したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

4691Syami:2006/06/21(水) 22:45:46
おぉ、小林一茶、赤い人参、第三の男、岸恵子、みどりご、青の六号、紫七部…

4692615期生:2006/06/21(水) 23:07:21
なのこっちゃ・・・

4693rusher:2006/06/21(水) 23:40:14
こちらをご参照ください。
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro/teikou.html

4694615期生:2006/06/22(木) 00:47:12
138Bさんのは、おそらく電子部品系だろうなぁと思ったけど、
こんなに知っている人が多いとは。。。有名なのか知らん?

4695唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/06/22(木) 01:36:10
ああ、学生時代覚えては忘れを繰り返した記憶があります…

4696MASA:2006/06/22(木) 03:08:43
>有名なのか知らん?

ラジオを製作するためにアキバに通っていた人にとっては・・・ね。

4697615期生:2006/06/22(木) 13:46:56
そもそも私の世代は、「ラジオを製作」なんかしませんからね〜

4698まんじ丸☆:2006/06/22(木) 14:04:03
そう、そう。
ラジオを分解ならしましたが、製作はねぇ。。。

でも、その覚え方覚えやすいですね!

4699Syami@Office ◆k1UMP198M.:2006/06/22(木) 14:11:25
私は新人の頃にお仕事上必要で覚えました。
その頃はまだフィールドでメモリーチップや各種素子を半田鏝使って外したり
くっつけたりしていたのです。
今はボードの多層化や素子の小型化でありえない話だけどネ。

4700138B:2006/06/22(木) 15:46:09
>今はボードの多層化や素子の小型化でありえない話だけどネ。

昔のタイプは色を記憶していれば読めたのですが、最近の抵抗は、
チップ抵抗になって、目が良くないと読めません。
1mm角以下に刻印された数字なんか読めるわけないです。
ピンセットでつまむと飛んでいってしまうし、扱いにくくなりました。

4701初段:2006/06/22(木) 17:47:30
>>4697
あり?学校でトランジスタラジオ作らんかった?

4702615期生:2006/06/22(木) 18:13:21
作ったけど、抵抗なんてたかが数知れてるし、コード読めないと作れないほどの
品ではないですしね〜ジャンプの裏に(今でもある)電子部品講座なら一年ほど
やってましたがw あれはただの通販ですけど。

4703rusher:2006/06/23(金) 01:59:17
ADSLなんか細いリード線2本だし。

4704みんみん:2006/06/23(金) 07:37:51
人生破綻寸前の私は
①白-②黒-③赤-④青-⑤黄-⑥緑・・・
馬でも舟でもチャリでも一緒なのはなぜでしょうね。

4705広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4706広告削除◆ヽ(`Д´)ノ:広告削除◆ヽ(`Д´)ノ
広告削除◆ヽ(`Д´)ノ

4707名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/02(日) 15:38:56
話の腰を折って悪いんだけど、たびたび話題に上る曲家道場って何?
硬式空手の練武館というところの一支部で、丸廉常連は少林寺しつつ
硬式空手練武館曲家道場というところと交流があるってのでおk?

4708名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/02(日) 15:51:28
2ちゃんのコピペおつ。
2ちゃんでも無視されておつ。

4709名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/02(日) 15:59:22
練武館に聞けばいい気がするのは俺だけか?

4710名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 01:15:04
まずそのことがそんなに気になるなら、
曲家道場ってとこに直接聞けば良い。
どっからか情報仕入れたんだろ?
そこに聞くのが筋でしょう。

4711名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 10:58:42
強くなる練習をしている道場が少ないのだから、交流やらオフ会やらいちいち詮索しない。

4712アップル:2006/07/03(月) 12:39:33
>>4707
んー、練習してきた中で空手もやってる拳士はいたと思うのですが、どこの空手だかまではしりません。
道院にもいましたけど。そもそもいろんな格闘技やってること自体は珍しくありません。
それにここは少林寺拳法の掲示板だからあんまり空手ネタを当人(空手やってる本人)が書くことはないと思いますよ。
いろんな人が見ている掲示板ですし、先生によっては空手をやってるのがあまり好きでない人もいるかもしれな
いし。

