したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

3973名無し:2005/12/19(月) 23:43:06
ここまで客観的にアドバイスしてくれる仲間がいるって羨ましいですね

3974hanano38:2005/12/19(月) 23:48:00
基本的には、前側を掴めば捕り、側面とかっぽくなれば巻きでしょうね。

これを「変」だとおっしゃっているのでしょう。
私の考えでは、捕りを掛けようとして、相手が手首を変化させたから
巻きになるみたいな解釈です。

ただし、巻きはどんな状況でも使えますから私的にはこっちが便利です。
コの字の固めは力の強う人には難しく、先生の中には「Sになっているゾ」
って感じの人もいらっしゃいますから。

3975Syami:2005/12/19(月) 23:54:19
>上膊巻の攻者は、どういうシチュエーションなんですか?

如是我聞。上膊捕が行えないシチュエーションですね。
上膊捕は相手が上膊を取って押し込んでくる時に用います。
押し込んでくるから当然手首は「活き」ています。だから「コの字」を捕れます。
対して上膊巻は攻者が上膊を取って引き込んできます。
上膊を取って引き込むためには手首を伸筋側に回しこんで少し手首を殺し引っかけるように取ります。
この状態では我の外腕刀で外から手首を挟み込むのは難しいので、相手の「引き」に乗じ大きく体を
転じて一気に「巻き」に入るのです。
相手は引いてるから既に肘も曲がっています。だからS字も作りやすいと学びましたよ。

3976hanano38:2005/12/19(月) 23:54:39
そういえば、壁に押しつけられたときの上膊抜きもあったはずですが、
完全に失念しました。(w

3977Syami:2005/12/19(月) 23:56:40
ま、技に入る前の「作り」さえ知ってればどっちも捕れるけどね〜。

3978Syami:2005/12/19(月) 23:57:31
>壁に押しつけられたときの上膊抜きもあったはずですが、完全に失念しました。

そりゃ不可ない。(笑

3979Syami:2005/12/20(火) 00:04:01
袖捕(私が習った頃は「上袖捕」と言った)も自護体などで相手が掴んだ腕を突っ張った時に用い
袖巻は相手が引き手を行った時にこれに乗じて掛けると習いましたね。

3980ビスキュイ:2005/12/20(火) 00:29:53
>わんわんさん
いや〜参考になりましたよ,マジで。ローに対する反応確かに悪いんだ
よね〜。あと半身については最初に「半身になりすぎるな!」って叩き
込まれたから無意識に拒否してるのかもね〜。横への動きも確かに少な
い。ついついバックステップ多用しちゃうので,攻め込まれると追い詰
められがち。うーん,楽しみが増えた〜♪

3981名無し:2005/12/20(火) 00:43:23
質問なんですがわんわん氏はどのようなルールの下での指摘をされてるんですか?

3982rusher:2005/12/20(火) 00:54:57
>>3972

おっと、ブウさん、気にかけてくださってありがとうございます。

#「もういったい何年このネタを使い回しているわけ?」

どうか気にしないでください。

#「そういう踏み絵を持ち出してまでして」

ただ単純に、特定人物を題材にした使い古された通り一遍の「ネタ」に

#「排他的に内輪ぬるま湯でマターリしたいん?」

若干ながら食傷・辟易しているだけです。

#「それが新参者の参画を遠ざける要因の一つってことくらい、」

決してブウさん個人が気になさる必要はありませんから。

#「そろそろ配慮できるくらいのいい歳になってんじゃねーの、おまえら?」

今後ともよろしくお願いします。

  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

3983rusher:2005/12/20(火) 00:55:19
>>3975

> 対して上膊巻は攻者が上膊を取って引き込んできます。

思うに、このシチュエーションの妥当性が疑わたために上袖巻だけにされたのではないか、
と個人的に考えています。

3984わんわん:2005/12/20(火) 00:58:07
>>名無しさん

1.スーパーセーフ着用 
  打撃のみ(上段、中段、下段すべてあり)、投げ、関節技は無し
  
2.スーパーセーフ着用  
  1+投げ+関節(寝技は無し)

3.グローブ着用
  打撃のみ(上段、中段、下段すべてあり)

4年間ビスキュイさんと乱捕りしてきた経験で気づいた点です。
1〜3の全てのルールにおいて同じような感じですね。

毎回ビスさんにボコられている私が言うのもなんですが・・・・

3985すみ:2005/12/20(火) 01:06:01
私は高校のときにお世話になった先生には袖抜きとほぼ同じ抜き方で抜くと習い、今の先生には相手の腕に巻きつけるようにして抜くと習いました。
巻抜にも同じように様々なやり方があると思うのですが、実際に開祖はどのやりかたで教えていたのでしょうか?

