したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

岐阜VAMOS活動結果

1たか:2007/04/06(金) 06:51:13
腰痛じじいの俺
昔、少年団でvamosU-18の林まさのり君を指導していたものです。
私は現在29歳になり、FC10ミニッツで社会人サッカーをしています。
10ミニッツではVAMOSのOBである高校生、大学生と一緒にプレーするのですが
彼らはテクニック、人間性共に非常に優れており、一緒にプレーしていてもヘルプが早いので楽です。ボールキープ技術に優れており、的確なパス、タイミング、オフザボールの動き
スピード、読み全てにおいて完成されています。非常に質が高いです。
あーVAMOSに感謝!

28U-10の親です。:2008/08/28(木) 22:10:38
事務局様へ
いつもお世話になり有り難うございます。9月の南知多への遠征の件ですが、バスに空席があるので家族は無料で同乗しても良いとのこと、嬉しい限りです。南知多までは高速代金もかかりますし、ガソリン値高騰の折、皆さん乗りたいばっかだと思いますので、その許可が平等に与えられるようご配慮願えれば幸いです。例えば、全家族に希望を聞き、原則一家族一人まで同乗可とする、もし希望者が多ければクジ引きを行う、希望者が少なければ2人目を許可する・・・等。またバス代は選手・家族全員で頭割りしてもいいと思いますが・・・。勝手な事を申しましたが、お許し下さい。

29事務局:2008/09/04(木) 13:30:37
U-10の親様へ
ジュニアの担当者に話をしておきました。今後どうすればよいか、保護者の方々の意見を聞いて決めることになると思います。よろしくお願いします。

30:2008/09/19(金) 08:14:12
レフェリー体験記です。
こんにちは、鈴木です。
レフェリーの体験記のページです。

ドタバタで、あまり参考にならないかも
しれませんが、審判資格取得を考えている方も
そうでない方も、どうぞ。

スポーツの資格、審判のページ

開かないときは、直接、アドレスを書き込んでみてください。
http://www.tariyu.net/suports.html
ホームページからも見れますよ。

http://www.tariyu.net

31サツカーファン:2008/11/03(月) 09:01:28
(無題)
次の東海大会頑張ってください。

32VAMOSジュニアjの親:2009/01/06(火) 13:09:47
事務局様へ
いつもお世話になり有難うございます。
来期はコーチ陣の体制も変わりますます強化されるとの事、親としても子供達が練習にも試合にも精一杯取り組めるよう努めていかなければと改めて思いました。
今後、子供達の成長に期待しております。
さて、新年早々 練習とは関係のない事で大変申し訳ないのですが…
昨日 初蹴り会が行なわれました。
その際に、練習後くじ引きがあり景品などがもらえたと人づてに聞きました。
サイン会やくじ引きなど嬉しい企画でありがたく、ご好意にとても感謝しております。
昨年もあり勝手ながら親子共々楽しみにしていましたが練習後解散となり、今年はないものだと思い帰宅しました。
後日、高学年だけでくじ引きが行なわれたと聞き残念に思いました。
昨年 平等、不平等と話がありましたが今回の事はどうでしよう…同じVAMOSの一員です。ソックスを頂けただけでも十分で こんな事をわざわざ取り上げるのもお恥ずかしい限りですが私以外にも疑問に思い、快く思わない方々もみえますし気持ちだけでもお伝えしたく今回投稿させていただきました。
高学年だけで行なわれたのは何か考えがあってのことなのでしょうか?
今後の事もあります、来年このことでこ企画がなくなるのではなく全員が新年のスタートを気持ちよく切れるよう何卒ご配慮のほど宜しくお願い致します。
どうか勝手を申しましたことお許し下さい。

33私もジュニアの親ですが:2009/01/07(水) 23:39:58
VAMOSジュニアjの親さんへ
前にあった遠征バス同乗の話と一緒ですね。

この掲示板は『サッカーについての意見交換の場にしたいです。』と上に書いてありますよね。
クラブの内輪話、不満は事務局に直接メールしたらいかがでしょうか?もしくは直接コーチにお話されるのが筋でないでしょうか?

ここに書き込むのは選択肢の1つですが、クラブの親さんなら第1選択すべきではないと思います。掲示板に書き込むスキルをお持ちならメールの宛先はおわかりだと思います。
VAMOSの一員とおっしゃってるなら、まずそこを考えて意見されるべきじゃないでしょうか?

個人的意見ですが、率直に申し上げて、VAMOS(クラブチーム)に何を求めて参加されてるのかわかりません。
順位をつけない徒競走をお望みなら、ちょっと違うのではないでしょうか?