個人的にはやっぱり少林寺拳法ネタのほうがうれしいかな。

4713名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 12:58:47
>>4712
2ちゃんで丸廉と曲家道場を関連付けて話す人がたまにいるので、
どういう関係かググってみても、なんだかよく分からなかったんで
2ちゃんで質問したら、丸廉のことは丸廉掲示板に書き込んで質問しろ
と言われたので。

4714名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 16:50:19
>686 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/07/02(日) 12:46:32 ID:PV1HGRHx0
>話の腰を折って悪いんだけど、たびたび話題に上る曲家道場って何?
>硬式空手の練武館というところの一支部で、丸廉常連は少林寺しつつ
>硬式空手練武館曲家道場というところと交流があるってのでおk?

>質問ばかりでスマソ

>754 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/05/21(日) 16:09:00 ID:6kMuTqz+0
>丸廉か曲家道場かなんか知らないけど 「わんわん」「毒苺」「フ−星人」「ホウカマ」とか言う人ら
>「少林寺の現役拳士」らが 白蓮会館東日本新人戦なんかに出てるんだから実戦でも強くなってくるんじゃない? 
>でも白蓮の杉原館長って少林寺に籍を置きながら極真の大会出て派門になったんでしょ? この人らは派門にならないの?
>おかしいんじゃないの?双円を胸からはずしたからいいとか言う問題なのですか?
http://blog.livedoor.jp/fuseizin/archives/50102419.html (このブログに載ってましたよ)

俺の持ってる2ちゃん少林寺関係のログの中ではこの二つしか丸廉と曲家道場を関連付けてるのはない

多分同一人物だろうけど

4715名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 16:57:17
それと少林寺拳法資料板のバッチをクリックすると出版物に飛ぶんですが・・・

4716名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 17:37:40
>686 名前: 名無しさん@一本勝ち 投稿日: 2006/07/02(日) 12:46:32 ID:PV1HGRHx0
>話の腰を折って悪いんだけど、たびたび話題に上る曲家道場って何?
>硬式空手の練武館というところの一支部で、丸廉常連は少林寺しつつ
>硬式空手練武館曲家道場というところと交流があるってのでおk?

>質問ばかりでスマソ



これを書き込んだのは俺だけど、下のヤツとは別人。
要するに曲家道場と丸廉は関係の無い間柄で、関係あるよな
レスに関してはたんなるデマってことですね?

4717名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/03(月) 19:18:34
誰かのレス待ってるの?

4718アップル:2006/07/03(月) 19:23:43
>それと少林寺拳法資料板のバッチをクリックすると出版物に飛ぶんですが・・・

えぇ、私もです。

4719615期生:2006/07/03(月) 21:24:07
なんせ丸廉にはいろんな人が来ていますので、一概にご返答することができません。
少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場ではなかなか他流派関連のことは
具体的なことは書けません。あしからずm(__)m

私も数名の少林寺拳法にとどまらない活動については、耳に入ってますが、
この手の話題は、対面で話せば結構なんでもない話で「まぁがんがれ(・ω・)ノ」という
話なのですが、掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。
丸廉サイト自体、管理人の私は金剛禅門徒として恥ずべきことは一切していないつもりです。

>>4715/4718
なおしまスタ(゚ω゚;)

4720h38:2006/07/03(月) 21:50:44
私も、少林寺と某古武術の掛け持ちですが、ちゃんとけじめをつけて
区別して修行すれば問題ないと思います。

「丸廉活動」には参加したことはないので、各個人のことは
よく知りませんが、、全国には、柔道とか空手とかを掛け持ちしている人は
いるみたいです。道院長がそれを認めているところもあります。

空手の人とかが習いに来ると、対空手の護身の研究ができてうれしいそう
です。どこの誰かは当然言えませんが、結構古株です。

というか、大昔の会報にはそう言う掛け持ち人の談話とか載せていました。
「あらはん」の時代です。

護身を考えると、掛け持ちまではしなくても、他流派の研究ぐらいは
必要でしょう。孫子の兵法にもあります。
自分を知って(少林寺をしっかりやって)敵をしれば(他流派を研究すれば)
100戦100勝(護身完成)だと。

4721名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 01:42:04
わんわんって人が主催する空手団体が曲家道場なの?

