したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

台の波を研究しよう!

1たなチュウ </b><font color=#FF0000>(BEWKWJJM)</font><b>:2004/06/16(水) 20:44
皆さん、こんばんは。
雑談の広場2で、波についてスレッドを立てませんか、
という話があったので、さっそく立ててみました。
攻略ではなく、研究なので、皆さんの意見や質問をどんどん
書き込んでもらえればと思います。

リバ−スさんへ
波の研究には難しい数学は必要ないと思います。
逆にグラフを見て、それを分析する力が必要になります。
私も数学は得意ではありませんが、グラフをなるべく
眺めるようにはしています。

グラフの収集ですが、私の場合、グラフをネットで公開している
お店を見つけ、そちらから集めてます。
また、ダイコク電機のパチンコNOW PCというHPがあります。
そちらに会員として登録すると全国のデ−タを見ることが
できます。
(ただし、有料、月525円かかります)
こちらは見るだけですが、正確な出玉のグラフが見られます。
2>へ私の集めているお店のアドレス書いておきますね。
(こちらは、無料です)

645sada:2005/02/19(土) 02:12:14
っつうか、データロボあるホールでパチの遊び波見つけて打ってりゃ負けずに帰れるだろうって思うよ。でもさ、今は北斗征服したいのよ〜。設定別の当たりポイントとか設定別の波の特徴とかさ。おおよそわかりかけてるんだけどぎりぎりまで打ってさらに下の設定だったってわかったときには当たるまで打つしかないじゃん(うそうそ!やめてモードのいい台に移ったほうが得策!)。で、あくなき挑戦は続くのであった!!(北斗のナレーション風に)

646すぬこ:2005/02/19(土) 07:42:19
おハゲさん
いやいや〜謝らないでください(^^;
前にも書いてますが人それぞれなので
言いたかったのはただそれだけなんです。
真意は了解してるつもりです。
これからもどうぞよろしくおねがいします。

ちゃちゃ☆さん
ありがとうございますm(_ _)m
すぬこならず、すねこですね(^^;
早速ですが質問していいですか?
データロボの+25000ライン、−25000ラインの
上下ラインっていうのは台から放出した玉、台が飲み込んだ玉のことですよね。
そうなると回転数で波が作られるわけではない・・・ですよね・・?
1k/18回の台と1k/30回の台では同じ玉の数でも大きく回転数は
異なりますよね。
逆に言えば、回転数は悪くても同じ玉の数だけラインが落ちる
ということなのかなと・・
あともう1つ、前に1箱出して1箱飲まれたことあったんですが
同じラインに着くまでに+3kの投資が必要でした。
そして別の日ですが4箱出して4箱飲ませたあとまた+3k要りました。
この2つ、回転数は前者が1k/20回で後者は1k/25回でした。
みなさんはこういうことってないですか?私だけかな(^^;

647すぬこ:2005/02/19(土) 07:57:56
sadaさん、スロットって設定あるから1日の波だけ見るんですか?
私の旦那さんもスロットやるんですけど北斗で負け続け。。
こないだは1600ゲーム回して緑オーラで単発・・・
家計は死にました(--;

648ちゃちゃ☆:2005/02/19(土) 10:54:18
家計が死んだ時、スヌ子さんはどういうの?
男って怒られたりするのメンツあるしさぁ。こっちが言わなくても向こうはめちゃ落ち込んでいるだろうし。
でも釘刺しておかないと、すぐにノコノコいくしなぁ。

私、スネ子さんって、間違えたかと思って、探しまくったよ。。
間違えてないよね??

649すぬこ:2005/02/19(土) 15:16:01
あ、いやいやつまらないことですねてしまったので自虐的ギャグと言うか・・
探させてしまってごめんなさい(^^;

負けたらすんごい辛そうですよね。
顔が沈んでるというか周りの空気が沈んで沈んで(^^;
自分が負けてた時、怒るどころか逆に優しくしてもらったので怒ることはできないんですよ。
だから旦那さんには家計の事情を話した上で
「2,3月は年度末だからホールは出さないんじゃないかな〜
今は打たない方がいいんじゃない?」って言いました。
そしたら自らメール会員の解除してたので効き目あったみたい(^^)
吉宗の設定6で1日14万負けたことあるし、北斗はクレ落ちしたからと
ずーっと打ち続け・・何で途中で止めないのか不思議・・・・

650sada:2005/02/19(土) 17:32:52
>すぬこさん
はじめまして。
スロの高設定はどんな状態であっても朝一から設定公開されちゃったら期待して打ち込んじゃいますよね〜。ただね、やっぱり前日差玉で5k枚出ちゃってたりすると朝だけ出て下がりっぱなしとか多々ありますよ〜。なので前日下見して、高設定の札刺さってたにも関わらず5〜6万飲んで不発のまま終わったような台の据え置きを狙うんですよ。そういう台は設定打ち直し(リセモ)で据え置きだったりそのまんま据え置きだったりするのでうまく行けば朝一高確で早い初当たり引けるしそうじゃなくても粘れば勝てる確率上がります。
なんでやめないのかといわれれば、粘ってよかった〜、っていう思いしたことあったからじゃないですか?私の場合捨てて後悔したことのほうが多いので「これ」って狙った台なら粘ることにしてます。例えその日負けたとしても収支に余裕が残ってたら次回に期待するだけです。でも、暫くはハイエナでしょぼ勝ちでも逃げますね。終日粘れるだけの軍資金を取り戻すまで無理はしないです。

651sada:2005/02/19(土) 17:46:10
ちなみに1000G以上回してしまった場合、殆どが単発ですね(北斗レインボーで単発なんか『普通』かも)。なので高設定の連荘後の(中間)はまりのときのはまり以外は深追いしないことにしてます。中間の凹みの場合1000ちょっとでかかって波が復活すること多いです(が、ある程度の数珠連が終わったらまたはまるので箱に入ったら逃げた方がいいかもね、奇数設定は波が荒いですし)。
てっぺんでジグザグしてるような台なら大きく凹むことは無いでしょうが3k枚程度の差玉からだらだら下っているような台は狙い目が難しい。全部飲まれたところで出るか半分飲んだところから爆発するかは設定次第なので子役落ちとかモード移行率から判断するしかないのである程度回さないとわかんないですね。途中から打つ場合BB回数だけではわからないので投資が増えてしまうのが北斗の怖いところ。3kカニ歩きで設定無視してモード読みながら初当たり重視で出たら即止め地獄モード確認したら次の台、みたいに立ち回る方法もありますが短時間勝負なら後者の方が無難かもしれません。
吉宗も同様で何日かのグラフ見て出たらはまってまた出て・・・の底の状態での設定6なら負けることは無かったでしょうね。あの台の波は(北斗なんかよりずっと)素直だと思ったのですが稼動が低いと読みにくいですよね。何日もデータを取りつづけて見えてくるものがあると思うので(そうなってくると低設定でも勝てるということがわかってくるかも)なんとか少しでも収支をプラスにしたいなら設定の予想を含めて台の癖、ホールの癖を観察してみることも念頭に入れてみてもいいかもしれませんね。

652sada:2005/02/19(土) 18:00:56
私は吉宗打たないです。目押しが出来ないのと最近めっきり稼動が落ちて回しこまないと出ない機種になってきているので。でもって打ち手が解析知り尽くしているのでハイエナしようにも200Gくらいから回さないとならない台ばっかりなんですよ。銭形にしても同様ですね。ようするに皆さん連荘ゾーン抜けたらすぐ止めてるんですね。そのてん北斗はいつから打とうがどこでやめようが関係ない機種なのでモード読みだけでも十分立ち回れるメリットがあります。
シンステージで捨てられていることが殆どだと思うのですがケンシロウ一人の場合ラオウステージから転落したばかりなので高確状態保っていることがあるので回してみる、とかサウザーステージを捜しまくり回してみてシンに落ちたら止め、ジャギに上がったら続行とか。地獄モードで当たる可能性が極めて低い状態の台に10kも突っ込まずに済みます(わかっちゃいるんだけどね〜、人にいうのは簡単なんだよね〜、なかなか私も実行できないけど負けが続くとこれやってるよ〜、でも単なる打ち散らかしになっちゃう。)

653sada:2005/02/19(土) 18:14:20
高設定だと粘りたくなるのは30/k回るスキップ機見つけたのと同じ心境かも。私でも花満開で3円以上交換の店で30以上回る台見つけたらつい打ち込んでしまう(と思う)。ましてデータロボ非設置店なら判断材料がデータランプのみなので頑張っちゃうかもなぁ。
で、データロボ設置店で同じ条件の台が数台空いていたら必ずロボは見ますね。大勝ちできるチャンスなのでできるだけお持ち帰りを多くしたいので。止め時は稼働終了1時間前に確変が終わって総回転数が区間終了とほぼ重なったらあとははまりかも、と予想して止め。残り区間500回転あれば数珠連モードじゃない場合止め。閉店まで稼動できるなら終日勝負!とかそんなものですね。ほんとは自分が損しなければいつやめてもいいのですが。

654makegumi:2005/02/19(土) 18:52:25
sadaさん、<最近スレ>のレス27は、非常に注目な発言だからここで質問するね。
>>それって割を下げてるからポイントが下がってしまってるかななのかな〜>>
なんだけど、仮に波は店の意志でポイントなど変えられるということにならないかな?
もしかしたら、稼動(客入り)が悪い=時間や別な軸みたいなものを関数のように充てて波のポイントって探れるの?
店のトータル収支を読むことができたならば、その目標値内で稼動が悪くても波を読めるのかなあ?
その稼動や割り変更でも波のポイントは変わらずに、しかし波の形(ライン)は基本時に変わらないのかなあ?
仮に稼動の良い店は大文字のMラインで、稼動の悪い店は横幅広がった小文字のmラインとかという意味ね。
そこに実は一番波への疑問があるんだな?
もしも図形としての波が方向性は類似しているならば、機種ごとの波は洗えるかもしれないよね。
問題は、ポイントという切り返し地点は、ホールや日ごとに異なるのではないかと言う点。
ポイントを読むということは、図形の上下動きの切り返しを読むということでしょ?
そのポイントが割数や釘や設定で変えられるとしたら、いったいどう読むの?
波のポイントは最大頂点と最低ハマリ地点だけは絶対に変わらないの?
最大と最低の高低差は何万発?地域差台格差はあるの?
最大と最低の時間距離(総回転数なのかな?)は、どこでもどんな台でも似ているのかな?
あ〜またついついいっぱい聞き過ぎちゃった。

