したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

栃木県 高校サッカー 応援 掲示板

1管理人:2013/01/29(火) 18:14:00
新掲示板について
 栃木県高校サッカー掲示板を新たに開設いたしました。情報交換の場としてご利用ください。
 現在の栃木県高校サッカー掲示板の中には、誹謗中傷が多く投稿され、それに対して削除されていない状態が続いています。
 この掲示板は、栃木県高校サッカー発展のための純粋な情報交換の場となることを切に願い新しく開設いたしました。
 この掲示板を適切に運営するために、各チームの関係者、審判、選手などへの誹謗中傷は行わないでください。投稿が確認された場合は、管理人の判断および関係者の削除依頼により削除いたします。
 各チームで、夢を持って日々厳しい練習に励んでいる選手たちを皆さんで温かく応援しましょう。
 栃木県高校サッカーに携わるすべての人が各チームや選手たちを励ましあい、気持ち良くプレイできる環境をサポートできる情報交換の場としていきたいと思っています。
 よろしくお願いいたします。

901グリスタ:2013/10/26(土) 12:22:20
(無題)
真岡はインターハイ4強ですがほとんどPK戦勝利でしたし選手権は厳しいブロックに入りましたから真価が問われますね。県リーグを見た所だいぶライバル校に研究されていましたが修正できているか注目したいですね

902クレメンス:2013/10/26(土) 14:05:42
3年生
延期になり、水曜日の試合は観戦できないので残念です。まったりとプログラムを見ています。
さて、優勝予想とは縁遠い話ですが、鹿沼・矢板東・宇都宮・鹿沼東・大田原と選手権から新チームの学校が5チームのようです。宇都宮は3年キャプテンは残るという話を聞いていたのですが、例年通り全員引退したのですね。宇短附は1年生が大勢ベンチ入りしているという投稿がありましたが、レギュラー組11人を残してインハイで3年生は引退したのだそうです。
気になるのは小山西の3年生が3人だけという微妙な数なのですが、4月からなのですか?それとも選手権に残ったのが3人だけ?どなたかご存知の方教えてください。

903調べてみました:2013/10/26(土) 15:02:35
2007年から3強の県内大会優勝回数
矢板中央15回優勝??佐野日大5回優勝??真岡3回優勝でした

3チーム以外に優勝は無いのですか?

9043チーム以外優勝チーム:2013/10/26(土) 15:47:31
(無題)
宇都宮白楊、宇都宮、益子芳星が1回づつ優勝していますね

905栃木:2013/10/26(土) 17:41:28
選手権
選手権出場が真岡は11回、佐野日大は7回、矢板中央は4回かな?間違ってたらごめんなさい。

906栃木さん:2013/10/26(土) 18:12:50
選手権最高成績
真岡ベスト8が1回??佐野日大ベスト8が1回??矢板中央ベスト4が1回 ベスト8が1回かな?

907選手権予選:2013/10/26(土) 23:29:55
(無題)
よくよく考えてみると、3年間の集大成が一発勝負ってスリリングでシビレますね。選手の皆さん関係者の皆さま後悔の無いように完全燃焼して下さい。

お互いが手の内を知り尽くしているからこそ難しい。裏の裏をかくのか、真っ向勝負を挑むのか。個人的には監督さんの采配に注目してみたいと思います。どんな指示が出るのか。本当に楽しみです。いざ勝負!!

908栃木県注目選手:2013/10/27(日) 16:56:31
(無題)
真岡はインターハイ4強の原動力になったGKのY選手。 佐野日大は去年からの主力メンバーS選手。 矢板中央は1年生でコンゴ人の父親を持つハーフのM選手。注目選手はこんな感じでしょうか?ほかにもいれば教えてください

909県立推し:2013/10/27(日) 18:34:10
その他
真岡は一年生ながらインハイで最優秀選手に選ばれた選手がいると聞きましたが。

910Jユース選手権:2013/10/27(日) 20:25:47
決勝トーナメント進出
コンサドーレ札幌2−0栃木SCユース??Aグループ2位で決勝トーナメント進出!