4722アップル:2006/07/04(火) 08:59:40
>>4721

空気が読めないのかな?しつこい。同一人物かどうかは私にはわかりませんが。(管理人にはわかる)
まず私個人としてはその質問に○とも×とも答えられない。
どっちをいってもわんわんさんの個人情報をさらすことになるから。
硬派でピュアだ!とこういうのは個人情報ではない。
その空手団体について聞きたいのであれば、直接その団体に問い合わせてみたらいいと思います。
わんわんさんについて聞きたいのであれば、んー、方法としては
ここの管理人に連絡してコネをとるという方法になるでしょう。本人に聞けばいい。
それにはまず、ハンドルをつけるなりあなたも名無しではなく1個人としてやるのが礼儀ではないかな?

だけどこの掲示板で聞くのは間違いだと思いますよ。
個人に対しての質問は答えられないでしょう。どんなことでも。ビスさんの体重とかはしらんけどもw

もたらされた情報の信用性はともかくとして、複数の情報から個人が特定できるようであればそれはりっぱな個人情報です。
ネットにはネットのルールやマナーがあるでしょう。
書き込みをしている人間だけがみている掲示板ではないのですよ。
あまりいいやり方ではないと思います。

4723名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 10:34:09
>少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場では〜具体的なことは書けません。
>少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場では〜具体的なことは書けません。
>少林寺拳法は特に課外活動を嫌うので、掲示板のような場では〜具体的なことは書けません。

>面で話せば〜掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。
>面で話せば〜掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。
>面で話せば〜掲示板などで中途半端に出すと収拾が付かなくなるのであえて書きません。

4724ビスキュイ:2006/07/04(火) 10:44:07
ここは2ちゃんノリは許容される掲示板だけどさ、2ちゃんと全く同じではないということは分かっているのであろうか…(*´ω`)

4725でんべえ:2006/07/04(火) 12:41:14
多分、
「もし自分の個人情報が晒されたらどうなるだろうか?」
という簡単な想像ができない人なんでしょう。

想像力は危険回避のイロハなのになー。

4726615期生@携帯:2006/07/04(火) 12:59:09
まぁまぁそんなに言わなくても。
まま、ここでは微妙なので勘弁してください
本人に会って聞く内容です

4727名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 13:14:28
粘着キモイ まさか拳士じゃねえだろうな。

4728Mr.幼児体型34歳:2006/07/04(火) 13:19:49
>>4721
しつこいしうるさい
ここは少林寺拳法のスレだ
去ね

4729名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 15:05:18
そんなわざとかばうふりしてあらすことはないだろう

4730名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 15:18:09
曲家道場との関係が完全に出まですという意見が出ないということは、
恐らく微妙になんらかな関係はあるんでしょう。
オレは少林寺にからみつつ少林寺じゃないことやってるんで興味を
持っただけです。不快に感じた方、すいませんでした。

また今度、直接メールなり何なりで連絡とってみます。

4731名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/04(火) 16:01:14
2ちゃんと総合して考えると、並行修行しているものが
いる(かもしれない)といったところだな。しつこくて悪かった。

4732名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/06(木) 01:51:00
問合せ先が分からないお
同じ少林寺拳士で興味あっても余所者は仲間に入れてもらえないのかな

4733Jumonzi:2006/07/06(木) 03:26:24
間合いと体捌きについてお伺いします。
少林寺拳法では踏み込んで攻撃が届く間合いを取る事が多いように感じますが、
踏み込まずに、直接攻撃が届く間合いからの攻撃に対する体捌きの効果的な
練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
私の場合、体捌きのスピードがついていかず 手受けに近い状態です。

4734名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/06(木) 08:48:42
>>4732

なんでわからないの?ちゃんとトップページから入ってないのかな。

4735でんべえ:2006/07/06(木) 12:48:21
>4733
 体捌きが間に合わないのは、間合いが離れているときと同じく「後の先」で
動いているからではないですかね?
 近間であれば、相手の攻撃を見るのではなく、相手が何か動いた瞬間に
リアクションをとる必要があると思います。

4736615期生:2006/07/06(木) 18:29:14
Jumonziさん、こんにちは。
これはとけいやさんが得意なのですが、お互い足を固定しての乱捕り(ライト)を
してはどうでしょうか。ベターですが。
ポイントは上半身・・・ではなく膝を柔らかく使うことだと思います。