655sada:2005/02/19(土) 20:26:10
makeちゃん
私一生懸命書いたのに「本文が長すぎます」でカットされてしまった。
力作だったのになくなっちゃってしょげてます。
今からレバニラ作って英気を養うので再トライするのにもう少し時間ください。

656makegumi:2005/02/19(土) 20:49:25
それ泣けるよね。気が向いたらで構いませんよ。
でも力作かあ、すげえ期待しますよ。

657ちゃちゃ☆:2005/02/19(土) 21:04:14
今日、もち米買いに行ってちょっとよってみた。わんわんに空き台あって、グラフを見ると前日5連で3箱いれてやめた台。今朝2箱入れたらポイント。回転数は480回。いい感じだと思ったので、粘る覚悟で10k勝負。
ところがですよ。釘が渋いのか・・・回らなくって。4k一気にぺろりと入って520回。あほか〜〜。
後ろの同Gががんがん当たってるし、引き戻すし。真後ろ台まで爆発してやがる。だめだこりゃ。そう思ってやめて戻ってきた数分で・・・。あらら当たってた。

回転数関係ないんだなぁ〜〜。打ち込み玉数なんだなぁ。。。
でもホルコンは玉入り数もカウントしてると思うんだなぁ
ある回数必要数クリアしたら、ポイント来れば当たるんだなぁ。。
10k勝負決め込んだ癖して4kでやめた自分にポカポカ!!
雨も降ってきたし、赤飯炊かねばならないので即帰宅★
ひさしぶりの坊主。ぶー

658makegumi:2005/02/19(土) 22:04:07
玉数かあ、納得するなあ。
では、換金レートの違いが反映している波の違いを見つけたことはあるのかなあ?

659ちゃちゃ☆:2005/02/19(土) 22:46:54
じゃ、ちゃちゃ☆が見てる波と東京の波とは違うという事かぁ。。

660リバース </b><font color=#FF0000>(H/AtH.kc)</font><b>:2005/02/19(土) 23:33:20
釘の開け締めで時間効率が変わる

グラフの角度が変わる

だからスタート時回転数、回転率に注目

ってな感じっすか?
形と角度?
なんかおもしろくなってきましたね。

661ととじ〜:2005/02/19(土) 23:50:29
たなチュウさん

木瓜さんに続き、たなチュウさん迄、とても寂しいです。
とにもかくにも波功の縁をいただいた、ご両人感謝です。
波研スレの立ち上げから今日迄、御苦労様です。

662海坊主:2005/02/20(日) 00:26:29
おハゲさん
初めまして、宜しくお願い致します。
タイムリーなレス出来なくてごめんなさい、留守がちが多くて
ズレが生じてしまいます。
取りあえず、御挨拶だけですが........。

663ととじ〜:2005/02/20(日) 00:27:07
おハゲさん
初めまして、宜しくお願い致します。
タイムリーなレス出来なくてごめんなさい、留守がちが多くて
ズレが生じてしまいます。
取りあえず、御挨拶だけですが........。

664ととじ〜:2005/02/20(日) 00:33:29
662スレHN 記入せず送信しました スミマセン
何故か、海坊主になっています makegumiさんごめんなさい。

665ゆあな:2005/02/20(日) 03:11:48
わぁー\(^O^)/なんかスレいいかんじですね!
っで、ちゃちゃ☆さん、簡単に言うと回転数は波とはあまり関係なく回転数は確率で考え、確率の中でのポイントで当たる。って解釈で良いのですか?
っで、打ち込んだ玉数を波って解釈で良いのですか?

666ちゃちゃ☆:2005/02/20(日) 09:59:53
リバースさん
>グラフの角度が変わる

上昇の角度・形は常に変化します。一気出しの場合急勾配に直線。
確変中はまればゆるやかなギザギザ上昇。それで同じ5連でも出方の違いがわかります。

しかし下降の角度は一定です。どんなに時間をかけようが、回ろうが、回らなくても、角度と線は一直せんでここにギザギザ出る事はありません。
1箱出た分、100回転で打ち込もうが、300回まわそうが、到達地点は同じなのです。
わかりますか?どれだけ回そうが、回る台を打とうが・・・
波においては・・・無関係であるということ。

667sada:2005/02/20(日) 12:11:47
>makeちゃん、すっかりお返事遅くなってごめんね。
私のわかる範囲、推測できうる範囲でお答えします。
もっともちゃちゃさんが先にフォロー入れてくれてるからそれ以外でわかること書くね。


①>>それって割を下げてるからポイントが下がってしまってるかななのかな〜>>
なんだけど、仮に波は店の意志でポイントなど変えられるということにならないかな?

ありうると思うな。
回収時期はポイントを下にずらしたり、還元期は上げたりってできると思う。それがホルコンのなせる技じゃないのかな?

②もしかしたら、稼動(客入り)が悪い=時間や別な軸みたいなものを関数のように充てて波のポイントって探れるの?

確実じゃないけどそれで狙いを定めて打ち込むことあるから「探れてる」ってことになると思う。

③店のトータル収支を読むことができたならば、その目標値内で稼動が悪くても波を読めるのかなあ?

店の収支が読めたなら、波読みはより精度を増したものになると思うけど、そこまで読みきれるかな。
ある程度ホール内の稼動や出玉状況から割を読めればポイントを下げてライン下の台だけ狙うとかできるかもね。そうすればより投資額が減るから勝率も上がるね。

④その稼動や割り変更でも波のポイントは変わらずに、しかし波の形(ライン)は基本時に変わらないのかなあ?

割変更でポイントが変わるのでは?というのが私の持論なんだけどね。波の形は過去のものはあくまでも結果論なので「下げ」営業のときはポイントから下がったところで当たり出すから自分が打ち始めてから先の波は下り坂になる可能性もあるし、シマ内での稼動状況次第で下がったところから当たり出したけど他台がより状態の悪い台のまま誰かがブン回してくれてたら自分の台は結果的にプラス差玉で帰れるということも十分ありえる。

⑤仮に稼動の良い店は大文字のMラインで、稼動の悪い店は横幅広がった小文字のmラインとかという意味ね。

稼動が関係あるかどうかは検証できてないけど、台が「いい状態」に入っていないと小文字パターンの繰り返し(小刻み遊び波で箱が増えない状態)のままその日は終わり、ということもあるね。

668sada:2005/02/20(日) 12:12:48
続き♪
⑥そこに実は一番波への疑問があるんだな?
もしも図形としての波が方向性は類似しているならば、機種ごとの波は洗えるかもしれないよね。

マクロ波に共通性を感じるけど機種ごとの癖みたいなのは感じる。新基準機はもっと大波なんじゃないかと思うけどまだ研究してないからはっきりお答えできませんです。

⑦問題は、ポイントという切り返し地点は、ホールや日ごとに異なるのではないかと言う点。

それはありうると思うよ。

⑧ポイントを読むということは、図形の上下動きの切り返しを読むということでしょ?
そのポイントが割数や釘や設定で変えられるとしたら、いったいどう読むの?

回収日(台)はいくら回してもさっぱりでないっていう常連の愚痴をよく耳にするけどポイント下げてるからじゃなかな。
割下げ=ポイント下げってありうるでしょう?ただ、ポイントにもプラスマイナス15kの誤差は出る、と思ってるからそれより下がったら明らかに回収だと思っていいと思う。


⑨波のポイントは最大頂点と最低ハマリ地点だけは絶対に変わらないの?

これがね、永遠のテーマ(笑)なんだよ。
こないだ大ヤマト2で差玉プラス10万発というのがあった!!その前後15日間どういう挙動を示したかわかんないけど。マイグラでかつて60回大当りの旧大ヤマトは翌日も朝一から11連荘してその日トータル30回出てた。伸び始めたら旧基準機は差玉6万発くらいは出るからね、でも、そのあとどこまではまってストック(笑)溜め込むのかは前後の波見てみないとわからん…(^・^;)マクロで見て上り坂に入りだしたらそこから暫くは大きなはまり(終日はまり台)状態に入らず終日粘ればプラスになる状態で上昇しながら推移していく、と思うのだけど。

⑩最大と最低の高低差は何万発?地域差台格差はあるの?

地域差、台格差、ではなく状態の格差なんじゃないかと思う。強いて言えば「基盤格差」はあると思う。ホールの癖、機種の癖よりも注目すべきは個別台の癖じゃないだろうか?というのが私の持論。
さらに突っ込めばホールのその機種に対する位置付けで常に客に対して還元する意思を持った機種は高稼動な上に連日5万発の範囲で上昇しっぱなしという海のグラフを見てしまいました(九州のホールです)。しかし、明らかに低稼働な古い機種はさっぱり回っていない上に当たりなしで稼動終了していたので、ホールはそちらから回収していたのでしょう。厳密に言えば5万発の上下の中でシマ内時間帯ではまり噴きのやりとりをしていればホールは客に出ているというイメージを与えながら適度に(換金差でもって)収支を保てると思います。
基本的に25万発で上下すると思っていたんだけど、その九州のホールに関しては50万発分伸びてもまだ上昇しつづける台ばっかり。すごいな、とマジでびっくりしたの覚えています。

⑪最大と最低の時間距離(総回転数なのかな?)は、どこでもどんな台でも似ているのかな?

フルとハーフで微妙に違う(と思う)。新基準機に関してはわかりません。

669sada:2005/02/20(日) 12:27:27
肝心なこと書き忘れたんだけど、1ヶ月トータルでグラフ見ても稼動が低いと差玉が少なすぎて読みきれないです。ほとんど回っていない古い機種だとやっとで6万発上下だったりしたらまず大勝ちは困難なので6万発の底狙ってそこそこ勝って帰るのが関の山だし、そういう台はまず回らないのでしょう。
殆どフル稼働状態の新台の波を追っかけるか、そのホールのメインの機種(高稼働を保っている台)の波を参考になさるといいと思います。

670リバース </b><font color=#FF0000>(H/AtH.kc)</font><b>:2005/02/20(日) 14:35:09
ありゃ?縦が差玉、横が時間かと思ってました。
いきなり違う方向に走ってた?
すんません。
大海物語さんのレスにあった乱数系列と
フラクタルとか色々考えてたら、、、
あわわあわわ、慌てちゃいかん
ゆっくり整理しよっと

671ちゃちゃ☆:2005/02/20(日) 14:39:52
グラフを見れるホールでは、軸も違います。横軸に時間を持ってきているホールもあって、プリントアウトできるものがあります。
デジカメあればいつかアップしたい。
ここでのグラフはダイコクのデータロボですので、横軸は時間ではない。下がる傾斜は常に一定。稼動時間かなぁ。。いやそれも違うと思うな。

672sada:2005/02/20(日) 17:08:12
ダイコク電気のグラフは横軸時間ではなかったですね。横軸時間のホールもあって稼動していないときは横にびろ〜んとのびたわかりづらいグラフになります。

673ちゃちゃ☆:2005/02/20(日) 20:45:30
sadaさん
そのロボの名前「ハイパーロボ」といいますか?

