したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

1615期生:2002/11/08(金) 12:23
「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」とまではいきませんが何とかなるでしょう.
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。

1322rusher:2003/12/02(火) 02:10
閂の一つの適用例。

1323nagano:2003/12/02(火) 05:20
> 空手と言えば金沢先生の飛足刀は実に見事な物です。
空手の場合、足裏を内股につけないのですね。
思い切り蹴られて不具者にということはないでしょうか?

1324615:2003/12/02(火) 13:09
だれか「バカの壁」読みました?

1325Syami@Office:2003/12/02(火) 14:17
>帯と言えば・・・柔法の帯捕りってどうゆうふうにするんだろ?

帯捕りと言えば・・・柔道の帯捕りってどうゆうふうにするんだろ?

1326615期生:2003/12/02(火) 15:03
柔道にもあるのですか?

1327Syami@Office:2003/12/02(火) 16:28
>>1326
>柔道にもあるのですか?

柔道「型」の方にあるらしいよ。帯の後ろの方を掴んで捨て身して・・・ちゅーのは知ってるけど
確か名前が違ったなぁ?

1328rusher:2003/12/02(火) 17:18
読んだよ『バカの壁』
欲しい?
内容少ないから一回読めば十分。

1329615期生:2003/12/02(火) 20:14
(,,゚Д゚)∩ハイッ!
くださーーい

1330Syami:2003/12/02(火) 23:56
じゃ、次は私に!

1331615期生:2003/12/03(水) 14:06
>1330
ういぁさぁ!!

>1328
らさん,まわしてよろしいですか?

1332rusher:2003/12/03(水) 15:24
一旦あげたら後のことは関知しません。(^_^)/~

1333アップル:2003/12/04(木) 08:56
どっかのサイトで質問が出てました。
>●「すぐつき」と「ちょくづき」の違いはなんでしょうか?
気になったのでこちらでも聞いてみます。
そもそも違うものだったのでしょうか???誰か〜。

1334須加バカ1:2003/12/04(木) 10:06
2ちゃんのスレちょっと口出すつもりが引っ込みが付かなくなってきたヨカン・・・。(汗

ちなみに帯取りは寝技引き込み等で使う「帯取り返し」と言うものですね。
相手の頭を下げさせて肩越しに帯をとり巴のように引き込んでひっくり返します。

1335Syami:2003/12/04(木) 10:24
>>1334 須加バカ1さん

こんにちは。当門のでんべえさん達がお世話になっています。
北陸の方は如何ですか?もう随分寒いのでしょうね。
北スパは如何ですか?最近上がって来ていないように思われますが?

>帯取りは寝技引き込み等で使う「帯取り返し」と言うものですね。

ははぁ、そうでしたか。ご教示ありがとうございます。
「帯取り返し」は学んだ事があったのですが、柔道は背負い投げ等の大技の他にああ言うちょっと地味な技法が
実に面白いですね。
「帯捕」はこの前お邪魔した柔道道場に「柔道型」の箇条書きがあってそこで見かけたのですが
実は「帯取り返し」の事でしたか。
私達の「羅漢拳」と呼ばれる「対衣捕り」の技法群の中に同じ「帯捕」と言う技法があるので
どのような技法かを知りたかったのです。
ご教示重ねてありがとうございました。

1336615期生:2003/12/04(木) 11:17
またつっこまれそうですが,
すぐ突は,引きをつけない突のことでなかったけ?
直突は,起動がご機嫌真っ直ぐという意味ではなかったけ?

1337615期生:2003/12/04(木) 11:36
>>1334 須加バカ1さん
zカレー( ・∀・)
断さんとともにギシギシ少林寺スレにカキコしてください!!
2ちゃんでは結局流派よりも実践してる者勝ちだぜ!!

1338アップル:2003/12/04(木) 12:46
突(直突(すぐ突、・・・),その他(振突、・・・))
って感じ?

