したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

1946アップル:2004/07/13(火) 19:07
>逆袖捕の誤植?
っぽいなぁ。。

1947ドーウ君:2004/07/13(火) 23:09
>逆乱捕
逆技の乱取りだったような気がしますが。
柔法乱取りの旧仮名遣いみたいなものだった気がします。
記憶が定かでないので、間違ってたらゴメンナサイ

1948名無しさん@いらっしゃい:2004/07/14(水) 00:21
乱捕りの練習を積極的に取り入れてる支部ってどこですか?

1949ビスキュイ:2004/07/14(水) 00:39
>1948さん

掲示板では特定の支部の名前はちょっと出せないですよ〜。

1950名無しさん@いらっしゃい:2004/07/14(水) 13:52
2ch支部

1951名無しさん@いらっしゃい:2004/07/14(水) 17:55
うむ 間違いない

1952アップル:2004/07/14(水) 19:09
>ドーウ君さん

逆技の乱捕りですかー、そりゃまた恐ろしい。。
柔法乱捕りよりも限定されているということかなぁ。

1953アップル:2004/07/14(水) 20:25
級拳士の演武組成を指導するばあい、どんなことに気をつけていますか?
使える法形が少ないのでじっくりきちんとやらせてあげたいですけれども。

1954615期生:2004/07/15(木) 12:48
江ノ島にいったら海水浴てあるんですか?
関東に住んではや五年目なわけだが。

1955ブ○:2004/07/15(木) 18:43
東浜=腰越、西浜=片瀬ですね。
私はくげnuま、でしたので西浜に行ってました。
上から下まで湘南ボーイの○ウより。

1956615期生:2004/07/15(木) 18:50
そういえば小田急で言ってる、片瀬江ノ島・・・

おっ江ノ島でいいのかな?ワクワクキタイアゲ

1957力愛ぷに:2004/07/15(木) 19:45
>アップルさん
なんのひねりもないですが
1.間合いの正確さ
2.攻撃個所の正確さ
3.反撃個所の正確さ
だけ気をつければ、演武の構成は単純でも充分かと・・・。

1958アップル:2004/07/15(木) 20:22
確かに!有段者も同じくですねー。
やっぱり構成は本人らに作ってもらおうかな。
ビスさんとこもそうみたいだし。楽しんでもらわないとねー。

1959hiro:2004/07/16(金) 18:02
夏休みの練習計画予定を作りました。

体育館が使える日が週に二回で一回につき3時間15分(着替え等の時間も含む)
準備運動+基本+移動=1時間
胴突き蹴り=20〜30分
法形=30〜40分
乱捕り(限定or自由での空乱)=20分〜30分
補強=20分

※体育館を使えない日は道院、他支部へ行く。

こんな感じで良いですかね?主将がOK出すかわかりませんが。
乱捕りだけは絶対押しとおすつもりです。

1960615期生:2004/07/16(金) 18:10
いいんでないかと思います。
でも押し通すべきは、
>準備運動+基本+移動=1時間
ここですね。乱捕り稽古やりすぎて困ることはないですけど、
基本があってのことですから。


いいなぁ。練習したいなぁ・・・

1961ビスキュイ:2004/07/16(金) 18:12
日によって内容を変えるという手もありますよ(^-^)

1962hiro:2004/07/16(金) 18:29
>>1960
>準備運動+基本+移動=1時間
を増やすべきでしょうか?
乱捕りを20分にして準備運動+基本+移動を1時間ちょいにするのが良いですかねえ。
延々と基本をやるのも楽しいですからね。
胴突き蹴りの時間も減らそうかなあ。

1963名無しさん@いらっしゃい:2004/07/16(金) 18:33
>>1961
なるほど。
例えば基本や補強を多めにやる日と乱捕りや法形を重視する日に分けるとか
そんな感じですか?
スポーツとかでも毎回同じ練習やっても伸びませんからね。

1964615期生:2004/07/16(金) 18:42
前日の乱捕りを次の日の基本内容に生かせるように慣れればベストです。
だから一回の乱捕りで二・三日文の基本のネタができれば、それはもうおいしい話です。
乱捕りこういった面にも積極的に目を向けると稽古が楽しくなるのではないでしょうか。

