[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
おもらしカードゲームを作りたい
1
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2024/10/30(水) 18:46:50 ID:qVdajJVU0
とりあえず立ててみます。
みんなでオリキャラを持ち寄って遊べるおもらしカードゲームの企画を考えています。
2
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2024/10/30(水) 18:56:28 ID:qVdajJVU0
【企画名】
おもラインCC(クロスオーバーカードゲーム)
【概要】
おもラインCCとは、おしっこ我慢、おもらしをテーマにしたカードゲームです。
みんなでオリジナルキャラのカードを作って参加できるプラットフォームを目指します。
3
:
名無しさんのおもらし
:2024/11/12(火) 16:13:02 ID:oRTumhQE0
面白そう
4
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2024/11/13(水) 11:28:43 ID:1gvhAJOg0
>>3
ありがとう!!!!
匿名で気軽にやり取りできる場所が欲しくてスレ立ててみたけど流石にもうここ見てる人少ないよなぁ
5
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/01(土) 01:03:23 ID:QTsuyUNw0
今さらスレ発見…
面白そうだとは思うけど、ルールとかカードの内容とか、
それらをどうおしがまやおもらしに結びつけるか、いろいろ考えるのが大変そう
6
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/02/01(土) 01:15:40 ID:weJ2wk2I0
>>5
実はルールとかはもう結構固まってて公式wiki作ったりもしてる!
ttps://omolinecc.game-info.wiki
今はこの企画を発展させていくために色々やってる!!
7
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/01(土) 02:36:45 ID:QTsuyUNw0
せっかくだしテキトーに考えたやつを
・女の子カードはリバーシブルで表がおしがま・裏がおもらし。女の子ごとにHP≒膀胱の容量がある(多い子ほど我慢強い)
・互いの手持ちの子をすべて表向きに並べてスタート
・後は交互に"自分の子をトイレへ移動"か"相手の子を妨害するか尿意を煽る"かを行う
・規定距離移動してトイレに行けた子は場から取り除く。尿意がHPを超えたら裏返し、HPが相手の得点になる(我慢強い子は漏らした時のリスクも高い)
とりあえずここまで。勝利条件は色々考えられそう
移動の概念や攻撃の種類やHP以外の女の子のパラメータとかは全然。
恐怖失禁属性の子は恐怖を煽る攻撃で余計に尿意が増すとかいいかも?
8
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/01(土) 02:38:31 ID:QTsuyUNw0
悪いリロードしないで書いた
もう作ってたのか…失礼
9
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/02/01(土) 02:52:40 ID:weJ2wk2I0
>>7
考えてくれてありがとう!!
尿意のことをHPって言ったり、HPが高いほどリスクも上がるみたいな部分は共通してるね!
現行ルールで既にテストプレイなんかもしてるけど、想定より難しいゲームになっちゃったから改善の余地ありだと思ってるよ!
10
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/01(土) 13:00:56 ID:QTsuyUNw0
>>9
あくまでざっと見た限りの感想だが、本気で煩雑。カードの説明見ただけでやる気と息子が萎えた。
・個性値≒マナコスト?種類多すぎ。キッズ向けにMTGがデュエマになった例を参考に、コストまわりは簡潔に
・削って欲しいのはキャラはEP、イベントは属性の相性とウェーブ
相性:属性はアタックとブロックの区別に必要だけど攻撃が同値なら引き分けでいい。一部カードの固有効果で「同値なら勝てる」とかあれば
ウェーブ:基本1として表記不要。ルール的に時間で尿意が上がりやすいからテンポも悪くならないハズ。固有効果で「攻撃成功時に尿意+2」とかあれば
EPは削る代替ルールが思いつかず悪いが、可能ならHPのみにして欲しい
・キャラのレベルとイベントのレベルが見た目同じで意味が全然違うのは分かりづらい。イベントの"Lv"の字はいらない(その方がコストと分かりやすい)気も
・プレイエリアの名前でドロップエリアとかは素直に捨て場・除外ゾーンでいい。専門用語っぽいのの多用はそれだけで敷居を高くする
匿名のスレ立てってことは割とズケズケ言って欲しいのでは
という気が勝手にしたので言ってみた。気を悪くしたらスマン
11
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/02/01(土) 15:17:06 ID:weJ2wk2I0
>>10
意見ありがとう!