1339須加バカ1:2003/12/04(木) 14:14
>>syamiさん

北スパは・・・、多分僕幹事ではもう行えないでしょう。
卒業制作に就職に伴う多忙の日々、日曜日の空きにくいバイト、そして会場をどこかの中学が独占的に使用している・・・。
運営がちょっと難しいですね。

1340615期生:2003/12/04(木) 14:23
なんてこった!!( ´Д`)
一番気になるのは,厨学生のところですが・・・

丸廉は,適度に分担があるからできるんだなぁ.

1341Syami:2003/12/04(木) 15:12
>>1339 須加バカ1さん

それは残念でした。しかし、先ずは恒産第一。卒業就活頑張ってください。
ビスキュイ一党が冬になって寒鰤や蟹が美味くなった頃に乱入を企てていたのですが、暫く先の事になりそうですね。

1342Syami:2003/12/04(木) 15:25
>>1336,1338

「直突」に対するのは「捻突」。中段などを突く場合は拳を捻らない「直突」を用いますが
三日月等を突く場合は「当身の五要素」に従い僅かに拳を捻って突きます。

「すぐ突」ってのは私は錫杖では聞いたことあるけど、徒手技術では無いなぁ?
もしかしてこのウン十年、「ちょくづき」と読んでいた「直突」は実は「すぐつき」だったとか???

1343須加バカ1:2003/12/04(木) 18:20
>>1341
それがですね、どうも乗り込むのは僕のほうになりそうなのれす。
先ほど就職といったのは就職に伴う転居の準備でして。
来年四月からは埼玉の方へ移住いたします、東京も近いので近々オフ会等でお会いするやも知れません。
そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

1344ビスキュイ:2003/12/04(木) 18:26
>須加バカ1さん
北陸スパオフ参加を口実に蟹を味わいに行こうかと思っていたのですが
そのような事情だったのですか〜。しかし来年から埼玉在住とは楽しい
お話ですね。就職したばかりの頃はなかなかに難しいかもしれませんが,
生活が落ち着いたら是非オフ会三昧を楽しんでくださいませ♪

1345熊狩:2003/12/05(金) 00:28
直蹴を「すぐげり」と読むはずなので
すぐ突は直突のことではないでしょうか?

1346熊狩:2003/12/05(金) 00:38
カッパの秘伝少林寺拳法では「ちょくづき」となってますね
しかも直蹴なんてものは存在しない(^^;
(直線蹴はある)、訳わかんなくなってきました>1345は忘れてください

1347振捨ちゃん:2003/12/05(金) 19:41
>>1316 【遅レスすません】
帯単体で8000円ですね。 オザキとかの少林寺メーカーではないので、
やはり難しいみたいですね。

1348カラス:2003/12/07(日) 00:17
皆さんはどんな拳サポを使ってますか?
お勧めのものがあればメーカーや製品名教えてください?

1349615期生:2003/12/07(日) 08:25
>1347
振捨ちゃんさん,昨日水道橋イサミに行ったときにカタログを見ていると,
12000円もする厚物の帯を売っているようでしたよ.実物は確認できませんでしたが,
一度しらべてみるとよいかもしれません.

>1348
参考までに,コピペですが一読下さい.(丸廉HPのわたしの文章)

●持参必須の拳サポ、足サポですがお奨めのものはありますか?
足サポ・拳サポはご自身の為にも,また相対者のためにも必要かと思います.リンク集の下端にいくつか武道具屋さ
んのリンクを張っています.そこから飛んでください.

【実際に来たご質問メールに返信した内容】
【イサミトップページ→商品カタログ→サポーター・足】まず足サポは,私は L-288 というのを使っています.私は新宿店で1500円位で買いました.
足サポは高くても3000円ほどで十分なものが買えると思います.私が今使用しているものは足首をゴムで,腿をバンド・マジックテープ留めていま
す.腿全体をゴムで抑えるものよりも,使用後,汗をかいていてもはずしやすいのでオススメです.また夏になると腿全体素を包むものは熱くてつら
いのですよ (^_^; すねと足首のあるものを選択してください.