1965hiro:2004/07/16(金) 18:57
体育館が月金しか使えないんです。
火木が道院です(ここは乱捕りやります。基本も補強もしっかりやります)
月曜に出来た課題を金曜日に復習するって感じになると思います。
水土は私がよく行く盛んに活動している支部に行きます。

1966hiro:2004/07/16(金) 18:59
名無しになっていますが>>1963は私です。
どんな練習がベストなんだろうなあ。
武道や格闘技って技術練習が大切だから練習メニューを作るのが難しいですよね。

1967アップル:2004/07/16(金) 19:40
個人的には演武も入れてほしいなぁ。

1968615期生:2004/07/16(金) 19:51
演武を修練するなら、夏練最後の一週間とかでやって
御互いに疲労しあうというのがいいのでは?

1969アップル:2004/07/16(金) 19:56
そうですね。毎回やる必要はなくて、最後の夏練の成果発表ってなイメージ。
615さんの言うとおりなりー

1970rusher:2004/07/16(金) 20:29
>>1968

では実施例の話をしておこうか。
まず、意義を指導するやりやすさを考えて、段位学年が異なる者同士を組み合わせることにしてある。
そして短い規定組演武を事前に指定しておく。
指定といっても自分がやらせるメニューはここ二年同じ。

1.燕返から連反攻を経て何かにつなげる
2.千鳥返から連反攻を経て何かにつなげる

練習は夜、道場を開放して各組自由にやらせる。
作曲の創意工夫、演奏の創意工夫、何から何まで各組の自由裁量とする。
級拳士も有段者技を使ってよい。

これを実習とよんでいる。

1971615期生:2004/07/16(金) 20:33
>どんな練習がベス トなんだろうなあ。
やってて楽しい!! て練習ではないかな〜
「オリてカコイイ!」(☆∀☆) とか妄想できる練習もよいかと。

1972hiro:2004/07/17(土) 19:22
最近、乱捕りをやるようになったせいか演武の構成も浮かびやすくなったんですよねえ。
級拳士の技もやり方次第ではかっこいい演武が出来るなあと思っています。
柔法がいまいち思い浮かびませんが。
>>1967-1970
それかっこいいっすねー。夏の間に必死に練習をやりながら、演武の構成を考えて
それを練って涼しくなった夏の終わりに監督やOBに来てもらって身内で発表会。
rusherさんと所と合同で出来たら楽しそうですが。


>>1971
>やってて楽しい!! て練習ではないかな〜
>「オリてカコイイ!」(☆∀☆) とか妄想できる練習もよいかと。
個人的にはきつくて死にそうになるような練習ですね。
きつい練習をやってると楽しいしそれをこなす自分ってかっこいいな〜と自惚れてしまいますからね。

197319:2004/07/17(土) 21:54
>>HIROさん
充実した練習ができているようで何よりです。自分は今前期試験の真っ最中なので
自主練もできません…。オフ会以来練習らしい練習をしていません。
早く終わらないかなぁ>>前期試験

自分は夏休みに入ったら即行で道院に出稽古に行こうと考えています。夏休みは
強化練・本山合宿以外に拳法部で練習する機会が無いので、複数の道院に出稽古に行く予定です。
後、ジムにでも通ってみようと考えています。

1974hiro:2004/07/18(日) 15:13
>>19さん
試験中って体育館使わせてもらえないんすか?
きっついすね。

複数の道院にジムまで行くって気合い入ってますねー。
私も負けないように頑張らないと・・・。

197519:2004/07/18(日) 16:13
>>hiroさん
>試験中って体育館使わせてもらえないんすか?
>きっついすね。
いえいえ、単純に試験が難しいから、やる時間が無いんですよ…。微積・線形・統計
等の数学科目や経済学・会計学が難しいです。後、練習相手もいませんし…。自分の
同輩は普段講義にあまり出席しないため、今になって勉強しています。既に出席不足
で何科目か落とした奴もいますし…。先輩もつかまりませんし…。
勉強よりも練習したいです。

