したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

599ビスキュイ:2003/06/10(火) 10:42
>アップルさん

ぜひぜひおいでくださいませ♪待ってますよ〜。

600アップル:2003/06/10(火) 10:48
>ぜひぜひおいでくださいませ♪待ってますよ〜。
あぁ〜行きたい!楽しそうだー。いっぱい勉強できそうですね。

県大会の話ですが、今回はめずらしく有段者の組演武も規定演武なんですよね。
しかも初段の規定技に下段返がはいってる。どうゆう意向なんでしょうか?
関東にでてきたばっかりなんでよくわかりませんが、こっちはあまり関係ない
感じでしょうか?

601ビスキュイ:2003/06/10(火) 11:05
ん?ひょっとしてK県ですか?

602アップル:2003/06/10(火) 11:08
>ん?ひょっとしてK県ですか?
そうですK県です。私がきたときにはもうタマちゃんはいませんでしたけどね。

603ビスキュイ:2003/06/10(火) 11:17
丸廉はK県の人はカナーリ多いですよ(^-^)

604アップル:2003/06/10(火) 11:31
そうですか、オフ会行けたら皆さん仲良くしてください。

605615:2003/06/10(火) 12:25
アップルさんこんにちは.はじめましてーー.
今回がんばって,tsさんの下段の動画も撮ろうかしらん〜
今回撮らないいけない動画がタプーリあるどうしよう.わんわんさんに協力していただこう.ニヤニヤ

>そうですか、オフ会行けたら皆さん仲良くしてください。
親交度が増してくると,きっと「アプール」さんと呼ばれてしまいますよ w

606138B:2003/06/10(火) 12:54
アップルさんこんにちは
>>600
>しかも初段の規定技に下段返がはいってる。どうゆう意向なんでしょうか?

単純に審判規定通り考えると、ディフォルトで10点減点ですね、おいおい!
規定組演武の技を抜かしたがための減点って有ったかな?
構成で引くのかな?・・・ムムム?
どっちがお得なのだろう?

資格外であることを分かってやる確信犯となれということか、
それとも引っかけで自ら抜かすかどうかを見ているのか?
その技を採点対象外とするのか?

気になる・・・

607アップル:2003/06/10(火) 13:02
138Bさんはじめまして!レスありがとうございます。
>資格外であることを分かってやる確信犯となれということか、
>それとも引っかけで自ら抜かすかどうかを見ているのか?
>その技を採点対象外とするのか?
深読みすると頭混乱しそうですね、まぁ去年の全国大会の団演で下段返
はやっているので知らなくはないです(かなり練習させられましたけど)
けど規定にされるといまいち型にはまってしまって演武を楽しめない
感じになってしまいます。俺がまだ浅いからかな?連反攻がメインに
なってもおかしい話ですしね。

608アップル:2003/06/10(火) 13:05
615さんこんにちはー。「アプール」ですかー、なんか濃いですね。

609ビスキュイ:2003/06/10(火) 13:06
あえて全員に同じ技をやらせて純粋に技術の習熟度を見るという
趣旨なんですかね〜?>規定組演武

610Syami:2003/06/10(火) 13:13
審判はひっじょーに楽になるなぁ。極めてつまらんだろうけど>規定組演武

611アップル:2003/06/10(火) 13:21
ちなみにうちの支部では下段返は中段に蹴りを返すそうです。前の道院では金的でしたけど。どっちが演武的にいいのでしょうか?

612名無しさん@いらっしゃい:2003/06/10(火) 13:28
去年全国大会へ行ったのは学生ばかりでした >k県

613アップル:2003/06/10(火) 13:31
ちなみに俺は九州出身ですばい。4月にこっちきたばっかり確かに大学の出場が目立ちましたね。

614ビスキュイ:2003/06/10(火) 13:40
私が習った時には「練習は中段(難しいから),実用では金的」と
教わりました。>下段返

615615:2003/06/10(火) 13:45
615 get!! ニヤリ

616Syami:2003/06/10(火) 14:04
>>613
ほう?九州はどちらですか?

