したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

4518あぼーん:あぼーん
あぼーん

4519615期生 ◆SBUcCq6rsA:2006/05/03(水) 10:45:08
いつもの広告ですので削除しました↑

4520h38:2006/05/10(水) 21:06:13
ポケットのいっぱいついた、いわゆる「作業着のズボン」で上は普通という
スタイルで新幹線に乗っている人がいたら引くでしょうか?

中国武術の練習のために、公園でパンツ丸出しで着替えるのがいやなので、
上をTシャツにしたら練習スタイルになるような格好で移動しようと
思うのですが。
練習できるぐらいのゆったりさと丈夫さと、そしてジャージではないと
言う条件だと、作業着に落ち着くのですが。

代案として、ユニクロののびのびスラックスというのも考えています。

4521h38:2006/05/10(水) 21:07:52
笑っちゃうような話ですが、結構切実です。

なにとぞ忌憚ないご意見を。m(。。)m

4522力愛ぷに:2006/05/11(木) 00:32:02
h38さん>
>作業着ズボン

ストリート系に見えるなら可ではないでしょうか?

4523h38:2006/05/11(木) 01:15:40
なるほど。最近本と飲食と講習会以外にお金を使わず世情に疎いので、
本屋へ行ってそういう本を見てきます。

有り難うございます。

4524615期生:2006/05/11(木) 10:51:11
作業着じゃなくてカーゴパンツなら問題ないと思いますが。。。

同じか。

4525携帯38:2006/05/11(木) 12:30:16
何っすか?カーゴパンツ。

4526615期生:2006/05/11(木) 13:12:23
こういうボトムのことですよん

ユニクロカーゴ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51265

4527615期生:2006/05/11(木) 13:21:00
携帯じゃ無理ですよね…m(__)m

4528h38:2006/05/11(木) 17:04:56
見ました。
ありがとうございます。
早速店に。

4529615期生:2006/05/12(金) 11:21:34
ちょっとお聞きしたいのですが、巷で聞かれる
「ちゃんと法形の稽古をすれば」という「ちゃんと」てなんですか?

多いのが、流水蹴だけでも・内受突だけでも、「ちゃんと」できるようになれば、、

・強くなれる?
・護身は出来る?

みたいな文句が続くと思うのですが。「ちゃんと」とは?

4530アップル:2006/05/12(金) 11:24:22
それは第3者が定義できるものではないんじゃない?
言った本人の価値観というか。

本人に聞かないと「ちゃんとてなんやねん!!」って。

4531615期生:2006/05/12(金) 11:58:54
定義するつもりはないんだが。

4532アップル:2006/05/12(金) 12:14:47
んじゃ個人的見解で、

ちゃんと法形修練として基本から演武・乱捕りまでやること。

by資料「乱捕りについて」
(1) 乱捕りの定義
乱捕りは、法形演練と切り離して考えられるものではなく、
法形を修得する過程で行なわれる、

うほ

4533615期生:2006/05/12(金) 12:30:43
>ちゃんと法形修練として基本から演武・乱捕りまでやること。
>ちゃんと法形修練として基本から演武・乱捕りまでやること。
>ちゃんと法形修練として
>ちゃんと法形修練
>ちゃんと

(;´Д`)

4534唖戯:2006/05/12(金) 12:39:58
攻者が間合いの意識から連絡変化までを行って
はじめて「ちゃんと」かなと思っていたりします

4535ワタ:2006/05/12(金) 12:47:23
個人的な解釈では、

・間合いの取り合い
・当たるように本気で狙う
・攻者が不用意に間合いに入ってきたら待ち蹴りで牽制する
・胴を付けて当身は本気で
・連反攻

をしっかりと意識してやっていることと思っています。
感覚的には攻守・攻撃箇所限定乱捕りのような感覚です。

私は学生時代にこういう感じで、ほとんど法形中心でやってきましたが、
16年ぶりに再開したときに転籍先道院の拳法暦20年の4段の人と
乱捕りは互角でした。そのとき「法形もしっかりやっていれば使えるな」
と思ったものです。まぁ、使えるというのは、相手の攻撃を受けたり、
突いたり蹴ったりする感覚は身に付いてるなと(どの技が云々なんて
もなぁありませんが)。

あときちんとした法形の稽古は、空手の約束組手よりずっとハードです。
あくまでも私の経験した空手道場と比較しての話しですが。

うざい回答かしら!?