おもラインCCは参加型企画としての魅力や雰囲気を重視してるんだけど、
そのせいでカードゲームとしてのルールが歪んでる部分は結構あるんだよね
オリカ妄想を具現化できて楽しい!を軸にしたいから、
シンプルでわかりやすいルールにするより、既存のカードゲームに近いルールにしつつ尿意要素を取り入れるのを心掛けた
12
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/02/01(土) 15:25:32 ID:weJ2wk2I0
>>10
>>11
続き
●キャラカードの個性値について
自分のオリキャラにこういうパラメータを設定できたら楽しいだろうと思って入れた要素
色々な人のキャラが参戦するにあったって、そのキャラがどういう子なのかを一目で大体わかるのは重要だと考えてる
ただゲームルール上でこのパラメータをどう扱うかはかなり悩んだし、意味を持たないフレーバー要素にしても良いかもとは思ってる
●EPについて
まず野ション(緊急放尿)をルールに組み込みたいと思ったのが発端
その後でキャラ毎にそういう手段への抵抗に差があったほうがいいかと思って入れた要素
これもフレーバー的な側面が強いけど、キャラを尊重するにあたって大事な役割を持っていると考えてる
そもそも野ションをルールに組み込む時点で煩雑化は避けられなさそうだし、思い切ってそこから廃止するのは有りかもしれない
●ウェーブについて
最初はテキスト欄に書いてたけどデュエマのW/Tブレイカーぐらい頻出するなら基本パラメータにしてもいいかなと思ってそうした
イベントカードが与えるダメージを一定にすると、高コストのカードを出す価値が下がりすぎるのでゲームデザイン的に良くない
ターン開始時に手札5枚までドローするルールなので、ただでさえ強い低コストアグロに拍車がかかる
●属性について
我慢、放尿、おもらしで3すくみのじゃんけんになってたらキャッチ―かなと思って入れた要素だけど、
むしろこれのせいで対戦のやり取りが複雑になってるし個人的にも要らないと思ってる
一応、カードを作るにあたり3つの属性をバランス良く追加できたらいいなっていう目論見もある
●レベルという名称がキャラとイベントで被ってるのについて
確かに混同してわかりにくいと思ってたし今すぐ変更するべきかもしれない
●プレイエリアの名称(専門用語)について
専門用語はこれでも削ったほうではある(例えばいわゆるタップ/アンタップには固有の用語を使わずに横向き/縦向きとしている)
ドロップ/ロストに関しては、強いて言うならネガティブな表現は避けたいから、ぼかした用語にしたいっていう意図はあるかな
ポケカで死亡とか墓地とは言わずにトラッシュっていうみたいな
ドロップって用語にそこまでこだわりがあるわけじゃないけど、直感的にもわかりづらいってほどでもないし別に問題ないと思ってる
と、まぁこんな感じで指摘されてる点に関しては個人的にも気になってるポイントだったりする
みんなで作り上げていく企画にしたいから意見は積極的に取り入れて改善していきたいね!
