したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツスレ

1管理人:2020/11/01(日) 10:48:18
スポーツ語り。

554管理人:2022/12/18(日) 01:42:38
ここに来てモロッコが荒れてきてるなー。

ちょっとクロアチア寄りの判定っぽいしな。

555管理人:2022/12/18(日) 01:49:06
6分?!w

また長いアディショナル・・・・。

556管理人:2022/12/18(日) 01:59:22
試合終了

クロアチア 2-1 モロッコ

クロアチアは勝って3位となり「将来に向けて希望を残しての、黄金世代としては有終の美」となり次世代の選手たちに託すことに。

モロッコはアフリカ勢初のベスト4までのし上がるが連敗し4位。 ただアフリカ勢が決して欧州・南米とひけを取らない事を証明した。 

グループリーグで1位モロッコ、2位クロアチアが3位戦で再戦するとは運命の悪戯というか分からないものやね。

557管理人:2022/12/18(日) 23:53:33
カシージャスがトロフィーを持って入場。

558管理人:2022/12/18(日) 23:59:30
ポーランドの審判団、第4・第5審判がアメリカのセット。

559管理人:2022/12/19(月) 00:23:16
ディマリア倒されてPK。

メッシ決めて先制!

560管理人:2022/12/19(月) 00:26:43
今の所メッシは暫定得点王(6点)

フランスは前のめりに行くしかないかな。

561管理人:2022/12/19(月) 00:28:09
メッシがフランスのフェルナンデスに体当りしてまでディフェンスするってかなり頑張ってるよな。

562管理人:2022/12/19(月) 00:28:57
メッシの左耳がかなり赤く腫れてるけど、構わずに行くよなこれ。

563管理人:2022/12/19(月) 00:35:55
ディマリア!!!!!!!!!!

564管理人:2022/12/19(月) 00:38:30
左サイドから単騎走ってきたディマリアがロリスの逆を突くシュートでゴール!

8年前の雪辱を取り戻して欲しい・・・!

565管理人:2022/12/19(月) 00:41:23
ジルーとデンベレを一気に変えるの?!

テュラム・コロムアニを導入なん?! 守備に変えるんか。

566管理人:2022/12/19(月) 00:44:14
デンベレはエリア内でディマリア倒してPK失点の機会を作ってしまったのあるけど、ジルーまで下げるっての「エムバペ・グリーズマンの2トップによりカウンター攻撃」ってことなんか?

まあ2点取ってても逆転の目はまだ残ってるので、最後まで諦めずに。

567管理人:2022/12/19(月) 00:45:56
ななふん!?!?

またアディショナル7分?!

568管理人:2022/12/19(月) 00:48:24
ディフェンスしてるデパウルの足蹴ったフェルナンデスがファウル。

メッシが優勝に掛ける思いが一気に高ぶってるからか今大会イチの守備力発揮してる・・・全然サボらない。

569管理人:2022/12/19(月) 00:50:58
メッシがカバーしきれてないところはほぼ1トップ状態のアルバレスが位置取りしてるんでフランスは手詰まり感が。

あとエムバペにボールが中々来なくなってる。 フランスとしては焦りも出てくるのでは。

570管理人:2022/12/19(月) 00:52:27
コロムアニのを走行を邪魔したとしてアルゼンチンのフェルナンデスにイエロー。

571管理人:2022/12/19(月) 00:55:11
グリーズマンのフリーキックが上手くフィットせずゴールの左向こうに飛ぶ。

ゴールキックで前半終了。

アルゼンチン 2-0 フランス

ただ引き上げるメッシ・ディマリアを含め全然厳しい表情のまま。 審判団に詰め寄ってるし「思ってた以上に不利な判定が多い」ってアルゼンチン側は思ってるんだろうな。

572管理人:2022/12/19(月) 01:00:04
今の所アルゼンチンが南米特有?の老獪戦術でフランスを翻弄して2-0でリード。

得点者がメッシ・ディマリアのベテラン2人。 メッシのPKも場慣れし過ぎなほど落ち着いてたな。

「素人は黙っとれ・・・(TOKIO城島)」の境地だったんだろうか・・・、PKは本当に勇気いるからな。 日本の時も南野外したけど、あれはどんだけ練習しても慣れないもんだよ。

