したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

丸廉法器研究班(先ずは錫杖伝)

1Syami:2002/11/22(金) 15:56
そろそろこう言うスレッドを立てる時期と思われます。
さて、丸廉2ch支部諸賢、及びROMなさっている諸先輩方。
私儀既にあちこちで今まで諸先生方に学んできた法器伝の練習を行っていますが
ついにこちらでも始める事とあいなりました。
本当は本山の錫杖・如意プロジェクトチームの諸先輩方に学びたいものですが
なかなかその機会も無いので、その時のための予習と言った意味合いで
始めましょう。私見では法器の練習はある程度少林寺拳法の動きが
身についた初段くらいならば始めてしまって良いと思います。
経験上これを学ぶ事により、徒手技術へフィードバックされる事も多いです。
では、このスレッドは法器、先ずは錫杖伝の予習、復習、質疑応答に使いましょう。

993138B:2004/02/04(水) 11:03
>>991
ほほー、良さそうですね、月末に見せてもらいます。
ちなみに太さは何mmを注文されたのですか?
30mmはチト太いし、24mmは細いというのが私の感覚です。
滑りはガラス瓶で磨くと格段に良くなりますよ。
ただ、
サンドペーパーで磨き、胡桃油をしみこませ、磨りガラスで表面処理した私の6尺棒は
つるつるなのだが、汗をかくと(雨にぬれても)手にぴったりくっつきます。
むしろ滑りを追求するなら、ある程度表面が荒れていた方が良いみたい・・・

994豆拳:2004/02/04(水) 11:26
親父がホームセンターで買ってきて作ったのは30㍉でちと太かったんで
24㍉で注文しました。今度はちと細い(笑)ので自分のは27㍉にしようと
思います。

>Syamiさん
赤い方がカッコイイな〜
朱って何処で売ってるもんですかね?耐水の塗料でもいいのかな?
最初自分で彫ろうと思ったんですが材が堅いんで断念しました。
>今度見せてね。
29日に持って行きます!

>138Bさん
つるつる過ぎるのも問題があるのですね。理想は「サラサラ、スルスル」ですかね〜?

995615期生:2004/02/04(水) 11:48
>992
なるほどーなるほど〜.ありがとうございました.(^-^)

996Syami@Office:2004/02/05(木) 11:49
昨日所用で水道橋に行ったついでに尚武堂に寄りました。
袖絡や刺股、チギリキなどの捕縛具、古武器に混ざって錫杖が置かれていました。
でも、ありゃどっちかというと托鉢用だなぁ。打ち合い時の強度が出てるとはとても思えない。
他に鉄の護手のついた長めの警棒があったので何かと思ったら、一般向けの「防犯具」でした。
ありゃあ対ナイフ、包丁くらいだったら有効だろうなー。売れてるそうだし。
でも、そう言う時代なのね〜。剣呑、剣呑。

997あぼーん:あぼーん
あぼーん

998615期生:2004/02/09(月) 14:01
それでよろしいですかな?

999アップル:2004/02/09(月) 14:07
コソーリ

次はだれがとるかな??

1000615期生:2004/02/09(月) 14:18
私だ Ψ(`∀´)Ψケケケ

1000get!!

1001アップル:2004/02/13(金) 09:34
615さんが1000とってからまったくあがってこないなこのスレ。
なんて言ったら怒るかな(゜∀゜≡゜∀゜)

んで、如意なんですがどれくらいの太さが望ましいのでしょうか?
長さは持って肘からちょいでるくらいと聞いた覚えがありますけど。

1002ビスキュイ:2004/02/13(金) 09:43
「太さは各自の指の長さ次第。長さは一指を立てた状態で肘から指先まで」
だったと思います。

1003アップル:2004/02/14(土) 00:01
>「太さは各自の指の長さ次第。長さは一指を立てた状態で肘から指先まで」
あ・・以前作ったやつみてみたら肘よりあきらかに長い・・・。
またホームセンターで見つけてくるかなー手ごろな棒を。

1004とっしぃ:2004/02/14(土) 00:32
東急ハンズ(池袋)には手頃な棒(樫&桜)があったでつ
400円位かな?他のところも探してみよー!