911栃木ファン:2013/10/27(日) 23:15:17
(無題)
佐野日大は、昨年の決勝で2点目のボレーシュートを決めたI選手、真岡はインターハイの矢板中央戦でゴールを決めたO選手なども注目です。

912ガンバレ高校生:2013/10/30(水) 08:51:47
3年生
小山西は、選手権に残っている3年生は3人です。
ほとんどの3年生は、夏のインターハイで引退しました。
今日、頑張ってもらいたいです!

913:2013/10/30(水) 12:03:37
選手権
速報!お願いします。

914:2013/10/30(水) 12:30:51
(無題)
今日の試合の速報教えてください!

915矢中グランド:2013/10/30(水) 12:33:39
(無題)
矢板中央3−0清陵??矢板中央が一方的に攻め込んでいましたが清陵のディフェンス陣が相当頑張ってました。あと4〜5点入ってもおかしくありませんでしたが清陵の大健闘が光りました

916グリスタ:2013/10/30(水) 12:40:57
(無題)
真岡どうですか?延長戦みたいですけど

917:2013/10/30(水) 12:41:48

宇短附は?

918:2013/10/30(水) 12:43:40
(無題)
真岡PKです

919:2013/10/30(水) 12:45:09
(無題)
真岡はどーですか?

920頼む:2013/10/30(水) 12:48:12
(無題)
宇短附????鹿沼??1-0
宇短附勝ち

????????

921:2013/10/30(水) 13:26:58
(無題)
作新の結果わかる人いますか?

922グリーン:2013/10/30(水) 13:38:21
(無題)
1-0
白足です。

923アシ:2013/10/30(水) 13:39:18
国栃頑張った
前後半耐えに耐え抜き、PKまで持ち込んで、リードしていたんだけど。残念です。
インターハイベスト4の真岡によく食らいついてた。
凄く強くなっていた。
3年生、本当にお疲れ様でした。

924:2013/10/30(水) 13:45:31
(無題)
宇短附の試合内容わかります?

925気になる:2013/10/30(水) 14:18:25
途中経過でも…
仕事が手につきません。
途中経過を含め、結果等教えて下さい。

926丸山:2013/10/30(水) 14:25:54
佐野日大VS大田原
前半終了 佐野日大15番と6番の選手の得点

2-0です

927:2013/10/30(水) 14:41:16
(無題)
小山西-真岡工の結果わかる方いますか?

928:2013/10/30(水) 15:05:23
(無題)
3-0
小山西

929こくとち:2013/10/30(水) 15:16:14
(無題)
格上相手に国栃は大善戦だと思いますけど?なんでも監督のせいにしてる様では成長しませんよ

930OB:2013/10/30(水) 15:50:57
素晴らしい試合ありがとう
國栃は素晴らしい試合を見せてくれました。
久々に胸が熱くなりましたね。
國栃の監督は素晴らしい指導者ですよ・・戦術的にも人としてもね。
「ここで勝ちきれないのが力の差」て事なんでしょうが。

931頼む:2013/10/30(水) 16:39:13
(無題)
それにしても 真岡がPKで負けるのは
見た事ないですね。
普段から 練習しているのでしょうか?

932か(^O^)/:2013/10/30(水) 16:39:48
(無題)
全体の結果教えてください

933栃木:2013/10/30(水) 16:58:20
(無題)
真岡苦戦しましたね
あぶないところでした

934さか好き:2013/10/30(水) 17:08:49
國栃は…
確実に力をつけてきましたね。
こないだの白楊戦といい、今回の真岡戦といい。
しかも、8番(?)は2年生、24番は1年生でした。先が楽しみですね!!ベンチメンバーを確認したらほとんど2年生、1年生という感じでした。
来年が楽しみです。

