したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

栃木県 高校サッカー 応援 掲示板

1管理人:2013/01/29(火) 18:14:00
新掲示板について
 栃木県高校サッカー掲示板を新たに開設いたしました。情報交換の場としてご利用ください。
 現在の栃木県高校サッカー掲示板の中には、誹謗中傷が多く投稿され、それに対して削除されていない状態が続いています。
 この掲示板は、栃木県高校サッカー発展のための純粋な情報交換の場となることを切に願い新しく開設いたしました。
 この掲示板を適切に運営するために、各チームの関係者、審判、選手などへの誹謗中傷は行わないでください。投稿が確認された場合は、管理人の判断および関係者の削除依頼により削除いたします。
 各チームで、夢を持って日々厳しい練習に励んでいる選手たちを皆さんで温かく応援しましょう。
 栃木県高校サッカーに携わるすべての人が各チームや選手たちを励ましあい、気持ち良くプレイできる環境をサポートできる情報交換の場としていきたいと思っています。
 よろしくお願いいたします。

691リーグ:2013/09/21(土) 11:55:16
結果
矢板中央5ー0白鴎大足利

692前半終了:2013/09/21(土) 13:02:08
(無題)
佐野日大B 2ー1 栃木SCユース

693ユース1部:2013/09/21(土) 14:06:44
結果
佐野日大B 3ー1 栃木SCユース??栃木SCは試合を支配しながら佐野日大Bのカウンターにやられていました。佐野日大B格上相手に金星ですね

694関東プリンスリーグ:2013/09/21(土) 14:31:52
(無題)
川崎フロンターレ3ー0佐野日大

695観戦者:2013/09/21(土) 14:47:51
Re: 結果
そうですね。ゲーム全般的に栃木SCが押していたんですけどね。ビハインドからか少し冷静さを欠いたラフプレーや主審に対する良くない言動も多かったです。
佐日は流石に選手層が厚いですね。
後半途中から交替のFWや負傷交替のCBもキッチリチームに貢献してました。

> 佐野日大B 3ー1 栃木SCユース??栃木SCは試合を支配しながら佐野日大Bのカウンターにやられていました。佐野日大B格上相手に金星ですね

696栃木ファン:2013/09/21(土) 16:14:45
県リーグ一部
佐野日大B が栃木SCAに勝ったんですか。スゲー それも 3ー1 で。佐野日大のAチームはそれより強いから、恐ろしいですね。

697サッカーファン:2013/09/21(土) 16:40:00
(無題)
佐野日大はBチームのほうが強いんじゃないかと思ってしまいますね今日の試合見ると。Aチームはプリンスで負けがこんで苦しんでるようなので。

698グリーン:2013/09/21(土) 17:51:25
(無題)
栃Sの方は、5人居ませんでしたよね。
ベストメンバー居ない中じゃ?なんとも言えない

699ネイマール:2013/09/21(土) 18:17:56
明日の1部リーグ戦
明日の12時から鹿沼自然公園で真岡-小山南の監督師弟対決がありますね〜!前期は引き分けだったので、どのような試合になるのか楽しみですね。

700ファイトサッカー:2013/09/21(土) 18:29:38
(無題)
小山南と真岡かー

いくら全国3位とはいえ、小山南には事実引き分けしかありませんからね。

ぼくは小山南を応援します。

がんばれ小山南イレブン

701サッカー大好き人間:2013/09/21(土) 20:51:57
プリンス二部がなくなっても
県1部リーグが盛り上がってまたいいんじゃないでしょうか

702非佐:2013/09/21(土) 20:57:44
Re: (無題)
> No.735[元記事へ]
Jユースがベスメンじゃなかったから高校のBチームに負けてもしょうがないと言いたいのかな?

> 栃Sの方は、5人居ませんでしたよね。
> ベストメンバー居ない中じゃ?なんとも言えない
>

703スプライト:2013/09/21(土) 21:31:11
                                           
佐野日大は、監督変わってから、蹴って走るスタイルだから、強いかどうか試合が始まらないとわからないね。見てる方としては、つまらないけどね。

704:2013/09/22(日) 05:51:29
無題
佐野日大のAとBは練習試合でも互角かそれ以上まぎれもない事実です 

705:2013/09/22(日) 06:37:49
無題
佐日のBの選手の中には プリンスに出ても活躍したであろう選手が何人かいます 中学三年までの肩書きだけで選ぶのは もうやめてもらいたい どこの高校でも同じだと思う 勝つために必要な選手でがんばってもらいたい

706街道番町:2013/09/22(日) 07:10:22
(無題)
Jユースなのにプライドがないねベストメンバーじゃなかったとか佐野日大はBだぞかっこ悪いなユースの関係者に間違いないだろう投稿したやつ

707観戦者:2013/09/22(日) 10:38:19
(無題)
昨日のユースリーグ矢板中央の試合みましたがスタメンの大半が1、2年生でしたね。まだレギュラー争いが続いているという事なんでしょうか?