>複数の道院にジムまで行くって気合い入ってますねー。
>私も負けないように頑張らないと・・・。
hiroさんの練習メニューに比べたら何てこと無いですよ。早く練習したい…。

1976携帯hiro:2004/07/18(日) 18:09
>>19さん
私は何でも手近なもので済ませたがる人間なんでジムとか行く根性ないんすよ〜。
学校の道場にはバーベルとベンチ台だけあるので上半身はそれで鍛えて、
何故かスクワット台が無いから下半身は人を背負ってスクワットとか。
本当はジムで専門家のアドバイスを受けながら継続的に鍛えるのが一番なのでしょうが。
テスト大変そうですね。頑張って下さい!

1977hiro:2004/07/19(月) 20:07
今、補強の内容を考えています。
火、道院
水、他支部
木、道院
土、他支部
は考える必要がありませんが、月金どうしようか考えています。
月は拳立てやってからインターバル形式で胴&ミットを打ちまくるというスタミナ重視のトレをやって、
金はパワーをつけるためにウエイトかなー。
時間が余ったらジャンプ等のプライオメトリクストレーニングを取り入れたい。
と思っていますがどうでしょうか?
私は瞬発力に欠けるので補強もしっかりやらないといけないので頑張るぞ!

1978アップル:2004/07/19(月) 22:29
hiroさんは出稽古先の道院や、支部にはアポ取り成功してるんですか?

1979アップル:2004/07/20(火) 09:38
入門式で先生が読むものってなんでしたっけ?なんとか願文??
入門者が読むものは??

あらら??どうだったけかなぁ・・

1980hiro:2004/07/20(火) 10:44
>>1978
取れてますよ。

1981アップル:2004/07/20(火) 10:50
>>1980
すばらしい!!いいなぁ、夏休み!!hiroさんはすごいなぁ。
他支部で習うかもしれないいろんな技をオフ会でネタ卸希望!!
がんばってくださいねー!

1982hiro:2004/07/20(火) 10:58
>>1981
ありがとうございます!
他支部って言っても詳しく書くと特定されるから書けませんが
登録上は他支部なんですけど活動時間は違いますが活動場所とかは一緒で
凄く仲の良い支部なんです。道院は監督やOBも所属している道院なんで
いつでも行けます。というか平日も授業サボってでも来いと言われていますw
思えば私は練習する環境に恵まれているのかもしれません。

1983hiro:2004/07/20(火) 11:20
>>1860
連反攻についてのアップ読みました!ありがとうございました!

1984hiro:2004/07/20(火) 11:20
>>1860
連反攻についてのアップ読みました!ありがとうございました!

1985初段:2004/07/20(火) 14:36
>hiroさん
まじレスすると月金あいてるなら勉強しときな。就職するにしても進学するにしても絶対損にはならないから。
駄目院生からの忠告。

1986615期生:2004/07/20(火) 15:53
>1984
遅くなってすいませんでした。今のところ思いつくのはあの程度です。

>1985
>まじレスすると月金あいてるなら勉強しときな。就職するにしても進学するにしても絶対損にはならないから。
>駄目院生からの忠告。
ドキッ

1987初段:2004/07/20(火) 16:52
やっぱり基礎学力って重要ですよ。2ch風に言えば進学してロンダしたわけです。
基礎学力の無さを痛感しています。

1988アップル:2004/07/20(火) 20:14
>>やっぱり基礎学力って重要ですよ。

グサグサグサッ!!!

