したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

2007ビスキュイ:2004/07/22(木) 14:16
「白蓮中段」もいきなり言われると分からない人多いよね。

20082002:2004/07/22(木) 15:31
どうもありがとうございました。
単演じゃなかったのですね。
ところで白蓮拳第一系、竜王拳第一系は第二系とかやはりあるのでしょうか?
これは3級のときからの疑問です。先輩は知らないと言ってますが名前からしてありそうですよね?

2009615期生:2004/07/22(木) 15:43
ありますよ。
しかし単演としてはありません。
支部によっては練習用に単演として確立している場合もあります。たまに
法形の別名としてはあります。教範参照

20102002:2004/07/22(木) 16:21
なるほど、法形に全て番号がふってあって白蓮拳第一系、竜王拳第一系だけ
単演として公式に確立してあると言うことですね。
良く分かりました。ありがとうございました。

2011もぐら:2004/07/23(金) 18:51
もぐらです。片胸落としについて質問があります。
引胸落としは攻者は引き込みつつ殴ってくる、のは分かるのですが、
片胸落としは攻者は何がしたいのでしょうか?
殴るにしても押しながらは難しいですし、投げにしても想像がつきません。

2012とっしぃ:2004/07/23(金) 19:08
>>2008
白蓮拳第二系は以前習ったことがあります
千鳥返し刈足の左右です。
123:千鳥返し中段突
45:刈足、蜘蛛足下がりで構えを変えて構え直し。
でつ

>>2011
壁に押し付けて殴るのでは?

2013とけいや:2004/07/23(金) 19:26
>2011
私が習ったのは縦拳で相手の襟を握って胸を小突くように
攻撃するという感じでした。
う〜ん、言葉では説明しづらい・・・。

2014rusher:2004/07/23(金) 19:27
>>2011-2012
>壁に押し付けて殴るのでは?

この攻者は、相手を脅しつつ(胸倉をつかんでグイグイ小突いている)
でも内心自分も怖ので、殴られたくなくて距離をとっている、
というストーリーで教わりました。

2015ビスキュイ:2004/07/23(金) 19:32
私は最初はとっしぃさん式(壁に押しつけて殴る)で教わりましたが、後でラさんの方の
設定でも教わりました。

2016もぐら:2004/07/23(金) 19:54
襟十字の場合は拳頭でだんちゅーやら喉やらを攻めると教わった記憶があります。
片胸も同じなのかなぁ?
壁に押し付けられたら普段の練習のように体を捌けない気がしますがどうでしょうか?

2017でんべえ:2004/07/23(金) 23:35
>壁に押し付けられたら普段の練習のように体を捌けない気がしますがどうでしょうか?
縦に押し付ける力はそれ以外の方向の力に弱いので、
上下左右方向への捌きを駆使して軽く相手を崩してから極めるのだ、
とうちの先生に習いましたが、うちの先生は軽やかに崩すのに、
私がやると壁に押し付けられたまま逃げられない・・・(泣)。

2018初段:2004/07/24(土) 16:32
>私がやると壁に押し付けられたまま逃げられない・・・(泣)。
そこで当身ですよとかいってみるテスト

2019とっしぃ:2004/07/24(土) 18:46
>壁に押し当てて・・・
上膊抜きは壁際に追い込まれても出来なければならぬ!と
うちの副道院長が言ってマスタ
後ろではなく左右に動いて崩すらしいです
技は違うけど同じ要領ではないかと。

2020とっしぃ:2004/07/24(土) 18:50
誰か固め技コンボを演武で使った方はいますか?
私は大学のとき相方が言い出しましたが、強固に反対しました
固めコンボとは相対演武で裏固め→立一字→背越一字→蜘蛛絡→解放
はっきり言って、あまり意味が無いですw

2021でんべえ:2004/07/25(日) 00:38
>固めコンボとは相対演武で裏固め→立一字→背越一字→蜘蛛絡→解放
三人掛けで裏固めから立一字に移行してもう一人に対応というのは見たことがある気がします。
(気のせいかもしれない)
仮に三人掛でも最後の蜘蛛絡への移行は意味がありませんな。

2022615期生:2004/07/25(日) 00:57
たしか神奈川には、必ず
固め技のあとに当身の蹴、その後にもう一度天秤固めをする支部がある
と聞いたことがありますが。