同じVAMOSジュニアの親として寂しく感じたので意見しました。

344年生の母:2009/01/08(木) 16:55:47
VAMOSジュニアjの親さんへ
私も下の方と同感で、疑問に思った時に直接コーチに聞かれるなり、
上の学年の保護者に質問されればよろしいのではないかと思います。
コーチはいつも公平を考えていると思いますよ。
捕らえ方は人それぞれなので、難しいと思いますが…。
1番は子供たちであって、子供たちが楽しくサッカーを出来る環境を作っていきましょう。
4年生の保護者は気さくなので、いつでも気軽に声をかけてくださいね。

35VAMOS応援隊:2009/01/08(木) 23:19:43
蒸し返すようですが・・・
私はVAMOSジュニアjの親さんの気持ちはわかります。あのご意見は僻み根性によるご意見ではなく、自分の子供が所属するクラブを愛する故の提言ではないでしょうか?「遠征バス同乗」の件は、コーチの配慮がやや足りない面があったことを、コーチご自身も後日認めてみえた・・・と聞きました。コーチにあまり文句を言って、仮にも自分の子供が試合のレギュラーから外されるのでは・・・と思っている親御さんはVAMOSの親御さんにはみえないと思いますが、コーチと雑談はできても、コーチに意見するのは苦手な親御さんもおられると思いますので、この掲示板を利用されたんだと思います。

36OSMAV:2009/01/12(月) 14:26:55
(無題)
VAMOSにユースはないの? なぜ?

37U-15B母:2009/01/13(火) 08:01:01
プレミアカップ
18日の島西Gでの初戦ですが、時間が分かっていたら教えてほしいのですが・・・
お願いいたします。

38事務局:2009/01/14(水) 14:38:11
U-15B母さんへ
お返事が遅くなりました。昨日の練習時に日程表を配布予定でしたが、中止になりましたのでお知らせします。18日は9時からの試合になります。対戦相手は各務原中央中学校 対 境川中学校の勝者になります。当日はグランド当番なので、集合は7時半の予定です。よろしくお願いします。

39U-15B父:2009/01/14(水) 19:39:00
プレミアカップ(U13)の日程確認
 JFAプレミアカップ(U−13)岐阜地区大会の日程ですがホームページの公式戦の欄には18(土)19(日)とありますが17(土)18(日)でよろしいでしょうか?
 また対戦相手が他のクラブの情報と違うようでしたが第1シードで間違いないでしょうか?

40事務局:2009/01/15(木) 13:22:09
すみません
U-15公式戦の日程を訂正しておきました。VAMOSの試合は18日(日)に準々決勝と準決勝、31日(土)に決勝戦の予定です。準々決勝の対戦相手は伊奈波中とドラッチェ(17日に対戦予定)の勝者となります。ちなみに抽選の結果、第1シードはJUVEN、第2シードがVAMOSとなっています。

41U-15B父:2009/01/15(木) 18:49:34
ありがとうございました
 初めての公式戦ですので、是非応援にいきたいと思います。今年のチームはどんなまとまりのあるまた、個性豊かなプレーを見せてくれるか楽しみです。
  ガンバレ!!VAMOS
    世界大会までぶっ飛ばせ!!

42いきなり:2009/01/22(木) 01:24:47
(無題)
友達に聞いたのですが
荒木くんという子はうまいんですか?

43事務局:2009/01/22(木) 13:37:01
新聞に載ります
2月2日の中日新聞(朝刊)の特集「中高生WEEKLY」に岐阜VAMOSの記事が掲載されます。

44事務局:2009/02/05(木) 13:33:18
この記事です。
http://edu.chunichi.co.jp/weekly/?p=308

45いきなり:2009/02/08(日) 03:16:41
(無題)
すいません・・・
コメの返事まってるんですが・・・

46OB:2009/02/08(日) 16:34:33
いきなりさんへ
1選手が上手いのかへたなのかは自分の目で見て判断しなさい。
練習場所、練習日時は公表されているんだからさ。
仮に上手かったらなんだって言いたいの?きみは。

47いきなり:2009/02/09(月) 01:17:06
(無題)
なんかすいません
聞きたかっただけです・・・
聞いたから・・
実際その選手がいるのかどうかもわからないし
いるんですか?

48メッシー:2009/02/11(水) 11:25:42
(無題)
岐阜VAMOS vs JUVENの試合の結果おしえて

49メッシー:2009/02/11(水) 12:11:42
(無題)
U−13大会で初めて国府中と対戦して国府に                              スカウトされるような選手が二人いた                        本当に上手い

50メッシー:2009/02/11(水) 18:47:21
(無題)
VAMOS 昨年の東海の屈辱を東海でぶつけろ                    岐阜県内のチームの分も勝ってこい

51サッカー家族:2009/02/12(木) 06:34:55
優勝おめでとう!!
 VAMOSの皆さん、プレミアカップ岐阜県大会 優勝おめでとうございます!!
 東海大会、そして全国さらに世界大会に向け岐阜の力をアピールしてください!!
 JUVENの選手は、最後まであきらめない精神力をみせていました。お互い気合いの入った試合を見させてもらい感動しました。
 サッカーを通してチームメイトや保護者その他サッカーに携わる方々の協力に感謝しつつ、更に技術や人間としても成長してほしいと思います。
 岐阜VAMOS ガンバレ!!

 ◎●岐阜新聞 2/12朝刊に 11日の結果と優勝チームVAMOSメンバーの記事見ました。

52GO:2009/02/23(月) 11:15:46
俺か?
俺ですか?
それとも・・・・

53・・・:2009/02/28(土) 18:59:52

なにが?
もしかしてキミ荒木君?