573管理人:2022/12/19(月) 01:18:09
デパウルを倒したんでラビオがイエロー。

後半入ってからもフランスは中々攻勢を見いだせない。

574管理人:2022/12/19(月) 01:21:12
いつの間にか左サイド前線に位置取ってるディマリアがとんでもなく戻って守備しまくるってどんだけアルゼンチンはエリア内を守備してるんや・・・。

575管理人:2022/12/19(月) 01:23:56
ディマリア分かってるお膳立て、メッシにパスしてシュートまで持っていく。 ゴール右サイドに外す。

さっすが。

576管理人:2022/12/19(月) 01:24:59
後半15分経過してもなお「フランスはシュートゼロ」

押さえ込まれてるな。

577管理人:2022/12/19(月) 01:27:38
ディマリア→アクーニャ

ディマリアは攻守とも働き者だよ。 でもこれで一時的にアルゼンチンは攻撃力少し減るかも。

578管理人:2022/12/19(月) 01:32:39
フランスまた2人変えたいのに、プレー止まらないから中々・・・。

579管理人:2022/12/19(月) 01:35:39
エムバペのシュートはゴールの真上。

グリーズマン・エルナンデスを下げるフランス。

かなり劣勢と見る。

580管理人:2022/12/19(月) 01:39:03
バラーヌとコマンのパスが合わない。

歯車が合わないとこんなんばっかよ。

エムバペがボール持っても、アルゼンチンが奪い返すのが早い。

581管理人:2022/12/19(月) 01:41:33
オタメンディがコロムアニを倒してPK。

582管理人:2022/12/19(月) 01:42:47
エムバペゴール!

フランス1点差に。

これで暫定得点王は2人に。

583管理人:2022/12/19(月) 01:44:20
エムバペ2ゴール目!

同点!

これでゲームは振りだし!!!

584管理人:2022/12/19(月) 01:46:04
メッシの持ってたボールをコマンが奪い、それをエムバペに託してゴール演出。

やっぱ得点は何よりのクスリだな。

一気にフランス流れになるんかな。

585管理人:2022/12/19(月) 01:48:15
やはりアルゼンチンはディマリア下げちゃイカンのよ。

あれが機動力だったんだよ。

586管理人:2022/12/19(月) 01:50:27
フランスのテュラムがエリア内でイエロー。

シミュレーションを取られたか。 これラビオだったら累積退場の流れだったな。

587管理人:2022/12/19(月) 01:54:27
アディショナル8分。

エムバペへの守備が急に薄くなった途端連続ゴールされてしまったアルゼンチン。

急に動き固くなるのがアルゼンチンの悪いところだ。

588管理人:2022/12/19(月) 02:02:10
後半終了

2-2により、延長です!

589管理人:2022/12/19(月) 02:04:07
延長ながらも、アルゼンチンサポは意気消沈してるな。 まあ8年前のW杯とそこからコパ・アメリカ2年連続で準優勝だったし。

今回までもが・・・となってんじゃねえよ! 諦めたらそこで試合終了なんだよ!

590管理人:2022/12/19(月) 02:30:51
M1見直してたら「メッシでアルゼンチン勝ち越しゴール!」3-2


これでエムバペと再び得点ならんだな。

591管理人:2022/12/19(月) 02:35:15
歴史的に「3-2はファイナルにふさわしい得点」なんで、「3-3スコアで終了はあまりない」んだが・・・・(これもフラグか?)

592管理人:2022/12/19(月) 02:36:12
ここに来てまたしてもPK取られるアルゼンチン。

やっぱフラグ・・・。

593管理人:2022/12/19(月) 02:37:38
また追いつくフランス。 3-3

アルゼンチンが気持ちで勝ち越してもフランスはしつこい。 だから嫌われるw

594管理人:2022/12/19(月) 02:40:40
アディショナル3分。

595管理人:2022/12/19(月) 02:43:58
フルタイムなのにまだケロッとしてるエムバペ。

これはPKでも強いだろうな。 やっぱ化物だわ。

596管理人:2022/12/19(月) 02:45:54
試合終了

アルゼンチン 3-3 フランス

PK合戦に。

エムバペがハットトリック。 エムバペに取られた2点目。 あれは完全にアルゼンチン守備の脆さ突かれたよな。 3点目のPKもカットしたと思ったところでハンド取られてPK。