13
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/01(土) 18:16:39 ID:QTsuyUNw0
色々どうも。ただ一番自分がいただけないと思ったのは
・・・・・・
解説動画(2:33)の「(このレベルで)ちゃんと説明しながらやるの?」の台詞。
これで「相応にTCGの経験積んだ人だけ参加できるもの」と敷居を上げたぞ、と。
TCGの企画なんだから当然、でなきゃ去るだけにしても、自分のような
「そこそこのゲーム性を味わいつつ女の子のおしっこおもらし楽しみたいだけ星人」
には、りてぃー氏の姿勢は少し残念ではある。C-enにあった意見
>コンセプトが軽めのパーティーよりなのにルールはガチ並みに複雑、噛み合ってない
には同意しかない
「オリカ妄想を具現化できて楽しい」にしてもおそらくは
「オリカ妄想を“本格的なTCGカードに”具現化できて楽しい」であって
その時点でTCGガチ勢寄りの企画なんだろうな、と
なんで自分はいったんもういいっす。色々回答してくれて悪いけど
14
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/01(土) 18:17:34 ID:QTsuyUNw0
ダメ出しばっかなので良いと思ったところも
>>7
でトイレまでの移動の概念を全然思いつかなかったが
それを行列の順番待ちで表現したのはとてもわかりやすいと思った
あとウェーブについては納得
15
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/02/01(土) 19:40:49 ID:weJ2wk2I0
>>13
この企画が目指してる趣旨を上手く伝えられてないなーというのは感じてるところだね……
そもそもこの企画に参加するにあたって、対戦をする必要はないどころかルールへの理解も必要ないんだよね
オリキャラのプロフィールカードを作る感覚でカードを作ったり、過去に描いたイラストを簡単にカード化できるっていうのがこの企画の根幹になってる
だから今公開中のおもラインCCのカード作成ツールでは、キャラクター診断やカードテキストの自動生成の機能を優先的に作った
ただ、カードゲームの対戦をやりたい人は一部しかいないと思ってたけど、実はそうでもないのかもと思い始めてきた
確かに自分のオリキャラのカードを作ったら実際に対戦で使ってみたい!ってなるのが普通なのかも
ともかく、参加型の企画ゆえ色んな人の意見を聞くのが大事だと思ってるからすごく参考になった!ありがとう!!
16
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/08(土) 15:56:52 ID:pYEjDVdw0
>>15
いったんもういいと言いながらなんだけど、何か勘違いされてる感がどうも気になったんで、今一度失礼
>そもそもこの企画に参加するにあたって、対戦をする必要はないどころかルールへの理解も必要ないんだよね
だとしたら、それは(少なくとも自分には)まったく伝わってこなかった
故意か無意識かはわからんけど(たぶん無意識?)、このTCGは
「おしがまおもらしが好きです、でもTCGで遊ぶのはもっと好きです」な層向けに作られてるように見えて、
どんだけニッチな層向けなんだ……その二つの層って被るんだ……?というのが自分の感想だった。
「オリカを造って楽しむ」にしろ、既存ルールを流用してるからこそ、
まずはそれなりに既存のTCG知識が必要な状態に陥ってやしないだろうか?
>確かに自分のオリキャラのカードを作ったら実際に対戦で使ってみたい!ってなるのが普通なのかも
ここ凄い誤解。
言い忘れたけど自分はTCG経験皆無で、それ原作のアニメやマンガ、架空デュエルの二次創作に少しハマってただけの
知識偏重人間(だからFAQのプロテクト云々もオベリスクが全体除去防げないのと同じねと理解はできる)で、
今までの感想も「傍から見てても面白いor展開が分かりやすいかどうか」って視点のだったりする。
だから対戦が成り立たなくても困らないし「対戦をする必要はないどころかルールへの理解も必要ない」んだったら
(そういうコンセプトだったとは全然理解できなかったけど)むしろ助かるくらい
強いて言えば、ルールやテキストを読んでも、脳内でカードが動いてくれないのは困る、ってのはあるかも。
オリカを造って参加しようにも、どういうパラメータやテキストにすれば、下衆な言い方だが