935アビスパ:2013/10/30(水) 17:16:48
もしかすると
優勝を狙える私立と言ったら今までは矢中か佐日でしたけど最近は国栃や宇短附といった私立の新興勢力の台頭が目立ってきたので県立の弱体化が進みそうですね。

936栃木:2013/10/30(水) 17:27:41
選手権2回戦
真岡0(4PK3)0国学院栃木
作新学院0-1白鴎大足利
宇都宮短大附1-0鹿沼
真岡工0-3小山西
矢板中央3-0宇都宮清陵
文星芸大附4-0青藍泰斗
宇都宮4-0今市
大田原0-4佐野日大

937頼む:2013/10/30(水) 18:08:11
(無題)
宇短附 今日の試合を見る限り 怖くないね。

次の試合は小山西??有利ですね。

938:2013/10/30(水) 18:10:01
(無題)
白鴎足利は関東予選4強の作新によく勝ちましたね。県リーグ1部で揉まれてる経験が活きているのかな?

939応援:2013/10/30(水) 18:26:05
(無題)
真岡としては苦手宇短附よりも小山西にあがってほしいでしょうね。優勝は矢板中央佐野日大の勝者だと思います。真岡は苦しいですね。PKや僅差の試合を粘り強くモノにしていくしかないですね

940:2013/10/30(水) 18:45:17
(無題)
白鴎は1年生がよいですね。
1年は特待生が17人だそうですし、
今後注目の高校じゃないかな。
真岡 戦も 楽しみですね。

941:2013/10/30(水) 18:59:31
(無題)
真岡は正直わかりませんねえ
総体もこんな感じで勝ち上がっていったし

粘り強いのは間違いないですが

942***:2013/10/30(水) 19:13:29
選手権予選
真岡、初戦敗退ってありえたんですね。全国ベスト4って、わかりませんね。
守備陣が充実している?、確かに総体の結果でも失点は少なかったです。
総体の準決勝が実力って感じなのか。
試合を見ている方、どこがよいか教えてください。
着実に勝ち上がってますよね。次の白鴎戦が面白いかと。

943サッカー:2013/10/30(水) 19:48:58
(無題)
真岡はインターハイ以降マークが厳しくなって研究されて長所を消されていますね。県リーグでの矢板中央 宇短附戦は苦しい試合をしいられていました。強豪私立に比べるとどうしても個の力で劣るので苦しくなりますね。選手権は持ち前の堅守がどれだけ頑張れるかですね

944OB:2013/10/30(水) 20:11:51
(無題)
国栃は粘りの守備で真岡相手にPK戦までもつれこみましたね。監督、コーチ、選手が一つになった結果がここにでましたね。勝てなかったですが、ここまで育てたのは監督、コーチだと思います。

945高校サッカー:2013/10/30(水) 20:51:56
選手権
小山西と宇短府どっち有利ですかね?

946:2013/10/30(水) 20:59:12
(無題)
宇短附じゃないですか

947猫のうに:2013/10/30(水) 23:04:20
選手権ベスト8に思う
真岡高校
県立の進学校、在校生の半数が現役国立大進学
勿論、特待制度なんかなし!
テスト期間前は、練習禁止!
インハイ三位は凄い。

948栃木:2013/10/31(木) 00:03:15
選手権3回戦
鬼怒自然公園サッカー場
?真岡×白鴎足利
?佐野日大×宇都宮

青木サッカー場
?宇短附×小山西
?矢板中央×文星芸大附

949â?†åœ?å?¸é™¢æ??木ã??ã??ã??ã??(:2013/10/31(木) 14:38:36
國學院対真岡戦(>.<)
先週26日(土)予定試合台風の影響で延期となり
30日(水)の國學院VS真岡戦を観戦に行けなく残念(>.<)でした♯良い試合だったようですね☆結果は、PK.戦で(゚o゚;敗戦でしたが?守り抜いたのですね〜凄いですヤッパ國學院プレー見たかったです。三年生☆お疲れ様でした。☆二年生☆一年生は、これからもチームワークを大切に個々に磨き上げ☆これからも頑張ってください。♪♪♪(^_^)/応援していま〜す☆