597管理人:2022/12/19(月) 02:48:10
エンドはアルゼンチン側。

アルゼンチン先攻。

598管理人:2022/12/19(月) 02:49:01
いやフランス先攻か。

エムバペゴール。

599管理人:2022/12/19(月) 02:49:47
メッシ ○

600管理人:2022/12/19(月) 02:50:28
フランス ×

601管理人:2022/12/19(月) 02:51:13
アルゼンチン ○

602管理人:2022/12/19(月) 02:52:14
フランス ×

603管理人:2022/12/19(月) 02:53:03
アルゼンチン ○

604管理人:2022/12/19(月) 02:53:54
フランス ○

605管理人:2022/12/19(月) 02:54:42
アルゼンチン ○

606管理人:2022/12/19(月) 02:55:23
PKの結果4-2により、アルゼンチンの3度目の優勝!

607管理人:2022/12/19(月) 02:59:01
遂にメッシが故マラドーナ以来36年ぶりにW杯トロフィーを母国アルゼンチンに持ち帰れます!

おめでとうメッシ! おめでとうアルゼンチン!

608管理人:2022/12/19(月) 03:00:23
ちなみに、アルゼンチンのGKは遅延行為?によりイエロー食らってますw

609管理人:2022/12/19(月) 03:04:42
得点王はエムバペだろう。 悲しき得点王。 それとW杯連覇は難しいって事やな。しかし次回大会やユーロでまたフランスは強豪で有り続けるだろう。

アルゼンチンはある意味決勝前のソフィア・マルティネス女史のインタビューのお陰かも。

610管理人:2022/12/19(月) 03:09:38
選手登録はされてないけど、昨年までアルゼンチン代表等一線で活躍していたものの不整脈で引退したアグエロが来てたw

そしてPK終わった瞬間雄叫び上げてピッチに入ってきたな。 やっぱ思い入れあるんよメッシには。

611管理人:2022/12/19(月) 03:16:14
終了後、一度ベンチに戻ったもののピッチに立って座り込んだエムバペをマクロン仏大統領が慰めてる展開。

後半一気にフランスの流れになったが見えざる何らかの力でアルゼンチンが優勝を掴んだんだよ。

むしろ、2年前マラドーナの死去によって呪縛から解放されたと考えるべきかも。

審判団のメダル授与。 そこに各優秀選手表彰。 

MVPはメッシになるんじゃね?(適当) 8年前の忘れ物を取りに戻れた事、去年のコロナ禍でのコパアメリカ決勝でブラジルを破ってメッシに初国際タイトル。 今年はフィナッシリマ(ユーロ勝者VSコパアメリカ勝者のスーパーカップ戦)と2つの国際タイトル。 しかし何といってもW杯優勝。

アルゼンチンは今度こそ「明日は臨時祝日」になるんかな?w

612管理人:2022/12/19(月) 03:20:38
早くレオメッシにトロフィーあげろよw 表彰式セレモニーまでが長い・・・。

ディマリアがずっと泣いてる・・・、8年前の悲劇を味わってるだけに尚更。

613管理人:2022/12/19(月) 03:23:30
元アルゼンチンのバティスタがトロフィー持って入場。 喜びもひとしおだろう。

ただ依然として「W杯優勝は2010年のスペインの初優勝を含めわずか8カ国」しかない壁を突破したいね。

614管理人:2022/12/19(月) 03:26:31
インファンティーノFIFA会長、カタール王国タミル首長、マクロン大統領、アルゼンチン側は誰だろう。

まずは審判団の表彰。

615管理人:2022/12/19(月) 03:27:33
アルゼンチンのフェルナンデスがヤングプレイヤー賞。

616管理人:2022/12/19(月) 03:28:16
最優秀GKはアルゼンチンのマルティネス。

617管理人:2022/12/19(月) 03:30:04
得点王はエムバペの8得点。

618管理人:2022/12/19(月) 03:30:52
MVPはメッシ。

619管理人:2022/12/19(月) 03:33:19
アルゼンチン側は大統領、それとコンメボル会長・UEFA会長

アワード表彰4人だが、エムバペが直ぐに下がってアルゼンチンの3名が残って記念撮影。

620管理人:2022/12/19(月) 03:35:45
準優勝のフランスの表彰。 マクロン大統領が選手一人ひとりにハグして慰めてる。

準優勝でもセレモニー台で集合して記念撮影。 悲しい表彰だが、これもまた人生だ。

621管理人:2022/12/19(月) 03:36:50
フランスはまだパリ五輪あるし、未来は明るいはずよ。

622管理人:2022/12/19(月) 03:38:20
セレモニー台にもう一個だけ台座が用意されて、キャプテン用の台座。

まずはGKから背番号順に選手が優勝メダルをもらっている。

623管理人:2022/12/19(月) 03:43:59
最後にメッシがメダル授与。 タミル首長から中東の着物を掛けていただき、FIFA会長とともに歩き・・・・。

そして・・・・トロフィーを上げました!