54koko:2009/03/24(火) 22:45:19
新入部員は?
今年の新入部員は何人くらいはいるんですか。

55ありす:2009/12/23(水) 13:24:16
高円宮杯U-15の結果教えて!
どうなってます?

56おめでとう:2009/12/23(水) 16:39:01
ベスト8
3‐0で勝ったようです。

57777:2009/12/23(水) 17:31:56
(無題)
VAMOSに高校で富山行く人いますか?

58りょう:2009/12/25(金) 13:30:57
(無題)
今日勝ちましたか??

59川水田:2009/12/25(金) 13:56:26
(無題)
53番の人応援してます!!

60残念:2009/12/25(金) 14:14:33
(無題)
コンサドーレ札幌戦 0‐3で負けました。
残念ですがよくやったと思います。

61保護者:2010/01/11(月) 11:09:32
(無題)
セレクションで合格いただきましまた
申込書は送りましたが
U−13の説明会の案内が届きません

いつ頃発送の予定ですか?

62事務局:2010/01/13(水) 15:16:29
説明会の案内
ご心配をおかけして申し訳ありません。明日発送予定です。

63クリロナ:2010/01/19(火) 17:10:01
(無題)
今年の、U15 何人ぐらい入るのですか?

64事務局:2010/01/27(水) 14:05:34
回答
毎年30名程度です。

65保護者?:2010/02/02(火) 13:03:14
(無題)
毎年30名ほど入られて
クラブを去る3年生の時には何名ほどになってるのでしょうか?

66事務局:2010/02/02(火) 16:01:50
保護者?さんへ
年によって入る数もやめる数も違います。やめる数でいえば平均して3〜4人位だと思います。たとえば2年生は1年時に1人、2年時に1人、1年生は1年間で0名です。今の3年生は例外的に2年の始めまでに6人やめましたが、その後今年の12月で引退するまでは1人もやめていません。毎年高円宮杯の登録メンバーに入らなかった3年生も、練習に最後(11月・12月)まで参加してくれています。

67保護者?:2010/02/03(水) 12:36:49
事務局様
回答ありがとうございました。
1学年で30人だと多いような気がして
続くのか不安でしたのでお聞きしました。
VAMOSジュニアからは何名入られますか?
合格メンバーの多い出身チームのサッカースタイルに変わりそうですが

68事務局:2010/02/03(水) 13:42:00
回答
VAMOSのジュニアからは今年は10名が入ります。VAMOSのサッカースタイルはその年の選手の個性で決まっていくと考えています。 P.S.セレクションの合格者の方でしたら直接連絡をいただくか、入会説明会の時に質問をお受けします。

69保護者?:2010/02/04(木) 09:00:51
(無題)
お手数をおかけしました
親切に回答いただき嬉しく思います
次回からはここでの質問は避けます・・・

70ガンバ:2010/02/11(木) 10:26:09
プレミア
本日よりプレミア県大会。すでに1回戦は終わっているかと思います。結果は知りませんがVAMOSの力を見せつけてきてください。
やはりVAMOSは岐阜のTOPでいてほしいです。だから魅力あるチームなのです。
ガンバ!

71事務局:2010/02/17(水) 16:48:44
ガンバさんへ
応援ありがとうございます。プレミアカップはベスト4に残っています。3連覇を目指して残り3試合を全力で戦います。

72アイマール:2010/03/15(月) 04:29:03
高円宮杯今年は全国制覇だ
去年は惜しくもベスト8(U−15)
コンサドーレ戦でくだらないレッドをもらいましたが
忍耐強く行けば絶対に全国制覇できる!
応援しています!

73:2010/03/16(火) 15:11:43
(無題)
子供がVAMOSにお世話になるようになってはや一年完全に気分はVAMOSサポーターです。学年が違ってもFMの結果が気になったりします。(やはりVAMOSは勝ってほしい)公式戦の結果は出ていますが、FMなども内容まではいいのですが、勝ち負け、点数くらいこの掲示板で書いてもらえるとうれしいのですが。事務局様

74事務局:2010/03/17(水) 14:30:04
回答
トレーニングマッチ(TM)は試合の時期(しばらく公式戦がない時、公式戦が近い時、公式戦の直前など)や対戦相手(上のレベル、同レベル、下のレベルなど)、試合形式(30分ハーフ2試合、30分×4本など)、参加選手(全員参加か何人か不参加など)の違いで、試合の目的や選手の起用、戦略等はまったく違ってきます。内容と勝ち負けにこだわる時もありますが、勝ち負けやスコアにはあまり意味のない試合も多いです。 スタッフからの発信を待つのではなく、それぞれのクラスの試合に行った保護者の方から結果や感想の投稿がしていただけるようになるといいなと思います。

754種の父:2010/03/17(水) 17:46:48
VAMOSのサッカーとは?
この掲示板の少し前の投稿に「VAMOSのサッカースタイルはその年の選手の個性で決まっていく」、かなり前の投稿「小学生の時にVAMOSのサッカーに触れるとサッカーが変わります。」とありますが、基本的にVAMOSのサッカースタイルはどんなスタイルなんですか?近郊を見回すとREVENTE、DIVINなどは一貫して個人技を生かしたドリブルサッカーを指導してみえるようですが・・・。

76VAMOSファン:2010/03/19(金) 21:08:02
本当ですか?
県サッカー協会の方から伺ったのですが、井上代表が退かれるとの事でしたが本当ですか?