674sada:2005/02/20(日) 20:49:46
たぶん>ハイパーロボ

675makegumi:2005/02/20(日) 21:34:48
sadaさん、ちゃちゃさん、くわしいレスありがとう。
しかし、じっくり返レスできなくてごまんなさい。
町会の会合やマンションの理事会やらと仕事が重なって、もうヘトヘトで、しかも今からまた仕事の仕上げをしなくてはいけなくて。
落ち着いてからじっくりとお話を伺いたいと思います。

676すぬこ:2005/02/20(日) 23:49:02
sadaさん
そっかーストック機というところがミソなんですねー
前日の出方も注意して見ておかないといけないのか。
粘る癖があるのは昔は設定良ければ終日打っても勝てたのでそのせいかな(^^;
sadaさんからレス頂いて北斗の波ちょっと覗いてみてみたんですけど
波見ての設定判別もあるし前日との兼ね合いもあるし
どうやって次の当たりを見つけられるのか難しそう〜(><)
台の癖ってよく分からないんですけど例えばよく出る台、ずっと横ばいの台とか
そんな感じでよいですか?

677すぬこ:2005/02/21(月) 00:08:02
下がりグラフが回転数に関係ないとしたら
当たりポイントは飲み込んだ玉の数で決められるから
回転率は関係なくなると思っていい・・のかな・・(^^;
私はけっこう点と点を結んでその延長線上を狙うんです。
色んなところをとにかく結んで色んなポイントに予想をつけるので
確かな波読みはできません。
嵌りを狙うのはポイントが狙いやすいし、やっぱり底についたら
すぐ数珠連というのもあります。Vの字で。
単発→全て飲まれ→数珠連とか、少し連荘→全て飲まれ→数珠連とかあるので
そこは打っててドキドキ感ありますけど・・
遊び波の周期は読めないのでなかなかこれだと思う波がなければ打てないです。
(ここが読めるようになればなぁ・・・)
上がり調子の波でもポイント近くの台を狙ってそこで外れたらやめちゃいます。
時々めちゃくちゃ回らない台に出会うとイライラしてしまうんですけど
もし回転率が関係なければこの先イライラせずに済むなぁとちょっと期待してるんですが(^^;

678sada:2005/02/21(月) 01:01:44
>すぬこさん
そうなんですよね、昔の機種は機械割が高かったので高設定=勝てる台だったんですよ〜。しかし今じゃポパイなんか6でも106%じゃないですか!ストック無かったら殺されますよ(笑)。
北斗も辛い部類に入るから連荘しなけりゃ爆死ですよね(笑)。6で初当たり多くても単発続きじゃ持たないし、5の遊び波なんか箱上げたり下ろしたりで一日終わっちゃう(笑)。最後の最後で大連ちゃんでもしてくれたら救われるんだけどそれを見るまでスリルとサスペンスを延々と味わいつづけるのはお肌に悪いですよね〜。
で、台の癖っていうのは基本形が遊び波の繰り返しなのか長期のはまりと長期の上昇期を繰り返している(いっつも出ても2箱止まりで全部飲まれてしまうようなリミッターついてんのか?と思う台ってありません?)のかとかそんなかんじです。一旦出だすと結構調子がいい台もあればいつになったら噴くんだろうっていうくらいずっと不調の台ってありますよね。、ホールの場合高設定の不発の場合親切に据え置いてくれるとか、好調になりかかった台を上げる傾向にあるとか、偶数→偶数(奇数→奇数)の形で設定変更していくとか観察していると見えてきますよ。

679おハゲ:2005/02/21(月) 11:41:37
sadaさん、すごい、いっぱい書いてあるけど、スロはやらないから分かんない。
でも、おもいしろいから、もっとよろしく。

ととじ〜さん、こちらこそよろしくお願いします。
自分は、どうも波は苦手です。やっぱり、たくさんデータを録ってみないと理解できないんでしょうね。
でも打つときは、必ず前々日、前日、当日の当りや連荘の様子等を必ず気にしています。
たぶん基本は波攻なんですけど、いつも上向きの波を思い描いて打ってるんで、負けてばっかりです。

ちなみに自分の行くホールのグラフは、横軸が時間で縦軸が差玉。
全ての台にモニターがくっついてます(TVも映ります)。
昨日は新海180台の5日分の大当り回数の印刷データを、貰ってきました。
このデータだけじゃ、回転数(稼動状況)が分かんないけど、
大当り回数だけから判断すると、5日分だけじゃ規則性があるように見えないのが本音です。

PS 仕事中の書き込みは大変です。電話は入るし、打合せにはよばれるしで。

680すぬこ:2005/02/21(月) 19:30:13
sadaさん
こないだポパイ打ってきましたよー
普段スロやらないんですけどああいうキャラものは手を出したい(笑)
ガメラみたいな液晶でしたね。花火百景もあんな感じだったかな!?
6k分打ったんですけど全然アツくなくてやめました。
ポパイチャンスが50パーセントって!?って感じでした。
北斗はみんな連荘を期待して打つんですよね。
そして期待を裏切るかのように単発(><)
北斗は設定に関係なく連荘するときはするので台の調子って大事なんですね〜
(設定1で万枚出てたからビックリですよー)
これから北斗の波収集して旦那さんに勉強してもらいます(笑)

681sada:2005/02/22(火) 01:10:45
>すぬこさん
私はまだポパイ打ってないです。機械割が辛すぎるのでパート帰りのちょい打ちでは十分な収支が見込めないから終日稼動できる日までお預けです。
一応天井が1500というところまで解析されてるようですね。
やっぱりストック機は出荷当初の爆連はないらしくどこも高設定で初日迎えているようですが客が赤字なようですよ(笑)。ホールによっては出るまで据え置きとかって頑張ってるようですが。
北斗の波効略ガンバってみてください。継続は力なり!必ずトータルプラスになるはずです。

682sada:2005/02/22(火) 01:12:41
もとい!
波が全て!といっているのではなく、データを取りつづけていくうちに見えてくるものがあるから、勝率が高い状態、設定、イベント、を上手に立ち回って、という意味です。

683makegumi:2005/02/22(火) 05:23:57
sadaさん、いっぱい書き込んでくれてありがとうね。
今、仕事の一呼吸入れて、じっくりと読みました。
(ホントは夕方少し打っちゃったけど/今日は今までと違った打ち方であっさり成功した。最近、同じ打ち方で連戦連勝できないけど、打ち方変えると割と遊べているのはなぜだろうかなあ?)
では、オイラが非常に興味を持った部分を抜粋するけど、無駄な興味のようだったら指摘してください。
・ポイントにもプラスマイナス15kの誤差は出る、と思ってるからそれより下がったら明らかに回収だと思っていいと思う。-----これスゴイ意見だと思う!!
・?波のポイントは最大頂点と最低ハマリ地点だけは絶対に変わらないの?
これがね、永遠のテーマ(笑)なんだよ。〜〜しながら推移していく、と思うのだけど。-------これもスゴイ。しかもパチでストックを妄想している点が。
・強いて言えば「基盤格差」はあると思う。-------これも!
・追い掛ける波と機種、島に考察を変えている点もスゴイ!
スゴイスゴイでも、データを一生懸命とっていない人には、暗闇の世界だよね。
ぜひ、いっしょにお互いの行くホールでのデータを比較しながら議論してみたいけど、オイラには日頃のパチへの情熱は打っている時にしか注げないので残念です。
もしも、もっと若かった頃だったならば…口説こうってんじゃねえぞ(笑)

リバさん、>>670の誤解?はオイラもだ。リバさんの書き込み見て、泡噴いた!ビックラこいた!!どうすりゃいんだってかんじ。

ちゃちゃさん、グラフの軸についてもっといろいろ詳しく解説してください!!マジで頼みます。

sadaさん、<もとい!波が全て!といっているのではなく、データを取りつづけていくうちに見えてくるものがあるから、勝率が高い状態、設定、イベント、を上手に立ち回って、という意味です。 >究極のパチンコ哲学だと思うよ。

684makegumi:2005/02/22(火) 05:34:34
すぬこさんの点と点を結ぶ考察は、ちゃちゃさんから軸を教えてもらったら少し聞きたいことがありますが、今は見当ハズレみたいな気もするので叉にします。
なんか鉄道マニアの時刻表検定ってのがあるらしいけど、それに近いものを感じる。マニアアックな世界を
しかし、結ぶ点や結んだ線やそれを重ねて見るとか、なにか面白そうだなあ。
でもやっぱり日頃の努力がどうしても必要なのはオイラにはやっぱり無理だなあ。
パチ打たないでデータ収集と研究に没頭したりしても、何かが見える頃には機械も変わっちゃうだろうしなあ。
ちゃちゃさんはじめ、sadaさん、すぬこさんのようにパチ屋に居ない時までパチに心血注ぐのはスゴイ。普通はそこまでできないよ。
みんなちゃんと寝てるのかな?それとも波攻の真髄は不眠不休のタフさが元手なのかもね。

685sada:2005/02/22(火) 08:41:33
>おハゲさん
こっちのホールにもモニターつきのホール増えてきました。あれってデータロボまで移動することなく座ったまま移動すべき台捜せるのでラクですよね〜。もっとそういうホール増えてくれるといいんだけど。

>makeちゃん
訂正するけど
割を下げてるからポイントが(おのずと)下がるのであって割り下げ調整だからホルコンが台の波の第一ポイントをスルーしちゃうんじゃないか(ここであたるとホールが赤字になる〜、と判断しちゃうのじゃないかな)と思うんだ。
だから台が当たる気をプラマイ15kのポイントで見せない場合はその台はお亡くなりあそばしたのでは?と判断して移動するな。いくら粘ってもそういう台じゃ勝てないもん。せめてここで当てってくれれば、というところで当たってくれれば見込みあり、なんだけどね〜。
ただね、「朝はよいよい途中はまり台」閉店間際まで粘って一発逆転!っていう状況には何度も出くわしてるけど、そういうときは他の台の稼動よりもはるかに私は回してるよ。(ここにもヒントありw)