拳サポについては,私はおそらくD-347 を使ってます.この手の安い物で十分です.どれも大した差は無いと思います.グローブを持参される方
もいらっしゃいますが,開手できるものがやはり一般的かと思います.ただ拳サポはクッションの位置が拳頭に寄り過ぎているものは,実際に当て
た時に手首に無駄な負担がある気がします.

やはり防具は,一度は付けて見てから購入することがベストだと思います.どこのメーカーで合っても似たものが,発売されていますので,特にど
この店で無ければならないということは無いと思います.新宿・池袋などに店はありますので,お時間に余裕があればぜひ一度足を運ばれるとよ
いでしょう.結構楽しいですよ.あれもこれも買って試してみたくなります(笑)

おおっと,大切なことを忘れていました!!!! 防具は白より黒です.(?) というのも白だと汗などで使っていくうちに黄色く・茶色のシミがつくからで
す.黒だと,汚れてても・・・・ばれない!!!モノによっては黒もありますから,迷ったら「黒」です.失礼しました〜

1350まつたけ:2003/12/08(月) 03:08
カラスさんはじめまして。
丸廉住人のまつたけと申します(^人^)

>皆さんはどんな拳サポを使ってますか?
お勧めのものがあればメーカーや製品名教えてください?

現在私が使用しているものはイサミで購入したものです。
厚さはどちらかといえば薄い方だと思います。

1351アップル:2003/12/08(月) 08:42
私のはオザキで売ってるやつですね、
拳サポ、脛サポ、腕サポ、フルセットで入門時に購入しました。

1352アップル:2003/12/08(月) 14:19
元ネタの掲示板に以下のようなお答えが。

90.Re: 「すぐつき」と「ちょくづき」
名前:山見 日付:12月5日(金) 20時4分
前回は教範が手許にある前提で書き込みをしましたが、入門されて間もない方にも分かるように補足します。

今回の話題の用語は、少林寺拳法の基本攻技の「手の技」です。
手の技には、「突手」・「打手」・「切手」・「肘当」の四系統があります。
この「突手」を方法による名称と技による名称とで、二種類に分類しています。
突く方法による名称は、「すぐ突」・「捻突」・「順突」・「逆突」・「連突」・「段突」・「双手突」の7種類あります。
突手の名称としては、「直突」・「鈎突」・「振突」・「変化突」の4種類あり、更にそれぞれ分類されてます。
例えば、直突なら上段・中段・下段といった分類です。

ですから上段直突は捻じながら直線に突く突きですし、中段直突は中段に対して「すぐ突」を行う突きと云う事です。
お分かり頂けましたでしょうか。

******
つまり教範読めってことですね。教範にはいろいろ載ってるんだなー(ってあたりまえっすね。)

1353名無しさん@いらっしゃい:2003/12/08(月) 22:32
風の噂によれば、東京東浅草道院?なるものが新設されたとか・・・
どなたか情報あればお願いします・・・・

1354カラス:2003/12/08(月) 23:53
>615期生さん まつたけさん アップルさん

レスありがとうございます。
私は田舎に住んでますので「ちょっとイサミまで・・」とはなかなかいきませんので
サポーター等の購入は通販が中心になります。
これまであまりメーカー等にこだわりは無かったのですが、雑誌を見ると色々なメ
ーカーから数種類の拳サポがでているので、都会の人はどんな拳サポを使っている
のか気になってしまいました。

1355アップル:2003/12/09(火) 12:01
防具指南兜編において
>少林寺拳法公認品ニューセーフ(27,300円)
>拳サポを付けて打ってはならない.本部からは特に「振抜用で無いので」と注意喚起されてる.
とあるように私は二重のフェースガードについては素手、もしくはうすい布手袋と習いましたし、
説明書にもそのように載っていたように記憶しています。

昨日の練習で珍しく防具着用による練習をしていて、昇段試験を控えた級拳士は剛法乱捕りを
やろうとしていたときに拳サポ着用でやろうとしていたので注意したのですが、
支部長以下みんな「え?そうなの?」と・・・。
本山二次講習の高段者クラスではこの二重フェースガードに拳サポでの練習を
したらしいのです。

使い方間違ったら余計にンケキな物ゆえ正しい使い方でないともしけが人が出た場合に、
防具着用による練習を無視されかねません(タダでさえ慣れてない拳士が多いのに!)

