したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【モンスター】井上尚弥スレ11

1新管理人:2024/04/08(月) 17:21:11 ID:???
井上尚弥のスレです
荒らし・誹謗中傷は禁止

前スレ
【モンスター】井上尚弥スレ10
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44418/1709676089/

2名無しさん:2024/04/09(火) 17:07:31 ID:eNrUntf.
>>1
スレ立て乙です、いつもありがとうございます

3名無しさん:2024/04/28(日) 15:36:56 ID:XxADWdpc
もう5月なるな
早い

4名無しさん:2024/04/28(日) 15:57:24 ID:GqNTTP..
井上に勝ちたいボクサーは最低ドネア1の時のドネアレベルにないと無理っていうのを考えるとかなりの絶望感だよね
あそこまでいってやっとスタートライン。あれを超えていかないとその先は無理

5名無しさん:2024/04/28(日) 17:32:09 ID:XxADWdpc
ネリの公開練習、たしかにキレは感じないな…
手の内晒してないだけかもしれんが

6名無しさん:2024/04/28(日) 19:18:15 ID:gFL0uvqI
まあ公開練習は化かし合いだからなw
ただ、井上のサンドバッグ打ちは、軽量級とは思えない迫力だったw
メイウェザーのみたことあるけど、階級が逆に感じるくらいw

7名無しさん:2024/04/28(日) 22:49:17 ID:J828alvE
とりあえずここからは年齢との戦いだからフェザーで強豪と試合した方がいい

8名無しさん:2024/04/29(月) 09:43:45 ID:x.K/d0K6
>>7
身体が出来上がらないと上がらんだろ。ましてやフェザーは明確に体格差がある連中ばかりだから慎重に事を進めるだろうし、個人的には全然それで構わん。

9名無しさん:2024/04/29(月) 12:50:29 ID:ehBYfRYU
年齢との戦いか
井上ほどのものでも50になったら見る影も無くなるんだろうな
引退後はメイウェザーみたいにエキシビジョンやらんのかな

10名無しさん:2024/04/29(月) 12:58:05 ID:XPL.Ifgc
年齢以前にまずネリに勝たないと
井上だって負ける可能性だってある相手だぞ

11名無しさん:2024/04/29(月) 13:00:31 ID:Si4ZUaJ2
やってほしくない派
ああいうのはお金に困ってるからやるもんだと思ってる
親父殿から浪費すんなよとしっかり教育されてるから金に困ることはないと思いたい
見る影もない衰えまくった姿なんて見たくねーよ

12名無しさん:2024/04/29(月) 17:13:05 ID:qFH6XtjA
指名挑戦者なので順番が前後するだけでしょ

13名無しさん:2024/04/29(月) 17:59:39 ID:vFvqeU2w
ネリは指名挑戦者なんだから回避したらタイトル剥奪されるだけ
井上がスーパーバンタムにいる限り指名挑戦者であるネリ、アフマダリエフ、グッドマンとの対戦は回避できない

14名無しさん:2024/04/29(月) 18:03:24 ID:EVEhhQJo
SB最後の相手がグッドマンはなんかしまらないから、ネリ→グッドマン→MJ(SBラスト)→エスピ(サウジフェザー)でいいよ

15名無しさん:2024/04/29(月) 18:06:36 ID:6NHX.2j6
ネリ1ラウンド瞬殺確率はどのくらいだろうか
ネリもボディ撃たれたらエマロドみたいに無理無理とかやるんだろうか
勝負的には面白くないがそこのところだけは見たいなw

16名無しさん:2024/04/29(月) 18:08:09 ID:6NHX.2j6
念の為井上がネリを1ラウンドで仕留める確率ね
逆は限りなく0に近い

17名無しさん:2024/04/29(月) 18:12:16 ID:EVEhhQJo
パヤノ戦みたいなことはそうそう起こらないと思うなぁ
最終的に井上がネリをKOする確率は99.9%だと思うが、1Rに限定するなら10%前後だと思う

18名無しさん:2024/04/29(月) 18:21:24 ID:zUuN3Lo6
ボディも当たるんだろうけど
それ以上に右ストレートがマトモに入るのがトドメになるんじゃないかと予想している
ネリはそこまで防御がザルすぎるわけでもないので(フルトンやタパレスよりはうまくないだろうけど)
1Rでは終わらないといちおう予想

19名無しさん:2024/04/29(月) 19:06:04 ID:BJX/.F0w
>>16
ビーベットだと
井上1RKO 12.00
ネリ1RKO 81.00

20名無しさん:2024/04/29(月) 19:12:13 ID:jbf3lELI
中谷は六階級制覇表明ぶち上げたのと井上との対戦希望を表立って出すようになってきたな
多分井上の最終決戦はvs中谷になるんだろうね

お互いそれまで勝ち続けないといけないけど3階級UDvs2階級UDの戦いになればボクシング史に刻まれる戦いになるな

21名無しさん:2024/04/29(月) 19:13:26 ID:vFvqeU2w
1Rか
まずネリが出てこないとな
パヤノ戦みたいなことはなかなか起きない
バンタム転向後相手が最初から積極的に出てきたのはエマロド戦とドネア2くらいじゃないかな
いずれも決着は2R

22名無しさん:2024/04/29(月) 19:20:06 ID:h.AEOD6c
相手が積極的に来るなら2Rくらいでサクッと倒してほしいわ

23名無しさん:2024/04/29(月) 19:22:01 ID:jbf3lELI
ネリは突っ込んでくるんじゃないかな。勝ち筋はそれしかないし失うものもない
当たったらメキシコの国民的英雄、外れたら白い海にダイブの丁半博打
世界まで辿り着くようなボクサーで「負けてもいいや」で済ませられるやつはいない
バトラーですら控室で動けないくらい落ち込んでたし。勝つ可能性1番ある戦法で来るはず
あそこまで準備してたタパレスが意識飛ばされた時点でネリ陣営に前に出ないという選択肢は無くなったと思う

24名無しさん:2024/04/29(月) 19:23:10 ID:BJX/.F0w
1RKO劇が起きるなら
ネリが玉砕戦法を取った場合のみじゃないかな

25名無しさん:2024/04/29(月) 19:28:35 ID:pjfwcRxE
ラスボス中谷は、まぁ皆が納得できるカードになるんじゃないか
中谷が順調に育ちあと一皮二皮むければ
面白い試合かどうは別だがなw

ボクシングをタイムアタックとは認識してないから、正直早いラウンドにそこまで固執しないなぁ

26名無しさん:2024/04/29(月) 19:34:27 ID:q6yxgdiY
>>19
何かギャンブル魂を揺さぶられるようなレートだね
井上ですら12倍か

27名無しさん:2024/04/29(月) 21:58:18 ID:nfkPc5Fg
>>25
ラスボスは大橋会長が話してたデービスじゃないの?

28名無しさん:2024/04/29(月) 22:33:15 ID:sM9p59rg
井上がSフェザーに上がる頃にはデービスはSライトに居るだろうから対戦は現実的じゃないね

29名無しさん:2024/04/29(月) 22:42:05 ID:vFvqeU2w
井上は基本フェザー級が上限でスペシャルチャレンジがスーパーフェザー級
タンクと交わることはないでしょう

30名無しさん:2024/04/30(火) 02:15:59 ID:si5qMIio
井上はあと1.7キロ
ネリは1.3
ネリはちょyと脱水気味みたいね

31名無しさん:2024/04/30(火) 02:22:21 ID:si5qMIio
ネリは足使って逃げ回ってカウンター狙いだろうな
初回に井上のパンチと正確なカウンターでビビって前でれない
動物的ならダメだと思ったらすぐ諦めるか逃げるからね
メキシコ独立記念日だからすぐ倒されたくはない
顔は打たれ強いからな 井上はパンチもらう言ってたが
仕留めに行ったとこもらうこと多いから効いたふりして
カウンター狙ってきそう
まぁネリのカウンターなんか決まらずそのまフルマークの判定
と予想 ブーイング受けてまた嫌われる

32名無しさん:2024/04/30(火) 02:45:55 ID:0rOUP5Eg
なんか首太くなってるし、井上の方こそ減量ヤバいじゃないのか?
まぁ当然仕上げては来るだろうが、二人ともSバンタム維持は相当辛いだろう。年齢が上に行けば行くほど落とし辛くなるのは人間である以上逃れられない。階級上げは時間の問題だなこりゃ
とは言えネリがフェザーで載冠出来るイメージが出来ないし、それも合わせての引退宣言かもね

33名無しさん:2024/04/30(火) 05:55:27 ID:fXtQIwwI
あと1週間切って1.7kgは素人の私にはちょっと心配な数字
プロだから何とかするんだろうけど
身体はかなり大きくなってる印象
フェザー級上げが近いことを感じる

34名無しさん:2024/04/30(火) 07:08:54 ID:1vKXJmU6
井上本だと「1週間前に残り3kgが目安。試合の一週間前に残り2kgを切ってると余裕」みたいな記載があるね
Lフライ時代は2日前に1.9kgオーバーとかだったらしい
事前計量の写真見てると減量中の縮んでる時でバンタムの試合時くらいあるような気がするデカさだ

35名無しさん:2024/04/30(火) 08:18:56 ID:yxQC6vZo
タンク戦はネタだと思ってる
井上ライト以上は現実的じゃないし本人もタンク戦は否定してる

36名無しさん:2024/04/30(火) 08:52:32 ID:Qr85y17Y
ネタでもやれば勝てるかもしれないと思わせる井上の強さよ

37名無しさん:2024/04/30(火) 09:10:17 ID:yuuVWIG6
中谷は前日2キロオーバーで予定通り
堤は2.8キロでも水抜きで行けると思っていた(結果コロナの後遺症で落とせなかったが)
と言っていたから水分とってての計量前日2キロオーバーなら許容範囲なんだな

38名無しさん:2024/04/30(火) 11:18:48 ID:.4Az.mNo
Lフライの時は減量はじまると頭がおかしくなって
スーパーやコンビニへ言ってペットボトル飲料を写メで撮りまくりそれをいつまでも眺め出すって言ってたけど
今はもう少し楽になっていると信じたい

39名無しさん:2024/04/30(火) 11:29:44 ID:7E3U3ro2
結構前に見たんだけどウェルター級の小原佳太は計量前日から水抜きだけで5キロ落とすとかどっかで見たような…

40名無しさん:2024/04/30(火) 11:31:37 ID:tE.V4BKY
>>33
プロにとっては一週間前に残り2kg〜3kgはベストの状態だよ
2kgというのは普段の減量食事メニューのままトレーニングを続ければ勝手に落ちる数字

一週間前で残り2kgは減量については勝ち確

41名無しさん:2024/04/30(火) 11:33:42 ID:F8Bx2cnk
話聞く限り井上の減量は極めて順調なんだな
よかった、安堵した
おれがダイエットするとき、最初に落ち始めるまでは2kgは結構きつい感覚だからさw
おれらと一緒にしたらいかんのはわかってるけどw

42名無しさん:2024/04/30(火) 12:17:55 ID:yxQC6vZo
そんな逸話がw

43名無しさん:2024/04/30(火) 12:26:44 ID:tdGoEDY6
>>38
今も10kg原料だからキツいよ
それをもっとゆるくしてやれば上の階級でもやれる

44名無しさん:2024/04/30(火) 12:27:23 ID:tdGoEDY6
減量

45名無しさん:2024/04/30(火) 15:03:31 ID:QvgIp9mc
井上「モロニーは強い、過去対戦してきた相手の中でも1、2を争うくらい強かった」

46名無しさん:2024/04/30(火) 15:11:39 ID:yxQC6vZo
ま?いつの発言?どの記事?

47名無しさん:2024/04/30(火) 15:17:56 ID:ueoG5mQs
割と最近のインタだかドキュメンタリーだかで言ってたような

48名無しさん:2024/04/30(火) 15:21:48 ID:1vKXJmU6
今日の公開練習の記事に大橋会長の談話として載ってるね
驚いたけど戦った人間にしか分からないものがあるということか

49名無しさん:2024/04/30(火) 15:23:39 ID:kSkYnaFA
そりゃちゃんとした「殴り合い」になってたのって、WSS以降だとドネア1とモロニーくらいだしね

50名無しさん:2024/04/30(火) 16:08:25 ID:lGu9JYN6
あー、ひょっとして武居モロニー戦を見越してのリップサービスかな

51名無しさん:2024/04/30(火) 16:13:19 ID:QvgIp9mc
ドネア1以降でコロナ禍でのブランクがあったとはいえ
井上の顔を1番赤く腫らしてたのはモロニーだからね

52名無しさん:2024/04/30(火) 16:51:06 ID:hRurhnBY
武居これに勝てたら一気に世界チャンピオンか
一方天心はルーキーのくせに試合ペース遅いな
もっと試合して経験積んでかないと

53名無しさん:2024/04/30(火) 16:59:23 ID:1vKXJmU6
モロニーのスパー相手堤、池側、中川抹茶か
堤は世界戦やる前にいい経験になったな

54名無しさん:2024/04/30(火) 17:10:08 ID:hRurhnBY
>>53
麦茶じゃなくて

55名無しさん:2024/04/30(火) 18:10:18 ID:tE.V4BKY
>>54
麦茶の弟だよ

56名無しさん:2024/04/30(火) 18:56:51 ID:Xg31IXSk
ホントにそんなのいるのかワロタ

57名無しさん:2024/04/30(火) 19:12:31 ID:x6qu3Wpc
名前はネタだよ

58名無しさん:2024/04/30(火) 19:30:06 ID:kf7swfVw
本名は苗字が中川ですらないのが謎過ぎる

59名無しさん:2024/04/30(火) 19:38:58 ID:yxQC6vZo
リングネームってやつね

60名無しさん:2024/04/30(火) 19:44:55 ID:6je7lEU6
ついでに妹いたら紅茶でデビュー

61名無しさん:2024/04/30(火) 21:23:59 ID:qWJw96ss
抹茶は中学時代引きこもり
引きこもる場所がなくて押し入れに引きこもってたとかいう話好き

62名無しさん:2024/04/30(火) 21:24:40 ID:qWJw96ss
押し入れからでてきた時には陽キャになってたらしいな

63名無しさん:2024/05/01(水) 08:59:23 ID:vsmCItoM
時事通信の記事見てると東京ドーム側からのラブコールだったんだな試合開催
幹部が来て「うちでやってくれ」って言ったと

あとはサウジアラビアや国内の他大規模会場でも開催構想があるらしい
サウジアラビアは前から言われてたけど国内大規模会場は初めて出る話だな
どうせなら大阪ドームでもやっちまうかw

64名無しさん:2024/05/01(水) 09:25:10 ID:ALquDwC.
へえ、国内大規模会場か
東京ドーム以外だとどこかなぁ

65名無しさん:2024/05/01(水) 10:40:22 ID:vsmCItoM
フルトンの復帰戦ヌニェスかよ
これでフルトン勝ったらフェザーで井上フルトン2あるぞ

66名無しさん:2024/05/01(水) 10:57:22 ID:7LH.xh.M
見たくないな

67名無しさん:2024/05/01(水) 16:09:33 ID:ALquDwC.
WBAフェザータイトルマッチになる予定か
ヌニェスに勝ってほしいな
フルトンはもうやったからいいや

68名無しさん:2024/05/01(水) 16:11:47 ID:MszzdTlU
ボールがフォード勝ったら返上はしないんじゃ?

69名無しさん:2024/05/01(水) 16:18:25 ID:MszzdTlU
>>64
国立はこないだのAdoのライブで味噌ついちゃったからな
大規模イベントは今後難しくなるんじゃないの
隣の超億ションの住民どもがやかましいらしいわ

70名無しさん:2024/05/01(水) 16:32:15 ID:fxzmRSj2
サウジからのオファーが金額良くて井上陣営がOKならそれで良いんだろうけど

今までのサウジのイベントから想像すると今来てるオファーって多分メインじゃないよな
中量級以上の米国じゃお互い避ける夢のカードを金に任せてサウジで再現させる感じ
そうなると多分軽量級かつ相手のネームが弱い井上はセミ扱い
日本の至宝がセミで出てくるのはちょっと嫌だな個人的には

71名無しさん:2024/05/01(水) 16:42:18 ID:ALquDwC.
俺は別にセミでもいいな
勿論メインの方がいいけど
それよかカードの方が何倍も気になる

72名無しさん:2024/05/01(水) 18:28:09 ID:vsmCItoM
サウジは何もかもぶっ飛んでるからしゃーないよ
ヘビー級だって普通の試合じゃメインになれない
この間のガヌージョシュアとかスーパーウェルターの世界戦が前座だもん
フェザーの4団体統一戦でやっとセミになれるかしらという感じだわね

73名無しさん:2024/05/01(水) 18:53:48 ID:ci/ULF72
サウジは豪華ラインナップで来るからその1つだろうね
まぁ俺もセミくらいだと思うよ

74名無しさん:2024/05/01(水) 19:17:14 ID:0pzqIY/E
セミでも全然気にならないけどな
WBSSロドリゲス戦のときもそうだったけど井上の最高な試合結果の後にまだ楽しみな試合があるなんて最高じゃん

75名無しさん:2024/05/01(水) 21:06:09 ID:82z/bmlU
この2ヶ月でエマロド、モロニー、フルトンが試合するのか
井上の評価にも関わってくるだろうし皆頑張って欲しいけどこの中で問題なく勝ちそうなのエマロド位かなぁ

76名無しさん:2024/05/01(水) 22:01:17 ID:oVYxllO2
Xによると今日の報ステでなんかあるらしいぞ

77名無しさん:2024/05/01(水) 22:07:34 ID:MszzdTlU
5月12日だかのドキュメンタリーの予告編じゃないの

78名無しさん:2024/05/01(水) 22:13:05 ID:GLxAytGg
タパレスももうすぐ試合だよね

79名無しさん:2024/05/02(木) 06:12:03 ID:3knxfRZ2
フルトンの相手はなかなかいい選手で面白そう
フルトンが勝てば井上もフェザーいける
負ければ井上のいい標的になるから
どっちにしても面白い

80名無しさん:2024/05/02(木) 07:25:40 ID:dM5Itszo
フルトンのフェザー級挑戦は厳しいだろうね
パンチないもん

81名無しさん:2024/05/02(木) 08:35:03 ID:nxNwGkVA
俺は2冠くらいは取れると思うなフルトン

82名無しさん:2024/05/02(木) 08:53:23 ID:mMnpbSt6
フルトンは元からパンチ力に頼る系のスタイルではないし
正確なヒット力と防御技術はフェザー現役勢の中でも図抜けてそうだし
耐久力がフェザー水準並みにあるんであれば、減量苦から解放されて通用する可能性は結構高いと思ってる

83名無しさん:2024/05/02(木) 10:25:00 ID:cq4y2yGA
フルトンの強みはパンチ食らわないとこだからな
そして相手を倒して勝つタイプではない
だから階級上がって動きが落ちなければ通用する可能性が高いタイプ
減量苦だったわけだからいい方に転がる可能性は高い

そうするとまたフルトン戦を見なくちゃならんわけでこれはあまり歓迎できないんだけどw

84名無しさん:2024/05/02(木) 11:21:12 ID:t87nfE9c
フルトンの復帰戦タイトルマッチ絶妙に勝てそうな相手選んできたな
そしてライアン・ガルシアはドーピング発覚

85名無しさん:2024/05/02(木) 11:57:26 ID:Mc4pgvHU
いやむしろフルトンにはハードな相手でしょ
無敗でKO率もそこそこ、アグレッシブなファイタータイプ、スーパーフェザーでもやれそうな頑強なフィジカル
正直フルトンKO負けすると思ってる

86名無しさん:2024/05/02(木) 12:04:00 ID:cq4y2yGA
ガルシア最悪だな

ノーコンテストになってもヘイニーの負ったダメージは回復しない

ドーピングはほんと最悪だよ

87名無しさん:2024/05/02(木) 12:12:16 ID:kKcDPEAg
体重超過+ドーピングとかもう犯罪だわ、刑事事件で訴えるべきレベル

88名無しさん:2024/05/02(木) 12:24:20 ID:cq4y2yGA
試合後の検査でひっかるやつはほんと最悪だよな
罪の重さのわりにペナルティが緩いからいちかばちかでやるやつが絶えないんだよ
ネリだって前科あるしメキシカンだから普通に可能性高い

89名無しさん:2024/05/02(木) 12:31:19 ID:ed05J9Rc
ヘイニーマジで可哀想すぎるな
無事に復帰してもらいたい

90名無しさん:2024/05/02(木) 12:40:29 ID:zxgHj4lQ
>>87
マジかよ?
体重超過に加えてそれもやってたのかよ
こりゃ追放だな
ネリですら2戦に分けてやってたのに

91名無しさん:2024/05/02(木) 12:42:14 ID:zxgHj4lQ
ときに体重超過+ドーピングネリは井上に通用するだろうか
もし不正働いたらやらんと言ってるからありえんけど

92名無しさん:2024/05/02(木) 12:44:59 ID:cq4y2yGA
試合前のドーピングは試合前の抜き打ち潜り抜けたら可能だよ
だから今回のガルシアみたいなことができるわけで
だから井上としては相手がドーピングしていると思って対策してるはずだよ

93名無しさん:2024/05/02(木) 12:57:14 ID:UOpi2a8c
ネリ戦に何かしらの不安要素があるとしたら薬と、ドネア1みたいな事故が起きた上でレフェリーとジャッジがやらかすくらいかな
村田エンダム1みたいなことが起きないとも限らん

94名無しさん:2024/05/02(木) 13:21:18 ID:c3wGHnMI
ガルシアのドーピングについてふんわりとした対応で終わりならアメリカのリングには二度と近寄らんでいい
そうなりゃ相手はバキバキにキメて来るだろうから危なすぎるわ

95名無しさん:2024/05/02(木) 13:37:36 ID:nxNwGkVA
ドーピングもかよこりゃあかんわ
キャラクターは好きだけど、これで甘い顔したらボクシングそのものが終る
永久追放でいいよもう…

96名無しさん:2024/05/02(木) 14:29:55 ID:t87nfE9c
>>94
まあ日本国内でやったネリ戦もWBCはふんわり対応ですし
JBCが厳しい処分しても世界では効力無いし
結局日本で試合しても相手がドーピングしてきたらどうしようもない

97名無しさん:2024/05/02(木) 14:40:20 ID:t87nfE9c
東スポだから信憑性は分からんが
ネリのファイトマネー10億って出てるね

ベルトも持ってないのに井上と戦うだけで10億とかラッキーすぎるな
ちなみにドラミニ vs ケガイ は1065万円で落札されて、取り分は7:3らしい

いやー井上周辺だけバブルだけど軽量級のファイトマネー・・・

98名無しさん:2024/05/02(木) 14:41:46 ID:3knxfRZ2
それ本当ならリング上がること優先だなw

99名無しさん:2024/05/02(木) 14:50:11 ID:t87nfE9c
>>97
ごめん記事を読み間違えてた
ネリ戦の井上のファイトマネーが10億だ。

井上が10億ならネリも3億くらい貰えるかな?

100名無しさん:2024/05/02(木) 15:40:54 ID:/IK/2XGI
ドネア1の時のカットは事故じゃなくてドネアの実力でしょ
ネリにドネア級の技術はないから井上に大きなダメージを与えるのは難しいと思ってる

101名無しさん:2024/05/02(木) 15:54:30 ID:t87nfE9c
井上がフルトンにボディの単発意識させて間髪入れずの右で倒した様に
ドネアも左ボディを意識させるように序盤から振っていってここぞの左フックを通した訳だしな
単に駆け引きで勝っただけで事故では無い
ドネアはそれだけじゃくてステップインして攻撃するしないの択で序盤から井上の距離感を壊してたからね
ドネアは老獪だったよ

102名無しさん:2024/05/02(木) 16:33:12 ID:3knxfRZ2
試合まで4日となったけど
仕上がり具合の情報とかないのかな?
オッズがさらに開いてるから井上は仕上がりいいのかな?
ネリは一週間前計量でサウナ入ったらしいが
水抜き1回してまた戻して水抜きは身体に負担かかる
言う人いるね

103名無しさん:2024/05/02(木) 17:06:52 ID:nxNwGkVA
ドラミニは亀3とやったほうが金になったな
王者になるための選択とはいえ

事故でもなんでもなく、ドネアの功績でドネアの実力

104名無しさん:2024/05/02(木) 17:13:18 ID:3knxfRZ2
ドラミニのマネージャーは金になるからやりたかったが
ケガイと挑戦者決定戦に勝てばロペスとできる
しケガイには勝てるから優先したいっとったな

105名無しさん:2024/05/02(木) 17:25:29 ID:OofpbsKY
勝てるかなぁ…

106名無しさん:2024/05/02(木) 17:56:49 ID:mMnpbSt6
スレチになっちゃうけどガルシアのドーピング発覚の話で、あの日のガルシアは
「序盤のラウンドで早々にへばったのに突然30秒くらい怒涛のラッシュを繰り出す、そしてまたすぐへばる、しばらくしてまた30秒くらいめっちゃガンガン動ける」
といった印象の不自然なペース配分を延々繰り返してた
あれがもしかしたらお薬特有の元気の前借り的パワーだったのかもしれない
ついでに全く証拠はない個人の印象なんだけど、前回の寺地とやったカニサレスにも似た感じの不自然なペース配分を感じた
(というかヘイニー戦のガルシアはなんかカニサレスっぽいなあって思いながら見てた)

107名無しさん:2024/05/02(木) 18:08:14 ID:v6bi.cTE
5/5
昼 カネロVSムンギア
昼 フィゲロアVSマグダレノ
夕 エマロドVS西田

5/6
モロニーVS武居
井上VSネリ

108名無しさん:2024/05/02(木) 18:13:37 ID:cq4y2yGA
なるほど
言いたいことはよくわかる
確かにカニサレスとガルシアの動きは似てたな
ペナルティがゆるゆるだからドーピングはやるやつ多いんだろうな
ネリに関しては、金をどう絡めるかだな
ドーピング発覚したらびた一文払わねえという契約ならやらんだろうな
引退を示唆してるところからすると結構なファイトマネーなんだろうな
井上側も高いファイトマネーはドーピング防ぐ意味でも有効な対策といえる

109名無しさん:2024/05/02(木) 18:47:20 ID:fABlZTDk
亀田の糞親父、こいつが井上尚弥って名前出すだけでも腹たつわ

110名無しさん:2024/05/02(木) 18:48:11 ID:ykqWGJzM
>>107
エマロド西田は4日じゃね?

111名無しさん:2024/05/02(木) 19:18:25 ID:OofpbsKY
どうせガルシアは相当温情かけられるだろう
それはネリにとっても追い風となる

112名無しさん:2024/05/03(金) 01:18:43 ID:g8S8d57I
遅ればせながらアマプラのCMでの話なんだけど
井上曰くネリに何もさせないとまで宣言してるのな
これはドネア2レベルの圧勝が見れそうな気がする

113名無しさん:2024/05/03(金) 01:49:14 ID:S5jvOy1.
そうなってほしいけど、相手もSBトップ5には食い込める強者だからな

114名無しさん:2024/05/03(金) 03:59:28 ID:.ohDcCYs
抹茶が苦戦して判定勝ちの予想してるが
苦戦というかディパイン戦やバトラー戦みたいに
ネリが逃げて攻めきれず不完全燃焼の大差判定勝ちはありうる

115名無しさん:2024/05/03(金) 07:12:43 ID:Y1i7Eh4Y
>>114
麦茶だろw

116名無しさん:2024/05/03(金) 08:25:21 ID:xeU.AOOU
いや抹茶でしょ
抹茶はモロニーいい人すぎてお友達になったという心情込みだからあまり当てにならないのでは

117名無しさん:2024/05/03(金) 08:46:26 ID:g8S8d57I
今回は相手がネリだけに失神KOやストップよりも、嬲り○しにした上できっちり10カウント聞かせてやってほしい
でもそれだとそうなる前に棄権するかな

118名無しさん:2024/05/03(金) 08:58:15 ID:xeU.AOOU
>>116
モロニー関係なかったわ

119名無しさん:2024/05/03(金) 09:24:53 ID:Y1i7Eh4Y
>>116
いや抹茶は動画ではっきりと3R1分42秒KOって言ってるよw

120名無しさん:2024/05/03(金) 10:02:48 ID:Bypl8n9E
すまん
いろいろ間違ってたわ

121名無しさん:2024/05/03(金) 13:51:42 ID:Y6UNons2
ネリはダウン経験は何度かあるけどフィゲロア戦のボディ以外KO負けはない
あの打ち合い上等でボコボコ貰いながら手数で倒すってスタイルからすると結構打たれ強いのかもね
井上尚弥クラスのパンチャーとは戦ってないからそこは割り引いて考えても
ラウンド終盤まで生き残る可能性もあるかも

122名無しさん:2024/05/03(金) 14:01:28 ID:Y6UNons2
ドームのチケットまだ余ってるらしいね

宣伝の少なさ、チケット販売公式サイトの使い勝手が悪い、アマプラ600円が特等席などが原因と言われてる

123名無しさん:2024/05/03(金) 14:08:59 ID:irqGPQOY
>>121
ネリはスピード&反応がゲロ速いタイプとやった事がない
初動でパワー以上に速さに相当面食らうだろうけど、そこをどう超えられるかがまずポイントになりそう
ロドリゲス戦が成立してたらだいぶ違ったかも

124名無しさん:2024/05/03(金) 14:11:22 ID:S5jvOy1.
実現してたらネリエマロドどうなってたかなぁ
フィジカルでネリが押し勝つか
とはいえ僅差でどっちが勝ってもおかしくはない……かなぁ

125名無しさん:2024/05/03(金) 14:25:34 ID:Y6UNons2
>>123
ネリ エマロドは体重超過が無かったら見たかったね
メキシコ人?が作ったネリの動画が上がってたら一応見たけど
皆知ってる事だけどやっぱりネリはワンツー、ワンツースリーで終らずブン回してくるから
一応噛みあって当たる可能性もあるよな

井上の早さに面食らう、連打の間に差し込まれてダウンする方が可能性高いけど

試合が始まってしまうまでは以外と面白いカードだと思うけど
元選手達が楽勝みたいに言っちゃうからちと盛り上がりに掛けるね

武居モロニーみたいな不利予想の一番ワクワクするカードがセミにあるのは良い興行だと思うけど

126名無しさん:2024/05/03(金) 17:12:38 ID:Ao9A3xyc
余ってるっていうけど今売ってるあれはリセールと追加席だぞ
通常販売分は売り切れてる

127名無しさん:2024/05/03(金) 20:13:09 ID:LmvBuPPY
ボクシング三昧のゴールデンウィーク後半だな!

128名無しさん:2024/05/03(金) 22:18:15 ID:Ao9A3xyc
とりあえず明日の西田ロドリゲスが1番勝敗読めないから気になる
ここまで「西田不利」の前評判すらも爆散させるエマロドの不幸属性が炸裂してしまうのか、それとも普通に実力で西田に負けるのか、
バンタム最強を納得させる圧倒劇見せるのか…

129名無しさん:2024/05/03(金) 23:17:51 ID:E5KX7PA.
普通にロドリゲス圧勝だと思うなあ

130名無しさん:2024/05/03(金) 23:50:38 ID:hKSAnwIs
西田に技量があれば、「日本のザ・長身サウスポー」的なファイトスタイルで中谷-サンティアゴみたい相手を完全にシャットアウトして判定で勝てる
技量が無ければズボズボ中に入られてパンチ貰って終わるか、終始足使って防戦して大差判定で負ける(中盤以降TKOすら食わされる可能性もある)
個人的には西田に勝って貰い、中谷との長身サウスポー対決を望む(つまりほぼ同体格同士の対決になる)
そうすれば、勝敗は別にして、いくら節穴でも中谷が日本的な長身サウスポーとは根本的にファイトスタイルが異なる事がわかるようになる

131名無しさん:2024/05/04(土) 00:20:04 ID:9UnX0uvk
西田の上位互換的存在のラッセルがあのザマだからねえ

132名無しさん:2024/05/04(土) 00:58:28 ID:Uf73R1p6
計量の時のロドリゲスの身長って西田と大差なく見えた(ちょっと厚底靴なのかな?って気はした)
リーチも4センチ差でそこまで開いては無く、中谷がこないだ見せたような一方的なリーチ差で圧倒な展開は無さげ
どうしたってロドリゲスのカウンターをある程度は見切るしかないと思う

133名無しさん:2024/05/04(土) 07:26:08 ID:vSWU0AMY
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/324900
いい記事だなあ
ほんとWBSSあって良かったよね
エマロドの1R目とドネア1の1R目だけみるとエマロドの方が強く見えるな

134名無しさん:2024/05/04(土) 07:53:57 ID:OVxdlVqM
「怪物に出会った日」の作者がパヤノへ取材に行ってるけど、パヤノとエマロドは親交あって試合後に「あいつはやばいぞ」とエマロドに警告したらしい
そんでネリと試合した時には肋骨折れてたから負けが納得できないとか

135名無しさん:2024/05/04(土) 08:20:18 ID:PlWQDKqM
西田には悪いがエマロド快勝してやっぱり強いな、となったところで中谷と統一戦してほしいな

136名無しさん:2024/05/04(土) 08:54:37 ID:xcslwaCQ
>>135
悪くない
それが当然の流れ

137名無しさん:2024/05/04(土) 12:52:07 ID:2P.K7b9Q
ロドリゲス勝ちからの中谷と統一戦
スーパーバンタムでPFP5位ぐらいまで上げてフェザーで井上とPFP対決

138名無しさん:2024/05/04(土) 13:48:29 ID:Og5a/R9U
ネリもうリミット内って本当か?
1日前に切るってそれはそれでコンディション大丈夫かね
通訳の人意味取り違えてないよね?