1989615期生もグサッ:2004/07/20(火) 20:56
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生,基礎学力です!!
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

1990アップル:2004/07/20(火) 22:11
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/<先生,激しく足りません!!
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

199119:2004/07/20(火) 23:17
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/<先生,単位を下さい!!
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

1992初段:2004/07/21(水) 00:01
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/<だれか職をください
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

1993桜楽卍:2004/07/21(水) 11:51
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 基礎学力って美味しい?
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

1994hiro:2004/07/21(水) 15:14
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/<>>1992に同じ
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

1995hiro:2004/07/21(水) 15:20
>>1984
真面目な話、自分はスポーツ推薦で高校、大学と入ってたので大学生になってから
苦労してますよ〜。

1996Syami:2004/07/22(木) 01:31
「昔の科目表」アップご苦労様。

>上鈎突と流水蹴・上鈎突と内受突、なんか(;゜〇゜)

前流水と後流水があるね。
以前は対構えの上段直突に対しては前流水。足刀蹴り込み。
対構えの上鈎突に対して後流水蹴上げと言う時代があったのです。
でも「上鈎突と内受突」はやった事が無いなぁ。

1997Syami:2004/07/22(木) 01:38
>対構えの上鈎突に対して後流水蹴上げ

この時は前流水の時が仁王構えになってハイキックと中段蹴りに備えるのに対し
打上受を併用するよう学びました。これは上鈎突からの十字打ち込みに備えたものです。

1998初段:2004/07/22(木) 01:43
上鈎突これなんですか?

1999名無しさん@いらっしゃい:2004/07/22(木) 11:00
あげ鈎突=アッパーだと思われます。
違ったら修正して下さい。

2000はなもげら:2004/07/22(木) 11:11
確かアッパーと違って拳を内に捻ってたと思います。
掌が下を向く感じ?

2001615期生:2004/07/22(木) 11:45
いわゆる想像されがちな?アッパー、掌が自分の側に向いているものではなく、
親指が自分側にあり、それを逆側の三合あたりまで振りぬく感じの鉤突です。

2002名無しさん@いらっしゃい:2004/07/22(木) 14:01
鶴立拳第一とか第五とか科目表にありますがこれって天地拳みたいな単演ですかこれ?

2003615期生:2004/07/22(木) 14:08
法形のことです。教範をみると各拳系ごとに法形がnumberingされていてます。
龍王拳第一系は小手抜、みたいに。

鶴立1はなんだっけ?金的膝受波返?だったっけ???(;・∀・)

2004ビスキュイ:2004/07/22(木) 14:11
>鶴立拳第一とか第五とか科目表にありますがこれって天地拳みたいな単演ですかこれ

鶴立を使う法形をこのように呼ぶ場合があったみたいですね。順番は忘れましたが突天一
とか突天二とかも「天王拳第○」という呼び方を聞いたことがあります。

2005ビスキュイ:2004/07/22(木) 14:12
かぶった…

2006615期生:2004/07/22(木) 14:14
たまにイジワルな先生が拳系番号で指定しやがるw

2007ビスキュイ:2004/07/22(木) 14:16
「白蓮中段」もいきなり言われると分からない人多いよね。

20082002:2004/07/22(木) 15:31
どうもありがとうございました。
単演じゃなかったのですね。
ところで白蓮拳第一系、竜王拳第一系は第二系とかやはりあるのでしょうか?
これは3級のときからの疑問です。先輩は知らないと言ってますが名前からしてありそうですよね?

2009615期生:2004/07/22(木) 15:43
ありますよ。
しかし単演としてはありません。
支部によっては練習用に単演として確立している場合もあります。たまに
法形の別名としてはあります。教範参照

20102002:2004/07/22(木) 16:21
なるほど、法形に全て番号がふってあって白蓮拳第一系、竜王拳第一系だけ
単演として公式に確立してあると言うことですね。
良く分かりました。ありがとうございました。

2011もぐら:2004/07/23(金) 18:51
もぐらです。片胸落としについて質問があります。
引胸落としは攻者は引き込みつつ殴ってくる、のは分かるのですが、
片胸落としは攻者は何がしたいのでしょうか?
殴るにしても押しながらは難しいですし、投げにしても想像がつきません。

2012とっしぃ:2004/07/23(金) 19:08
>>2008
白蓮拳第二系は以前習ったことがあります
千鳥返し刈足の左右です。
123:千鳥返し中段突
45:刈足、蜘蛛足下がりで構えを変えて構え直し。
でつ

>>2011
壁に押し付けて殴るのでは?