3986ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:07:11
結局最初に染み付いた動きを変えるのは容易ではないってこと
ですね〜。まずは至近距離での突きの打ち合いになると丸まっ
て亀になってしまう癖は直したいな〜。

3987わんわん:2005/12/20(火) 01:08:24
>>最初に染み付いた動きを変えるのは容易ではないってこと

ドキドキ

3988名無し:2005/12/20(火) 01:14:24
>>ビスキョイ氏
とりあえず振り子の連続(振子突ではないですよ)で頭を左右に振ってみるといいですよ
何発かはもらいますがクリーンヒットはほとんどなくなります
すると新しい風景が目の前に広がります

3989ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:14:55
多分この四年間で目だって変わったことと言えば…
・突き蹴りが多少重くなった。
・ガードが多少よくなった。
・掛け蹴りを憶えた。
・飛び込み蹴りを憶えた。
くらいであって,基本戦術とかはあまり変わってないもんね〜。
いかん、マンネリ打破〜!!

3990わんわん:2005/12/20(火) 01:18:58
名無しさんはどういうルールで乱捕り稽古を行っていますか??

3991名無し:2005/12/20(火) 01:23:20
ルールは主にキックルールですね
で、キックボクサー相手に少林寺スタイルとボクサースタイルと半身のテコンドー
気分スタイルとを織り交ぜて遊んでます

3992花のサンパチ:2005/12/20(火) 01:27:19
>>ビスさん
三才歩と反三才歩での前進と後進を繰り返したらどうですか?

私は20年間で50時間もやっていませんが。(地味すぎて)w。
実用になるのは最低200時間は必要かと思います。

3993わんわん:2005/12/20(火) 01:29:32
おお〜、そうでしたか。織り交ぜですねー。
私も少林寺の構えを他流の試合や交流スパオフでやっているんですよ。
昨日は、ボクサーの方やテコンドーの方に待気構えで攻防をしてみました。

アマキックとかで少林寺スタイル試されたことあります??

3994名無し:2005/12/20(火) 01:31:51
正直言ってないです
なんかリングの上だと追い詰められちゃう気がしてできなかったです
いつもこの次こそはって思うんですが…

3995ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:34:59
いい具合に話題が錯綜してきましたな。掲示板はこうでなくちゃ♪

>名無しさん
顔面打撃に対してはまだマシなのですが,中段を攻められると非常に
弱くて…特にフルコンルールで直蹴をかわされて懐に入られると何も
出来ないッス。

>サンパチさん
「拳児」を読んで研究しまーす♪

3996わんわん:2005/12/20(火) 01:43:31
普段畳でやってるとリングって抵抗感じちゃいますよね。
その気持ちわかります〜。
普通に畳の上のグローブ空手を数試合こなしたら大丈夫ですよ!!

といいながらふと思い出したことが・・・
グローブの試合を先にアマキックでリングでワンマッチを経験して、
3ヵ月後畳のグローブ空手のトーナメントに出場した練習仲間がいます。
逆ですよね、普通は(笑)

3997名無し:2005/12/20(火) 01:43:50
なるほど…そうか〜
おれは顔面なしのテクニックはあまりない。っていうかむしろビスキョイ氏のほうが
あると思う
したがってどうすればいいのかわからないな〜

3998ビスキュイ:2005/12/20(火) 01:48:44
>名無しさん
いえいえ、色々と参考になってますよ。頭を振るのは意識してみます。

3999名無し:2005/12/20(火) 01:56:22
気がつけば二時!!
すいません寝ます
おやすみなさい

あ、わんわん氏
別スレで話していたこともまた話しましょうね

4000わんわん:2005/12/21(水) 01:17:41
4000get!!!