2023名無しさん@いらっしゃい:2004/07/25(日) 20:00
今、ゼミの飲み会中です。
ゼミのメンバーに格闘技観戦が大好きな奴がいます。
私に会う度に「少林寺は弱いし非実戦的だから総合かコッポウ(格闘技詳しくないので字がわかりません、日本唯一の純日本産格闘技らしいです)をやった方が良い」
とか言ってきます。
副読本の話をしても「K1やプライドに出ないから弱い」としつこく言ってくるので、今そいつに自分から略十字かけてやりました。
打撃はまずいので柔法だけにしました。
とりあえず解決はしましたが、皆さんはリアルでしつこく少林寺を馬鹿にする奴がいたらどうしますか?
それと私の対応でまずかった点があったら教えて下さい。

2024615期生:2004/07/25(日) 20:21
骨法です。こっぽう
骨法て純日本産を売りにしてましたっけ?こ骨法をされている方も当然海外を含めた
格闘術を研究して取り入れてるのではないでしょうか。もしこんなこというヒトがいれば、
「それはただの研究不足」といってやるべし。格闘術に〜産とか純なんてまったく意味のないことです。

とりあえず柔法をもちいたのはよかったんではないでしょうか。
ひつこいようなら、あえて出されたK−1・プライドでは禁じての目打金的噛み付き武器(箸やペン)なとで
軽く実戦?なるものを体験していただくのがいいでしょう。

基本的にその方は痛い。とはいえ真摯に武道をやってるわけではないと、強さ・実践などに対する
認識はどうしても低いのが必然です。そういう場合は他に例えて話すといいでしょう。
格闘術は料理や語学と相性がいいので考えてみてください。

2025丸ちゃん:2004/07/25(日) 20:30
>>2023
骨法(コッポウ)とはなかなかハードなマニアですね(w

私はそういった人がいても、相手しない派ですね。
一般人としての良識がある人は他人が真面目に練習している
武道、習い事などをバカにするはずが無いです。
そんな中、しつこくバカにする人に取り合っても決して
楽しくないでしょうから。

と、こういう態度とると「逃げてる」とか思われちゃったりするんでしょうかね?

2026もぐら:2004/07/25(日) 20:58
骨法ってK1やプライドに出てるのですか?

2027丸ちゃん:2004/07/25(日) 21:08
>>2026
私の知る限りでは、純粋に骨法の選手は出てないですね。
昔骨法を経験した、という選手なら総合にいたと思いますが。

2028わんわん:2004/07/25(日) 21:15
柔法
十字小手、逆小手、肩胸落、等、一瞬で単純でかけてあげて痛い目あわせておいて
自分は、まだまだ、すごい人とかほんとすごいよって言う。かな。

まあ、格闘技やってる相手であれば、そのルールで多少できるように示すとか(やられるのは当たり前、やらないって逃げるのはまずい)

2029唖戯:2004/07/25(日) 23:43
ちゅういん(字どうでしたっけ?)を押さえてやると黙りますよ…
しかし、骨法ね…本当に骨法が何か知ってて勧めてるんですかね?その人…

2030もぐら:2004/07/25(日) 23:59
肘陰がないヒトがたまにいたりして…。

2031丸ちゃん:2004/07/26(月) 01:18
>>2030

まだ若かりし一回生のころ、覚えたての
腕十字を友人に掛けたのですが、肘陰全く効かない人で
大いに恥ずかしい思いをしたことがあります。

今ならあの人にも掛けられるかな?
でも、ホントに効かない人いますよね

2032ビスキュイ:2004/07/26(月) 01:24
肘陰が効かない場合は別の急所を攻め、それでも効かない場合は肩
のロックで投げ飛ばすやり方を教わったことがあったなあ〜。



うまく出来ないけどさ…_| ̄|〇

20332023:2004/07/26(月) 11:42
遅くなりました。
>>2024
前に実戦的(?)な技と思われる仏骨投げを食らわせたんですけどそいつが言うには
「そういう技は簡単だから誰でも出来る」つって認めないんですよ。
あーでもペンでぶっ刺すとかしとけば良かったかもしれませんねー。
女性もいたんで剛法とか危ないこと出来なかったんですよ。

>>2025
そうです。ちょっと相手にしないと「逃げるなよー、2ちゃんで叩くぞ」と脅して(?)きます。

>>2028
>自分は、まだまだ、すごい人とかほんとすごいよって言う。かな。
これは言いました。私はまだ級拳士ですが「俺はまだ段持ってないからこんな程度だけど
有段者が本気出したらお前殺されるよ」って感じで。

>>2029
骨法の本を何冊か私に見せてきたことがありました。
その本に書いてある「カニ歩き」とかいう運歩法のような技を一人で練習しているらしく
妙な自信があるようです。

ちゅういん=肘陰ですか?腕十字で使うツボのことですか?