139名無しさん:2024/05/04(土) 13:53:36 ID:xcslwaCQ
>>138
あの通訳グダグダだったなーw

140名無しさん:2024/05/04(土) 13:56:35 ID:Og5a/R9U
>>139
いつもの英語の人も最初キョドキョドして何かと思ったら途中からメモ帳手にして落ち着いてて笑った
そりゃメモ忘れたら焦るわw

141名無しさん:2024/05/04(土) 14:53:51 ID:EkUeLWC2
旧友との再会
https://twitter.com/JasonMoloney1/status/1786598621003284772

142名無しさん:2024/05/04(土) 14:59:50 ID:mSUGF95U
いいのかいそんなに仲良さそうにして
君と井上が直接対戦するわけではないが、今回はっきりと敵味方の陣営だよ
良いやつだけど試合直前まで良いやつでいる必要はない
コアラではなくタスマニアンデビルにならないといけないよ

143名無しさん:2024/05/04(土) 15:07:29 ID:EkUeLWC2
今までの言動からしてモロニーはもうすっかり井上信者でしょ
負けた事すらこの時代の軽量級のトップだから仕方ないと消化してそう
まあもう階級違って戦う可能性からそういうポジでも良いんじゃない?w

144名無しさん:2024/05/04(土) 15:15:59 ID:mSUGF95U
「憧れたら超えられない」
大谷は良い事言ったよ
憧れはいらない
現役のうちはね

その点井上は狡猾で残忍で冷徹なプレデター
なかなかどうして、性格も悪い
勿論これは勝負の世界に生きるプロへの褒め言葉

145名無しさん:2024/05/04(土) 16:53:24 ID:OVxdlVqM
ネリがガム噛みながら会見して悪童だとか言われてるけど
この時期にガム噛んでるのは減量大丈夫なのかと取ってしまうな

146名無しさん:2024/05/04(土) 17:02:40 ID:lzST0JdY
>>144
井上に憧れるのは辞めましょうか
対戦するならその心持ちでやらないとまず何もできずに負けるな
ダスマリナスとかフェイスオフの時点で見るからに怯えてて井上に飲まれてる感じがした

147名無しさん:2024/05/04(土) 17:19:07 ID:aT5vAkGQ
モロニーは井上に負けたあとは井上に賭けて儲けてるからなw

148名無しさん:2024/05/04(土) 18:42:16 ID:zGMvaZl6
西田勝ったか
日本人9人目
117-110はさすがに驚いた
そんなに開いてねえだろw

149名無しさん:2024/05/04(土) 18:42:49 ID:9.m6X/x.
ロドリゲス、ダウン1度奪われ完敗
井上のキャリア最高の相手だったという人も居たけどこれは…

150名無しさん:2024/05/04(土) 18:45:12 ID:OVxdlVqM
序盤ラウンド動き悪すぎたわエマロド
コンディションなのか舐めてたのか知らんがそら負けるよという感じだった
そんでボディにバチーンでトドメ

151名無しさん:2024/05/04(土) 18:50:55 ID:Uf73R1p6
西田の耐久力にびっくりしたね
中盤からはフィゲロアみたいだった

152名無しさん:2024/05/04(土) 18:51:19 ID:zGMvaZl6
井上尚哉 WBAWBCIBFWBO世界スーパーバンタム級チャンピオン
井上拓真 WBA世界バンタム級チャンピオン
中谷潤人 WBC世界バンタム級チャンピオン
西田凌佑 IBF世界バンタム級チャンピオン
井岡一翔 WBA世界スーパーフライ級チャンピオン
田中恒成 WBO世界スーパーフライ級チャンピオン
ユーリ阿久井政悟 WBA世界フライ級チャンピオン
寺地拳四朗 WBAWBC世界ライトフライ級チャンピオン
重岡銀次朗 IBF世界ミニマム級チャンピオン

壮観だな

153名無しさん:2024/05/04(土) 18:52:12 ID:tWF87ffg
まぁシャットアウト出来たかとは言い難いが、競り勝ったね。
正直エマロド-中谷じゃ勝負にならず中谷が勝つと思ってたので、西田勝って良かった。こうなると何度も書くが中谷-西田の長身サウスポー対決が見たい。

で勝者が拓真とね。拓真に勝てば...

154名無しさん:2024/05/04(土) 18:54:37 ID:zGMvaZl6
武居がモロニー倒した瞬間に日本人10人目でバンタム、スーパーバンタムは日本人独占となるわけだ

155名無しさん:2024/05/04(土) 18:55:46 ID:OVxdlVqM
>>151
自分のスタイルつまらんつまらん言うてたけど今日の試合普通に面白かったわ
ぜひぜひ中谷と戦って欲しい

156名無しさん:2024/05/04(土) 18:57:44 ID:zGMvaZl6
モロニー、前戦はあまりぱっとしない勝ち方だったな
今回はパンチのある武居
楽しみだな
モロニーが勝つなら老獪に完封で可能性としたらそっちの可能性が高いとは思うが

157名無しさん:2024/05/04(土) 18:57:55 ID:Uf73R1p6
>>155
いやー流石に顔に喰い過ぎで、こんな試合続けてたら早々にダメになっちゃうと思った
今回は初挑戦だから特別だけど
ああいうスタイルは特異体質の選手しか許されないやつ

158名無しさん:2024/05/04(土) 18:58:19 ID:XvubzB.I
俺の目はつくづく節穴だな
ヘイニーガルシア、エマロド西田と立て続けに予想を外すとは
統一戦は難しいかもな

159名無しさん:2024/05/04(土) 18:59:14 ID:9UnX0uvk
西田を見くびってました

160名無しさん:2024/05/04(土) 19:06:24 ID:XvubzB.I
モロニーのエマロドにリベンジする野望も絶たれた
一階級日本人4名による独占に王手
日本人4名で独占なんて超レアじゃね

161名無しさん:2024/05/04(土) 19:06:43 ID:PkSVc9Yc
もしかしたらバンタム級で、
渡嘉敷が言ってたような日本版WBSSが出来たりするのかな

162名無しさん:2024/05/04(土) 19:09:22 ID:Uf73R1p6
ここまで来たら実現してほしい処
武居のほうが勝ち目あると思ってたんで期待しちゃおう

163名無しさん:2024/05/04(土) 19:11:47 ID:XvubzB.I
ファイトマネーに釣られてアウェーを選んだのはエマロド自身だ
恨んでくれるなよ
結果が全てだ

164名無しさん:2024/05/04(土) 19:12:20 ID:zGMvaZl6
日本版WBSSは拓真、武居が同じジムというのがネックだな
違う顔合わせになれば問題ないけど

165名無しさん:2024/05/04(土) 19:14:21 ID:zGMvaZl6
プエルトリコやアメリカじゃファイトマネー知れてるから仕方ない

166名無しさん:2024/05/04(土) 19:15:03 ID:OsfVjWzk
ロドリゲス井上とやった時の1ラウンドのスゴ味がなかったな
やっぱり井上に壊されてたか

167名無しさん:2024/05/04(土) 19:15:44 ID:EkUeLWC2
>>160
モロニーはそもそも武居にやられるから・・・

168名無しさん:2024/05/04(土) 19:17:15 ID:OsfVjWzk
この流れだと武居の金星はあると思う
というかめちゃくちゃ期待してる
井上ネリよりも楽しみだわ正直

169名無しさん:2024/05/04(土) 19:18:10 ID:Uf73R1p6
>>166
1Rから右ストレートがやけにへっぴり腰なのは気になった
そんだけ西田の距離感が上手かったのかもしれない

170名無しさん:2024/05/04(土) 19:20:40 ID:PkSVc9Yc
>>166
相性とかもあるんじゃね?
知らんけど

171名無しさん:2024/05/04(土) 19:48:19 ID:tQ6biQHU
>>158
いや俺も大多数も同じだから普通だぞw
武居モロニーで決着つけよう
俺は期待も込めてだが武居

172名無しさん:2024/05/04(土) 19:48:32 ID:xcslwaCQ
>>158
大半のボクシングファンはあなたと同じ予想だったと思う

173名無しさん:2024/05/04(土) 19:55:24 ID:OVxdlVqM
でもここの板は他SNSとかコメ欄と比較すると
「エマロドが1000%勝つ!」みたいなノリはなかったからやっぱ皆よく見てんなあと思った

ガルシアヘイニーは色々ぶっ飛びすぎててもう予想なんか無理無理のかたつ無理

174名無しさん:2024/05/04(土) 19:56:07 ID:zGMvaZl6
ヘイニーガルシアはドーピングなんて誰も想定してないから当たるわけないだろw

175名無しさん:2024/05/04(土) 19:57:49 ID:zGMvaZl6
エマロドは井上戦後微妙な試合ばかりだったからな
上手いんだけど凄みがなくなった感じ
だから勝つとの予想がほとんどだろうけど、圧勝予想にはなりにくかったはず

176名無しさん:2024/05/04(土) 20:00:55 ID:PkSVc9Yc
モロニーはトレーナーが目バキバキになりながら八重樫煽ったりしてそこそこフラグ立ててたから武居に頑張ってほしい

177名無しさん:2024/05/04(土) 20:05:55 ID:9UnX0uvk
ラッセル〜ロペスとサウスポーに何もさせずに完封していたし
西田に勝ち目はないと思っていたよ
でも、なんであんなインファイトに付き合ってたんだろう?

178名無しさん:2024/05/04(土) 20:14:42 ID:9UnX0uvk
引退発表したか
今度は本物だろうな
お疲れ様でした

179名無しさん:2024/05/04(土) 20:16:29 ID:zGMvaZl6
西田のパンチを警戒してなかったんじゃないかな
引退は仕方ないと思う

180名無しさん:2024/05/04(土) 20:50:21 ID:dEWqF3UM
井上がバンタムベルト返上した当時はドネアとエマロドが席巻すると言われてたがそれとは全く違うバンタム戦線に変化していったな

181名無しさん:2024/05/04(土) 20:55:56 ID:OVxdlVqM
まあエマロドはスパッとやめた方がいい
この先続けても待ってるのは日本での知名度活かした噛ませ犬役だ
ボロボロにされるぞ

182名無しさん:2024/05/04(土) 21:36:41 ID:nd6kvdsE
これで武居が勝ったら統一選の行方はどうなるんだ?

183名無しさん:2024/05/04(土) 21:43:03 ID:ZWtDLnDA
中谷が各個撃破していって統一

184名無しさん:2024/05/04(土) 23:38:13 ID:tWF87ffg
中谷以外の三人のベルト持ちは、全員が全員、
「中谷は最後」
といってその他のベルト持ちとの統一戦や防衛戦を繰り返し、その過程でちょいちょいメンバーチェンジ、結局中谷には誰一人辿り着かず、失意の中谷はバンタムを去る事になる

185名無しさん:2024/05/04(土) 23:39:23 ID:tWF87ffg
...というシナリオだけはつまらんのでやめて欲しい

186名無しさん:2024/05/05(日) 00:13:09 ID:0Pgqc8G6
防衛戦より中谷戦の方が稼げると思うからやってほしいな
スーパーフライの二の舞は見たくない
あれは井岡が悪いけど

187名無しさん:2024/05/05(日) 01:20:21 ID:oz/FlpUw
ttps://twitter.com/mjaltamura/status/1786761429238084090?t=acaQSKFceYcNBuJv-yhSrQ&s=19
すげー顔腫れてる
エマロド好きだったけど、新チャンピオンほんとおめでとうだわ

188名無しさん:2024/05/05(日) 02:38:51 ID:vxzVm26Q
すげーダメージ負ってるな
勝ちはしたけど逆転されてもおかしくはなかった
でも西田はハートが強かったな

189名無しさん:2024/05/05(日) 03:16:06 ID:3Kg1ZIxw
>>145
サングラスしてたのも脱水症状出てるから
隠すためか思ったな

190名無しさん:2024/05/05(日) 08:28:35 ID:zdWzFWNM
アラムの会見結構踏み込んだこと言ってるな
今年はSバンタムだけど来年はロペスとやるかもと大橋会長と話したと
そんで帝拳の本田会長もサウジアラビアの1番偉い人が来日してサウジアラビア興行の話するよと
フェザー上げはもうほぼ決まりでサウジの試合はフェザーウェイトでやることになるだろう

まあそれには明日の試合含めて3試合きっちり勝たねばならんのだが

191名無しさん:2024/05/05(日) 08:33:33 ID:nYuH1Xik
アラムがカシメロの名前出したのには驚いたなw
まだカシメロの線が消えてないんだ

192名無しさん:2024/05/05(日) 09:13:02 ID:vxzVm26Q
だから言ったのよ
カシメロには執着してるって

193名無しさん:2024/05/05(日) 10:44:03 ID:y35k26yo
前日軽量のカリッカリの井上見るとMJもカシメロも良いからフェザーに上げてくれって思うね
Sバンタムでも減量きつそう

194名無しさん:2024/05/05(日) 12:17:56 ID:oz/FlpUw
カシメロなんて指名挑戦者でも無いし実力もスーパーバンタムで特別強い訳じゃないんだからやらんで良いだろうと思うけどな

195名無しさん:2024/05/05(日) 12:21:31 ID:BzVfSqgU
アラムの場合、単純に自分が見たかっただけって説もあるからな…🤔

196名無しさん:2024/05/05(日) 12:23:04 ID:8SHIFNZs
正直ネリですら対戦相手として物足りないのにそれより格の落ちるカシメロなんて今さらだろ
ドネア1の直後ですら格下感があるけどベルト持ってるからとりあえずやるかってレベルだったのに今はその時よりだいぶ衰えてしまった

197名無しさん:2024/05/05(日) 12:25:14 ID:8SHIFNZs
スーパーバンタムはネリ、アフマダリエフ、グッドマンでおしまい
カシメロがそこに割り込むんならアフマダリエフかグッドマンを倒してきてもらわにゃ

198名無しさん:2024/05/05(日) 12:53:31 ID:oz/FlpUw
フィゲロア体重超過のマグタレノをko
カッコイイな

199名無しさん:2024/05/05(日) 13:12:35 ID:UheqebVs
本来やるべきじゃないが元々の技量やフィジカルに大きな差があれば体重超過された側が普通に勝っちまうこともよくある

200名無しさん:2024/05/05(日) 13:13:03 ID:vxzVm26Q
リミットよりかなりアンダーだなネリ
これ衝動的に食っちゃうトラブルが起こることを想定してたろ絶対w

201名無しさん:2024/05/05(日) 13:14:46 ID:mtrtQE0w
井上は良さそうだったね
あと武居の体凄かった、もっとガリガリになっちゃってるかと思ってた

202名無しさん:2024/05/05(日) 13:32:39 ID:ONfmErUE
計量は無事終わったか
真面目に減量してきたことを見るとやっぱり1億超えるくらいはもらえるのか
普通のボクサーは実入りが少ないから1億のためならネリでも大人しく従う
でもトラブルを避けるためとはいえネリに大金は何か複雑だな
本人ももう引退してもいいと納得できる金額のようだし

203名無しさん:2024/05/05(日) 14:19:00 ID:3Kg1ZIxw
詳しい人
ネリの仕上がりはどうなのかな?
タパレスは仕上げてきたなビビった

204名無しさん:2024/05/05(日) 14:21:42 ID:vxzVm26Q
俺もカシメロはやる必要はないと思うが当の本人が固執してるからな
大橋もアラムも本人の意向を尊重するし、まぁ……ね

205名無しさん:2024/05/05(日) 14:21:51 ID:mtrtQE0w
>>203
https://youtu.be/wgw-XvtA9ag?t=731
計量は配信してたし今からも見れるよ

206名無しさん:2024/05/05(日) 14:41:16 ID:3Kg1ZIxw
>>205
配信は見たんだが
身体見て詳しく分析できる人いないかなぁと

207名無しさん:2024/05/05(日) 14:47:07 ID:So2k7XfY
カシメロはボクレコのランキングだと何故か井上に次いで2位なんだよな
リング誌だと圏外(11位以下)なのに

208名無しさん:2024/05/05(日) 15:33:00 ID:ZXEbhpRc
下馬評覆す試合が連続で起こっているから、明日の試合も怖くなってきたぜ……

209名無しさん:2024/05/05(日) 15:35:00 ID:94Q.475w
本人の意向がどうなのかは知らんが、
カシメロは対戦相手として王者撃破数には一応カウントされるから
今後仮にSB上位勢の都合が付かなかった時の穴埋めとしてならありなんじゃないか

210名無しさん:2024/05/05(日) 15:41:23 ID:ZXEbhpRc
ガルシアの牛肉疑惑は昔からあったよ
想定は不可能ではなかった

211名無しさん:2024/05/05(日) 15:41:37 ID:mCI7IJFY
>>208
ムンギアが勝っていたら不安も最高潮だったろうね

212名無しさん:2024/05/05(日) 15:48:28 ID:uDgxqtR2
2024年はもしネリに勝った後、12月のグッドマン戦迄試合は無さそうだな
もし9,10月に入るとしたらカシメロっぽい気もする

213名無しさん:2024/05/05(日) 15:56:49 ID:mCI7IJFY
今年は3試合やるとしつこく明言を続けてるじゃん

214名無しさん:2024/05/05(日) 16:07:57 ID:y35k26yo
フェザーに上げてくれるなら今年は年二でも満足だな
年3回も減量したら大丈夫か?って思っちゃうね

215名無しさん:2024/05/05(日) 16:12:22 ID:thlAY2LA
まぁ軽量級の31歳が年3試合は身体の負担が気になるね

216名無しさん:2024/05/05(日) 16:15:57 ID:vxzVm26Q
勿論3試合やってくれたら嬉しいけど、ボクシングは水物だからな……
怪我、コロナ、世界情勢、ETCETC……
予定なんて簡単に崩れる

217名無しさん:2024/05/05(日) 16:18:29 ID:3Kg1ZIxw
アフマダリエフが1試合挟みたいみたいね
なら9月にグッドマンでもいいが
オーストラリアに呼びたい言っとったが季節ちょっと逆だね
まぁ12月でも逆だが
今は変わらんだろうからモロニーはよかったな

218名無しさん:2024/05/05(日) 16:20:20 ID:MMbUi8Cw
>>217
挟むんならカシメロにラストチャンスを
それで負けたら本人も井上も納得するだろ

219名無しさん:2024/05/05(日) 16:26:01 ID:3Kg1ZIxw
>>218
ああ
いいねそれ

220名無しさん:2024/05/05(日) 16:35:02 ID:Oa8.IsUc
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/deb87a34ac2dfffd017f4fae2d1f9de8dbb365e1
ネリがグローブ変更要求って言うからなんかイチャモンつけてきてんのかと思ったらそっちかいw
そりゃ困惑するわw

221名無しさん:2024/05/05(日) 17:13:11 ID:thlAY2LA
直前でグローブ変更は草
コンディション含め本当に大丈夫か?

222名無しさん:2024/05/05(日) 17:33:48 ID:RaZX7R6Q
ネリウイニング使うんか

223名無しさん:2024/05/05(日) 17:58:04 ID:mtrtQE0w
>>206
分析できるほどの知識があるわけじゃないけど単にマージンを取り過ぎちゃっただけな感じ
スーパーバンタムでもう7戦目?なのにきっちりに仕上げる自信がなかったのかな?
井上に対して400グラムアンダーなのは正直致命的かもしれない、井上の方は例によって足というか体幹から下がすごかったし
かなりパワーとスピード差が出そうなよかん

224名無しさん:2024/05/05(日) 18:23:39 ID:HCr315Fw
明日の試合開始は午後8時24分以降だって

225名無しさん:2024/05/05(日) 18:32:47 ID:4ie81wbE
試合後に次戦の対戦予定相手をリングに上げたりするかな?

226名無しさん:2024/05/05(日) 18:46:26 ID:zdWzFWNM
Leminoが井上ネリ戦の宣伝してるし揉めたということはなさそうだな
タイトルマッチはleminoで防衛戦はアマプラとかそういう感じか

227名無しさん:2024/05/05(日) 18:48:20 ID:4ie81wbE
いや、でもだいぶ美味しいところアマプラに持ってかれたと思うぞ
なんせ東京ドームだからな

228名無しさん:2024/05/05(日) 19:57:30 ID:uDgxqtR2
今回カットマンに角海老の鈴木会長が付くらしい
でも大橋には井上+ドネア1のとてつもない傷を止血した佐久間トレーナーがいるのに変だよね
何か井上チームでおかしな事起こってるのかな

229名無しさん:2024/05/05(日) 20:04:57 ID:IQIyqAPE
尚弥のカットマンは佐久間だよ
今回大橋ジムから4人が世界戦に出るので人手が足りないので鈴木会長に依頼したんだよ
鈴木会長はメイン以外の3試合のカットマンを担当

230名無しさん:2024/05/05(日) 20:05:32 ID:0Pgqc8G6
>>227
ドコモでドームはお金かかるからやらないよ
アマゾンだからやる

231名無しさん:2024/05/05(日) 20:05:50 ID:y35k26yo
>>228
武居と拓真も同日に試合出るから?よう分からん

232名無しさん:2024/05/05(日) 20:10:54 ID:mtrtQE0w
拓真は減量厳しそうな感じだったしアンカハス戦からの期間も短いんで
前回ほどのいい動きを続けるのは大変そう

233名無しさん:2024/05/05(日) 20:31:52 ID:vxzVm26Q
人手不足か……
やっぱり少々無茶し過ぎたな……

234名無しさん:2024/05/05(日) 20:51:37 ID:GAxVImRA
>>226
今回は東京ドームやアマプラがやらせてくれと持ちかけてきたらしいので
広告代理店なんかを挟んできちんと交通整理が行われたみたい
アンチの言ってるレミノから見放されたとかいうのは完全なデマ

235名無しさん:2024/05/05(日) 21:42:16 ID:UFgGhsXM
>>228
https://www.chunichi.co.jp/article/894469
こういう事らしい。珍しい事みたいね。

236名無しさん:2024/05/05(日) 23:45:13 ID:b8IIfIcg
こういうマニアックな情報は歓迎する

237名無しさん:2024/05/06(月) 04:36:50 ID:ezp/5Vds
5chのスレではなかなかこういう高度な情報収集とその談義はできんからな
ほんとにここは貴重だよ

238名無しさん:2024/05/06(月) 05:31:14 ID:TpVW9Mtg
チケットがー
雑魚狩りがー

よく毎日何度も何度も同じことかけるよな

239名無しさん:2024/05/06(月) 07:08:52 ID:yHFAh/h6
グッドマン来日してるらしいが大橋側に招聘されて来たわけよな
つまり次戦はグッドマンで確定ということになるのか?

240名無しさん:2024/05/06(月) 07:26:59 ID:iK7C/Au.
角海老ジムは堤の世界戦の話もしないといけないから丁度いいな
今日の結果次第じゃバンタムの半分が大橋ジムだし

241名無しさん:2024/05/06(月) 07:43:51 ID:r8iQD3.I
朝から大谷もすげえし日本人にはたまらない1日になりそう。井上も大きいのかっ飛ばしてほしい

242名無しさん:2024/05/06(月) 07:43:54 ID:TpVW9Mtg
モンスタートーナメント優勝者は挑戦権約束してたよな
拓真と武居が王者ならどちらかとやらせる

243名無しさん:2024/05/06(月) 07:44:29 ID:TpVW9Mtg
大谷スレでも夜は井上頑張れとか
大丈夫かな言われてた

244名無しさん:2024/05/06(月) 08:53:17 ID:ezp/5Vds
さすがに確定というのはまだ早いのでは

245名無しさん:2024/05/06(月) 09:05:33 ID:61xjiIqQ
9上グッドマン、年末MJで転級宣言て感じかー

246名無しさん:2024/05/06(月) 09:23:09 ID:I56Dr/mY
正直次戦がグッドマンなら
MJと年内あと1試合の年二で十分と思っちゃうね

KO率44%?バトラーみたいに12Rサバイバル目標になってしまうのでは

247名無しさん:2024/05/06(月) 10:18:20 ID:rRpANoOo
チケットの残り枚数900枚らしい
当日券で捌ける分を考えると用意したチケットの99%は売れたってことだろう
相手がネリとはいえ防衛戦でこれだしフェザー上げたら東京ドーム固定じゃないと秒殺だな
vs中谷orフェザー統一戦なら東京ドームでも秒殺だろう

248名無しさん:2024/05/06(月) 10:25:13 ID:hNpysTAA
しかも販売方法かなり悪かった
チケットぴあとか使ってないからね
販売方法整備したらドームでもすぐ売り切れちゃうよ

249名無しさん:2024/05/06(月) 11:44:32 ID:Sl2hFJAY
>>248
たしかに
他のチケットのようにコンビニでサクサク買えるようになったら即完売するだろうね

250名無しさん:2024/05/06(月) 12:09:07 ID:/z6niKKQ
当日券もそうとうハケてて残数わずからしいぞ

251名無しさん:2024/05/06(月) 12:11:21 ID:/z6niKKQ
https://twitter.com/boxing_ya/status/1787314472824238296?t=jH88HWnwMihl9USmdkW1CA&s=19

さすがにグッズ付きアリーナはどっかの社長が飛び込みで来た!みたいなのがない限り残りそうではあるが
まあここまでくれば完売やろ

252名無しさん:2024/05/06(月) 12:25:34 ID:P1JzzJCA
今日の焦点は勝った後の今後の展望をどれだけ示してくれるかだな
試合はいつも通り想定の範囲内で終わる
サプライズが欲しいよな試合本体にも

253名無しさん:2024/05/06(月) 12:29:55 ID:ezp/5Vds
武居戦は皆どう予想してんの
俺は8:2から7:3でモロニー

254名無しさん:2024/05/06(月) 12:59:49 ID:hNpysTAA
普通に考えたらモロニー8:2なんだけど、武居はなんだかんだで全部KO勝ちしてきていて、モロニーも最近の試合はしょっぱい
だから武居が勝ってしまう気がしてならない。
パンチあるってボクシングの場合ほんと大事なんだよね
たった1発で全てひっくり返る可能性があるから。

だから井上もスーパーバンタムでは今回が一番不安。

255名無しさん:2024/05/06(月) 13:11:47 ID:ikuzZLpk
モロニー 7:3 武居
井上   8:2 ネリ

ぐらいかと見てる

256名無しさん:2024/05/06(月) 13:12:27 ID:ezp/5Vds
下からすくうようなパンチ打つよねネリって
独特な軌道
パンチもかなりある

257名無しさん:2024/05/06(月) 13:34:22 ID:I56Dr/mY
>>253
6:4 武居かな
モロニーは足が使えなくなってるから武居の飛び込みフックorボディに捕まるよ
武居はここにきてようやくスパー中に自然にジャブが出せるようになったらしいw
武居の成長具体が楽しみ

258名無しさん:2024/05/06(月) 13:55:46 ID:6gkg4ZT.
武居は変則強打だから一発バチーンと入ったら勝てる
ただ「この試合サクッと勝ってナカタニと試合だぜ」
って感じで明らかに隙があったエマロドと違ってモロニーはそういうのなさそうなんだよなあ

水道橋着いたが駅前で井上特集号外売ったりしてて改めてドーム興業のインパクトを知ったぜ

259名無しさん:2024/05/06(月) 14:03:03 ID:TpVW9Mtg
ゴールデンウィーク忙しくていけるかわからなかった人もいたろうしな
なんとか予定空いたから行こーって人もおるよま

260名無しさん:2024/05/06(月) 14:03:44 ID:r6Caj/yg
>>256
だからこそその独特の軌道のパンチを初見でぶち込みたいんだよなネリとしては
とにかく適応される前にどれだけダメージを与えられるか
手の内を見せてノーダメージで1ラウンド終わってしまったらいつもの流れになる

261名無しさん:2024/05/06(月) 14:05:53 ID:r6Caj/yg
>>257
最近やっと実戦でワンツー出せるようにったとか言ってたなw
よくそんなんで世界戦までたどり着いたわ
才能だよな

262名無しさん:2024/05/06(月) 14:09:55 ID:TpVW9Mtg
でも初見でぶち込みたい言っても
初回で倒すこととかないし
カストロは初回ダウン取ったがあれはストレートだったな

263名無しさん:2024/05/06(月) 14:10:51 ID:hNpysTAA
ワンツーが出せるようになる前に全勝全KOで世界挑戦とかいったいどういう才能だよw

264名無しさん:2024/05/06(月) 14:13:58 ID:WcVXXt.2
エマロド、モロニーと連続で破れたら井上のバンタム時代の対戦相手の質が問われることになるからモロニーには頑張って欲しいところ

265名無しさん:2024/05/06(月) 14:16:11 ID:ezp/5Vds
複雑だよなぁ…
日本人として武居を応援したい気持ちもあるし、良い奴で井上とも堂々と戦い抜いたモロニーを応援したい気持ちもあるしw

266名無しさん:2024/05/06(月) 14:18:50 ID:I56Dr/mY
>>261
>>263
まるで天才桜木花道だねw

267名無しさん:2024/05/06(月) 14:21:29 ID:I56Dr/mY
>>265
どっちも応援すれば良いじゃん
ボクシングの良い所は良い選手なら国籍関係なく良い選手なら応援出来る所

両方応援したい選手同士の対戦ならどっちが勝っても満足でしょ

268名無しさん:2024/05/06(月) 16:11:55 ID:jtaJt9T6
あんなに打たれても西田は倒れなかったんだから、パンチ力はあまり無いんだろうなぁエマロド

269名無しさん:2024/05/06(月) 16:31:02 ID:IFBswgps
>>268
井上と比較するほどじゃないにしても、ロドリゲスの過去の対戦相手は皆カウンターにビビッて踏み込めなくなってたし
西田もダウン取った次のRに仕留めようとしてカウンターくらって結構危なかったよ
そこから接近戦に活路を見出したのは全く想像つかない展開だった、あれでロドリゲスの右ストレートをある程度封じれたのがデカい
ロドリゲスもボディが効いちゃってて、自分からも半端な距離に居ずにくっついたほうが足も使わなくて済んで楽だったのかも

270名無しさん:2024/05/06(月) 16:36:27 ID:G16sxIUU
エマロドの誤算
・4Rのボディダウン
・西田のくっつき戦法
・西田タフすぎ問題

試合後の西田の顔の腫れあがり具合を見るに、あれでダウンしなかった西田がタフ過ぎたんだと思う

271名無しさん:2024/05/06(月) 16:40:24 ID:vy.lzWbg
東京ドーム来てるがめちゃくちゃ人いるな
当日券も長蛇の列だった

あとメキシコメディアが来てた

272名無しさん:2024/05/06(月) 16:46:48 ID:9DDqrxrk
実力はエマロドの方が上だったと今でも思う
この一戦における覚悟と気迫と戦術が上回った
ボディの弱点を見抜いていた西田、ボディ対策を怠ったエマロド
勝利を得るため得意スタイルをかなぐり捨て肉弾戦に挑んだ西田、それを突放せなかったエマロド
いい試合だったよ

273名無しさん:2024/05/06(月) 16:54:01 ID:FIgArxVY
エマロドもダウン取られた後カウンター浴びせたか
井上もタパレスダウンさせた後5ラウンドにそこそこの一発もらってるからネリには倒された後にもチャンスがある
そこそこのパンチもらったらわざと倒れて死んだふりしてから逆襲するというのも手だな
仕留めに行こうとするとどうしてもガードが開くから

274名無しさん:2024/05/06(月) 17:06:47 ID:i/c80jhI
アマゾンプライム始まった
ネット配信としてはやっぱり画質がえげつないな
LEMINOはこの域にはいないからなるべくアマゾンで観たい

275名無しさん:2024/05/06(月) 17:21:44 ID:c0kQAmok
いやあ、なかなか接続できなくて焦りましたよ

276名無しさん:2024/05/06(月) 17:33:17 ID:dibjW5pg
既出かもしれないけどTop Rank公式Xでは
メインの選手入場が米東部時間7時35分
日本時間だと20時35分になってるね
ESPNの関係もあるから試合進行に関わりなく固定だろう

277名無しさん:2024/05/06(月) 18:05:52 ID:XRTZAKQA
ユーリつよ
ここまでとは…

278名無しさん:2024/05/06(月) 18:11:11 ID:D9Onx5rQ
隙の無いボクシングだったなユーリ

279名無しさん:2024/05/06(月) 18:14:11 ID:jdmtEUMI
ユーリレベル高いなあ
特にディフェンスが上手かった
パンチ力あってあそこまでパンチ貰わないとどんどん差が開くね

280名無しさん:2024/05/06(月) 18:15:34 ID:2WFNlimA
桑原マジで凄かったけど大丈夫かな
そしてユーリはつええ
第1試合からメインイベントの満足感。こんな熱戦続きだと井上ネリまで体力残ってるかなw

281名無しさん:2024/05/06(月) 18:18:08 ID:hHrmLiEs
熱戦だったが桑原が心配

282名無しさん:2024/05/06(月) 18:26:39 ID:jdmtEUMI
そういやユーリのベルト誰に借りたんだろうw

283名無しさん:2024/05/06(月) 18:31:49 ID:7OVn28c.
尚弥の解説は誰?
西岡は勘弁!