4001名無し:2005/12/21(水) 23:41:52
今日フルコン出身のキックボクサー(先生です)とスパーしてて思いっきり倒されました
初めはパンチかわしながらカウンター入れてたりしてたんですが途中でガードの上から
右フック(だったと思う)を入れられ、あまりの強さに(完全にガードしてたのに)体が固まってしまいました
慌てて距離を取ったのが裏目に出て、精神的な虚を突かれた
一気に間合いを詰めて右ロー、反応遅れて効かされて、左右の連打を受けた
左右の連打は「見えてる」のにかわせなかった
で、亀になったところにアッパー(右か左かもわからない)くらって上体起さ
れてパンチ(種類もわからず)もらって意識が飛びました

ビビルとよけれないもんですね

4002ビスキュイ:2005/12/21(水) 23:56:05
良い先生ですね!

4003名無し:2005/12/22(木) 00:04:55
はい、いい先生ですよ
明日仕事なのに…ヘッドギアしてたのに頭痛い
でもこういう精神面教えれる少林寺の先生少ないからな
そういう意味では勉強になってます

でも、頭痛いので今日は寝ます

4004アップル:2005/12/27(火) 11:13:27
もしかしたら来年あたりに道院にサンドバッグが導入されるかもしれませんw(現在交渉中)
そこでサンドバッグ各種を利用したトレーニングの解説なんかがあるサイトをご存知ないですか?

ただ打つだけじゃなんだかなーと思うので。
ボクシング、空手、キック関係なく面白そうなサイトがあったら教えてください。
子供たちにも使えそうなものや、少林寺の稽古として有効なものなど妄想してみたいので。
突いたり蹴ったりするだけでもぜんぜん違うわけで。たとえそれが物であってもー。

ところでアッパーバッグっていうちょっと小さめのサンドバッグってあれってどう打つの?
したから突き上げ?
コレ。
http://www.acsports.jp/punching.bag/UB3.jpg

4005615期生:2005/12/27(火) 11:40:42
真下から頭突き突き上げと思われ。

4006唖戯:2005/12/27(火) 11:44:18
サンドバッグは革製の吊すタイプがいいですよ
拳や脛きたえられますから

やわいのはあまりそういうのにはつかえませぬ
あとスタンド型は芯折れるのでおすすめできず

アッパーバッグよりボールが紐で上下から吊されてるのいいと思います
あれ目打ちの練習によさそ

4007アップル:2005/12/27(火) 11:50:21
道院にもってくるのは個人で使ってたスタンド式見たいです。
道場として使わせていただいている場所が狭いのであまり物はおけないんですよねー。

4008615期生:2005/12/27(火) 11:53:58
人間サンドバック・アップル!!

4009アップル:2005/12/27(火) 11:55:32
>人間サンドバック・アップル!!


それはいつものことですよ。(小学生限定)

4010yoyokie:2005/12/27(火) 16:37:55
東京23区内、あるいは神奈川県東部(川崎市、横浜市)
にある高等学校で少林寺拳法の部活がある学校を探して
います。ご存知の方、または載っているHPご存知の方、
是非教えて下さい。宜しくお願いします。
できれば偏差値が低いとこ希望です^^;

4011アップル:2005/12/27(火) 16:41:33

yoyokieさん
以下を参考にしてくださいな。

東京都連HP
http://www.shorinjikempo-toren.com/
神奈川県連HP
http://www.asahi-net.or.jp/~ra8y-szk/ken/kenren.html


偏差値のこといわれても。。。

4012アップル:2005/12/27(火) 16:53:13
ISAMIの法衣っていくらでしたっけ?

サイの法衣(刺繍入)は3Lで\17,850[170cm〜179cm(帯355cm)]
高い!