686sada:2005/02/22(火) 08:48:54
台の基盤って2種類あるのではって言う意見が他のスレにもあったけど専門的なことはわかんないけどさ、漠然とそんな気はするのよ。
メインは当たりたがってる(だからポイントと呼ばれる箇所で魚が流れたり激熱リーチが出たりするんじゃない?)けどそこでは当たらないというのは他の基盤が当りを否定しているのでは?
台が「状態」に入っていれば最初の熱いリーチでバシバシ当たるよね(エース台の場合大抵そうだよね)。
遊び波(差玉が出ない台)や(差玉)マイナス調整の台は意識不明の状態が長いような気がする。北斗で言えば高確になかなか上がらず白小オーラ頻発で4チェすら出ない台みたいな・・・・。
なのでメイン基盤がやる気ある台なら「出しまっせ」ラインまで追っかければストック放出してくれる可能性ありそうな気がするんだけど妄想かな?経験上そういう台では結果的にプラスで帰れたこと多かったんだけど(観察しててもそうだったんだ)。

687ちゃちゃ☆:2005/02/22(火) 08:50:44
画像添付できるBBSを用意しました。たぶん書き込みは消えていくでしょうから。あまり早くスルーさせない程度に気遣ってくださいね。。
みなさんで、ひとつの画像をみて、意見をぶつけ合いましょう
ひとつ終わればまた課題だします。
当分この形でやってみたいと思います。よろしく★⌒(@^-゚@)v

ttp://8822.teacup.com/tyatya/bbs2

688makegumi:2005/02/22(火) 10:04:53
ちゃちゃさん、sadaさん、おはようさん。
またまた面白い話のようだけど、徹夜空け(しかも一昨日から)のオイラは、すでに脳内トリップ状態なので、まったく噛み砕けません。
これより、仮眠に入り、再び猛ダッシュなので、また一息入れた時に返レスします。
お二人の書込みはオイラよりも、きっと多くのこの板を見ている人の刺激になると思いますので、オイラなど構わずにじゃんじゃんヤリまくってください。
波データを収集して、ホールに通える人にはとても有意義な遊び方の発見になるかもしれませんから。
ただ、その影響が通常の生活に悪影響を及ぼす可能性のある両刃の剣であることは忘れないでください。
ちゃちゃさん、どんなに賢いような人の意見よりも、素人の意見交換がホンモノであると信じています。
素人が工夫して遊べるよう、これからもがんばってください。
主婦=母に対して、切実な願いを抱いているオイラは、その女性が間違わないでくれることを本気でちゃちゃさんに期待しています。

689ちゃちゃ☆:2005/02/22(火) 19:05:04
マケさん。ご心配ありがとう。でもね。心配無用だと思うな。ちゃちゃ☆は結構古風なんだよ。料理は外食やインスタントめったに口に入れません。入れさせません。子供には母の手作りを食べさせています。子供がいるときパチしません。
勉強もずっと私が教えてきました。ことわざ・百人一首・県名・そろばん・鉄棒・・・など・・。小さい時にずっと一緒にいていろんなこと楽しんで教えてきました。楽しく勉強する事。がまんをがまんと思わないプラス思考。
私が皆勤賞だったように、子供も皆勤賞もらってきました。すくすくと育っていると思います。
だからパチする母が=家事放棄のアホ母って、レッテル貼らないでください。
私は何でもとことんします。そんじょそこらの専業主婦には負けないつもりよ。
会社でも「見た目と違って、家庭的なのね」だなんて、今日もいわれたんですよ。
見た目=年相応でないベッピンさん♪(*^▽^*)はっはっは♪
ちゃちゃ☆だけでなく、今時パチする女性多いのですから、みなをそういう目でみないでほしい。
パチしなくてもブランド買い捲っている主婦いるじゃない。ああいうの・・。大嫌い。
私は身に着けるものに極力お金を使わせない女です。お金のかからない女。そしてお金を生み出す女なのです★

690リバース </b><font color=#FF0000>(H/AtH.kc)</font><b>:2005/02/22(火) 22:05:47
大和撫子ってやっぱいいよなぁ
結婚願望全くなっしんぐだけど
将来はかかぁ天下なんだろうなぁ

ダイコクの横軸気になる

691makegumi:2005/02/22(火) 22:07:29
そこがオイラのアサハカなとこ
女性には清廉潔白・質実剛健・淑女娼婦・閻魔様お釈迦様のゼ〜ンブを期待しちゃうんだよね。
知り合った女は最初はどの女もそうなのか?という期待から接しちゃう、ある意味女性差別みたいなものが強いんだよね。
だからこんな年までひとりだったのだろうな。
台所の余り物でササっと夜食つくられたり、きれいな冷蔵庫を見ると
『この女日本一!』とスグにだまされたなあ。
それだけパチというより勝負の世界で女性には変な争いはして欲しく無いんだよな。
しかし、本気の女性程、男が歯が立たないスゴさはあると思うので、
ま、バカな男の戯れ言と聞き流してくれ。

692makegumi:2005/02/22(火) 22:09:23
そうそう、リバさんといっしょ!
ちゃちゃさん、『軸』について早くおせ〜てくんろ!!

693ゆあな:2005/02/22(火) 23:32:30
基板は一つではないですよん(^O^)理由は多層基板だと内層が見えないので試験に通りません。
ホントは一つにするのは技術的には簡単です。基板誤差より電子部品誤差の方があると思います。

694sada:2005/02/22(火) 23:48:57
>makeちゃん
>ただ、その影響が通常の生活に悪影響を及ぼす可能性のある両刃の剣であることは忘れないでください

うん、わかるよ。
先月20日頃だったかな、ご近所マイグラでいつも海打ってるオジサンと話したら「今月正月から打ってて60万負けてるんだ」って。セカンドに行ったらいつもホームで打ってたおばさんがいた。話したら「あっちのホールで30万負けてこっちに来た」って。で、パート帰りに寄ったホールで知り合いのお母さんに会って話したら「ここの常連の夫婦が正月に40万下ろして今は殆ど残ってないって言ってた」って。
パチ打ってそんなに負けるか?って思ったけど立ち回り次第では60万なんてすぐになるなるよね。みんな生活どうしてるんだろう?って思う。
最近北斗打ってるおばさん、2チェも4チェも知らないで毎日はまり台に大枚突っ込んでるんだ。「大丈夫なの?」って言ったら「今日両手で足りなくて足も必要」って・・・。で、「昨日も負けて一昨日も」だって。モード読めてないだろうから余計移動できないんだろうなぁ・・・・。多分、毎日通ってる人たち、借金返すの大変なんじゃないだろうか?私もスロ打ち始めは初当たり早い台ばかり狙ってパチより効率よい勝ち方してたけど粘るようになったり、狙い目捜してかなり授業料払ったけど、それで去年の前半築き上げた収支を思いっきり下げたくらい負けてたよ。それを手持ちなしから始めたら大変なことだと思う・・・・。
なので私の立ち回りはパチにしてもスロにしても真似して欲しくないからあまり多くは語りたくないのよ(笑)。
ただ、夜だけとか朝だけみたいな短パチの狙い目なら語れるかなって思うけどね。
決して運だけで勝っちゃダメ。次も同じ美味しい思いができると思って闇雲に頑張っちゃうから。スロも低設定でも出るから粘れば何とかなるかも、なんて思っちゃダメ。確実に収支を上げる為には高設定を打ち続けること(例え短時間でも)。たまたま設定1で大波拾ってもそれはたまたま運が良かっただけで次回もうまく行くとは限らないでしょう?確立が低いんだから。(それでも何とかしたいなら稼動のいいホールのグラフを1ヶ月取りつづけてね)。それを続けていけば月間トータルのプレイ(回転)数と当たり回数(差玉)はおのずと高設定の期待値に近づいてくる筈です。

695makegumi:2005/02/23(水) 00:16:01
うんだなあ〜。
そういった人たちの過剰?遊技が業界をいやメーカーを支えていると思うと切ない。
ただ、オイラがカジノバーをやっていた頃にも金の掛からないアミューズメントなのに、平気でアメックスで20万とか使う上客がいたけど、
ひとのサイフはマジでわからないのは本当。
でもスーパーで売っている食材で家族が食べているような数字が『常識の範疇』と思って間違いは無いと思うから、月に数十万の遊びは尋常でないと思える。
それが特別区のホテルのカジノなどのように、限定された客が対象なら別だが、パチ、スロは普通の生活圏内に生息?してるんだもんなあ。
10代でその感覚をもったらとんでもない未来が襲ってくると思うよ。
だから子供達にだけは、どうしてもパチを遊技と悟らせたいんだよね。自分で稼いで遊ぶ遊技が本当の遊び。
お小遣いだって親からもらって当然じゃないんだよね。お使いにいったり、お手伝いしたことで親がくれるもの。
小遣いという言葉の意味を知ってる子供がいないのがヤバい日本。いったいどこに向かうのやら?
パチ、スロで負けることを恥でも馬鹿とも思わない。しかし、勝つことの前に理解した上で勝つ喜びを味わえる人が増えないとヤバイ。

696ととじ〜:2005/02/24(木) 00:18:18
おハゲさん
今晩は、返事遅くなりごめんなさい。
全台モニター付のパチ台羨ましいかぎりです、私の地方も1店鋪ありますが
遠くて行けません。
データーの件ですが確率などでていますか.......?
でてればres497参考にされたらいかがでしょうか......?
私は、グラフをお薦めいたしますが....。(res494)
私も、波研初心者でアドバイス出来る立場ではありませんが如何でしょうか
自分の台が大当たりした時に限らず、他台の大当たりもグラフで確認すれば
ポイントが見えてくるのではないでしょうか.......。

697ちゃちゃ☆:2005/02/24(木) 07:55:15
そそ、自分が引いた時ばかりじゃ、スロー進歩になってしまいます
木瓜氏が仰っていたように、出ている台のグラフを集めるのです

698おハゲ:2005/02/24(木) 13:39:26
ととじさん、お気遣い、ありがとうございます。
実は、パチンコの波は自分の理解の範囲を超えていて、とっても苦手なんです。
正直なところグラフは波打っているように見えますが、ただの折れ線グラフとしか思えません。
自分は、波というものは、海岸工学や水理学等で学んできた数式で表せるものだと思っています。
パチンコの波はイレギュラーが多すぎて、どうしても波とは思えないんですよ。
ただ、パチンコ打つときはグラフが上向き傾向の方が、きっと調子が良いだろうと思って打ってます。
みなさんの意見を聞きながら、自分の認識そのものを改めていきたいとは思っていますので、
しばらくはロム専だと思います。これからも楽しい書き込みと、ご指導のほど、お願いしますね。

699おハゲ:2005/02/24(木) 15:38:14
>>698 のような書き込みすると、また誤解されるといけないので補足しておきます。
自分は、波を研究している人たちを否定しているわけじゃありまんからね。
自分の理解の範疇を超えているから、なんとか理解しようと思ってこのスレを覗いています。
上のような書き込みした後にいうのもへんなんですけど、自分の書き込みなど気にしないで、
今までどおり続けて下さいね、よろしくお願いします。
ちゃちゃ☆さんの波研究場もしっかり見て勉強させてもらってますよ、ロム専だけど。

700すぬこ:2005/02/24(木) 22:39:24
ダイコクさんにメールで横軸のこと問い合わせたら
今日返事返ってきたので返答内容をそのままコピペしまーす。

>出玉推移グラフの軸に関しましてご説明させて頂きます。
>まず縦軸におきましては、出玉を示しており
>上に上がればあがるほど玉やメダルが出ている事になります。
>それに対しまして横軸ですが
>こちらは時間ではなく、打ち込んだ玉・メダル数になります。
>ですのでお客様が終日プレイされた台は横軸が伸びますが
>誰もプレイしていない台などは閉店後のグラフを見ても
>横にはほとんど伸びていない事になります。
>またパチンコの75000、スロットの25000ですが単位は
>それぞれ玉数・メダル数になります。

これって前にちゃちゃ☆さんが言ってましたよね。

701すぬこ:2005/02/24(木) 22:53:48
打ち込んだ玉数と出玉数の総数?