284名無しさん:2024/05/06(月) 18:34:54 ID:E6cpcKSA
ダメージはなさそう

285名無しさん:2024/05/06(月) 18:35:59 ID:0Y33E/Hc
石田はなんか上の階級に見えるな

286名無しさん:2024/05/06(月) 18:40:39 ID:ezp/5Vds
ダウンしちまったか
さて…

287名無しさん:2024/05/06(月) 18:46:19 ID:D9Onx5rQ
石田ダウン奪ってから良くないな

288名無しさん:2024/05/06(月) 19:20:06 ID:ezp/5Vds
地力が明確に違ったな
ダウンしたけど拓真陣営冷静だったな

289名無しさん:2024/05/06(月) 19:21:12 ID:hHrmLiEs
拓真が倒れたパンチは見えなかった
あれはさすがだが、あの場面以外ほぼ拓真が一方的だったな
拓真、ダウン初めてだっけ?

290名無しさん:2024/05/06(月) 19:22:08 ID:hHrmLiEs
拓真顔も綺麗だな

291名無しさん:2024/05/06(月) 19:22:16 ID:Vk0MmY46
一皮むけてなかったかな
拓真は下からのパンチしか威力ないんだからそれを当てるための戦略にしてほしいな

292名無しさん:2024/05/06(月) 19:23:57 ID:E6cpcKSA
>>289
ウバーリに取られてる

293名無しさん:2024/05/06(月) 19:25:12 ID:hHrmLiEs
>>292
サンキュー
2度目か

294名無しさん:2024/05/06(月) 19:32:03 ID:hHrmLiEs
宇宙服みたいw

295名無しさん:2024/05/06(月) 19:33:15 ID:Z23bETBg
モロニー入場
リングアナウンサーはマロニーって言ってるな

296名無しさん:2024/05/06(月) 19:33:33 ID:dibjW5pg
やはりこの曲だった

297名無しさん:2024/05/06(月) 19:34:39 ID:hHrmLiEs
日本語ではマロニーというと食べ物になっちゃうからなw

298名無しさん:2024/05/06(月) 19:35:26 ID:rzpWo4Y6
わくわく

299名無しさん:2024/05/06(月) 19:35:42 ID:hHrmLiEs
雪平ちゃん美人だなあ

300名無しさん:2024/05/06(月) 19:39:23 ID:SuZZdBuY
一番緊張する試合

301名無しさん:2024/05/06(月) 19:41:03 ID:E6cpcKSA
武井緊張してそうだな

302名無しさん:2024/05/06(月) 19:45:20 ID:D/24pdho
思ったより武井いい感じ

303名無しさん:2024/05/06(月) 19:47:19 ID:D/24pdho
あー勿体ない…

304名無しさん:2024/05/06(月) 19:49:27 ID:D/24pdho
でもローブロー以外はほぼ完璧に戦えてるように見える

305名無しさん:2024/05/06(月) 19:50:57 ID:ezp/5Vds
武居の目つきがいい
殺し屋の目をしている

306名無しさん:2024/05/06(月) 19:52:42 ID:hHrmLiEs
モロニー何もできんな

307名無しさん:2024/05/06(月) 19:52:55 ID:xoIOF3xE
画質悪くなってきたんだが

308名無しさん:2024/05/06(月) 19:53:24 ID:hHrmLiEs
モロニー固まっちゃってる

309名無しさん:2024/05/06(月) 19:53:32 ID:L5PC0qwI
モロニー弱いな

310名無しさん:2024/05/06(月) 19:57:13 ID:ezp/5Vds
武居落ち着いてるな
モロニーに余裕がない
どっちが王者かわからんな

311名無しさん:2024/05/06(月) 19:57:21 ID:IwVj81kc
なんか井上ナルバエス戦を見てるかのよう

312名無しさん:2024/05/06(月) 20:01:47 ID:E6cpcKSA
サウスポーやりにくそうにしてる

313名無しさん:2024/05/06(月) 20:05:40 ID:Z23bETBg
ラウンド終了間際に一発入ったな
これは期待できるぞ

314名無しさん:2024/05/06(月) 20:09:19 ID:IwVj81kc
すげーな武居

315名無しさん:2024/05/06(月) 20:09:22 ID:Z23bETBg
7ラウンド終了
判定では勝ってるな

316名無しさん:2024/05/06(月) 20:10:34 ID:Z23bETBg
今のは危なかったなちょっと効いた

317名無しさん:2024/05/06(月) 20:10:41 ID:D/24pdho
武井ちょっとバテて来て雑になってきた?
踏ん張れ

318名無しさん:2024/05/06(月) 20:13:54 ID:D9Onx5rQ
武居ちょっと左を食い過ぎだな
踏ん張れー

319名無しさん:2024/05/06(月) 20:17:43 ID:dibjW5pg
倒されなければもう武居

320名無しさん:2024/05/06(月) 20:29:30 ID:Z23bETBg
めちゃくちゃ効いてるな
危なかった
よく倒れなかったな
やっぱりモロニーは強かった

321名無しさん:2024/05/06(月) 20:29:35 ID:D9Onx5rQ
武居おめ
でもあぶねえよ!

322名無しさん:2024/05/06(月) 20:29:38 ID:IwVj81kc
武居最後遊んでんのか

323名無しさん:2024/05/06(月) 20:29:52 ID:dibjW5pg
危なかったー

324名無しさん:2024/05/06(月) 20:30:48 ID:E6cpcKSA
リング禍が心配

325名無しさん:2024/05/06(月) 20:31:37 ID:Z23bETBg
よっしゃ勝ったー
武居おめでとうさん

326名無しさん:2024/05/06(月) 20:32:48 ID:hHrmLiEs
うお、日本人チャンピオン10人‼️
武居おめでとう‼️
判定勝ちは予想外

327名無しさん:2024/05/06(月) 20:34:03 ID:hHrmLiEs
モロニーは何で前半全然手出ししなかったんだろう
あれじゃ判定では勝てん

328名無しさん:2024/05/06(月) 20:34:35 ID:ezp/5Vds
まさかこんな試合展開になろうとは
武居おめでとう!

329名無しさん:2024/05/06(月) 20:36:47 ID:CIuTimyM
ボディ効かせてたから攻勢に出てもモロニ―が前に詰めらんなかったな
武居おめでとう!予想と全く違う展開だったわ

330名無しさん:2024/05/06(月) 20:36:56 ID:hHrmLiEs
今日はいい試合続いてるけどノックアウトがまだない

331名無しさん:2024/05/06(月) 20:37:13 ID:Z23bETBg
天心かな?

332名無しさん:2024/05/06(月) 20:38:08 ID:I56Dr/mY
>>327
武居の飛び込みパンチが怖いから手が出せなかった感じ

333名無しさん:2024/05/06(月) 20:41:46 ID:Z23bETBg
モロニーの持ち味のジャブが全然出てなかったな
相手がサウスポーだと勝手が違ったかな

334名無しさん:2024/05/06(月) 20:42:12 ID:hHrmLiEs
>>332
やはりそうか
武居の体力が落ちて圧力が下がってから反撃開始して捲りかけたが及ばずって感じか
全く予想外の展開

335名無しさん:2024/05/06(月) 20:43:18 ID:IwVj81kc
全俺が泣いた

336名無しさん:2024/05/06(月) 20:44:14 ID:jdmtEUMI
中盤からジャブ当たり初めてちょっと盛り返してたけどね
結局右にまともに繋がったのが1回しかなかったな
パンチ力があると容易に踏み込めないし打ち込めないよね

337名無しさん:2024/05/06(月) 20:46:20 ID:IwVj81kc
モロニーをアントポイントするならもう中谷級じゃね

338名無しさん:2024/05/06(月) 20:46:28 ID:dibjW5pg
ある意味リゴンドーかな

339名無しさん:2024/05/06(月) 20:49:21 ID:I56Dr/mY
12Rでスタミナ切れたのは課題だけどまあ8戦目?だからなこれからって事で

でももう12Rは逃げ回って良いのに打ち合いに言った武居の心意気良し
お陰でスタミナ切れたけどw

340名無しさん:2024/05/06(月) 20:51:02 ID:hHrmLiEs
ネリ、薬やってそうな目w

341名無しさん:2024/05/06(月) 20:51:40 ID:D9Onx5rQ
倒しに行かなきゃカッコ悪いと思ってスケベ心が出ちゃったんだろうな
その辺は若さというか経験の浅さなんだろうしこれからだな
今のところ守備面が弱そうだからドランカーにならなきゃいいが

342名無しさん:2024/05/06(月) 20:53:51 ID:CIuTimyM
判定ばっかだから井上にスカッとKOで〆て欲しい

343名無しさん:2024/05/06(月) 20:54:53 ID:jdmtEUMI
ダウンも拓真だけだしなw

344名無しさん:2024/05/06(月) 20:56:14 ID:14pxiA5s
布袋の生演奏か

345名無しさん:2024/05/06(月) 20:57:20 ID:D/24pdho
ネリの後ろで歌ってた人誰なんだろ…

346名無しさん:2024/05/06(月) 20:57:56 ID:IwVj81kc
wbssのときのやついる?

347名無しさん:2024/05/06(月) 21:01:03 ID:IwVj81kc
It’s prime time キター

348名無しさん:2024/05/06(月) 21:01:15 ID:7OVn28c.
やばい緊張しすぎて腹痛い!
尚弥ぶっ飛ばせ!

349名無しさん:2024/05/06(月) 21:02:47 ID:IwVj81kc
レフェリー、ドネア2の時のだね?

350名無しさん:2024/05/06(月) 21:03:49 ID:D/24pdho
やっぱブーイングされるかw

351名無しさん:2024/05/06(月) 21:06:27 ID:D/24pdho
まじか…

352名無しさん:2024/05/06(月) 21:08:00 ID:D/24pdho
そこまではダメージは無いように見えるが…

353名無しさん:2024/05/06(月) 21:08:01 ID:7OVn28c.
まじ((((゜д゜;))))

354名無しさん:2024/05/06(月) 21:08:09 ID:TK2Swfi.
なんて事だ…

355名無しさん:2024/05/06(月) 21:08:26 ID:VhLb6YtY
ネリ千載一遇の好機を逃したな
俺が言ってた1ラウンド生きて返してしまった

356名無しさん:2024/05/06(月) 21:08:40 ID:D/24pdho
冷静になれ
相手を良く見ろ欲張るなよ!

357名無しさん:2024/05/06(月) 21:12:03 ID:R59getq2
とてつもない試合になったな
亀田親父の言うことも半分当たってしまった

358名無しさん:2024/05/06(月) 21:12:37 ID:D/24pdho
多分ダウン後の動き的にネリもあんまりダメージは無い
焦るなよ

359名無しさん:2024/05/06(月) 21:18:07 ID:CIuTimyM
びっくりした

360名無しさん:2024/05/06(月) 21:26:14 ID:D9Onx5rQ
びっくりしたわw
それ以外はいつもの井上だったけど

361名無しさん:2024/05/06(月) 21:26:41 ID:hHrmLiEs
強い

362名無しさん:2024/05/06(月) 21:27:41 ID:I56Dr/mY
最初の入場の表情が気負い過ぎって感じだったが
ちょっと1RKO狙いすぎたな

363名無しさん:2024/05/06(月) 21:28:15 ID:pX1l0tkI
なっだから千載一遇の好機を逃したと言った
最初にネリのパンチを見切る前に一発当ててそのまま倒し切るしかなかった
あの場で全力を上げて倒しにいかなかったネリの判断ミスだな
一ラウンド終了のゴングを聞かせた時点で逆転負けは見えていた

364名無しさん:2024/05/06(月) 21:28:43 ID:WrANbt.s
いやこれはネリがすばらしかった

365名無しさん:2024/05/06(月) 21:29:03 ID:hHrmLiEs
1Rはちゃんとジャブ主体でやるべきだったな
マクドネル戦以来のマズイ出だしだった
あとはいつもの井上

366名無しさん:2024/05/06(月) 21:29:20 ID:CIuTimyM
ヒュー!
マジでビックリしたけど終わってみれば完勝だったわ!
井上やけに相手を煽ってたけど、あれ1Rでウッカリしてた自分に腹立ててたんだな

367名無しさん:2024/05/06(月) 21:29:42 ID:Z5T8qIp.
勝って安心したけど、これかなり評価落としただろうね…
フェザーはベルト獲れると思ってたけど難しいと思った
あと中谷は井上にとってはかなり危険な相手だと思う

368名無しさん:2024/05/06(月) 21:30:08 ID:pX1l0tkI
でも俺もネリを舐めていた
ちゃんと強くて本当に驚いた
過去一井上を追い詰めた男として語り継がれるな
それとこの試合まではデービスとやっても勝てると確信してたが‥‥‥

369名無しさん:2024/05/06(月) 21:30:52 ID:CIuTimyM
ネリが顔面へのパンチでダウンしたのって今回が初めてだっけ?

370名無しさん:2024/05/06(月) 21:30:53 ID:hHrmLiEs
ネリの表情がラウンド重ねるごとに死んでいくんだよね
パンチが違うんだろうな

371名無しさん:2024/05/06(月) 21:31:10 ID:pX1l0tkI
防御面はメイウェザークラスと思ってたがそうでもないみたいだ

372名無しさん:2024/05/06(月) 21:31:35 ID:z6mOxj5Q
素人目でもわかる位に硬かったな1R
面白かったけど次は修正してくれよ

373名無しさん:2024/05/06(月) 21:31:36 ID:hHrmLiEs
>>369
初めてだと思う
以外とタフだからね

374名無しさん:2024/05/06(月) 21:31:37 ID:E6cpcKSA
>>367
そうか?
あれ以外完全に見切ってたけど

375名無しさん:2024/05/06(月) 21:32:46 ID:hHrmLiEs
1Rはこっちが見ていても、アレ、ジャブで行かないの?って感じだから珍しく気負ってた

376名無しさん:2024/05/06(月) 21:32:57 ID:pX1l0tkI
>>370
そうだから無理してでも止め指しにいかないとダメだったんだ
あれがプロキャリア始まって以来唯一井上が倒されるかもしれかった瞬間
歴史だよな
おそらくこんな事は二度とない

377名無しさん:2024/05/06(月) 21:33:44 ID:CIuTimyM
ワロタw

378名無しさん:2024/05/06(月) 21:33:47 ID:I56Dr/mY
でもやっぱ井上の右の打ち終わりは対戦相手としては狙い目よね
ネリぐらいのパンチ力あって死ぬ気で振れば狙える

379名無しさん:2024/05/06(月) 21:34:33 ID:pX1l0tkI
でも亀田親父のドヤ顔が目に浮かぶな

380名無しさん:2024/05/06(月) 21:34:34 ID:ezp/5Vds
評価落としてもいいさ
それは仕方がない
甘んじて受け入れるしかない

以前述べた通り個人的に思う苦戦の定義に今回の試合は当てはまるから、今回は苦戦した試合とはっきり言おう

Rの1/3取られるか、判定で割れるか、1度でもダウンした場合は苦戦

381名無しさん:2024/05/06(月) 21:34:36 ID:GuKxJBCo
ネリ割と右目腫れてるな

382名無しさん:2024/05/06(月) 21:35:36 ID:hHrmLiEs
>>378
そもそも始まったばかりで相手が元気な時にあんなに思い切り打ち込んだらあんなこともあるよ
きちんと基本通り入りましょうよって話

383名無しさん:2024/05/06(月) 21:36:11 ID:z6mOxj5Q
次はMJじゃなくてグッドマンか

384名無しさん:2024/05/06(月) 21:36:20 ID:pX1l0tkI
山中チャンピオンを2度も倒したのはまぐれじゃなかったんだな
こんな強いんなら汚い手を使わなければ良かったのに

385名無しさん:2024/05/06(月) 21:38:00 ID:D/24pdho
流石に1Rは気負い過ぎて雑で大振りになり過ぎたな
こんなことするのはこれが最後だと思うけど

386名無しさん:2024/05/06(月) 21:38:01 ID:hHrmLiEs
ドネア1の教訓そろそろ忘れてたのかもね
人間だからね
雑なことしたらダメ

387名無しさん:2024/05/06(月) 21:38:03 ID:I56Dr/mY
ネリは結構怖さあるよって書いてたけどやっぱり怖さあったな
つうかネリ打たれ強かったな相当井上尚弥の良いパンチ貰ってたのにけっこう戦えた

388名無しさん:2024/05/06(月) 21:38:34 ID:IFBswgps
いやー1Rはどうなることかと
ネリも全然いい仕上がりで根性もあったね、いい試合だった
>>378
研究はされまくるだろうねえ

389名無しさん:2024/05/06(月) 21:38:43 ID:pX1l0tkI
井上がダウンしたのはプロだけでなくアマチュアでも初めてかな

390名無しさん:2024/05/06(月) 21:39:00 ID:hHrmLiEs
>>385
入りはちゃんとジャブでいきましょうよ
何でいきなり倒しに行くのよ

391名無しさん:2024/05/06(月) 21:39:28 ID:CIuTimyM
あの思い切りの良さがネリだよな
久々に真正面から井上に向かってきたボクサーだったわ

392名無しさん:2024/05/06(月) 21:39:41 ID:IFBswgps
大観客で舞い上がってた感はある
この段階で経験しといてよかったかも

393名無しさん:2024/05/06(月) 21:39:59 ID:I56Dr/mY
1Rはいつもみたいに相手の距離とパンチの出どころ観察するべきだったね

394名無しさん:2024/05/06(月) 21:40:16 ID:hHrmLiEs
>>392
多分な
顔が固かった

395名無しさん:2024/05/06(月) 21:40:36 ID:DwF6M9jE
エマロド、モロニーが立て続けに敗北
ネリにダウン奪われる
これで6月フルトン負けたら井上に対する風当たりも強くなってくるだろうね
俺は正直ガッカリしてる

396名無しさん:2024/05/06(月) 21:40:54 ID:pX1l0tkI
>>387
俺もだがプロと言われる人々が口を揃えてそんなもん当たるわけがないと合唱してたからな
ネリに賭けてた人はまさかの8倍を引き当てる寸前までいってて逆に井上に賭けてた人は肝冷やしだろうな

397名無しさん:2024/05/06(月) 21:41:12 ID:I56Dr/mY
なんか入場の時の表情が気のせいかもしれんが気負ってる感じがしたな

34年ぶりの東京ドームとか凄いプレッシャーだったろうね

398名無しさん:2024/05/06(月) 21:41:26 ID:ezp/5Vds
ボクシング人生において最大の危機は3回はおとずれるだろうと説いた
ドネア1で1度目
今回は2度目に相応しいミスだ
まさかここで2回目がやってくるとは思わなかった……フェザー以降だと思っていたよ
あと1回はいづれやってくるだろう
それさえ乗り切れば無敗神話になれる

399名無しさん:2024/05/06(月) 21:41:44 ID:IFBswgps
>>397
生で体験したお客さんは大満足だろなw

400名無しさん:2024/05/06(月) 21:42:10 ID:7OVn28c.
>>395
ねぇーわ笑

401名無しさん:2024/05/06(月) 21:42:18 ID:hHrmLiEs
結局あの1発以外はほぼ貰ってない
大観衆で舞い上がったってのが真相だろうな
さいたまの倍くらいの観客だもんな

402名無しさん:2024/05/06(月) 21:43:19 ID:rOzUocyg
今日は入場の時から見たことない顔してたし、なんかテンションおかしかったな
ダウンしてからようやく目が覚めた感じ

しかしドネア1、タパレス、ネリ、いずれも左のパンチもろに喰らうの課題だな

403名無しさん:2024/05/06(月) 21:43:31 ID:D9Onx5rQ
まあちょっとかかり気味だったんだろうな
エンタメとしては面白かったがああいう方向のやつは勘弁して欲しいw

404名無しさん:2024/05/06(月) 21:43:38 ID:D/24pdho
>>390
最初の右の大振りみて不安に感じたけどまさかあそこまでとは…

405名無しさん:2024/05/06(月) 21:44:18 ID:hHrmLiEs
>>396
俺たちは1発あるからやはりネリは怖いとそこはちゃんと予想してたよな

406名無しさん:2024/05/06(月) 21:44:55 ID:6KXj.8Cc
ダウンした瞬間一気に集中高まった表情になったのがいい
あのとき脳内でどんな演算処理がなされてたか聞いてみたいな

407名無しさん:2024/05/06(月) 21:46:06 ID:IFBswgps
>>402
なんか無理やり芝居がかってる感じだった

408名無しさん:2024/05/06(月) 21:46:10 ID:hHrmLiEs
井上がガチガチになって我を忘れることは予想外だった
いろんな経験積んでるからなと

409名無しさん:2024/05/06(月) 21:46:31 ID:ezp/5Vds
ここか5chかは忘れたがネリは1発も当てられんと言う人もいた
それがこのザマ
これがボクシングだよ
ほんとに何が起こるかわからない
怖い

410名無しさん:2024/05/06(月) 21:46:51 ID:jdmtEUMI
いや面白かったわ
完全勝利も良いけど勝つかどうかわからない、負けるかもしれないって勝負でしか得られないものがあるし、井上尚弥の試合でこんなスリル味わえるとは思わなかった

411名無しさん:2024/05/06(月) 21:47:19 ID:pX1l0tkI
>>397
東京ドームで布袋の生演奏だからなそりゃ緊張もする
タイソンダグラスじゃないが本当に魔物が住んでたわ

412名無しさん:2024/05/06(月) 21:47:30 ID:hHrmLiEs
>>406
直ぐに立たないでだんだん冷静な顔になったんで心配はしなかったが、見てるこっちはえ?現実?って感じ

413名無しさん:2024/05/06(月) 21:48:09 ID:ezp/5Vds
布袋の生演奏いる?
なんか調子狂うから別に……

414名無しさん:2024/05/06(月) 21:48:27 ID:pX1l0tkI
>>398
覚えてる
アレはあなただったか
今まで倒れたことがなかったのはディフェンスが良いだけでなく運も良かったな

415名無しさん:2024/05/06(月) 21:49:22 ID:pX1l0tkI
もう一人ドヤ顔するやつがいたわ
メイウェザーだな
ここぞとばかり口撃かけてくるなw

416名無しさん:2024/05/06(月) 21:49:27 ID:I56Dr/mY
ボクシングアカデミーの人も前から井上は右の撃ち終わりのガードが下がってる事多いから
そこが弱点と言ってたからね

パンチが無い奴、勇気が無い奴はその弱点を付けないけど
まさに失うものがないネリの死ぬ気渾身は当たってしまった

417名無しさん:2024/05/06(月) 21:50:09 ID:r8iQD3.I
不慣れなクリンチに不用意にいかずボクシングし続けてくれたのはホッとした

418名無しさん:2024/05/06(月) 21:50:10 ID:hHrmLiEs
ダウン以外は全く予想通りの展開でエゲツなくネリを仕留めた
ネリはタフなのにあんな倒し方だからな
やはり強いわ

419名無しさん:2024/05/06(月) 21:51:28 ID:pX1l0tkI
俺は井上の試合にはサプライズがないと言ったがサプライズあったな
そのくらい何も起こらずただサクッと倒すものと思ってた

420名無しさん:2024/05/06(月) 21:51:36 ID:E6cpcKSA
>>413
井上が布袋の生演奏気合い入るって言ってる

421名無しさん:2024/05/06(月) 21:53:00 ID:5gYJQf8U
まあネリ戦初回でのダウンはあったものの終わってみればフィゲロア越えの6RKO勝ちだしな
何だかんだ言ってもネリは身体をきっちり仕上げていたし井上にも掛かり気味なイレギュラーはあったけど今後に向けて良い課題になったと思う

422名無しさん:2024/05/06(月) 21:53:30 ID:I56Dr/mY
6Rの右フック、倒れ方は凄かったけど
これ負けたけどネリに一生「俺はモンスターからダウンを奪った。あいつはモンスターじゃない人間だ」
とか言われるから鬱陶しいぞw

ネリはあのダウン営業で一生食えるわw

423名無しさん:2024/05/06(月) 21:53:47 ID:ezp/5Vds
>>420
そうか…

424名無しさん:2024/05/06(月) 21:54:00 ID:CIuTimyM
階級の壁とか言われてたけど、やっぱパンチ力は並外れてるわ
最後のネリの頭、反動で触れ切ってるやん

425名無しさん:2024/05/06(月) 21:54:12 ID:IFBswgps
>>422
そのくらいはいいでしょ
仕返しはもう済まされた

426名無しさん:2024/05/06(月) 21:54:35 ID:SMhjQHEc
井上も緊張するんだなぁ
リングコール前に顔がゆるんだのが気になってたが一発貰って目が覚めたんかね
パンチが相変わらずエグい、ネリの鼻の付け根がみるみる腫れてた

427名無しさん:2024/05/06(月) 21:55:16 ID:zGa7TMfI
全盛期ドネアvs井上尚弥ならどっちが勝つかって結構議論されてるけど、今日のネリが全盛期ドネアだったらあの一発で終わってたでしょ

428名無しさん:2024/05/06(月) 21:55:59 ID:pX1l0tkI
>>412
逆にネリがいきなりチャンスを迎えてしまって詰めきれてなかったな
たぶんこの展開は想定してなかったと思う
いわゆるQBKってやつか
急にボールが来たら手は出んわな
ボクシングは怖いな
アレが10カウントならドドメさしにいくまでもなく終了だし

429名無しさん:2024/05/06(月) 21:56:38 ID:hHrmLiEs
ネリは倒せると思ったら畳み掛けるように連打するんだがそれがなかったな
ネリも井上のパンチ受けながら凍って行ったんだよ
最初ガチガチになって我を忘れたのだけが予想外だった
カシメロとかネリとか舌戦の因縁あるから力入る要素なんだろうな
それに東京ドームの大観衆の異様な雰囲気であんな最初から振り回す雑な展開になったんだろう
あの瞬間は確かにタイソンダグラスの魔物が居たわ
違うのは井上はきちんと準備してたからというあたりだろうな

430名無しさん:2024/05/06(月) 21:57:23 ID:ezp/5Vds
今回苦戦認定せざるを得ない
「ほらやっぱり階級の壁だろ!」と嬉々としていう人がこれから沢山表で現れるだろうが、これはグヌヌするしかないわ

431名無しさん:2024/05/06(月) 21:59:02 ID:hHrmLiEs
>>424
最後の倒れ方もそうだけど、ネリ、ラウンド重ねるごとに顔が死んで行くんだよ
経験したことないパンチなんだよ
井上をノックアウトできるとは全く思わなかったと思う
得意の連打も出なかったからね

432名無しさん:2024/05/06(月) 21:59:32 ID:pX1l0tkI
>>429
でも井上を向こうに回してしまったならやるかやられるかでやらなきゃやられるしかない
現実に倒したんだからカウンターこようが何しようが連打しまくるしかなかった

433名無しさん:2024/05/06(月) 22:05:49 ID:SMhjQHEc
>>432
連打途中のカウンターで2回ダウン食らってるし怖くて行けなかったんじゃない?
ネリは1ラウンド、死ぬ覚悟で振り回す以外勝ち筋なかったな
しかしボクシングは怖いね本当に

434名無しさん:2024/05/06(月) 22:07:50 ID:pX1l0tkI
そういえば今日は拓真も倒されてたな
兄弟揃ってダウンなんてレアな日だ

435名無しさん:2024/05/06(月) 22:08:39 ID:Sl2hFJAY
ちなみにフェザーやSfeにネリと同等以上のパンチャーって居るのか?