また半年ほど前に空手の雑誌からぱくった練習法もいけそうなので数日以内に
無理無理作ってみます。かなり以前に写真を撮ってきたいたのに放置しっぱなし…

その雑誌に載っていた方法は、帯でわっかを作って、お互いに足を入れてやるという方法です。
地味ですが結構楽しいです。足自体は多少動けるのですが、帯の円の中から出ないように
するのでけっこう上半身を使うようになるのではないでしょうか。
これはもともと、下がりすぎる人に使う練習法ですが、上半身の使い方の
練習にもなると思います。

4737h38:2006/07/06(木) 19:22:22
無門会という空手団体では、地面に線を引きその「パーフェークトボックス」
で乱取りする練習法があったような気がします。

4738アップル:2006/07/06(木) 19:53:24
円陣乱捕りににてるきがす。

4739615期生:2006/07/06(木) 22:15:10
一坪ボクシングてのもあるな。

4740みんみん:2006/07/07(金) 07:34:57
Jumonziさんこんにちは。

>踏み込んで攻撃が届く間合いを取る
少林寺拳法といわず、打撃系の基本だと思います。
ちゃんと間合いが取れていれば、手受けでも構わないのは確かです。

>踏み込まずに、直接攻撃が届く間合いからの攻撃に対する体捌きの効果的な
>練習方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
いろいろ方法はあります。
①皆さんが言っているような狭い間合いでのボクシングや乱捕り
②手で受けないで、体捌きだけでよける練習
③限定乱捕や、法形の後の連反攻乱捕

>私の場合、体捌きのスピードがついていかず 手受けに近い状態です。
単演や法形を数多くこなしていますか?
乱捕りで使いたいような法形を数多く練習すると自然に体が動きます。

4741名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/07(金) 10:56:32
乱捕りの動画とか、珍しい動画とかは丸廉では見れないの?
一番見たい乱捕りの動画が見つけ出せないorz

4742615期生:2006/07/07(金) 10:58:05
珍しい動画とは?

4743名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/07(金) 11:08:37
>>4742
偉い先生の演武とか、いついつの学生大会のとか。
あと丸廉の乱捕りも動画で見たい。
どっかありそうだな〜と、ざっと探してみたけど
見つけ出せなかった。

4744615期生:2006/07/07(金) 11:11:28
載せてないからね。
>偉い先生の演武とか、
これは無理ねー

>いついつの学生大会のとか。
これは出せなくも無いけど、だしてもねぇ

乱捕り動画は説明に必要であれば出すけど、
日常的にしていた、適当にとってるのをあげることは無い思うね。
「わざわざ撮影したやつ」になると思うけども。

4745名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/07(金) 11:20:13
乱捕りをすることが目的だから、こんな感じの乱捕りやってますと
いろんな乱捕り風景の動画が上がってるかと思った。
乱捕りが強すぎる、ゆるすぎると色々不安に思う人多いと思う。
動画があれば、言葉で説明されるよりもわかりやすいのに。

4746615期生:2006/07/07(金) 11:28:20
>乱捕りが強すぎる、ゆるすぎると色々不安に思う人多いと思う。
それ用に撮ってる動画はあるんだけどね。
またそのうち

4747まんじ丸☆:2006/07/07(金) 12:07:42
何か忘れてると思ったら・・・。

rusherさん、あの時のを下さい。
水炊きオフのヤツ!

4748615期生:2006/07/07(金) 12:46:04
ビスさんが箱河豚を七分間に渡って黙々と食べている動画があります。
定点撮影してました

U>ω<)ノ シッ!!

4749Jumonzi:2006/07/08(土) 12:08:12
Jumonziです。皆さんご返答ありがとうございます。
早速試してみます。
膝の抜きとタイミングが今一なのかもしれません。

私は現在仕事の関係でフィリピンに在住しています。(日系企業サラリーマンです。プロモーターではありません)
しかしフィリピンには少林寺拳法の支部はなく、悶々としながら稽古しています。
フィリピン在住の拳士の方はいらっしゃいませんか?
もしいらっしゃいましたら一緒に稽古しませんか?
連絡はメールにてお願いします。

4750ワタ:2006/07/08(土) 14:03:31
>4747
私もあのときのスパーの動画を見ときたいです。

4751まんじ丸☆:2006/07/10(月) 08:55:41
あっ!?ワタさんに蹴られたの思い出した。

次こそは!!!