617アップル:2003/06/10(火) 14:27
福岡です。急な転勤でこっちに参りました。

618Syami:2003/06/10(火) 14:36
むぅ、福岡と言えば・・・
春待橋(だっけかな?)西詰の呑龍のラーメンが忘れられない・・・
加えて水炊きとモツ鍋ね。美味しいモノの沢山ある街だったなー。

619アップル:2003/06/10(火) 14:58
>モツ鍋
後から入れるちゃんぽん麺がかなりうまいんですよー

620Syami:2003/06/10(火) 15:02
>>619
いやぁ、確かに!
あのフルヘッヘンドした韮を見た時はどうなる事かと思ったけど、なかなか都ではお目にかかれないのですよねぇ。
福岡の正統モツ鍋には。

621ビスキュイ:2003/06/10(火) 16:39
モツ鍋食べたーい!嗚呼ますますぷにっ腹…

622アップル:2003/06/11(水) 12:38
少林寺って空突き、空蹴りが多いですよね?
これって身体に悪くないのかなー?って思うんですが
どうですか?前の道場は雨漏りするからサンドバック吊るすの禁止
だったんですよね。

623615:2003/06/11(水) 13:32
単独バランス良くない.相対バラス( ・∀・) イイ

624Syami:2003/06/11(水) 14:29
サンドバッグは無理にしても、胴突、胴蹴、ミット打、ミット蹴等しませんでしたか?

625アップル:2003/06/11(水) 14:48
はい、胴突、胴蹴、ミット打、ミット蹴は結構やってました。

626Syami:2003/06/11(水) 15:06
ならばそれで必要十分では?

627Syami:2003/06/11(水) 15:13
やり方にもよるけど。

628アップル:2003/06/11(水) 15:29
私が考えているのは、「空突き、空蹴りが肉体的に悪影響はないのか?」
ということです。わかりにくかったですね、すいません。
やりすぎがいけないのはわかってますけど、長年練習されてるSyamiは
どうお考えですか?

629アップル:2003/06/11(水) 15:41
すいませんSyamiさんです。敬称がぬけいました。もうしわけありません。

630Syami:2003/06/11(水) 15:46
ははぁ?なるほど。
そうだなぁ、私見を開陳するならば・・・
先ずこう言う事はないだろうけど、十分に熟練した人が指導した空突きを十分に練習し完全なフォームを得たとします。
そのフォームで実際に人を打ったら、逆に自分の抹消部分を傷めてしまう可能性が高いでしょう。
ん?そうではなくて、空突き、空蹴りだけのお話ですか?
単独バランスだけを長くやっていて体に悪影響がと言う話ですか?
さぁて?やり方にもよるだろうけど、特に無いと思いますねぇ?
あなたはどのような疑問を感じているのですか?
他の皆さんは如何でしょう?

631ビスキュイ:2003/06/11(水) 15:58
アップルさんが心配しているのは,多分全力で空突き・空蹴りしたときの
肘や膝への影響のことだと思いますよ。引き戻しを考えず全力で空突き・
空蹴りを出してしまうと肘・膝に衝撃がきてしまうことはありますね〜。

632:2003/06/11(水) 16:04
空突・空蹴の練習だけだと、やはり実際に当てたときが怖いです。
しばらくやってない状態でたまに胴突をしたりすると、直ぐに手の皮剥いたり
(これは同じ支部の拳士)中手骨間に裂けたような赤い筋がでたり・・
(これは自分) さすがにそれは嫌なので、拳立・胴突をマメにやるように
しています。 
空突自体が体に悪影響ってのは私もあまり感じませんです。

633アップル:2003/06/11(水) 16:07
皆さんレスありがとうございます。やり方次第ってことでしょうか。
正しいやり方をもっと勉強します。

634Syami:2003/06/11(水) 16:07
なるほど、確かに後先考えずにフルパワーで突いたり蹴ったりすると肘や膝を傷める事がありますね。これの事ですか?
私の経験からすると、空突でも長くやっていると肘や膝の関節を保護するような筋肉が着いて来ます。これ有る限り特には困らないのでは・・・?