4536615期生:2006/05/12(金) 13:16:56
いえいえとんでもない。
分かりやすくて大助かりです。ありがとうございます。

4537rusher:2006/05/12(金) 16:01:14
法形のあとに連反攻と言うけど、
連反攻や乱捕の一応酬のとどめに法形を使う(法形が出てくる)もんじゃないか、
と思い付きを書いてまぜっ返して逃げるrusher。

4538でんべえ:2006/05/12(金) 17:13:57
ふと、
『連反攻って、守者が法形で弱った攻者に止めを刺すんでしょ?
 連反攻に大して攻者から更に反撃されるってことは、
 技(連反攻)が効いてないってことじゃないの?
 それは守者がヘボヘボってこと?』
という考えが浮かんでしまった・・・

4539ビスキュイ:2006/05/12(金) 18:11:13
つーか、それを言えばそもそも法形の反撃が決まった時点で攻者が動けるのが設定としてはおかしいとも言えますよね。反撃効いてないじゃんと。結局どこまでの「お約束」が許容範囲なのかと…

4540h38:2006/05/12(金) 18:51:27
相手が鍛え根で丈夫な状況を想定しているのですよ。たぶん。

4541でんべえ:2006/05/12(金) 20:42:42
>つーか、それを言えばそもそも法形の反撃が決まった時点で
>攻者が動けるのが設定としてはおかしいとも言えますよね。

まー、これは体勢が不十分だったので十分にきまらなかったので、
トドメのために連反攻を仕掛けたと解釈するなら、許容範囲かなと。

>相手が鍛え根で丈夫な状況を想定しているのですよ。たぶん。

バキみたいな人でつか?

4542615期生:2006/05/12(金) 20:51:36
連反攻は残心の一方法なんだから、法形か効いてる云々はどうでもいいのでは?

4543名無しさん@いらっしゃい:2006/05/12(金) 22:23:23
4539 名前:ビスキュイ 投稿日: 2006/05/12(金) 18:11:13
つーか、それを言えばそもそも法形の反撃が決まった時点で攻者が動け
るのが設定としてはおかしいとも言えますよね。

ぶっちゃ毛、今の多くの少林ジャーの打撃では、一発では倒せない
と思います。とことん連反抗すべきです。

>>4542
残心なら、十字足または開き足で下がるかと。

4544ワタ:2006/05/12(金) 22:28:37
皆、らっさんに釣られましたね。

4545rusher:2006/05/13(土) 02:14:45
>ワタ
そういう2ちゃんねるノリを持ち込まんでもよろしい。

この見解の散らかり具合が今の少林寺拳法の解釈の開放度合いを表してるんじゃないのかね。

これは財団法人系統のどこかの講習会で聞いたんだけど、連反攻ってのは一息で出せる(畳み掛けられるもの)なので、
もしも攻者守者の役割が換わっているように見えたとしたら、たぶんもう連反攻の主旨から外れているんだと思う。
反撃が一発だと思うほうが間違いなんだろうな(でもわしもその間違いを犯しているけど)。

4546ワタ:2006/05/13(土) 02:43:33
>これは財団法人系統のどこかの講習会で聞いたんだけど、連反攻ってのは一息で出せる
>(畳み掛けられるもの)なので、
こういった話は私もどこかで聞いたことがあります。
私の感覚では、反撃して残心、そこからのトドメ、的な意識ですね。

なので、なんでもかんでも連反攻はやってませんでした。
例えば上受け蹴りや流水蹴りは、後ろ重心での蹴り返しになるため
連反攻を付けるのは不自然に感じます。蹴り返しで動きを止めて
十字足下がりし、攻者の更なる攻撃を想定しつつ逃げる、感じかと。

4547615期生:2006/05/16(火) 10:51:22
>もしも攻者守者の役割が換わっているように見えたとしたら、たぶんもう連反攻の主旨から外れているんだと思う。
なるほろ、それくらいのさじ加減がいいのかもしれないっすね。

4548広告削除:広告削除
広告削除

4549広告削除:広告削除
広告削除

4550広告削除:広告削除
広告削除

4551あぼーん:あぼーん
あぼーん

4552アップル:2006/05/19(金) 17:35:21
>これからの丸廉その他インターネット系のオフ会はどうなっていくんでしょうか?
さて、どうなんでしょうね。私自身まだ自分とこの先生からも話が出てないしわかりません。

基本的に、自主練習と、練習"会"と"講習"会は別物だと思います。

>それなら本部が一般拳士(級拳士・初二段)でも参加できる地方横断的な講習会を開くのが筋だと思うのですが。
これって本部的に言わせれば武専てことになるのでは?