702おハゲ:2005/02/24(木) 22:56:11
へぇ〜、横軸は稼動時間かと思っていました。大当たり時の出玉の傾斜が小さいから。
でも縦軸が出玉なら、確変ハマリ時でも、横ばいじゃなくて、
緩やかな上昇傾向のグラフになりそうなもんだけどな?
差玉じゃないのかな?確変ハマリ時は緩やかな減少の時もあるもんな?

703sada:2005/02/24(木) 23:36:05
ダイコクデータロボでは確変はまりは横に数ミリのびた線が出来ます>おハゲさん

704ちゃちゃ☆:2005/02/25(金) 00:03:46
そそそそ♪それが、ジョロジョロ〜〜〜って奴です
ちなみに、sadaさんはそのジョロジョロの後って、伸びると思う?

705aa:2005/02/25(金) 00:15:53
ttp://osaif.com/makifd6/

706sada:2005/02/25(金) 07:46:27
>そのジョロジョロの後って、伸びると思う?

どうかなぁ・・・・。確変はまりする台がいい台だとも悪い台だとも思わないので「しばし打って様子を見る」、かな。(笑)

707makegumi:2005/02/27(日) 18:27:56
sadaさん、ちゃちゃさん、確変ハマリしていた台の末番とかが、そのハマリ中に一気に噴き出していたりしたら考慮に入れるの?
ホルコンと波の両方を考えるなら…………、知りたいなあ。

708sada:2005/02/28(月) 00:40:48
私はそのまま打つだろうな。延々と300はまりと速攻あたりを交互に繰り返して10連したあと330くらいでまた10連とか経験あるから。確変はまりワンセットばかりだったけど時短後数珠ってまたワンセットの繰り返し(その台ワンセットでしか当たらなかった)けど2万発ゲットできたこともあるし(1kで当たったの♪嬉しかったよ〜)。なので私自身は他台の当たりよりも自分の台の調子見て続行か止めか決めること多いです。調子のいい台はあまり他台の干渉は受けないような気がするので。

709ゆあな:2005/02/28(月) 19:46:40
グラフで横軸は飲まれた玉数、下がる角度はつねに同じ?
思ったんですが、もし一回も入賞させずに打ち込み続けたらどうなるのでしょうか?
もしそんな台があったら波攻できるのでしょうか?
もし店側が閉店後そんな事をしていたら?
縦軸は出玉、出玉とは入賞による戻り玉などは含まれるのでしょうか?
やはり入賞率によりグラフは変ってくるのですかね?
台自体は飲み込んだ玉数を記憶できるのでしょうか?回転数は?
もし回転数を記憶でき、それをふまえて波やスペック通りの確率にしているとしたら、グラフの波は台自体の波ではない事になるのでは?
入賞率の良い店は横が伸びづらい?打ち出しは変らないから変らない?
変らない、入賞回数はあまり波に関係ないとしたら等価の方があきらかに得になる? んー、みなさん何円交換がおおいいですか?

710ちゃちゃ☆:2005/03/01(火) 07:57:03
ちゃちゃ☆の場合、確変中にはまるということは、必ず関連台が当りを引いている。
その当たりの移行は瞬時です。
こちらのリーチがはずれたとたんに関連台が当たる。まさに先の判定で負けた証拠。
または、魚群リーチ中に先に関連台が当たってしまったら、ほとんどの場合はずれ魚群。→ 一歩遅かりし現象・・・。
確変ハマリ=Gごと判定なしというたとえがあるけどそればかりでもない。当たりが単発の癖して他が引き戻し続けたり。
こういう場合は、まさに確変中であれ、その台に引きの強さにおいて負けている証拠。何故そうなるのか?警告による作動ONでしょうね。
あやしい打ち方しないときは、結構10連近くするのにこうして確変ハマリをするということはなんらかの影響を受けてしまったと考えています。ただし単に回転数稼ぎであるなら問題なし。ちゃちゃ☆の場合現時点では何も対処法なし。

711ちゃちゃ☆:2005/03/01(火) 08:05:21
ゆあなさん
ダイコクロボ以外の横軸に時間を取っているグラフがあるのですけどね。
おもしろいもの発見しました。
ダイコクグラフなら、ポイントまで下がらないと当たらないでしょ?通常はね。
ところがなんでこんなところで?と思うときに当たる事がある。その解明になるのではないかと思う現象発見。

時間が横軸にある場合、稼働のない時は水平に線が右に伸びていきます。画面には10-10時まで一時間後とのメモリが入っています。
私が時限爆弾と呼ぶ当たりの存在を確認したのはこのグラフのお陰です。17時・18時になると水平に伸びた線がメモリに達し、そこで座った客が即座に当たる。
その少し前に打っても当たるのはそのメモリまで達さねば当たらない。そんなグラフを数多くみつけた

もうひとつ
打ち込まねば下がらないはずのグラフが、ストンと10000-20000円分垂直に落ちているのを発見。
それもある一定以上放置されているグラフに出現。そしてそのまま時限爆弾地点を水平で達するとあらら・・・即当たり★

712タコ×カニ:2005/03/01(火) 11:45:11
ちゃちゃ☆さんの画像BBSみてきた!
これなら良いですね。
グラフもしっかり見れてね。

713ゆあな:2005/03/01(火) 12:46:36
ちゃちゃ☆さん横が時間のグラフはネットで見れるのですか?
ちゃちゃ☆さんのレスを読んで思ったのが、台とデータロボのリンクより、ホルコンとデータロボのリンクの方が強く感じました。
台の波と言うよりホルコンを感じる波ですね!
台の波を知るには回転数を横軸にしたり、台の当たった時の確率を波グラフにした方が読みやすい気がしませんか?
そんなデータロボはないのですかね?

714ちゃちゃ☆:2005/03/02(水) 08:12:16
ゆあなさん
見れません。つか知りません(*^▽^*)。
いきつけホールのそのグラフは持ち帰りできるので、大量保存してます。
デジカメアップしてみましょう。。デジカメ性能いいの欲しいなぁ〜★
そういえば最近めっきり、ビデオなんか撮らなくなったな。写真もね。履歴書用の証明写真くらいしかないわぁ。

当たりってさ、過去の単発や確変やらの当たった所がポイントになるのです
台の過去においては、無数にそれは存在すると思うんだ。
必ずしも当たってしまうのではないという点に注目すれば、なにやらリセットされているか、本日ラインによるポイント変更みたいなのがあるように思える
0地点から始まるのが基本にあるから、当日の0地点はかなり当たりやすいポイントになってます
ダイコクデータロボ画面の5本のラインは少なくとも当日の台のグラフに影響を与えています。
その証拠は12時になると切り替わるロボ画面にて、当日のラインに触れた時初当たりをきっちりと引いてます

715ゆあな:2005/03/02(水) 12:40:05
ちゃちゃ☆さん、たしかに同じポイントってのは感じますね。
そこでそのポイントは回転数ポイントとグラフのポイントのふたつあるわけですが、どっちが重要?
ロボのグラフは入賞させなくても飲まれた分さがって行きますよね。
もしその様な台がポイントにさしかかったらどうでしょうか?当たりますか?
当たるとしたらホルコンが関係していると考えてしまいます。
ホルコン否定派の波攻の方はどう考えるのでしょうかね?
回転数とグラフ、両方のポイント達成した時にやっと当たる?
ちゃちゃ☆さんがハマりを打つときとか良く○○○回転まで回せば当たるなどの予測をして打っていますよね。もし予測した回転数まで思ったより低い金額で回せたらグラフではポイントまで達していなかったりってありえますよね!
その逆もありえますし、どうなんでしょうか?
(*_*)

716ちゃちゃ☆:2005/03/02(水) 18:29:54
まさに仰るとおり。そういう観念で見ている人が他にどのくらいいるでしょう〜
プラスアルファいえば、そのとき入賞していれば当たるのに当たれない台はチャッカーに入らず、回転数もクリアできなければ抽選にも引っかからない。
ただ線が延びて落ちていく時はそんな状況が重複しています
その時間当たりがないなら、いったん休憩取って、ポイント間近のまま次の時間まで放置するのが一番いい手です。
ポイント・ライン・回転数・時間・両サイド・真後ろ・G
すべて見てそれが揃った時、ピタっと面白いように当たってしまいます

717ゆあな:2005/03/03(木) 22:15:46
なるほどねぇー(^^)逆にまったく当たらないように打つこともできるんですかね!天井あるのかなぁー?
波が一周するまでってどのくらいかかるんですか?
どこかで区切りをつけるとわかりやすくなりますよね(^O^)
ハマりが約?回転、遊びが約?回転、好調が約?回転?だいたい決まってますか?