4752みんみん:2006/07/10(月) 23:43:39
ぼくもまん丸さんにしこたま蹴られたのを思い出しました。
速いよね、手も足も。

次こそは!!!

4753アップル:2006/07/11(火) 00:53:15
手がはやい?

4754615期生:2006/07/11(火) 12:53:10
さっき、めいちゃん!!から、ネッシーやヒトガタ(初耳)というものについて
どうやったら捕まえられるのか、どうやったら食べられるのかと質問を
受けました。どのように返答しとけばいですか?(゜∞゜)

4755ビスキュイ:2006/07/11(火) 13:18:51
ネッシーは先ずはネス湖に行かなきゃね〜。

4756初段:2006/07/11(火) 13:30:42
ネッシーだったらバケツ使ってネス湖の水全部かきだせばいいんじゃね?

4757615期生:2006/07/11(火) 13:34:12
バケツでかきだすより、ビスさんが水浴びしたほうがはやそう。
すべてあふれ出します。

4758615期生:2006/07/11(火) 13:43:29
ヒトガタてのをぐぐってみたけど、結構香ばしいね。
話せるらしい。

4759rusher:2006/07/11(火) 23:14:39
おまえらはネス湖に来るな。近寄るな。入国するな。シッシッ!

4760615期生:2006/07/12(水) 00:03:24
ビスさんの出汁がネス湖を汚染します。

4761ビスキュイ:2006/07/12(水) 00:10:09
いや〜ネス湖は行ったことないですけど,英国は既に入国したことありますから〜。
グリニッジ天文台とかタワーブリッジとかでちゃんとおのぼりさんしてきましたよ。

4762rusher:2006/07/12(水) 02:15:59
スコットランド人がそれを聞いたら
「イングランドと一緒にするな」
と言うことでしょう。

4763615期生:2006/07/12(水) 02:27:39
お好み焼きの関西と広島みたいな話になってきました。

4764まんじ丸☆:2006/07/12(水) 09:27:34
>ぼくもまん丸さんにしこたま蹴られたのを思い出しました。
>速いよね、手も足も。

ん?そうでしたっけ?
みんみんさんには、当てきれなかったように記憶してますが・・・。
何か、「やったことは忘れ、やられたことはいつまでも!」の
わんわんさんみたいになりそうだ orz
ワシは、殺伐でも鬼でもないんだけどな。。。


>手がはやい?
アップルさん、その書き方は誤解されます。
足も遅いですよ。

4765615期生:2006/07/14(金) 11:49:31
先日、武専で「押受蹴」なる技をやったのですが教範を見ると乗っていません(?)。
三段科目には、外と内があるみたいですが三段科目なんてまったくしてないので知らなかった。

武専では攻者の上段横振突に対して、中段返見たな感じでやってましたがこれであってます?

4766ビスキュイ:2006/07/14(金) 12:12:34
私は内受蹴みたいな形で習ったよ、内の押受蹴(*´ω`)

4767615期生:2006/07/14(金) 12:16:47
なんかオリもそういうのを一度やった気がするんだな。
まぁ各種あるんだろうけど、その日は一つの形しかしなかった…

ちなみに武専でセットだった技は打上蹴でした(*´ω`)

4768まんじ丸☆:2006/07/14(金) 15:48:10
押受蹴って三段科目だったっけ?
1〜2級くらいじゃなかった?
内押受蹴は知ってるけど、外押受蹴とは知らないなぁ。
外押受蹴は、基本では何蹴り?
仁王拳の分類になるんだよね?
だとすると、受け手と返しの足が同じ方向だから・・・。
金的蹴りか上膝蹴りが妥当なのか?