1005Syami:2004/02/14(土) 13:17
>以前作ったやつみてみたら肘よりあきらかに長い・・・。

少しぐらいなら良いのよ。

1006アップル:2004/02/14(土) 19:58
>東急ハンズ(池袋)には手頃な棒(樫&桜)があったでつ
>400円位かな?
樫のやつ買ってきましたー。これまた長さが微妙にギリギリ肘って感じかな。
サンドペーパーかけねバー

1007ビスキュイ:2004/02/16(月) 16:21
>樫のやつ買ってきましたー。これまた長さが微妙にギリギリ肘って感じかな。
>サンドペーパーかけねバー

サンドペーパーをかけた後に胡桃を布に包んで塗り塗りして,その後に硝子のビンで
表面を磨くとツルツルになりますよ〜♪

1008Syami@Office:2004/02/16(月) 16:41
> アップル君

あれでも良いけど、君にはちと細過ぎない?
細すぎると打ち込みを受けた時にちょと辛くなります。
タダの棒切れの両方の先端に表裏の卍を彫り付けて朱を入れ、裏卍の方にちょいと穴を開けて紐を通せば
あら、「如意棒」の出来上がり!

1009アップル:2004/02/16(月) 17:19
>あれでも良いけど、君にはちと細過ぎない?
んぁ、、確かに細いですねぇ。
615さんがインドでいいもの探してきてくれることを期待!
法器衆人数分あればなおいいですねぇ、615さん(゚∀゚)ノ

1010615期生:2004/02/16(月) 22:36
はっきりいって、メードインジャパンは世界一です。
|☆∀☆)ノィョゥ

1011615期生:2004/02/16(月) 23:09
インドでマックでも探してみまつ

1012アップル:2004/02/16(月) 23:46
Mac?

1013615期生:2004/02/17(火) 00:08
関西人は利口なので、
マクドナルドはマクド。
マッキントッシュはマック。
とちゃんと使い分けるぜぃ。(  ̄ー ̄)
マクドはもういいや。高いから。

1014アンヘル:2004/02/17(火) 22:54
>615君
フランス人もマクドナルドのことをマクドって言うんだよ〜。

1015とっしぃ:2004/02/18(水) 08:16
>>1014
( ´∀`)/∩(へぇ×20)

1016アップル:2004/02/18(水) 14:42
>615日記から。
>特にそれを実感するのが、あの、あの「ビスキュイさん」が「最近」、「錫杖日記」で「書く」と言っていた十字廻しだ。
ビスさん激しくキボンヌ!!!

1017ビスキュイ:2004/02/18(水) 14:50
>ビスさん激しくキボンヌ!!!

昨日送っておきました〜

1018138B:2004/02/18(水) 15:53
おお!激しく期待がふくらむ。
見に行ったけどまだ無い、ショボン

1019アップル:2004/02/18(水) 15:54
>見に行ったけどまだ無い、ショボン
615さんがいそがしいですからねー。そのうち上るでショー

1020615期生:2004/02/18(水) 16:12
なにせ学校からはウプできません。申し訳ない。
今日は三泊ぶりに帰るので今夜起きていたらウプしまする。

1021アップル:2004/03/05(金) 12:28
錫杖のあげまわしってどんな用途でつかうものなんでしょう?なんなんでしょう?攻撃?受け?払い?
ふと疑問に。。

1022とっしぃ:2004/03/05(金) 13:01
威嚇と攻撃への予備動作だと思います。
上げまわしを行っているときに、強い衝撃を受けると
棒が手から離れてしまうのではないかと。

1023とっしぃ:2004/03/05(金) 13:26
でも、威嚇している最中でも、対応できるようにしておかないといけないなぁ・・・
上げまわしが途中で止められた場合、対処としてどんなことが出来るのかなぁ?