77事務局:2010/03/23(火) 13:36:33
4種の父さんへ
「個人技を生かしたドリブルサッカー」ではなく単に「ドリブル主体のサッカー」ではないでしょうか?トラップ、キック、ヘディングなども技術でかつ相手のいる中で発揮できる必要があります。そのためVAMOSでは相手のいる状況での練習やゲーム形式の練習を多くやります。技術的なことだけでなく、どうしたら勝てるのか工夫をすることが戦術につながります。ゲームの中で現れる様々な状況の中で、それぞれの選手が、自分で判断をしてプレーできるように指導をしています。

78事務局:2010/03/23(火) 13:44:34
VAMOSファンさんへ
県クラブ連盟の委員長が井上から若鮎長良FCの野村さんに替わりました。「委員長を退く」ということが誤って伝えられたのだと思います。

794種の父:2010/03/23(火) 18:35:02
ありがとうございます。
大変失礼とも取れる質問にも丁寧にご回答頂きありがとうございました。
サッカー少年団所属の息子がおり、実はVAMOSのスクールを一度見学に行ったことがあります。親としては足技(個人技)中心の指導を期待してましたが、見た感じでは少年団とあまり変わらない練習風景で少し思いと違いました。ネットで愛知県尾張地区の某クラブのHPを見ますと、この日はシザース、この日はマシューズ・・・といったように足技中止の指導しているように感じられ、「4種(特にC,Dの時期)の時期は組織プレーよりも足技を徹底的に行い、勝ち負けを優先しないでゲームでもパスを安易にしないよう指導する」という感じのことが書かれいます。指導方法はクラブ様々であろうと思いますが、VAMOSジュニア選手コースでもスタイルは同じと考えていいでしょうか?

80事務局:2010/03/25(木) 13:56:27
4種の父さんへ
ウオームアップの時間や(1週間のサイクルの中で)一定の時間を基本練習にあてたりはしますが、原則的には対敵プレーの中で状況判断力と個人技術をつけていきます。小学生ですので1対1〜4対4くらいのゲームが中心になります。トラップで抜く、取られないところにボールを置く、体を張ってボールを守る、逆をついて抜く、体をいれて抜くなど相手がいないと身に付かないことが多くあります。ゲームの中でボールを取られない、1人抜く、2人抜くことに挑戦して上手くなっていって欲しいと思います。

81u-13親:2010/03/29(月) 14:08:29
群馬チャレンジカップ
予選リーグ
vs前橋ジュニアユース  0-4
vs帯北アンビシャスFC  1-1
vsベガルタ仙台 JY????  3-0
vs大宮アルディージャJY 0-5
3位リーグへ
vsJフィールド 岡山F.C.??1-1
vsルーヴェン福岡????????4-1
たぶん1抜けで25位トーナメントへ
あと一日あります。
試合は見ていなく結果だけですが全国の壁はあついですね。

82VAMOSファン:2010/03/30(火) 18:55:24
(無題)
2010-2011プレミアU-13がU-14へ格上げされるんですか?

83事務局:2010/04/01(木) 13:56:44
VAMOSファンさんへ
来年度のU-13大会がプレミアカップの予選を兼ねないことは決定しているようです。

84いまさらですが:2010/04/10(土) 16:26:46
VAMOS
バモスとバーモスどっちが正解?

85事務局:2010/04/13(火) 13:24:24
いまさらですがさんへ
バーモスが正解です。

86:2010/04/20(火) 12:17:39
写真掲載のご案内
わたくし、<オールスポーツコミュニティ>を運営しております、
株式会社フォトクリエイトの加藤と申します。

このたび、2010年3月27日に行われた
⇒2010 Gunma Challenge U-13におきまして、
プロのカメラマンより
皆様の雄姿を撮影させていただきました。

下記サイトにてお写真を公開しておりますので 是非ご覧くださいませ。

▼お写真はこちらから▼

http://allsports.jp/event/00035904.html

※パスワードは当日のご案内用紙(青色A4サイズ)
からご確認ください。

==お問い合わせはサイト内の窓口まで。
  是非、チームメイトやご家族でお写真をお楽しみください。

今後の皆様のご活躍を心よりお祈りいたします。

http://allsports.jp/event/00035904.html

87西部サッカー部員:2010/04/27(火) 23:15:30
バーモスへ!!
西濃の中学校の西部中をご存知ですか?

西部中サッカー部の部員なんですけど、西部は一昨年や去年、あまり目立ちませんでした。でも、バーモスさんの試合を見て強さ(精神・力強さ)を感じました。
だから、たくさん激しい練習をして、今年や来年はバーモスさんと試合できるくらい上に勝ちあがって、試合をしたいです。そして・・・勝つ!!