皆さんの二重フェースガードの認識はいかに??
運用法、法形、基本何でもかまいません。

1356615期生:2003/12/09(火) 12:29
あれは拳サポ無しで使うものです.
先週の土曜の練習で一人買ったので,あらためて説明書も読んだところです.
本山の講習でやるなんて,かなり組織として御粗末といわれても仕方ない.

あの面は,法形練習(剛法・柔法)にはかなりいいが,運用法では使いたくないというのが私の認識.
高額なわりに,毎回使うと一年もたない気がする.

1357アップル:2003/12/09(火) 12:37
>先週の土曜の練習で一人買ったので,あらためて説明書も読んだところです.
ニヤー( ̄▽ ̄)
>運用法では使いたくないというのが私の認識
やりづらいし、ルールも変わりそうだしねぇ。間合いもだいぶ変ります。顔がでかくなった感じがします。

1358ビスキュイ:2003/12/09(火) 12:58
やはりライトな空乱が一番いいんだろうか…

1359カラス:2003/12/09(火) 13:05
>アップルさん

私のトコでは薄い手袋をつけてやってます。素手では拳が擦りむくことがあります。
あと当て止めだけは徹底しないと首がかなり辛いですね。
ガンガン打ち合うのにはあまり向かないではないかと。

1360615期生:2003/12/09(火) 13:18
顔は実際にでかくなっていると思われ.
あの手袋はうちでは使ってません.先生がバスガイドのまねするからつらいしw

あの面はマウスピースがかなり欲しい.そろそろ作ろう(作ってもらおう)かしら〜

1361アップル:2003/12/09(火) 13:23
ほっほぅ、あの先生がバスガイドとな??おもろいなりー。私は使うなら基本的に素手だな。軍手のとこもあるみたいだね。空乱がいいです。ビスさんに激同。

1362615期生:2003/12/09(火) 13:38
>あの先生がバスガイドとな??
でしょ.つらいでしょw

ガチ乱は精神面の成長を目的にたまーに.こわい思いするつもりでやり,
普段はマターリ空乱で体になじませていくのがいいねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ

1363アップル:2003/12/09(火) 16:50
本部の指導員の方から解答がきましたのでお知らせします。

少林寺拳法連盟指導課のYと申します。
防具(少林寺拳法フェイスガード)の使用についてですが、
フェイスガードを用いての修練については、アップルさんのおっしゃられるとおり素
手もしくは薄手の手袋を使用しての「当て止め」が原則です。
アップルさんのお知り合いの拳士が見られたという修練は、それを誤解されての使用
だったのか、もしくは昇格考試での風景を見られたのかもしれません。
**注目***
(2003年12月9日現在、大会・昇格考試においてはフェイスガードについても拳サポーター、かつ寸止めが共通のルールです。2004年4月より施行ルールが変更されます。

*********
防具の正しい使用方法については、全国道院長・支部長研修会において2年にわ
たり、使用方法の説明(着用方法含む)の周知を図っておりますので、詳しくは所
属長にお問い合わせ下さい。
また、昇格考試・大会における運用法改正ルールの周知についても、審判考試員
研修会、全国通達、また会報等を通じてお知らせしますので、もうしばらくお待ち下
さい。ご意見ありがとうございました。


だそうです。つまり現在のルールでは、大会・試験においての運用法では
フェースガード着用・拳サポ着用で上段寸止め!!
拳サポでは当て止めはいけません。っとな!