1024Syami@Office:2004/03/05(金) 13:34
Correct.
錫杖には「威嚇法」と言うのがあって、上回しはこれに使用します。
各種の「杖捌き」を烈しく見せつけて相手の戦意を喪失せしめ、戦闘を未然に防ぐのを目的にしているそうな。
まぁ、後は構えを変える時とかかなぁ?

1025Syami@Office:2004/03/05(金) 13:40
しかし、上田先生が「ぐっ」と構えてじっとしておいでなのと、私なんぞが一生懸命「威嚇法」を行っているのを比較したら
どっちがより「威嚇」されるかっちゅーと・・・ねぇ?

>上げまわしが途中で止められた場合、対処としてどんなことが出来るのかなぁ?

すかさず素手での攻防に切り替える。どこやらの兵法書に得物が手を離れたら
それに心を残すなってのがあった。

1026とっしぃ:2004/03/05(金) 14:02
>すかさず素手での攻防に切り替える。
なるほど。勉強になります

>どこやらの兵法書に得物が手を離れたら、それに心を残すなってのがあった。
逆にわざと獲物を落して、相手の注意をそらすといった戦法もあるらしいです。
出典はたしか「MASTERキートン」だったかな?(^^;

1027ビスキュイ:2004/03/05(金) 14:04
>出典はたしか「MASTERキートン」だったかな?(^^;

北米のなんちゃらという部族のナイフ術ですな♪

1028アップル:2004/03/05(金) 14:17
>錫杖には「威嚇法」と言うのがあって、上回しはこれに使用します。
なーるほど!そういうことかー。
ありがとございます。

>出典はたしか「MASTERキートン」だったかな?(^^;
マンガでしたっけ?なにか聞き覚えがあるなぁ

1029ビスキュイ:2004/03/05(金) 14:48
>マンガでしたっけ?なにか聞き覚えがあるなぁ

マンガです。良作です。お薦めです。

1030とっしぃ:2004/03/05(金) 15:31
>>1029
禿胴!

1031アップル:2004/03/05(金) 22:30
>>1029〜1030
ぬふ・・。探してみようっと!

1032Syami@NEKISA:2004/03/05(金) 23:47
>>1029〜1030

お勧めと言う事なのでこれから読むぞ!!

1033Syami@NEKISA:2004/03/06(土) 01:49
六巻まで読んだ。なるほど面白い。

1034ビスキュイ:2004/03/06(土) 09:06
>名前: Syami@NEKISA 投稿日: 2004/03/06(土) 01:49
>六巻まで読んだ。なるほど面白い。

おぉ,Syamiさんがネキサで「MASTERキートン」を!
まさに「良作」って感じの作品ですよね〜♪

1035あぼーん:あぼーん
あぼーん

1036あぼーん:あぼーん
あぼーん

1037rusher:2004/03/17(水) 12:09
昨夜の稽古で小中学生と水車三分間連続耐久試験やった。

1038アップル:2004/03/17(水) 12:11
>昨夜の稽古で小中学生と水車三分間連続耐久試験やった。
うほー!して、その後の小中学生のリアクションは???

1039rusher:2004/03/17(水) 22:35
疲れてました。(^o^;)

1040rusher:2004/03/27(土) 23:03
子供達の下半身が安定してきたし、姿勢がよくなったと思う。
きっと外国人にも有効だな。

1041ビスキュイ:2004/04/08(木) 10:24
マターリスレの方にも書いたけど,昨夜外で全力の「ハイスピード上げまわし」をやってたら指が追いつ
かなくて棒が見事に飛んでいきました…鬱だ…もちっと指の鍛錬もせねば…

1042アップルパイか?:2004/04/08(木) 10:32
私はどうしても指先だけでまわそうとしてしまいます。
腰だ腰だ!!!クソ!