2013とけいや:2004/07/23(金) 19:26
>2011
私が習ったのは縦拳で相手の襟を握って胸を小突くように
攻撃するという感じでした。
う〜ん、言葉では説明しづらい・・・。

2014rusher:2004/07/23(金) 19:27
>>2011-2012
>壁に押し付けて殴るのでは?

この攻者は、相手を脅しつつ(胸倉をつかんでグイグイ小突いている)
でも内心自分も怖ので、殴られたくなくて距離をとっている、
というストーリーで教わりました。

2015ビスキュイ:2004/07/23(金) 19:32
私は最初はとっしぃさん式(壁に押しつけて殴る)で教わりましたが、後でラさんの方の
設定でも教わりました。

2016もぐら:2004/07/23(金) 19:54
襟十字の場合は拳頭でだんちゅーやら喉やらを攻めると教わった記憶があります。
片胸も同じなのかなぁ?
壁に押し付けられたら普段の練習のように体を捌けない気がしますがどうでしょうか?

2017でんべえ:2004/07/23(金) 23:35
>壁に押し付けられたら普段の練習のように体を捌けない気がしますがどうでしょうか?
縦に押し付ける力はそれ以外の方向の力に弱いので、
上下左右方向への捌きを駆使して軽く相手を崩してから極めるのだ、
とうちの先生に習いましたが、うちの先生は軽やかに崩すのに、
私がやると壁に押し付けられたまま逃げられない・・・(泣)。

2018初段:2004/07/24(土) 16:32
>私がやると壁に押し付けられたまま逃げられない・・・(泣)。
そこで当身ですよとかいってみるテスト

2019とっしぃ:2004/07/24(土) 18:46
>壁に押し当てて・・・
上膊抜きは壁際に追い込まれても出来なければならぬ!と
うちの副道院長が言ってマスタ
後ろではなく左右に動いて崩すらしいです
技は違うけど同じ要領ではないかと。

2020とっしぃ:2004/07/24(土) 18:50
誰か固め技コンボを演武で使った方はいますか?
私は大学のとき相方が言い出しましたが、強固に反対しました
固めコンボとは相対演武で裏固め→立一字→背越一字→蜘蛛絡→解放
はっきり言って、あまり意味が無いですw

2021でんべえ:2004/07/25(日) 00:38
>固めコンボとは相対演武で裏固め→立一字→背越一字→蜘蛛絡→解放
三人掛けで裏固めから立一字に移行してもう一人に対応というのは見たことがある気がします。
(気のせいかもしれない)
仮に三人掛でも最後の蜘蛛絡への移行は意味がありませんな。

2022615期生:2004/07/25(日) 00:57
たしか神奈川には、必ず
固め技のあとに当身の蹴、その後にもう一度天秤固めをする支部がある
と聞いたことがありますが。

2023名無しさん@いらっしゃい:2004/07/25(日) 20:00
今、ゼミの飲み会中です。
ゼミのメンバーに格闘技観戦が大好きな奴がいます。
私に会う度に「少林寺は弱いし非実戦的だから総合かコッポウ(格闘技詳しくないので字がわかりません、日本唯一の純日本産格闘技らしいです)をやった方が良い」
とか言ってきます。
副読本の話をしても「K1やプライドに出ないから弱い」としつこく言ってくるので、今そいつに自分から略十字かけてやりました。
打撃はまずいので柔法だけにしました。
とりあえず解決はしましたが、皆さんはリアルでしつこく少林寺を馬鹿にする奴がいたらどうしますか?
それと私の対応でまずかった点があったら教えて下さい。

2024615期生:2004/07/25(日) 20:21
骨法です。こっぽう
骨法て純日本産を売りにしてましたっけ?こ骨法をされている方も当然海外を含めた
格闘術を研究して取り入れてるのではないでしょうか。もしこんなこというヒトがいれば、
「それはただの研究不足」といってやるべし。格闘術に〜産とか純なんてまったく意味のないことです。