4769615期生:2006/07/14(金) 15:53:52
級拳士科目なのは(外)押受突では。

つなみに私はそもそも科目を全然してないし、武専でも「外」らしきものを
しなかったので、わかりません。ちなみに教範を見ると、押受蹴が存在しないので
仁王拳かどうかすらわかりません。押受突は仁王拳の項目にありましたが。

まったく謎です。
三段科目は技名だけで拳系もかかれてないしー

4770アップル:2006/07/14(金) 16:00:58
りょうさんとこ。
http://page.freett.com/shourin/utiosiukegeri%81@sotoosiukegeri.htm

昔の科目表では1級科目みたいですね。丸廉のエクセルが検索で引っかかってきます。。

4771ビスキュイ:2006/07/14(金) 16:01:52
押受蹴(外)は…だいぶ前にやったきりなんでかなり記憶があやふやですが,
上受蹴みたいな感じでやったような気がする…

4772まんじ丸☆:2006/07/14(金) 16:02:53
調べてみたら、確かに三段科目でした。

仁王拳は、上段への単攻撃に対する返し技です。
○○突は、受け手と返し手が逆。○○蹴は、受け手と返し足が同じ方向。

となってます。


ワシとこの道場では、払受蹴と下段返はセットで教えることもありました。
内受蹴と内押受蹴等もセットで習いました。
だからカンチGUYしてたやも・・・。

4773615期生:2006/07/14(金) 16:07:50
ポイントは、打上蹴とセットになっているということではないかな。
私もかすかな記憶で、内受蹴みたいにしてやった覚えがあるんだ。

打上蹴て後ろ重心になりながらやるよね? (デフォは)
これと合わせてあるんだから、やっぱ後ろになりながら、直と振を見させることが
カリキュラムの意図ではないかと思うのだけども、いかが?

(もちろん本来は各技、表裏・左右・内外・順逆はすべきなんだけど)

4774615期生:2006/07/14(金) 16:09:51
丸廉のエクセル?

4775アップル:2006/07/14(金) 16:18:55
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20040503-/Curriculum170.xls

これこれ

4776まんじ丸☆:2006/07/14(金) 16:59:27
>打上蹴て後ろ重心になりながらやるよね? (デフォは)

そうなの?
ワシがガキの頃は打上蹴やは、前流水っぽい感じやって気が・・・

上受突だって、上鉤突で習った時あったし・・・。
どれがデフォか分かりない orz

4777アップル:2006/07/14(金) 17:01:41
>上受突だって、上鉤突で習った時あったし・・・。

私も鈎突でしたよ。中段ですけど。

4778まんじ丸☆:2006/07/14(金) 17:02:31
もちろん、三日月でしたよ。

4779でんべえ:2006/07/14(金) 17:33:19
>>打上蹴て後ろ重心になりながらやるよね? (デフォは)

これは後重心に捌いて順蹴で決めるとき。

>そうなの?
>ワシがガキの頃は打上蹴やは、前流水っぽい感じやって気が・・・

これは前重心で捌いて逆蹴で決めるとき。
前後二種で習いました。
(怖いんで主に後ろ重心に捌く方でやってますが)

4780mogela:2006/07/22(土) 19:22:17
外押受蹴は振突の上段攻撃に対して左前一字構から

①右足千鳥で入身しながら左手外押受(右足に体重移動)
②左足で中段逆蹴上
それと
①右足横に捌きながら外押受(横転身気味に)
②左足で順蹴上

のどちらでもいいと思います。
信頼出来る先生方にどちらを法形として指導すればいいですか?と聞いたのですが
この技自体法形を制定していないのでどちらでも結構との事です。
ただ、間合等合わせやすいのは最初の方だと思います。

内押受蹴はここで皆さんが言われているように内受蹴と基本的には一緒ですが体の
面の作り方が若干違ってきます。ただ、試験の時にそこまで厳密に指摘される事は
少ないですのであまり気にされることは無いと思いますよ。

横から口出してしまって申し訳ございません。

4781mogela:2006/07/22(土) 19:24:55
すいません。
先の外押受蹴は一歩「差替えて」です。
要は外押受突と同じ足捌きになります。

4782唖戯:2006/07/23(日) 11:34:24
私は後者の方が好きです
相手の振り突きの衝撃を後ろ足に逃がせるので
安心感があります

4783ビク:2006/07/23(日) 19:17:05
科目表にあって教範に無いもの、教範にあって科目表に無いものが幾つか
ありますが、それらがメニューとして武専や講習会で計画的に補完されていると
聞きましたよ。
ちなみに押受蹴(内、外)は「科目表にあって教範に無いもの」ですが、
大昔の教範には仁王拳に押受蹴が記載されていましたが、現在は削除
されているようですね。