1364138B:2003/12/09(火) 17:33
>フェースガード着用・拳サポ着用で上段寸止め!!

謎が解けました。

1365アップル:2003/12/09(火) 18:15
もう一つしつもーん。

OZAKI以外で二重胴を売ってるメーカーってあるんでしょうか??

1366rusher:2003/12/09(火) 18:25
二重胴のメーカーはオザキではない。NOKだろ。

販売はどこでも。オザキでも前川でも東柔でも。
なおイサミはない。

1367アップル:2003/12/09(火) 18:34
そうでしたか、、ということはどこの販売でも値段は変らないということですよねー

1368rusher:2003/12/09(火) 18:35
しばらく前の昇格考試にて
フェースガードはかぶったけど
拳サポは使わなかったがなあ。

1369rusher:2003/12/09(火) 18:37
>>1367
値段不変です。

1370138B:2003/12/09(火) 18:44
張り扇方式の衝突面積大によるショック吸収より、ゲル状物質による力の拡散で
ショックを吸収する胴をどこかが作ってくれないものだろうか?
なんで、剛体で対応しようとしちゃったのかな?

1371でんべえ:2003/12/09(火) 22:37
>張り扇方式の衝突面積大によるショック吸収より、ゲル状物質による力の拡散で
>ショックを吸収する胴をどこかが作ってくれないものだろうか?

ゲル状物質を包むシートが破れると大変なことになりそうな気が・・・。
それにプロテクターとして有効な衝撃吸収力を持たせようとすると、
かなりの量が必要で重くなっちゃうような気がします。

1372138B:2003/12/09(火) 22:40
卵を落としても割れないシート、あれ使えないかな?

1373rusher:2003/12/10(水) 00:47
保護したいのは卵ではなくて床のほうですよね?
察するに粘土みたいなもの?
たとえばNASAが開発したビスキュイぷにぺも……ではなくてテンピュールを頑丈にした素材とか?

1374アップル:2003/12/10(水) 08:58
ん〜、ぷにぺも自体が実際にプロテクターとしての機能があるなら
ビスクイさんをNASAへ派遣すべしですな。

1375138B:2003/12/10(水) 09:13
>>1373
あ、あぅ〜
ノートパソコンのケースに使われている素材に近い。
鈴木与平さんとこの会社の一つで開発した素材らしい?

>>1374
実際、突きの当たった部位の痛みがないならプロテクターそのものです。

点にかかる力を圧力に変換して、それを包む入れ物の内壁に分散します。
まさにプニペモ

1376アップル:2003/12/10(水) 09:31
>値段不変です。
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
安く購入する方法はないかしら???支部でいくつか二重胴買いたいらしいのです。
ちなみに私は持ってます。

>まさにプニペモ
我腹にも・・・・。いらなーい( ;´Д`)アウゥ

1377Syami:2003/12/10(水) 11:28
>ぷにぺも自体が実際にプロテクターとしての機能があるなら

いや、意外と実際あるのです。
以前諸般事情で10kgほどウエイトを短期で落とした事があるのですが、乱捕りで兄弟子から打撃を喰らった時
以前耐えられた打撃が耐えられなくなりましたねー。寒さにも弱くなったし。
友人のプロレスラーも、前の前の前の前の団体にいた時は打撃は防御して良しだったので
非常に均整が取れた実にカッコ良い体だったけど、前の前の団体に移った時は
社長が「プロレスラーは打撃は喰らうものである。でも、平気でなければならない。」と言う
ポリシーの方だったので慌てて・・・でもないけど体型を変えていました。
この辺は流石プロ!!