635アップル:2003/06/11(水) 16:14
>空突でも長くやっていると肘や膝の関節を保護するような筋肉が着いて来ます
なるほど、考えもしませんでした。私は一度肘の骨を砕いていますので
なるべくフルパワーで空突きはやらないようにしています。
そのような筋肉を付けることで関節まわりの強化ができるのですね。

636ビスキュイ:2003/06/11(水) 16:39
>私は一度肘の骨を砕いていますので

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

637みんみん:2003/06/12(木) 00:05
横レスですみません。
空突、空蹴によって肘や膝に衝撃が来るのは、フォームと言うか、
軌道に問題があるのではないかと思います。
突きの場合、肘は曲がった状態から最終的に一直線になるまで伸びますが、
これが行き過ぎる時に逆に折れる方向に作用すると肘に衝撃が来ます。
この状態を良く考えると分りますが一直線になってからから先の力の作用は
相手の方に向かわず、肘に対して横方向に「逃げている」ことになります。
私見ですが、こういう場合、多分突きの軌道が肩口から直線を描かず、肘を
支点に外に逃げている軌道を描いているかもしれません。
理想的な突きの軌道を通ると突に似よって発生する作用が一直線になった腕
の進行方向に「引っ張られる」ような衝撃になると思います。
思いっきり個人的な感覚の話なので違ってたら訂正ください>>all

638みんみん:2003/06/12(木) 00:18
更に追加。
肘に衝撃が来るほどの力が伸びきった時に作用するとすると、その突きは
腕が伸びきる直前のインパクトを意識された突きではないかと思います。
乱捕等で明らかなように実際のインパクトはもっと手前になると思います。
ですから空突きをする時も腕の長さギリギリを狙って突くのではなく、
もっと手前を狙って突けばフルパワーで突いても肘に衝撃は来ないと思います。
これもあくまで私見です。

639アップル:2003/06/12(木) 08:49
なるほど、勉強になりました。みんみんさんありがとうございます。
私はの腕はいわゆる「さる手」といわれるもので肘が少し逆側にまで
曲がります。その上伸び切るような空突きをするとみんみんさんの言う
ように肘に衝撃がくるんでしょうね。
>乱捕等で明らかなように実際のインパクトはもっと手前になると思います。
それはわかっていたのですが空突きをするときは意識していなかったか
もしれません。以後その辺も注意しながら練習したいと思います。

640名無しさん@いらっしゃい:2003/06/12(木) 09:19
突きの場合、突き終わる直前に瞬間的に拳をぎゅっと握ることにより屈筋が働き
肘への衝撃から守るって習っいました。その場合意識的に引きをとらなくても
ある程度拳が引かれてきます。
ワタシの場合基本突きで空突きを徹底的にやられたときは、握力の鍛錬してるのか
と勘違いしたくらに、後で前腕がパンパンに脹れてしまいました。

641名無しさん@いらっしゃい:2003/06/12(木) 09:22
突きの場合、突き終わる直前に瞬間的に拳をぎゅっと握ることにより屈筋が働き
肘への衝撃から守るって習っいました。その場合意識的に引きをとらなくても
ある程度拳が引かれてきます。
ワタシの場合基本突きで空突きを徹底的にやられたときは、握力の鍛錬してるのか
と勘違いしたくらに、後で前腕がパンパンに脹れてしまいました。

642615:2003/06/12(木) 12:52
ホッシュ

643Syami:2003/06/12(木) 14:37
>>641
それは正しい教え方、学び方ですね。私も入門した時そのように学び、同じ状態になりました。
拳を瞬間的に握る事によって手首を固め肘関節を固めます。これにより肘周辺の筋肉が発達します。
同時に屈筋群も稼動するので自然に拳が戻ってきます。
しかし、上級者になったらこれに足腰の動きも同期させなければなりません。

644アップル:2003/06/12(木) 15:05
>突き終わる直前に瞬間的に拳をぎゅっと握ることにより
私もそのように意識してるつもりなんですが、
慣れで適当になっていたのかもしれません。皆さんにレスをいただいて
かなり勉強になりました。

645ビスキュイ:2003/06/12(木) 17:39
 私も「突き終わる時にギュッ!」で習ったのですが,このやり方(に限らない
ず何でもそうですが)での空突きは正しく身に付けた先生や先輩に正しい指導を
受けて正しく練習しないとマズイ事になる場合があると思うのレス。

どういう風になるかというと…(以下私が見たことある実例)