とりあえず柔法をもちいたのはよかったんではないでしょうか。
ひつこいようなら、あえて出されたK−1・プライドでは禁じての目打金的噛み付き武器(箸やペン)なとで
軽く実戦?なるものを体験していただくのがいいでしょう。

基本的にその方は痛い。とはいえ真摯に武道をやってるわけではないと、強さ・実践などに対する
認識はどうしても低いのが必然です。そういう場合は他に例えて話すといいでしょう。
格闘術は料理や語学と相性がいいので考えてみてください。

2025丸ちゃん:2004/07/25(日) 20:30
>>2023
骨法(コッポウ)とはなかなかハードなマニアですね(w

私はそういった人がいても、相手しない派ですね。
一般人としての良識がある人は他人が真面目に練習している
武道、習い事などをバカにするはずが無いです。
そんな中、しつこくバカにする人に取り合っても決して
楽しくないでしょうから。

と、こういう態度とると「逃げてる」とか思われちゃったりするんでしょうかね?

2026もぐら:2004/07/25(日) 20:58
骨法ってK1やプライドに出てるのですか?

2027丸ちゃん:2004/07/25(日) 21:08
>>2026
私の知る限りでは、純粋に骨法の選手は出てないですね。
昔骨法を経験した、という選手なら総合にいたと思いますが。

2028わんわん:2004/07/25(日) 21:15
柔法
十字小手、逆小手、肩胸落、等、一瞬で単純でかけてあげて痛い目あわせておいて
自分は、まだまだ、すごい人とかほんとすごいよって言う。かな。

まあ、格闘技やってる相手であれば、そのルールで多少できるように示すとか(やられるのは当たり前、やらないって逃げるのはまずい)

2029唖戯:2004/07/25(日) 23:43
ちゅういん(字どうでしたっけ?)を押さえてやると黙りますよ…
しかし、骨法ね…本当に骨法が何か知ってて勧めてるんですかね?その人…

2030もぐら:2004/07/25(日) 23:59
肘陰がないヒトがたまにいたりして…。

2031丸ちゃん:2004/07/26(月) 01:18
>>2030

まだ若かりし一回生のころ、覚えたての
腕十字を友人に掛けたのですが、肘陰全く効かない人で
大いに恥ずかしい思いをしたことがあります。

今ならあの人にも掛けられるかな?
でも、ホントに効かない人いますよね

2032ビスキュイ:2004/07/26(月) 01:24
肘陰が効かない場合は別の急所を攻め、それでも効かない場合は肩
のロックで投げ飛ばすやり方を教わったことがあったなあ〜。



うまく出来ないけどさ…_| ̄|〇

20332023:2004/07/26(月) 11:42
遅くなりました。
>>2024
前に実戦的(?)な技と思われる仏骨投げを食らわせたんですけどそいつが言うには
「そういう技は簡単だから誰でも出来る」つって認めないんですよ。
あーでもペンでぶっ刺すとかしとけば良かったかもしれませんねー。
女性もいたんで剛法とか危ないこと出来なかったんですよ。

>>2025
そうです。ちょっと相手にしないと「逃げるなよー、2ちゃんで叩くぞ」と脅して(?)きます。

>>2028
>自分は、まだまだ、すごい人とかほんとすごいよって言う。かな。
これは言いました。私はまだ級拳士ですが「俺はまだ段持ってないからこんな程度だけど
有段者が本気出したらお前殺されるよ」って感じで。

>>2029
骨法の本を何冊か私に見せてきたことがありました。
その本に書いてある「カニ歩き」とかいう運歩法のような技を一人で練習しているらしく
妙な自信があるようです。

ちゅういん=肘陰ですか?腕十字で使うツボのことですか?