でも、ぷにぺもを落としたらスピードと持久力は確実に上がりますねぇ。
体の可動範囲も広がるし。
突蹴り、運歩、体捌きが冴えるようになって、走るのも長く速くなりました。
少林寺拳法の動きの性格からすると、やはり過度のぷにぺもは邪魔でしょうネ。
さて、減量、減量っと・・・

1378615期生:2003/12/10(水) 13:30
>寒さにも弱くなったし。
ピクン

>体の可動範囲も広がるし。
ビビビ

軟体の奴もあっていいと思いますけどね.
ハンズで売ってる吸収剤を見てるといつも試してみたくなるし.
試しに腕に巻いて,棚の角に払い受けしてみたら,痛くなかった(・∀・)チゴイネ!
それは10cm2で1500円位して,薄さは3-4mmくらいのものだったよ.
重たい突蹴にはよくわかんないけど,試してみるのもいいかも.

昔うちの先生が腕サポに鉄板入れてきて,「蹴ってみ!」と言うから
知らずに蹴ってほんまに足が折れるかと思った.足の甲で蹴ったのも悪かったが,
先生,門下生を大事にしてくれ!!
「こりゃだめだ・・・」とか言って二度と持ってこなかったけど.

1379アップル:2003/12/10(水) 13:56
>昔うちの先生が腕サポに鉄板入れてきて
なんてンケキでステキな先生なんでしょう!研究心タプーリw

1380615期生:2003/12/10(水) 13:58
いや,ほんとに痛かったです.(´;ω;`)ウッ…
ぜひ電信柱を甲や脛で全力で蹴ってください.たぶん足が負けます.

1381名無しさん@いらっしゃい:2003/12/11(木) 00:02
>>1353
ひがしあさくさどういん、って、なにー???

1382熊狩:2003/12/11(木) 00:10
>1378
師匠とはそんな物

1383615期生:2003/12/11(木) 11:04
>1378
ウン こんなもんよね

1384615期生:2003/12/11(木) 11:06
やべぇ,自分で読むと上の文・・・
ちゃんと句読点打たねば.

1385615期生:2003/12/15(月) 13:08
【重要】【緊急】【HELP】

一ヶ月くらい「耳かき」が見つかりません.何処にあるの?
(もう我慢できません.死にそうです.耳をかっぽじりたいです.)

【重要】【緊急】【HELP】

1386138B:2003/12/15(月) 13:42
君の所の研究室にはミクロスパーテルはないのか?
無ければ作る!
剣道の竹刀を削ってもできる!

1387名無しさん@いらっしゃい:2003/12/15(月) 13:44
多聞でほじくるべし!

1388桃ちぃ。:2003/12/15(月) 15:06
三段になりました。どこに出しても恥ずかしい中拳士が二人増えました。
今後とも、よろしくお願いします。m(_ _)m

>>1363
>つまり現在のルールでは、大会・試験においての運用法では
>フェースガード着用・拳サポ着用で上段寸止め!!
>拳サポでは当て止めはいけません。っとな!

剛法乱捕りは、「フェイスガード + 胴 + 金的ガード」を着用して
素手で行いました。上段は当て止めです。
「手が弱い人は付属の手袋を着用しても良い」ということでした。
スーパーセーフでやった拳士は、拳サポータを着用したようです。
胴は二枚胴ではありません。初段、二段は二枚胴の人が多かったです。

「当て止め」の定義は、言葉ではなくて実演で説明されましたが、
「透明な部分に当てて、顔面や白い部分には当てない」のようです。

1389615期生:2003/12/15(月) 15:53
>桃ちぃ。
>中拳士が二人増えました。

オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
o(`ω´*)oてか一人か二人かわからん!!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

1390Syami:2003/12/15(月) 16:04
>>1388 桃ちぃ。
>三段になりました。

おめでと!!最短コースで進んでいるねぇ。

>どこに出しても恥ずかしい中拳士が二人増えました。

んな事ぁないけど、では、皆で一緒にブラッシュアップしよう!!
・・・の前にとりあえず、祝いじゃっ!!

1391とっしぃ:2003/12/15(月) 23:53
桃ちぃ。のお二方、三段合格おめでとうございます

>どこに出しても恥ずかしい中拳士が二人増えました。
ここから三段の修行が始まるわけですよ。
って毎回のようにワタシは言われました(w

ともかく、祝!

