したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【モンスター】井上尚弥スレ6

1新管理人:2023/11/28(火) 03:17:29 ID:???
井上尚弥のスレです
荒らし・誹謗中傷は禁止

前スレ
【モンスター】井上尚弥スレ5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/44418/1697534022/

951名無しさん:2023/12/26(火) 22:13:38 ID:fCw.JEOc
>>949
ボンヤリした質問だよな

952名無しさん:2023/12/26(火) 22:13:49 ID:gX7811Mc
>>935
40戦勝率9割以上で2階級制覇してる2団体統一王者を
ほぼフルマーク、2回ダウンさせてKO
これで苦戦扱いしてるのは殆ど日本人
日本人が1番井上に対して厳しいと感じる
海外じゃGOATとまで言う人もチラホラいるのにな

953名無しさん:2023/12/26(火) 22:14:41 ID:iVQM6PJc
>>949
分かってる雰囲気出しといてなんかズレてんよね

954名無しさん:2023/12/26(火) 22:14:49 ID:Tyq0c7NY
スリムクラブ>>949

955名無しさん:2023/12/26(火) 22:16:43 ID:fCw.JEOc
>>952
今回ポコポコもらっちゃったから心配してんだよ
こういうのが毎回続くといつか絶対負ける

逆にヘイニーやシャクールみたいなのはつまんないかもしれないけど負けない
長い目で見て最後まで勝ち残るのはパンチをもらわないヤツ

956名無しさん:2023/12/26(火) 22:16:53 ID:Tyq0c7NY
日本のスポーツの記者会見って
ボクシング知らないし、好きでも無い記者とか畑違いの記者とか来るから質問のレベルが低いのが嫌だよな
ボクシング経験者の記者か、ボクシング愛好してる専門的な記者が来て欲しいわ

957名無しさん:2023/12/26(火) 22:18:55 ID:lhCpMVV.
時間はかかったけど苦戦はしてないよな

958名無しさん:2023/12/26(火) 22:21:12 ID:URol.DGM
>>957
こういうのを手こずったと言うんだよな

959名無しさん:2023/12/26(火) 22:21:36 ID:njyR9fIQ
苦戦とか手こずるとか言っちゃう人達はKO狙いという井上の拘りを忘れてるか無視してるとしか

960名無しさん:2023/12/26(火) 22:22:31 ID:Tyq0c7NY
>>955
それはそう

欲を言えば井上尚弥は仮想敵を井上尚弥にして欲しいね
相手が井上尚弥なら良いパンチは一発も貰えない緊張感がある筈
まあSバンタムにそんな奴は居ないけど

ヘイニー、シャクールの中軽量級はやっぱりそこを意識しないと駄目ってのはあるな

961名無しさん:2023/12/26(火) 22:26:41 ID:/9p.MbIE
>>960
デービス並みのパンチ力が相手にあったら緊張感あっていいな
タパレスではパンチが足りない

962名無しさん:2023/12/26(火) 22:27:41 ID:URol.DGM
>>961
そういう試合なら戦い方が違う
そして相手が倒しに来るならチャンスが生まれる

963名無しさん:2023/12/26(火) 22:30:10 ID:iVQM6PJc
ヘイニーだってロマチェンコとやった時は結構もらってた

964名無しさん:2023/12/26(火) 22:31:24 ID:3RYajbto
タパレスのタイミングが良かったんじゃないかな?
タパレス右ジャブは結構当たってた
ただ慎重に慎重に狙いすまして打ってたから数がなかった

965名無しさん:2023/12/26(火) 22:33:20 ID:AqGE/p7Q
統一王者2人の犠牲でvs井上において倒されにくい方法(倒されないとは言ってない)は見つかった
ただそこから先が展開できないんで現状詰んでる

フェザーの人間なら井上の一撃食らっても余裕があるかもしれんしそれならモンスター分析第2弾ができる
ただそこまでに当然井上側も鍛えてくるだろな

966名無しさん:2023/12/26(火) 22:33:43 ID:E1VH2e/2
タパレス、ちゃんと様子見出来て偉かったな
さすがに前半勝負とか前にガッツリ出て、とか普通にやれないだろう
前半一発勝負みたいな戦術ならトレーナークビにしろ、って前に書いたが、ちゃんと考えてきてたね

ただまぁ、なんちゅうか、井上とは地力が違うとしか言いようがない

967名無しさん:2023/12/26(火) 22:35:07 ID:Wz45v2FE
ガード貫通でKOと最終的に面白い試合だった
あとはYouTuberの解説で細かく振り返ろう