436名無しさん:2024/05/06(月) 22:08:41 ID:I56Dr/mY
まあこれ前から言ってるけど井上選手のディフェンスは上手いけど
超上手いかというかまあそこまではないし、攻撃的だからやっぱり隙も出やすい

軽量級では打たれ強い方だけど、顎がGショックって程では無い

やっぱカネロとかGGGとかデービスとか当たらない、威力殺す、効かされないって奴らはすげーのよ
上の階級行くと今日みたいなお互い良いの貰ったら倒される対戦増えるし、そこで相手のは貰わず自分だけあてる難しさ
それか打たれてもまったく効かない頑丈さは凄い

攻撃的だから隙もありそれゆえ井上選手の試合は面白いけど
う〜ん今日の試合でどういう評価になるんだろうね

437名無しさん:2024/05/06(月) 22:09:44 ID:pX1l0tkI
>>433
怖さを感じる前に倒せる時に倒し切る
これしかなかったな
あの場でスタミナ全部ぶっこんだ全力の無呼吸連打かけられてたら終わってた
どうせ判定になったら負けるのは本人が一番よくわかってたのに

438名無しさん:2024/05/06(月) 22:09:59 ID:UjljDsnw
ネリに勝ち筋あるとしたら1RKOされてもいいという気持ちで振り回していくしかなかったな

439名無しさん:2024/05/06(月) 22:11:08 ID:GuKxJBCo
デービスはどうかな…
カネロ、クロフォードはマジで貰わん印象だわ

440名無しさん:2024/05/06(月) 22:11:33 ID:Sl2hFJAY
>>438
以前からここで指摘されてた通りやね
やはりここはワイを筆頭に見る目ある人が多いわ🤗

441名無しさん:2024/05/06(月) 22:11:41 ID:zGa7TMfI
何もさせずに圧勝しなきゃいけない相手だったからね
ダウン取られたらそら評価落ちる

442名無しさん:2024/05/06(月) 22:12:15 ID:ikuzZLpk
クロフォードはカバラウスカスにダウン取られてるわ
そのあと巻き返したけど

443名無しさん:2024/05/06(月) 22:12:17 ID:D9Onx5rQ
>>437
無呼吸の間にカウンター喰らう可能性もかなりあったと思うけどな
カウント8まで待つくらいの冷静さはあった訳だし

まあそれでもネリが勝つには全力で行くしかなかたっかというのは同意

444名無しさん:2024/05/06(月) 22:12:25 ID:pX1l0tkI
ライト級挑戦の目は今日で断ち切られたか
残念ですわ
謙遜してるだけでラスボスはデービス何でしょと期待してたのに
重い階級は後進に任せるしかないな

445名無しさん:2024/05/06(月) 22:12:32 ID:UjljDsnw
>>435
阿部とやったロペスは明らかにネリよりパンチある

446名無しさん:2024/05/06(月) 22:12:34 ID:E6cpcKSA
>>427
近すぎて誰がやろうがあれ以上のパンチ力は無理
ドネアのパンチ力が強いのはカウンターになったとき

447名無しさん:2024/05/06(月) 22:13:30 ID:6KXj.8Cc
今日の出来で階級の壁といわれたとしてもよくわからんなと思う
むしろ井上のメンタルコントロールとディフェンスの癖という改善目標が明確になった
ネットで指摘する人はいたけどこれで陣営も本人も本腰入れて改良する方向に動くんじゃね

448名無しさん:2024/05/06(月) 22:13:58 ID:pX1l0tkI
>>441
井上も何もさせないといってたな

449名無しさん:2024/05/06(月) 22:14:00 ID:zGa7TMfI
ライトどころかフェザーも厳しいでしょ
タパレス戦後もフェザー級苦戦説はちょくちょく出てきてたけど、ネリ戦ではっきりしたね
スーパーバンタムで中谷待つのが井上にとってベストだと思った

450名無しさん:2024/05/06(月) 22:14:33 ID:I56Dr/mY
>>439
デービスはライアン・ガルシアのネリより早くて長い左フック殆どダッキングで避けてたよ

451名無しさん:2024/05/06(月) 22:14:45 ID:hHrmLiEs
ボクシングはたった1発で全てひっくり返る恐ろしいスポーツだからな
絶対はない
そんな中勝ち続けるってのがどれほど凄いか逆にわかる
メイウェザーはいろいろ言われてるけどやはり偉大なのは間違いないし井上も全勝でキャリア終えて欲しい

しかし、これで日本人チャンピオン10人が確定
信じられんよな
井上尚弥 WBAWBCIBFWBO世界スーパーバンタム級チャンピオン
井上拓真 WBA世界バンタム級チャンピオン
中谷潤人 WBC世界バンタム級チャンピオン
西田凌佑 IBF世界バンタム級チャンピオン
武居由樹 WBO世界バンタム級チャンピオン
井岡一翔 WBA世界スーパーフライ級チャンピオン
田中恒成 WBO世界スーパーフライ級チャンピオン
ユーリ阿久井政悟 WBA世界フライ級チャンピオン
寺地拳四朗WBAWBC世界ライトフライ級チャンピオン
重岡銀次朗IBF世界ミニマム級チャンピオン

スーパーバンタム級、バンタム級は日本人独占だw

452名無しさん:2024/05/06(月) 22:14:46 ID:Sl2hFJAY
>>439
パンチ貰う以前にカネロもクロフォードも、それぞれベナビデスやエニスから逃げてるのが残念やわ
実際に一部の識者からはチェリーピッカー認定もされ始めとる

453名無しさん:2024/05/06(月) 22:15:12 ID:E6cpcKSA
>>449
スーパーバンタム全部KOだよ

454名無しさん:2024/05/06(月) 22:15:28 ID:D9Onx5rQ
今回のダウンでいきなり階級の壁とか言い始めるのもおかしいわな

455名無しさん:2024/05/06(月) 22:16:38 ID:ezp/5Vds
いやタパレス戦から言われてたし
いきなりではない

456名無しさん:2024/05/06(月) 22:17:26 ID:IFBswgps
あんなショートパンチでこの威力をどっからでも出せるのって今のフェザーにはおらんと思う
1Rにやってたような無駄な大振りは修正したほうが良さげ

457名無しさん:2024/05/06(月) 22:17:50 ID:I56Dr/mY
いやまあフェザーの4団体統一は行けるとおもうよ
ただダウンしたり判定になったり苦戦する試合も出てくると思う
フィゲロアとかネリのパンチに耐えた訳だからね
Sフェザーは分からん

458名無しさん:2024/05/06(月) 22:18:24 ID:D9Onx5rQ
タパレスの頃から言われてたなら尚更おかしいと思う

459名無しさん:2024/05/06(月) 22:18:41 ID:ikuzZLpk
だから言ったじゃん井上のディフェンスは穴があるって
攻撃は素晴らしいけど、防御まで世界最高みたいに言うのはよくない

460名無しさん:2024/05/06(月) 22:18:58 ID:UjljDsnw
事故だからな
別に対ネリじゃなくてもバンタムだろうがスーパーフライだろうが起こり得た事故
相当気負ってたんやろ34年振りの東京ドームやぞ

461名無しさん:2024/05/06(月) 22:19:11 ID:SMhjQHEc
井上の階級の壁はパンチ力でなく耐久性の方でぶち当たりそうだな
フェザー行くならディフェンス力向上は不可欠な気がする

462名無しさん:2024/05/06(月) 22:19:43 ID:.b3hQZmQ
面白かったね。1Rダウンでpfp1は無いと思ったけど、2R以降は、特に最後のダウンはネリ逝ってたからw

463名無しさん:2024/05/06(月) 22:20:00 ID:IFBswgps
あとドームで興奮してたせいもあるかもだけど
試合後の汗のかき方がバトラー戦後の滝汗にそっくりだった
もう減量きつそうかも

464新管理人:2024/05/06(月) 22:20:14 ID:???
早めに次スレ立てておきます

【モンスター】井上尚弥スレ12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44418/1715001547/

465名無しさん:2024/05/06(月) 22:20:45 ID:D9Onx5rQ
うん
あのタイミングで喰らったら結構下の階級でもダウンはしてると思うよ
スーパーバンタムだからダウンしたんじゃない

466名無しさん:2024/05/06(月) 22:21:02 ID:I56Dr/mY
井上選手の後ろ足始動のの右ストレートは
全力打ってるからとんでもない破壊力だけど渾身で振ってるからガードの戻りが遅いんだよね

467名無しさん:2024/05/06(月) 22:21:06 ID:ikuzZLpk
>>460
勝てたからいいけどあのまま負ける可能性もあったんだぜ
毎回塩だけどディフェンス完璧ってボクサーより陥落する可能性が高い

468名無しさん:2024/05/06(月) 22:21:37 ID:UjljDsnw
相当筋量付けてるんだろうな
フェザー上げたら判定視野に入れる試合展開にしていった方がいいとは思うな

469名無しさん:2024/05/06(月) 22:21:37 ID:E6cpcKSA
>>459
穴がない選手をあげてくれ

470名無しさん:2024/05/06(月) 22:22:17 ID:D9Onx5rQ
>>467
それは元々そうでしょ
KO率と安全性はトレードオフの関係よ

471名無しさん:2024/05/06(月) 22:23:53 ID:hHrmLiEs
今日の出だしだったらバンタムでも1R倒されてたと思うよ
倒せるのは、ドネア、WBSSの時のエマロド、タイトル取った頃のカシメロ
ジャブで入らないでいきなり大振りとかバンタム以降だとマクドネル戦以来の最悪の出だし
階級の壁とかの話じゃないよ今日は

階級の壁とかいうならネリが1Rのあの一発以外なんもできず、3度も倒され最後は顔が捻じれてたのを見た方がいい
ネリってタフなんだよ

472名無しさん:2024/05/06(月) 22:24:02 ID:raDK6yqA
vsネリではいくら東京ドームとはいえボクサーとしてはテンション上がらなかったんだろう井上
ただ客に大してすごいもの見せられるチャンスではあるというのが色々合わさって今までにないちょっと追い込まれた顔で入場してた
そんで1Rで終わらせるとか集中しないボクシングしに行ってしばかれて目が覚めた

評価は下げたかもしれんが別に階級上げどうこうは思わんな
ネリ相手に挑発プレイ出来るやつがいるとは思えない

473名無しさん:2024/05/06(月) 22:24:08 ID:.b3hQZmQ
あと初回のダウンは簡単に修正できるよ
バドもタンクも普段のスパーでパンチャーだと偶然でも当たると自分がダウンすると分かってるから、勢い落ちる3R以降でしか大振りしない
軽量級はそんなパンチャー居ないから、数ラウンド我慢するって鉄則薄いんだろね

474名無しさん:2024/05/06(月) 22:24:29 ID:zGa7TMfI
クロフォード、ウシク、カネロ、ビボル、シャクール、ロマ辺りはネリレベルにはダウン貰わないと思うよ
ロマはリナレス相手にダウンしてるけど、リナレスとネリじゃ比較にならんし

475名無しさん:2024/05/06(月) 22:24:37 ID:ikuzZLpk
>>469
それはみなさんご存知シャクールさんだ
カネロやビボルもガッチリガードを崩さずいい
最近負けたヘイニーも穴は少ない戦い方

彼らは防御型だけど井上は攻撃型

476名無しさん:2024/05/06(月) 22:26:22 ID:ikuzZLpk
>>474
クロフォード カバラウスカスにダウン
ウシク    ベテルビエフにダウン

一発ある強打者にはダウンしてまんねん

477名無しさん:2024/05/06(月) 22:26:45 ID:zGa7TMfI
井上の評価のピークはフルトン戦になりそうだな
反射神経、スピード命の軽量級は30超えたらパフォーマンス落ちていく選手が多い

478名無しさん:2024/05/06(月) 22:27:04 ID:IFBswgps
>>475
ヘイニーはガルシア戦は抜きにしてもそこそこ被弾はするタイプだと思う

479名無しさん:2024/05/06(月) 22:27:25 ID:I56Dr/mY
>>474
ロマチェンコはステップインする時体傾けて斜めに入ってパンチ貰わない様に工夫してるもんね
ただパンチは無い

井上がそんな工夫したらKO減って魅力は減るだろうね

480名無しさん:2024/05/06(月) 22:28:54 ID:raDK6yqA
言い訳みたいになるけど全盛期ドネアみたいなのとやるならあんな入り方はせんよ
実力差ありすぎて事故りかけたパターン

チャレンジャー井上が強いのは偶然ではない

481名無しさん:2024/05/06(月) 22:29:16 ID:zGa7TMfI
>>479
でもフェザーに上げるなら超攻撃的スタイルは捨てた方がいいと思うよ
1Rのビッグパンチがフェザーの強打者だったら一発失神かその後のラッシュでストップもあり得たと思う

482名無しさん:2024/05/06(月) 22:31:18 ID:l1y.HJZo
>>460
メイウェザーは50戦で一度も事故がなかったのが凄い
ダウン判定取られてしまったのはあるが効いて倒されたことがないというのはやっぱり凄いな
効かされた事自体は何度かあったが

483名無しさん:2024/05/06(月) 22:31:21 ID:D9Onx5rQ
階級の壁にぶち当たるってのは
今日のネリみたいなのを貰ったら即終了になる階級であって
そうならないためにできるだけ守備面で隙を見せないように極力大振りをしないようにし
つまりKOは出来ないけれども上手く塩漬けにできる展開に持ち込むようにして
とにかくリスクヘッジに徹して「勝つ」ということだけに専念した試合運びをする
エンタメ性を犠牲にして井上にとっては恐らく不本意な試合をしなければならない
そういう階級のことを指すんだよ

484名無しさん:2024/05/06(月) 22:31:53 ID:.b3hQZmQ
ダウンの仕方も面白いw
グリンと一回転してるけど、そんなパワーは受けとらんやろ、絶対自分から回転してるわw
威力を殺そうとしたか、回転してファイティングポーズ取り直そうとしたんやろうかw

485名無しさん:2024/05/06(月) 22:33:15 ID:ezp/5Vds
評価はむしろ落ちた方がいいかもしれん
そのほうが天狗にならずに済むかも
どんな選手であろうと完璧超人にはなれない
井上だろうがメイだろうが例外はない
人間自体が不完全な生きものなのだから
幻想は捨て精進あるのみ

486名無しさん:2024/05/06(月) 22:34:20 ID:l1y.HJZo
>>472
井上がいってたとてつもないというのは今日のような展開のことじゃないよなw

487名無しさん:2024/05/06(月) 22:35:38 ID:I56Dr/mY
>>481
まあ相手がパンチャーで井上の強打にビビらないなら当たる可能性は上がるだろうね
フェザーに行けば耐久が上がるからよりその可能性は高まる

井上選手がどういうスタイルになるか分からないけど
性格的にポイントアウト狙いとか徹底出来るのかね?どっかで色気がでそう

まあ正直言って軽量級にはドネアとネリみたいな井上選手を脅かすパンチャーが少ないから
ディフェンスの評価も大分上げ底はされてたと思う

488名無しさん:2024/05/06(月) 22:35:40 ID:l1y.HJZo
>>483
気を取り直して次からはあえてメイのタッチボクシングをやってみるのも良いかもな

489名無しさん:2024/05/06(月) 22:36:44 ID:l1y.HJZo
>>487
それまさしくデービスだよな次の階級にデービスがいたなら面白くなるのに残念

490名無しさん:2024/05/06(月) 22:36:55 ID:raDK6yqA
昔インタビューか著書で本人も似たようなこと言ってたが井上は1回負けたら完璧になるだろ
今日ダウン食らったのはいい勉強になると思うぞ

1Rマジで動き悪かったから反省だ反省

491名無しさん:2024/05/06(月) 22:37:03 ID:hHrmLiEs
>>480
正直なめてたよな
多分1R倒しに行ったんだろ
さっき誰かも書いてたけど、どんな相手でもまだ体力あるときは一発入れて倒す能力はある
だから普通は最初から大振りなんて絶対しないんだよ
1RKOは狙ってやるのではなくてあくまでも展開だ
ただ、これも誰かが書いてたけど軽量級だと相手にそんなパンチないことが多いから井上も最初から狙うこともあったんだろうな
マクドネル戦とかそれでたまたま成功しちゃった
しかしそんなのはあくまでも軽量級だからで、今後フェザーでやるなら絶対やってはダメだ
あくまでも最初の3Rくらいまではジャブでポイントきっちりとってその上で倒しにいくんじゃなけりゃダメだ
フルトン戦とかちゃんとそうやってたじゃん
あれは誰に対しても同じだよ

492名無しさん:2024/05/06(月) 22:38:14 ID:G16sxIUU
>>484
あれ井上も左アッパー右フックのコンビネーションを撃とうとした瞬間だから、自分の右フックの回転力も合わさってあんな派手に回転したんだと思う
勿論普通にがっつり食らってるから、回転力関係なくダウン自体はしてただろうけど

493名無しさん:2024/05/06(月) 22:38:47 ID:l1y.HJZo
>>477
プロ野球選手も30過ぎたら動体視力下がってパフォーマンス落ちるもんな

494名無しさん:2024/05/06(月) 22:38:59 ID:ikuzZLpk
>>490
ドネア1で負けかけてそこからずいぶん慎重になって感心してたんだよ
今回のことがいい方向へいくことを願うわ

495名無しさん:2024/05/06(月) 22:40:45 ID:SMhjQHEc
正直今日は入りが雑すぎた
分析完了する前に無理やり振り回しすぎて事故った感

496名無しさん:2024/05/06(月) 22:41:47 ID:l1y.HJZo
最初から見てたがネリは1ラウンドに勝負かけてここで決めてやるという仕掛けも気迫もなかったな
ラッキーパンチがたまたま入ってしまった感じ
だから千載一遇の好機に頭から突っ込んで連打をかけられなかった

497名無しさん:2024/05/06(月) 22:41:57 ID:hHrmLiEs
ナルバエスがあれだけ戦って井上以外にはダウンしたことないんだよな
アマチュア時代含めて
やればできるんだから井上は今後二度とダウンしないようにそういうとこはまねて欲しい

498名無しさん:2024/05/06(月) 22:42:32 ID:IFBswgps
>>494
今日はネリを舐めてたってよりも、大会場でのメンタルの持って行き方が分かってなかったが正解に近い気がする
今後はもっとでけー試合をやる可能性もあるわけで経験出来といてよかった
興行的にも大成功だろうし
>>464
毎度感謝です

499名無しさん:2024/05/06(月) 22:43:48 ID:IFBswgps
>>496
ダウン後の井上が適度に反撃したからあれ以上できなかったんだと思うよ
手が止まってたら危なかった

500名無しさん:2024/05/06(月) 22:44:27 ID:ikuzZLpk
ドネア1とほぼほぼ同じもらい方だったでしょ
あそこで無防備になるのが井上の癖なんでしょ
ヘイニーやシャクールだとあれだけ近づくとすぐ相手の首を抱えちゃう

501名無しさん:2024/05/06(月) 22:44:53 ID:I56Dr/mY
結局ボクシングって良いパンチ貰わない奴が勝つんだよね
貰うリスク背負ってるから井上選手の試合は面白いけど
今のスタイルなら無敵の選手では無いよ
ネリはPFPランカーでもないし、そこにあわやのシーンがあったんだからね

階級上げたドネアみたいにならない様にSバンタムでもうちょっと留まって
引退間近にフェザーでタイトルマッチとかありかもね

502名無しさん:2024/05/06(月) 22:46:07 ID:ezp/5Vds
ネリは短期決戦は挑まないと予想していた
1Rでダウン奪ったが短期決戦のつもりなら、あそこで猛攻をかけていたはず
ネリの判断ミスだな
戦術を変えてでも1Rに賭けるべきだった

503名無しさん:2024/05/06(月) 22:47:23 ID:hHrmLiEs
>>500
くせもそうだけど、1Rで振り回したらくせじゃなくても相手に当てる可能性が出てくる
今回のくせの修正以前の問題で、1Rから振り回すバカがいるかよ?って話でしょ
1-3Rは相手が弱ってる場合除いて振り回す場面じゃない
もちろんドネア1もそうだった

504名無しさん:2024/05/06(月) 22:48:41 ID:raDK6yqA
>>491
うん。舐めてたと思う
最初から100%で入ってたら1、2Rで終わってた
でも機械じゃないしそう簡単には100%にはなれない
ダウン食らって笑ってたのは目が覚めた感じ
今年はフェザーのためにあるんだから全ては勉強だね

ただひとつ擁護するとすればメインイベンター井上尚弥とボクサー井上尚弥は一致してなかった
Sバンタム4団体統一戦vsフルトンin東京Dなら全く違う内容だったろう

505名無しさん:2024/05/06(月) 22:49:27 ID:ikuzZLpk
>>501
それはその通り
長い期間みてると結局塩ボクサーが勝ち残ってる

井岡も完璧じゃないけど地味に勝ち続けてるのはディフェンシブだから

506名無しさん:2024/05/06(月) 22:49:33 ID:/uKzZen6
>>496
ダウンで一呼吸おかれたのがネリにとっては運がなかった

507名無しさん:2024/05/06(月) 22:50:02 ID:.b3hQZmQ
うん。序盤に撃ち合ったら、どちらが先に当てるかは確率よ
井上が圧倒的なので大体先に当てる事になるけど、やっぱり何となく1割は相手が先に当てる

508名無しさん:2024/05/06(月) 22:52:11 ID:Sl2hFJAY
>>472
俺もそれちょっと思った、モチベーションの面な
せっかくの東京Dなのにネリか…という落差

509名無しさん:2024/05/06(月) 22:52:13 ID:hHrmLiEs
今回はてんぱって平常心失った状態での出だしだったと思うけど、そうなったら確率論で相手のパンチも先に当たりうる
わざわざそんな確率論勝負しなきゃならないほど井上は弱くないんだから、セオリー通り序盤はジャブでポイント取りながら相手を観察するを徹底してください。

510名無しさん:2024/05/06(月) 22:52:27 ID:I56Dr/mY
>>496
プロでラッキーパンチなんて殆どないよ。
ネリは井上の左の打ち終わりに左フック合わせる練習死ぬほど練習してきたからだろうしね
連打で行けないのは井上選手が反撃するパワーがあったから

ダウンしても立て直して6Rで立てなくする右フックは凄かったし面白い試合だったけど
PFP2位の選手がしていい試合だったのかどうか

改めて言う試合は凄かった、井上選手も凄かった。ネリも見せ場を作ったし強かった
でもPFP2位がベルト持ってないランク外の選手にダウン取られるのはまずいわな

511名無しさん:2024/05/06(月) 22:53:29 ID:D9Onx5rQ
麻痺してる人多いだろうけどネリって結構打たれ強いんだぞ
そのネリからダウンを奪ったパンチはどれもコンパクトな振りのものばかり
ぶっちゃけあんな大振りなんてお客さん用の見せパンチみたいなもん
それで階級の壁とか言い出す方がズレてるとしか思えないし
ダウン見てからデービスガー言い始めるようなのもおかしい
デービスなんてそんなもの見なくても最初から無茶苦茶な話だということを理解しておかなければね

まあ今回はやっちゃったテヘペロで済んで良かったねと言わざるを得ない
単純に面白い展開の試合を観たい人にとっては
これ以上ないエンタメになっただろうがそれはあくまでも結果論
日本人なら大体の人は井上を応援していただろうけど
そういう人にとってはただ心臓に悪い展開でしかない
二度とああいうヒャッハーな真似はしないでくれwいやマジでw

512名無しさん:2024/05/06(月) 22:55:48 ID:6KXj.8Cc
何にせよ技術的には右ガードの改善が急務
あとは今日みたいにメンタルをわざわざ固くしないで柔らかくほぐす方向に持ってけるように
でないとまた1Rの大振りみたいな奇行をしかねない
てかトップオブトップのアスリートなんだから一流のメンタルトレーナーをつけてあげてくれんかね

513名無しさん:2024/05/06(月) 22:55:57 ID:hHrmLiEs
ネリはホバニシャンのパンチ相当受けながらも長いランド耐えていたからな
ネリはタフだよ
そもそも1試合で3回も転がったことはないよネリは

514名無しさん:2024/05/06(月) 22:56:45 ID:Sl2hFJAY
いきなりのジャブ無し大振りというナメプを見た瞬間に
あぁ、これはヤバいと思ったよな

515名無しさん:2024/05/06(月) 22:57:02 ID:l1y.HJZo
頭の中に全く考えがなかったんだがあのまま倒されてたらネリが4団体統一王者だったんだな
怖っ

516名無しさん:2024/05/06(月) 22:57:06 ID:raDK6yqA
>>511
ネリ相手にあれができるやつはいないから普通だと評価上がるんだけど井上だから下がるという感じ
試合後にニコニコしてたのは井上も人間だなあと思ってちょっと可愛かった

517名無しさん:2024/05/06(月) 22:57:09 ID:IFBswgps
>>512
ダウンした後は見切るまでちゃんと右ガード上がってた
本人もやべー見えてなかったと判断は出来てるかと思う

518名無しさん:2024/05/06(月) 22:58:21 ID:I56Dr/mY
左じゃなくて右ね

ネリの打たれ強さはダウンはあってもボディ以外であれだけ打ち合ってKO負け無いから強いとは思ってたけど
かたり持ったよね

しかし1Rは勿体ないな。あれなければ完勝だったのに

519名無しさん:2024/05/06(月) 22:59:09 ID:.b3hQZmQ
大振りの奇行www
良い表現だよ、笑ったw馬鹿にしてないよw

520名無しさん:2024/05/06(月) 22:59:38 ID:ezp/5Vds
昔からあった癖を直せてない
これも前から言ってたし、アカデミーでも指摘されているし、俺も何度も動画を張って説明した
直せないなら、今後も食らうことになる

521名無しさん:2024/05/06(月) 23:01:48 ID:l1y.HJZo
>>511
大橋会長はデービスの名前だしてだけどね

522名無しさん:2024/05/06(月) 23:03:12 ID:raDK6yqA
Sバンタムに相手はいないがフェザーにはまだ上げられないエアポケットみたいな状態だからな今
それで東京ドームだといろいろとモチベは難しかろう

523名無しさん:2024/05/06(月) 23:05:01 ID:l1y.HJZo
ドネア2でドネアは最初から積極的に攻めていったけど正しい戦略だったな
結果は負けたけど井上を倒すという奇跡を起こすにはそれしかない

524名無しさん:2024/05/06(月) 23:05:07 ID:I56Dr/mY
>大橋会長は「内緒にしていたが、実は尚弥と武居でスパーをやって(武居が)コテンパンにやられて、
>ダメかと思った。最終12ラウンドみたいになったので、あれがいい経験になって、あれでチャンピオンになれたと思う」と秘話を明かした。


う〜んこのスパーは武居にとって良かったのかな?w
まあ井上選手とやったらモロニーなんか怖くないか?w

525名無しさん:2024/05/06(月) 23:07:22 ID:l1y.HJZo
>>524
そんな事あったのか
いつの時点でやったのか知らんがモロニー戦の前に同門ボコっちゃダメだろw

526名無しさん:2024/05/06(月) 23:09:34 ID:6KXj.8Cc
会見見たけどドームのプレッシャー、重圧があったかもと重ねて強調してるね
まあそりゃあそうだろうし弱点と言っていいのか?と思わなくもないんだけど
1Rの固さはエマロド戦なり今までもあったし明確な改善点としてやはり捉えるべきなんだろうな

527名無しさん:2024/05/06(月) 23:09:54 ID:.b3hQZmQ
あとやっぱり30代のSBの体になったね。多分34歳位まではこんな動きなんだろう。
余り誰も言わないけど、フルトン戦から戻し体重が1、5kg増えて、軽やかには動けないんだろうね。
キレは有るから、多分まだまだ大丈夫。

528名無しさん:2024/05/06(月) 23:13:02 ID:l1y.HJZo
>>527
俺もバンタムからスーパーバンタムに上がった時若干スピード落ちたなと言ってたが誰も目にしたものを信じなくて否定してきたからな
あばたもエクボは本当だな
それどころか20代半ばの全盛期の頃のスピードとも寸分違わず落ちてないというやつもいて呆れた

529名無しさん:2024/05/06(月) 23:16:57 ID:.b3hQZmQ
>>528
なんかバカみたいな話だけどさ、500kgの競走馬でさえ2kgの斤量増で勝敗が逆転しちゃうんだよ。あからさまに。
60kgの人間なら、それが筋肉であっても1.5kg上げると、言わずもがな。

530名無しさん:2024/05/06(月) 23:27:30 ID:hHrmLiEs
井上気負ったって言ってたね
ここの見方でほぼ正しいと思う
もう今後生涯ダウンしないでくれ
序盤にああいう入り方したら誰だってダウンはし得るんだから今後は気負ってもそうはならないようにしてほしい

531名無しさん:2024/05/06(月) 23:28:19 ID:l1y.HJZo
俺インタビューは見てなかったんだけどサプライズはいかがでしょうか?とか言ってたのか?
戦前に井上の試合本体は想定内でサプライズがほしいと書いたんだが
まさかここ井上が見てるのかもw

532名無しさん:2024/05/06(月) 23:30:11 ID:l1y.HJZo
やっぱり軌道やモーション見切るまでは食らう可能性あるな
だからこそ俺はネリが勝つには1ラウンド目がすべてと予想した
2ラウンド目に行ったら勝ち目なしとも

533名無しさん:2024/05/06(月) 23:30:25 ID:hHrmLiEs
>>526
固いことは別にいいのよ
今後もそういうことはありうるだろう
問題はそういう時に振り回すなということ
エマロド戦は少なくともいきなり振り回したりはしていない
振り回したりさえしなけりゃ事故は起きない
そのうち時間が立てばこなれてきていつもの井上になる

534名無しさん:2024/05/06(月) 23:34:29 ID:ikuzZLpk
>>532
見切るっていうか、単純にあそこでパンチ来ないと思ってたろ

535名無しさん:2024/05/06(月) 23:45:41 ID:hHrmLiEs
ネリ病院行きだってさ

536名無しさん:2024/05/06(月) 23:47:24 ID:ikuzZLpk
フィゲロア戦につづき2回目だね

537名無しさん:2024/05/06(月) 23:50:32 ID:6KXj.8Cc
>>533
固くなることで脳のリソースがうまく使えなくなる、その結果として色々ランダムな弊害が出てくるものと思ってるよ
状況把握が正確にできなくなるのが脳のリソース不足で、振り回すのはランダムな弊害のひとつということ

仮に振り回さないようを気を付けようと思っても、固くなった状況ではそもそも意識できなくなるか
してもその思考で頭が占有されてしまうことになって他の能力が下がってしまう

確かにおっしゃるとおり振り回すのはご法度とまず無意識に教え込んでおくべきだと思う
同時に抜本的な改善としてはほぐす方向のメンタルコントロール法が必要だと考えてる

538名無しさん:2024/05/06(月) 23:57:49 ID:hHrmLiEs
9月グッドマン
12月アフマダリエル
2025年5月頃ロペス(フェザー級挑戦)

こうなりそうだね
スーパーバンタムの2戦全部ノックアウトしてほしいね
そうしたらスーパーバンタム級全部ノックアウトで卒業ってことになる
グッドマンもアフマダリエフもノックアウト負けのないタフネスだから挑戦になるな

539名無しさん:2024/05/06(月) 23:57:53 ID:I56Dr/mY
1Rのダウンシーンは左アッパーに左フック合わされてたんだな
井上も右フック打とうしてたからより派手に回転して倒れた
右フックのお陰で多少は衝撃が逃げてたかもね

ttps://www.youtube.com/watch?v=Xq1TVQey3Ac&t=99s

540名無しさん:2024/05/07(火) 00:10:34 ID:42S6KhFo
結果論だがネリは1ラウンドで仕留めそこねた時点でギブアップして勝ち逃げすべきだったなw

541名無しさん:2024/05/07(火) 00:12:02 ID:42S6KhFo
>>538
アフマダリエフだな
拓真も名前間違えられてたっけ

542名無しさん:2024/05/07(火) 00:38:01 ID:O9515.Pc
嫌らしい質問になるだろうけど
1R、頭の中で俯瞰して見れてましたか?って聞いてみたい

543名無しさん:2024/05/07(火) 00:43:22 ID:nvAETmFo
しかしえげつねえ試合だったな
ネリがこんなに一方的に殴りまくられる試合とか見たことねーわ
最後とか嫌な鈍い打撃音がして崩れ落ちた
そら病院行くわ

544名無しさん:2024/05/07(火) 00:58:48 ID:mhlD1.kE
9月グッドマンって2月ごろに言われてたよな。ESPNの記事にもなってた
サウジアラビアの試合はフェザーまでお預けっぽいな

545名無しさん:2024/05/07(火) 01:01:36 ID:dkVbEZS.
トドメの一撃、井上全然力入れてねーな
絶好のタイミングで当てただけ
それでもあの状態だよ

546名無しさん:2024/05/07(火) 01:29:53 ID:mhlD1.kE
まあ正直スーパーバンタムでもうやることはないって改めて思う試合だったな
今後モチベを上げる材料がファン以外にないと次のグッドマン戦なんかが案外危ないかもしれん
いくら井上でも昨日の1Rみたいに別人レベルの動きになってたら危険だ
ダウンで目が覚めなきゃどうなってたか

547名無しさん:2024/05/07(火) 01:56:23 ID:kd2EyANc
タパレスに貰ったのも同種じゃなかったっけ

548名無しさん:2024/05/07(火) 02:03:12 ID:aaDxvHCQ
距離が詰まったところの振り合いで事故る感じはドネア戦とも共通してるね
高揚で飛ばし過ぎる感じと合わせて修正してほしいもんだ

549名無しさん:2024/05/07(火) 02:13:24 ID:O9515.Pc
あーこれダウンシーン見ると
ネリに左足を引っ掛けられて、右打ちを誘導されてんのか

550名無しさん:2024/05/07(火) 02:19:39 ID:O9515.Pc
なかなかネリも際どい技使ったんだな。
ダーティーでは有るが。。。
左足を外掛けされてたら、左は振れない。右を振りたくなる

551名無しさん:2024/05/07(火) 02:35:36 ID:NbaDrHG.
どっちかっつうと、今日のユーリ阿久井の方が往年の井上尚弥の良い部分に重なる試合だった(KOは出来なかったけど)
ガチっとガード固めて着実に1,2を叩き込む。正直な感想、井上はもう一度基本に戻った方がいい

552名無しさん:2024/05/07(火) 02:54:56 ID:O9515.Pc
それもそうなんだけど、俺的には良かった
内に入って超コンパクトなフックで叩き潰したじゃん、
今後ネリと似て左右を振り回す、それも上位版だろうアフマダリエフとフェザーのロペスだけど、どう見ても井上のショートフックのが速いだろうから

553名無しさん:2024/05/07(火) 05:26:07 ID:krz3xBjc
>>521
だからその発言がクレイジーということ
それがあくまでも常識の範囲内のリップサービスなのか
本気で井上を単なる誉め言葉ではない規格外だと踏んでデービスにぶつけようとしているのか
それは今後分かることだろうけど

554名無しさん:2024/05/07(火) 05:40:27 ID:WvbMLOu2
ネリがダウン後に仕留めにいかなかったとか言われてるけど見返したら普通にラッシュ仕掛けてるだろ
井上が異様な集中で全弾外してる
クリンチのあと、井上をコーナーに追い詰めてるんだけどネリのラッシュは全部ヒットせず、その合間に井上が綺麗な右カウンターを2発入れてネリの方から下がってしまってる
その後は井上が笑顔とノーガードで挑発して残り10秒
あのダウン、一見ネリのチャンスっぽく見えてるけど普通に無理ゲーだわ

555名無しさん:2024/05/07(火) 06:37:31 ID:mhlD1.kE
ナチュラルにフェザーウェイトになったら上げる
といよいよ明言したか井上
しばらくスーパーバンタムにいるとは言ってるけど今の調子で筋肉付け続けてたらやっぱ今年までだろうな

556名無しさん:2024/05/07(火) 07:20:31 ID:Jrk2.hCc
グッドマンは年末やりたいと言ってるし、MJも一戦挟みたいようなこと言ってた
井上はフェザーに上げる気ないし、相手がいないんだよなあ

557名無しさん:2024/05/07(火) 07:39:38 ID:LkccUUto
えっ?それ昨日の試合が終わった後の情報?