708栃木ファン:2013/09/22(日) 11:38:20
(無題)
どこのチームでもBチームからAチームに上がりたいと必死なんじゃないかな。サッカーが上手いだけじゃね。性格や生活の問題があるんじゃないかね。佐日Bが栃木SCに勝った、矢板中央は少し楽になったよ。ありがとう、佐日よくやってくれた。

709サッカーファン:2013/09/22(日) 15:46:16
県リーグ
今日の一部リーグの結果がわかる方、教えてください。

710栃木県サポ:2013/09/22(日) 17:49:23
(無題)
Jクラブじゃないけど、うちも主力5人抜けたら影響大(笑)5人ってフツーにでかいと思うけどね

711栃木:2013/09/22(日) 18:06:34
ユースリーグ
矢板中央5-0白鴎大足利
佐野日大B3-1栃木SCユース
白楊3-2國學院栃木
真岡4-0小山南
宇短附3-0さくら清修


1位勝点37 矢板中央
2位勝点31 栃木SCユース
3位勝点27 真岡

*栃木SCのみ残り5試合

712アビスパ:2013/09/22(日) 18:19:55
(無題)
インハイ予選でPKまでもつれ込んだ小南に4−0で勝つのは凄い、あと佐日B栃Sに勝つとか選手層厚いですね。

713とちぎ:2013/09/22(日) 19:02:44
(無題)
栃木SCユースは自力で優勝するにはこれ以上負けられなくなりましたね。矢板中央との直接対決まで全勝で行きたい所でしょうね

714一部リーグ:2013/09/22(日) 19:15:10
(無題)
今日の小山南は誰かいなかったんですか?それとも真岡が強くなってたんでしょうか?

715ファイトサッカー:2013/09/22(日) 19:20:08
(無題)
本日小山南 vs 真岡の試合見てきました。

感想として、小山南の中盤のドリブラーが素晴らしかった。

小柄ながら、個人で打破できる能力をもっている。

ミスで点を取られなければ、小山南優勢のゲームでしたね。

真岡の監督のベンチワークは素晴らしく的確でした。

真岡はインターハイよりレベルアップしてますね。

近藤くんのプレーは落ち着いていました。
小山南の小柄なこと組んだら最強でしょうね。

サイドハーフのこはスピードある攻撃が驚異的。

勝ち進んでいったら準決勝であたる2チーム
つぎはどちらに分売があがるか。たのしみ

716ファイトサッカー:2013/09/22(日) 19:43:11
Re: (無題)
> 今日の小山南は誰かいなかったんですか?それとも真岡が強くなってたんでしょうか?


????GKとFWの外国人が不在でした。

??その二人がいたら違う展開でしたね。

717ネイマール:2013/09/22(日) 22:03:53
Re: (無題)
> No.752[元記事へ]
真岡-小山南を観戦してきました。さすがベスト3のチームですね!かなりの差がついていましたね。皆さん小さな子と言いますが出身校や学年は?以前から注目をしていて掲示板でも情報をお願いしたのですが、返信は有りませんでした。誰か情報提供をお願いします!

718サッカー:2013/09/22(日) 22:26:21
(無題)
なんかまたネガティブな投稿や相手を罵るような投稿が増えてきましたね。 それと蹴るサッカーイコールダメなサッカーみたいな投稿が多く見られますけど例えば矢板中央なんかは蹴るサッカーですけど大学選抜やJリーガーを多数輩出してますし、将来的に伸びてる選手が多いです。パスサッカーだけがいいサッカーとは限りませんよね

719リーグ:2013/09/22(日) 22:53:11
ユースリーグ
矢板中央5-0白鴎大足利
佐野日大B3-1栃木SCユース
白楊3-2國學院栃木
真岡4-0小山南
宇短附3-0さくら清修