968名無しさん:2023/12/26(火) 22:35:58 ID:ohUPjWFw
早い段階から井上声出てたし
調整ミスかなんかあったと思ってしまうんだが

969名無しさん:2023/12/26(火) 22:38:05 ID:E1VH2e/2
それはないだろう。もしあっても言い訳になんないな。タパレスがしっかり井上見てた。しかし、見すぎて疲れて最後に食らった

井上とやるととっても疲れる。そしてタパレスにチャンスは来なかった。そんだけの話だな

970名無しさん:2023/12/26(火) 22:40:33 ID:Tyq0c7NY
>>961
そんな奴が居たらひりつくね
そこまで行かなくてもムロジョンはタパレスより明らかにパンチあるから
やるならもうちょい慎重に責めて欲しいね

971名無しさん:2023/12/26(火) 22:41:36 ID:ohUPjWFw
>>969
あんなに早く声出すの見たことないよ
調整ミスか効いてたのかわからんけど
単にタパレスのディフェンスに手こずっただけとは思えんかった

972名無しさん:2023/12/26(火) 22:43:01 ID:URol.DGM
タパレスはバトラーみたいに逃げてたわけじゃないので井上の強打をキッチリ受けてた
その状態でテンプルだからもう立ち上がる力はなかった
まあタパレスにしたら持てる力を振り絞った戦いだったよ
今日のタパレスにノックアウトで勝てるスーパーバンタム級は井上以外にいないわ

973名無しさん:2023/12/26(火) 22:45:45 ID:3RYajbto
しかし井上のパンチはエグいなマジで
結局ガードの上から相手吹っ飛ばしてるし
これが死角から飛んできたらそら一発KOだわ

974名無しさん:2023/12/26(火) 22:49:20 ID:gX7811Mc
世界トレンド1位だって。

世界が大注目!世界トレンド1位が「井上尚弥」 米国トレンドでも3位が
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ecedd794548b0d4c7f731cc524a06f1e0a0ecc

975名無しさん:2023/12/26(火) 22:49:44 ID:iVQM6PJc
>>970
ムロジョンとタパレスのパンチ力は大差ないと思うよ、格下相手に連打でゴリゴリ押したときに生きてくる系だし
実績的にもタパレスやローマンのような技量が近い相手だと判定まで行ってる

976名無しさん:2023/12/26(火) 22:54:35 ID:2The5kU.
接近戦は井上無双だと思ってたけどサウスポーは苦手なんじゃないかと思った
伝家の宝刀左ショートフックはオーソドックス用なんだな

977名無しさん:2023/12/26(火) 22:55:23 ID:iVQM6PJc
ムロジョンはどっちかというと「防御はフルトンやタパレス程よくはなく、耐久力はおそらくかなり高い」
タイプだと思うので、あっさり倒せるようだと攻撃力はフェザーでももう強打者レベルであるって証明にはなりそう

978名無しさん:2023/12/26(火) 23:07:37 ID:Tyq0c7NY
>>975
あそう思う?自分はムロジョンの復帰戦見てやっぱパンチあるなと思ったけど
そんなにムロジョンの試合見て無いから自信は無いが

>>976
サウスポー得意って程でも無かったね

979名無しさん:2023/12/26(火) 23:09:46 ID:iVQM6PJc
>>978
タパレスはあのレベルの相手ならそれこそ3R以内で倒してるよ

980名無しさん:2023/12/26(火) 23:10:35 ID:URol.DGM
>>978
というかアフマダリエフがパンチ力ないんじゃなくてタパレスがパンチ力ある
あの下半身だもん
多分今日のタパレスはタパレスの生涯でも最もパンチ力ある状態だと思うよ

981名無しさん:2023/12/26(火) 23:11:33 ID:fCw.JEOc
あの後傾の半身を徹底されたらオーソドックスは誰でも手こずる
タパレスはレバーだけは徹底して守ってたし

982名無しさん:2023/12/26(火) 23:13:41 ID:URol.DGM
>>981
普通ノックアウト無理だよな
おれは8R、9Rと井上が強い右をなん度も当てていたから、あと3R耐えるのは難しいなと感じてた