558名無しさん:2024/05/07(火) 07:44:23 ID:qdXNRKPQ
杉浦大介のツイでそう言ってるね
とは言え井上サイドが希望するならそれに合わせるほかない気もするが

559名無しさん:2024/05/07(火) 07:54:34 ID:dXOTAxK.
フルトンが井上のダウンに井上何やってんの?なんで?って感じで慌てて心配してて笑った
その後井上が勝ってフルトンが、良かった(笑)リベンジするからな!ってルンルンになってて笑う

破格の大金が掛かる井上戦が消えるかと思ってグッドマンもMJもフェザーの王者達も心臓止まりかけたろうな

560名無しさん:2024/05/07(火) 08:27:08 ID:mhlD1.kE
リヤドシーズン参戦とエスコンフィールド北海道での開催っていう新情報が出たね
ウェンブリーで試合するとか

561名無しさん:2024/05/07(火) 08:34:58 ID:yduoiDzc
前に慎吾パパが兄弟2人同じ日は体力と心臓が持たないからやりたくないみたいな事言ってたけど、昨日は兄弟揃って1Rでダウン貰って心労半端じゃなかっただろうなぁw

562名無しさん:2024/05/07(火) 08:39:35 ID:pVJg1.8k
9月はアフマダリエフもグッドマンもパスしそうなので
別の相手
12月はグッドマン
でWBAは返上
来年5月にWBAと統一戦
でWBCに対戦指令が出てたらそっち返上
9月に新王者のピカソあたりとまた統一戦
12月に中谷
これでいい

563名無しさん:2024/05/07(火) 08:41:24 ID:dkVbEZS.
頼むからもうまとめて同日開催はやめてくれ
スタッフも足りなかったという話じゃないか
オマケに拓真は試合間隔が短すぎた
ドームにそこまで無茶をする価値は無いよ

564名無しさん:2024/05/07(火) 08:44:40 ID:MgQuIWoE
色々あったけど、人気は加速してる感あるね
ニュースレもSNSもスピードや量がフルトン辺りからどんどん良くなってきてるから嬉しい

565名無しさん:2024/05/07(火) 08:46:09 ID:nvAETmFo
とにかく入りは丁寧に
あんなふり振り回すオープニングは2度としないで欲しい

566名無しさん:2024/05/07(火) 08:46:32 ID:1qB0y/vY
>>539
こんな井上の必死な目つきは初めて見たこのあとクリンチに逃げるんだよな
ドネアの時ですらこんな顔はしてないしまだ余裕あった
ダウン直後だけはチャンスあったな

567名無しさん:2024/05/07(火) 08:48:58 ID:1qB0y/vY
>>562
だったらカシメロはどうだろう
下手でも一発の可能性のある選手は面白い事がわかった
グッドマンやアフマではダウン取れんだろ

568名無しさん:2024/05/07(火) 08:50:14 ID:1qB0y/vY
ここで井上に勝つ可能性のある選手は一発のあるタイプだと言われてたがその通りだったな
フルトンタイプじゃ昨日の展開はまず無理

569名無しさん:2024/05/07(火) 08:53:39 ID:nvAETmFo
1発が1番入りやすい時間帯が序盤
相手も体力あるからね
だから序盤はジャブで制圧しなきゃダメ
井上もそういう戦い方してきた
井上のこんな雑な入りはマクドネル戦以来
あの時も結構マクドネルのパンチもらってるからね
こんな戦い方は2度としたらダメ

570名無しさん:2024/05/07(火) 08:54:48 ID:1qB0y/vY
フルトンも実は途中のラウンドで一発当ててるがパンチ力無くて効かなかったな
それと井上はタフな部類で当てても倒れなかった
でもダウンを経験したことで打たれ強さが剥がれることは無いんだろうか

571名無しさん:2024/05/07(火) 08:59:18 ID:nvAETmFo
今回のダウンは打たれ強さの問題じゃないよ
序盤にあんな振り回し方していたらどんな選手でも一定の確率でああいうパンチをもらう。相手がネリ級のパンチ力ならどんなタフな選手でもああして倒れる。それがボクシングのパンチだよ
だから序盤はあんな戦い方は絶対したらダメ

572名無しさん:2024/05/07(火) 09:00:45 ID:1qB0y/vY
>>554
だとしてもあそこにしかチャンスがなかった
詰め方も単調だったしあんなあっさりクリンチさせちゃダメ
詰め方に工夫が欲しかったがネリにはそこまでの用意は無かったんたろうな
一発当てるための練習はしてきたろうが倒した後の詰め方の練習まではね

573名無しさん:2024/05/07(火) 09:06:47 ID:dkVbEZS.
カシメロ戦やらなくていい派だったけど、今回こんな醜態晒したらむしろカシメロ戦はやるべきだと思うようになったわ
同じ轍を踏まないためにも、パワーパンチャーともう一戦して克服する必要がある
そんで同じように食らってダウンしたらそれまでの選手だったってことよ
これはやっておいたほうがいいわ

574名無しさん:2024/05/07(火) 09:11:21 ID:pVJg1.8k
>>567
カシメロ ドヘニーあたりだろうね
西田は返上するなら是非やってほしいが
井上とは厳しいいってたし亀田だから難しいかもな
まぁ負けても数億もらえるならやるだろうが

575名無しさん:2024/05/07(火) 09:13:45 ID:pVJg1.8k
https://youtube.com/shorts/KQ8-T0w5Lig?si=CEX7pwLKnM4av4g2
カシメロ喜びすぎw
ダウンシーン待ち受けにしてるそうだw
相手してやるか

576名無しさん:2024/05/07(火) 09:15:38 ID:3M38GTO.
カシメロは階級の壁ぶち当たってるしハードパンチャー希望なら尚更やる意味ないと思う
Sバンタムで1番KO出来るやつを連れてきて入り最悪でダウンさせられたのも現実なら、それ相手に最終的に遊んで勝ったのも現実

577名無しさん:2024/05/07(火) 09:16:24 ID:dXOTAxK.
Sバンタムで1番パンチ力あるのはネリでもカシメロでもなくMJだよ
ライト級並みのパンチ力って言われてるからかなり良い試合すると思うよ
打たれ強さもネリより上っぽい。あのデカい顔に分厚い胴体。MJを楽にKOしたらフェザーでも間違いなく無双出来る

578名無しさん:2024/05/07(火) 09:22:34 ID:dkVbEZS.
まぁMJは今回の件あろうがなかろうが、やるのはほぼ決まってるようなもんなので別に…

579名無しさん:2024/05/07(火) 09:29:12 ID:7XhxQPdQ
>>575
なんという屈託のない笑顔なのかw
心の底から喜んでいる

580名無しさん:2024/05/07(火) 09:49:28 ID:3M38GTO.
カシメロとネリってセットで言われてるけど現状ひたすら悪口言ってるだけだからのうカシメロ
そんで井上戦の度に青ざめたりニコニコしたりしてる

もはやただのファンでは……?

581名無しさん:2024/05/07(火) 09:53:15 ID:O8u4HeA.
元選手とかファンは井上選手はディフェンスも最高とか言ってたけど
自分はドネア1の前後から思ってたし書いてたけど
井上選手のディフェンスが上手いのは距離と足で外してる時。
バックステップだったりサイドステップで外してジャブを当ててアウトボクシングしてる時はかなり堅牢

でもクロレンジになると顎のガードとかヘッドムーブとか少なくて付け入る隙はある
距離で外してる時のディフェンスを10としたらクロスレンジは7か8くらい
クロスレンジのディフェンスが甘さ、打ち合い上等、攻撃偏重なのは
井上選手だけじゃなくて日本のボクシング全体の欠点だと思う

フルトンは顔を殴られるのを嫌がってたと言ってたが、あれで良いんだよ
アメリカのボクシングはまずはガードをみっちり教え込むし、フィラデルフィアの良いジムならもっと徹底するだろうね
井上とフルトンのパンチ力が逆なら9R持ってたかどうか

井上の守備が最高と言われてたのは思うに軽量級にパンチャーが少ないだけ
フルトンがテンプルに当てたロングフックもタパレスの二発もドネア、ネリクラスのパンチャーだったらピンチだった
マクドネルの反撃無視して押し切れたのはパンチが無いから

井上選手は最高のKOアーティストで最高のエンターティナーだけど
PFP1位か2位かっていうと疑問符が付くね。パンチャー同士が体重同じで戦ったらより守備が良い方が勝つ
井上選手は攻撃力凄いけど先に当てられる可能性も高い

582名無しさん:2024/05/07(火) 09:58:29 ID:O8u4HeA.
>>570
一度ダウンを経験すると体の防御反応で
次同じ衝撃来たら意識がシャットダウンしやすくなると元ボクサー達がよく言ってるから影響はあると思うよ

ダウンじゃ無くても日々のスパーの衝撃でも脳にダメージは溜まっていくと言われてるぐらいだしね

583名無しさん:2024/05/07(火) 10:00:51 ID:sq.nImEY
>>582
やっぱりそうか
ボクシングじゃないけどタフで有名なマーク・ハントも一度倒されてからは比較的倒れやすくなったからな

584名無しさん:2024/05/07(火) 10:24:15 ID:gCtaWhsI
昨日の試合でDFが上手いも下手もないだろ
最初からあんなに振り回したら誰でも一定の確率でああなるだけの話

585名無しさん:2024/05/07(火) 10:27:00 ID:gCtaWhsI
上手い下手で言ったら昨日の倒れ方は衝撃を殺すという意味で理想的な倒れ方だし、ダウンしてからすぐに立とうとしなかったのも理想的
兄弟でダウンした後の対応が同じだから訓練されつくしているんだろ
咄嗟の時の対応に普段の準備が出る

繰り返し言うが昨日の試合は出だしがセオリーに真正面から反したもので、その当然の結果が出ただけのお話

586名無しさん:2024/05/07(火) 10:35:31 ID:DKqGf7yk
>>584
だからディフェンスは事故らならないように安全運転する
井上は危険運転するときがちょくちょくある

587名無しさん:2024/05/07(火) 10:38:20 ID:sq.nImEY
>>585
あの大げさな倒れ方でレフェリーが勘違いしてストップしてたら興行が事故るとこだったな

588名無しさん:2024/05/07(火) 10:39:09 ID:gCtaWhsI
>>586
さすがに昨日ほどの危険運転は稀
マクドネル戦以来
頭に血が上ってたんだろ
マクドネル戦も実はボコボコもらってるからね
力で押し切ってるけど
今後二度と昨日みたいな戦い方したらダメ
普段通りの戦い方してりゃこんなことは起きない

589名無しさん:2024/05/07(火) 10:42:31 ID:hTb3sgKw
ディフェンス技術を磨けという方向性の批判はおかしいよな
ディフェンス意識を忘れるななら分かる

590名無しさん:2024/05/07(火) 10:47:48 ID:OzxfW/0Q
ボクシングはスポーツであると同時に興行でもあるから、お客さんを楽しませる必要がある
特に圧倒的な支持を集めている中での試合だから、自分から盛り上げないといけないという考えもあっただろう
それが序盤からガチガチに行こうという展開や(能力的な意味では無い方の)パフォーマンスに繋がったんだと思う

散々言われてるけど、井上の学習能力、ボクシングIQ、距離感等を鑑みると、本来序盤は見切りに費やした方がずっと強いだろう
でも興行主サイドだし期待もあるし〜という心境だったんだろうね

591名無しさん:2024/05/07(火) 10:51:35 ID:DKqGf7yk
>>588
1Rだけでなく全ラウンド通して危なっかしいところはあったよ
ディフェンスマスターの塩ボクサーならもっとガッチリガード構えて絶対下げない
井上は全体的に手が低く事故る可能性はけっこうあった

592名無しさん:2024/05/07(火) 10:52:56 ID:gCtaWhsI
>>590
気持ちはわかるけど、これはプロ競技だからね
実際に試合が始まったら試合だけのことを考えなければダメ
試合を盛り上げることはプロデューサーの仕事で、競技者は競技に専念しなくちゃダメだ。
今回のことで井上にはそのことを学んで欲しい

593名無しさん:2024/05/07(火) 10:54:09 ID:gCtaWhsI
プロデューサー→プロモーター

594名無しさん:2024/05/07(火) 10:54:30 ID:A2og0KXI
ダウンした1Rは浮足立ってただけ。
冷静になって本来のスタイルで戦った2R以降はワンサイド。
パフォーマンス自体は劣化してないかと。危険運転してポカはこれからもやらかすかもしれないけれど、
これによる劇的KOが井上の魅力だし難しい話。

595名無しさん:2024/05/07(火) 10:56:54 ID:gCtaWhsI
さすがに相手がまだ元気な3Rまではあんなことしたらダメ
ジャブで制圧して相手との距離感を確認するとともに相手を制圧してから倒しにいかないと
もちろん流れの中で3R以内でも倒しに行く場面はあるだろうけど、それはあくまで流れの中でのお話で、最初から振り回すとか論外

596名無しさん:2024/05/07(火) 11:00:13 ID:V.rpJ0MI
ドネア2の交戦的だが警戒MAXの入り方は井上史上最強じゃないかと思ってる
昨日はドームでいいとこ見せようと思ったのとダウンで熱くなりすぎたのか結構隙が多いボクシングだったな

597名無しさん:2024/05/07(火) 11:01:33 ID:vxhz0QkU
実際問題あんなコンパクトなフックで面白いように倒れる変態パンチがあるんだから1Rみたいな大振りをする必要なんて微塵もないんだよな
大観衆を目にして舞い上がってエンターテインメント性に全振りしてしまった結果のやらかしとしか思えない

そこからあの勝ち方ができるのも異常だけど

598名無しさん:2024/05/07(火) 11:05:19 ID:gCtaWhsI
>>597
そうそう
ジャブで制圧してコンパクトなボクシングしてたらなんの問題もなく同じ展開でネリを仕留められたよね
もっと早く倒せたかもしれない
井上ほどのベテランでも舞い上がるとああなるんだな
ドームでの主役とはそれくらいのもんなんだろう

599名無しさん:2024/05/07(火) 11:08:54 ID:DKqGf7yk
舞い上がってたから今回のは例外

とかいってこのままでいくと、マジでいつかKOされるよ

600名無しさん:2024/05/07(火) 11:10:40 ID:gCtaWhsI
例外なんて誰も言ってないじゃん
マクドネル戦でやらかしてると言ってるわけで
井上はかっとなるとああなるんだよ
だから二度とあんな雑なことしないで欲しい

601名無しさん:2024/05/07(火) 11:13:41 ID:sq.nImEY
>>597
あの胴体に巻き付くようなコンパントな左ショートフックは他の選手も手本にしてほしいよね

602名無しさん:2024/05/07(火) 11:13:47 ID:gCtaWhsI
井上はまたスーパーバンタムに長くいるとか言い出してるな
そっちを慎重にするなら、目の前の試合も慎重にやってくれよ
興行は相手がある話だから誰がどう考えても戦う相手がいないなら引退するか上げるかしかないよ

603名無しさん:2024/05/07(火) 11:15:51 ID:sq.nImEY
>>602
ちょっと弱気になってしまったかな
フルトン戦の後はスーパーフェザーまで行けたら良いなと口走ってたのに
昨日は面白いもん見れたけど痛い代償だな

604名無しさん:2024/05/07(火) 11:16:49 ID:gCtaWhsI
身体の問題じゃなくて戦い方の問題だよな
昨日のダウンが理由で弱気になってるなら反省する方向が間違ってるよ

605名無しさん:2024/05/07(火) 11:19:43 ID:A2og0KXI
勝ちに徹したらまず負けない。
しかしそれはしない性格なんだろう。
階級上がったり攻略されてきたりしたら勝ちに徹さざるを得なくなってくるんだろうが。

606名無しさん:2024/05/07(火) 11:21:03 ID:NbaDrHG.
アジア系だろうがアングロ系だろうが、20代と30代、経験もパワーもフィジカルもよりよく出来るのだが、反射神経だけは確実に落ちる
井上には昨日のユーリ阿久井を見習って、もう一度攻撃のベースの1,2、ガッチリガード、隙のないプレスっていう基本に立ち返って欲しいね

607名無しさん:2024/05/07(火) 11:23:00 ID:DKqGf7yk
>>605
井上にディフェンススキルはそこまでない
井上は攻撃型

608名無しさん:2024/05/07(火) 11:26:18 ID:gCtaWhsI
>>606
それ
反射神経が衰えるのはどうしようもないので、それを前提に考えないといけないよな
攻撃は失敗しても致命傷にはならんけど、DFを失敗したら致命傷になりうる
まずは打たれない基本に立ち戻って構築しなおして欲しい
そういうところが必要なんで、体格の問題ではないよね。
だからスーパーバンタムに長くいることで解消する話ではない。

609名無しさん:2024/05/07(火) 11:27:00 ID:sq.nImEY
>>606
ユーリか昨日の興行で唯一盤石だったな
兄弟揃ってダウンするしチャンピオンになった武居も終盤ヘロヘロだったし

610名無しさん:2024/05/07(火) 11:28:45 ID:gCtaWhsI
むしろフェザーに上げた方がいいかもしれない
何故なら明らかにパンチ力が違うから、井上も慎重にならざるを得ないから。
今は試合直後でまた考えも変わるだろうけど、現時点の井上はまだ問題点に気づいてないような気がする。

611名無しさん:2024/05/07(火) 11:29:03 ID:.cojHsL.
まあ、ユーリ盤石とはいえ打たれてはいるんだけどな
井上はスウェーで外すけどその分ポカするとデカいの当るんだよなあ
どっちのスタイルがいいのかは正直なんとも言えない

612名無しさん:2024/05/07(火) 11:29:24 ID:sq.nImEY
>>607
井上はよくボクシングの有名人の真似をリング上でするけどメイウェザーのロープ際の神ディフェンスの真似なんかしたら被弾するなということはわかった

613名無しさん:2024/05/07(火) 11:30:00 ID:OzxfW/0Q
>>606
井上のバックステップで外す防御も、反射神経の衰えが出てくるとどうなるか分からんからなぁ
逆に阿久井のブロック技術はそうそう衰えないだろうし、堅実
ただあれはあれで、防御の上から効かせてくるハードパンチャー相手だと蓄積が危険でもあるけども

614名無しさん:2024/05/07(火) 11:43:48 ID:O8u4HeA.
>>612
メイウェザーは体を反らして肩でパンチの方向を上にして流せるからね
所謂ショルダーロール

ブロックにしたって日本の選手は脇締めて高く掲げて腕力で受け止めようとするから
バランス崩すし威力が腕から頭に衝撃が伝わりやすい
アメリカの選手は脇を広げてリラックスさせて肘を90度に保つからバランス崩さない
パーリングも外に弾かないで前手のグローブで掴んで後ろ手に当てて受け流す&次のパンチを遅らせる技術もある

615名無しさん:2024/05/07(火) 11:47:17 ID:dkVbEZS.
今回のは例外!とか例外じゃないとかどっちを言おうが俺はトレーナーでもなんでもないただの力のない匿名に過ぎないんだから、俺らが何を言おうが関係なく勝つときは勝つし負ける時は負けるよ

616名無しさん:2024/05/07(火) 11:47:54 ID:dkVbEZS.
俺はトレーナー→俺らはトレーナー

617名無しさん:2024/05/07(火) 11:54:50 ID:sq.nImEY
次戦は9月のグッドマンらしいが
あんなことがあったばかりだしグッドマンパンチないし事故もサプライズもないな

618名無しさん:2024/05/07(火) 11:55:45 ID:sq.nImEY
昨日の試合である意味お腹いっぱいだが
9月にまた見られるのは素直に嬉しい

619名無しさん:2024/05/07(火) 12:02:42 ID:gCtaWhsI
ダウンされて以降のボクシングが最高なだけに非常にもったいないよなあ
まずは、ダウンさせて決めにきたネリの猛攻を完璧に凌いで強いパンチ二つあててネリの攻撃を断ち切る。
2Rからはコンパクトなボクシングに徹して見事なショートフックでネリを轟沈
スーパーバンタムに上げて一番の出来だった
惜しまれるのは雑だった入りなんだよな
あれさえなけりゃ完璧だったのにな

620名無しさん:2024/05/07(火) 12:20:10 ID:KpAbHxIs
1Rの奇行からダウンに関しては、
バトラーからタパレスまで3戦連続で守備的な相手だったから井上としてはフラストレーション溜まってたとかもあるんじゃねえかな
知らんけど

621名無しさん:2024/05/07(火) 12:27:19 ID:CQpAi1cQ
キャリア初ダウンにも全く動揺せず、その後最高のパフォーマンスができたっていうメンタルの強さは再確認できたな

622名無しさん:2024/05/07(火) 12:33:40 ID:O9515.Pc
正直に言えよぉ
昨日の2-6Rの内容だけだったらpfp1になってたのにってw
俺はそう思うよ。1Rで無いと思ったけど、挽回する程クソ良かったからね、残りRは

623名無しさん:2024/05/07(火) 13:02:36 ID:kd2EyANc
2、3の途中位まではまだ危ないかなとは感じたけどね
4からはもう終わるのは時間の問題だなって雰囲気だった

624名無しさん:2024/05/07(火) 13:35:57 ID:dkVbEZS.
ネリは井上をダウンさせた自慢話でこれからずっと食っていけるわ
それにしてもネリを簡単に何度もダウンさせる井上は規格外過ぎる

625名無しさん:2024/05/07(火) 13:36:10 ID:48UAjYHs
>>619
あまり語られてないがダウン後の15秒間はダメージ受けててカウンターどころじゃなかった
下がってコーナーに詰められてそからの追撃をクリンチでしのげたのが大きかった
井上のクリンチ力は上達してる

626名無しさん:2024/05/07(火) 13:38:59 ID:48UAjYHs
>>624
井上レベルのパンチはどんなにタフでも数発マトモにくらったらおしまい
ネリはディフェンスがお粗末だからマトモに食ってしまう
それだけに最初のチャンスを逃した時点で井上の強打に逆転されるのは見えていた

627名無しさん:2024/05/07(火) 13:40:18 ID:48UAjYHs
>>621
唯一試されてこなかった部分が見れたのは良かった
あの井上がダウンしたらどうなるのかと

628名無しさん:2024/05/07(火) 13:44:07 ID:dkVbEZS.
そうだね
プラスに考えられることも沢山ある
ダウンしたときのカバーは素晴らしかった
ダウンした場合の練習もしていると昔どっかで言っていたが、マジだったな
パニくらずに冷静に対応していた

629名無しさん:2024/05/07(火) 13:55:38 ID:pVJg1.8k
井上の防御の欠点はまっすぐ下がる癖と
パンチ打たない方の手が下がる
昨日はそれでダウンくった

630名無しさん:2024/05/07(火) 14:45:54 ID:48UAjYHs
昨日の明暗を分けたのは準備だな
井上は倒されたあとのことまで想定イメージトレーニングして試合に望んだ
対するネリは倒した後のことは想定してなかったと思う
そもそも倒せるとも思ってなかったろうし
まさかのダウンでおっかなびっくりでトドメ刺しに行ったけど甘くて凌がれてしまった
それにしても対井上だと詰めの部分まで井上の想定を上回らないと倒しきれないのは苦労だな

631名無しさん:2024/05/07(火) 14:48:58 ID:48UAjYHs
井上のグロッキー状態はレアで生モノ
腐るのも速いからサッと食うしかなかった
本当にダウンの影響が色濃かったのはダウン後10〜20秒までだな
立ち上がるまでに8カウントで10秒は休んでるし

632名無しさん:2024/05/07(火) 14:55:10 ID:48UAjYHs
もしかして考えてもなかったベルト4本奪取で思い切りが悪くなったとかもあるのかな
失うもののないはずのネリに一瞬だが迷いが生じたのかも

633名無しさん:2024/05/07(火) 15:07:53 ID:.cojHsL.
それにしても昨日は世界に衝撃が走ったな、いや面白かった

634名無しさん:2024/05/07(火) 15:21:58 ID:B5ZDS.bs
これでまた多少の緊張感も芽生えていいんじゃねえかな
あとは、MJグッドマンカシメロ(?)やフェザーの面々が
「よっしゃ!ワイらもダウン取れるで!」と、
勘違いしてリング内外で積極的に動いてくれるとめちゃくちゃ盛り上がる

635名無しさん:2024/05/07(火) 15:27:26 ID:gCtaWhsI
2022年6月のドネア戦を最後にずっとディフェンシブなやつらばかりだったからね
もう2年間だよ
だから確かに井上としては溜まっていたのかもしれない
そこで、積極的に出てきそうなネリに思わず行ってしまったんだろうな
ドネア戦との違いはドネア戦はドネアがいきなり倒しに来たからそれへの対応があの流を生んだ。
今回は井上がいきなり大振りで襲い掛かったから似てるようで全然違うんだけどね
これで、井上は倒せると思って出てくる選手が増えてきたら嬉しいよ
井上は二度同じ間違いはしないだろうしね。

636名無しさん:2024/05/07(火) 15:35:03 ID:pVJg1.8k
今後も加齢と反射神経鈍って少し打たれたりダウンあるだろうな
で熱い試合が多くなりそう
心臓によくないが少し免疫はできた

637名無しさん:2024/05/07(火) 15:36:15 ID:pVJg1.8k
とは言え昨日はネリが前に出てきたから
久しぶりにアウトボクシングの井上が見れたが
あれなら上行ってもさばけそうだな

638名無しさん:2024/05/07(火) 15:40:54 ID:gCtaWhsI
逆じゃねえの?
打たれてやばいと考えたらジャブ中心のコンパクトなボクシングに徹するでしょ
むしろそっちの方が鮮やかに倒せる可能性が上がるかと
今までは変な色気あったからたまに序盤から倒しにいくような乱暴なボクシングの可能性があったけど、井上がコンパクトなボクシングに徹したら早々井上を打ち込めるやつなんていないよ

639名無しさん:2024/05/07(火) 17:46:39 ID:i/8jHgF2
わかってたけど井上が息吹き返してから中間距離の戦いは全く話にならなかったな
ネリのジャブが全く機能してなかった
あれでは試合を組み立てることはできない

640名無しさん:2024/05/07(火) 17:47:56 ID:i/8jHgF2
井上のジャブに付き合えるのはシャクールくらいか
階級下げることはないのかな

641名無しさん:2024/05/07(火) 18:42:15 ID:BpDSkhGE
今日ネリディズニーランドで遊んでたらしいなw
元気そうでなにより

642名無しさん:2024/05/07(火) 18:57:56 ID:NEgSuNAQ
病院直行と聞いたから心配したが平気そうだな

643名無しさん:2024/05/07(火) 19:37:36 ID:gh8nAuTQ
今回の5Rで見せた左フックやとどめの右ショートなんだけど
あんなモーション小さくて威力のあるカウンターは前から打ててたっけ?
これまでの倒すパンチは速いにしても、モーションはもうちと大きかった印象があって

644名無しさん:2024/05/07(火) 19:47:48 ID:yduoiDzc
5Rの左フックはタパレス戦一回目のダウンのきっかけになった左フックそっくりだね
ドネア2の2R目の左フック3連打する時や完全によろめかせた時も似たようなコンパクトな左フックは良く打ってる
そしてあのコンパクトさで意味わからん威力してる

645名無しさん:2024/05/07(火) 19:51:34 ID:O8u4HeA.
>>643
ショートの左フックは井上の特異的な特徴のひとつでしょ
ドネア2でも見せたし過去にも何度が出してる
まあ漫画だよね一歩とかブルース・リーのワンインチパンチだよ

6Rの右ショートアッパー、右ショートフック(ストレート)の右ショートの二連打は初めてみた

646名無しさん:2024/05/07(火) 19:52:13 ID:O9515.Pc
あの接近して左ショートはバンタム後期からの必殺技。
最近目立ってる。恐らく歴史上でも必殺技で使ってたボクサーはいない。知ってたら教えて欲しい

647名無しさん:2024/05/07(火) 19:52:19 ID:xSOVuPCE
トドメになった右のコンビネーションもコンパクトなのに意味不明な威力だっな
パンチ速すぎてスローで見ないと何のパンチか分からんかったし

648名無しさん:2024/05/07(火) 19:53:46 ID:gh8nAuTQ
タパレス戦5Rのやつはボディに打つと見せかけて…ってフェイントが入ってるように見えてて
今回のはもうフェイントも何も打たれたらもうどうしようもない感じ?

649名無しさん:2024/05/07(火) 19:56:33 ID:krz3xBjc
以前はライトフライとかでやってたボクサーが
あんな(見た感じ)力の抜けたショートフックでダウン量産してるんだから最早ホラーだよな

650名無しさん:2024/05/07(火) 19:59:21 ID:O9515.Pc
丁度良いのよね、相手は差し合いで必ず負けるから、懐に入ってきた時。
接近戦だと、フック、アッパー、ボディー、それらよりあの左ショートが必ず速い。何故か高威力でしかも反撃を受けにくいブロー

651名無しさん:2024/05/07(火) 20:02:07 ID:gh8nAuTQ
そういや長い事謎だった「ガンガン相手が出てきて受けに回った時の強さ」も期せずして見れたんだな
井上の試合後の今後へ向けてのコメントは読んだけど、もうフェザーに上げたほうがいい試合する気がしてる

652名無しさん:2024/05/07(火) 20:05:19 ID:mBBghGqo
あれで相手が倒れたの何度も見てるから慣れたけど冷静に考えたら気持ち悪いよなw
特に昨日の試合のダウンは全部ショートだったし
それもかなりコンパクトめのやつ

653名無しさん:2024/05/07(火) 20:16:38 ID:f2QFYaY.
ネリ戦前にも「身体が自然と出来上がったらフェザー行きます。それはこれまでもそうだった」って言ってて試合後も言ってるからフェザー行き自体は決まった感じ
ただそれがいつになるかは分からない
ネリ戦は実力差ありすぎて純粋に勝ちだけを求めて試合に入ってなかった。客のこととかドームのこととか考えてた感じ
Sバンタムに敵はいないがフェザーにはまだ早いっていう過渡期という1番事故が起きそうなシチュエーション
かつ1番事故りそうな相手だったけどそれをヒヤリハットくらいで乗り越えたのはさすが
ただこういう状態ならフェザー上げた方が安全な気がする。グッドマンはともかくMJは事故る

フルトンもネリもフェザー行っちまうがアフマダリエフは残れるのかな

654名無しさん:2024/05/07(火) 20:27:42 ID:ZVMuRhN.
大橋曰く
9月国内、年末サウジ予定
実はタパレス戦もサウジ予定だったが中東情勢激化で変更に
今回の井上の報酬は諸々込み込みで余裕の10億超え

655名無しさん:2024/05/07(火) 20:32:57 ID:O9515.Pc
今まで登場からリング上がるまでカメラ目線でパフォしたこと無い
慣れないことやった

656名無しさん:2024/05/07(火) 20:36:14 ID:gh8nAuTQ
イキリ顔で決めてましたね
ああいうのは天心に任せとけ

657名無しさん:2024/05/07(火) 20:53:04 ID:O8u4HeA.
何でこのコンパクトな右でネリがこんなぶっとぶんだw

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1787459115394162688/pu/vid/avc1/1280x720/ogcATbjT7dQqbGuC.mp4

658名無しさん:2024/05/07(火) 20:54:44 ID:O8u4HeA.
>>657
これもう発勁だろw

659名無しさん:2024/05/07(火) 21:09:59 ID:dkVbEZS.
年末サウジ予定かよ
どうすんだ?SB?フェザー?
相手は?

660名無しさん:2024/05/07(火) 21:17:06 ID:O9515.Pc
次戦予定については、大橋、グッドマン、サウジで各人違うねw
こう言うのは金が解決すると見て、サウジvs docomo&Amazon連合軍の勝敗次第だったりして

661名無しさん:2024/05/07(火) 21:19:11 ID:vx5sCSNQ
右ストレートと呼ぶしかないんだけどこの威力見てるとなんかそんな生易しいもんじゃないよなこれ
必殺技になるレベル

こういうパンチ武器にしてる選手いるのかな他に

>>659
アフマダリエフも日本でやるかもみたいな話になってるとか
大橋会長が五分五分と言ってた
今回の配信WBCすら超えたしもうヘビー級レベルのビジネスになってきてる

662名無しさん:2024/05/07(火) 21:26:32 ID:.hyYjX8w
>>661
皮肉なことにあの井上がダウンしたってよってことで超えられたんだよなw
普通に勝ってたら超えなかった

663名無しさん:2024/05/07(火) 21:28:34 ID:.hyYjX8w
ラストのはヴォルグのホワイトファングを右腕だけでやったみたいな上下のコンビネーションだな

664名無しさん:2024/05/07(火) 21:36:05 ID:.hyYjX8w
あのタフなネリがあんなボロボロにされるんだからいくら防御に全振りしたとはいえ11ラウンドまで耐えたバトラーのブロッキングも大したもんだな

665名無しさん:2024/05/07(火) 21:55:44 ID:.hyYjX8w
昨日の試合現地でみた人はいるかな
井上がダウンした時の雰囲気はどんな感じだった?