20342023:2004/07/26(月) 11:49
自己流で鍛えてる奴って本当に扱いに困りますよね(私もその程度の強さしかありませんがw)
そいつは「カニ歩き」以外にも拳とスネをビンでひどく叩いて鍛えていて変に自信を持っています。
拳なんて青ぶくれしてますし。そんな根性あるならなんかやれば良いのになあと思ったりします。
そいつの左手をもって「拳凄い鍛えてるね〜。強そうだね〜。」なんて誉めながら
私の右手首の上にさり気なく乗せてそのまま略十字のように極めてやりました。
こんな技何に使うんだよと思っていた略十字でしたが思わぬところで役に立ちました。

2035名無しさん@いらっしゃい:2004/07/26(月) 12:13
総合の大会に出ていくなら総合用の練習したほうがいい
ケイワンの大会に出ていくならケイワン用の練習したほうがいい
少林寺の大会に出ていくなら少林寺の演武の練習をしたほうがいい

2036初段:2004/07/26(月) 12:18
>>2023さん
えーっと級拳士なんだよね?
>前に実戦的(?)な技と思われる仏骨投げを食らわせたんですけど
仏骨投げできるんだ。。。というかどこでやったんだ?こえーな
>私の右手首の上にさり気なく乗せてそのまま略十字のように極めてやりました。
ちゃんと状況を踏まえた上で技の選択を出来てるようですごいなと思いました。

2037ビスキュイ:2004/07/26(月) 12:18
大会に出場して勝つ(入賞する)ためには当然必要なことですな。

2038アップル:2004/07/26(月) 12:45
>仏骨投げできるんだ。。。というかどこでやったんだ?こえーな

仏骨投か・・、投げられた経験しかないな・・

2039アップル:2004/07/26(月) 13:02
>少林寺の大会に出ていくなら少林寺の演武の練習をしたほうがいい
そのとおりですなー。
練習しない理由もないですが。。

20402023:2004/07/26(月) 13:02
肘陰は自己解決しました。私、勉強不足ですな・・・。

>>2035
それって未経験者の方って理解してくれませんよ。
「目打ち金的は簡単だから総合選手が喧嘩で総合技と目打ち金的を使えば即最強」
てなことを言ってきます。mitsuみたいな香具師とリアルで会話するような感じです。

>>2036
仏骨投は正確には出来ませんがよく監督にやられるので覚えました。
まあ投げは出来ないので仏骨(と私が思っている場所)を押して相手が
痛がったと思ったら足ひっかけて後ろに倒すという粗末なやり方ですが。

2041アップル:2004/07/26(月) 13:07
>目打ち金的は簡単だから

そうかー、稽古して分かるけど目打ち金的って狙うと結構むずかしいのよね。
タイマンで面と向かって使うものじゃないなー。

話それたかしら。。

2042初段:2004/07/26(月) 13:16
喧嘩喧嘩って言う人がいますが、本当に喧嘩したことあるのかなぁ。。。。
それなりに人並みくらいの数しか無いけど光物出されたことが何回かあって何回やってもびびってました。
ちなみに少林寺はじめてからは喧嘩したり絡まられたりしてないんだけど、その場になったらやっぱりびびると思う。
修行不足なのかただ単に小心者だからなのかは知りませんけど。

20432023:2004/07/26(月) 13:18
>>2041
「目打ちは手をパーにしたパンチで金的は股間を蹴るだけ」
みたいに思っているようです。
そいつ少林寺をバカにする割にはやたらと詳しいんですよ。
「少林寺拳法のススメ」とか「少林寺修行記」とか持ってますし
題名忘れましたが開祖の奥さんが書いた本も持ってるらしくて・・・。
だから反論するのもなかなか大変でしたよー。

私ばっか書いているのでsage。
もしよろしければ丸廉の8月の集まりで仏骨投げを教わりたいのですが平気ですか?
ついでに2次会の時に喧嘩にならない少林寺的話術等についても教えていただければ嬉しいです。