718ちゃちゃ☆:2005/03/04(金) 08:11:33
波には周期があります
短いもので3日周期
これは0地点から上昇して下降して0を通過して下がってまた上昇して0に戻って一周となります。
S字を描くのです。Sが3日かかるのですから、あがりっぱなしも、下がりっぱなしも1日以上は続かない台であることがわかります。
連荘回数が多いのが特徴

5日周期
1-2日ごとに好調不調を繰り返します
通常設定はこれと聞いています

10日周期
2-3日ごとに好調不調を繰り返します
波の高低は緩やかです
大きく上昇しているときが狙い時
5-7連以上しない

719ゆあな:2005/03/06(日) 01:43:01
ちゃちゃ☆さん、何種類かあるんですね三日周期なら一番わかりやすい事になりますよね(^O^)
前日、朝からハマりはじめ終日までハマリ波だったら次の日は狙い目になるみたいな感じですか?
そんな簡単にはいかないかな?
でもコレは大きな数日単位の波ですよね!好調の中にもハマりはありますよね!好調日のハマりを狙うほうが良い?好調日の上昇途中が良い?
最近なんとなく感じる事ですが波の切り替わりの時って波が細かく小刻みになりやすくないですか?
勘違いかな(^o^;

720ちゃちゃ☆:2005/03/06(日) 11:29:32
大きなマクロを追うなら周期を気にする事です。
ちゃちゃ☆は小さなミクロのみを追っていますので、当日の好調のその部分だけいただければいいのです。
そのポイントこそ、グラフにてわかりますね。
小刻みになってやがて爆発。。ありえる図式かも。
昨日パパも朝からジグザグしてようやく6時から噴きました
遊び波をどんだけ辛抱するか・・・。その先に大波が必ずあるといいきれるならちゃちゃ☆もがまんするけどね。

関係ないけど、PCゲームのリズミィで昨夜「マチャミ」と一緒にダンスしましたよ♪
しかもPARFECT×3のベストショットが撮れたのでアップしましたぁ〜〜
ttp://blog.livedoor.jp/tyatya777/

721オカルト物語:2005/03/12(土) 19:12:53
今日初めて、ちゃちゃ☆さんのHPを拝見させて頂き、この板を読ませて頂きました。
なんか専門家のサークルみたいに思えましたけど、素人がここに参加しても
いいのかなぁ〜?と思ったりしてますが。。。

722ちゃちゃ☆:2005/03/13(日) 00:28:33
専門家のサークル??
素人との違いって何???
パチが好きで、パチについてもの申したい人は、遠慮しないでどんどんカキコしてくださって結構です。
暴言・中傷によるバッシング的なものがなければ
BBSとは、無料で情報交換・交流のもてる画期的な場だと思います。
どうぞ今後ともよろしく★⌒(@^-゚@)v

723オカルト物語:2005/03/13(日) 12:33:34
大変、不適格な表現をしてしまいましてお詫びを申し上げます。
世の中には、その分野や恐らくとてつもない実戦経験上からくる
豊富な知識をお持ちになっていらっしゃる方が、この板には
多いなって感じたことから専門家のサークルと表現してしまいました。
訂正をさせて頂きます。
さて、私がこの板にカキコさせて頂いたかは、非常に興味を持ったからです。
常々、パチンコには専門用語のみで収束させることの出来ない現象があるように
思えているからです。それが、この「波」なのか「ホルコン」なのか「電圧」なのか
疑問が疑問を呼んでいる状況下で私はプレイをしています。完全確立における
収束を否定しているわけでもなく、皆さんのようにデータロボ設置店がない、
ローカル地方の人間なので、ここの話もなんとなくしか分からないのですが。。。
しかしながら、ホームとしているホールの2島(計20台)の毎日の大当たり回数のみの
把握だけはと努力(?)しています。(哀しいことに総回転数の表示もないけど)
話がそれてしまったのですが、ここの皆さんは非常に知識が豊富なので、私のもうひとつの
行き付け店での打ち方をどう評価されるのかをお聞きしたいのです。
このような公の場所ではヤバイ?のかなとも思うのですが。。。

724オカルト物語:2005/03/13(日) 13:27:13
話が長くなったので一度、区切りをさせて頂きました。さて、そのホールにての
打ち方なのですが、この打ち方は、今年から始めたものなのでデーター量としては
12回位しかありませんことを始めにお伝えしておきます。(もう少しデーター量を増やして
からとも思ったのですが、不思議でならない為と、このようなオカルト?を書き込みしても
怒る方達の集まりではないように思えたから。。。勝手ですけど^^;)
まず機種は、海物語M27とM8Zです。平日の午後2〜4時程度に打っています。
イベント日など関係ありません。また、等価交換です。以下、箇条書きにします。
1.台の選択。(当たり回数のみのチェック、当日0回は除く)
2.釘のチェック。
3.打ち始め・・・ぶっこみ狙いから玉の道筋を見極めます。
4.保留が全点灯したらハンドルから手を離します。
5.保留が1〜2回消化される間に新たにチャッカーに玉が入賞しなければ
  手を離します。
6.リーチの発生でも手を離します。(ここまではハンドル固定などありません)
7.この作業を繰り返しすると3千円以内で大当たりします。
8.3千円で大当たりしない場合は台移動をしてますが。。。
9.大当たり後は、ハンドル固定でおやじ打ちに徹し、ラウンド終了時も
  絶対に手を離しません。
この打ち方は、ホームとしているホールでは通用せず、このホールのみなのです。
データー量の12回位とは、多分日数で表現すると8日程度、一日での台移動は
多くて一度。ほとんどは1台目でのことです。
結果は、すべて+となってホール滞在時間は2〜3時間程度。連チャンして終了・・・
( ̄~ ̄;) ウーン これが不思議でならないのです。単なるツキなのか? この先も 
この打ち方に限定してみます。サンプルデーター量が増えれば、おのずと結果が 
見えるとは思っていますが、もしこのようなことに皆さんが遭遇したときには
出どう考えますか?
そうそう、大事な事?をお伝えしていませんでしたが、makeさんの言うような玉突き
現象が起こる台があり、その場合はその台は諦めています。
オカルト話ですが、ご教授下さることがありましたら、よろしくお願い致します。
ペコリ(o_ _)o))
    文才がなく、乱文になってしまったことをお許し下さいませ。

725ちゃちゃ☆:2005/03/13(日) 21:10:49
オカルト物語さん
上の打ち方・立ち回りについて怒る人はいないとおもいます。
500回も、800回も当たらないくせして、上記の打ち方をすれば3k=わずか15分程度で確実にあたりが引ける疑問ということですね。
ちゃちゃ☆の見解を申せば、ホルコン。
波での当たりポイントを確実に拾うのは結構きびしいです。
しかしホルコン的に当たりを引くのはわずか数kで拾えます。
上記のハンドルさばきがホルコン警告をかわせている何か要因があるのかもしれませんね。
makeさんの分野でしょうか。。回答をもらえればうれしいですね。
私も1台について深追いをしませんし、全灯すればハンドルから手を離しますし、リーチ発生でもそのリーチと同じ絵柄通過と同時タイミングでてを話しています。そして玉突きがあれば即ステです。
似たような立ち回りに感じました。

726オカルト物語:2005/03/14(月) 09:59:15
ご返答ありがとうございます。確かに何かの副作用?があってのことだと
思っています。それはまさに、ちゃちゃ☆さんのおっしゃる「ホルコン」
だと考えているのですが、返答文面にある「ホルコン警告」というものは
具体的にどういうことなのでしょう?素人の勉強不足で分かりません^^;
教えて下さい。

727makegumi:2005/03/15(火) 15:52:44
オカルト物語りさんへ、
はじめまして。かな?
12回も続けば偶然よりも効果があったことを探りたくなりますよね。
検証や考察を求めていらっしゃるようなので、あなたの書込みを振り返りながら質問からさせていただきます。
そのお答えから次の意見の交換をさせていただければありがたいです。
まず1について
・当日0回を除く理由はなんですか?
・当たり回数チェックとは、どのようなチェックなのですか?そしてどのように選択する基準とするのですか?
つぎに2について
・釘はスタート回数を生む釘を良い釘と思われますか?
・違うならば、どういった釘を好まれますか?
つぎに3について
・どのような玉筋を好まれますか?ちなみにジャンプからの入賞とステージからの入賞のどちらの比重が高い台を好まれますか?
1〜3は総括しての台選びにつながると思われますが、
・ベストな台選びというか、希望的な台はどんな調整でどんな出玉や当たり回数の台なのでしょうか?
つぎに4についてですが
・保留全灯でのアースカットしたなら、保留4消灯で即タッチですか?
つぎに5についてですが
・保留の1〜2の消化中の追加入賞の無しでのアースカットとは、細かく描写してください。
 仮に保留1の回転中も追加入賞されなくて、保留切れとなった場合にアースカットなのですか?
 その場合、カットした後にステージやワープなどからの追加入賞が多くなる釘もあるはずですが、カットした後の入賞をどう捌きますか?
つぎに6ですが、
・リーチ発生となってからカットですか?もしくはリーチとなる直前でのカットですか?またはリーチとなって間を於いてのカットですか?
・リーチについてですが、そのリーチは、回転が開始する以前の入賞時点で確定されていたと思いますか?
・リーチ確定後の入賞がそのリーチに影響があると思いますか?
つぎにここまでの打回しでハンドルの固定が無いならば、
・リーチが多発していたならば、かなりストローク調整は難しいと思われるのですが、かなりハンドルの打ち出し調節が瞬時に出来る腕前と思われますね。
・そこでハンドルは打ち出す際に必ず弱い圧から上がって行きますが、そのハンドルの捻る過程での弱〜強をどのように感じていますか?
・素直に捻っただけ上がるように感じていますか?
・ある一定な強弱の切替え地点などを感じますか?
・過去の打ち出し中の余韻を感じますか?
つぎに作業の繰り返しと大当たりと3K移動についてですが
・大当たりした際にカットとタッチを3Kで最高で何度した記憶がありますか?
・逆に最低で何度カットタッチしか出来なかったことがありますか?
・大当たりできたときの最高と最低の繰り返し回数の記憶を教えてください。
・3Kを移動基準としているようですが、上記の・3点について3Kとの観点はありますか?
つぎに大当たり後の固定ハンドル&オヤジ打ちですが
・どんな意図や想像を持って、そのようにするのですか?
・単発当り後もオヤジ打ですか?
・なぜ、当たるまでに繰り返した行為を、その後は続けないのですか?
・ラウンド終了時と再遊技開始の間に於いて、そこにアースのカットの有無が影響があると思われますか?
最後に通用するホールと通用しないホールの違いをどこに感じますか?