「こんな効果にすれば女の子をおもらしに追い込む嗜虐心が満たせるぞgff」とかが脳内で想像しづらくて迷うし、
既存のオリカのテキストを読んでも同様(想像力足りないんじゃボケと言われればそれまでだが)。
まあなんにしろ、りってぃー氏のゲームなんだからりってぃー氏の好きに作るのが一番だと思う。ほんじゃ
17
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/02/08(土) 21:51:50 ID:lWnIwhVk0
>>16
まぁ色々やってみるつもりだから興味があるなら見守っててくれると嬉しい
上手くやれる自信はあるからね
18
:
名無しさんのおもらし
:2025/02/09(日) 21:41:08 ID:OgXK0gXU0
pYEjDVdw0氏、捨て台詞言っといてちびちび後出しで意見言うのはどうかと思うぞ
りてぃー氏もりてぃー氏で企画自体がまず破綻してると思う。
1行で言うなら誰に需要があって刺さるねんって感じだし。
ここで意見集めるより信用できる人同士で話し合ったほうがよっぽどいいはずだよ。
19
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/02/11(火) 12:42:43 ID:GwMdfKHw0
>>18
この企画に興味を持ってくれる人も少しずつ集まってきてるけど、
自分が目指してる目標のためには一部の人だけでなく多くの人の意見を聞くのも大事だと思ってる
この企画の最終目標は「イラストの投稿や依頼が出来てカードゲームでも遊べるSNS」なんだよね
何故カードゲームなのかと言うと、イラストを描くことと相性が良いのと、多作品がクロスオーバーしやすい媒体だから
カードゲームを通じてイラストを描きたい、描いてほしいという欲求を活性化させるのが狙い
そんな感じで実はかなり壮大な計画だったりする
どこまで実現できるかは正直分からないけど、だからこそ上手くいくか試してみたい
20
:
名無しさんのおもらし
:2025/04/24(木) 22:20:11 ID:s6dPj1lw0
別にりてぃー氏の作ってるやつ以外のアイディア書いてもいいだろうから考えてみる
専用のカード色々作るレベルのは思いつかないんで既存のを流用したやつを
・おしがまする女の子の絵のカード:
>>7
みたいに裏がおもらし絵なのが理想
・緊急放尿チップ:カードより小さい札。ルール次第では使わなかったり
オリジナルは上のだけで、後は市販のUNOを使う
最初にお互い女の子のカードを場に出して、UNOのカードを5枚引く
そこから交互にUNOの数札を、女の子の隣に並べて出していく。
1枚目はなんでもいいが、次からは、前に出したカードと同じ色なら好きな数字、
それ以外の色だとそれより大きな数字である必要がある
例えば前のカードが[青5]なら、青なら好きな数、それ以外の色は6以上しか出せない
最大の9の次は0なので実質好きな色と数を出せる
カードの数が尿意を現し、数(尿意)の合計が限界を超える前に規定枚数を繋げて出せば
トイレ到達=放尿成功、その前に尿意の合計が限界値を超えるとおもらし。
※「規定枚数」はトイレまでの距離または時間のイメージ。
例えば授業中におしがましてる子なら授業が終わるまでの時間、
我慢しながらトイレ探してる子ならトイレまでの距離など
※具体的な「規定枚数」「限界値」はぶっちゃけ考えてない…漠然と10枚・限界50くらいだろうかと
特殊カードの効果
ドロー2は相手に出して尿意+2させる。相手の先頭のカードと同じ色しか出せない
ワイルドドロー4は相手の色に関係なく出せて尿意+4
他のワイルド系は自分のカードに繋げて出す。色と関係なく、尿意+0で1枚分稼げる
そしてスキップとリバースが思いつかない…スキップは立入禁止っぽいマークだし
リバースは逆戻り(トイレから遠ざかる)なイメージだから、絶対ヘンな効果にできそうだけど…
21
:
名無しさんのおもらし
:2025/04/24(木) 22:23:56 ID:s6dPj1lw0
つづき
勝敗条件はいろいろ考えられるけど
女の子カードが一枚の場合、単純に先にトイレ到達するか相手がおもらしすれば勝ち
(この場合緊急放尿チップは使わない)
数枚使う場合、ポイント制で放尿が自分の得点、おもらしが相手の得点。
(得点はその時の尿意=並べた数札の合計)。
全員放尿(おもらし)し終わった時のポイント合計で勝負する。
緊急放尿チップは、おもらしが濃厚の場合、勝負を降りるために使用。
相手のポイントにはなるが、限界値を超えたおもらしよりはまだ軽減させられる、というもの。