1位勝点37 矢板中央
2位勝点31 栃木SCユース
3位勝点27 真岡

*栃木SCのみ残り5試合

それにしても長丁場ですね。モチベーションの維持も勝敗を左右すると思います。
>

720栃木ファン:2013/09/22(日) 23:11:42
(無題)
9月23日 12時??佐野日大ー浦和レッズユース??レッズランドにて

721管理人さん:2013/09/22(日) 23:12:24
(無題)
この掲示板の禁止事項を破って書きこみをしている人は即削除でいいんではないんでしょうか?だいたい特定の人が多いです

722佐野日大サポーター:2013/09/22(日) 23:12:52
(無題)
佐野日大のひとがいってたんですが、

小柄のこは茨城の国体だったらしいですよ。

723管理人:2013/09/22(日) 23:27:07
削除について
中傷記事は削除をします。
削除が必要な場合は、削除をする文章の題名と投稿者を書いて投稿してください。
宜しくお願いします。

724要注意:2013/09/22(日) 23:43:03
(無題)
勝てば絶賛、他校批判し負けると監督ネタを持ってくる人は要注意です

725高校サッカーファン:2013/09/22(日) 23:48:27
応援掲示板
この掲示板は、良い情報交換や各会場での速報が入り有効利用させてもらっています。
これからも適切な掲示板であって欲しいです。

726デコ76:2013/09/23(月) 00:47:44
勝負所
今の高校生は大変そうですね。
プリンスや県リーグなど連戦を続けながら、その他CUP戦もある。そう上、伝統的な総体や選手権もある。チームによって重きを置く大会などが違ってくる可能性がありそうですよね。どの大会に照準を合わせるのか。ただ、ファンとしては涙が出る程の本気の真剣勝負が観たいところです。選手権より総体にチカラを入れるチームもある。もちろん全ては選手権の為というチームもある。私が言いたいのは、勝負が終わった後に、ベストメンバーではなかったとか、その試合はチカラを入れていなかったという話は出てほしくないということです。たとえベストメンバーではなかったとしてもチームの結果です。控え選手含めてチームの戦力だと思います。勝敗には潔く、相手を讃えてほしいと思います。 選手権予選、楽しみにしています。

727サッカー素人:2013/09/23(月) 14:50:03
みなさんに質問
試合結果(得点)で判断しています。
真岡VS小山南の試合について・・・
インターハイ予選 真岡のPK勝ち リーグ戦も4対0で真岡の勝ちなんですけどこれってみなさんは小山南をどう評価しますか?回答お願いします。
ちなみにインターハイ予選では残り1分位で真岡が同点にしてPKで真岡が勝ちました。素人考えではインターハイはPKで勝ったんだから リーグ戦の試合、もう少し接戦になると思ったのですが・・・????????????????????????????????????????????

728ネイマール:2013/09/23(月) 15:40:18
Re: みなさんに質問
> No.767[元記事へ]
逆に質問します…


それは小山南の力が落ちている。って言いたいのでしょうか?

729みなさんに質問さん:2013/09/23(月) 16:07:53
(無題)
そういうのこの掲示板にいりませんから。 終わった試合健闘たたえあえばいいんじゃないんですかねえ?

730ネイマール:2013/09/23(月) 16:31:00
(無題)
そんな意味で言ったわけでは有りませんが、誤解を招く言い方をしたのでしたら謝ります。昨日の試合は小山南どうかしたのでは?と思いましたね。確かにインハイを見た方なら、もうちょっと接戦になっても良かったのかな…と思いました。

731栃木応援:2013/09/23(月) 17:19:16
佐野日大
佐野日大トレーニングマッチ
VS浦和レッズユース
3セット
佐野日大6ー4浦和レッズユース

良いトレーニングマッチだったと思います。
トップチームに昇格した一年生2人も
頑張ってました。

732デコ76:2013/09/23(月) 18:41:46
そうなんですよね〜。
もっと素直に勝敗をたたえ合いたいところですよね。勝った方が、その試合では上なんですよ。チームの看板背負って試合をしている以上、勝った方が勝者で負けた方が敗者なんです。まずは勝者をたたえるべき。潔く。選手達が一生懸命やった結果なんですから。たたえた上での議論は成長につながると思うので、すべきだと思いますけど、どうしても、この掲示板だと先に注文や文句がくることが多い。まずは勝者や素晴らしいプレーをした選手に賛辞を贈りましょうよ。毎回試合があるごとに文句言われてたら選手達は潰れてしまいますよ。好きなサッカーも嫌いになってしまいますよ。もう少し温かく見守りましょう。この場で文句言ってもどうにもなりませんから。