950観戦者:2013/10/31(木) 15:09:26
真岡VS國栃
昨日の真岡対國栃戦観戦しました。
真岡が押し気味に試合を進めるも
國栃ディフェンスが集中していて崩せませんでした。
試合を通して決定的なシーンはお互いに0だった感じです。
PK戦になって、國栃は二本リードしたので
勝ちを意識しちゃったのかな
真岡が逆転で勝利しました。
とてもしびれる試合でした。

951うたか:2013/10/31(木) 15:46:23
(無題)
宇都宮は3年生が抜けたのに関東予選インターハイ予選に続く3大会連続ベスト8は素晴らしいですね

952栃木:2013/10/31(木) 16:13:25
(無題)
二本リードしてたのか・・・
PKで2本って大きいけど

953JJ:2013/10/31(木) 20:43:38
二本リード
国学院がPKで2本リードしてた?
真岡わかりません。神がかり的な勝利。
決定的な場面が両校ゼロ。さびしいですね。
しかし、真岡は強い・・?のか。

954アビスパ:2013/10/31(木) 23:03:33
確か・・・
真岡は去年の選手権の初戦も似たような試合をしていた気がするので初戦に弱いジンクスでもあるんですかね?

955観戦者:2013/11/01(金) 12:35:21
PK戦
たしか観戦者からの話では
真岡○××○○○
國栃○○×○××
2本リード?の時は無かったかもしれません。

956佐日:2013/11/01(金) 19:18:44
泣いた・・・
2試合目の佐日VS大田原を見に行こうと思っておりましたが
1試合目に釘付なんでこんな試合が一回戦からあるの(二回戦かな)
あまりの好ゲームに試合終了時感極まって泣いてしまった

957大高:2013/11/01(金) 21:59:59
(無題)
佐日強えー、優勝しろよ

958文星っ娘:2013/11/01(金) 22:23:29
勝利をしんじて
勝利を信じて

宇都宮文星高校
男子サッカー部
女子サッカー部

いよいよ明日は男女ダブルの試合がある大切な日です。

男子サッカー部は選手権で矢板中央戦。
カッコいい先輩が出る。

女子サッカー部は関東大会で千葉明徳戦。
同じグラスの子が出る。

男子の試合が近いから応援に行きます。
女子は茨城県で行けませんので祈ってます。

両方とも勝てばいいなー!

女子チームは監督の先生がまだ謹慎中でいないみたいですが
みんな力を合わせて勝ってください。

明日はダブル勝利で文星ハッピーデイになりますように!


文星っ娘48

959一観戦者:2013/11/01(金) 22:26:20
(無題)
真岡の決定機は0ではなかったように思います。
7割以上ゲームを支配していました。
スコアレスでしたが、去年までの堅守速攻の真岡とは違う雰囲気を持っているように感じました。

960丸山会場観戦者:2013/11/01(金) 23:14:47
Re: (無題)
> 真岡の決定機は0ではなかったように思います。
> 7割以上ゲームを支配していました。
> スコアレスでしたが、去年までの堅守速攻の真岡とは違う雰囲気を持っているように感じました。

それは言い過ぎでしょ。
もっとしっかり分析したらそのような見解にはなりませんね。
お互い決定機はありましたが、ただ、國學院は本当に決めないといけない場面が前半に1回ありました。
それ以外はいくつかお互いありました。
真岡はボールポゼッションしたい、國學院はリトリートして奪ってカウンターでしたから支配率は関係ありません。
それ以外にもポイントはありますが真岡も國學院栃木も栃木を代表するチームであり、プライドをぶつけ合った最高のゲームでした。
これぞ選手権って感じのゲームですね!
今、栃木は私学は矢板中央、佐野日大があり次に國學院栃木、宇短附が力を持つチームでしょう。
県立は真岡、宇都宮白楊です。
ここらへんのチームがこれからも栃木をリードしていくのは間違いありません。

負けてしまいましたが、國學院栃木はもっと見たいチームになりました。
ファンになりましたね!