バーモスさん、どうぞよろしくお願いします。

88:2010/05/25(火) 00:13:01
サッカー上達に役立つ教材をお探しのお父さん
いよいよ来月はワールドカップですね。
開幕戦は6月11日(金)現地時間16時(日本時間はおそらく夜中かな)


南アフリカ対メキシコ戦から始まります。
先日、日本代表の本田選手がモスクワから帰ってきましたね。
日本代表がいつも言われる「決定力不足」


本田選手にはぜひ点をとってもらいたいですね!!

話は変わりますが、「なかなか息子に教えるのは」、「経験してないと難しいし」そんなお父さん方に!


サッカー上達に役立つ教材をお探しのお父さん、

今話題の元Jリーガー達によるサッカー上達法人気ランキングを厳選してご紹介されています。

詳しくはこちらのホームページをご覧下さい。
http://web-rankingu.tnk777.net/soccer

http://web-rankingu.tnk777.net/soccer

89vamosファン:2010/06/06(日) 17:14:41
(無題)
全日岐阜県大会優勝おめでとう!!
全国も頑張って!!

90岐阜VAMOS サポ:2010/06/07(月) 20:00:34
全日本少年サッカー大会 岐阜県大会優勝
U-12のみんな優勝、そして岐阜県代表おめでとう!
ジュニアの後輩のみんな、その保護者の皆さんは昨日の準決勝、決勝応援してくれてありがとう!熱い応援で力をもらい勝つことができました。

U-10も隣のフィールドで優勝してて、実はダブル優勝だったこと、ここで書いとくね!
これからも、バモのジュニアユースにジュニアだって負けてないんだゼって、先輩達にみせていこうよ!

何はともあれ、頑張れ岐阜VAMOS!

91岐阜VAMOSサポ2号:2010/06/07(月) 23:23:39
(無題)
優勝、おめでとうございます!
土曜日、日曜日と緊迫した試合の連続で、子供達の一所懸命ピッチを走り回る姿を見て、ふがいない日本代表の試合より何十倍も感動しました。VAMOSジュニアの育成については、サッカー掲示板等で色々書かれていますが、今回の結果を含め育成の取り組みがうまくいっていることを証明するには、来年、再来年・・・と結果を出していくことが大事です。どのカテゴリーも多少の選手個人の力の差はあるにせよ、U−12以下すべての年代が平均的にレベルの高いサッカー技術の取得と「本当にサッカーが好きだ」とういう熱い気持ちを持った選手に育てて頂けるよう、監督&コーチの方々には期待します。

92名無し:2010/06/30(水) 13:37:47
なぜ?
各務原市役所訪問の新聞記事を見ました!
VAMOSの本部は岐阜市なのに、なぜ岐阜市役所ではなく各務原市役所に訪問するんですか?選手も各務原市民だけではないはずです!

93U-12サポ:2010/06/30(水) 17:45:35
名無しさんへ
各務原市在住のU-12選手達が、各務原市役所を訪問しました。
後日岐阜市在住のU-12選手達が岐阜市長訪問する予定です。
クラブとしてではなく、県代表になった一市民として各市長、役所にご挨拶ということですね。
あまりサッカーと関係ないところで熱くならないようにしましょうよ・・・

94名無し:2010/06/30(水) 18:10:45
U-12サポさんへ
クラブとしてではないとするなら、まったくクラブの関与なしに訪問したということですか?例えば関市の選手が一人だけいたとしたら、その選手はどこにも訪問しないのですか?

95サポータA:2010/07/02(金) 09:43:49
なぜ?
名無しさん
なぜ絡むのですか?普段も新聞を読んでいればVAMOSに限らず、市立中学や少年団やクラブチームは市長訪問していますよ。必ずしも全部ではありませんが、公立中学、少年団、各選手の出身地(クラブや市立中の子)に分けていくのであれば市長訪問になると思います。訪問に関してはクラブを通して行くのが当たり前ですよね。そんなことをいちいち突っ込む必要はないと思いますよ。地区に一人しかいないのであっても訪問したい意思をコーチに伝えれば問題ないと思います。

96名無し:2010/07/06(火) 17:58:26
(無題)
世の中には、何かと絡む人がいるもんですよ!もちろん、新聞記事は良く見てます。地区に選手一人だと訪問したくても遠慮するものですよ。県代表クラブとして表敬訪問するのであれば、クラブとしてクラブの所在地の役所か県庁を訪問するのが普通だと私は思ってます。それが選手にとって公平でもあります。もし県庁訪問の予定があるとすれば、大きなお世話でした。

97岐阜県民:2010/07/12(月) 10:10:04
がんばれ岐阜
バモスさんがんばれ!
東海大会岐阜県代表ではやはりバモスさんのみが残りました。(FC岐阜、JUVENも頑張ってました。)静岡勢はやはり強いですがバモスさんも力をつけてきているはず。後一勝!絶対全国の切符をつかんでください。

98事務局:2010/07/16(金) 17:41:59
岐阜県民さんへ
応援ありがとうございます。明日は岐阜県を代表して頑張ります。

99U-12おやじ:2010/07/17(土) 15:01:19
(無題)
ジュニアユーストップチーム、クラブ選手権全国出場おめでとうございます!