20342023:2004/07/26(月) 11:49
自己流で鍛えてる奴って本当に扱いに困りますよね(私もその程度の強さしかありませんがw)
そいつは「カニ歩き」以外にも拳とスネをビンでひどく叩いて鍛えていて変に自信を持っています。
拳なんて青ぶくれしてますし。そんな根性あるならなんかやれば良いのになあと思ったりします。
そいつの左手をもって「拳凄い鍛えてるね〜。強そうだね〜。」なんて誉めながら
私の右手首の上にさり気なく乗せてそのまま略十字のように極めてやりました。
こんな技何に使うんだよと思っていた略十字でしたが思わぬところで役に立ちました。

2035名無しさん@いらっしゃい:2004/07/26(月) 12:13
総合の大会に出ていくなら総合用の練習したほうがいい
ケイワンの大会に出ていくならケイワン用の練習したほうがいい
少林寺の大会に出ていくなら少林寺の演武の練習をしたほうがいい

2036初段:2004/07/26(月) 12:18
>>2023さん
えーっと級拳士なんだよね?
>前に実戦的(?)な技と思われる仏骨投げを食らわせたんですけど
仏骨投げできるんだ。。。というかどこでやったんだ?こえーな
>私の右手首の上にさり気なく乗せてそのまま略十字のように極めてやりました。
ちゃんと状況を踏まえた上で技の選択を出来てるようですごいなと思いました。

2037ビスキュイ:2004/07/26(月) 12:18
大会に出場して勝つ(入賞する)ためには当然必要なことですな。

2038アップル:2004/07/26(月) 12:45
>仏骨投げできるんだ。。。というかどこでやったんだ?こえーな

仏骨投か・・、投げられた経験しかないな・・

2039アップル:2004/07/26(月) 13:02
>少林寺の大会に出ていくなら少林寺の演武の練習をしたほうがいい
そのとおりですなー。
練習しない理由もないですが。。

20402023:2004/07/26(月) 13:02
肘陰は自己解決しました。私、勉強不足ですな・・・。

>>2035
それって未経験者の方って理解してくれませんよ。
「目打ち金的は簡単だから総合選手が喧嘩で総合技と目打ち金的を使えば即最強」
てなことを言ってきます。mitsuみたいな香具師とリアルで会話するような感じです。

>>2036
仏骨投は正確には出来ませんがよく監督にやられるので覚えました。
まあ投げは出来ないので仏骨(と私が思っている場所)を押して相手が
痛がったと思ったら足ひっかけて後ろに倒すという粗末なやり方ですが。

2041アップル:2004/07/26(月) 13:07
>目打ち金的は簡単だから

そうかー、稽古して分かるけど目打ち金的って狙うと結構むずかしいのよね。
タイマンで面と向かって使うものじゃないなー。

話それたかしら。。

2042初段:2004/07/26(月) 13:16
喧嘩喧嘩って言う人がいますが、本当に喧嘩したことあるのかなぁ。。。。
それなりに人並みくらいの数しか無いけど光物出されたことが何回かあって何回やってもびびってました。
ちなみに少林寺はじめてからは喧嘩したり絡まられたりしてないんだけど、その場になったらやっぱりびびると思う。
修行不足なのかただ単に小心者だからなのかは知りませんけど。

20432023:2004/07/26(月) 13:18
>>2041
「目打ちは手をパーにしたパンチで金的は股間を蹴るだけ」
みたいに思っているようです。
そいつ少林寺をバカにする割にはやたらと詳しいんですよ。
「少林寺拳法のススメ」とか「少林寺修行記」とか持ってますし
題名忘れましたが開祖の奥さんが書いた本も持ってるらしくて・・・。
だから反論するのもなかなか大変でしたよー。

私ばっか書いているのでsage。
もしよろしければ丸廉の8月の集まりで仏骨投げを教わりたいのですが平気ですか?
ついでに2次会の時に喧嘩にならない少林寺的話術等についても教えていただければ嬉しいです。

2044615期生:2004/07/26(月) 13:24
>2041
やりだしてみると難しいとおもえることは何にでもあることではないか。
料理も。

>2023
実際に試合で禁止されている技というのは、ある意味単純な技ばかりです。
目打・金的・仏骨、噛み付きもそう。むふふ

よく勉強されていた上での発言なら、こちらもそれ以上に勉強しないとだめですねw

2045615期生:2004/07/26(月) 13:28
また脱字・・・
あるのではないかな?
です。ボシュ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板