1043ビスキュイ:2004/04/08(木) 10:39
>アップニパイさん
腰で回す感覚を養うには上げ回し(指の握り変えあり)の前に肩回
し(握り変えなし)をタプーリやっておくと有効でつ。

1044アップル記憶障害:2004/04/08(木) 10:59
肩回し・・?どんなんだったかな・・。。

1045ビスキュイ:2004/04/08(木) 11:04
>肩回し・・?どんなんだったかな・・。。

クルクル回さずに片手で振り上げて振り下ろすやつでつ

1046アップル:2004/04/08(木) 11:23
おおー、そうかそうかあれか!

1047ビスキュイ:2004/04/08(木) 11:29
あれで体全体をつかって力を出すやり方を学んだ後にクルクルを
加えて上げ回しの訓練に移るのがよいかと。

1048アンヘル:2004/04/12(月) 15:13
私も、法器やってみたいのですが、初段取ったばかりでも大丈夫ですか?
全く初心者なので、色々教えて下さい。

1049ビスキュイ:2004/04/12(月) 15:23
>アンヘルちゃん
初段取ってれば大丈夫…かな。では今度やってみますか?

1050Syami@Office:2004/04/12(月) 16:06
段位に関係なく、突き蹴りがある程度出来ていれば没問題よ。
ビスさんが手取り足取り教えてくれる事でしょう。
もちろん私もネ。

1051Syami@Office:2004/04/12(月) 16:08
>>1048
次回までしばらく空いているから、どっかでビスさんと予習でもしといたら如何か?

1052Syami@Office:2004/04/12(月) 17:11
きっと17日なんかはビスさんは暇なんじゃないかな?

1053Syami@Office:2004/04/12(月) 17:16
私は出勤だけど。

1054ビスキュイ:2004/04/12(月) 17:22
17日は午後3時くらいまでは暇でつ。

1055アップル:2004/04/12(月) 18:46
>アンヘルちゃん
私も始めたばっかりですよ、かなり楽しいです(の割には振れてない・・。)

んじゃー、まず棒を手に入れなければ!イサミのやつが軽いですよ。

1056ビスキュイ:2004/04/12(月) 18:50
あ〜確かにアンヘルちゃんが使うんだったらイサミの軽くて白いや
つがいいね〜。表示は柳ってなってたかな?

1057アップル:2004/04/12(月) 19:46
>段位に関係なく、突き蹴りがある程度出来ていれば没問題よ。
んー・・・。稽古不足だ・・。突蹴のひざの向きが変だ・・。なかなか直らない。

1058ビスキュイ:2004/04/12(月) 20:04
私も稽古不足かも。既に何度も指摘されてるんだけど全体的にキレ
と冴えが足りないんだよね…
頑張らねば!

1059ビスキュイ:2004/04/12(月) 20:22
ちなみに17日はいつもの場所はどちらもうまってますな。やっぱり
都内で場所とるのは難しいね〜。

1060アップル:2004/04/12(月) 20:28
ビスさんとかマツタケさんとかが使ってる私のよりも少し太めの棒って
いくらくらいですか?

1061アンヘル:2004/04/12(月) 20:33
ビスさん、Syamiさん教えて下さい。
手間をかけてしまいますが、宜しくお願いします(゚∀゚)
私は、5月1日の土曜でしたら空いていますが。
お給料入ったら、横浜のイサミで法器買います〜♪

1062ビスキュイ:2004/04/12(月) 20:34
えーと、私のは赤樫で5千8百円だった…かな?