カッコワルイ!
https://shorinjikempo.synapse-c.com/ozaki/p_image/42p1.jpg

最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

4013すみ:2005/12/27(火) 17:43:24
yoyokieさん
一つ注意したほうがいいことがあります。
公立高校の場合、少林寺拳法部を指導できる先生が転勤してしまった場合、その学校の部は休部又は廃部になります。
で、ここからが問題なのですが、受験生(新入生)がそれを知ることが出来るのは入学後になるので、「入部するつもりで入学したのに・・・」ということになる可能性も有ります。
私の母校の部も今年度から休部となってしまったのですが、上述のような話が実際にあったそうです。
もし本当に少林寺拳法部が目的で入学を決めるのでしたら、或いは指導をなさっている先生に確認をとったほうが良いかもしれません。

4014アップル:2005/12/27(火) 17:47:03
道院じゃダメなのカー?

4015名無しさん@いらっしゃい:2005/12/27(火) 18:05:47
>最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

指導かどうかは別にして、私は10年前に言われたことがあり、
演武の時はズボンを折っていました。

4016rusher:2005/12/28(水) 00:27:23
> 最近本部では法衣の下は道衣ズボンが見えないようにと指導しているそうな。

昔から、すれすれにしろとは言われてましたが。
それから襟元も下の白い道衣が見えないようにと。

4017rusher:2006/01/03(火) 02:15:58
黒板消しのことを「ラーフル」と言ったら通じますか?

http://www.uma-jirushi.co.jp/product/eraser/
http://www.altech.ne.jp/product/253-752.htm
http://www.offsite-web.com/kouji_photo_youhin/se_kouji_kanban.htm

4018くろすけⅡ:2006/01/03(火) 09:40:41
「ラーフル」って聞いたら分かるけど、言葉として使わない、というレベルっす。

4019初段:2006/01/03(火) 15:27:28
初めて知りました

4020MASA:2006/01/03(火) 18:05:04
普段使っているのに今まで値段も知らなかったです。そうか、意外に安いな。

4021さつまんじ:2006/01/03(火) 19:55:28
鹿児島では「ラーフル」と言うのが標準です。
数年前、○イト○クープで、「鹿児島では黒板消しをラーフルと呼ぶか?」
というテーマで検証していました。

4022rusher:2006/01/03(火) 22:10:50
パン、マント、バッテラと同様、語源はポルトガル語なんでしたっけ。

4023さつまんじ:2006/01/03(火) 22:35:24
ラーフル研究をしている方がおり、こちらに詳しく
書いてありました。

http://www.osumi.or.jp/sakata/hougen/raful.htm

結論としては、オランダ語の「rafel」に「こする」
などのニュアンスがあり、語源の可能性が高いとのことです。

4024すえひろ:2006/01/03(火) 22:39:55
中学2年より高校終わりまで鹿児島で暮らしていましたので、ラーフルは知っていますしかの地では日常用語です。
私も鹿児島の中学へ転校して初めて知りましたが今では見るたびに叫んでます。
語源は残念ながらわかりません。

4025まんじ丸☆:2006/01/04(水) 14:33:48
水炊きオフの時に気付いたのですが、上段蹴りができなくなってました。
とういうのは、足が上がらないという意味じゃなくて公式面やスーパーセーフだと安心して蹴ることができるんですが、
目の部分が開いている面だと、蹴れなかったのです。
目の部分が開いた面で、乱捕りをした時に前足底で蹴ることを叩き込まれているので、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。
甲蹴りでは屈筋が働きにくいので止めきれなくて、寸止めではなく寸止まりになってしまうんです。

皆さんの、上段蹴りを出す時に意識してることや注意点を教えて下さい。

オフ会でも上段蹴りを乱発したいので、お願いします。

4026まんじ丸☆:2006/01/04(水) 14:36:54
>目の部分が開いた面で、乱捕りをした時に前足底で蹴ることを叩き込まれているので、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。