イメージは野ションか、授業中なら恥を堪えて先生トイレに行かせて下さい!って言うイメージ。
使えるチップの数は女の子カードの数-2くらい?(例えば女の子カードが3枚ならチップは1枚)
あんまりホイホイ勝負を降りられてもつまらないので
ざっと考えたのはこんなトコ。UNO持ってる人試しにやってみてくれたりしたら…って無茶な願いか
自分も気が向いたら買ってやってみよう…
22
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/04/25(金) 23:12:25 ID:fr88My.g0
>>21
ユドナリウムとかのオンラインセッションツールを使えば簡単にボードゲームとかカードゲーム作れるよ
Webブラウザ上で作れるから手軽だし、相手さえいればオンライン対戦も出来る
23
:
名無しさんのおもらし
:2025/06/23(月) 18:48:47 ID:frHfmjKA0
海外でギャザベースのおしがま・おもらしテーマなオリカセットが製作されてたの見つけた
ttps://www.omorashi.org/blogs/entry/1761-full-card-image-set-download/
…が、ギャザ疎いんで使い方がぜんぜん…普通のデッキに混ぜて使うのか、
このセットだけでやるのかすら…
ttps://www.omorashi.org/blogs/blog/647-the-big-magic-the-peeing-project/
↑のblogでいろいろ解説されてるっぽいが、読み始めたばっかで
「か、解読班ーーーー!!」状態
24
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/06/23(月) 21:34:27 ID:JGL88I9s0
>>23
実はそのセットの存在を知ったのがこの企画が始まったきっかけだったりする
ちゃんとオリジナルのカードゲームとして作ったほうが堂々とやれるし
25
:
名無しさんのおもらし
:2025/06/23(月) 23:23:33 ID:frHfmjKA0
>>24
>ちゃんとオリジナルのカードゲームとして作ったほうが堂々とやれるし
こうやって(理由はなんであれ)他者のアイディアを下に見るような物言いをする時点で、
りてぃー氏はこんなところで広く意見を募るには向いてないタイプだと思うわ。
自分のアイディアを、わあすごいですねえって言ってくれる仲間内で
仲良くやってればいいんじゃねーの?
26
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/06/24(火) 00:41:36 ID:.hApZVfA0
>>25
確かに管理者的な立場には向いてないという自覚はある
だから最終的には自分がいなくてもこの企画が成立するような構造にしようとは考えてる
自分はただ、こういう参加型プラットフォームがあったら面白そうだと思っただけで、誰かが代わりにやってくれるならむしろそっちのほうがいい
そもそも最初は
>>23
のセットにぎりぎりダンジョンのカードを追加してもらおうと思ってたんだけど(そのセットの制作に関わった人と友達)、
二次創作のカード(ポケモンのキャラとか)があったりして、みんなも自キャラのカード作ってみない?と呼びかけるのには流石に問題があったので、
じゃあ自分で企画立案するしかないか、となった経緯だったりもする
まぁとりあえず企画乗っ取りや類似企画の立ち上げは上等というスタンスなのは伝えておきたい
27
:
名無しさんのおもらし
:2025/07/03(木) 13:26:37 ID:6w6L.Ik60
もう企画倒れっぽいしりてぃー氏もなんかアレっていうか残念だし今までに抜けたおもゲーの話でもしようぜ
ああギリダンはなかなかだったよ
28
:
りてぃー
◆akux8uJJRY
:2025/07/03(木) 20:50:13 ID:/63l/EI20
>>27
>ああギリダンはなかなかだったよ
ありがとう
ちなみに自分は一番好きなおもゲーを聞かれたら「負けるな水煮さん」と答えてる
というかそれで思い出したけど、VIPRPGみたいなキャラを共有するシェアワールドもこの企画が目指してる方向性の1つではある
おもらし系作品が増えたら嬉しいっていうのは全員の共通認識だと思うし、そのために色々と準備中だからもう少し待っててほしい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板