624管理人:2022/12/19(月) 03:53:13
謎のハリーポッター感の着物を着せられてやや困惑気味だったが確りとトロフィー掲げて優勝を喜んだ。

アグエロがトロフィー掲げようとしたら「優勝監督インタビューに切り替わって」中継見てるものとしては悔しいわあw

アグエロも選手として掲げたかったけど、せめてもの慰みと言うかトロフィーを持てたのはせめてもの救い。

スカローニ監督・GKマルティネスは泣きながらインタビュー。

一通り喜びを分かちあったアルゼンチンチームの面々。 メッシは家族とセレモニー台に座るがいつの間にか「W杯優勝チーム専用ユニフォーム」を来てたw

625管理人:2023/01/01(日) 09:15:05
2023年日本のスポーツはニューイヤー駅伝からスタート。

626管理人:2023/01/01(日) 09:53:53
2区中継地点の高崎

GMOが抜け出したHONDAを僅差で交わし先頭。 ヤクルト・富士通・JR東と続く。 注目の黒崎播磨は30位以後ながらも、タイム差はそれほど離れていない。 旭化成も15位だが9秒差。

西鉄が36位の1分33秒差。

627管理人:2023/01/01(日) 12:53:43
桐生中継所で一部チームの選手が交代ラインに並んでおらず、たすき交換が出来なくなる事案が発生。

これ係員の連絡不足やろ。。。

628管理人:2023/01/01(日) 14:06:45
2023年ニューイヤー駅伝はHONDAが連覇。

4時間48分6秒。 2位富士通に46秒差。 3位トヨタ自動車、4位三菱重工、5位GMO、6位SGホールディングスと続いた。

SUBARUが7位、中電工が8位。

629管理人:2023/01/02(月) 08:00:06
今年も箱根駅伝往路スタート!