「突き終わった時にギュッ!」と説明
       ↓ 
「そっかー!突き終わる時にギュッと握るのか!!」
       ↓
握ることの方ばっかりに意識が行ってしまう。
       ↓
インパクトする時点よりも“前に”握ってしまう(空突きの為気付かない)
       ↓
屈筋が働くタイミングが早過ぎて自然な引きではなく「ブレーキ」になってしまう
       ↓
実際に相手を突いてみると思ったより突きが効かない…

その他,単独バランスや相対バランスの違い,突いた時の拳への衝撃のアリ・ナシ等
色々注意すべき点はあると思うのですが,これら諸々の点を理解した上で行う「空突き」
は充分に有意義だと思うのデツ。

ちょっとアップルさんの聞きたい話とはズレてしまいましたね。

646アップル:2003/06/12(木) 17:51
いえいえ、とんでもございません。いろんなお話を聞いて
新鮮で楽しいですね。まだまだいろんな疑問は多々あるのですが
このような場で皆さんと交流でき、とてもうれしいです。
練習したくてたまりません。
来月あたりのオフ会は絶対参加させてください。

647ビスキュイ:2003/06/12(木) 17:54
>アップルさん

お待ちしてまーす (o^v^o)

648Syami:2003/06/12(木) 18:15
>屈筋が働くタイミングが早過ぎて自然な引きではなく「ブレーキ」になってしまう

急激に握拳する。
即ち突いた時の「激発」のタイミングについて私はこのように学びましたよ。

「相手の背骨を掴んで引っこ抜きなさい」 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

649ビスキュイ:2003/06/13(金) 09:29
昨日道院で一般部白帯の拳士に順突の指導していたときのこと。
手に脛サポをはめて(ミットの代わりね)顎の部分に構え,
「斜め下から三日月を狙って頭蓋骨の向こう側の髪の毛を引っ掴
むぐらいの気持ちで突き抜いちゃって下さい」て言ったらイヤ突
きの伸びがいい事いい事。背骨掴みラヴ♪

650Syami:2003/06/13(金) 10:28
そういう風に練習してると、適正な「間合い」って意外と近いモンでしょ?
でも、そもそも法形はそういう間合いで「設計」されてるからねー。

651ビスキュイ:2003/06/13(金) 11:33
>適正な「間合い」って意外と近いモンでしょ?

まったくでつ。

>でも、そもそも法形はそういう間合いで「設計」されてるからねー。

ハイみんな〜ここ大事ですよ〜試験に出るからね〜。

652615:2003/06/13(金) 12:04
メモメモ φ(..;)
「ぺもぺも法形はそういう・・・」

653アップル:2003/06/13(金) 19:17
皆さんはやはり二重胴をお使いになられているのですか?
買うならがんばって二重胴買うべきでしょうかねー?
26000円は私にはたかーい。
OZAKIの黒胴でも18000円もするんですよねー。

654あべ:2003/06/13(金) 22:29
私もそれ、気になります!
二重胴だと、衝撃がほとんどないと聞くのですが、実際どうなんですか?
私の支部には一重胴の人しかいなくて、比べる事が出来ません。
おさがりで白胴を頂いたのですが・・・かなり痛いんです。
これから、買うならやっぱり二重胴の方が良いのでしょうか?

ただいま養生中・・・早く復帰したいです。

655みんみん:2003/06/14(土) 01:36
私は二重胴は嫌いです。
普通の胴でもちょっと邪魔なのにぶらぶら揺れるなんて耐えられません。
届かない蹴でも良い音で鳴るから(むしろ届かない方が良い音)判定できないし。
胴の下あんなに隙間あったら足の指引っ掛けてもおかしくない。
機動隊マスクもあまり好きではないですが二重胴は最悪です。

656615:2003/06/14(土) 02:09
私のは黒いやつですね.
私も二重胴は好きじゃないですが,好きな人もいますね.
私が嫌いな理由は,無駄に派手な音がなるからです.
貧弱な蹴でもあたかもクリーンヒット感が味わえてしまう罠.

早く防具指南胴編作ります.