100岐阜県民:2010/07/17(土) 17:51:44
おめでとう!
おめでとうございます。
静岡・愛知勢ばかり全国の切符を渡すのは悔しいです。絶対バーモスには勝って全国にいってほしかったので、めちゃくちゃうれしいです。我が子はバーモスではないですが、同じ岐阜のチームなので岐阜代表チームを応援してました。全国大会までは応援にいけませんが岐阜のクラブチーム代表として思いっきり暴れてきてください。
本当におめでとうございます。

101U-15父兄:2010/07/31(土) 19:26:36
出雲カップの今日の結果は?
 出雲カップの今日(7月31日)の結果分かる方、教えてください。

102VAMOS応援団:2010/08/10(火) 05:04:56
7月21日の出雲カップ結果
7月31日の結果

対センアーノ神戸

2−1勝ち

対サンフレッチェくにびき
3−1勝ち   だったようです。

 全国大会に向け、いい調整になっているようですね。
頑張れ、VAMOS。 今日からはU12がいよいよ全国リーグ戦。
まずは、トーナメント目指してGo!!

103VAMOS応援団:2010/08/11(水) 07:08:28
8月1日出雲カップリーグ戦結果
vsハジャス
1ー0 勝ち
予選Dグループ1位となり14:30〜Aグループ2位神戸FCと浜山陸上競技場で行いました。
結果がわかり次第、アップします。

104U13応援団:2010/08/03(火) 00:41:04
ボルケーノCグループ
VS愛知FC 2:4、清水エスパルス 2:4
2戦とも惜敗でしたが、U13のみんなも素晴らしい対戦相手と試合ができて恵まれていると実感しました。
愛知FC戦は、前半0:3で力の差??と思いかけましたが、ハーフで盛り返して後半は五分の展開だったと思います。
左サイドからの突破とトップの決定力は面白いホットラインになると感じました。
相手で感心したのは、あの暑さの中、アップをしながらモチベーションがUPしていくのが、外野から感じられたこと...。前半の展開に少なからず良い影響をもたらしたと思います。U13のみんなは、新チームでまさにはじまったばかり。
頑張って下さい

105応援いき隊:2010/08/15(日) 16:03:10
日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
第25回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 第1日(福島Jヴィレッジ)
VSセレッソ大阪 0−1 だったようです。
 JCYHPより http://www.jcy-football.com/adidas/u_15/

明日は15時より VS横浜Fマリノス追浜
さすが連日強敵ばかりですが岐阜より応援してま−す。

106VAMOS応援団:2010/08/17(火) 08:46:51
諦めず最後まで!!
 クラブユース(U-15) 予選リーグ最終戦(対 塩釜FC)
まだ諦めるな、これまでの2銭もけっして力負けではない。
チーム一丸になって、予選リーグを突破を目指せ!!
応援してますよ。

107vamosファン:2010/08/24(火) 20:09:43
高円
高円の日程、組合せがわかっておりましたら
お知らせください。ぜひ応援にいきますよ!

108事務局:2010/08/26(木) 14:32:17
vamosファンさんへ
期日は9月11日12日18日が予選リーグ、19日準決勝、20日決勝となっていますが、参加チームが出揃っていないので(クラブ代表がが5日に決定)、組合せはまだ決まっていません。

109高円宮:2010/09/09(木) 10:30:48
応援しよう!
9月11日(土) 予選リーグ第1日(浅中多目的広場)
? 10:00 岐阜VAMOS × FCV可児
9月12日(日) 予選リーグ第2日(杭瀬川運動公園A)
? 10:00 岐阜VAMOS × JUVEN
9月18日(土) 予選リーグ第3日(浅中多目的広場)
? 10:00 岐阜VAMOS × 岐北中学校
9月19日(日) 決勝トーナメント(長良川球技メドウ)
? 10:00 Aグループ1位× Bグループ2位
? 11:45 Aグループ2位× Bグループ1位
9月20日(月)決勝トーナメント(長良川球技メドウ)
? 10:00 決勝戦

110他クラブの親:2010/09/20(月) 15:23:06
幻滅です
今日の決勝戦拝見しました。
VAMOSさん、恥ずかしくないですか?
帝京さんに失礼だとは思わないのですか?
帝京さん怒っていました。最後喜びもない帝京の選手たちがそれを物語っています。
そして今日出場していた選手は、背番号から見て普段は控えで試合に出場していない
選手が主でしたね。
その選手たちはきっと複雑な思いで戦っていたと思いますよ。
でも一生懸命でした。最後のPKを除いて・・・
GKが取らなかったのはベンチの指示ですか?
いつも控えの選手は、捨て駒ですか?
そんな指導をされてみえるのですか?
それも勝負と言われればそうかもしれません。だけどプロではないのです。