2044615期生:2004/07/26(月) 13:24
>2041
やりだしてみると難しいとおもえることは何にでもあることではないか。
料理も。

>2023
実際に試合で禁止されている技というのは、ある意味単純な技ばかりです。
目打・金的・仏骨、噛み付きもそう。むふふ

よく勉強されていた上での発言なら、こちらもそれ以上に勉強しないとだめですねw

2045615期生:2004/07/26(月) 13:28
また脱字・・・
あるのではないかな?
です。ボシュ

2046名無しさん@いらっしゃい:2004/07/26(月) 13:28
>やりだしてみると難しいとおもえることは何にでもあることではないか。
>料理も。

駄洒落もです。

2047ビスキュイ:2004/07/26(月) 13:28
>>2043さん
仏骨投は四段科目だからにゃ〜。教えてあげたいのは山々なんですが,もう少し我慢してくださいな。

2048丸ちゃん:2004/07/26(月) 13:38
骨法好きは本から入る人が多いですからね、、、
昔何冊か読みましたが、確かに軟弱厨房だった
私の心を擽るものがありましたね〜
今読むと、「うーん、、、」ですけど

2049名無しさん@いらっしゃい:2004/07/26(月) 13:44
詳しく!!

2050ビスキュイ:2004/07/26(月) 13:53
骨法ですか〜私ももちろん本を読みましたよ,ええ。骨法秘伝「徹し(とおし)」に
激しく憧れたものです。部分部分は興味深い内容もあるのに(掌打の有効性を説いた
り不動打ち(掴んで固定してぶん殴る)を提唱したり),トータルで読むと「うーん」
な雰囲気プンプンのところが魅力でした。

2051丸ちゃん:2004/07/26(月) 14:02
>ビスキュイさん
「徹し」!!あな懐かしや、、、
金的やら目への攻撃の有効性も取り上げてましたよね。
あとは関節蹴りとか。
有名になったところでは、「『猪木-アリ状態』のアリキックは
骨法発だ」との主張がありましたが、本当なんでしょうか?

堀辺氏の実戦話とか面白いんですけど、どこまで本当なのか
まるで不明でした。空手バカ一代みたいな空気が、、、

2052615期生:2004/07/26(月) 14:06
>有名になったところでは、「『猪木-アリ状態』のアリキックは
>骨法発だ」との主張がありましたが、本当なんでしょうか?
あんまり言いたくないな・・・

猪木もびっくりしたでしょうね。

2053丸ちゃん:2004/07/26(月) 14:13
後、骨法の特徴的な技としては「立ち関節」
でしょうか。少林寺のように「極めて倒す」というよりは
「立ったまま極める」というものです。

総合の矢野卓見選手は、骨法の立ち関節とかの
技術に疑問を抱いて離反したのだったと思います。

2054ビスキュイ:2004/07/26(月) 14:14
>『猪木-アリ状態』のアリキック

骨法「摺り蹴(すりげり)」ですかね?別名「スライディングキック」。
野球のスライディングのようにして相手の足を攻撃する技(だったかな?)。
「日本刀を持った相手にも摺り蹴による足元への攻撃は有効である」みたい
なことが書いてあったような…

2055名無しさん@いらっしゃい:2004/07/26(月) 14:15
足が切られない秘伝でもあるんですか?
腕切られるのと足切られるのとでは、かなりちがいますが。
足だけは死守では。

2056ビスキュイ:2004/07/26(月) 14:19
>>2055さん

私も読んだのはかなり昔なのでだいぶうろ覚えなんですが,立った状態から一気に
スライディングのような状態で足元に滑りこむと相手は反応しにくいとか攻撃範囲
から外れるとか書いてあったような…。まあ中国武術にも掃腿という技があります
し丸っきりの妄想技とも言い切れないかもしれませんね。

2057615期生:2004/07/26(月) 14:22
あぁ、なーる。
ずっとケツ付きっぱなしというわけではないのね。
ためしに今度やってみますか?