657RUSHER:2003/06/14(土) 07:44
音も構造も嫌いでしたがもう慣れました。近々買います。
講習会では、あれを持っている拳士が多いから目立たないし、着脱が早いので有利です。

658Syami:2003/06/14(土) 09:52
>二重胴だと、衝撃がほとんどないと聞くのですが、実際どうなんですか?

好き嫌いは別にして、お見事に「衝撃」(?)は吸収しますねぇ。
普通の胴だったら一発で終了になってしまう兄弟子の蹴りでも
数発は耐えられますからねぇ。

659アップル:2003/06/14(土) 14:40
意見はそれぞれのようですね。
では練習のやり方によって選ぶほうがよいのでしょうか?
>お見事に「衝撃」(?)は吸収しますねぇ。
確かにその通りですよね。けど深夜の練習にはあの派手は
音はいかがなものか。。。
どうしよっかなー。まだ迷い中です。運用法を修練するのに
ベターなのはどっちなんでしょうかねー。

660アップル:2003/06/14(土) 14:43
>無駄に派手な音がなるからです
一番も問題なのでしょうけど、出ないようにしちゃうと
二重胴の意味なくなっちゃうんですよねー。ヘッドガードもいろいろ
問題ありそうだけど。

661RUSHER:2003/06/14(土) 14:52
補足を二つ。

二重胴が吸収してくれる衝撃は腹へ対してのもので、胸へはいまいちダメです。

二重胴の腹は球面状に湾曲しているので、蹴り上げしやすいです(慣れると)。

深夜の練習についてはコメントできないす。
深夜の居残り自主稽古は胴なしでやるから。(;^_^A

662あべ:2003/06/14(土) 15:14
皆さま、ご意見ありがとうございます。
嫌いな方が意外と多いのですね。
音はあまり聞いた事がないので、ピンときませんが、煩いかも知れないですね

>お見事に「衝撃」(?)は吸収しますねぇ
との事なので、体が出来ていない私は二重胴かも・・・

>二重胴が吸収してくれる衝撃は腹へ対してのもので、胸へはいまいちダメです。
えっ、胸に対してはいまいちですか?それはチョット困るかも・・・
胸への衝撃防止の目的が大きかったので・・・
女性の場合、さらにサポーターのような物が必要でしょうか?

胴なしで、寸止めにしてもらうのが一番安全くさい気がするのは私だけ・・・

663Syami@Office:2003/06/14(土) 15:19
>煩いかも知れないですね
それはそれは大きな音がします。構造上の特性なので仕方がないですが。

664138B:2003/06/14(土) 23:15
>お見事に「衝撃」(?)は吸収しますねぇ。
点の衝撃を面も変えます、言ってみればはりせんです。
その機構の支点に相当するのが胸にあたります。
結局胸が痛いですね。

665アップル:2003/06/14(土) 23:50
んじゃー、今までの胴と二重胴と二つとも持ってる人はどっち
使ってるんですか?意見はいろいろでも結局皆さんが
使ってるやつが適してるって感じっすかね?私みたいに
お金なくてまだ買えてない人もいるでしょうけど。

666RUSHER:2003/06/15(日) 00:36
自分は二重胴の方でした。着脱が早いから。
ただし紐を結ぶのがとろい後輩拳士に貸す場合は逆でした。

667138B:2003/06/15(日) 17:57
私も二重胴、通常のは胸のところが折れていて
そこは胴が無いのと同じ(2度骨折)。
3ヶ月の練習自粛はいやなので、骨の折れない方を使用。
蹴らせてあげないときはどっちでも可ですが。

668テツ:2003/06/16(月) 04:43
私は、二重胴と普通の胴(黒)の2つ持っていますが、二重胴使う方が多いかなぁ。
丸廉でも過去に2度ほど、二重胴使いました。
音はすごいけど体への衝撃は少なく、肉体的に自身のない人向きと思います。
着脱もしやすいです。
音以外のデメリットとしては、大きいこと、捌き・かわしの習慣っていうか緊迫感が
なくなってしまう(これは自分が悪いけど)。
横転より起き上がりができないので、その姿はまるでひっくり返った亀。

・・・自分的にはこれから殺伐組に参加するときは、普通の黒胴にしようと
思っています。皆さんは筋肉胴のようですが、自分はまだまだ(^_^;。

669あべ:2003/06/16(月) 10:50
二重胴を使っている方のほうが多いのですね。
着脱しやすいのがメリットみたいですね。

体の出来ていない私は、やはり二重胴の方が良さそうです。
胸への痛みは自衛策を考えるしかなさそうですね。
胸より、おなかを大きくする?? うーん・・・

670615:2003/06/16(月) 12:14
さっきから探しているのですが,見つからない.
どこかに女性用に胸部保護プロテクターが出てましたから
併せて付けてみるというのはいかがですか?