4784mogela:2006/07/23(日) 23:50:24
横に捌いて受ける時には力負けをしてしまうことがありますからきっちり寸脈を
切るような形で外押受が出来るように練習をして下さい。
体捌きで受けるのではなくあくまでも寸脈を攻めて相手を崩す受けが主になりま
す。多分、このあたりがちょっと難しいんで三段科目なんでしょうね。

4785615期生:2006/07/24(月) 16:03:32
>mogelaさん
ご丁寧にありがとうございました。
順蹴と逆蹴の両方の形を練習するという点には納得です。

>ビクさん
その教範の記述ではどのようになっていますか?
他にも消えた法形はどのようなものがありますか?
その教範は何年くらいのものですか?

多形あるというのはいいげとも、なぜ消したのかな???

4786mogela:2006/07/27(木) 01:59:47
復刻教範を見ていると無くなった技は
剛法は対天二、振天三、混天三ですね。
柔法は無くなったというか他の修練の中に組み込まれたり名前が変わってしまった
ものもありますので正直判別し難いですね。
ちなみに外押受蹴は横に捌いて順蹴上の形で記載されています。

>多形あるというのはいいげとも、なぜ消したのかな???
これは正直分かりませんね。
ただ、外押受は色々な解釈をされてきているのと同時に技の理解を深めるのに非
常に有効なものだと思います。
①頂点より前で受けて殺すのか後で受けていなすのか。
②内腕刀でしっかり受けて防ぐのか外腕で急所を切って殺すのか
外押受蹴にしても法形以外に
左前から前鈎足になって正中でしっかり外押受をしながら右足逆蹴
なんかの練習も自分の道院では教えています。外押受は打点の頂点を外して受ける
ことが基本ですから原理原則に適っていればどちらでも構わないと思います。
三段技ですから色々と工夫をしてやってみるといいと思いますよ。

4787弱いスレ31:2006/07/27(木) 21:55:13
187 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2006/07/23(日) 23:24:54 ID:3t1LsI0E0
一字構えは下段をカバーして相手の上段への攻撃を誘う構えです。
勘違いしないように。


253 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 21:15:24 ID:e65xujhG0
>>213
一字構えから相手の手刀打ちを上受けして蹴りを返す技を例に説明しましょう。

初心者は相手の手刀打ちを大げさに千鳥足で下がりながら上受けし、
それから前足で相手の水月を蹴り返します。

しかし、熟達者になると、前足に体重を乗せ気味にして一字構えになって、
相手の手刀打ちを誘います。
相手の手刀打ちが来るタイミングを読み、体重をスムーズに後ろ足に移動して、
ステップを使わずに千鳥足で下がるのと同じ効果を生み出します。
相手が自分の蹴りの一番良い間合いに入る寸前を捉えて、
素早く前足で水月を蹴ります。上受けをする必要があればつけますが、
普通はその必要がないので、つけません。したがって、見ている人は、
ただのカウンターの前蹴りにしか見えません。

法形に熟達するとはこういうことです。お分かりですね。
では。



これってどうですか?

4788名無しさん◆いらっしゃい:2006/07/27(木) 23:16:13
なんか、がろうでんの古武術の先輩そのまんまのセリフだな。

4789615期生:2006/07/28(金) 13:02:59
一字構から。
中には一字構で誘いに使っている人がいるという個人の話はおいといて、
一般的に一字構て上段を誘っているの?
初めて聞きましたが、みなさんのお考えはいかが?
仁王拳で守者が使うから、てことかしらん。

なんやかんや言っても、物理的・空間的には四肢で全てをカバーするのは無理だから、
どっかは「空いてしまう」てのがあると思うけど、開いてる(開けてる?)=誘いというのは
つらそう。待機みたいに対処する手を置いてるなら、誘いとして一般化して話してもよそうだけど、
一字ではそこまではいえないんじゃないかな。

4790アップル:2006/07/28(金) 13:18:38
>一般的に一字構て上段を誘っているの?
>初めて聞きましたが、みなさんのお考えはいかが?

私も聞いたことがないですな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板