以上があなたのオカルトに基づく打方に生まれた質問なのですが、妄想を語り合うならば、その他の賢者達の技術的・構造的な突っ込みを恐れずに堂々と自分のオカルトを語ってみてください。
あなたが語ってくれるならば、それぞれについていろんな妄想の交換ができると思います。
オイラは上記の質問に対するような妄想は、それぞれ語って来ましたが、それについての意見交換を得た経験は残念ながらありません。
また、もしもお互いの妄想を語り合うことが出来たなら、仮に新海に限った場合としても今日までのそういったオカルトによる台の反応の変化の変遷は一様でないことがあるはずではないでしょうか?
よろしくお願いします。楽しみにしています。

728makegumi:2005/03/15(火) 16:21:11
ホルコン警告という表現を妄想として使ったのは、多分オイラが最初だと思いますが、オイラなりの妄想をお返しします。
ホルコンが集計する科目にさまざまなものがありますが、その各科目を利用して、変則打や、出玉異常、リーチ出現率の異常などの検出を行うための『事前設定』と思っています。
そして警告に抵触するような行為が集計科目から検出された際に、台に対して制御を促すこともあれば、ホール管理者に通達するだけの場合など、警告の検出後の対応はホールのシステムごとに異なると思います。
そしてその警告設定は毎日またはある時間を境に変化していると思われますが、科目が厳しい程に多くの客に不利な場合もあれば、逆も想定されます。
特に店によって打ち方スタイルの多数派は、オヤジ打が多い店や、アースカットの多い店、カニの多い店、などなど店には自然とトレンドが生まれたりしていて、そこに客の一定打ち方などは存在していません。同時にありとあらゆる打ち方で支離滅裂な打回しで打つ客も非常に少ないです。客はある一定期間や時間内は主だった癖と言うかトレンドで打つことが多いのは現実です。
つまり警告とは、当日の取締項目であって、毎日同じではないと思います。そこに当日の出ている客の打廻しを参考にする利点もあると思われます。『出ている人の真似をしよう!』という語りかけはそういった意味で過去から推奨していました。
また警告=集計科目の特定規則性についてですが、ある特許では、打手を認識する仕組みとして『色』や『温度』を感知する仕組みが特許申請されていることも事実です。
とにもかくにもこれらのことは、遠隔や騙すことが主たる目的ではなく、特定客だけに当りが集中しないように、多くの客にチャンスが広がるための工夫であると思います。勝ち続ける客は歓迎される限度があるということではないでしょうか?同時に負け続ける客も長い目で見れば、他の客への影響も含めると歓迎されないということです。
昨今、変則打ちなどに対する、ホールが客を選別することが当然の行為と認識され、お上もある程度その認識を黙認しているようではないでしょうか?
警告設定の弊害は、異常な変則打ちに対する警告だけに留まらず、一般打手の選別や、拡大解釈すると特定人物への利益供与につながる設定でもありそうです。
当日の警告にもっとも抵触しない打ち方を知っていたならば…=高設定を知っているも同じです。

729makegumi:2005/03/15(火) 16:25:25
ちゃちゃさん、波スレでやっちゃったけど良かったの?

730ちゃちゃ☆:2005/03/15(火) 18:39:07
(≧ヘ≦)ん==!!
でも、スレ立ち上げ者がもはやいないスレッドですからねぇ。
ちゃちゃ☆が欲しいスレッドでもありますしぃ。。
いいんじゃないの?このまま続行〜〜。

731オカルト物語:2005/03/16(水) 15:11:37
makeさん、返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。また、ご丁寧な
返答を頂きまして感謝をしております。またレス違いになったことを管理人の
ちゃちゃ☆さんにお詫び申し上げます。
さて、このようなオカルト話にお付き合いを下さったmakeさんからの質問ですが
重複返答になったりするでしょうけどお答え致します。
1.当日0回を除く理由と当たり回数のチェック
  このテーマが台選択において大きな意味合いを持つのでは?と思っています。
  それは一島10台あるわけですが、10台=2台×5組と感じるからです。
  なぜにと言うと一日の終了時点で最終的回数が角台より、○×○×・・・や
  ○○××○○・・・というような優良台と回収台のセット(?)と思えるような
  出方を目にするからです。全ての日ではないのですが、このような出方をどのように
  判断するかにおいては、「回数0を削除する」から考えているからです。
2.釘について
  長時間勝負ならば、やはり基本的に回りの良い釘台を打つが鉄則でしょうけど、
  今の私は、「程ほどなら良し」「ヘソより風車」としています。
3.玉筋について
  これはジャンプ入賞に期待しています。この「カット&タッチ」では、カット
  した時のチャッカー付近にいる玉の動向、すなわち入賞するか否かに掛かって
  いますので、こちらを重要視しています。この動向が良い台ならば、ステージ
  入賞はしごく当然になると感じています。
4.1〜3を総括すると
  セットとした台の優良台を選択して、チャッカーへの流れの良さそうな
  釘台であれば良しとします。その時に大当たり回数が7〜10回あり、4〜5
  連チャンしたケースであれば、ベストだと思っています。
5.保留4全灯&4消灯
  どちらもカットです。しかし全消灯の場合、回し始め時点では良いのですが
  2k以降でも生じるのであれば、止め方向だと考えます。
6.保留1〜2時
  あくまでも「カット&タッチ」の繰り返しなので、そのカットタイミングと
  言うか時間は、デジタル画像のワンストロークが目安と考えています。ワンスト
  ローク中に入賞しなければカット。ストローク中に入賞、その消化、次のストロークで
  非入賞ならばそこでカットというように、タイミングや時間はばらけてきますが、
  とにかく入賞しないのに2ストローク以上もカットしないということは有り得ません。
7.その場合、カットした後に・・・【追加入賞】・・・
  まさしくこの現象を大事に考えているのです。何年もパチをしてきた中で、未だにその
  現象を不思議に思っていただけでしたが、これが釘だけの要素ではなく、もっと別の
  要因がそこには有って、「これを活かすことで。。。」と思いこの打ち方を考えたわけです。
  つまり固定打ちなどでは入賞出来なかった玉が、カットすることによって「入賞させられる」
  【強制入賞】とも妄想しているのです。
8.リーチ発生時
  リーチの出目が揃った瞬間のカットをします。また、ご質問のリーチ発生タイミングですが、
  ちまたでは入賞時なんでしょうね。。。しかし、その入賞時と言うものがクセ者と思います。
  大当たりは、決してその台の確率論のみで全決定されるとは思っていませんので、その他に
  起因する要素(?)こそが大切だと感じています。つまりリーチ自体は、台判定としても
  その判定をもたらした瞬間に、そこへ色々な要因が重なると「強制大当たり」も発生すると 
  妄想するからです。リーチ確定後の入賞については、?です^^;

732オカルト物語:2005/03/16(水) 16:21:23
続き
9.ハンドルストローク
  M27は言うまでも無く楽ですが、M8Zに関しては、まだまだ修行中です。^^;
しかし、90%以上の範囲で狙った位置に玉を誘導できたとすると、回転が
  進むにつれて、意外にも回り上でのカットが減ってくることを感じます。
  すなわちmakeさんのご質問の中の一文「素直に捻っただけ・・・」ですね。
  つまり、「台が言う事を聞き始める?」と妄想している次第ですが、もう少し
  平たく言うと、やはり台には「電圧」なるものの影響があって、その電圧を
  良好な段階に位置づけできるとしたならば、この打ち方は有効であると。。。
  それが有効になるタイミングは、その台の確率的判定付近に達した時なのか、
  その台の「波」なのか「ホルコン」からのなんらかの信号が発信された時なのか・・・
  妄想は爆進中です^^;
10. カット回数と3K移動
  前文でも話ましたようにカットの目的は、【強制入賞】と【電圧】の
  二つの作用が相伴っての回転アップと考えますと、始めの1Kはカット
  が多く、2K以降は回り上でのカットが減ってきますので理想的な
  状況に台が移行しているのか(?)と感じています。すなわち、2K
  までにその調子が見えてこない場合は、止め方向に考えは変化します。
  回数的なもので言うと2Kまでで、15回前後かなぁ・・・数える余裕が
  ないので正直判りませんが、感覚的にはこの程度かと思われます。
  大当たりの時は、早い段階でも6〜7回、遅い段階では15回を超える回数
  だと思います。
11. ハンドル固定とおやじ打ち
  以上のような妄想モードの中で、この打ち方によって大当たりを導き出したと
  すれば、その大当たりによってこの先、その台の持つポテンシャルを引き出せる
  可能性がそこにあると考えるからです。従って、確変〜単発〜時短終了〜正規回転
  30回までは、携帯が鳴ろうがウ○コをしたくなろうが、我慢してでも
  打ち続けます。(例えが卑猥でしたが。。。)台に変化を与えてはならないと。。。

以上が、妄想爆進中の私の見解を含めた返答です。こんなオカルト話を一読下さいまして
ありがとうございました。また、文才に欠けるため乱文になったことを併せてお詫び
申し上げます。またの機会にでも、意見交換ができましたらお付き合いされて
下さいませ。ペコリ(o_ _)o))

733リバース </b><font color=#FF0000>(H/AtH.kc)</font><b>:2005/03/16(水) 20:44:08
新海の話でいんすよね?
カット、タッチ、入賞がリズミカルに決まるパターンは
乱数取得に影響ありそうっすね。
追っていたのは
初打ち出し空打ちが採用される前まで。
今でもアースの使い方は重要なポイントだと思いってます。
タイミングもパターンを考えだすと面白くてたまらん。
現場で即興が僕の主流。要するに思い付き。
バラけすぎずしつこすぎずのあっさりした一貫性。
仏の顔は何度まで?
スレ違い失礼しやした。

734コバ:2005/03/17(木) 19:58:34
データーが有る店で先日色々な台のグラフを10分程見ました、3日分ですが爆発した台はグラフよりはみ出て書かれています、はまり台は
グラフからはみださないで水平線でそのままです。まあまあ回転する台はまっているので自分が当たる様な気がするのか結構グラフも長いです、
makeさん、ちゃちゃさんの様に変則打ちされても結果は同じとは思えません。もし同じなら画面に出た目が重要になると(例えば100転位回せば当たり)思われます。
毎度の事ながら私より後から来た人が2,3千円で連荘します、隣台でなく幸いです。
その店も普段は2万発が5パーセント位です、ヤマトも出ないのでお客もすぐ交換しますので益々でません。
常連の話によると車のナンバーで遠方より来て、先日8zで夕方までに3万発出した初めてのお客でプロでないかと私に話しかけて来ましたそんな事みなさんありますか?