というわけでコレが開催されても自主練習はすると思うし。
ま、何をやるにしても少林寺拳士としてなにかイベントごとに参加するのであれば自分とこの先生に一言連絡入れとくというのがスジじゃないですか?

んー、乱捕り講習会というのがあるんならいってみたいんですが。。。

4553rusher:2006/05/19(金) 17:54:30
その議題で議論するのもしていただけるのも歓迎ですが、
「特定個人のblogへのリンクを名無しで貼り付ける」
という行為は先方への迷惑にもなりかねません。

別スレッド、ないしは新スレッドにて、改めて問題提起していただけると
嬉しいんですけど。

(これは個人的意見の表明です)

4554615期生:2006/05/19(金) 19:25:26
漠然スレに移行しましょう。

>4551は話題が大きくまた個人のブログなのでURLを削除します。
ご理解願います。

45554551:2006/05/20(土) 17:57:59
確かに特定ブログを名無しで貼り付けるというのは、当該ブログの方にも迷惑がかかるということを失念していました。
浅はかでした。申し訳ありません。
以後書き込む際は気をつけます。
URLの削除ありがとうございました。

確かに何かイベントに参加するときは所属道院長に断るのが筋ですね。
「自主練習会の禁止」ということに目を奪われて、そういう基本的なことを忘れていました。
これからも丸廉等のオフ会が開かれるのなら何よりです。

お騒がせしてすみません。これからも丸廉の記事を楽しみにしています。

4556広告削除:広告削除
広告削除

4557広告削除:広告削除
広告削除

4558掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:16:46
こんにちは。自分は今大学で少林寺やってます。乱捕りは好きなんですが、
リーチがとっても短いのでどうしても相打ちのときとか、待蹴りとかで
やられ、相手の連攻を防ぎきれずやられてしまいます。まだ一級なんで
しょうがないかもしれないんですけど、むちゃくちゃ自分に腹が立つんで
何かアドバイスを下さい。長々とすいませんお願いしますm(__)m

4559アップル:2006/05/23(火) 17:20:53
足のリーチが短い私がきましたよ。

掲示板初心者さんこんにちは。
フェイントなんていかがでしょう。

4560615期生:2006/05/23(火) 17:25:02
まるで普段の私の話みたいですね。

徒手格闘では体格差を埋めるのはほんと大変ですから
結局は沢山稽古するしか無いですが、小さい人は
相手をよく見て、出入りのチャンスを確り見極めることが
まず大切ではないですかね。相手の手足が下るのに併せるとか。
占位とかもいろいろ考えないといけませんし。

まぁ他の皆さんもぜひレスをお願いします。

4561アップル:2006/05/23(火) 17:26:01
逆にでかい人がどうやってるのかも聞いてみたいねー。
どういうのが餌食になるのか。

4562掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:28:45
はじめましてアップルさん。
フェイントもやってるつもりなんですがあまり効果が得られません。
肩のフェイントや踏み込む真似とか蹴るフェイントとかしても、結局
相手の懐に入り込めず中々上手くいきません。他に有効なものや、アップルさんが
実際に使われているものはありますか?

4563掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:32:50
すいません、書き込み速度が追いつきません(汗
こんにちは615期さん。稽古量は結構やってるほうなんですが
まだやっぱり足りないってことですかね〜?ちなみに今は反射的に
受けや捌きをすることに気をつけています。

4564615期生:2006/05/23(火) 17:41:26
フェイントはそんなになくてもいいですが、ライトスパで使うのは
お互いの認識にもよりますがちよっと難しくなります。
なんらフェイントは「相手が危機感」感じて何ぼですからね。

小さい側はとくに自分勝手に動くと大きい人間にはいい餌食だと思います。
一発一発の質を上げてザクリといかいないと。。。と抽象的な文になりますが。
稽古量は相対的に見てでかい人の何倍もしないといけないのでかなり大変です。

こういう話はいずみさんやみんみんさんが秀逸!!

4565掲示板初心者:2006/05/23(火) 17:49:36
深く入るとカウンターを良く上段にもらいます。入り方に問題ですかね?