1063ビスキュイ:2004/04/12(月) 20:36
>アンヘルちゃん
はい喜んで〜(某居酒屋風)。
5月1日ですか〜ちょいと場所を探してみますか。

1064アップル:2004/04/12(月) 20:43
>えーと、私のは赤樫で5千8百円だった…かな?
おお。そのくらいか。がんばってご飯抜いたりしたら買えそうだ。
ちなみにイサミですか??横浜のイサミには赤樫の6尺はなかったんだよなー。
ほかに武具屋はしらないしな。

ってか武専はいったんだからそろそろマジで教範入手しないと!!
ふむむむ。

1065ビスキュイ:2004/04/12(月) 20:58
>アプールさん
私のはイサミのてはないけど、赤樫の六尺棒はイサミでも間違いな
く販売してますよ。店に現物がなければ取り寄せになるかもしれん
けど。ちなみに教範は絶対に入手してください!

1066アップル:2004/04/12(月) 21:05
イサミでは直径30mm 長さ180cm の赤樫6尺が4000円だそうです。

教範は1万円のお布施でしたっけ??ふーむ。

1067ビスキュイ:2004/04/12(月) 21:11
まあ確かに教範は若干お金がかかるけどあれは絶対に有った方がよい!

1068アップル:2004/04/12(月) 21:19
助士にもなったしなぁ。私が持ってないって事は後輩が幾分か損するのかも
しれない。
よし、支部長にメールしようっと。

1069でんべえ:2004/04/12(月) 21:21
私はオザキで買いました。
ttp://www.ozaki-sk.co.jp/info/info.html

しかし家で振るときはホームセンターで買ってきた2mの階段の手すり用の
棒を振り回してます。(こっちの方が長くて重いのでいい練習になる)
これを振り回した後で六尺棒を振り回すと鳥の羽のように感じられます(誇張大)。
ただし、合板から切り出しているので、打ち合いには向いていません。ポッキリ折れます。
(今は2号機を使用中。初号機はアスファルトに落としたらポッキリ折れてしまい、
四尺棒と如意棒に生まれ変わりました)

1070ビスキュイ:2004/04/12(月) 21:22
たぶんアプールさんは読んだらハマる(*^_^*)

1071Syami@Office:2004/04/13(火) 13:54
イサミから三分割ジョイント六尺棒が出る(出た?)そうです。
カーボンより堅くしなやかなグラファイトを使い、直径2.6cm重量750gと軽く仕上がってるとの事。
ちなみに予価6,500円。
これから買う人、誰ぞ買ってみない?私を通せば少しだけど安くなるよ。

1072Syami@Office:2004/04/13(火) 14:51
1万円とちと高いけど、芯持ち白樫で長さ、径をオーダーメイドしてくれる伝手もあります。
これは材料から厳選してるので一生モノだそうな。

1073Syami@office:2004/05/02(日) 15:58
独鈷伝に興味をお持ちの向きは下記をご参考。別にこんなの無くても独鈷伝は出来るけど。
普通の仏具屋さんよりちっと安いと思います。

http://www.rakuten.co.jp/naka/521115/
http://manimani.jp/shousai/hougukinpika.htm
http://www.store-mix.com/ko-bai/p_list.php?afid=&hid=o162p2008a25231&u=&oid=162&off=15&page=0&act=&id_1=&id_2=&id_3=&pic=&ocat=99

1074rusher@習志野:2004/05/02(日) 19:58
深く考えず錫杖を海外の練習会で見せてしまいました。
すいません。

1075ビスキュイ:2004/05/02(日) 20:31
>>1074
オヤビンお帰りなさーい(つ´▽`)つ
まあそれもまた何かの縁ということで(*^_^*)

1076615期生:2004/05/03(月) 04:03
錫杖はもちろん機内持ち込みですね〜

1077でんべえ:2004/05/03(月) 20:03
もちろん機内には錫杖ホルスターが全席装備なんですよね。
(ああ、昨日キルビルDVD2回も見ちゃったから・・・)