671テツ:2003/06/16(月) 12:31
会員(無料)登録しないと見られないかな?
フジスポーツで、女性用チェストガード 2,600円+送料1,680円
          ↓
ttp://www.dori-mu.com/member/item/07Kakutougi/04Protecter/lcg35.html

672桃色片胸落:2003/06/16(月) 12:32
男性からすれば、クッションになって良いのじゃないかと思ってしまいますが、
かすっただけでも相当痛いそうですね〜。

バストプロテクタです。
http://www2.odn.ne.jp/~cbh31900/mw/other-kakutougi.html
http://www.fuji-sports.com/shop/boxing/windy/shop.html

673桃色片胸落:2003/06/16(月) 12:34
>>671 テツさん
ケコーン

見れましたよ。

674615:2003/06/16(月) 12:42
おぉ,テツさん,桃さん補完ありがとうございます.

675あべ:2003/06/16(月) 21:55
みなさん、ありがとうございます!!

胴を購入するときは、プロテクタも一緒に物色してみます。
もうちょっと、先の話になりそうですが…
先に、少ないお小遣いを貯金しないと、どうにもなりません。

676Syami:2003/06/17(火) 14:17
>かすっただけでも相当痛いそうですね〜。
何とか言う作家がカンヅメにされていた旅館の女将に業を煮やし
思い切り引っ叩いたら、引っ叩かれた方はいきなり失神したとか・・・。
こればっかりは女性にとっての釣鐘と一緒で、想像も難しいですね。

677テツ:2003/06/17(火) 16:29
女性の釣鐘とは(@_@!???

678Syami:2003/06/17(火) 18:00
>女性の釣鐘とは(@_@!???

「女性にとっての(男性の)釣鐘」でした。失礼?

679テツ:2003/06/17(火) 19:13
なるほどーー。
女性は、下よりも上の方が痛いのかなぁ・・・

           (´-`).。oO(今度嫁に聞いてみよう・・・)

680テツ:2003/06/17(火) 19:13
なるほどーー。
女性は、下よりも上の方が痛いのかなぁ・・・

           (´-`).。oO(今度嫁に聞いてみよう・・・)

681テツ:2003/06/17(火) 19:42
二重カキコ!! スマソ

682615:2003/06/25(水) 15:22
そういえば 4万円分のパケット料て,容量としてはどれくらいを
やり取りしたことになるのでしょうね.どちらさまかわかります?

683アップル:2003/06/25(水) 15:42
DOCOMOなら1パケット(=128バイト)ごとに0.3円だったかな??
っつーことはー
約13万3千パケット?×の128バイト
17メガくらい?
かなりてきとーな回答でスマソm(_ _)m

684ゆいま:2003/07/22(火) 20:03
こんばんわ。 
昇段考試の中で運用法がありますよね。柔法では攻者、守者を決めると書いてありますが
剛法では、自由乱捕とあります。剛法では攻者/守者を決めずにするんでしょうか?
最近受験された方、教えてください。お願いします。m(_ _)m

685でんべえ:2003/07/22(火) 20:32
私が2段を受けたときは攻守を極めた乱捕りだったと思います。
(去年の2月なので全然最近ではありませんが)

#柔法の攻者になると、攻める技があんまりないので結構苦しいです。
(といって、大外刈にいったりタックルするわけにもいかんし)

686615:2003/07/22(火) 22:39
私が受験した時は,初段・二段ともに攻守分けで行いました.二年以内の話です.

687138B:2003/07/22(火) 22:42
>昇段考試の中で運用法がありますよね。柔法では攻者、守者を決めると書いてありますが
予備に購入してあった科目表(2001年5月第7刷)にも
「剛法は攻守をきめて行う」(柔法もね、)
と記入されていますが、ソースは何年発行の科目表なのでしょうか?
今年の考試員講習でも攻守を決めた中段限定乱捕りとの事でしたが?
はて、どこからの情報なのだろうか。
変わったのに知らないのか???