4566615期生:2006/05/23(火) 17:56:06
私もいつも手足が長く連攻の激しいのにボコられています。
ほんとにひどい男です。
でもこれはこれはで相手に追いついてませんが、共に生長している気がするので
私としてはありです。いつか金的を全力で握りつぶすつもりです。

あとは、みんみんさんとイズミさんの降臨を待ちます。。

4567アップル:2006/05/23(火) 17:58:28
こんなところで問題があるのかどうかまではわかりませんが。

>カウンターを良く上段にもらいます

ええ、私もよく喰らいますとも。

掲示板初心者がどのような乱捕りをやっているのかはあんまり想像もできないのでなんともいえないのですが。
一番いいとおもったのは、実際に稽古相手になってくれてる拳士に聞くのがよいのではないですか?
自分がどんな入り方をしているのかなんて相手しか見てくれてないので。

奇襲というても。このへんはアギさんに聞くべし。

もしくは構えが悪いのかもしれませんよ。今わたしがドツボにはまっているので。

4568わんわん:2006/05/23(火) 18:06:18
相手のフェイントの攻撃が来ることを前提に捌きながら入ってはいかがでしょう?

リーチのある順突きを当てられるなら順突きがきたら手で払って当てる等。

10センチ位の身長差なら可能性かと。

フェイントはパターン化してると通じなくなります。

入り込みについては練習をこなすしかないですね。誤った方法を長時間やっても無意味だと思いますが。

4569名無しさん@いらっしゃい:2006/05/23(火) 19:22:03
あ、アップルさんに召還されました。
茶帯ということですので、初めて一年くらいですかね?

>肩のフェイントや踏み込む真似とか蹴るフェイントとかしても
この辺の認識から改めていきましょう。
615期生の言うとおりフェイントは「相手が危機感」感じて何ぼですので、これやればいいってのはないです。何もしないことがかえってフェイントになるときもあります。
また、掲示板初心者さんはフェイントかけて相手の反応みてから何しようか考えたりしてませんか?
ペースの取り合いしているときはそういうこともありますが、本当に入り込もうとしているときにそれでは遅すぎです。
ただ、実際に一緒に練習してみないと適切なアドバイスはなかなか出てこないんですよね…

奇襲は間合いをだまくらかすんですよ。

>私もいつも手足が長く連攻の激しいのにボコられています。
>ほんとにひどい男です。

奴か?たしかにひどい。

4570唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/05/23(火) 19:22:39
上私です。
なんで名無しになったんだ?

4571掲示板初心者:2006/05/23(火) 22:58:38
すみません。返信遅れました。
わんわんさん、唖戯さんありがとうございます。
>実際に稽古相手になってくれてる拳士に聞くのがよいのではないですか?
直線すぎってよく言われます。千鳥方向と踏み込みの深さの両立がムズいです。
>相手のフェイントの攻撃が来ることを前提に捌きながら入ってはいかがでしょう?
かなり練習が必要そうですね〜。相手の攻撃を予測しつつ…なるほど〜。頑張って稽古してみます。
>フェイントはパターン化してると通じなくなります。
>何もしないことがかえってフェイントになるときもあります。
>フェイントかけて相手の反応みてから何しようか考えたりしてませんか?
うは〜。当てはまりまくりです。。前は威圧感を自分なりに出していたんですが、その時のほうが
確かに強かった気がします。

4572みんみん:2006/05/23(火) 23:37:45
降臨ってなんやねん。
なんでもそうですが、一事が万事に通じているので、まずは一つのテーマに集中するのがいいと思います。
私はまずは「間合い」だけを考えて練習しました。
それが、「虚実」でも「リズム」でも「構え」でもかまいません。
一つのことに集中することが大切だと思います。
あと、ヒントを一つ。
①相手が受けようと思っているときに、受けをかいくぐるのもフェイントですが、受けさせてやるのも実はフェイントです。
②思ったより「強い」とか「速い」攻撃というのはフェイントになりますよね。

4573イズミ:2006/05/24(水) 01:28:09
呼ばれて飛び出て、くしゃみ三回ルル参上

>掲示板初心者さん
まだ御自身のスタイルが確立できていないようですね。
インファイター、アウトスタイル、トリッキー、オールラウンダー
…色々試して自分に合ったものを手に入れて下さいね。
自分の適性を見つけると成長も早いですよ。

さて相手の攻撃に翻弄されない為のヒントを少し
相手の攻撃が分かれば必ず対応出来ますよね(法形演練の時みたいに
そうしたら、乱捕りでも「自分の攻撃して欲しい所に相手に攻撃してもらう」
ようにするのです。

例)中段はがっちり守って顔面ガードがら空き 【両者突きの間合いで】

この状態で予想出来る相手の攻撃
 上段攻撃…7割
 中段攻撃…2割
 その他…1割

あとは相手の上段突きor蹴りを見極めて反撃!