上記の文で、区切るところがおかしくて、変な文章になってしまいました。
下記に訂正して、読んで下さい。

前足底で蹴ることを叩き込まれているので、目の部分が開いた面で乱捕りをした時に、いつもどおり蹴ったら
指の間を切ったことがあって・・・。

4027ビスキュイ:2006/01/04(水) 15:33:19
背足で蹴る場合には「寸止め」というよりは蹴り足の膝の力を抜いて
威力を落とすようにしています。

4028名無し:2006/01/04(水) 20:45:02
上に同じ

4029ワタ:2006/01/04(水) 23:47:11
>4026

スピードを殺さずに寸止め・当止めは難しいですよね。
フェースガードなしの場合は、私は受けられる・かわされるのを
承知で若干スピードを落として威力を抑えています。
逆に、スピードを落としていても、技の繋ぎや動きの中で綺麗に
入るタイミングというか動きがあることを発見できます。

フェースガード有りのときは、蹴り込まないことを注意しつつ
最後にだらっと力を抜いてますね。でもやっぱりスピードは落としてるかも。
上手い人はスピードを殺さずに強度を調整できるようですが。

4030わんわん:2006/01/05(木) 00:04:21
目の部分が開いた面 : 前足底では蹴りません。

空手用だと思いますが、構造上、前足底で蹴ることは想定外なのではと思います。

蹴るほうが怪我するし、殴るほうが怪我する、ので、あの防具は嫌いです・・・。

4031名無しさん@いらっしゃい:2006/01/05(木) 00:13:10
蹴る方は、砂袋とかで鍛えたらいいと思います。

相手に首を鍛えてもらい、目の開いていない面を購入すればいいと思います。
ヒットポイントは相手にコンタクトする前にして引きを入れたらちょうど
当て止めになると思います・

4032まんじ丸☆:2006/01/05(木) 08:24:09
やっぱり、上段は力を抜いてやっているのですね。
スピードは殺したくなかったので、コンタクトする前に引きを入れるようには
しているつもりなんですが、なんかシックリこないんですよねぇ。。。
だから、目の部分が開いた面はキライです。

>スピードを殺さずに強度を調整・・・。
これが、良さげです。
練習します。

4033みんみん:2006/01/05(木) 12:03:32
ワタさん福岡では見事なブラジリアンハイが炸裂してましたがあれもスピード落としてるんですね…
まさにガクブルものですな。

4034ワタ:2006/01/05(木) 15:39:37
>4033
あ、いや、そういうつもりで書いたのではないのですが・・
ただ全速力で蹴っていないのは確かではあります。
特に縦蹴りは加減が難しいので。

でも、ハイキックが当たるのは速さよりも「当たるシチュエーション」が
一番の要素かなと思ってます。そういう意味では先日の福岡オフでは、
普通の上段廻しでは完全にかわされてましたね(苦笑)。

4035まんじ丸☆:2006/01/05(木) 16:17:44
ん?ワシは、喰らいましたよ。
捌きが甘くて!!

あぁ、思い出しちゃったよ。
次は、返させて頂きます。

4036ワタ:2006/01/05(木) 17:40:19
まんじ丸さん、いやいや。

>普通の上段廻しでは完全にかわされてましたね

です。
あれは縦蹴だったから当たったのですよ。あの時、まんじ丸さんは
反応して引き身していたので。普通の上段廻し蹴りだったら
かわされてましたよ。

4037まんじ丸☆:2006/01/05(木) 18:37:12
>ワタさん

そうでしたっけ?
まぁ何にしても、喰らったことには違いないから、修行し直してきます。

4038Syami@Office:2006/01/05(木) 18:45:22
>あれは縦蹴だったから当たったのですよ。

縦蹴はなー、一気に入るか余程出るかしないと当たるんだよなー。
しかもその見極めが非常に難しいと来たもんだ。
私がやんちゃしてた頃には無かった蹴だからなー。
ビスさんは上手に間合いを切ってるけどね。

4039名無し:2006/01/05(木) 21:05:26
>>4036
縦蹴ってどういうのですか?