733サッカー素人:2013/09/23(月) 19:29:14
栃木応援者さんへ
1年生2人がトップチームに昇格ですか?凄いですね
2、3年生もボヤボヤ出来ませんね 勝負の世界だから
学年は関係ないと思います。佐野日大の2、3年生1年生に負けるな

734ワンピース:2013/09/23(月) 20:30:06
結果
白足1-3栃木ユース

735ファン:2013/09/23(月) 21:36:30
掲示板
この掲示板はチームの情報や結果速報が入り、ありがたいです。
栃木県高校サッカーの情報交換の場になっています。
皆さんで有意義な掲示板にしていきたいですね。

736中学掲示板:2013/09/23(月) 21:53:15
素晴らしい
栃木県中学掲示板は有意義な情報交換があり尊重しあって素晴らしいですね。理想的な掲示板の姿ですね

737栃木:2013/09/24(火) 00:57:22
ユースリーグ順位表
1位勝点37 矢板中央
2位勝点34 栃木SCユース
3位勝点27 真岡


残り試合4

738追加(途中経過):2013/09/25(水) 15:54:35
ユースリーグ順位表
1位勝点37 矢板中央
2位勝点34 栃木SCユース
3位勝点27 真岡
4 位勝点2 3 佐野日大B
5 位勝点2 0 宇短大付属
6 位勝点1 6 宇都宮白楊
7 位勝点1 3 國學院栃木
8 位勝点1 0 さくら清修
9 位勝点1 0 白鴎足利
10位勝点1 0 小山南

残り試合4

739迷い人:2013/09/26(木) 19:43:36
(無題)
協会ホームページにはなぜ出ないのでしょう?

740ユースリーグ1部:2013/09/28(土) 11:57:54
試合結果
矢板中央3ー0さくら清修

741サッカーファン:2013/09/28(土) 16:24:19
U-18リーグ 1部
栃木SC 5―1 国学院栃木

742サッカー:2013/09/28(土) 17:17:39
(無題)
他の試合結果はどうでしたか?

743:2013/09/28(土) 18:03:27
(無題)
佐野日大B1ー0白鴎足利

744メッシ:2013/09/28(土) 20:45:43
本日の結果
宇短附4-1小山南

745見学者:2013/09/28(土) 21:33:06
(無題)
今回の選手権の組み合わせと同じカードの試合でしたが、宇短附が小南に勝ったのですね。
選手権はどうなるでしょうか?

746kk:2013/09/28(土) 22:06:48
(無題)
降格のシステムについて詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

747メッシ:2013/09/28(土) 22:21:05
(無題)
今日の試合内容からですが選手権も宇短附が勝つと思いますが?今日は小山南がセーブしていたのでしょうか?だとしたら話は別ですが。

748県リーグ1部:2013/09/28(土) 23:31:51
(無題)
10月5日 栃Sー白楊??矢中ー佐日B

749サッカーファン:2013/09/29(日) 00:05:59
(無題)
白楊VS真岡リーグ戦結果を教えてください。

750サッカーファン:2013/09/29(日) 07:20:15
U-18リーグ 1部
真岡 1―0 宇都宮白楊

真岡はBチームが出場していました。

751栃木:2013/09/29(日) 11:38:10
ユースリーグ順位表
1 位勝点4 1 矢板中央
2 位勝点3 7 栃木SCユース
3 位勝点3 1 真岡
4 位勝点2 7 佐野日大B
5 位勝点2 3 宇短大付属
6 位勝点1 6 宇都宮白楊
7 位勝点1 3 國學院栃木
8 位勝点1 0 さくら清修
9 位勝点1 0 白鴎足利
10位勝点1 0 小山南


残り試合 3
矢板中央は佐日B、白楊、栃木SCユース
栃木SCは白楊、真岡、矢板中央

752訂正:2013/09/29(日) 12:45:37
ユースリーグ順位表
1 位勝点4 0 矢板中央
2 位勝点3 7 栃木SCユース
3 位勝点3 0 真岡
4 位勝点2 7 佐野日大B
5 位勝点2 3 宇短大付属
6 位勝点1 6 宇都宮白楊
7 位勝点1 3 國學院栃木
8 位勝点1 0 さくら清修
9 位勝点1 0 白鴎足利
10位勝点1 0 小山南



残り試合 3
矢板中央は佐日B、白楊、栃木SCユース
栃木SCは白楊、真岡、矢板中央

矢板中央、真岡の勝ち点を訂正しました。

753チャーシュー:2013/09/29(日) 13:55:25
教えて!
ユースリーグ2部の順位わかる方アップしていただけませんか?