961切り札:2013/11/02(土) 06:27:04
(無題)
矢中ハーフ選手トリオの個人技での爆発を期待しています。ガンバレ!

962:2013/11/02(土) 07:28:52
白鴎がんばれ。
真岡vs白鴎 観戦しなくちゃ!

963サッカーファン:2013/11/02(土) 07:33:25
(無題)
真岡 vs 白鴎足戦
応援いきます!

今年こそは真岡
全国へ!

964栃木ファン:2013/11/02(土) 07:49:12
(無題)
仕事でいけないので、どなたか真岡と佐野日大の速報をお願いします。

965真岡:2013/11/02(土) 11:23:36
(無題)
真岡 コーナーから
一点先制!

966 サポーター:2013/11/02(土) 11:45:38
速報
宇短附1点

967青木:2013/11/02(土) 11:47:13
前半終了
宇短附1ー0小山西??宇短附一方的に攻めこみ小山西防戦一方前半終了間際に宇短附先制

968:2013/11/02(土) 12:25:06
(無題)
宇短附2点目

969選手権:2013/11/02(土) 13:28:09
(無題)
準決勝は真岡宇短附の対戦ですね。 今年実に5回目の対戦になる因縁のカードになりました。対戦成績はほぼ互角で県リーグに限っていえば1勝1分で宇短附がリードしていますね。真岡にとっては嫌な相手ですね。楽しみです

970観戦:2013/11/02(土) 13:36:14
(無題)
矢中先制

971観戦:2013/11/02(土) 13:45:49
(無題)
矢中2点目

972青木:2013/11/02(土) 14:14:56
前半終了
矢中3−0文星

973夢はプロ選手:2013/11/02(土) 14:17:39
真岡VS白足
80分間観戦しました!
真岡の勝ちでしたが、内容がよくなかったのが気になります。選手権に出場してほしいので来週も行きます!

974サッカーlove:2013/11/02(土) 15:08:34
(無題)
佐野日大の結果分かる方教えて下さい

975批判はよその掲示板で:2013/11/02(土) 15:15:08
(無題)
この掲示板は応援掲示板です。禁止事項よんでます?中傷はたくさん!よその掲示板にいって下さい

976青木サッカー場:2013/11/02(土) 15:17:01
(無題)
7−1 矢中勝ち

977おやじ:2013/11/02(土) 15:22:57
結果
佐野日大4−0宇都宮
前半1−0、後半3−0です。

978:2013/11/02(土) 15:43:16
(無題)
学校のレベルとかいっちゃってる時点で中傷だと思うんだが?

979:2013/11/02(土) 15:57:00
(無題)
矢板中央7−1文星?
つよいね

980栃木:2013/11/02(土) 16:43:16
選手権準々決勝
真岡 1-0 白鴎足利
宇都宮 0-4 佐野日大
宇短大附 2-0 小山西
矢板中央 7-1 文星

ここまでは予想通り
真岡、佐野日大、宇短附、矢板中央の4強

981ベスト4:2013/11/02(土) 17:10:17
(無題)
県リーグ1部の上位4校がその順位通りに勝ちあがりましたね。準決勝が楽しみです

982サッカー女子:2013/11/02(土) 18:10:40
(無題)
矢板中央で点を入れた人って誰ですか??
できればフルネームで教えて下さい!