4040ビスキュイ:2006/01/05(木) 21:58:43
>名無しさん
「ブラジリアンハイキック」とも呼ばれる上から振り下ろすような回し蹴ですよ。
非常に見えにくい上にガードしてもガードした腕を越えて蹴足が降ってくるんで
慣れないとカナーリやっかいです。ちなみに丸廉オフ会では「わんわんキック」
とも呼ばれています(*^_^*)

4041アップル:2006/01/05(木) 21:59:41
レギュ紹介ページのわんわんさんとこにわんわんキックファーストがありますよ。

4042名無し:2006/01/05(木) 22:00:52
ブラジリアンキックのことを縦蹴りっていうのですか
レスありがとうございます

4043名無し:2006/01/05(木) 22:52:59
レギュ紹介ページってあるの知らなかった
見せていただきました
なかなかいい蹴りしてますね

4044さつまんじ:2006/01/05(木) 23:33:20
「ブラジリアンキック」を身につけるためには、どんな練習すればいいですか?周りに使う人がいないもので。
福岡でのワタさんの蹴りは、速くてどのように蹴っているのかよく分かりませんでした。
あれでスピードを落としているとは…

4045名無しさん@いらっしゃい:2006/01/06(金) 01:59:49
受けとしては、例えば、左前どうしで相手の右蹴りなら、体をさばきながら
左肩でショルダーブロック、右でアイーン(というか「バトルキング」の
弾丸すべり)みたいにして接触して壁を作り、「十字受けの応用」すると
いう方法もありますし、左ショルダーブロックであごを守りながらのタイキ構え
で相手に出しにくくさせるという方法もありマッスル。
コンビネーションで連携されれば崩れマッスルけど。

4046まんじ丸☆:2006/01/06(金) 08:29:03
ワシ、周りに縦蹴り使う人がいないから慣れてないです。
だからといって、喰らった理由にしたくないけど・・・。
練習するにも相手がいなきゃだから、誰かに練習させよう!!

4047ビスキュイ:2006/01/06(金) 09:32:34
>さつまんじさん
練習法あるんですが,文章だけでは説明しづらいッス〜。
もし可能なら力愛ぷにさんに頼んで「JKFan」という雑誌
のバックナンバーを見せていただくか,「競技の達人」と
いう競技空手技術DVDシリーズの中の「広角蹴法」の巻
を見ていただくことをお奨めします。私が知ってる中では
それがとても分かりやすかったです。

>まん丸…ではなくてまんじ丸☆さん
まず自分が出来るようになってさらに仲間に教えてその技の弱点
を探るのがお奨めですよん♪

4048Syami@Office:2006/01/06(金) 09:56:47
>まず自分が出来るようになって

確かに!私はあの蹴りはローキックで覚えました。
当時はあれをハイで行うなんて発想自体が無かったなぁ。

4049アップル:2006/01/06(金) 10:10:12
>ワシ、周りに縦蹴り使う人がいないから慣れてないです。

私は段蹴り(ロー→ハイ)から上段への後蹴へつなげる感じなのかナーとはじめ思ってました。
あんなに高くは足は上がりません。

わんわんキックはサイドからコソーリ跳ねあがってきて気付いたときには
縦に振り下ろされてる感じ。当たったら凹みます。

拳法屋さんのは直蹴からの変化という感じで真っ直ぐキターとおもったら
その足がプロペラ式に回転して上段へという感じ。当たったら悲しくなります。

それだけでもいろんな蹴り方があるものだと思いました。
実際に乱捕りで使用している方は蹴り自体を出すまでの間合いの取り方や
それまでの手出しが上手いですな。いつも術中にはまってしまう。

レギュ紹介のわんわんキックなんて直前に腰に手を当てて・・
フーっと一息ついて視線を落としたかのようにやる気のなさを見せておいて
わんわんキックが出てる気がしますね。
腰に手を当ててる状態でもうロックオンでつよ。
たぶん。

4050まんじ丸☆:2006/01/06(金) 10:15:14
>>まず自分が出来るようになってさらに仲間に教えてその技の弱点
>>を探るのがお奨めですよん♪

確かに、そうですけど・・・
てか、以前は使っていたのですが、最近は股関節が硬くなって
足が上がらなくなっちゃったんですもん。


みんな揃いも揃って、まん丸って呼びやがってぇ。。。
おまいら、倒すリストに載せてやる!!
ワタさん、呪いの方法を教えて下さい。

4051Syami@Office:2006/01/06(金) 10:29:59
>最近は股関節が硬くなって足が上がらなくなっちゃったんですもん。

そりゃ不可ん、そうなるには40年早いぞ。とは、言うものの…
私も最近教えてばかりで自分の稽古が足りなくなったせいか気がつけば三日月蹴の
切れが鈍くなっていました。
慌てて先日イサミでレッグストレッチャー1900円也を購入しました。
でも、股関節の硬化ばかりではなくハイキック用の筋肉の衰退もあるんだろうね。
また先の楽しみが出来たなぁ。