630管理人:2023/01/02(月) 08:55:44
1区終盤

県境の六郷橋辺りで、集団から専大・立大と東海・東洋と脱落。

まだ育英大が飛ばしてるが、後続の集団が橋を越えていよいよ先頭に迫ってきている。

631管理人:2023/01/02(月) 08:57:51
18キロ過ぎ、明治・駒澤と集団から抜け出し日体・中央・順天と続く。

19キロ過ぎ、いよいよ育英との差は80m弱。 これで1区は先頭が変わりそう。

632管理人:2023/01/02(月) 09:00:45
20.34キロ、明治が先頭に躍り出た。 いやもうペースが違いすぎ。

学連は頑張った方だよすごい。

633管理人:2023/01/02(月) 09:01:45
一度抜かれてスピードの差を痛感すると、急に気持ちが落ちるんだよ仕方ない。

5番手以内に入れば何とかねえ。

634管理人:2023/01/02(月) 09:05:42
明治先頭で2区。

駒澤・学連・法政・中央・創価・順天・青山・山梨・日体・国際・城西・国学院・国士舘と一斉にタスキリレー。

専修が先頭から1分44秒遅れで2区へ。

明治が1区1位も、2区には駒澤の田澤が居る・・・。 田澤の後ろには中央の吉居大和。 熱い戦いになりそう。

635管理人:2023/01/02(月) 09:09:24
4位争いに順天の三浦龍司、法政の内田・創価のムルワ。 青山の近藤幸太郎も迫ってきてる。

花の2区に相応しいランナーが勢ぞろい。

636管理人:2023/01/02(月) 09:13:53
3キロ過ぎ、中央の吉居大和が権太坂前で先頭に。 明治も僅差で2番手。

駒澤の田澤はまだすぐには追い掛けず終盤まで溜めると思われるが・・・。

637管理人:2023/01/02(月) 09:29:57
2区8キロ過ぎ横浜駅

学連の後ろに早稲田・東海・帝京・東洋とこうも落ちるのか・・・・と上位進出可能な大学が不振。

638管理人:2023/01/02(月) 09:32:47
10キロ過ぎ、3位だった明治を後ろから山梨・創価の留学生2人と青山の近藤が変わる。

639管理人:2023/01/02(月) 09:39:33
12キロ過ぎ、先頭の中央:吉居大和を駒澤の田沢廉が交わす。

吉居はややオーバーペースだったか、こっから権太坂をどうクリア出来るか。

640管理人:2023/01/02(月) 09:44:01
13キロ過ぎ、青山の近藤が単独3番手に。 いよいよ中央吉居に追い付く。 これで単独2位か。

641管理人:2023/01/02(月) 09:51:44
権太坂ポイント、東洋の石田が立教よりも順位が下の18〜19位。 上位とは3分以上遅れ。

初の箱根を走る石田洸介だが、ここまで順位が下回るとは・・・。

642管理人:2023/01/02(月) 10:11:42
戸塚中継所

最後の最後で吉居が田澤を攻略、僅差ながらもトップで通過。

田澤・近藤と駒澤・青山の2校に先行。 山梨・創価・国学院・法政・国士舘・順天・東京国際・東海・日体・明治・早稲田と続く。

643管理人:2023/01/02(月) 10:19:14
東洋が戸塚で19位。 4分19秒遅れ。

大東文化が更に遅れて20位。 5分34秒遅れ。 戸塚の継走が終了。

早稲田・東海が何とか中位にまで戻してきたが、東洋が立教と併走が続きすぎては、復路で更なる苦戦が予想される。 下手したら繰り上げスタート・予選会と一から出直しになりそうな・・・。 酒井監督としても明日の復路でのシード権獲得まで大逆転劇をどう生み出すか。。。

644管理人:2023/01/02(月) 11:13:17
平塚中継所

中央が先頭で4区へ、駒澤は10秒差で2位通過。 青山は3位通過、36秒差。 国学院が4位まで浮上、2区で平林がかなり頑張ってくれて3区も山本が頑張った。 1位とは1分40秒差。

645管理人:2023/01/02(月) 11:15:18
早稲田・東海が一桁まで戻してきた。

東京国際は12位ながらも、ヴィンセントが当日変更で4区からスタート。 城西13位、中位にいてた山梨が14位まで後退。

646管理人:2023/01/03(火) 08:03:50
箱根駅伝復路スタート中

駒澤・中央・青山が時差スタート。

647管理人:2023/01/03(火) 08:10:10
14位帝京までは時差スタート。

15位以後の国士舘・山梨・大東文化・日体・学連・専修・立教が一斉スタート。

これで復路は全てスタート。

648管理人:2023/01/03(火) 12:31:54
9区鶴見中継所を駒澤が1位通過して16分。

残りは8区戸塚通過がギリギリだった専修・国士舘、繰り上げとなった学連。

またしても繰り上げがあるかも。

649管理人:2023/01/03(火) 12:34:48
専修・国士舘・学連が繰り上げスタート。

650管理人:2023/01/03(火) 12:37:12
専修はあと8〜10秒早かったら間に合ってた。

またしても無念の繰り上げとなった。 目の前に見えてての繰り上げは本当に無念すぎるんだよな。

専修・国士舘は昨年予選会もギリギリ9・10位だったので、ある意味予選会の力量通りとなってしまったな。

651管理人:2023/01/03(火) 12:41:30
学連が入り、国士舘が鶴見に到着。

9区区間賞の青山の岸本が1時間7分台から区間20位の1時間14分ではさすがに繰り上げ止むなしのタイム。

苦戦必至だった立教が自力で襷を大手町まで持って帰って来れたのは大きな財産だとポジティブに考えたい。

652管理人:2023/01/03(火) 12:58:30
10区

八ツ山橋を越えて依然として駒沢先頭、中央・青山・創価と続く。

流石に中央の逆転優勝はタイム差的に難しいが、単独2位を維持してきただけに最後の奮闘を見せていずれは総合優勝になれるまでになってほしい。

653管理人:2023/01/03(火) 13:06:34
コロナ禍に於いて、駒澤が復活してきた事に青山大の原監督「(駒澤が強くなってきたのは)大八木監督が変わったからだ」

やっぱ厳しいだけでは選手はついて来ない。 選手が監督やスタッフ、走れなかった選手たちに畏敬の念が無いと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板