それからたぶんあの方は10番の選手のお父さんだと思いますが
チームが点を入れられたのに、メガホン叩いて喜ぶなんて最低ですね。
私は違うチームですが、それでも見ていて腹が立ちました。
あの方は、同じチームの選手が一生懸命戦っているのを見て応援しようとか
思わないのですね。いくら東海大会の位置付けが掛かっているとしても
それを表に出したらいけません。
試合で戦っている選手の親さんは怒っていませんでしたか。
きっと怒ってみえると思います。
どんなに上手くても謙虚な気持ちを持たないといけません。

今日一日で、VAMOSさんには幻滅しました。
うちのチームはそうでないと願いたい。
指導者も親も。

VAMOS本部事務局さんは、どのようにお考えですか。
意見を聞かせてください。
今日の試合と失礼な親についてお願いします。

111ぎふえき:2010/09/21(火) 00:04:37
(無題)
全国大会に出場するための当然の戦略です。県大会は東海大会の予選でしかない。
価値観の違いでしょう。

112:2010/09/21(火) 02:06:42
観戦しました
批判的な書き込みがありますが クラブの方針や戦術があってのこと
必死で練習して必ずレギュラーにとVAMOSの一員として誇りを持って取り組む選手の為にも クラブとしてブレないで欲しいです

113他チームOB父兄:2010/09/21(火) 11:39:29
(無題)
バモスは県大会での順位1位を最終目標として練習してきたわけではないと思う。最終的に全国大会に出場し、そこでより良い結果を残すため日々努力を重ねているチームである。
県大会準決勝で勝利し東海大会組み合わせが決定した時点で、全国大会出場の切符をかけた戦いが始まっている。そんな中、県大会決勝戦いわば順位決定戦に対して掲示板を利用し指導者がどうだの選手や応援がこうだったの書き込む人は考えが甘いですよ。
先日の準決勝、決勝と観戦しましたがバモス選手達は技術的にはもちろんメンタル面でも大変成長していると感じた。準備期間も限られてきますが岐阜県代表として誇りをもって、東海大会勝ち上がり必ず全国大会出場してください!
応援してます!!

114事務局:2010/09/21(火) 17:17:53
他くらぶの親さんへ
今までの経験から「全国大会の経験は選手を大きく伸ばす」と感じています。預った選手達の力を最大限に伸ばす環境を作ることが、指導者の役割の一つだと考えています。練習においては当然ですが、少しでも上の大会に行くことも同じ環境作りです。準決勝進出の決まった岐北中戦(勝ったから非難されないのでしょうか?)も東海大会進出が決まった帝京可児戦も、負ける前提で主力を外したわけではありません。サブの選手に経験をつませることも目的の一つですが、レギュラー争いをしている選手も多数おり、自分の力や個性を発揮するように話をして出場させています。VAMOSは競争が激しいので番号がすべてではありません。全国大会では1桁番号の選手でも登録メンバーからはずれました。DFラインはクラブ東海大会、クラブ選手権、岐阜県選手権とすべてレギュラーが違います。決勝に出場した選手は確かに気持ちは複雑だったと思いますが、たとえ主力を出したとしても(東海リーグでエスパルス、グランパス、ジュビロと対戦しているので)1位だと全国大会出場が厳しくなるとわかっていて、100%で真剣に勝ちにいくこともまた難しいのではないかと思います。 応援については、出場選手のプレーを純粋に応援して欲しいです。心情は理解できますが、やはり表に出すべきではないと思います。

115事務局:2010/09/21(火) 17:20:59
(無題)
「父兄より」「父兄2」「入会希望者」は同一人物です。悪意のある中傷だと判断して削除しました。

116他クラブの親:2010/09/22(水) 14:01:04
事務局様へ
お返事をありがとうございます。
とても説得力のあるお言葉で、私だけではなくこの掲示板を見ている
全ての方が納得できるかと思います。
他のチームもそうですが特にVAMOSさんでは、レギュラーと言って
安心していたら登録メンバーからも外れることがあるくらい
競争が激しいとよく分かりました。
それくらいレギュラーとサブの差がない。
「他チームOB父兄」さんも書かれていますが考えが甘かったかもしれません。
大変失礼しました(他チームOB父兄さん、ありがとうございました)
(でも同じチーム同士の父兄さんが、チームが失点されて大喜びしているのは
 目の当りにしたくないです。特にレギュラーの親さんは大人な行動・言動を
 望みます)
帝京可児中学校さんと同様、全国大会を目指してこれからも頑張ってください。
VAMOSさんの活躍を期待します。
丁寧なお返事をありがとうございました。

117事務局:2010/09/22(水) 14:28:45
応援の父兄の行動について
「同じチームの父兄さんが、チームの失点に大喜びをしていた」ことについてですが、昨日当の父兄さんからご迷惑をかけて申し訳ないとの謝罪がありました。喜んだ理由について聞くと、得点をした選手と直前に抜かれたDFの選手と自分の息子が少年団の同級生で、本人も親も良く知っている選手だったので(チームの問題ではなく、個人のこととして)喜んでしまったとのことでした。3人とも小学生の時はVAMOSのスクールに在籍しており、得点を挙げた選手はセレクションに合格できず帝京可児へ行った選手ですが、よく頑張って成長した姿をみせてくれたことが嬉しかったらしいです。悪気があったわけではないが、はしゃぎすぎてしまったことを反省しておられました。

118VAMOSガンバレ:2010/09/22(水) 16:08:42
前向いて
いいかげんこの話題やめて前を向いて頑張りましょう
ジュニアユースはこれからゲームが目白押しです。
U-15は東海大会さらには全国、U-14は新人リーグ、U-13はボルケーノと!
VAMOSガンバ!!