983名無しさん:2023/12/26(火) 23:16:12 ID:iVQM6PJc
前回のフルトンが井上のボディジャブを避け切れずに、結局はダメージが蓄積してガードが下がってしまったように
今日のタパレスもあの態勢でボディを守って右ストレートもある程度殺せてはいたけど
右のほうはあくまでダメージを減衰させてただけで食らい続けてたんで、結局は最後には右で仕留められてしまってた
井上を攻略するにはまだ3手くらい足りない

984名無しさん:2023/12/26(火) 23:17:03 ID:URol.DGM
世界戦21勝か
井岡がこれに並んでいるのはなんだかんだで凄いな
大晦日勝ったらまた引き離せる

985名無しさん:2023/12/26(火) 23:18:07 ID:JCpe3ROU
戦ってる相手が違うけどな

986名無しさん:2023/12/26(火) 23:19:25 ID:URol.DGM
いや、でも世界戦でこれだけ勝つのはやはり凄いことだよ

987名無しさん:2023/12/26(火) 23:20:00 ID:iVQM6PJc
自分も1Rの動き見てなんか足重いな?とか思ってたんだけど
その後はゴン攻め続けててスタミナは切らしてないとも思った
でも試合後の滝汗はバトラー戦みたいだったしなんかすっきりしないものも感じる

988名無しさん:2023/12/26(火) 23:22:57 ID:URol.DGM
タパレスはサウスポーとして出来ることは全てやった感じだな
スピードについていけなかったと言ってたからこの形でもっと別のことしたかったんだろうけど

989名無しさん:2023/12/26(火) 23:24:16 ID:JCpe3ROU
同じディフェンシブに戦うにしてもフルトンより今回のタパレスの方が強いと思ったわ

990名無しさん:2023/12/26(火) 23:26:36 ID:lhCpMVV.
>>987
井上自身がKOパンチ当てた後も「あれ?」みたいな感じだったし、見てる方も「あれ? 今のでダウン?」というKOだったからね
アングル変えたスロー画像で見ないと、ガードをすり抜けてテンプルにきっちり当たってるなかん分からんかった

あとやっぱり後半左を軽いジャブでしか打ってないのが気になる
あの後傾で肩を内側に入れたタパレスのスタイルだと左の強振は意味がないと判断して撃たなかっただけなのか、左を痛めて撃てなかったのか

991名無しさん:2023/12/26(火) 23:27:34 ID:vWoySBlY
NTTに気を使って伸ばしたっぽくない?5-9ラウンドはボデイほとんど打ってないよね

992名無しさん:2023/12/26(火) 23:29:29 ID:iVQM6PJc
>>990
56はタパレスも覚悟決めたように接近戦で手を出して、井上の左ボディもかなり決まってた
んで7Rから凄い斜めスペシャルをやりだして井上の左が減ったのもそこからだったように思うので
単に右当たるから右で攻めようってだけだったかもだし、よく分からなかったね

993名無しさん:2023/12/26(火) 23:36:33 ID:ufO8LT5Y
>>989
そうね
フルトンは貰ってなかったけど当てられてもなかったし

994名無しさん:2023/12/26(火) 23:39:19 ID:iVQM6PJc
書いてて気が付いたんだけど
井上はジャブから組み立てるジャブが生命線のボクサーだと思ってて、タパレスは見事にそのジャブを封じて見せたわけだけど
「じゃあ右で倒すからいいわ」とばかりに延々右打ちまくられて倒された展開だった
どうすりゃいいんだコレ

995名無しさん:2023/12/26(火) 23:41:04 ID:fCw.JEOc
>>993
いやカウンターの右とか危ないの当ててたよ

996名無しさん:2023/12/26(火) 23:43:42 ID:ufO8LT5Y
>>995
フルトンは体重乗ってなかったから軽いパンチしか当てられてなかったって意味ね、タパレスは当てるときはちゃんと当ててた

997名無しさん:2023/12/26(火) 23:45:06 ID:URol.DGM
>>994
8R、9Rでタパレス右もらって止まってだから、ジャッジ2人がタパレスにつけてるのみて驚いた
あと3Rも立ってられねーよなー、ってのが10R始まった時の感想

998名無しさん:2023/12/26(火) 23:47:10 ID:U.wm1KGo
>>995
比率見ると井上の1/3くらいだけどな…

999名無しさん:2023/12/26(火) 23:47:40 ID:iVQM6PJc
>>997
7に2人、8に1人タパレスで
9Rは全員一致で井上だったよ

1000名無しさん:2023/12/26(火) 23:50:20 ID:URol.DGM
>>999
ズレて覚えてたか
やはり8R井上が右当てるのに集中して試合決めた感じだな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板