2058ビスキュイ:2004/07/26(月) 14:26
>ずっとケツ付きっぱなしというわけではないのね。

イメージとしては相手の膝関節(もしくは脛)への超低空飛足刀…かな?サッカーやってたアップルさんとか
は上手そうだ…

2059削除を覚悟でつっこむ:2004/07/26(月) 14:31
>>2057のレスだけ読むとうほっなことを連想してしまう。

2060アップル:2004/07/26(月) 14:34
走ってる人にタックルするのはわりと得意ですが、構えている人だったら
どうなるんだろう。。スライディングは基本的には人にではなくボールにやる
ものなんですけどね。

審判の目が届かないところでは結構、蹴りあいや殴り合い、押し合い、踏み合いなどが
発生してるもんです。

練習やってない少年部にはちょいちょい(というか毎回か・・)スライディングもしくはとび蹴り
やってますけどねー。

2061615期生:2004/07/26(月) 14:42
>2059
まったく気がつかなかった・・・みんな、すまん。。。(- -¨;)

2062615期生:2004/07/26(月) 14:43
>2060
えっ、殴り合いまでするの?
激しいのね・・・

後半は、よくやってるアップル兄ちゃんキックね。

20632059:2004/07/26(月) 14:43
>>2061
いえいえ、俺の頭がちょっとおかしいだけですよw
>>2057の1行目って2ちゃん語ですか?

2064615期生:2004/07/26(月) 14:51
いや、私とメッセ・チャット・メール・日常会話しているヒトは
知ってると思いますが、私の口癖です。

なーるほど、なーる。
でも>>2057のパターンは日常会話て言ってしまって
自分でしまった!!と思うことたまにあり。

もっと多いのが、
何ーーーーー!!( ゚ロ゚)
と「おぉ」という感嘆を組み合わせてしまった時・・・
まじすまん・・・・

2065名無しさん@いらっしゃい:2004/07/26(月) 14:57
>>2064
あぁ、なーる。

よーし、自分の常駐板で流行らせるぞー!!!

2066名無しさん@いらっしゃい:2004/07/28(水) 16:27
そういえば
スレタイを【】【】で囲むのっていつから流行りだしたんですか?

2067615期生:2004/07/28(水) 16:29
さーて、気がついたころには2ちゃんでは多様されていましたからね〜わかりやすいですしね〜

2068名無しさん@いらっしゃい:2004/07/28(水) 16:46
>>2066
検索にも便利だろう。

2069名無しさん@いらっしゃい:2004/07/28(水) 16:50
>>2067
>>2068
納得、サンクスでつ。

2070615期生:2004/07/28(水) 17:03
>2068
なるほど!!

2071名無しさん@いらっしゃい:2004/07/28(水) 18:40
上半身を脱力させるコツってあります?
脱力して突き蹴りをする感覚がわからないので、どうすれば脱力できるかがわかりません。

2072615期生:2004/07/28(水) 18:58
両手をキョンシーみたいに"やわらかく"前に出して、
手も"柔らかく"開手にする。

肘が体に寄ってきたり、手を握ってしまうようなら力んでしまってるということ。
て、これは蹴の基本練習にしか使えないか。。。

2073名無しさん@いらっしゃい:2004/07/28(水) 20:47
>>2071
腕立て30回くらいやってほどよく疲れてから
突きの練習をすると脱力の感覚がわかるかも。

2074615期生:2004/07/29(木) 11:10
首座 or 主座

どちらがただしいのでしょうか?

2075ファイ!!!!:2004/07/29(木) 11:51
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=少林寺拳法+首座&hc=0&hs=0
首座
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=少林寺拳法+主座&hc=0&hs=0
主座

きわどい!!!!

2076ひでまろ:2004/07/29(木) 11:53
しゅ-ざ【首座】
①最上位の席。かみざ。上座。
②上座につく資格のある人。
③[仏]⇒しゅそ。

2077名無しさん@いらっしゃい:2004/07/29(木) 11:59
>>2072
これが意外と難しいですね。
肘が体に寄ってしまいます・・・。

>>2073
確かにびっくりするほど脱力して突けますね。
この感覚か。

2078615期生:2004/07/29(木) 12:17
>2075 >2076
ありがとうございます。主座はふつうは変換されないしなー。
でも開祖はやたら違う漢字を使いたがるし。

少林寺拳法の公式資料でどこか使われてないかな。。。。
そこでアップルさんが出してくれたヤフオクか!?

2079名無しさん@いらっしゃい:2004/07/29(木) 12:22
>でも開祖はやたら違う漢字を使いたがるし。

開祖は珍走団でつか?

2080名無しさん@いらっしゃい:2004/07/29(木) 12:47
主座が正解らしいです。

2081615期生:2004/07/29(木) 13:14
>2080
ありがとうございます。
失礼ですが確認の由来はどこでしょうか?