666名無しさん:2024/05/07(火) 21:59:05 ID:TkXMDyxg
見えてないパンチの破壊力は見えてるのとは全く違うんだな
井上のショートは意識とは逆から見えずに飛んでくるのと、相手が打とうとしてるタイミングでカウンターになるから破壊力3倍ってところだろう

667名無しさん:2024/05/07(火) 22:00:25 ID:vx5sCSNQ
>>665
現地は「スリップ?」ってなってた
そんくらい誰も信じられなかったダウンだからマジ一瞬時間止まった
カウント始まった瞬間「ナオヤ」コールもあったけど大半の人は頭真っ白になってたと思う

668名無しさん:2024/05/07(火) 22:00:32 ID:ZVMuRhN.
>>663
そういえばフルトン戦はドラゴンフィッシュブローでぐらつかせてギャラクティカファントムで追撃だったな

669名無しさん:2024/05/07(火) 22:03:02 ID:VIHFEC4s
https://twitter.com/rakubasin/status/1787804325454209518?t=c6GnSQz1_Mzgi8a4d3JJ4g&s=19
ダウンの後の攻防のシーンだけどここは本当にすごかった(語彙力0)
今コロナにかかってしんどいけどこれ見ただけで元気出るw

670名無しさん:2024/05/07(火) 22:08:56 ID:vx5sCSNQ
これダウン後って言われて誰が信じるのよって感じだよなー
会場は凍りついてたけど本人は超絶冷静だった
むしろ本調子に戻って動きよくなったくらい

今日記事になってるけど1R後に会場のモニターのリプレイ見ながら「ああ俺はこういうパンチでダウンしたのね」って復習してたらしい

671名無しさん:2024/05/07(火) 22:15:04 ID:dkVbEZS.
パワーはあるけどやっぱネリの攻撃自体は単調だなぁ
タイミングの変化が乏しい感じがする
だから避けやすい
ネリに窮地に追いやられたけど、ネリに助けられた面もある
もっとテクニックと多彩なパンチ打てるやつだったらやばかったな

672名無しさん:2024/05/07(火) 22:20:32 ID:.hyYjX8w
>>667
ありがとう
そうかぁそうだよなあんな状況すぐには信じられんもんな

673名無しさん:2024/05/07(火) 22:22:44 ID:.hyYjX8w
>>671
詰めるのもテクニックがいるんだなやっぱり

674名無しさん:2024/05/07(火) 22:54:39 ID:nvAETmFo
ネリ普通に仕留めに行ってたぞ
相手が弱ってからのネリの連打は一級品
1分以上も時間あったから普通はあれで終わる
それを井上はことごとく凌いでアッパー含めた強いパンチを2発入れてネリにヤバいと思わせて後退させたんだよ
こんなことできるやつ他にいるとは考えられない

あの試合見返すほどに井上の凄さがわかるからどんどん評価が上がってる
1Rにあんな形でダウンしたのに評価上がるとか異常だけど、異常なことが行われたんだから仕方ない

675名無しさん:2024/05/07(火) 22:56:18 ID:nvAETmFo
今まで井上のアッパーはあまり目立たなかったがこの試合はアッパーが印象的
あとやはりジャブが凄い

676名無しさん:2024/05/07(火) 23:01:32 ID:NbaDrHG.
そもそも1月位のESPNの記事で、統一王者のローテーションシステムでネリの次はグッドマン、って既に出てたし別に相手に驚きはない
時期だけ、初めは12月位って報道出てたので、そこは何で繰り上がったのかはわからんね

677名無しさん:2024/05/07(火) 23:16:02 ID:vx5sCSNQ
あんま話題になってないけど昨日ネリの入場時に生歌披露してたのメキシコラップ界の大物だったんだな
曲2億回以上再生されてる

どうりでめちゃくちゃ格好良かったわけだ

678名無しさん:2024/05/07(火) 23:16:31 ID:nvAETmFo
世界戦KO勝利数
22 ジョー・ルイス
21 フリオ・セザール・チャベス
21 ゴロフキン
20 ミハエルゾウスキー
20 井上尚弥

いつの間にか凄いとこまで来てるな

679名無しさん:2024/05/07(火) 23:18:33 ID:38SONocU
SBは全部KOになるからルイスは超えるだろう
フェザーからはさすがに判定も出てくる

680名無しさん:2024/05/07(火) 23:33:12 ID:O9515.Pc
ここ2試合はロープ際の攻防を取り込んできて、しかもとても巧み
フェザーはより押してくるだろうから、良き良き
前に押す王者スタイルから、迎え撃つ王者スタイルに変貌しつつある

681名無しさん:2024/05/07(火) 23:47:16 ID:nvAETmFo
普通は階級上げると大変なんだけど、井上の場合はフェザーに上げた方がいいボクシングすると思う
さすがに選手層が厚いし身体も大きな連中だから井上もダウンのリスク考えない雑な試合はできない
そして相手も前に出てきてくれるだろうから井上も丁寧なボクシングができる。
井上が雑になるのは相手が前に出てきてくれないときだからね。
結果的にコンパクトでいいボクシングができるからKO率もそんなに変わらないかもしれない。

682名無しさん:2024/05/07(火) 23:59:05 ID:eibBSA.g
WBCつながり大逆転つながりでメキシコは日本の好敵手なのかもな

683名無しさん:2024/05/08(水) 01:27:35 ID:uH/9D8xI
ホバニシャンとの殴り合いも耐え抜き
フィゲロアともインファイトで互換の殴り合いが出来た打たれ強いネリを左のゼロ距離ショートフック1発で意識飛ばすって異常なんだけどね
ネリを唖然としてたぞあれ

684名無しさん:2024/05/08(水) 04:46:04 ID:1kC8FHvE
ダウンから立ち上がったらまずクリンチに行くまではイメージしてたパターンなのかな
効いてても効いてなくともとりあえずそこまで時間稼いで、ダメージの程度をしっかり把握すると
>>681
自分もそう思う、フェザーに上げたらKOは途切れるかもしれないけどPFPに相応しい試合は増えそう

685名無しさん:2024/05/08(水) 06:27:14 ID:TrAJL7eU
あの謎の右は防げるやついると思えない。被弾覚悟で体格で防ぐしかない
一撃必殺レベルで効かなくなりだすのがスーパーフェザーくらいだろう
悪魔の右だよあれは

だから階級上げて危険になった方が強くなると思う
派手ではないがえげつない試合になる

686名無しさん:2024/05/08(水) 07:32:13 ID:1hZ/8.3Y
大橋はフェザー上げに賛成なんだな

687名無しさん:2024/05/08(水) 08:02:47 ID:e6L/4T.k
フェザーではフィゲロアとかがいいポジション築きつつあるからな
そのフィゲロアはネリを倒したけど倒すまでは押されてた
井上はネリを一方的に屠ったからな
ダウンした後のようなコンパクトなボクシングするなら井上はフェザーでも圧倒できると思う
逆にダウンする前のようなボクシングだったらいずれノックアウトされると思うけど、フェザーに上げてそんなボクシングはしないでしょ

688名無しさん:2024/05/08(水) 08:38:59 ID:HSEaTaqY
>>687
ただフェザーに上げてメリット得られるのはフィゲロアの方だと思うけどな

689名無しさん:2024/05/08(水) 09:09:44 ID:e6L/4T.k
録画何度も見返してるけど、井上のえげつなさが半端ない
そんな井上でも舞い上がってあんな雑なボクシングすることもあるんだからやはり勝負事に絶対はない。
あれで気絶しなくてほんとよかったよ

690名無しさん:2024/05/08(水) 10:00:04 ID:MkDWa2z6
しばらくスーパーバンタムに居そうだし、世界戦記録は井上が塗り替えそうだね
もう既にレジェンドに片足突っ込んでるわ

691名無しさん:2024/05/08(水) 10:11:17 ID:XzcSgojY
井上がそう言ってるだけで、来年はフェザーでしょ
戦う相手がいないんだからビジネス的にそうなる

692名無しさん:2024/05/08(水) 10:21:28 ID:KaXqDBTo
スーパーバンタムで2度3度、4団体防衛するのも〜って、結局9月12月をスーパーバンタムで過ごせば(そして勝てば)達成だからなぁ
もともとタパレス戦後には「来年再来年はスーパーバンタム」とか言ってたわけだし

693名無しさん:2024/05/08(水) 10:37:05 ID:XzcSgojY
2団体1位のグッドマンでも誰?って反応なんだぜ
グッドマンとアフマダリエフを片付けたら、井上が居たくてもスーパーバンタムには居られないよ
ビジネスが成立しないんだから
まあ、井上は言ってることがころころ変わるし、試合直後の興奮した状態で言ったことをあまり深く考える必要はない
それより井上さんよ、これからも舞い上がることあるかもしれないけど、絶対あんな無茶な入り方をしなさんな
肝冷やしたわ

694名無しさん:2024/05/08(水) 10:51:58 ID:T/y32eDE
ほんとにあんなのはこれっきりにしてほしいな……
あのダウンシーンの画像をポスターにしてジム内の目につくところと自宅の寝室に飾ってほしい
自分が何をしでかしたのか戒めとして
二度と同じ過ちを繰り返さないために

695名無しさん:2024/05/08(水) 11:27:24 ID:XSmCg5Xg
>>694
あー徳川家康のアレかw

696名無しさん:2024/05/08(水) 11:35:27 ID:Xt9biecE
んービジネスはむしろ、フェザーに上げなくてもSBで成り立っちゃった
失礼ながらネリ程度で過去最高なんだもの

697名無しさん:2024/05/08(水) 11:35:38 ID:XSmCg5Xg
井上がインタビューでサプライズはいかがでしたかーなんていうからびっくりしたわ
井上の試合は想定通りKOするだけだからサプライズがほしいみたいなことここに書いてあったからw
本当にここ見てるのかも

698名無しさん:2024/05/08(水) 11:37:18 ID:T/y32eDE
え?徳川?知らない……

699名無しさん:2024/05/08(水) 11:40:47 ID:XSmCg5Xg
>>698
めっちゃ有名じゃん
徳川家康が三方ヶ原の戦いで武田信玄の釣り出しに乗ったことで大敗きっして自戒のために肖像画を描かせた
あのふくれっ面の絵

700名無しさん:2024/05/08(水) 11:47:21 ID:w2ZdfFmk
自分は阿部慎之助のキャッチャーフライを思い出したなw

701名無しさん:2024/05/08(水) 11:51:27 ID:XzcSgojY
強がってるだけでしょ
それは別にいいけど、本音の部分では反省して欲しい
無敗でキャリア終えるならあんなことしたらダメだ

702名無しさん:2024/05/08(水) 12:40:21 ID:SeHkBgH.
しかしアゴまで強いってチートだよ、ハーンズみたいな配分になりそうなものなのに。

703名無しさん:2024/05/08(水) 13:06:09 ID:7lYqn0Zo
いやまあ回復は早かったけどダウンしてるんだからアゴが強いとは言わんでしょ
カネロやGGGみたいにダウン経験どころか効かされ事も無いならともかく
ドネア戦で効かされて今回は明確にダウンした

攻撃的なボクサーとは言え、激闘王みたいになったら心配だな

704名無しさん:2024/05/08(水) 13:10:06 ID:OnEOInuo
井上の八重樫東路線か
ある意味見てみたいw

705名無しさん:2024/05/08(水) 13:12:25 ID:T/y32eDE
その逸話は知らんが意図は同じだな
そうそうそういうこと

706名無しさん:2024/05/08(水) 15:40:46 ID:T/y32eDE
今回のドーム戦が10億超えでサウジが20億超えか……
間隔麻痺してきたが、サウジそんなに高くねーな
ネリ戦が響いた可能性もあるが、これだとダウン無くても100は行かなかったろうな

707名無しさん:2024/05/08(水) 15:47:32 ID:7lYqn0Zo
1Rしょっぱなから強いパンチをガード上からでも当ててびびらせるって戦略は確かに今までは有効だった
強打を見せると相手が委縮して踏み込んで強いパンチを打ちづらくなって
相手の怖さも減らして合理的

でもバンタム、Sバンタムではドネアやネリみたいにそれにびびらず強いパンチ打ってくる選手が出てきた
そういう相手には1Rで大振りでも強いパンチを当てるって戦略は自分も貰うリスクが上がる

フェザーに上がったらもうこの戦略は捨てた方が良いね
むしろデービスみたいに5Rくらいまでじっくり相手のパンチの距離と出どころを見極めて
完全に相手の手の内把握してから仕留めに言った方が良い

井上尚弥ならそれが出来るからね

708名無しさん:2024/05/08(水) 16:31:39 ID:uH/9D8xI
ネリ「井上はそれほど強くはない。pfp最上位ではない。確かにあいつは信じられないスピードだった、でも俺はフルトンとは違って立ち向かった。井上はフェザーに上げても成し遂げるよ。」

良かったなネリからフェザーでも無双出来る太鼓判もらったぞ

709名無しさん:2024/05/08(水) 16:52:14 ID:8rSj3g8k
井上をダウンさせた本人であるネリにPFP最上位ではない。強くないと言われたらグヌヌするしかない
そう言うだけの戦果を上げたからな(なお腹は立つもよう)

710名無しさん:2024/05/08(水) 17:14:57 ID:XzcSgojY
あれだけ完膚なきまでに叩きのめされたら負け犬の遠吠えにしか聞こえないけどなw
井上をダウンさせたことは勲章にはなるけどw

ちなみに、井上ネリ戦はダウンの応酬にはなったけど打ち合いでは全くない。
あのダウン以外はほぼ一方的な展開だからね。
だから八重樫路線とは程遠いのよ。

711名無しさん:2024/05/08(水) 17:34:26 ID:tscilfGc
前にサウジがエンバペ獲得のために年俸1000億とか言う話もあったっけ
1試合とはいえ20億とか井上も安く見られたもんだ

712名無しさん:2024/05/08(水) 17:34:28 ID:1kC8FHvE
ネリがフルトンに妙に食って掛かるのはなんか因縁あった?間接フィゲロアって事?

713名無しさん:2024/05/08(水) 17:38:37 ID:tscilfGc
>>709
タパレスやフルトンがちょこんと良い当たりして効かせただけで勝負論があった扱いされてたこないだまでと比べたら戦果というより事件だったからな

714名無しさん:2024/05/08(水) 17:39:11 ID:tscilfGc
井上と八重樫出来るのはデービスぐらいだな

715名無しさん:2024/05/08(水) 17:49:08 ID:XzcSgojY
フェザー以上だとネリ級のパンチ持ってるやつなんてざらにいる
あれ、たまたま気絶しなかったからよかったけど、運悪かったら失神してそのまま終わる
そうならなかったのは井上が幸運である証拠

だから、フェザーになる前にこういう教訓得られて本当に良かったと思う。
フェザー以上だったらそのまま終わって教訓にはならない可能性が高まるから。

今後は出入りはセオリー通り慎重にジャブで組み立てるに徹して欲しい。
それさえあればネリ戦のコンパクトなボクシング観る限りフェザーでも無双できるよ
ついてこれるやつがいないから井上に勝つには序盤の事故しかない。
しかし、その序盤を慎重に戦ったら事故もほぼ起きないから井上が勝つしかなくなる。

716名無しさん:2024/05/08(水) 17:52:00 ID:XzcSgojY
そのデービスは序盤慎重だもんな
あの体格でライト級あたりで戦うにはそうじゃないと生き残れないよね

717名無しさん:2024/05/08(水) 18:20:35 ID:hbCPjtbk
井上も基本的に序盤は慎重
今回はドームと4万人の観衆の影響が大きい

718名無しさん:2024/05/08(水) 18:27:59 ID:T/y32eDE
やはりまだメンタルも課題だと判明したな
そんなわけない!メンタル問題ない!と声高に言ってた人もいたが
ほらみなさい言ったとおりでしょ?

719名無しさん:2024/05/08(水) 18:28:53 ID:uH/9D8xI
ネリ「言うほど強くはない。ただ井上はフェザーでも成し遂げれる。本人がその気ならスーパーフェザーでもいける」

ネリはちゃんと認めてくれてるよ

720名無しさん:2024/05/08(水) 18:31:08 ID:1kC8FHvE
1発でおしまいかもしれない…と覚悟してたけど思ったよりは耐えられた
これが「思ったよりもパンチはなかった」心理かと思う

721名無しさん:2024/05/08(水) 18:34:26 ID:JZMWOTe6
なんというか、俺もそうなんだけどけっこう井上を神格化してたのよな
でも今回で井上も人の子なんだとなって逆に好感度上がったわ

722名無しさん:2024/05/08(水) 18:36:18 ID:Xt9biecE
同感だし、でも井上だって中量級見て知ってる筈と見て
分かっててもできなかったに1票。
入場時に自ら演技したり、火薬の大爆発とかで、集中力高めていけなかったw
現在井上みたいにクソ派手演出はカネロとか、5万人レベルの箱とかサウジ系。
それ以下でやってるバドやデービスはラッパー連れてるけど、ひたすら集中してるね

723名無しさん:2024/05/08(水) 18:40:57 ID:1kC8FHvE
いずれサウジ興業なんかの大舞台に出る可能性あるし、今のうちに経験しといてよかった
あんなに興奮するなんて井上自らもあの時まで気がついてなかった筈

724名無しさん:2024/05/08(水) 18:41:13 ID:XzcSgojY
わかる
決して井上を批判してるわけじゃない
初めてのドームでああいう演出されて平常心保てと言われても難しい人もいるよそりゃ
井上はそうだったってこと
そういうのも含めていい経験になったろうよ
今後ド派手な演出があっても平常心失うことはほぼないと思う
ド派手な演出はむしろこれから増えて行くだろうからね

725名無しさん:2024/05/08(水) 18:43:45 ID:1kC8FHvE
あとやっぱり兄弟同時出場は難しいね
どうしてもお兄ちゃんメンタル顔をのぞかせて集中削いでる感じだし、父ちゃんの負担もデカすぎる

726名無しさん:2024/05/08(水) 18:48:43 ID:TD1LK9gA
SJカタハラとかどこ行ったんだ?               井上チャンプより数段格上で大絶賛じゃなかったかな節穴ブログでw

727名無しさん:2024/05/08(水) 18:52:33 ID:XzcSgojY
しかし、ネリも井上のスピードが異次元だったと言ってるな
わかってるはずでそう言うってことは本当に経験しなけりゃわからない異次元さなんだろうな
スピードに関しては、上の階級になるほど井上に対応するのは難しくなる
井上が身体づくりさえ間違えなけりゃ確かにネリが言う通りスーパーフェザーまでも行けるだろうね

728名無しさん:2024/05/08(水) 19:02:08 ID:dapkJ4e.
さすがに学習能力バケモンだし次回10万人の箱でやろうが場所がサウジだろうが大爆発しても布袋が暴れたり空飛んで入場しても平常心保てるよう修正かけてくるだろ

729名無しさん:2024/05/08(水) 19:35:39 ID:uH/9D8xI
>>727
アラメダがとてつもないハイスピードで動作をして非常に強力な右が飛んでくるって言ってたね
タパレスは井上のスピードとタイミングについていけなかったって語り
フルトンはタイミングがヤバいと言い
ネリはスピードが早すぎてパンチが見えなかったって語る

タンクの言う通りトータルパッケージなんだろね

730名無しさん:2024/05/08(水) 20:01:26 ID:TD1LK9gA
一昨日の井上チャンプのベルト4本掲げて入場するシーンはジャングルで首をコレクションしてたプレデターのバケモノに見えて痺れた                見た目はデービスの方がバケモノに見えるけどw

731名無しさん:2024/05/08(水) 20:14:03 ID:TrAJL7eU
どうも世間からは常に不動心、悟りを開いたボクシング仙人
みたいなイメージで見られてる気がするんだよな
実際は陽気なアンちゃんで感情も割と剥き出しなのに
そしてそこが魅力でもある


>>719
ネリもフルトンもフェザー行っちまったしグッドマンもフェザーウェイトで試合済だから井上に負けたら行っちゃうだろう
MJ倒したらガチで物理的に対戦相手いなくなるんじゃないか
「Sバンタムで最終章」をずっと言ってるのは「フェザー行ったって俺は行かないぞ」
とSバンタムに選手を留めておきたい狙いもあるのかもしれない

732名無しさん:2024/05/08(水) 20:19:51 ID:FQrPTh3w
井上はネリのフックでダウンしたけど
全盛期の山中チャンピオンの神の左は井上に通用するかな
タイミングよく当たれば倒れるのはわかったけど離れての万振りストレートだからな

733名無しさん:2024/05/08(水) 20:22:32 ID:FQrPTh3w
>>729
フルトンもジャブが見えなかったと言ってるしスピードはまだ通用するな

734名無しさん:2024/05/08(水) 20:26:13 ID:0kY0jDwg
カシメロは笑ってる暇あったらちゃんと練習して順番待ちの列に並べよと

735名無しさん:2024/05/08(水) 20:30:54 ID:1kC8FHvE
>>732
近距離の左フック以外は当たる気あんましないね
ネリもストレートは結構鋭いのは打ってた

736名無しさん:2024/05/08(水) 20:34:48 ID:PToCVsRQ
森川ジョージ、ツイートで熱く語ってるね。

737名無しさん:2024/05/08(水) 20:36:58 ID:0kY0jDwg
フックやアッパーは近ければ近いほど死角から飛んでくるもんな

738名無しさん:2024/05/08(水) 20:39:03 ID:TD1LK9gA
井上チャンプが格上だからジャングル(スーパーバンタム級)で待ち構えてればいいよ                フェザーとバンタムの選手が評価上がれば狩りに行けば良い                フェザーならフォードかエスピノサ                バンタムなら中谷バム天心の首なら狩る価値がある

739名無しさん:2024/05/08(水) 20:47:45 ID:FQrPTh3w
>>738
狩りか
同門対決は出来んのだっけ
武居はすでにスパーでボコったらしいが
兄弟対決見てみたい気もする

740名無しさん:2024/05/08(水) 20:51:44 ID:e6L/4T.k
だんだんスーパーバンタムには友達がいなくなってきたな
スーパーバンタムでは五島雅化しつつあるなw
五島雅と違って階級上げるって選択肢があるけどw

741名無しさん:2024/05/08(水) 21:40:40 ID:TD1LK9gA
>>739               手当たり次第に狩っても評価とファイトマネーが上がり難いんじゃないかな                それならスーパーバンタムで世界記録を更新しつつフェザーとバンタムで価値が上がる選手を待った方が良い気がする

742名無しさん:2024/05/08(水) 22:27:30 ID:e6L/4T.k
大橋会長も、フェザーだとスピードが生きるからパンチがより効くって考えなんだな
あと挑戦者になる方が井上のモチベーションも上がると。
トップランクにはロペスという持ち札があるからやはり来年フェザーだな
エスコンフィールドでGWにロペス戦とかになるかもしれんね。

そうなると12月がアフマダリエフ戦でこれがサウジ絡みの興行かな
MJはライト級レベルのパンチと言われてるからネリ以上に一発は怖い
それに頑丈そうだからな
ダウンもしたことないはず
ノックアウトの危険と同時にノックアウトできない可能性もある難敵

743名無しさん:2024/05/09(木) 00:03:52 ID:mR651gOQ
リングベルトも見たかったけど
防衛戦はリングマガジン順位で3位までか?

744名無しさん:2024/05/09(木) 00:24:24 ID:LTE410V.
ネリ戦後にボブアラムが井上は今まで出会った中で最高のボクサー。こんな凄い選手は見たことないって絶賛してるね

745名無しさん:2024/05/09(木) 00:48:06 ID:NpNwb4oY
ボブアラム1931年生まれ

その言葉は限りなく史上最高の選手と言ってるに等しいぞw

746名無しさん:2024/05/09(木) 01:10:05 ID:LTE410V.
モロニーは負けるし井上がまさかのダウンするしで心臓やばかっただろうにw
あんなエグいKOで勝つとこを見て興奮したんだろうね
リングに上がってオオハシ!って言いながら大橋会長の頭撫で回してたぞ

747名無しさん:2024/05/09(木) 02:07:10 ID:NpNwb4oY
今年はウシクフューリーやベテルビエフビボルがあるからシュガーレイは無理と決め込んでたが、井上が3試合するとわからないな
ネリ戦はダウンしたのに評価高まってるんで残り2戦の内容次第じゃあるな。
特にMJは難敵だから良い内容で倒せたらね。
2年連続シュガーレイ取れたら、2020年代を代表する選手への選出が有力になるから楽しみだわ

748名無しさん:2024/05/09(木) 07:10:55 ID:.jLWv0hc
西田陣営が井上のフェザー上げのタイミング伺うとかロペスと試合するかもとかドームツアーとか大橋会長がフェザーの方が挑戦者で面白いとか
フェザー上げの話はどんどん具体的になっていくがSバンタムの方は「しばらく」だけになってきた

多分もう裏では色々と動いてるんじゃないかと推測する
フェザー王者捕まえる交渉にも時間かかるし捕まえた後も試合するなら巨大な箱がいるけど全く空いてないからな今。ドームは去年から抑えてたらしいし
サムグッドマン戦もキャパオーバーの有明アリーナに戻るの濃厚

749名無しさん:2024/05/09(木) 07:39:19 ID:o6HSrQGc
グッドマンを紹介された時の会場の困惑感よ

750名無しさん:2024/05/09(木) 07:57:02 ID:DQVp5KLI
>>747
ベテルビエフビボルはベテルビエフ怪我したから延期

751名無しさん:2024/05/09(木) 11:16:59 ID:j0UFw9eM
また試合を見返したけど
井上からダウンとった後のネリの詰め方は拙かったな
いきなりフルスイングで左打ち込んであっさり交わされてクリンチされてしまった
もっと細かく連打してストップ呼び込まないと
あの瞬間に逆転は決まってしまったようなもの
今さらだがフルトン戦の井上のお手本といえる詰めを見とくべきだったな

752名無しさん:2024/05/09(木) 11:50:26 ID:.V.vhLnU
井上も舞い上がっていたが、ネリもダウン取ったことで舞い上がってしまったな
不幸中の幸いだった

753名無しさん:2024/05/09(木) 11:56:52 ID:FVm8zlWI
元々ネリはそんな綺麗なボクシングするタイプじゃないよ
だからこそ1Rダウン奪えたともいえる
そうそう都合よくはいかないよ

754名無しさん:2024/05/09(木) 12:10:30 ID:FVm8zlWI
それと詰め方が拙いとかその通りなんだけど、あの詰め方でも普通は逃れられないよ。
かなりのラッシュしてるわけで、ああなると粗いとかなんとか関係なく、顎に強打食らった選手が普通に避けれるラッシュじゃない

755名無しさん:2024/05/09(木) 12:22:22 ID:rs2sQPlE
それで山中はやられたわけだしな

756名無しさん:2024/05/09(木) 12:22:30 ID:QiaF/als
>>752
舞い上がるというよりも、
むしろダウンさせた直後はポカンと呆気にとられてネリ自身も何が起きたかわかってないような表情に見えた

で、少し時間が経ってブンブン振り回すんだけど
井上がダッキングで避けまくった時はウィテカーみたいで会場も大盛り上がりだったな

757名無しさん:2024/05/09(木) 12:31:17 ID:j0UFw9eM
例えるならアレだな
昔サッカーワールドカップで突然舞い込んできたイージーな得点チャンスを逃したとある選手のQBK(急にボール来たから)みたいなもんだな
人間そういうを準備してないといきなりチャンスきたってモノできないってことで

758名無しさん:2024/05/09(木) 12:34:02 ID:1MWTobmw
詰めを誤ったというか、ネリってもともと詰めの時はぶんぶんぶん回すタイプじゃない?

759名無しさん:2024/05/09(木) 12:37:43 ID:FVm8zlWI
そういうこと
そら粗かったとは思うがいつものネリだと思うよあれ

760名無しさん:2024/05/09(木) 13:23:49 ID:cDuyo3Is
井上チャンプは統一戦期待してアメリカ行ったのに対戦相手が銀行員マロニーダスマリナスでモチベ下がったんだろうね                ロマゴンカシメロと戦わせとけばよかったのに                井上チャンプだけデービスシャクールガルシアロマチェンコと戦えって理不尽すぎる                  中谷バム天心ケンシロウは井上チャンプに挑戦させよう                トーナメントにすれば東京ドーム満員に出来る

761名無しさん:2024/05/09(木) 13:23:59 ID:j0UFw9eM
久しぶりに5ちゃんの井上尚弥スレを覗いてみたが相変わらずだったw
ホントここがあって良かったわ

762名無しさん:2024/05/09(木) 13:26:36 ID:j0UFw9eM
>>760
そのメンツと本当に戦えるなら井上本人は大喜びしそう
でも井上陣営はやらせないから実現しない
過去にデービスと口走った大橋会長も考えを改めたと思う

763名無しさん:2024/05/09(木) 13:46:13 ID:cDuyo3Is
>>762                井上チャンプが格上だからスーパーバンタムで井岡とエストラーダも入れてトーナメントでw                                ドームで優勝してからライト連中は考えれば良いw

764名無しさん:2024/05/09(木) 14:18:37 ID:cDuyo3Is
井岡中谷バム天心田中西田ケンシロウで東京ドームでモンスタートーナメントしてほしい                アラブの王様はデービスシャクールヘイニーガルシアロマチェンコテオフィモロペスあたりをトーナメントで戦わせれば盛り上がる

765名無しさん:2024/05/09(木) 15:38:26 ID:25XtRGjk
試合後のテストでネリやっぱり、の可能性もある?もう、ない?

766名無しさん:2024/05/09(木) 15:39:24 ID:.V.vhLnU
ガルシアがやったからな
わからんぞ
でも基本ないと思ってる

767名無しさん:2024/05/09(木) 17:04:49 ID:25XtRGjk
だよね、ありがと。もしやらかしてたら1Rのダウンの意味も井上の評価も人外レベルに上がるもんねw

768名無しさん:2024/05/09(木) 17:18:19 ID:1MWTobmw
>>765
万が一お薬反応でちゃったら、お薬相手にあんな圧倒してしまった井上の評価がとんでもない事になる

769名無しさん:2024/05/09(木) 17:25:14 ID:SnRoA4Oc
井上は無敵じゃない!穴がある!俺にも倒せる!と階級落としてきてくれる上位ランカーがいればありがたいんだがな
(井上フェザー時)

770名無しさん:2024/05/09(木) 18:13:37 ID:fVt73Lfk
タパレス1kgアンダーって大丈夫かよw

771名無しさん:2024/05/09(木) 18:25:06 ID:FVm8zlWI
井上は2022年6月のドネア2以後は、バトラー、フルトン、タパレスと前に出てこない相手ばかりだった
そういう意味じゃフェザーの連中が井上は倒せると思って前に出てきてもらったら井上としても大歓迎だろうな

とりあえずグッドマンは前に出てくるとは思わんけど、MJはどうなんだろうか。

772名無しさん:2024/05/09(木) 18:50:20 ID:cDuyo3Is
フェザー級まで行ったら35.6歳ぐらいで衰えてきたらライト級クラスの体格の奴に不可解な判定負けしそう                  アメリカのスター候補モートンフォードカーリントンとかに狩り取られる可能性がある

773名無しさん:2024/05/09(木) 18:58:37 ID:.V.vhLnU
MJは割となんでもできるタイプだからな
前で勝負かけてくるかもしれん
井上相手にアウトボクスは下策だろう

774名無しさん:2024/05/09(木) 19:26:43 ID:.jLWv0hc
MJはネリ戦参考に前に出て今回は最初からクライマックスの井上に倒される気がする
サムグッドマンが案外怖い。西田みたいな感じでガラッとスタイルチェンジ。ド根性突撃してくるかも

775名無しさん:2024/05/09(木) 19:37:09 ID:LRMdlxj6
>>749
階級上の選手に今回みたいな一発もらったら即KOされるぞ

776名無しさん:2024/05/09(木) 19:39:09 ID:cDuyo3Is
スーパーバンタムは全然心配していない                  フェザーから世界記録目前だから不可解な判定だけが心配

777名無しさん:2024/05/09(木) 19:39:59 ID:I6OJ/x.2
MJは中間距離以上の間合いに弱いよ
彼自身、踏み込んでジャブやストレートが平凡だから。
だから逆に相手が綺麗に打つと途端に崩れる。

778名無しさん:2024/05/09(木) 19:41:26 ID:QEZoCY3U
>>772
投稿ずっとなんだけど、余計なスペース入れないでもらいたい
ブラウザによってはすごく見にくいから見やすくしたいなら改行にして

779名無しさん:2024/05/09(木) 19:45:24 ID:cDuyo3Is
>>778改行が分からなくてごめん メールもラインもしたことなくてw

780名無しさん:2024/05/09(木) 19:55:08 ID:QEZoCY3U
>>779
まじかw
それならおじいちゃんの昔のボクサー知識に期待w

781名無しさん:2024/05/09(木) 20:12:57 ID:FVm8zlWI
おじいちゃんと言えばアラムが見てきた中で最高の選手とか絶賛してるからなあw
アラムは遅くても1950年代くらいからのボクサーを見てきてるはずの男だから井上の劇的勝利で興奮してたのにしろ凄い言葉だわ

782名無しさん:2024/05/09(木) 20:14:09 ID:.V.vhLnU
メールしたことないは草
まぁゆっくり覚えていけばいいさ

783名無しさん:2024/05/09(木) 20:22:49 ID:cDuyo3Is
40代だからギリギリおじいちゃんじゃないw 疑り深いのでカメラも塞いでる ただ井上チャンプの負けは見たくない

784名無しさん:2024/05/09(木) 20:33:39 ID:.jLWv0hc
今日バトラーがIBO王座を懸けて戦うんだな
リアムデービスも取ってたけどヨーロッパ・アフリカあたりでは割と存在価値のあるベルトなのかねIBO

785名無しさん:2024/05/09(木) 20:51:53 ID:DQVp5KLI
>>784
普通に世界チャンピオンとして認められてたりする

786名無しさん:2024/05/09(木) 22:42:41 ID:FVm8zlWI
ネリは井上をダウンさせたとき、もう終わりだと思ったと言ってるね。
つまり勝利を確信していたんだね。
なので、その後は普通に決めに行ってんだよ。
映像見返しても決めるために連打を打ちに行っているとしか見えない。

787名無しさん:2024/05/09(木) 23:08:18 ID:WNfgrhhA
ダウン後の井上のディフェンスがエグかっただけだったというね…
比嘉とのエキシで見せたようなメイウェザーばりの超絶ディフェンスを見せられたら
井上自身が言うようにアウトボクシングに徹したら一切パンチ当たらないんだろな
それを踏まえて塩でいいから130までやって欲しいね

788名無しさん:2024/05/09(木) 23:12:22 ID:668eqX4k
ESPNの中継での1R実況解説

「井上はスピード、パワー、フットワークがネリとはレベルが違う
でも井上にも悪い癖がある。左手のガードが下がる時がある。」

{ここでネリの左フック炸裂して井上ダウン}

「そして井上はここでさっき言ってた癖、
打ち終わった反対の手が下がる癖です。致命的かつ基本的なミスをおかした井上!
左で打つと右手が下がり、右手で打つと左手が下がる!これが今のダウンに繋がってしまった!
井上がよくミスする悪い癖です!」

789名無しさん:2024/05/09(木) 23:15:17 ID:WNfgrhhA
人生初のダウン後と言う状況でネリのパンチの連打全て捌いて寧ろ井上の方がパンチ当ててる
これもう恐怖映像だろ
https://x.com/rizzoramzy/status/1788339978415505822

790名無しさん:2024/05/09(木) 23:19:46 ID:668eqX4k
フジの兼業スポーツアナより10倍良い実況>>788
ネットとかアカデミーの動画とかでは井上のこの弱点は指摘されてるけど

日本の中継の解説では全く言われないし
youtubeでレジェンドボクサー達も全然指摘しない

なんだかんだ言ってこの癖は直らないんじゃないか?