野球に例えるなら相手(投手)の選択の幅を狭め、自分の得意コースに
ボールを投げさせるのです。それが「構え」であったり「フェイント」で
あったり「戦術」だったりします。得意コースにボールが来たら落ち着いて
センター返しするなり一発本塁打KO狙いましょう。
チャンスは決して見逃してはいけませんよ。

4574掲示板初心者:2006/05/24(水) 09:05:41
みんみんさん、イズミさんありがとうございます。
>一つのテーマに集中するのがいいと思います。
はい。まずは八方目や構えの基本から集中していきます。
>自分の攻撃して欲しい所に相手に攻撃してもらう
ほひゃ〜。試して、できるよう頑張ってみます。
フェイントって言ってもいろいろあるんですね。参考になります〜。みなさんありがとうございます!

4575唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/05/24(水) 22:43:32
>はい。まずは八方目や構えの基本から集中していきます。

それは一つじゃない。もっと絞って。
八方目に関してならば、乱取りにおいて、相手の隙を探すことに集中するとか。
構えだったら、守るところと誘うところをはっきりさせるようにして、相手がそこに攻撃してくるかどうかとか。

やろうとすることが漠然としていると結果も漠然としてしまうから、一つに絞るってアドバイスがあったんですよ。
理想を高く持つのは非常によろしいが、一足飛びでそこまでいけると思わずにこつこつといきましょう。

4576広告削除:広告削除
広告削除

4577まんじ丸☆:2006/05/26(金) 08:55:40
今、県大会出場者の名簿(各道場での入力分)を作っていたのですが・・・。
県連から頂いた様式を見ると、運用法の部の欄に
「男子運用法の部(全国大会選考)」と「女子運用法の部(全国大会選考)」とありますねぇ。。。
それ以外に「一般の部」ともあるんですが、これは高校生なのかな?
まぁ、何にしても、全国大会でも運用法の部ができたてことですね!

あぁ、県大会の運用法の部に参加したい。。。
3人1組だし、ワシ以外で県大会に行ける人って、顧問と支部長だけだし。。。
今年は、もし全国大会には出場権をもらえても参加できないし・・・。
諦めるしかないな。

大会が熱くなりそうですよ。
皆さん、いかが?

4578615期生@携帯:2006/05/26(金) 11:08:23
札幌にはいくつもりです。出場はしできませんがw

4579広告削除:広告削除
広告削除

4580ビスキュイ:2006/05/28(日) 14:48:06
私も札幌は行きたいですね〜。出場は出来ませんが。組む相手がいない〜

4581通りすがりの拳士:2006/05/29(月) 18:32:37
こんにちは
つい最近武専に行った時に、s村先生が少林寺拳法をお辞めになったと
聞いたのですが・・・・・ショックです。あ、質問じゃないですね。

4582615期生:2006/05/29(月) 19:45:24
下山じゃなくて、辞めたんですか?

4583アップル:2006/05/29(月) 19:52:13
本部職員という職を辞めたんでしょうね。

4584名無しさん@いらっしゃい:2006/05/29(月) 21:07:07
才能のないデブ夫くん

4585ビスキュイ:2006/05/29(月) 21:11:48
私のことかー!!

4586名無しさん@いらっしゃい:2006/05/29(月) 21:13:24
ビスさんは、豊満なボディをもつ類稀なる運度運神経の持ち主
と・・・思います。

4587615期生:2006/05/29(月) 21:24:28
それは誤解です。

4588みんみん:2006/05/29(月) 23:02:17
ケーキ作りの才能はプロ級。

4589615期生:2006/05/29(月) 23:29:16
鍋もカレーもいけます。

4590広告削除:広告削除
広告削除

4591ナナジン:2006/05/30(火) 20:05:16

こいつのおかげで名無しになれない。

4592名無しさん@いらっしゃい:2006/05/31(水) 23:12:53
突然ですが、悩み事があります。
知り合いが、胃がんの術後、腸閉塞になり
何回も入退院を繰り返しています。
どなたか、食事の取り方とか、詳しい文献とか、名医
しりませんか?
教えてください。
お願いします。