754栃木:2013/09/29(日) 14:12:35
(無題)
宇短附が調子良さげですね

755見学者:2013/09/29(日) 14:51:40
(無題)
宇短附はベンチ登録半分は一年生と聞いたのですが?
本当ですか?

756アビスパ:2013/09/29(日) 16:41:30
(無題)
だとしたら凄いですね。来年の期待大です。

757ユース:2013/09/29(日) 17:25:53
優勝争い
矢板中央はインターハイ以降、県リーグ1部11連勝中と だいぶチーム力があがってますね。栃木SCも技術の高いパスサッカーは栃木県屈指ですね。残り3試合まだ勝ち点3差なので優勝争いはまだわかりませんね

758:2013/09/29(日) 19:40:30
(無題)
ユースリーグ2部の知ってる方や
試合結果、感想等ある方いませんか?

759眼鏡:2013/09/30(月) 11:19:38
(無題)
何で1部リーグは県央や県南のチームが多いのに、
湯西川、青木サッカー場なんですか??? お願いしますよ関係者の方。

760とちぎ:2013/09/30(月) 11:45:23
グランド環境
学校の土のグランドだったらホームでできますが天然芝や人工芝を使用するのであればグランド使用を希望する団体が多いためグランドの確保が困難な状況だと思います。
選手が良い環境でプレーをしてもらう事を考えれば遠方のグランドを使用する事も理解できます。

761サッカー場:2013/09/30(月) 16:34:59
(無題)
確かに青木サッカー場は遠いですね。宇都宮からでも長時間かかりますね。 宇都宮に芝のグランドいくつかあると思うんですけどあいてないんでしょうか?

762栃木:2013/09/30(月) 17:26:05
(無題)
なんでって人工芝のグランドがないからでしょ

763栃木:2013/09/30(月) 18:06:00
グランド
芝のグランドは県内に、いくつかありますが維持管理のために試合数や雨の日は使用が出来ないなどの制限があると思います。
芝の管理費用が年間に何百万円も必要だと聞いた事があります。

764サッカー素人:2013/09/30(月) 20:32:57
サッカー場の人工芝はいくつありますか?
現在、高校がサッカーの試合で使用する人工芝のグランドは栃木県にはいくつありますか?
1 矢板中央高校
2 栃木SCフィールド
3 鹿沼(名前忘れました。教習所の近く)
4 青木?

私が知っているのは4つです。他にもありますか?名前等間違っていたらすみません
なんか人工芝のグランド栃木県は少なくないですか?(費用が大変なのかな?)

765環境:2013/09/30(月) 23:01:52
人工芝グランド
人工芝グランドは日光の湯西川にあります。
芝の質にもよりますが数千万から億ぐらいの費用がかかると聞きました。
高額なために人工芝グランドが増えないのが現状です。

766サッカー素人:2013/09/30(月) 23:24:12
環境さんへ
回答ありがとうございます。全部で5つかな?
やっぱり費用が問題かな?なかなか難しい問題ですね
他の県と比べると多いですか?少ないですか?回答できますか?

767人工芝:2013/09/30(月) 23:41:19
(無題)
日光市の丸山公園と佐野多目的も人工芝ですよ。
今市スポーツセンターは芝だけどたぶん天然芝だったかな。

768栃木ファン:2013/10/01(火) 02:50:10
ad?das cup2013
9月27日〜29日 流通経済大学FFグラウンド(人工芝)

 佐野日大 4−0 横浜創英
 佐野日大 3−3 新潟明訓
 佐野日大 5−2 札幌大谷
 佐野日大 1−1 帝京可児

佐野日大、つなぐサッカーに変わり、観ていて楽しかったです。

769サッカー素人:2013/10/01(火) 07:29:09
人工芝
みなさん回答ありがとうございます。日光には丸山公園と湯西川にあるんですね?そうする栃木県には7つですね?参考になりました。

770栃木大好き:2013/10/01(火) 07:38:48

たった7つですか?少ないですね。もっと環境良くして栃木サッカーを活性化してほしいです。

771栃木:2013/10/01(火) 12:01:15
(無題)
となりの群馬県は人工芝多い。
高校だけでも前橋育英、前橋商業、市立前橋、共愛学園と4つもある。
その他ザスパ、図南や大学施設、各自治体ect・・・。

772栃木大好き:2013/10/01(火) 13:33:47
(無題)
佐野日大は私立なのに、芝にしないのかなー。近くに運動公園あるからいいってこと?