983栃木LOVE:2013/11/02(土) 18:22:54
(無題)
宇短附やっぱつよいですね。
小山南に勝った勢いでここまで来ましたって感じですかね。
小山南の攻撃陣のパワーのあるハーフの子。テクニックのある小さい子。スピードのあるキャプテンの3トップなら小山南優勢でしたね確実に。
私ならそういう采配しますかね。
そしたら宇短附DF陣はズタボロでしたね。
ここまできたら宇短附に頑張ってもらいましょう。
まけるな宇短附ーーー

984サッカー女子さん:2013/11/02(土) 18:27:37
(無題)
FWの3年S選手がハットトリック、FWの2年S選手が2点、MFの2年S選手が2点です。名前は個人情報になるので控えます

985デコ76:2013/11/02(土) 20:16:27
いよいよ大詰め ベスト4
ついに出揃いましたね。ベスト4。
真岡、佐野日大、宇短附、矢板中央。

いよいよという感じがしてきました。
日本サッカーの歴史、現国立競技場で行われる最後という節目に出場切符を勝ち取るのはどこになるのか。本当に楽しみです。

986栃木:2013/11/02(土) 20:24:27
サッカー女子さんへ
試合内容なら観戦した方がツイッターで実況してくれたりしてるんで
検索したら結構出てきますよ

987:2013/11/02(土) 20:39:19
(無題)
矢板のハーフコンビは試合出たのかな?

988:2013/11/02(土) 21:29:48
(無題)
矢中は県リーグ1部でも16試合で50得点近く取ってるし強力な攻撃陣ですね

989栃木ファン:2013/11/02(土) 21:49:03
選手権
ここまでの闘いをみてるとやはり佐野日大と矢板中央がかなり良いみたいで、次の準決勝が楽しみです。佐野日大もインターハイ予選から県内では一点も取られてないみたいだし、矢板中央が佐野日大のゴールをこじ開けることができるか、また佐野日大が二年連続全国出場に大手をかけるか、決勝で観たかった対戦ですけど

990栃木:2013/11/02(土) 22:03:17
真岡VS宇都宮短大附
新人 ○真岡1−0宇短附
関東 ○真岡1−1宇短附pk5−4
県リ  真岡1−2宇短附○
県リ △真岡2−2宇短附△


今季5度目の対戦
後半になって宇短附の調子がよさそうなんで
どっちが勝ってもおかしくないかなあ

991準決勝:2013/11/02(土) 22:19:06
(無題)
堅守組織では真岡、フィジカルが強く個の強さでは宇短附といった感じでしょうか?今年の対戦を見ると互角だと思います

992栃S:2013/11/30(土) 06:05:55
決勝トーナメント1回戦
11月4日 11時〜 山梨県中銀スタジアム 栃木SCユース − 清水エスパルスユース

993準決勝:2013/11/30(土) 07:31:18
(無題)
宇短附の中心選手が累積で出場できないらしい・・・。
スタメン二人もケガで出られないそうです。
厳しい試合が予想されますね。宇短附頑張って下さい。

994:2013/11/30(土) 09:06:25
(無題)
宇短附はFWのキャプテンが累積で、
出れません。

995観戦者:2013/11/30(土) 09:37:27
(無題)
昨日宇短附の試合を観戦しましたが全員力のある選手が揃っていますね。累積などでの欠場は痛いですけど戦力は高いですね。真岡もあまりチーム状態はよくないのでいい試合になると思います

996サッカー女子:2013/12/01(日) 06:16:26
(無題)
準決勝っていつやるんですか??

997:2013/12/01(日) 09:27:44
(無題)
しかしこの掲示板には監督批判他校批判が大好きな人が多いな〜何を考えているのか理解不能ですね。これじゃ管理人さんも大変でしょう? 即削除で徹底無視ですね。

998あの掲示板:2013/12/01(日) 09:44:50
(無題)
あの問題の掲示板に書き込んでいた人達が書き込んでいるんでしょうね。内容がだいたい同じですからね

999うどん:2013/11/03(日) 22:21:53
新人戦
中部地区の新人戦の組み合わせ・日程など分かる方いたら教えてください!
お願いします

1000南部新人戦予選リーグ:2013/11/03(日) 22:38:49
栃工会場
栃工会場
國學院栃木VS足利南
10対0國學院栃木の勝ち

選手権予選が終わってすぐに地区新人戦が始まってます。

選手権予選を観戦して気になるチームの1つになった國學院栃木の新チームを観に行きました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板