まあそもそも1Rから死角が出来やすいクロスレンジで戦ったのが迂闊ってのもあるけど

791名無しさん:2024/05/09(木) 23:39:50 ID:FVm8zlWI
田口の話だと若いころの井上には癖(どんな癖かは忘れた)があったので、2度目のスパーリングの時にそこを狙いにいったら見事に癖は是正されてたそうだ。
癖だという自覚があれば直すんじゃないの?
ダウンしといて見直さないならプロの陣営じゃない。
ただ、今回はそれ以前の問題で、序盤のまだ相手との距離感もわからない段階で振り回したら癖のあるなしに関わらず一発食らうのは当然というだけのお話。
もちろん、そこも是正するでしょ。

792名無しさん:2024/05/09(木) 23:52:14 ID:668eqX4k
井上の打った手の反対の手のガードが下がってる問題は古くはドネア戦の前(ドネアに狙われるかもと言われてた)
こっちに移転する前の2ch時代から言われてたけど全然直ってないな

ドネアもタパレスもネリもみんなそこを狙ってきた
フェザーでも当然狙われるだろうね

793名無しさん:2024/05/10(金) 00:03:05 ID:7ctMG2Ns
今まで結局大したことになってないから本気で是正しなかったんだろうね
ダウンまでしといて素人でも指摘できる癖を直さないようじゃプロ陣営とは言えないわな
本気で不敗でキャリア終えたいなら直すでしょ

794名無しさん:2024/05/10(金) 00:16:56 ID:4s7ED9nE
ドネア1で痛い目見たあとモロニー戦では非常に慎重に戦ってて感心したんだよ
でもそこから完勝が続いてまた雑さが出たね

795名無しさん:2024/05/10(金) 00:21:45 ID:7ctMG2Ns
あの時のモロニーはキレキレで危険な相手だった
そういう緊張感があるときは井上も完璧に近いボクシングするからわかってはいるんでしょ。
ドネア2もいきなりあんだけの応酬があって井上はほぼ完璧なDFをしている。
ちょっと緊張感が切れたりして雑になるとすぐに顔を出すから癖なんだろうな。
どんな時でもやらないように徹底して直して欲しいもんだよ。
不敗でキャリア終えたいならね

796名無しさん:2024/05/10(金) 00:48:43 ID:ysry4EtY
武居がモロニーを下すとはな…
俺の予想は外れたわ
両方応援していたけど、がっかり感が強いということは心情的にモロニーよりだったんだな俺……
中盤まで終始武居にコントロールされていたな
よほど相性が悪かったのか

797名無しさん:2024/05/10(金) 01:26:12 ID:pbXskmnI
武居の強打を警戒して動き取れなかったな
それで前半ポイント取られて途中から追い上げたけど取り戻せなかった
おれは武居はパンチあるからノックアウトならあるかもと思ってたら判定勝ちなんで驚いた

798名無しさん:2024/05/10(金) 01:40:15 ID:H5lADEPg
フルトン戦みたいに慎重に入ればもらわないんだろうけど
ネリ戦はなにもさせないで勝つ宣言したから距離も計らず接近戦でもらったりいきなり大砲打ってたりしたんだろうな

799名無しさん:2024/05/10(金) 02:03:08 ID:ysry4EtY
武居は武居で中盤以降スタミナ切れが顕著だったな
前半勝負の作戦だっただろうか
モロニーはサウスポー初めてとどこかで聞いたような気がするが本当かしら
いつも以上に手間取ってる感じがした

800名無しさん:2024/05/10(金) 02:13:38 ID:RoKCjhWg
井上がダウンする直前にネリがバッティングしてたらしいね
これが効いて井上を怯ませた中で左フックが当たった感じだ
5Rに派手にバッティングされたアピしてたのも故意のバッティング狙いが続いたのを辞めさせる為なんだろな
https://youtu.be/hHOaJWq-vCM?si=AlN42LSaJv3a--6R

801名無しさん:2024/05/10(金) 05:48:04 ID:v1jtjcJc
武居は8Rに動きが落ちて詰められて、あこれスタミナ切らしてやばいやつ
と思ったら9Rに息を吹き返して元の流れに戻して11Rまでは取り切ったのが勝敗の分かれ目だった
あの全力強振メインで12Rまで持ったのは相当な練習量がうかがえる、あとはペース配分が課題なのかも
>>800
井上がダウン前にネリのジャブをもろに受けててあれなんか変だ?とは思ってたけどその前に頭を当てられってたのは気が付かなかった
恋のバッティングはもろちんいい事ではないけども、井上を倒すまでにネリの繰り出した流れも
相当狙いを定めて練習して&井上相手に相打ち覚悟で腹くくってないと成し遂げられない挑戦者に相応しい奴だった

802名無しさん:2024/05/10(金) 07:04:06 ID:y/IdLdKw
スパーリングした3人が言ってるけど、モロニーはサウスポーが大の苦手だったようだね
武居は次のガバリョ戦が試金石かな

803名無しさん:2024/05/10(金) 07:11:17 ID:r2JoWV0M
堤が「モロニーはサウスポーに弱いとかじゃなくて戦い方を知らない。KOパンチが入りまくる」とか言ってるな
ただそんでも前に出たら武居対応できなかったし作戦ミスだなあ陣営の


記事とかにはなってないがバトラーも井上ネリ戦について語ってたんだな
フェザーいけるよと褒めてるっぽい?
https://youtu.be/JacMBhOgjMY?si=B6PtVdjlaDd0yAuB

804名無しさん:2024/05/10(金) 07:42:57 ID:0xTPtYR6
リング誌PFP1位になるみたいね
おめでとう

805名無しさん:2024/05/10(金) 07:48:29 ID:ocd24Jio
井上pfp1位に再浮上

https://twitter.com/ringmagazine/status/1788698548801859620?t=g18NBP3YFssjD_Y88CW3Ow&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins

806名無しさん:2024/05/10(金) 07:58:03 ID:LMspmezU
あとはウシクがフューリーに勝てるかどうか次第か
ヘビー級はなんやかんやでフューリーが1番強いと思ってるがどうなるかな

807名無しさん:2024/05/10(金) 08:00:56 ID:r2JoWV0M
今まで衝撃KOばっかでも1位になれなかったのに今回の試合後に1位ってことはダウン後の対応とかタフネスを評価された感じか
ロペスが挑戦状叩きつけてたりとか今日はアツいニュースが朝から届くな

808名無しさん:2024/05/10(金) 08:10:24 ID:c9W8fcV.
おめでとう
・ダウンしたのはいただけないが、ダウン後の対応が非常に冷静かつ割とすぐに回復した
・2R以降は完全に見切って圧倒し、6RのKOは衝撃的だった
・ちゃんと試合した

もともとクロフォードとの評価は極めて僅差だっただろうから、この辺の評価で僅かに逆転したって事かねぇ
とはいえ、まだクロフォードが次戦でヘマしなければ再逆転されるくらいの範疇だと思う

809名無しさん:2024/05/10(金) 08:15:21 ID:WK2SWUWc
ウシクとフューリーは予想難しい
技術に関してはウシクの方が数段上だけど、体格はフューリーの方が数段上
フューリーはガヌー相手に大苦戦して今株下げてるけど、ウシクもデュボア相手に苦戦してるし

810名無しさん:2024/05/10(金) 08:33:36 ID:v1jtjcJc
フューリーのメンタルにムラがあり過ぎるので
結局は仕上がりがどれくらいなのか?に掛かってる気はする

811名無しさん:2024/05/10(金) 08:44:31 ID:cyUqjWfU
ウシクが勝てば間違いないなくウシク1位だろうから、去年みたいにすぐ1位から陥落する可能性もあるな

812名無しさん:2024/05/10(金) 08:49:17 ID:EoJLRfZ.
ウシク勝って1位は分かるが、それだと井上3位は納得できないので良かった

因みに2010年ごろ、メイウェザーが年一回試合のみこなしていた時は
年間大体パッキャオ1位、メイ2位でした。
アクティブかは大事

813名無しさん:2024/05/10(金) 09:02:13 ID:xqChqstk
>>796
やっと武居の話題出たな
井上の試合が衝撃だったせいで出てこなかったがこっちもインパクトのある事件だった

814名無しさん:2024/05/10(金) 09:06:11 ID:xqChqstk
>>804
PFPって試合を盛り上げたで賞ってことか
アレは間違いなく過去最高に盛り上がったからな

815名無しさん:2024/05/10(金) 09:07:20 ID:xqChqstk
それとクロフォードは試合が少ないからしょうがないところもあるかな

816名無しさん:2024/05/10(金) 09:11:14 ID:xqChqstk
武居12ラウンドの終わりのゴングが鳴った直後はダメージと疲れで立ってるのがやっとの状態であと30秒あったらKOされてたかもしれないくらい追い詰められてたな

817名無しさん:2024/05/10(金) 09:13:27 ID:CQOPr7Hs
ウシクかったら一位は確定だろうけどその前に一位取り返して良かったね

あとシュガー・レイ・ロビンソン賞の表彰式のついでにドジャースの試合観戦するらしい
それは良いアピールになるかもだが
隣だって写真撮ると・・

818名無しさん:2024/05/10(金) 09:20:36 ID:c9W8fcV.
スプリット判定等の僅差勝利でもウシク1位になんのかな?
フューリーはPFP10位圏外だしガヌー戦で評価下げちゃってるけども、対戦相手の質ガーはどうなる?

819名無しさん:2024/05/10(金) 09:25:29 ID:X/zTTKl.
ダウンはダウンしたことない絶対王者がしたら衝撃だけど、評価するときはあくまで10:8だよ。
そのまま終わったらKO負けだし、終わらないでダウン1回なら10:8
全体の中の一つの出来事と評価される。
そう考えると、井上はダウンという大ミスをしたのは確かだが、その後の対処と立ち回り超一級品としかいいようがないのでこの評価でしょ。
特に終わらせたシーンは歴史に残るコンビネーションだしね。かなり衝撃的だった。
そして、クロフォードはさすがに試合が少なすぎるから現役選手の評価ということになるとそれはマイナスになる。
妥当な結果じゃないの?
どちらかというと、今年も井上にシュガーレイロビンソンとってもらいたいから、ウシクの動向が気になるね。
井上が3試合やると、ウシクが勝っても井上の内容次第で可能性あるかな。
クロフォードは1試合しかしないだろうし。

820名無しさん:2024/05/10(金) 09:29:39 ID:ysry4EtY
やはりモロニーはサウスポーが苦手だったか……
それじゃあ王者は維持できんよ
真の王者はなんでもできる、なんでも対応できる万能ボクサー
一点特化型等は存外脆い
ま、それは武居にも言えることで武居も長期政権維持できるビジョンは見えないな…

821名無しさん:2024/05/10(金) 09:35:51 ID:xqChqstk
>>820
天心も早くしないと王者武居とベルトかけての試合出来なるなる
天心こそもっと試合すべきボクシングではルーキーなんだから

822名無しさん:2024/05/10(金) 09:40:01 ID:xqChqstk
>>821
誤字った
試合できなくなる
天心武居戦はぜひ観たい
二人とも課題があってもっと成長してからのほうがいいけどタイミングが合えばすぐやったほうがいい

823名無しさん:2024/05/10(金) 10:18:40 ID:CQOPr7Hs
バンタム後半からSバンタムにかけて加速度的に上手くなってない?
バンタム以下の少しなら貰って構わんよからネリの1R除けば一発も貰わないぐらいのディフェンスになってる気がする

相手のパンチや耐久が上がる程に井上のボクシングが研ぎ澄まされてる
フェザー行ったら更に進化して凄いボクシング見せてくれるんじゃない?

824名無しさん:2024/05/10(金) 10:33:14 ID:X/zTTKl.
そう思うよ
井上は危機感が高まるとマックスの力発揮するタイプだからフェザーの方がいいボクシングすると思う
スーパーバンタムだと体格的にちょうどいい感じだけど、フェザーだとやや小さいとなる。
そうすると潜在的に全ての対戦者が油断ならないから余計なこと考えないでいいボクシングになると思うよ。

さっそくロペス陣営が井上ならノックアウトできると言い出してるから絶好のチャンス
フェザーだとみんな井上を倒しにくるから、最近みたいにフラストレーション溜まらず緊迫感も保てていいボクシングが見れると思うよ

825名無しさん:2024/05/10(金) 12:10:14 ID:EoJLRfZ.
PFP1位ってどういう事か一般にもうちょっと理解して欲しいね

今も北米、南米、アジア、中東、欧州のどこかで酒でも飲みながらボク好きな刺青入れまくった白人やデカい黒人でも何でも、井上のボクシングの話をする位だと。
そんで過半数以上がアイツはNO1、或いは本物の様に見えると心底感じて無いと、その位置は務まらないんだと

826名無しさん:2024/05/10(金) 12:11:14 ID:xqChqstk
フェザー級かはじめの一歩の階級だな
ジョージは今回の井上ネリにインスパイアされたと思う
次の千堂リカルド戦はリカルドのダウンが見られそうだな

827名無しさん:2024/05/10(金) 12:13:37 ID:xqChqstk
ときに井上は昔スパーでダウンを喫したことがあるらしい
それは高校時代慎吾トレーナー相手にらしい
あの人ボクサーとしてもかなり強いんだなプロライセンスは持ってないらしいが

828名無しさん:2024/05/10(金) 12:44:14 ID:aiOpD3Kc
井上チャンプの次の相手がドヘニーになるかもって 三戦連続ハードパンチャーは止めた方がいい 37歳に勝っても当たり前で負けたら全てを失うし12キロ増量したパンチ一発で沈む可能性がある グッドマンアフマダリエフと指名戦した方が良い

829名無しさん:2024/05/10(金) 13:12:33 ID:jZGD20Zw
おっさんの俺はフェザー級といえば堀口元気かな
そしてこの間の井上のダウンは関拳児の初ダウンを思い出した

830名無しさん:2024/05/10(金) 13:14:42 ID:CQOPr7Hs
>>825
そのボクヲタが世界中で減少傾向の希少種だからね・・・
団体と階級乱立してベルトの価値=ボクシングの価値が下がって
昔のボクシング並みに厳格なUFCに人気取られちゃったからね

831名無しさん:2024/05/10(金) 14:17:22 ID:DGQU5uyU
井上はインタビューの際インタビュアーから2ラウンドでネリからダウンを奪い返した際に拓真と目があったように感じたその時はどう思ったかと聞かれてるのに(自分が)ダウンした瞬間のことなんて覚えてるわけないじゃないですか勘弁してくださいよとやや強い口調で返した
 なんかこれやっぱり自分がダウンした時の事を聞かれてると思って勘違いして反発してるっぽいな
前の質問で自分がダウンした後のこと聞かれてたからしつこいよってニュアンスで
そのくらいダウンしたことが頭でいっぱいになってたみたいだ
井上にしては珍しい受け答えに思った

832名無しさん:2024/05/10(金) 14:32:48 ID:7ctMG2Ns
めちゃくちゃ負けず嫌いなんだからダウンしたこと自体が誰よりも許せないんだろ
そらダウンしたことで頭いっぱいだって
凄いのはそんな性格なのに、いったんダウンした後は冷静に完璧な対応したことだ
熱い性格と冷静な性格が同居していて後者がコントロールできてるってことなんだろうね
でも、ちょっと制御をしくじると雑な攻めとかになってああなるから難しいもんだよ
となると、もう反復練習でああいう雑なことしないようにするしかないんだろうな
その中で打ち終わりにガードが上がる癖の修正もするだろう
全勝無敗でキャリア終えるのが目的なんだから必死にそうすると思うよ

833名無しさん:2024/05/10(金) 14:33:34 ID:7ctMG2Ns
ガードが上がる→ガードが下がる

834名無しさん:2024/05/10(金) 15:06:54 ID:CDSBvxSY
ダウンが恥でかなり危なかった自覚があるなら、悪癖を直して下さいね
素人の俺らが気付いてるようなものを、あなた達プロが気付いてないはずないじゃないですか
あなた達の方が1000倍理解してるはずですよ
何度も動画も貼られてるし

835名無しさん:2024/05/10(金) 15:18:18 ID:h1CmLEFc
スポーツベッティングではもしネリがKO勝ちしてたら17倍だったらしい
一方井上のKO勝ちは1.17倍
これ誰がどう見ても井上の方に賭けてたよな
それも儲けようとしてらかなり大きめに
そんな人はあの瞬間心臓凍ったろうな
一方ネリに賭けてた人はまさかの幸運に熱狂したと思う
これが一平を狂わせたスポーツベッティングの魅力かまさに天国と地獄だ結果は順当になったけどもね
俺はやったことないけどハマる人にハマるんだよなたぶん

836名無しさん:2024/05/10(金) 15:33:04 ID:h1CmLEFc
ラウンドによっても倍率がかなり変わってくるなネリがあのまま1ラウンドKOなら41倍だったらしい
とんでもねーなコレw

837名無しさん:2024/05/10(金) 16:14:28 ID:5kNxlzTc
ウシクvsフューリー、クロフォードのスーパーウェルター挑戦、ビボルvsベテルビエフ戦の内容次第では1位から一気に4位に落ちる可能性もあるんだよな

838名無しさん:2024/05/10(金) 16:49:32 ID:EoJLRfZ.
良いカードだし、良い試合されたら仕方ないね
今後の事だけど、ウシクだけなぁ。彼は37歳だけどヘビー級は45歳くらいまで現役王者の場合があるw
あと5年はPFP3位以内に収まってるのはなかなか邪魔だぞw

839名無しさん:2024/05/10(金) 17:48:08 ID:RoKCjhWg
>>836
単純な話、100万掛けてたら4,100万になったってこと!?
もし当たったらドーパミンがドバドバ出そう

840名無しさん:2024/05/10(金) 18:15:41 ID:hxcaajDE
井上はダウン自体を恥だと思ってないと思うけど
最終的にぶっ倒されて負けたいみたいなこと言ってたし

841名無しさん:2024/05/10(金) 18:40:19 ID:ab39fH8w
戦前に何もさせずに勝つと言ってたからだろうな

842名無しさん:2024/05/10(金) 18:45:17 ID:ab39fH8w
俺は何もさせずに勝つと言ってたのを距離をとって一発も当てさせずにジャブをコツコツ当てて弱ったところを中盤フィニッシュというド定番なコースで行くものと受け止めてた
実際始まったらガンガン前に行ってしまったが東京ドームの雰囲気とファイアーと布袋の生ギターに乗せられてしまったのかも
何か目つきがいつもと違ってたし

843名無しさん:2024/05/10(金) 19:16:22 ID:WWM/dMUU
>>840
ぶっ倒されて負けたいって話だいぶ古いぞ
今は無敗で引退したいって思ってる
もちろんこの先 考えがかわるかもしれんが

844名無しさん:2024/05/10(金) 19:23:58 ID:v1jtjcJc
今回分かったのは井上はわりと雰囲気に流される事、そして正気に戻るのも早い

ところで今回のダウン後〜試合終了までの井上の速さが物凄かったように思えたんだけど
スピードは落ちてると思う派の人は、一番速かったのは誰とやった時と見てる?
自分は少なくともバンタム戴冠戦までの井上は、速いことは速いけど無駄な動きも今より多かったように思う

845名無しさん:2024/05/10(金) 19:25:20 ID:fxRHrh7k
初期の頃は負けるのを恐れてないし、負けたら強くなって帰ってくればいいようなこと言ってたな
倒し倒されみたいなボクシングに憧れてたみたいだが、今のポジションになったらその頃とは大分思考は違うだろうな

846名無しさん:2024/05/10(金) 19:26:00 ID:r2JoWV0M
ドヘニーになるかもっていう話、FOXSPORTSのサイトを観に行くと予想と違う内容だった
てっきりドヘニーとやるなら次はアフマダリエフという話かと思ってたんだがそうじゃなくてグッドマン戦は確定なんだと
9月関東で12月はサウジアラビアで試合だが9月にドヘニーとやったら12月のサウジアラビアがvsグッドマンになるという話みたい
サウジアラビアでグッドマン?って感じだがアフマダリエフと試合交渉上手くいってないのかね

そんで天心vsモロニーもやるとアラム爺さんが言ってた

ちなみにURL
https://www.foxsports.com.au/boxing/boxing-2024-george-kambosos-chances-vs-vasiliy-lomachenko-bob-arum-interview-sam-goodman-vs-naoya-inoue-next-fight-latest-news/news-story/e950c7d8b79b142bf69181caf18ceeef

847名無しさん:2024/05/10(金) 19:41:50 ID:EoJLRfZ.
>>844
ドネア2、フルトンまでは同じ速さに思うかな

それ以降は股を裂く様なステップイン、ステップバックはしていない。
パンチの空転もフルトン戦よりある中、そういうステップインして当てないのは、体を重くしてる為にやり辛いんだと思わされる。
フルトン戦以降、戻しを1.5kg増やしてるから。

848名無しさん:2024/05/10(金) 21:01:20 ID:CQOPr7Hs
生中継見た後はスピード落ちてるってる意見、最初はそうか?って思ってたけど
何度か見返してみて確かにステップバックは遅い気がするね。ステップインは分からない
1R気負いして硬くなって遅いと思ったら、圧倒していった3,4,5,6も同じだね
あの瞬間移動みたいなステップバックの早さじゃない

なるほど井上でも戻しを増やすと遅くなるんだなぁ

849名無しさん:2024/05/10(金) 21:38:52 ID:EoJLRfZ.
まぁ遅くなったって言い方は嫌な人も居るだろうしアレだけど
軽やかに動く、から、重みある動きに変わったというか。
その分ボディーワークで避けたり、接近戦の攻撃力は上がったと思います

850名無しさん:2024/05/10(金) 21:40:40 ID:RfF4wo1Q
タパレス復帰戦1Rko勝ち
やっぱ強いな

851名無しさん:2024/05/10(金) 22:10:45 ID:CQOPr7Hs
>>850
ttps://twitter.com/i/status/1788908215511482758

復帰戦早かったね

852名無しさん:2024/05/10(金) 23:23:29 ID:RoKCjhWg
タパレス1RでKOか
1R目だろうがこうやって一回早い段階でダウン取られたら猛攻かけられてそのままTKOにされるのが普通
井上がこうならなくてほんと良かった

853名無しさん:2024/05/10(金) 23:38:04 ID:ysry4EtY
1RKOでネリ勝利も十分ありえた
運が良かったよ

854名無しさん:2024/05/10(金) 23:44:45 ID:vmKmJSgo
カシメロは井上尚弥云々の前にタパレスにすら勝てないだろう

855名無しさん:2024/05/11(土) 00:33:25 ID:NyWsGSEM
小國にドローしてるようじゃな…

856名無しさん:2024/05/11(土) 00:57:43 ID:8Czq5Pwo
>>853
マジでそう
ここで「ネリが勝つ目も1、2割ある」て言ったら「1%もない」とか言われたけどボクシングを舐めすぎだわ
どんな選手だって負ける時は負ける、今回とドネア1は運が良かった

857名無しさん:2024/05/11(土) 01:08:55 ID:Sc4u1pp2
俺は井上が慣れる前にネリが被弾覚悟でぶん回してくれば可能性はある、って言ってた
ネリはその可能性を掴んだけど、詰め切れずに井上が見切ってしまってノーチャンスになってしまった

858名無しさん:2024/05/11(土) 01:50:52 ID:nrVEfQ2k
自分は「1%もない」とは言ってないけど
試合を見てむしろ1%もないという意見は正しかったと思うよ
ネリにしてみれば自分でも驚くような理想の展開になってそれでも勝てなかったんだから
勝てなかったどころか2R以降はほぼ完璧に封じ込まれたしな

859名無しさん:2024/05/11(土) 03:14:47 ID:dkBflwxI
俺もネリが勝つとすれば井上が適応するまでの1ラウンドで仕留めることがすべて
そこで倒しきれなかったなら何かしらの理由をつけてギブアップすべきとまで言った
1ラウンド中なら適応しきれてない上にダメージも残ってたからネリの詰め方次第ではあったと思う
あの時ネリは倒しうとはしてたが初手の詰めが特に甘くて回復され途中から井上が息吹き返して来たのを見てまだ完全に沈黙してないから次の機会を待とうなんて感じに余力を残してたように見えた
あのラウンドが全てなんだからそこで全てをかけるのが必要なことだった
ちなみに途中棄権の場合井上からしたらある意味勝ち逃げされたみたいな格好になるのでネリ2はあったと思う

860名無しさん:2024/05/11(土) 04:12:55 ID:DM.B1AAM
ネリのいつものKOシーンと同じの得意パターンで振り回したけど全弾捌かれて一発も当たらず綺麗なカウンター数発もらっとるがな
ネリにクリンチ外すとかコンパクトなパンチとかそんなテクニックないし勝ち筋は1%もないわ
100回やったら100回井上が勝つ
そんくらい差があった

861名無しさん:2024/05/11(土) 04:48:03 ID:8Ma7TyAs
実際のダメージの程は井上本人しかわからんが井上に一発当てて効かせても井上が引いてしまったら打つ手なしという
よく言われてるが井上に勝つには一撃で意識を断つ破壊力とカウンター技術が必須
これは試合前から言われてたがネリは基本連打で仕留めるタイプでパワーのある一撃必殺タイプじゃない
パワー不足技術不足でネリじゃムリゲーだった
詰め方甘いというけどあれ以上できなかったのがネリの実力
井上が故障とかしてない限りネリには無理
確率で言うならほぼほぼゼロ

862名無しさん:2024/05/11(土) 06:43:45 ID:gAsS.ALw
ダウンした後は膝をついて8カウント休む(本人の明言あり)
再開後は一度クリンチして時間を稼ぐ&自身のダメージの程度を確認

ここまではしっかり練習出来ているように見えた
井上がクリンチに行ったからめっちゃ効かされてる、かどうかは本人にしか分かんないかも

863名無しさん:2024/05/11(土) 08:17:48 ID:1ifma4nM
パンチが効いてるってのは神経の麻痺だから厳密には効いてるかどうかは本人にもわからない
効いてないと思ってたら効いていて足がガクってくるとかなんだよ
だからやるべき措置を取るしかない
まずは直ぐに立たず、時間かけて立った後はクリンチで時間稼ぐ、足使って離れて、パンチを外して1番最後に何発かパンチを打ち込む

井上の対処は完璧でダウンした後の教科書みたいな動きだよ

864名無しさん:2024/05/11(土) 08:44:06 ID:dFoulDzo
ドネア1→眼窩底骨折して2重に見えてダメージもある状態でもスクールされる
ネリ→ダウンしても普通に凌がれてその後スクールされる
井上に勝つにはまぐれ当たりの失神KOしかないってことがはっきりしたし、それができる可能性があるのはライトのデービスくらい
だからSFまで行っても無敗で引退すると確信してるよ俺は

865名無しさん:2024/05/11(土) 09:05:02 ID:xPklVfvg
ぜんぜん学んでないな、アンタらちょっと井上の神格化がひどいわ
一回ダウンしてる時点もう負ける可能性はかなりあったんだよ
井上のディフェンスは危なっかしいところがあるし最後までまたダウンとられる可能性はあった

866名無しさん:2024/05/11(土) 09:14:03 ID:9wcYJ8hw
ダウンから反撃を凌いだのは井上の強さだが(山中にはそれができなかった)、もう一発くらってたら十分負けがあった
井上だからそれはくらわないというのはネリのパンチなんて一発もあたらないと言ってるのといっしょ

867名無しさん:2024/05/11(土) 09:16:35 ID:dDpSrkwQ
espnの解説でも井上の反対側のガードが下がるクセについて言及してたな

868名無しさん:2024/05/11(土) 09:46:48 ID:bzK.ssqo
ネリはなんでパンチが当たったのかわかってなかったな
だからダウン後のパンチを離れたところからの大ぶりストレートを打ち込んでしまった
近距離かつ死角からのパンチは入ってもあんな離れたところからの単発のアレは入らないよなグロッキーでも相手が相手だけに
井上は教科書通りのしのぎ方だったと思う
逆にネリも教科書通りの詰め方さえしてればトドメはさせたと思う
それができないのが技量だったのかもな
ただ100回やっても勝ち筋なしは言いすぎ
それならそもそも食らって倒れてないからね

869名無しさん:2024/05/11(土) 09:52:21 ID:bzK.ssqo
ネリには無理かもしれんがあの瞬間長谷川穂積の連打力があれば井上もカウンター取るのが難しくてガード固めざるを得なかったかも
最近のボクシングは止めるのが速いからダウンした後だとちょっと亀になっただけで止められることがあるから
完全に倒せなくともそれならあり得たな
ほとんど可能性がないことだから誰もシミュレーションしてなかったかもしれんが次なる挑戦者はもしもに備えて詰めの部分も研究しておいてほしいね

870名無しさん:2024/05/11(土) 09:53:23 ID:.sulJ49o
>>865-866
どんなにタラレバ言ってもネリの実力じゃ無理だったと思う
実際に勝てなかったわけだし
井上の弱点はかなり昔から言われてて俺も理解してるがそこを突いて勝った選手がいないのも事実
王者クラスが試合前に散々研究をして練習をしてるのにも関わらずだ
これは神格化とかじゃない

871名無しさん:2024/05/11(土) 09:55:14 ID:dFoulDzo
>>869
たしかに失神とかじゃなくてもそれならありえるか

872名無しさん:2024/05/11(土) 09:57:09 ID:1ifma4nM
実際井上はダウンした後は一度もネリのパンチまともに喰らってないからな
雑にやってる状態の井上だからダウンしたんでそこに関しては異論なんて誰もない
スイッチ入っちゃったらああなるから、スイッチ入る前に失神させないとダメだって話してるだけでね
雑にやったらアウトボクサーのアリやレナードやメイウェザーだってダウンしたり実質ダウンみたいなことになるわけで、ファイターでもある井上は余計に雑になってはいけないという話
打ったらガードが下がるくせとかSwitch入った井上にはない話だからいかにSwitchが外れる瞬間を少なくするかという話
やってるのは人間だから結局精度を高める努力に終わりはないというシンプルな結論になるだけさ

873名無しさん:2024/05/11(土) 10:05:30 ID:bzK.ssqo
でもデービスとやる前に倒れた後のことを見せてしまったのはまずかったかも
いやおそらくやらないから心配無用かな

874名無しさん:2024/05/11(土) 10:11:55 ID:1ifma4nM
デービスとやるならクリーンヒットはさせたらお終い
デービスじゃなくてもフェザー以上は体格は基本的に井上より上の連中だからクリーンヒットはさせたらダメ

875名無しさん:2024/05/11(土) 10:15:10 ID:nrVEfQ2k
さすがにフェザー以上であんな不用意に殴らせるような入り方しちゃいかんよな
もちろん現状でもいかんけどさw

876名無しさん:2024/05/11(土) 10:16:03 ID:bzK.ssqo
タパレスの時もあの5ラウンドのパンチがネリだったら倒れてたと言われてたな

877名無しさん:2024/05/11(土) 10:22:51 ID:1ifma4nM
井上の懸念はライトフライから始めていてスーパーフライまでの期間が結構長いから肌感覚でパンチまともに喰らっても大丈夫という感覚がついとしまってる可能性があること
多分それは無意識レベルだから、体格的に同レベル以上になってくるバンタム以上だと意識してそういう感覚を消す必要がある
だから今後は意識としては一瞬たりとも雑になったらダメ

878名無しさん:2024/05/11(土) 10:30:06 ID:h0wweDIA
↓ここで前々から指摘されてる通り、井上に勝つためにはこれくらいしか手段が無い↓