773サッカーファン:2013/10/01(火) 15:28:43
環境
高校サッカーは高校野球に比べると環境面で大きく劣りますね。全国的にそうですけどね。環境面の向上はレベルアップの為には必要ですね

774群馬:2013/10/01(火) 16:37:17
人工芝
今年から高崎経済付属も人工芝になりました。

775サッカー素人:2013/10/01(火) 17:23:59
人工芝
群馬県のサッカー設備(人工芝)凄いですね
県立高校も人工芝の高校があるんですね 正直、驚いています。競争じゃないけど栃木県も群馬県に負けないようがんばりましょう!

776・・・・:2013/10/01(火) 19:42:22
(無題)
佐野日大全然つながないよ。関係者かな。笑われちゃうよ。

777宇都宮学園OB:2013/10/01(火) 21:31:49
どうして?
私は宇都宮学園OBでサッカー部とは何の関係もないものです。厳しい意見ですけど文星のサッカー部は最近県のタイトル取っていませんね 私の在学中は強かったのに・・・どうして?わかる方いますか?

778黄金世代:2013/10/02(水) 10:22:25
宇都宮学園
サッカーの1時代を築いた宇都宮学園を思い出します。
当時は全国の強豪校の仲間入りをしていました。
黒崎選手の選手権での活躍を思い出します。
現在は他のチームも強化を始めたために上位進出が難しい現状になっているようです。

779宇都宮学園OB:2013/10/02(水) 11:57:36
黄金時代さんへ
回答ありがとうございます。
そうですね、現在栃木県高校サッカーは矢板中央、佐野日大が強くて文武両道で頑張っているのが真岡高校ではないでしょうか?

780サッカー:2013/10/02(水) 23:28:38
(無題)
80年代90年代は宇都宮学園、矢板東も強かったイメージがありますね。復活してくれると盛り上がるんですけどね。

781サッカー大好き人間:2013/10/03(木) 18:51:25
(無題)
真岡にいい私学でも出来ないすかね?
そしたら鹿島高校と鹿島学園みたいに、公立と私学に分かれて、
またいいんじゃないですかね?

782サッカー大好き人間:2013/10/03(木) 20:22:33
(無題)
どうしても宇短附に目がいっちゃうんですよね。
いっそのことかっこいい学校名にしちゃえ!
って思うんですよね。たとえば、市立栃木高校とか。

783見学者:2013/10/04(金) 13:02:35
(無題)
個人的な意見としましては??宇短附なんかは 私立で部員数も多いのにフルピッチとれない 環境。夏休み等、合宿もないし練習試合も少ないなかで、
栃木県の中ではなんだかんだ上位にいますね。もう少し環境を良くすればもっと強くなるんじゃないでしょうか?
良く頑張っていると、思います。

784ファン:2013/10/04(金) 17:36:10
県リーグ1部
明日は県リーグ1部青木サッカー場にて矢板中央、栃木SCユース、真岡の上位3チームが同じ会場で試合をしますね。ちょっと雨が心配ですけど楽しみです

785栃木ファン:2013/10/04(金) 18:51:28
・・・・・
佐野日大Bを入れて、上位4チームでしょ。
しかも、矢板中央ー佐野日大B、真岡ー栃木SCの好カード。
     1位   4位   3位  2位
前々節、栃木SCを倒した佐野日大Bが、矢板中央にどれだけ食い下がるか楽しみです。

786:2013/10/04(金) 19:06:23
(無題)
栃木SCは白楊 真岡はさくら清修だと思うんですけど?

787栃木ファン:2013/10/04(金) 23:12:45
(無題)
矢板中央ー佐野日大B は面白そうですね。選手権でも順当いけば、準決勝で佐野日大Aと対戦する矢板中央としては快勝したいところだしね。佐野日大Bも夏休みあけ負けなしで、先日は栃木SCを破り、するすると4位まで上がってきてるし、Aチーム入りを狙っている選手も多いだろうしね。楽しみですね。

788青木サッカー場:2013/10/05(土) 13:56:57
(無題)
矢板中央3ー0佐野日大B??矢板中央は1年生主体のチームでした。佐野日大もBですからお互い手の内を見せない感じですかね

789栃木:2013/10/05(土) 14:17:22
(無題)
矢板中央も栃木SCYも快勝ですか。
これで残り2試合。
矢中は白楊・栃木SCY、栃木SCYは真岡・矢中

最終決戦で決まりそうですね。
引き分けでも良い矢中有利ですが。

790:2013/10/05(土) 14:34:39
(無題)
栃木SCユース 8-1 宇都宮白楊




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板