4593広告削除:広告削除
広告削除

4594広告削除:広告削除
広告削除

4595広告削除:広告削除
広告削除

4596広告削除:広告削除
広告削除

4597本部HPみたら:2006/06/03(土) 18:02:31
>「少林寺拳法教範」第一編 註解

ってのがありました。700円。
何なんだろう?
初版本とも違うみたいだ。

4598アップル:2006/06/03(土) 19:36:00
教範 第一編に出てくる語句の解説本みたいなものですよ。
全部読みました。
勉強になりますよ。

4599615期生:2006/06/03(土) 21:55:52
>>4597
月刊誌にも確か載っていたので問い合わせれば買いえますよ。
私は福井大会で買いました。

4600名無しさん@いらっしゃい:2006/06/04(日) 05:52:58
分かりました。
ありがとうございます。
今度買おう。

4601寝たろう:2006/06/04(日) 09:40:39
睡眠時間を短くする方法を教えて下さい

4602でんべえ:2006/06/04(日) 19:38:52
>睡眠時間を短くする方法を教えて下さい

夜遅く寝て、朝早く起きてください・・・




っていうことじゃなくて、短い時間で十分な睡眠をとる方法ということですか?

4603名無しさん@いらっしゃい:2006/06/04(日) 20:04:08
規則正しい生活とか

4604615期生:2006/06/05(月) 10:09:00
足刀蹴引足波返なんですが、教範では攻者は「差込足」、からになっとるんですが、
ものすごーくムズイんですけどなにか要点を見落としてんでしょうか…

差替足かとおもっていました汗

4605アップル:2006/06/05(月) 10:12:02
>教範では攻者は「差込足」、からになっとるんですが、

正確には、「差し込んで」と書いてあります。差込足でとは書いてありません。
同じ意味かもしれませんが。

昨日615さんから聞いて私も同じように差替足と思ってましたので。
皆さんはどのようにされていますか?

ちなみに3段科目ですぉ。

4606615期生:2006/06/05(月) 10:15:37
むむということは、またむずくないか。。

千鳥足といえば、斜め前に出ることだが、千鳥といえば、前足だけだよね。
ということ・・・差込足と差込てーのは。。。マイッチング

4607アップル:2006/06/05(月) 10:19:24
>むむということは、またむずくないか。。

こうなるから面授面受なんだろなー。習ったものが正しいのだ。おそらく。。。

4608さんらいす:2006/06/05(月) 10:24:35
合掌

3日ぶりです。
おはようございます。
例のスレッドは書き込み禁止までなってしまったのですね。
もうしわけなかったです。

土日は、少林寺拳法の行事と家族サービスでつぶれますので、書き込みができずにすみません。
しかし、場を荒らしただけだと思いましたので、これ以上の書き込みは避けるように致します。
短い間ですが、おつきあいいただき、ありがとうございました。

結手

4609615期生:2006/06/05(月) 10:31:40
おはようございます。
書き込み禁止の件はご迷惑おかけしてすいません。
私はさんらいすさんとの書き込み一連を、その後の荒らしで濁したくなかったので
数日「スレッドストップ」をかけさせていただきました。
さんらいすさんが荒らしだとは考えておりません。

ありがとうございました。

(^人^)

4610615期生:2006/06/05(月) 10:55:12
>>4607
蹴り返すのは中段に足刀蹴り?

4611アップル:2006/06/05(月) 11:02:27
>蹴り返すのは中段に足刀蹴り?

うぃ

4612広告削除:広告削除
広告削除

4613名無し@おなかいっぱい:2006/06/05(月) 18:10:41
やめてだいぶ経つので間違っているかも知れませんが、


お互いに左一字だとして、攻撃が右足を自分の右足より外側に踏み込んで、
スイッチした形になり、相手の左足を側面から刈ろうとする。

反撃が同様に自分の右足をステップしていい位置にポジショニングして
鶴立でよけて、脇腹に足刀反撃。

でわ?

4614615期生:2006/06/05(月) 19:08:16
その踏み込む時はどのような運足でしたか?

4615唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/06/05(月) 19:51:08
>足刀蹴引足波返
開き構えから、差込足で入って、足引き寄せる動きで足刀だった気がする。

4616615期生:2006/06/05(月) 20:09:00
教範では対構と指定されているんですよ、これが。
くまっただプー

4617でんべえ:2006/06/05(月) 20:21:12
左前の対構から、
攻者:
 1)差込で間合いを詰める
 2)後ろ足を引き上げ、守者の後ろ足に対して足刀
   (逆蹴りの要領で膝を引き上げる)

守者:
 1)攻者の足刀に対し、後ろ足(右足)の膝を上げて鶴立でかわす
 2)そのまま攻者の脇腹(横三昧か後三昧)に対して足刀を入れる

だったと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板