4052アップル:2006/01/06(金) 10:34:31
>慌てて先日イサミでレッグストレッチャー1900円也を購入しました。

三日で飽きました。。部屋の隅っこで眠っています。

4053ビスキュイ:2006/01/06(金) 10:37:35
>三日で飽きました。。部屋の隅っこで眠っています。

自分で使っていないトレーニング器具やビデオや書籍の
情報交換スレとかあっても面白いかな?互いにリサイク
ルとか…

4054Syami@Office:2006/01/06(金) 10:39:32
>三日で飽きました。。

せっせと引っ張ってると、同居人が上半身をぐいぐい押してくれます。

4055アップル:2006/01/06(金) 10:40:53
けどあれって家でやるにはけっこうスペースがいるんですよねー。

>自分で使っていないトレーニング器具やビデオや書籍の
情報交換スレとかあっても面白いかな?

意外とみんな買い込んでるんじゃないかなーw
いろいろと。
オススメとか、要らないものあげますとか。あるんだったらおもしろいんですが。

4056さつまんじ:2006/01/07(土) 04:58:37
>ビスキュイさん
練習法の紹介ありがとうございます。
DVDの購入検討してみます。

4057ビスキュイ:2006/01/07(土) 09:45:08
>さつまんじさん
すいません,7巻「振り子蹴法編」の方でした〜。

4058さつまんじ:2006/01/07(土) 10:14:40
>ビスキュイさん
わかりました。
「振り子蹴り」名前からして興味をひかれます。

4059ワタ@携帯:2006/01/07(土) 14:35:30
縦蹴りの件。 SYAMIさんのローキックで覚えた、というのは分かりやすいですね。
相手の太ももの角度に合わせて上から下方向にローキックを当てる
練習からやるのが良いかも。
私も最初は腰・軸足の回転を意識しながら、低い高さから始めました。
わんわんキックの動画も途中止めながら何度もみましたがね。

4060名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:35:58
六段受験の受験料はおいくらでしょう?

4061名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:39:31
会報よめ

4062名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 11:44:26
五段までしか載ってないんだって

4063名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 12:09:55
6段技で終了なので、無理に受けなくていいかと。

4064615期生:2006/01/13(金) 13:10:51
まぁそれを言っちゃあw

4065名無しさん@いらっしゃい:2006/01/13(金) 17:35:10
5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。
むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

4066アップル:2006/01/13(金) 17:41:00
>5段で道院が開けるし、少林寺の高段者になってもそれほどステイタスでも
ないし。

それは人それぞれの価値観でしょうからなぁ。

>むしろ少林寺5段+何々何段の方がよほどカコイイ。

少林寺5段+書道2段

うんカコイイ。書道でいい感じの文字書いてみたいもんだ。

ほかなんかあるっけ?武道以外に段て。

4067615期生:2006/01/13(金) 17:44:44
華道とか茶道とかにもあるんじゃないの?

少林寺三段中拳士 + アップル初段とかいいね〜

4068とっしぃ:2006/01/13(金) 18:20:42
確か詩吟もあったはず・・・
うちの親父は、「師範」という資格を持っているらしい・・・

4069615期生:2006/01/13(金) 18:48:40
いわゆる、お稽古事て類にはあるのかしらん。

けんか十段てのも聞いたことあるな

4070:2006/01/13(金) 19:22:23
私の記憶が正しければ、卓球にも段位があったかと

4071615期生:2006/01/13(金) 19:23:35
そういえば、囲碁や将棋を忘れていました。

卓球五段!!てどれくらいの強さなんでしょうね。
愛ちゃんは???

4072ビスキュイ:2006/01/13(金) 19:28:22
確かアマレスにも段位ありますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板