119事務局  :2010/09/22(水) 22:04:49
訂正
決勝で得点をしたのは、VAMOSのスクールにいた選手ではありませんでした。確認をおこたり申し訳ありませんでした。(喜んだという父兄は、元の仲間の得点だと信じていたみたいです)

120こき:2010/09/24(金) 01:07:59
(無題)
バモスは岐阜の伝統ある競合クラブチームであることを自覚して、戦っていただきたい。
皆があこがれるチームがあのような戦術をとるのは悲しいです。

121観戦者より:2010/09/25(土) 00:43:56
帝京戦
事務局の方へ
いい加減な事言わないで下さい。 ではなぜPKの時VAMOSの選手は笑っていたのですか?
ポジション争いが厳しのならなぜ、9番の選手は私服と見られる格好でグランドに
いたのですか?
監督並びにコーチの方は、そういう行動をおかしと思いませんか? せっかく決勝
を楽しみにしていたのに残念でした。 馬鹿にしないで下さい。

122応援団:2010/09/25(土) 14:32:29
感染者さんへ
観戦者さん、これはわたしの私見ですが、負け試合だったら泣いたり下向いたりしてなければならないのでしょうか。負けて笑ってベンチに帰ってきてもそれは選手の感じた感情ですから、それを非難したり文句をいうのはおかしいと思います。
もしかしたら試合中に新しい目標を感じて目をランラン輝かせて帰ってきてるかも、あるいはさあ次だと転換して次のことに燃えて笑顔でいるかも、自分の考えたプレーができて満足かも、色々ありですよね。それは第三者には判らないことですし関係のないことです。こうあるべきだと態度の押しつけをする必要があるんでしょうか。昔の高校野球で守備が終わる度に全力疾走でベンチで帰ってこなかったり、負けて甲子園の土を持ち帰らないとかでマスコミが叩いてましたが似たような投稿ですね。頭ヤワラカクしたほうが・・・。
登録メンバー23名(たしか)のうちベンチに入れるのは18名だけですから9番はベンチ外だったんでしょうね。9番でもはずされるぐらい厳しいということじゃないですか。ウオーミングアップの服装までとやかく言う必要がどこにあるんでしょうか。

123感染者:2010/09/25(土) 23:36:19
(無題)
第三者に分からないからこそ試合相手を尊敬する態度が必要なのではないでしょうか。
現実にあの試合のバモスの選手の態度が第三者には
「点を決めたくないんじゃないか」
「試合にわざと負けようとしてるんじゃないか」
「PKわざとはずしてるんじゃないか」
「監督の指示があったんじゃないか」
という誤解をあたえているのです。

124v fan:2010/09/25(土) 23:47:50
サッカーには
maliciaが必要

125:2010/09/26(日) 12:01:11
(無題)
選手が可哀想
複雑な思いで試合をしてた子もいるんじゃないでしょうか
バモをやめた子もいますよ

126応援団:2010/09/26(日) 17:55:42
(無題)
相手を尊敬してない態度?尊敬した態度じゃないからうんぬんと誤解をあたえた?
バモの選手がふてくされたり走らなかったりしてましたか?
全力で走ってましたよ。相手にガンガン当たってましたよ。もてる技術を発揮して相手に勝ってましたよ。
選手が可哀想?何をもってかわかりませんが、たとえどのような状況でも「可哀想だねーおーよしよし」と言ってたらそこまでではないでしょうか。簡単ではないですが、その状況を利用し「たくましく強くなる」ための試練ととらえる場面と考えて話したほうがたぶんプラスです。
余談!今の国際情勢で近国に対抗する今後の人材は(チョイ大袈裟)強い精神力、タフな行動力、うまい交渉力が必須になりそうです。サッカーでも勉強でもなんでも高いレベルで揉まれたらいい経験になるんじゃないですか。
バモスさんがこの掲示板で方針が変わったりするキモのすわらないチームではないと思いますし、選手のことを考えるなら、もう一通り意見もでたようなので、なにか気に食わないとか文句があるとか不満の感情を書き込むのは終了しましょう。掲示板に書き込んで「あーせいせいした」みたいなことはキリがないし不毛です。
読んだ子供から笑われてますよ。
生意気なこと書いてすいませんでした。あくまでも私個人の私見です。

127なかにいる人:2010/09/26(日) 19:58:55
(無題)
応援団さん、気持ちはわかりますが、色々ちょっと無理な理屈っぽいんであまり書かない方がよいかと…
感染者さんは、しつこいだけで中身ないからスルーしとけばどうですか?
もちろん私の書き込みも同類ですから、事務局さん削除して下さい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板