688熊狩:2003/07/23(水) 00:23
私が見たときは昇段試験で
柔法乱捕(攻守決めて)→攻者:手を掴んで足払い
とかやってましたねぇ(見てただけですが)
あと、剛法乱捕は試験管の人柄次第で双方攻撃だったり、
攻守決めてだったり色々でした。

689ゆいま:2003/07/23(水) 11:52
あらら、よーくみたら私が持っている黄色い科目表は86年5月改訂でした・・・(+_+)
でも、入門したのはおととしなのに随分と古いですねぇ・・・
今気が付きました。ご指摘ありがとうございます。もいちど最新版で確認してみます。
お騒がせしました・・・m(_ _)m

690138B:2003/07/23(水) 15:56
あっと、黄色い方でしたか。ということは初段の試験用ですね。
私はグレーの物をみていました、自分のがぼろぼろになっているので
新規に購買部で購入した物です。グレーの物は古い物も新しい物も巧守を決めるとあります。
古い方は86年5月改訂だと思うが?
確認してみます。

691138B:2003/07/23(水) 15:57
巧守→攻守

692615:2003/07/23(水) 18:22
私の黄色い奴(93/12 第七刷)では,
剛法柔法共に,攻守を分けるとあるなぁ.
柔法は
(攻) 相手の手首,袖,襟を掴み攻撃。
(守)抜技・逆技を行う。
とありますね.

86年は剛法が自由だったと…科目表も時代を反映してるのですね.
さすがに試験時に柔法で自由攻防はムリですな〜

違う年代の科目表をお持ちでしたら,情報アプキボーン.

693ゆいま:2003/07/23(水) 20:04
他に科目で変更になったところなどあるんでしょうか? 
最新版っていったい何年もの(!?)ですか。 知らないことが試験に出たらどうしよう・・・・
ちょっと、ぱにっく・・・・(゚〇゚;) アワヮ・・・

694ビスキュイ:2003/07/23(水) 20:35
三段試験で柔法乱捕りの攻者を務めた時に「剛法」でKOされましたが…

695Syami:2003/07/23(水) 22:22
それは「あり」ですな。

696アップル:2003/07/23(水) 22:26
昇段試験の時
私は柔法乱捕で袖巻をかけたら試験管に止められ、「その技はなんだ?」
と言われ「袖巻です」と答えますた。
しかーし、試験管は「ちがう、上膊捕だろ?」って言われ、
試されてるのか??と思い、「いえ、腕巻です。」と答えました。
っていうか上膊捕と腕巻を間違うかい!!ともおもってましたが、、
「上膊捕でしょうが!!」と怒鳴られ。。ですが私は「腕巻です!」と
乱捕中の攻者の攻撃と私の捕り方を説明しました。
試験管は引く気配なく、他の先生の助言によりやっと納得してくれました。
っとまー、こんなこともありんすから気をつけておくんなせい!!
試験は試験管にかなり依存するかと思われます。
柔法技抽出のときなんて逐一、その技は何が大事だ?とか技かけてる
途中に聞いてくるしー。他の人なんて技すら覚えてない。
しっかり練習してるなら、昇段試験を受けることを許された時点で
大丈夫なはずです。それも先生によりけりかなー。
私ももうすぐ試験だー!!がんばりましょうね!

697アップル:2003/07/23(水) 22:27
>袖巻→腕巻
まちごーてるがな!!スマソ

698138B:2003/07/23(水) 23:08
>>692
黄色の科目表
 1990年11月第 5刷 自由乱捕り
 2001年 5月第13刷 攻守を決めて
グレーの科目表
 1993年12月第 2刷 攻守を決めて
 2001年 5月第 7刷 攻守を決めて
でした。
初段の時は、そう言えば自由乱捕りだったな。

>>693
うーむ、順番は入れ替わっていると思うが86年から大差ないと思う。
後は減っているよな。
屈伸蹴回転蹴、送独楽、引独楽なんてのが無くなったが・・・
もっと詳しい人補足してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板