1392rusher:2003/12/17(水) 12:02
おめでとう。
あんたがたは新春演武で法衣を着てください。
よろしく。

1393rusher:2003/12/17(水) 12:05
そのほか、マッチー★あん組が闇演武をやるとのことです。

1394とっしぃ:2003/12/17(水) 21:22
>>1393
やはり、決行されるでつか、闇演舞。

「闇演舞:かの小林寺の高僧が心眼を得るため行ったとされる」
民明書房刊『心眼を求めて三千院』
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1395アップル:2003/12/17(水) 23:02
>闇演舞
でんべぇさんの説明が入ると面白そうだ〜

1396でんべえ:2003/12/18(木) 00:59
【闇演舞】
少林寺の演武練習法の一つ。
相対する拳士二人がお互いに目隠しを行って演武を行ない、
全身の感覚を研ぎ澄ました戦闘方法を学ぶための練習方法である。

通常は柔法のみの構成でお互いを腕や袖を掴み合ったまま行うため、
柔道の寝技勝負のようなものになることが多い。
しかし高段者になると、互いの殺気を感じ剛法も伴った構成となり、
目隠しがない状態にも劣らぬものや、
互いに圧法の掛け合いとなり、動きは少ないものの圧法の秘術を尽くした
緊張感溢れる内容となることもある。

なお、「闇演”舞”」となっているのは、未熟なもの同士がこの練習を行ったときに、
演武中にお互いの姿を見失ってしまい、まるで踊りを踊っているかのようにして
相手を探している姿を揶揄した言葉である。
やはり少林寺拳士たるもの「闇演”武”」を目指したいものである。

民明書房刊『お手軽三分間乱捕』より。

・・・いやー、マッチー★あん組さんの見事な「闇演”武”」を期待しています。

1397Syami:2003/12/18(木) 01:05
>・・・いやー、マッチー★あん組さんの見事な「闇演”武”」を期待しています

ほほー、そりゃ珍しい。これは楽しみな!

1398まつたけ:2003/12/18(木) 01:15
なんか,話が大きくなってきたぞっと!

1399ビスキュイ:2003/12/18(木) 09:19
>>1396
でんべえさんイイ!男塾直撃世代には堪らん解説や〜。
ぜひ民明書房を設立してほすぃレス。

1400でんべえ:2003/12/18(木) 12:24
>ビスキュイさん
>ぜひ民明書房を設立してほすぃレス。
え? うちの本棚には一杯ありますよ?
「少林寺拳法裏四十年史・その闘争と融和」とか
「世界の珍拳奇拳」とか。
いやー、お見せできないのが残念だな。

>まつたけさん
もっと大きくしてみますか(笑)。

1401とっしぃ:2003/12/18(木) 21:26
流石、でんべえ師!
わたくしなぞ足元にも及ばない、すばらしい解説!
ぜひ蔵書の『お手軽三分間乱取』を拝読させて頂きたいものです
漢は黙って民明書房!間違いない!

>・・・いやー、マッチー★あん組さんの見事な「闇演”武”」を期待しています
あの二人ならすばらしい「闇演”武”」を魅せてくれることでしょう。

1402でんべえ:2003/12/19(金) 00:42
とっしぃさん
>ぜひ蔵書の『お手軽三分間乱取』を拝読させて頂きたいものです
あれはやばいですよ。やばいことばかり書いてあります。
どれくらいやばいかというと、なぜか20人以上と組み手をやるはめになるくらい
やばいです。もうちょっと具体的に言うと、アルコールが入って完全に出来上がっている
お師匠様が他人にケンカを売っている場面に出くわすくらいやばいです。
(誰がどうやって止めるんだ?)