①失神KO
②ラッシュでレフェリーが謎の早漏ストップ
③ガード固めてシャドーしてるだけで謎の判定勝利

879名無しさん:2024/05/11(土) 10:32:30 ID:ZC8MJIoE
ドネアのパンチくらってるからそれはないと思うけど、グッドマンあたりだとまたなめて防御がおろそかになりそうだな

880名無しさん:2024/05/11(土) 10:34:19 ID:bzK.ssqo
>>878
3番目のやつw
あの亀田だったら判定勝ちがあるのか
でもあのバトラーですら最後まで逃げ切れなかったし難しいかな
バトラーの防御力は亀田興毅より上だよな

881名無しさん:2024/05/11(土) 10:37:22 ID:1ifma4nM
>>879
そういうこと
実際ドネア2とか初回からあんなに激しい攻防してるのにドネアの強打は全く喰らってないのに、フルトン、タパレス、ネリとそれぞれ強打喰らってる
ネリにダウン喰らったら逆に全く貰わなくなった
井上は常に緊張感保たないと危険
フェザーは自分より大きい連中が基本だからないとは思うけど、今回のダウンがなかったらやばかった
その場合はその一発が致命傷になっていたかもしれない

882名無しさん:2024/05/11(土) 10:40:49 ID:KGvGTOkE
ディパエンとかダスマリナスバトラーあたりは本気スイッチ入れないまま倒しちゃうんだよな
フルトンタパレスあたりも井上のスイッチ入ってないかも
井上の脅威になる一芸持ってる選手だけがスイッチを押せる
ネリは雑だけどスイッチを押せた
本気スイッチ入った井上はスペクタクルだしあと数年の全盛期はそういう相手との試合だけを見たい気持ちはある

883名無しさん:2024/05/11(土) 10:42:02 ID:bzK.ssqo
そうだな
緊張が緩んだ状態で一撃必殺されたら問答無用でおしまいだもんね
挑戦者は結果を出しつつもゆるキャラで油断させるのも手かな

884名無しさん:2024/05/11(土) 10:44:04 ID:bzK.ssqo
>>882
めっちゃスイッチ押してたな
これだけでも勲章もんだ
例えるならSASUKEのファイナルステージまでたどり着いたようなもん
ゴールまでいくにはそこからもう一山ある感じだな

885名無しさん:2024/05/11(土) 10:44:18 ID:IHhJYLnQ
ドヘニーとやるとかいう話が出てるけどもし本当なら結構ガッカリマッチだな
ドヘニーにはホント申し訳ないがグッドマンに既に敗北してる選手だしランキング上位でもないからな
ネリのリザーバーやってくれたからとかいう理由なら勘弁して欲しい
別の形でチャンスとマネーをあげてくれ

886名無しさん:2024/05/11(土) 10:44:19 ID:KGvGTOkE
井上「隙だらけやん」
井上「もう弱っとるやん」
この2つのどっちかで井上は雑になる
狙い目はここ

887名無しさん:2024/05/11(土) 10:46:52 ID:j.jg9Qe6
日本のボクシングファンの大半はドヘニー、グッドマンとやるくらいならもうフェザー級に上げてくれって思ってるでしょ
この階級ですべきことはもうない

888名無しさん:2024/05/11(土) 10:51:15 ID:bzK.ssqo
あとはアフマダリエフとやるくらいだな

889名無しさん:2024/05/11(土) 10:53:57 ID:IHhJYLnQ
>>887
個人的にはグッドマンとアフマダリエフ戦は見たい
全団体のチャンピオンと1位撃破とか胸熱じゃん
スーパーバンタムをマジで壊滅させたと歴史に残る

ただドヘニーはなあ
戦う理由も分からないし勝負論もないし

アフマダリエフとの交渉上手くいってないのかな
井上さえフェザー行ったらもうネリもフルトンもいないしな

890名無しさん:2024/05/11(土) 10:55:10 ID:WRuY8r2E
最近は自分でも言ってるように周りの期待を越えようとする気持ちが強すぎるんだよな
だからネリくらいの相手だと1RKO狙ってしまうという

891名無しさん:2024/05/11(土) 10:58:12 ID:lcj8cYcQ
グッドマンとか対井上で一番勝ち目ないでしょ
オーソドックスでパンチャーってわけでもないし、過去に日本人相手にダウン食らってる
まんま大きいモロニーって感じ
逆にドヘニーは一発のパワーはネリより上だから、ネリ戦の1Rみたいな立ち上がりだと一発で失神KO負けもあり得るかもね
アフマダリエフに関しては本当に井上と戦いたいのかよくわからんわ

892名無しさん:2024/05/11(土) 11:01:08 ID:h0wweDIA
MJすっ飛ばしてドヘニーはちょっとよくわからないな

893名無しさん:2024/05/11(土) 11:01:29 ID:1ifma4nM
ドヘニーみたいなやつが1番危ない
微妙に無意識な舐めモードに入って1発でお終い
ライオンはネズミ1匹捕まえるのに全力尽くすってのを実践してほしい
井上の弱点はこういう心理的要素のみだと思う

894名無しさん:2024/05/11(土) 11:04:30 ID:WRuY8r2E
井上に負けたところで井上が去った後チャンピオン狙えるし、一生分の大金手に入るしでやらない意味がわからんな

895名無しさん:2024/05/11(土) 11:04:37 ID:lcj8cYcQ
グッドマン戦とかフルトン戦の焼き直しになるでしょ
アウトボクシングして中盤以降に効かして終わり
ドヘニーとやるならネリ戦の教訓からスロースタートしそうだけど、それでも中盤で捕まえそう
アフマダリエフ戦が一番見応えあるだろうね
グッドマン、ドヘニーみたいなタイプはもうやってるけど、MJみたいなのとはまだやってない

896名無しさん:2024/05/11(土) 11:05:39 ID:1ifma4nM
ドヘニー戦はやめてほしい

誰も見たいと思ってない
勝って当たり前でリターンがない
ところが1番危険な相手

ハイリクスローリタンの典型

897名無しさん:2024/05/11(土) 11:09:47 ID:TI3Xuc42
スーパーバンタムにしばらくとどまるなら中谷とやって欲しいなー
PFP同士の戦い観たいわ

898名無しさん:2024/05/11(土) 11:10:41 ID:NyWsGSEM
今後フェザーに上がるためのテストマッチ的意味合いがあるのかもしれないな
ドヘニーの戻しはエグいから
井上はSBが適正と言っている
つまり上の階級と試合するようなもんだ

899名無しさん:2024/05/11(土) 11:12:53 ID:1ifma4nM
トップランクのロペス陣営が井上ノックアウト出来るとか言ってるから来年上げるのは規定路線でしょ

900<削除>:<削除>
<削除>

901名無しさん:2024/05/11(土) 11:20:42 ID:lcj8cYcQ
このままだと相手居なさすぎてバンタム時代のディパエン戦の頃みたいになりそうだなぁ
かといってフェザーは体格的に不利という
八方塞がりだな

902名無しさん:2024/05/11(土) 11:22:41 ID:NyWsGSEM
だから身体が自然とフェザーになるまではSBなんでしょ

903名無しさん:2024/05/11(土) 12:33:19 ID:73acN1gg
グッドマンの体格で超接近戦のフィゲロア戦法なら面白いかも 誰も予想してないゴリゴリのボディ打ち合戦で井上チャンプを苦戦させるかもw

904名無しさん:2024/05/11(土) 12:40:33 ID:67abO5bg
アカデミーの解説動画またいい仕事してるな

905名無しさん:2024/05/11(土) 12:49:30 ID:h0wweDIA
アラムが急にドヘニー云々言い出したのは、
グッドマン陣営からの豪州開催要求に対する牽制なんじゃないか説というのをヤフコメで見てなるほどなと思った

906名無しさん:2024/05/11(土) 12:58:36 ID:67abO5bg
内山高志みたいに試合前軽く絞って2、3kg落すとかならともかく
年三回9kg落すのは体の負担が大きそう

井上選手の試合は多く見たいが年三で疲弊してまでやる試合が
グッドマンやドヘニーってとんでもなく勿体ないな

907名無しさん:2024/05/11(土) 13:02:21 ID:67abO5bg
というかドヘニーってランキング何位なん?
ドヘニーとやっても指名試合消化しないよね?

というかグッドマンごときと行っちゃ悪いけど無名のBサイドが豪州開催なんて交渉出来るとは思えないが

908名無しさん:2024/05/11(土) 13:11:23 ID:dDpSrkwQ
スーパーフライの時とかは強いわりにそんなに有名じゃないから避けられてたけど、こんなに稼げるようになったのにまた相手いないってのも難儀だな

909名無しさん:2024/05/11(土) 13:17:56 ID:h0wweDIA
>>907
そのことに関しても
「無理難題突き付けて実は井上戦回避したいんじゃないか説」が出てるね

910名無しさん:2024/05/11(土) 13:23:12 ID:67abO5bg
グッドマンが井上戦の前に7月にタイ人とやるとか言ってるのか
要するにひよって逃げた訳だな。で、MJとやるのは元々年末予定で9月の対戦相手が居ないから
仕方なくドヘニーね

グッドマンが井上回避するのは本人にとっても我々ファンにとっても正しいだろな
まだ25歳なのに井上にボコボコにされてキャリア滅茶苦茶になるより避ける方が英断

もう井上がこの階級で留まる気でも相手が居なくなってきたって
いよいよフェザーに上げないとまともな試合出来ない感じだね

911名無しさん:2024/05/11(土) 13:28:56 ID:67abO5bg
井上とグッドマンじゃ世界王者と日本の新人王くらいの差があるからミスマッチだよな

912名無しさん:2024/05/11(土) 13:43:49 ID:73acN1gg
グッドマンとアフダマリエフ決まらないならドヘニーより9月は軽くエキビシジョンマッチの方が盛り上がる 井上対中谷 天心対武居 井岡対拓真とかやって12月にグッドマン

913名無しさん:2024/05/11(土) 13:50:31 ID:IfwQh2k2
ならもう西田でいいよ

914名無しさん:2024/05/11(土) 13:58:40 ID:XAO5QKPs
普通に考えれば、元々グッドマンプロモーターサイドは12月だと去年末位から言ってる報道が出てた
井上サイドは何らかの理由で9月開催の試合がポシャったので、グッドマンプロモーターサイドに繰り上げ対戦を要求したが断られている

って所だろう。タイミングが合わないのは仕方ない

915名無しさん:2024/05/11(土) 14:03:23 ID:73acN1gg
年三試合もしてるチャンピオンとか居るの? 初めてのダウンも食らったし9月はエキシビジョンマッチでもして身体休ませた方が良い

916名無しさん:2024/05/11(土) 14:11:53 ID:H3KIX3z2
いつもはノーダメージでも年2試合だが
こんなダメージ受けた時に限って年3試合とかね

917名無しさん:2024/05/11(土) 14:13:21 ID:H3KIX3z2
>>914
ということは今年はアフマダリエフとはやらずに9月ドヘニー12月グッドマンか
魅力のないカードだな

918名無しさん:2024/05/11(土) 14:16:57 ID:67abO5bg
>>915
それはまじでそう

919名無しさん:2024/05/11(土) 14:18:31 ID:krtoxqM2
別にグッドマンは負けてもキャリアへダメージは深刻では無いよ
アフマダリエフのが深刻。
王座戦線に戻るには3年近く掛かるが、25のグッドマンと29のアフマだと、グッドマンのが戻りやすいに決まってる

920名無しさん:2024/05/11(土) 14:21:12 ID:XAO5QKPs
>>917
つか、もうSバンタムで魅力のあるカードと言える選手はいない。
と、個人的には思ってるし、大多数の人がそう考えてるのではないか(特に海外勢)とも思ってる

個人的にはアフマこそ既にタパレスに負けてる選手だから蛇足も蛇足の試合だと思ってるし
なので井上自身がSバンタムでやりたいと言うのなら、別に相手が誰でも今年はフェザーへの挑戦期間として普通に防衛戦やりゃいいんじゃない?って感じ

921名無しさん:2024/05/11(土) 14:25:30 ID:aVl0wJ1k
そんなタイ人より井上とやる方が桁一つ違うくらい儲かるのに
やっぱ井上とやりたいはポーズだったのかねえ
やはり以前言った乗り気ではなさそうという見立ては正しかったか?

922名無しさん:2024/05/11(土) 14:31:50 ID:XAO5QKPs
個人的には相手がおらず選択試合なら9月はカシメロとやれば?とも思うが、
ドヘニーの名前が出てきたのは、ネリ戦のリザーブで入るバーターで、井上戦がやれる、という条件があったのでは?と考えると不思議でも何でもない

923名無しさん:2024/05/11(土) 14:34:32 ID:67abO5bg
カシメロは面白いけど
ネリでダウンした後カシメロは陣営はちょっとやらせたく無いだろな
流石に今回ので学んでネリ戦見たいな事にはならないだろうけど
カシメロも死に物狂いで近づいてフック系を当てに来るだろうな

924名無しさん:2024/05/11(土) 14:48:46 ID:ZoLuU/BM
>>911
ドヘニーなんかもっとひどいぞ
雑魚狩りっていわれてもなにもおかしくない

925名無しさん:2024/05/11(土) 14:51:33 ID:67abO5bg
>>924
それはもっとも
しかも指名試合って名目すら無いしね

926名無しさん:2024/05/11(土) 15:03:36 ID:67abO5bg
9月は誰になるか分からんけど12月に階級上げてフェザーのベルト取ったら
二年連続でシュガー・レイ・ロビソン賞取れるでしょ。ネリ戦だけでのこの評価なんだし

そう考えると今年いっぱいSバンタムって勿体ないな

927名無しさん:2024/05/11(土) 15:13:35 ID:9v.TGcGs
もう9月は休んで秋頃にグッドマンとやって来年フェザー級挑戦でいいんじゃない?
もしフェザーに上げられないなら来年はMJ→中谷が希望

928名無しさん:2024/05/11(土) 15:27:17 ID:73acN1gg
しっかり身体も作らずにフェザーに上げて渾身の一撃食らって三回転半して失神したらショックで眠れない

929名無しさん:2024/05/11(土) 15:34:24 ID:EdQe2/46
三回転半てトリプルアクセルかよ
ダウンで芸術点でも取るのかw

930名無しさん:2024/05/11(土) 15:40:02 ID:wq7GdSik
確かにドヘニーよりカシメロがいいな

931名無しさん:2024/05/11(土) 15:51:37 ID:73acN1gg
井上チャンプの挑発ステップは芸術点高いですねw 指名試合出来ないなら9月はチャンピオン同士のエキシビジョンがマッチが見たい

932名無しさん:2024/05/11(土) 15:59:25 ID:Cpm7Kk/2
カシメロはもうマジで対戦相手にならん
格とかそれ以前にボクサーとしての能力保ってるかが怪しい
試合あっても練習しないボクサーが試合してないからな
母国誌からも12Rやれるか怪しいと言われとる

933名無しさん:2024/05/11(土) 16:06:13 ID:.0BLVtfc
カシメロはそもそも現役なのか?
貴重な残り時間を割く相手じゃない
グッドマンはやりたくない疑惑が漂うな
オーストラリア開催とか噴飯もの
決まってないのにノコノコ日本に来たとも思えんからマネー吊り上げる駆け引きかもしれんが
いずれにしろ色々駆け引きしてるのもカシメロ以来だな

934名無しさん:2024/05/11(土) 16:13:25 ID:EdQe2/46
>>932
あまりにもひどい言われようにワロタ

935名無しさん:2024/05/11(土) 16:16:01 ID:.0BLVtfc
まあ井上カシメロ戦は12Rボクシングできる必要ないけどなw

936名無しさん:2024/05/11(土) 16:16:35 ID:EdQe2/46
あの俺はベルトが欲しくてここまで続けてきたやってやるぜとは何だったのか
でもオーストラリアのレジェンドからどうせ負けるからやめとけそんなに高額ファイトマネーがほしいのかと釘刺されてるな

937名無しさん:2024/05/11(土) 16:17:25 ID:73acN1gg
本音はベルト欲しいけど井上チャンプとは戦りたくない やりたいのかやりたくないのか駆け引きして井上チャンプのモチベ下げてベルト返上してフェザーに上げるのを待ってるな

938名無しさん:2024/05/11(土) 16:17:28 ID:EdQe2/46
>>935
そうそう
もしやるんならそれこそ1ラウンド目に全てをかけて挑んできてほしい

939名無しさん:2024/05/11(土) 16:21:01 ID:.0BLVtfc
久しぶりに逃げるやつが現れたな
指名挑戦者の方が逃げるとかみっともねー
いよいよスーパーバンタムには居たくても居られなくなりつつある
スーパーバンタムの1位全員掃除してから上げて欲しかった

940名無しさん:2024/05/11(土) 16:41:51 ID:wNQcV7BM
>>936
ジェフフェネック?

941名無しさん:2024/05/11(土) 17:22:38 ID:zsaMLjUo
八重樫が言ってたようにチャンスは満を辞してやって来ない
グッドマンはこれを逃すと二度と井上とやるチャンスはなく一生後悔することになるだろう

942名無しさん:2024/05/11(土) 17:28:37 ID:EdQe2/46
>>940
そう
井上が初めてベルトとった時のチャンピオンを教えてたから井上の実力をよくわかってるらしい
その上で今やるのはまだ早いとのこと

943名無しさん:2024/05/11(土) 17:32:49 ID:FzS3iFWk
ドヘニーって前にサウスポー対策でマイケルダスマリナスと交流あるんだな
意外な接点
ちなみにダスナリマスは井上に負けてからスーパーバンタム、フェザーと階級上げて負けてない(引き分けはあるけど)
来月また試合やるんだったかな

944名無しさん:2024/05/11(土) 17:37:04 ID:FzS3iFWk
ドヘニーじゃないラミドのドヘニー対策でダスマリナスを読んだんだったw

945名無しさん:2024/05/11(土) 17:41:47 ID:EdQe2/46
サウスポーだけどドヘニーとダスマリナスじゃタイプが全然違う

946名無しさん:2024/05/11(土) 18:17:53 ID:Cpm7Kk/2
アフマダリエフとの交渉が△だからグッドマンを12月に
って感じだったんだろうけどグッドマンも△になるとSバンタムでやることなくなってしまうな
しかし今年は動けんしな……

947名無しさん:2024/05/11(土) 18:20:49 ID:0DUMFzvc
なんというか9月が流れたらここに来てまさかの年2かw
あれほどやる気出してたのにまたというのはな
なんか呪いかかってない?

948名無しさん:2024/05/11(土) 18:24:28 ID:gAsS.ALw
井上は遠くないうちにフェザーに行きそう、って情報が流れてるのかもねえ
ならば決定戦のチャンスに賭けたいぜみたいな

949名無しさん:2024/05/11(土) 18:31:13 ID:Cpm7Kk/2
>>948
ロペスが挑戦状出したり西田陣営がスーパーバンタム上げるって言ったり
東京ドーム後にフェザー転向を前提として他陣営が動き出したからなあ
もう裏ではみんな知ってるのかもしれんね
「スーパーバンタム最終章です。スーパーバンタムしばらくいます」と言い続けてたのは正しいなと改めて思った
Sフライと違って超大金稼げるのにいきなりドヘニーと試合することになる可能性出てきたとか想定もしてなんだ

950名無しさん:2024/05/11(土) 18:38:13 ID:XAO5QKPs
グッドマンサイドにしてみれば、指名挑戦者の試合なんだから、こっちの条件飲まなければベルト失うよ
というのが核にあるので強気の交渉が出来るんだろう。なので井上サイドもベルト放出、階級上げ等をチラリして応戦してる
個人的には9月はドヘニー、年末カシメロで全ベルト放出(つまり階級上げ)、でお願いしたい
無敗のグッドマンは中谷に残しといてくれよ、と思ってるからね
無敗選手で上位、という条件がなくても中谷にはアフマやネリ、タパレス等も残ってるから、ボクファンにはそっちで楽しんで貰いたい
その為にも中谷には是非ともWBOのベルト(つまり武居)が欲しい所だが、大橋がやらせるかな...無いなw

951名無しさん:2024/05/11(土) 18:42:54 ID:u9EZImSE
ゴネるんならもう無理にグッドマンとやらんでもいいんでないかな
グッドマングッバイと

952名無しさん:2024/05/11(土) 18:47:28 ID:h0wweDIA
このゴタゴタを聞きつけてそれならと、
フェザーから降りて来てでもやりたいと名乗り出る選手とかいないのかね?
例えば指名戦や統一戦で待ちぼうけ食らってる不満分子的な

953名無しさん:2024/05/11(土) 18:48:35 ID:gAsS.ALw
井上卒業後のバンタム王者はすでに7名か
上げてくれるんなら待ちたい気持ちはわかる

954名無しさん:2024/05/11(土) 18:50:05 ID:fG6JSK96
なるほど、グッドマン陣営はそういう作戦か 
ならグッドマンとはやらず全部返上してもいいな
もう統一はしたんだから

955名無しさん:2024/05/11(土) 18:54:25 ID:Cpm7Kk/2
>>952
スーパーバンタムっていうモンスターの最適階級にわざわざ乗り込んでボコられるより
自分の階級で待ち構えて名も実も取る気だろうフェザーの選手は

ネリとフルトンが上げるからそいつら倒せばアピールもできるしね

956名無しさん:2024/05/11(土) 18:56:42 ID:XAO5QKPs
尚弥がカシメロ戦やるならリミットを少し上げてキャッチでもいいかな。まぁ井上の性格からしてやらなさそうだけど。
カシメロも年喰ってリミットキツイだろうし、過去に計量オーバーとやらかしてるし、井上自身もあの首の太さじゃSバンタム体重はもうキツイ領域に片足突っ込んでると思う

957名無しさん:2024/05/11(土) 18:57:08 ID:gAsS.ALw
ネリの今後の展望発言は
まだ上げるとも留まるともわからない感じに読めた

958名無しさん:2024/05/11(土) 18:57:18 ID:73acN1gg
グッドマンよヒットマンの覚悟を見せろ

959名無しさん:2024/05/11(土) 19:08:09 ID:wq7GdSik
避けられてるならフェザー行くしかないな

960名無しさん:2024/05/11(土) 19:11:46 ID:h0wweDIA
じゃあピカソならどうよ
WBCの新たな激推し無敗メキシコ人

961名無しさん:2024/05/11(土) 19:16:30 ID:73acN1gg
そんな芸術家には井上チャンプに勝てない

962名無しさん:2024/05/11(土) 19:34:34 ID:73acN1gg
PFPナンバーワン目指してる神風特攻隊の中谷か減量苦しい西田は大和魂見せて井上チャンプに挑戦すべき

963名無しさん:2024/05/11(土) 19:56:24 ID:zsaMLjUo
今のバンタム〜フェザーの連中は井上挑戦をキャリア的にも経済的にもゴールにすべきだと思うが、あえて避ける奴がいることに驚き

964名無しさん:2024/05/11(土) 20:04:19 ID:73acN1gg
>>963本当にそうだよね 同階級は避けるかフェザーは上がるのを待つ バンタムは返上するのを待つ 中谷と西田は体格的にも有利だから挑戦しろ 外国人のドヘニーですら大和魂見せると言ってるぞ

965名無しさん:2024/05/11(土) 20:10:08 ID:Cpm7Kk/2
バトラーだって井上戦のおかげで家のローン全部払えたとかニコニコしながら話してたけど必死に再起戦やってるし
ボクサーなんてのはやっぱ勝ちたい生き物でどれだけ稼げようが負けてチャンピオンベルトから遠ざかるのは嫌だってことなんだろうかね
12月試合の選手はあとほんの少し井上台風から逃げ切れば……って考えちゃうよなそりゃ
グッドマンなんかまだベルト一回も巻いてないし

966名無しさん:2024/05/11(土) 20:12:02 ID:67abO5bg
ドヘニーはもうキャリア終盤も終盤だから
最後の稼ぎに井上戦でキャリア最大のファイトマネー貰えるなら僥倖も僥倖

ただグッドマンの値上げ交渉の材料にされて肩透かしになりそうw

967名無しさん:2024/05/11(土) 20:35:55 ID:73acN1gg
モロニーなんか2戦連続キックが飛んでくるかもしれん恐怖と闘っているんだ 中谷と西田はベルト返上してスーパーバンタムのベルト四本とPFPナンバーワン奪いに行け

968名無しさん:2024/05/11(土) 20:40:52 ID:EH4t4foQ
京口が負けてる件

969名無しさん:2024/05/11(土) 20:44:21 ID:NyWsGSEM
仕方ないね…

970名無しさん:2024/05/11(土) 20:45:37 ID:Sc4u1pp2
記事でも判定がおかしいような書き方をしてたし京口自身も判定に怒りを露にしてるからなぁ
試合見てないから実際の所は分からんけども

971名無しさん:2024/05/11(土) 20:47:17 ID:67abO5bg
>>970
現地観戦した日本人は判定京口厳しいかなって感想Xで上げてたし
現地と中継じゃ印象違う見たいね

972名無しさん:2024/05/11(土) 21:16:56 ID:1ifma4nM
指名挑戦者が2人も対戦避けるケースとか初めてみたわ
指名挑戦制度ってチャンピオンが楽な相手とばかりやるのを避ける制度なのに
スーパーバンタム級ってクズの集まりだな

973名無しさん:2024/05/11(土) 21:28:36 ID:FIdYnOWc
ドヘニーとやるくらいなら、9月パスしてその間にフェザーの体作りして
12月にアフマダリエフでSバンダム卒業でいいよ

974名無しさん:2024/05/11(土) 21:48:59 ID:wNQcV7BM
>>965
そのバトラーまた井上に対してグタグタ言ってやがる

975名無しさん:2024/05/11(土) 21:51:49 ID:XAO5QKPs
過去の井上の対戦者「だって毎回井上の話ふられるんだもん。ウンザリもするさ」

同情するよ

976名無しさん:2024/05/11(土) 22:46:01 ID:/XGXoWM.
富施に判定の試合見たけどグッドマンはモロニーと大差ない感じ
アフマダリエフ以外勝負論無いしフェザーに上げるべき
フルトン戦後はまた一つ階級を上げて骨格を超えたところに挑んでいくって話してたよね

977名無しさん:2024/05/11(土) 23:00:18 ID:huvZKbyk
すでに4階級上げてるのに体の状態無視して階級上げろって言うの無責任すぎる

978名無しさん:2024/05/11(土) 23:06:41 ID:1ifma4nM
モロニーは井上戦の前まではKO率82%の危険なボクサーだぞ
井上に負けた後は7戦して1KOと極端にKO率減ったから井上に壊されたんだとは思う
グッドマンとかKO率低すぎるから井上と対戦した時のモロニーと比較にならないと思う
こういう相手の場合井上のモチベーションが懸念だけどネリ戦のダウンの後だからしばらくはモチベ保てるかな

979名無しさん:2024/05/11(土) 23:53:04 ID:/XGXoWM.
>>977
井上自身がマイナビニュースでフルトン戦後に骨格を超えたところに挑戦する為にフェザーに階級を上げることも考えるって言ってる
その後、タパレスとネリ戦後にフェザーよりスーパーバンタムで長く戦いたいと発言を変えてる

980名無しさん:2024/05/12(日) 01:49:31 ID:hObZMwu.
グッドマンでも指名挑戦だから1億以上確実なのになにが不満なんだろう
井上が指名挑戦者にオファーしても断って期限ギリギリまで粘れるもんなのか?

981名無しさん:2024/05/12(日) 03:06:08 ID:mt7fnNmE
ホームで大観衆の中でやりたいんだろう。東京ドームの雰囲気を感じたものを自分に受けるとしたらそれは金に換え難い経験になる。まだ25才と若いし、井上みたいに先が見えてきた選手じゃない
その為には金を削ってでも陣営はタフに交渉する、当然の事じゃないか?別に井上と戦わないと言ってる訳じゃなし
交渉が決裂しても入札という手番もある。金で解決するならそこの最終手段だろう

982名無しさん:2024/05/12(日) 05:51:35 ID:m45HRXE.
オーストラリア開催で井上側がAサイドってあるん?それともオーストラリア開催ってイコール興行権はグッドマン側だってことなん?そういうの疎くてよく分からない。

983名無しさん:2024/05/12(日) 06:36:51 ID:FbTMIw.A
見れば見るほど美しいノックアウトシーンだったな
そらPFP1位にもなるわ

984名無しさん:2024/05/12(日) 10:59:07 ID:m45HRXE.
右アッパー、右肘でカード、右でフィニッシュ を流れるが如く。全くどうかしてるわな。

985名無しさん:2024/05/12(日) 11:02:30 ID:HaOAdXlY
先に1点取られてから本気出してボコすブラジル代表みたいな試合

986名無しさん:2024/05/12(日) 11:06:50 ID:pmbLvshk
>>978
モロニー、ドネア、マクドネルかわいそうにぶっ壊されちまったかエマロドも
フルボッコにされて恐怖心植えつけられてもれなく負けて大金もらえんならやる価値ないな井上とは

987名無しさん:2024/05/12(日) 11:07:15 ID:mkSe4X7w
>>984
井上の右アッパーとネリの左フックの始動はほぼ同じタイミングから
でもネリの左フックが着弾する前に、井上の右アッパーの引きが間に合ってるんだよね
おっそろしくコンパクトで早い

988名無しさん:2024/05/12(日) 11:10:00 ID:c2isVKp.
ネリもよく最後まで抵抗してたなと思う
出来そうなことは全部出し切ったね

989名無しさん:2024/05/12(日) 11:21:35 ID:1AmNI2.k
最初の井上のダウンは井上の左アッパーに左フック合わされたんだな
で返しの右フック打とうとしてたからびよーんと飛んじゃったっていう
倒れ方が派手だったから今見返したらレフェリーの勘違いストップが怖かった
井上も近距離のパンチが強くて怖い距離だけどここまで近づくと一応当たるんだな
距離とって見合うと全く当たらない

990名無しさん:2024/05/12(日) 11:26:50 ID:c2isVKp.
ダウンの時にとっさに左腕でかばっててキャンバスには頭は打ってないから止められるとは思わないけど
足首グネってそうでそっちの方が今見ると怖かったね

991名無しさん:2024/05/12(日) 11:28:19 ID:uVfZBJcQ
モロニー陣営側から見ればまあ試合拒否してもおかしくはないわな
無敗は1度失えば二度と取り返せない
大金積まれても譲れないものはある

局地災害が去るまで待てばネリもフルトンもいないしベルトがゴロゴロ転がってるパラダイスが待ってる

992名無しさん:2024/05/12(日) 11:29:08 ID:1AmNI2.k
審判が即止めするなら立ち上がり方が子鹿になってなければならなかったな
井上流ジョークで子鹿やってから逆転という演出してたら負けてたなw

993名無しさん:2024/05/12(日) 11:33:12 ID:FbTMIw.A
ボクシングアカデミーの解説が秀逸だったが井上は最初左足をネリの足の内側に入れて打ち込んだ
それは元々ネリの左を呼び込む危険があったから作戦かどうかはわからないが距離感掴む前にやるには危険すぎるやり方で、ネリ陣営は井上が打ち込む際にガードが下がる癖をつくため用意してた一撃でそれがドンピシャでダウン

その後井上は2度とネリの足の内側に足入れて打ち込むことをしてないから、最初はミスったのか、作戦変更かはわからないが、いずれにしろ即座に原因把握して対応変えたのは見事

994名無しさん:2024/05/12(日) 11:40:17 ID:FTzLk8PA
今回のレフェリーは山中ネリの二戦やドネア2も捌いた名レフェリー、マイケルグリフィン
腰を屈めて選手を凝視するスタイルは一瞬も見逃さない感じで好感持てる
ちなみにエルナンデス戦もやってるから井上の歴史を知ってるな

995名無しさん:2024/05/12(日) 12:02:12 ID:1AmNI2.k
戦前はネリの勝機は井上が相手の分析、適応が完了する1ラウンドが終わる前に決めきることだと言われてたがそれってGANTZのぬらりひょんみたいな事なんだよね
適応される前に意識の外からの一撃でそのまま決めてしまうという
アレも一発当てても殺しそこねたら終了のムリゲーだった

996名無しさん:2024/05/12(日) 12:36:49 ID:lu8zQFcg
>>981
実力的には富施に判定だしパンチ無いから先は見えてる寧ろ井上は31歳だけど本人の意欲次第で無限の可能性を秘めてる
可能性しかないからデービスだのロマチェンコだのカーリントンだの名前があるんでしょ

997名無しさん:2024/05/12(日) 13:45:00 ID:HaOAdXlY
今日この後テレ朝でなんかやるらしいぞ

998名無しさん:2024/05/12(日) 13:50:35 ID:NLFN50yE
返上か?

999名無しさん:2024/05/12(日) 13:56:36 ID:FTzLk8PA
はじまた

1000名無しさん:2024/05/12(日) 14:12:30 ID:NLFN50yE
1000ならフェザーも無敗で統一




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板