したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【WBAバンダム】井上拓真スレ1

1新管理人:2024/09/04(水) 17:54:14 ID:???
井上拓真のスレです
荒らし・誹謗中傷は禁止

2名無しさん:2024/09/04(水) 21:51:14 ID:Qad1Hsa.
中谷からロックオンされたか?
拓真は受けるだろうか

3名無しさん:2024/09/05(木) 11:04:13 ID:xUBDRyyA
既に再始動してる模様
2日休むんじゃなかったっけ?


https://x.com/naoyainoue_410/status/1831494639750410698
https://x.com/jXSWuzASdVHh3oc/status/1831492694537072898
https://x.com/osugy_tsuyoshi/status/1831492113625968655
https://x.com/konno76451858/status/1831491086357033317

4名無しさん:2024/09/05(木) 11:31:03 ID:qr4MoOOs
やる気満々だね〜
尚弥が仮想堤を務めるっていうけど、仮想スパーリングパートナーってやったことあるのかな

5名無しさん:2024/09/05(木) 11:45:18 ID:/uXQWxMo
そりゃあるんじゃない?
一歩ではそういう展開よくあった気がする

6名無しさん:2024/09/05(木) 13:39:07 ID:qr4MoOOs
そうなのかな
まぁ堤はスイッチくらいしかスタイル的な特色ないから尚弥なら問題なく務められるか
穴口の件があったし堤を応援してるけど、拓真には完勝してもらって中谷戦の機運を高めてほしいよね

7名無しさん:2024/09/07(土) 01:46:42 ID:F/4uvvHk
兄貴が言ったように簡単に尚哉中谷戦を既定路線みたいに言うのはないわな
堤戦クリアしたら中谷を倒して欲しいわ

8名無しさん:2024/09/07(土) 02:21:54 ID:V0CdkKUk
中谷倒したら凄いことだよ
PFP入りも見えてくるやもしれん

9名無しさん:2024/09/07(土) 21:23:00 ID:3MDFuOi6
兄弟チャンプはごろごろいてもPFPは史上初だろ
イノウエブラザーズの名を歴史に刻め

10名無しさん:2024/09/15(日) 15:34:47 ID:fICZgHz6
バンダムは萎えるのでスレ立てはちゃんとやってほしい

11名無しさん:2024/10/13(日) 22:39:10 ID:7m6e9Ij.
拓真負けを納得してた感じだな
また出直そう

12名無しさん:2024/10/14(月) 15:13:11 ID:bakjX47M
拓真は兄の影響かアマチュアの実績か、試合内容に比べて評価が高すぎた印象だな

13名無しさん:2024/10/14(月) 19:20:26 ID:UH1B9wCc
「今はゆっくり休みたい」と拓真
それに対し大橋は「もう本人に任せる」と言ってるね
拓真は心折れてるように感じるし、大橋の「もう」には彼に見切りを付けた感すらあった
ホントのことはわからんが

14名無しさん:2024/10/14(月) 19:46:00 ID:zpNlNm1Q
拓真はずっと兄貴と比べられて本当はそんなにボクシングに執着ないんじゃないかな

15名無しさん:2024/10/14(月) 21:25:36 ID:bFNgy0JU
>>13
Aサイドなのに会場が堤一色だったからな。 ありゃ嫌になるよ

16名無しさん:2024/11/04(月) 11:32:38 ID:EZGs2u7.
>>13
兄と同じメニューをこなし似たような体格にも関わらずこんなに大きな差が出るもんだな
尚弥だったら堤はあんなにガンガン出てこれなかった
根性だ強引に前に出てもそのうち効かされて足が止まる

17名無しさん:2024/11/04(月) 14:20:52 ID:XSHPFnho
体の使い方が兄貴とは違うんだろう、良くも悪くも
だからスピードは拓真のほうがあって、パンチ力は兄のほうがある

18名無しさん:2024/11/04(月) 14:50:25 ID:3Hdy2mTc
堤はスタミナもタフネスもテクニックもIQもあったとは思わない
ただ根性と覚悟がそれらを遥かに凌駕した
称賛に値する
拓真もまた再起してほしい
もう一度やり直そう

スピードも井上の方が上だな

19名無しさん:2024/11/04(月) 15:53:12 ID:ivGdNJOA
逆に尚弥を上回る部分を見つけるのが難しい
ここなら兄より上ってポイントはどこだろう
お父さんはテクニックがそれだというが拓真のテクニックが上だとは到底思えない
スピード、パワー、スタミナ、テクニック、リーチ、ボクシングIQどれも勝てるものがない

20名無しさん:2024/11/04(月) 22:56:21 ID:XSHPFnho
スピードは勝ってるってのはボクサーYouTubeでよく聞くけどね

21名無しさん:2024/11/04(月) 23:15:25 ID:gzA2j8VE
ボクシングやったことない俺が言うのも何だけど、
拓真は近距離戦で被弾少ないのは凄いんだが、相手のパンチを避けて避けて避けてリターンが弱いパンチ1発だけとかでダメージ蓄積されてる感じがないんだよなぁ

拳四朗や中谷ほど突出してない選手でもみんな大舞台で盛り下げるわけには行かないって分かって覚悟決めてる姿が見える中、拓真だけがそういうことやらないというか覚悟が見えないというか。
やっぱりメンタルじゃないのかなぁ、避けまくった末に気合の入ったリターンとか返せるようになれば化けそうなんだけど。

22名無しさん:2024/11/05(火) 04:20:09 ID:Id4c7BB.
パワーは拓真が上だと井上が言っていた気がする
ま、そうでも与えられるダメージは井上なんだろうな

23名無しさん:2024/11/05(火) 07:49:02 ID:bM00tpBA
性格もあるんだろうけど、リスクのある行動ができない性格なんだろうなとは思う
実際体の押し合いではそんなに負けたところ見たことないからパワー自体はあるんだろうけど、撃ち抜く動きがほとんどできてないから伝わりきらないんだろうね

24名無しさん:2024/11/05(火) 12:22:00 ID:Id4c7BB.
アカデミー「井上がKO率高い理由の一つが打ち抜き」

25名無しさん:2025/01/28(火) 17:49:53 ID:1l.3yMA2
日本人初の世界選手権優勝者の坪井も95年世代なんだね
同年でもう1人世界選手権取った選手も更に同い年
世界チャンピオンは元も含めて7人
とんでもない世代だなw

26名無しさん:2025/02/05(水) 18:12:30 ID:ou7FvniQ
拓真現役続行か
頑張れよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板