したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スポーツスレ

1管理人:2020/11/01(日) 10:48:18
スポーツ語り。

186管理人:2021/08/01(日) 22:06:24
ジェイコブズがゴールした直後、走り高跳び金メダルに決まったタンベリが1コーナー付近で構えてて、喜びのあまり抱き合ったけどアレ多分お咎めなしだろうね・・・多分;;;

皮肉なのは、これの前の準決勝。 中国の蘇ヘイテンがアジア新を出した時の2着がジェイコブズ。 この時点で蘇がアジア新でジェイコブズが欧州新。

まさか決勝で逆転するとは、本当に皮肉だわ。。。

187名無しさん:2021/08/03(火) 21:53:21
女子200m決勝もトンプソンヒラ。

188名無しさん:2021/08/03(火) 22:18:56
ホント森安は主要選手を酷使しすぎ! 戦前の軍人か体育系指導者かよ?!

いよいよビハインドになってきてもおかしくないよな。

189名無しさん:2021/08/03(火) 22:29:36
ほーらいつものw

ポテンシャルが違う相手に日本的精神論こんじょうろ

190名無しさん:2021/08/03(火) 22:35:00
ある程度悲観的予測はしてたから驚きもなんもない。

所詮成功体験のみで選手ローテーションを駆使せず、いたずらに選手を潰したアイデアの無さと失敗を恐れるあまり保身に走った森安と協会の責任だわ。

191名無しさん:2021/08/03(火) 22:37:07
誰か森安に引導渡して解任させたれよ、そうすりゃ森安もダメージを幾分か抑えたままで次に繋げられるわ。

192管理人:2021/08/03(火) 23:34:37
同日、ボクシング女子フェザー級で金メダルを取った入江聖奈のコーチ「50年前の成功体験を捨てよう」と五輪選手を育てようと長期プランを持って入江選手を決勝まで進ませた。

森保監督も田島JFA会長に失礼ながら「長期的プランを持ってワールドカップ決勝へ・五輪金メダルへの意思が感じられない」んだよな、サッカー代表を支援するスポンサーに気を使いすぎて。

とかく過去の成功体験のみを押し付けようとするから、そりゃ戦後から何年たとうが指導者がそもそも改善しなきゃ何時まで経っても変われないよ。

あと久保建英・堂安は交代後ベンチに下がったあと、勝ったわけでもないのに談笑してたとか、この一戦に賭けるほどの考えなかったんじゃないか? いやそう言うと精神論か・・・??

世界のサッカー指導論からすれば『日本の大半のスポーツ界は、未だに精神論・根性論・他者への犠牲を最大の美徳』とし過ぎてて、いい加減アップデートしろよ!

193管理人:2021/08/04(水) 01:02:58
そういた入江聖奈選手への君が代の時も、もやで!

『デジタル放送にも関わらず、謎の映像乱れ』を起こしたケチケチK

スケボーの堀米選手の時もそうだった、一度のみならず二度までも、NHKには残念ながら「日本も侮辱する売国奴が大勢いる!それも中朝韓に染まってしまったエセ日本人」が!

デジタル放送でも映像が乱れるのが仕様なら「NHKは映像ノイズが発生したメカニズムを公式に説明せねばならない」だろ、二度以上も失態を出しておきながら知らん顔するならいよいよNHK解体への道筋が立つぞ。。。

194管理人:2021/08/06(金) 21:58:59
田中希美8位入賞!

女子1500mだけど、やっぱメダル争いの選手たちは向正面でまだ2段ロケットを持ってて全然追いつけない。

6秒以上の差なんで、まだまだ世界との差を埋めるのは険しいな。

195管理人:2021/08/06(金) 22:06:05
空手:型の喜友名選手、レスリング女子53キロ級:向田選手金メダルおめでとうございます!

何か女子バスケもフランスに勝って決勝、日曜日に米国と。 野球決勝・レスリング須崎選手の決勝も土曜夜に。

現状銀メダル以上が3つなので、今大会でのメダル総数は50個を越える大活躍の日本。

なんだかんだで開催して良かった東京五輪になるんじゃないか、日本にとっても世界の選手たちにとっても。

まあ後の統括とかで赤字は確定なんでその補填がどうなるかだけど。。。

196管理人:2021/08/06(金) 22:34:58
女子100m×4リレー決勝

ジャマイカが圧勝も、第1走者から第2走者のトンプソンヒラがスタート早すぎてバトンパスに対して審議中。 

アメリカ2位、イギリス3位。スイスが4位。

現時点ではジャマイカが41秒02でナショナルレコードも、審議中。

197管理人:2021/08/06(金) 22:37:17
あんなにバトンパスのミス(2走者と4走者のバトンミス)があっても、アメリカには差をつけて勝利してるジャマイカはどんだけダッシュとスピードがありすぎるんだよ。。。