735makegumi:2005/03/17(木) 23:39:38
オカルト物語さん、こんばんは。
具体的な考察を教えていただきありがとうございます。
オイラの異なった意見なども少しずつ意見交換させてください。
本日は、多忙だったため、少々お疲れ気味なので、明日以降にレスさせていただきます。

736オカルト物語:2005/03/20(日) 10:56:19
昨日の夕方、ホルコンのスレに書き込みしたら哀しいパチンカーの性ですねぇ・・・
どーしても行きたくなって、会社の帰りに立ち寄りました。もちろんデータ収集の為、
セカンドホールです。ツキか真かを判断したいことが、最大の目的でもありますしね^^
20:20に到着。本日15回、210回転程度の台を確保しての投資。
最初の0.5Kの回りの悪いこと・・・打法を繰り返しました。
この時の島の状況は、10台中6台稼動中で、内側角台が大当たり中。
1.5Kで回りが安定wう〜ん、いつもの感じと思いました。
そして最後の3.0K目に泡で5×6のマリンリーチ。
悲しくもエビが行き過ぎたのですが、アンコウで当たりました。(262回転目)
そして時短中、33回転で黒潮で亀。確変1回転目でノーマルクロス
6×7でジュゴン。すると右隣の本日1回、1200ハマリだった台に
1×9の魚群でタコ。そしてその右隣がエビで確変w内角は、単発終了
してましたので、この3台が大当たりとなっていました。
しかし、私の台は隣、その隣の大当たりによって確変中の雰囲気が
悪く(リーチが掛からない。回りが悪くなって)こりゃダメッっぽいなと
感じていたら、予想通りにハリセンで終了。その後の時短も泡が1回のみで
ノーマルが3回。正規回転から50回転させましたけど、音なしなので
終了しました。今回も打法成功?ですが、皆さんの言われるホルコン・・・
影響を切に感じますね。。。以上、報告でした。

737ちゃちゃ☆:2005/03/21(月) 00:28:01
オカルト物語さん
波研究場にカキコありがとうございます。
波とホルコンは密接な関係にあると思っています。どちらかひとつだけでは不十分であるのは確かであります。
何ゆえそこで当たらないかの理由はホルコンによる当たりがまだないからであるからです。
ホルコンによる当たりがあっても波的にポイントになければ単なる単発に終わってしまい以後またハマルだけ。
いいポイントでホルコン重なればドカンと放出されてます。そして確変が終了するのも波による頭打ちがほとんどです。
そして当たりは次の台へと移行しています。見えれば見えるほど自分の台への固執はなくなり即やめもできます。
私の陥りやすい点は、ハマリ台を主に立ち回るのでもしかしたら1000で噴くのではないかと投資がずるずると上乗せしてしまうことです。
未練を断ち切り捨てれなくなったとき、気がつけば20kペロリとやられてしまうことがあります。
負けても20kまでと決めていますが、これが続けば精神的に苦痛になりますので必死です(*^▽^*)
経験からホルコンによる抽選がない場合は20k=2時間はまったく当たりがないのが当たり前のパチです。
だからこそ、極端な話、1kで当たらなければ1時間当たらないという結論を持ってます。

738オカルト物語:2005/03/21(月) 12:16:53
やはり、すごいですねぇ〜。ちゃちゃ☆さんは、1K=1Hと言う自論をお持ち
なんですね。そこには、データロボ解析と言うテクニックが存在をしているから
なのでしょう。私には、尊敬の域に値してますね^^
データロボというものを見たことが無い私ですが、有れば色々と教えてもらいたい
のになぁ〜(勝手な思い込みですが)。残念ながら無いからそれも無理か^^;
しかし、昨日の反省なのですが、皆さんは海物語以外の機種も打たれるようですけど
「おじさん」の私は、まだまだ新機種に手を出せないですねぇ。。。
もう少し、海物語で格闘して行きます。浮気は怪我の元のような気がしますので^^;

739エクシブ:2005/03/22(火) 00:29:02
話の途中割って入り申し訳ありません。

728のホルコン警告について
昨日と本日、久しぶりにパチンコ行ってきました。
ホルコン警告にバッチリ引っかかってしまいました〜。昨日遊ばせてもらった台で、本日も朝から打ち始めたんですけど、10kカード挿入し最初の500円でいきなり玉戻り。(ショック)しかし、なんとなく周りの雰囲気から、そのまま打ち始めました。4kで確変を引き4連、全部飲まれ追加4kで6連したんですが、なぜか連荘最後の大当たり時、玉が詰まって、玉が払い出されてこないんです。最初の4連最後のラウンド時は、店員を呼んで玉の詰まりを直してもらったのですが、6連の最後のラウンド時は自分で台を叩いて玉を払い出そうとしたんです。すると、待ってましたとばかりに玉突き(しかも、かなりごっつい玉突き)。即辞めです・・・。
本日は、ホルコン警告に台を叩く行為が入っているんだな〜と勉強させてもらいました。パチンコ台って、加速度センサーかなんかが標準装備されているのでしょうか?もしそうだとしたら、叩く強さなんかで、ホルコン警告!とかできるかもしれません。

740makegumi:2005/03/22(火) 03:33:47
エクシブさん、ドツキセンサーは度合いの調整は可能だそうですよ。なんのためなのか?は不思議ですが。叩く行為は全て徹底して警告にすればいいのにねえ。
オカルト物語りさん、先日は細かい回答をありがとうございました。
まず、何をさておいても、大当たり後のオヤジ打による『台のその時点のポテンシャルを最大限引き出す』という意志の打回しは大変に同感いたしました。
しかし、当然のごとく、当りが引けた自分の台のポテンシャルがポンコツ軽自動車並なことは多々あるはずですが、そのような低ポテンシャルに遭遇しない引き強にはうらやましい限りです。
それからタッチ&カットの繰り返しですが、こちらでは、まず保留2以下のタッチ&カットは非常に危険であります。とくに保留1状態でカットしている際にリーチが来て、それを眺めたままで、さらに保留が消化されようものならば、まず復活は望めませんのですよ。
あなたのハンドル捌きの好結果の報告は、以前、オイラが感じていた頃のイメージととても近いものを感じましたが、最近では、こちらの様相は大分異なるんです。
とにもかくにもタッチやカットがそれぞれ意味のある『時』に行われた場合に、『台の変化』が起きることは、今でも感じることでもあります。
過去に感じていた台の変化の『きっかけ』には、最近のものでは、<タッチ後の連続回転の数回転以内のリーチのみ>だったり、非常に古いものでは、<リーチ崩れ出目の保留が消化された時>など、今日まで随分といろいろと変化の『きっかけ』を感じて打っています。
最近は、意図しないような変化などに、如何に素早く察知して続行か見切りかを下すことに神経を注いでいます。
オカルト物語りさんが好調の店でもすでに3Kを使うわずかな時間内でのタッチ&カットのようなので、近いうちにタッチ&カットが両刃の剣になる日が来ると思われます。
最後にオイラが妄想している『タッチ&カット』の根本は、『お座り1発』や『休憩後の速効当り』などに象徴される仕組みだったのでは?と思っています。
最近は、継続遊技の途中で通過する『変化のきっかけ』を根本に考えて、割と良い成績でしたが、その店でも別な厳しい感覚にならざる得なくなりました。
すべて妄想ですが、今日までこのような妄想があったから、パチを趣味として遊んでこれたので、しばらくは新たな妄想を軸に考察をしようと思います。
また、再び、本当にじっくりとオヤジ打ちで台とキャッチボールがしたいものです。

741オカルト物語:2005/03/22(火) 12:01:09
こんにちは。
仕事中なのですが、ちょっとサボってカキコします^^
makeさん、ご返答ありがとうございます。「台とのキャッチボール」ですね。
私も常々そう思っています。ここ二日は、この用件の確証を得たいが為に
セカンドホールに行ってみましたが、金銭的に満足できても内心的には
満たされないものがあるんです。。。確かにパチンコには金銭が必要ですので
負けることはマイナスです。しかし、負けないで娯楽的打ち方が出来たとすれば
私は最高と思える。。。そのように「台とのキャッチボール」を理解させて
頂きました。私のファーストホールは、このセカンドホールとは非対称の
ホールなんです。千回オーバーの嵌りなどは、海物語で言えば一日、1〜2台しか
ありませんし(120台設置)、島平均大当たり回数は14〜15回で、客付きの
非常に良い店です。このホールで長時間遊戯をしている方が、パチンコの
本来の持つ【娯楽】を感じることも出来て、その中で「波」「ホルコン」の
考察をする程度の遊戯。この方が余分な事を考えないで打てる分、楽しいです^^
そしてmakeさんが、時々おっしゃられますが、島に大当たりのタイミングが
来たときに「ガチンコ勝負」にて引き当てることができるような勝負。
そんなことが出来たら最高とも。。。やはり、おやじなんですかね、パチンコを
娯楽的に考えてしまうってことは。。。

742makegumi:2005/03/23(水) 03:43:15
またまた慌ただしい飛び込み仕事ですったもんだでくたばっています。
先日そのガチンコを期待して、島に流れがくるのを辛抱強く待っていながら1日で2400回廻しました。
久しぶりに腰を据えて廻りの動向も背中もいろいろ見届けながら打っていたのだが、その日は久しぶりに参りましたよ。
並び15台のその列だけみんな当たらない当たらない。
あそこまで長時間絞められたのはちょっと最近なかったので困りましたよ。
数日間のチョイプラなんてドボン!
近い内にマジのアダ打に行こうと思っています。
オイラのマジ仕返し立ち回りは、店との喧嘩勝負ですが、本気になったら数日間の長期勝負にでるつもりです。
過去には、こんな遊び方でその店の客の多くが飛んでしまったような遊び方です。
しっかりと仕事を片付け、修正申告も済ませてからタップリと遊ばせてもらうつもりです。
そんな時にはキャッチボールはあり得ません。
例えていうならば、石入りの雪合戦って感じかな?廻りも飛び火で血だらけってやつ。
ヤバ!あんまり忙し過ぎてへんなサドっ気が出て来てしまった。

743コバ:2005/03/24(木) 13:06:20
昨日昼からm27を打ちました、1万円当たり無し、2日前11回、前日5回、1万ほど使い7魚群、当たり、その後1セット、1箱終了間際に確変、3連荘以上しません合計12回当たり終わりは単発2回、その後500回回しましたが魚群でませんので終了(止め時は難しいです)プラス1万程でした。
MAKEさんの言われる様に常連で当たりが取れなかった人が北**ではあさりが入らないから店も当たりを締めていると言ってましたが、元々出る台は1割弱、ですのでお盆、正月と比べそれほど変化はありません。空いている店は台を選定出来ますのでその点だけです。

744タコ×カニ:2005/04/07(木) 12:33:01
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板