したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

...811

1.613:2012/11/06(火) 16:27:41
AKB28

221名無しさん:2024/06/11(火) 02:41:16
叢書名

日本史リブレット人

222名無しさん:2024/06/12(水) 22:49:14
竜馬がゆく(一)

出版年月日 1998年9月10日

223名無しさん:2024/06/21(金) 19:32:03
三浦綾子 銃口


軍旗はためく昭和を背景に思想犯の嫌疑から召集、出征、敗戦、帰国と
怒涛の展開。理不尽とも言える時代の波に翻弄されながらも決して希望
を失わず生きる主人公。「人はこうあるべきだ」と思いが小説を通して
ガンガン伝わる感動の名作✨

224名無しさん:2024/06/22(土) 05:56:24
海音寺潮五郎,吉川英治,山本周五郎,藤沢周平

225名無しさん:2024/06/29(土) 22:49:09
法医学ミステリ「ヒポクラテス」シリーズ。「誓い/憂鬱/試練/悔恨/悲嘆」中山七里先生が紡ぐ浦和医大法医学教室を舞台としたミステリ。遠藤拓人先生が描く表紙のイラストも物語性があって、魅せられる。じっくり読みたいシリーズだ。
 ↓ 祥伝社公式サイト
https://shodensha.co.jp/hippocrates/

226名無しさん:2024/06/29(土) 22:50:50
>>255 リンクミス 正しくは
https://www.shodensha.co.jp/hippocrates/

227名無しさん:2024/06/30(日) 00:53:28
『硝子の塔の殺人』 知念実希人

228名無しさん:2024/07/01(月) 23:40:10
ポール・オースター「ニューヨーク三部作」
2024年4月に77歳で亡くなったアメリカの小説家ポール・オースターが1985年に発表して高い評価を得た「ガラスの街」「幽霊たち」「鍵のかかった部屋」(ニューヨーク三部作)。

229名無しさん:2024/07/01(月) 23:54:49
六人の嘘つきな大学生 浅倉秋成

230名無しさん:2024/07/13(土) 20:57:28
岩井圭也『われは熊楠』 文藝春秋

231名無しさん:2024/07/13(土) 21:00:13
北方謙三 黄昏のために

232名無しさん:2024/07/13(土) 22:13:28
ダ・フォース  ドン ウィンズロウ (ハーパーBOOKS)

233名無しさん:2024/07/13(土) 22:26:03
地下鉄道  コルソン・ホワイトヘッド
ニッケル・ボーイズ コルソン・ホワイトヘッド

234名無しさん:2024/07/13(土) 23:10:11
『ブラッド・メリディアン』コーマック・マッカーシー

235名無しさん:2024/07/21(日) 00:43:04
クラウドの城 大谷睦

236名無しさん:2024/08/03(土) 10:08:30
中世武士団 石井進 講談社学術文庫  2069

237名無しさん:2024/08/03(土) 10:20:14
鎌倉武士の実像 石井進 画像はkindle版

238名無しさん:2024/08/03(土) 10:25:04
磯田道史と日本史を語ろう (文春新書 1438) 磯田道史

239名無しさん:2024/08/03(土) 11:06:03
秦郁彦 3h

240名無しさん:2024/08/03(土) 11:08:25
3H(秦郁彦氏、保阪正康氏、半藤一利氏)

241名無しさん:2024/08/08(木) 13:02:07
半藤一利 聖断

242名無しさん:2024/08/08(木) 14:17:06
吉田茂とその時代 ジョン・w・ダワー

243名無しさん:2024/08/13(火) 22:00:41
半藤一利 『決定版 日本のいちばん長い日』(文春文庫)

244名無しさん:2024/08/27(火) 20:36:53
千葉雅也 『現代思想入門』

245名無しさん:2024/09/03(火) 11:47:12
ヨーロッパ史における戦争  マイケル・ハワード

246名無しさん:2024/09/03(火) 11:48:50
文明と戦争 アザー ガット

247名無しさん:2024/09/13(金) 15:18:32
日本古代史を学ぶ 大津 透

248名無しさん:2024/09/14(土) 13:30:30
『52ヘルツのクジラたち』 町田そのこ

249名無しさん:2024/10/16(水) 12:58:30
国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源
自由の命運

ダロン・アセモグル

250名無しさん:2024/11/08(金) 17:50:53
星を継ぐもの ジェイムズ・P・ホーガン

251名無しさん:2024/11/12(火) 23:09:50
制裁 アンデシュ・ルースルンド (著)& ベリエ・ヘルストレム (著)

252名無しさん:2024/11/13(水) 20:03:16
山口 未桜 禁忌の子

253名無しさん:2024/11/13(水) 20:05:39
汚れた手をそこで拭かない 芦沢央

254名無しさん:2024/11/14(木) 07:37:34
致死量 Mystery paperbacks マイケル・パーマー

255名無しさん:2024/11/23(土) 20:58:20
プロジェクト・ヘイル・メアリー アンディ ウィアー

256名無しさん:2024/11/23(土) 21:01:17
染井 為人 滅茶苦茶

257名無しさん:2025/01/16(木) 07:27:21
極夜の灰 サイモン・モックラー

258名無しさん:2025/01/17(金) 10:23:05
佐藤進一「南北朝の動乱」

259名無しさん:2025/01/18(土) 06:20:30
今谷明 室町の王権

260名無しさん:2025/01/18(土) 07:31:22
和田裕弘 織田信長の家臣団

261名無しさん:2025/01/19(日) 18:30:09
砂川文次『越境』

262名無しさん:2025/01/19(日) 18:33:34
『虚の伽藍』 月村了衛

263名無しさん:2025/01/20(月) 07:48:01
北方謙三「破軍の星」

264名無しさん:2025/01/21(火) 16:01:24
ダニエルカーネマン 「ファスト&スロー」

265名無しさん:2025/01/25(土) 17:26:56
悪の凡庸さ -ハンナ・アーレント『イェルサレムのアイヒマン』
https://note.com/enthalpy/n/n19c6bd476de5

266名無しさん:2025/02/05(水) 21:20:13
📚#辻村深月 先生の作品 #ぼくのメジャースプーン→#名前探しの放課後 → #罪と罰のコンパス の順で読みましょう(先生がそう言われていました!)

267名無しさん:2025/02/08(土) 04:34:54
世界でいちばん透きとおった物語2
杉井光

268名無しさん:2025/02/22(土) 08:07:06
■2025年本屋大賞ノミネート 【作品名五十音順】
「アルプス席の母」早見和真/小学館
「カフネ」阿部暁子/講談社
「禁忌の子」山口未桜/東京創元社
「恋とか愛とかやさしさなら」一穂ミチ/小学館
「小説」野崎まど/講談社
「死んだ山田と教室」金子玲介/講談社
「spring」恩田陸/筑摩書房
「生殖記」朝井リョウ/小学館
「成瀬は信じた道をいく」宮島未奈/新潮社
「人魚が逃げた」青山美智子/PHP研究所

269名無しさん:2025/02/23(日) 04:16:08
「本屋大賞」歴代受賞作一覧|ノミネート含む192作品まとめ
https://yuyauver98.me/hontai-history/

270名無しさん:2025/03/10(月) 20:12:45
21世紀の資本 トマ・ピケティ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板