2082アップル:2004/07/29(木) 13:19
なんか名無しさんが多いなぁ。

2083名無しさん@いらっしゃい:2004/07/29(木) 13:24
>>2081
ここに晒して良いのか迷うのでメールで送ります。

>>2082
名無しは自作自演が出来るので使い勝手が良いですから。

2084615期生:2004/07/29(木) 13:35
七資産歓迎よん

>2083
3x!!

2085名無しさん@いらっしゃい:2004/07/29(木) 15:38
自分より重い人と喧嘩して取っ組み合いになった時の対策技ってあります?
つねる、噛みつくですか?

2086ファイ!!!!:2004/07/29(木) 15:49
>>2085
胸か顎に頭突き、顔か腹か金的に膝蹴り!!!!

2087615期生:2004/07/29(木) 17:00
どうも組に対する経験が少ないので、妄想の域をでませんが。

とにかく柔軟にあちこちつつかないとなぁという感じです。
何をされると組側はこまるのかは、
プライドなどのルールを参考にすればよいのではないでしょうか?

2088もぐら:2004/07/29(木) 21:42
教範の体捌きのところで異彩を放ってる“伏せ身”。
この伏せ身を正式に習った方はいらっしゃいますか?
正しい用法や行い方が気になります。
高段者の技とかに“伏せ身蹴り”とか“伏せ身突き”とかあるのかなぁ?
あったら面白いなぁ。

2089ビスキュイ:2004/07/29(木) 21:56
私も正確に習ったことはないですけど、演武で使ってるのを見たことはあるな〜「伏せ身」。
あとそれらしき動きで蹴を入れられたこともあったかな?凄く「嫌な」使い方だったよう
な記憶も…

2090615期生:2004/07/30(金) 11:26
「バローム」の意味がわからない。

2091ビスキュイ:2004/07/30(金) 11:40
>「バローム」の意味がわからない。

これだから中途半端なオタは…「バロム1」で検索してみたまえ。ぷにぷに。

2092名無しさん@いらっしゃい:2004/07/30(金) 11:40
電波語?

http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=バローム&src=top

2093曲家:2004/07/30(金) 11:40
暑い… 海よりプール行きたい
としまえんがいいな

2094615期生:2004/07/30(金) 11:46
>2091
私はオタじゃないからな、ムリムリ!!
リアオタの君には負けるよ。

てか超人バロム1なんて初めて知ったのだが。


>2093
わかる!!わかる!!
でも武道家は海ですよね(☆∀☆)

2095名無しさん@いらっしゃい:2004/07/30(金) 11:53
外で裸で水を浴びるのは涼しいらしいです。

恐らくプールや海より手軽かと。

うちの学校の相撲部員は寮の前で素っ裸になって水を浴びています。

女性が通っても手で前を軽く隠すだけです。

2096ビスキュイ:2004/07/30(金) 11:55
日本の良き伝統文化「行水」ですな♪タライに水張ってやると気持ちイイ!!

2097名無しさん@いらっしゃい:2004/07/30(金) 11:56
丸廉行水オフ

海なら無理でも行水なら逝ける。

2098615期生:2004/07/30(金) 12:04
その実態はただのフルチン集団・・・

2099ビスキュイ:2004/07/30(金) 12:05
全員タライ持参のこと

2100615期生:2004/07/30(金) 12:06
んっ?タライ?

頭に落とすのかな?

2101名無しさん@いらっしゃい:2004/07/30(金) 12:08
通行人が来たら前を隠す

2102615期生:2004/07/30(金) 12:11
まるで夏厨の集団だな・・・

「夏ですね」
「えぇ、まったく夏ですね」

2103曲家:2004/07/30(金) 13:02
論椅(^O^)

2104曲家:2004/07/30(金) 15:05
あれ?文字化けしてる

マターリ(^O^)

2105アップル:2004/08/02(月) 10:00
昇級試験の学科試験ていつからなくなったのですか?
615さんは前からなかったようなこといってましたけど。
私は3級試験から学科試験はありました。まさか道場によって違うのかなー。
荷物整理をしていたら昇級の賞状と学科試験の論文が出てきました。ナツカシー。

2106rusher:2004/08/02(月) 11:22
学科試験とは宿題提出とは異なるペーパーテストを指している?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板