1078615期生:2004/05/03(月) 22:01
全員持ち込んでいるんですか?w

1079アップル:2004/05/03(月) 22:45
ラさんおかえりなさーい!楽しんできたみたいですねー。

1080ビスキュイ:2004/05/03(月) 22:52
キルビルの機内シーンは笑わせていただきました(*^_^*)

1081rusher:2004/05/04(火) 00:43
楽しんだ? うーん、確かに海外出張三回分ぐらいの濃密さではあったっす。
また行かないといけないなー。

わしの機内ではキルビルのチャンネルが不調で見れなかった。
マトリックスレボリューションとラストサムライをぽけーっと見て、すっかり飽きた。

1082酒乱:2004/05/04(火) 14:18
セラミックナイフを背中でテープで止めて
何度も機内に持ち込んでいる人知ってます。

私は足が悪いので杖を持ち込んでいますが
杖は鉄木と云って2キロ近い重さがあります。

使える方に取っては武器になりますね。
でもそんな物持ち込むのは病的に臆病
その様にも思います。

ありがとうございました。

1083rusher:2004/05/16(日) 17:22
三ヶ月神田に来なかったら、いつもの駐車場が再開発で閉鎖されてる。
ここ安かったのに。

1084こたろ:2004/05/20(木) 23:48
合掌

皆さん、初めまして!
えーと、自己紹介スレがどれやら分からんので、
一番読み込んでる(?)このスレで自己紹介します。
静岡の“こたろ”と申します。ROMばかりでしたが
丸廉は日々の修行や少年部への指導、日課の六尺棒振り振りに至るまで
参考にさせていただいております。どうぞお見知りおきをm(__)m
諸事情により、なかなか上京できませんが、
機会があれば参坐させていただきたいと思っております。
りょうさんやアンヘルさんとは、すでにお友達です(笑)

……と、自己紹介が終わったトコロで、いきなり馴れ馴れしく、
ビスキュイさん、法器修行日記の続き、まだぁ〜?(AA略

1085ビスキュイ:2004/05/20(木) 23:53
>こたろさん

初めまして〜。そしてゴメンナサーイ!!法器日記頑張ります…

1086でんべえ:2004/05/21(金) 00:42
私も参考にしてます。>法器日記。
今はとっしぃさんによくわからないところが聞けるのでありがたいです。
おかげで水車の振り回しと天地拳がやっとわかったです。

1087ビスキュイ:2004/05/21(金) 09:26
でんべえさんもゴメンナサイ…
最近もう自分の修行すべきことが増えてしまって楽しいやら大変やらでして〜。
錫杖は振るし大槍はしごくし三節棍は回すし虎燕拳はやるし勿論本門である少林
寺拳法も練習内容がドンドン増えてくし…でも全部同じなんですけど…
夏休みが取れる時期になったら一気にまとめようかな〜

1088アップル:2004/05/21(金) 09:45
いっしょにプニの記録もグラフにしてみたらいかがでしょう??

1089615期生:2004/05/21(金) 10:23
実ははじめはあのエクセルファイルに一ワークシートとしてグラフ化していました。でも飽きた。

1090615期生:2004/05/21(金) 10:24
>こたろさん
お初です。でも御名前はよく存じ上げてますよー
しんたろさんあたりからもよく聞いた覚えが〜

お待ちしております!!

1091とっしぃ:2004/05/21(金) 13:16
>びすきゅいさん
風の噂で大槍購入は聞いておりましたが
三節棍まであるとは・・・
状況の際は触らせてください(w

>でんべえさん
お役に立ててうれしいです
おりも忘れないうちに色々と伝えなければ・・・

>こたろさん
はじめまして!とっしぃと申します
アンヘルさんとお知り合いなら、
アンヘルさん経由で棒の廻し方が練習できるのではないでしょうかね(^^)
うーん、法縁だなぁ

1092ビスキュイ:2004/05/21(金) 16:09
>とっしぃさん

三節棍はサラ○ラップの芯とビニール紐で出来た自作です…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板