>あの二人ならすばらしい「闇演”武”」を魅せてくれることでしょう。
そうなんですか。あの引用を見たうえで皆さんがそこまで言うくらいなのなら
もっとやばい部分を引用すればよかったですね。

1403アップル:2003/12/19(金) 11:43
別掲示板より
>初段科目巻小手の固め技が「天秤固(裏)か裏固」とあります。
ガーン!!裏???????裏ってなに??

裏固めに近いような状態で天秤固めするようなやつをみたことありますけど
それのことでしょうかねー?教範に載ってますか?

1404アップル:2003/12/19(金) 13:41
こんがらまっちー、こちらも誰か助けてください。天秤固(裏)とは?こんな書き方したら・・・でんべぇさんが出てきそうだなー

1405でんべえ:2003/12/19(金) 17:28
呼びましたか?

【天秤固(裏)】
本山にいた白連隊によって研究されていたという少林寺拳法の「裏」の技の一つ。
技の概要を同じ少林寺拳士にも悟られないために、わざと技法の内容とは関連のない
表の技名をつけている。そのため、その詳細については謎となっている部分も多く、
わずかに技法を知る人間も、その技の危なさ、えげつなさ故に口を閉ざすものが殆どである。

天秤固(裏)については、古い大学ノートに記述が残っていて
「投げを行っている最中に首を締め×××入り、相手を地面に叩きつけると同時に
×××へ締め上げる××によって相手の頚椎を×××(×××:破損がひどく読めず)」
という記録があり、締め技らしいことは伺えるが詳細は不明である。

民明書房「図解・第三種御神楽:中級編」より。

1406アップル:2003/12/19(金) 18:15
キター!!!!ウケル!!

けど疑問は解決しなーい!んで本当の所はどうなんでしょ???

1407あん:2003/12/20(土) 23:11
>桃ちぃ。サンご両人。
遅れましたが、三段合格おめでとう御座います。

>そのほか、マッチー★あん組が闇演武をやるとのことです。
何が一番白犬かと云うと、誰も闇演武が何なのか教えてくれないことです。
一体、何処からそんな話しがはじまったのかしら???

1408Syami:2003/12/21(日) 09:33
ふふ、アップル君、わかった?

1409アップル:2003/12/21(日) 11:14
ええ!痛さはw

けど私がかけられていたのでこのような体勢でかけられるというのは。

背中にも激痛が走ったのですが、膝かなんか乗っていたのかな?
写真撮っておけばよかった〜

1410まつたけ:2003/12/21(日) 18:21
>何が一番白犬かと云うと、誰も闇演武が何なのか教えてくれないことです。
一体、何処からそんな話しがはじまったのかしら???

ホント・・・いったいどこから

1411rusher:2003/12/21(日) 22:10
……。

1412でんべえ:2003/12/21(日) 23:52
まつたけさん
>何が一番白犬かと云うと、誰も闇演武が何なのか教えてくれないことです。
えーと、私の本棚の民明書房の本をもう一度調べてみますか?
(もっとやばい話が出てくるかも)

1413まつたけ:2003/12/22(月) 00:36
当方,闇演武のような秘行を行えるほど
の腕をしておりません故・・・・・。

1414アップル:2003/12/22(月) 11:04
でんべえさん本棚調査キボンヌ。病み演武からなにか派生するとおもろいなぁ

1415アップル:2003/12/22(月) 11:05
ありゃうっかり。病み演武→闇演武

1416rusher:2003/12/22(月) 14:41
……1P。

1417アップル:2003/12/22(月) 14:44
あ!!いかん!!しっかりカウントされちょる・・・・。けどうっかりさんの生うっかりは何Pくらいだったのかな??

1418615期生:2003/12/22(月) 17:54
ガンジス川の砂の数〜

1419アップル:2003/12/22(月) 18:04
615期生1うっかり。

1420615期生:2003/12/22(月) 18:08
Σ(´ρ`;)

1421615期生:2003/12/22(月) 20:00
最近私のメル友である,ビ○キュイさんが
「解脱するのでつ」
とか言ってました.どういうことですか?
ダイエットと関係あるのかも知れません.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板