ちょっとこれは追いつけないかも・・・。

198管理人:2021/08/06(金) 22:41:49
ジャマイカ・アメリカ・イギリスのリレー決勝ですら「黒人系が圧倒的に速い」んだよな。

白人系が全く入り込めるスキがない。 肌の色云々は下手したら差別案件にもなりかねないが、白人種・黄色人種が短距離・長距離のレースで強すぎてどうしようもないよ。

ある意味北京五輪で3位に入った日本は稀有の存在かも。

199管理人:2021/08/06(金) 22:43:52
ジャマイカリレーの記録が公式に認められた模様。

もうジャマイカは遊んでてても短距離勝てるんじゃなかろうか。。。

200管理人:2021/08/06(金) 22:47:02
リレー決勝の入場。

日本は空手の「押忍!」

中国は「かめはめ波」

・・どうした?!w

201管理人:2021/08/06(金) 22:48:47
まあジャマイカ・カナダに続いてイギリス・イタリア・中国も速いんで、今回の日本は流石に善戦が精一杯だと考えてる。

・・・それでも一つでも上を目指して欲しい。 とにかくバトンリレーが決まってくれ。

202管理人:2021/08/06(金) 22:51:39
山縣バトンミス!!

終わってしまった。。。。

203管理人:2021/08/06(金) 22:52:23
イタリアとイギリス、カナダ、中国。

イタリア金メダル!!!


ジャマイカ惨敗。

204管理人:2021/08/06(金) 22:55:32
多田が抜群のスタート!

・・・しかし山縣がスタート早すぎてバトンパスのテイクオーバーゾーンを越えてしまい失格。

桐生・小池が呆然と見つめてしまうとは・・・・何と後味の悪い決勝。

205管理人:2021/08/06(金) 22:56:25
せめて桐生は走らせたかったなあ。。。

206管理人:2021/08/06(金) 22:59:28
俺さあ、彼らを責めることは簡単なんよ。 でも出来ないわ。

単に『日本を萎縮させるだけ』になる。

皆が速すぎたんだよ。。。。 これは一発勝負ゆえの怖さだよな、もう一度が許されるなら「リスタートにしてもらいたかった」な。

207管理人:2021/08/06(金) 23:04:01
次の五輪でのリレーメンバーは多分だけど山縣・桐生が外れるだろうね。

多田・小池に、デーデー・ブルーノ、サニブラウンが入るだろうな。

桐生も泣いている、そんなの見たい為に中継見てるんじゃないよ(´TωT`)

208管理人:2021/08/06(金) 23:09:54
・・・こんな中で悲喜交々だが「スポーツクライミング女子は野口・野中の2人が銀・銅とメダルを取ってくれた」な。

何か今大会は「女子の五輪(トラック短距離ではイタリア男子)」になってきた。

まさに時代に準じた五輪じゃないか。

209管理人:2021/08/06(金) 23:13:52
やはり朝日新聞は日本の敵だな・・・!

桐生や小池を泣かしてなんになるんだよ! 松岡修造にこんな質問に持って行かせるんじゃねーよ!

NHKだった結果も違ってたか・・・。

210管理人:2021/08/07(土) 08:28:17
速報:東京五輪女子マラソン、ケニアのワンツー! アメリカ3位。

211管理人:2021/08/07(土) 08:32:38
日本の一山真緒選手が2時間30分12秒で2分53秒差での8位の入賞。

6時スタートですら一気に気温上がって選手に脱水症状にしてしまうのだから、時期関係なくマラソンは過酷だな。

212管理人:2021/08/07(土) 08:35:16
鈴木亜由子選手が5分54秒差の19位。

213管理人:2021/08/07(土) 08:38:39
前田穂南が8分8秒差の32位。

日本人選手3名全てが完走。 しかし長距離戦はトラック競技・マラソンにしてもケニア・エチオピアは終盤で2段ロケットの加速がやはり驚異だわ。

1時間前倒しスタートとは言え、世界の差を埋めるのはまだまだ道険し。

214管理人:2021/08/07(土) 08:48:54
前田穂南 32位→33位でした。

215名無しさん:2021/08/07(土) 13:48:34
速報:五輪女子ゴルフ

米国コルダが17アンダーで逃げ切り男女とも金メダル。

稲見とリディア・コが銀・銅を賭けたプレーオフに。 但し稲見のメダルは確定。

216名無しさん:2021/08/07(土) 13:50:58
18ホールのバンカーに捕まってのボギーにならず、パーで抜けてれば金メダルを賭けてのプレーオフだったんだが、やっぱりメンタルのスポーツだな。

217名無しさん:2021/08/07(土) 13:53:46
アニカ・ソレンスタムが五輪女子ゴルフの表彰セレモニーにプレゼンターとして出るの?!

218名無しさん:2021/08/07(土) 14:12:00
速報:五輪女子ゴルフ

稲見萌寧がプレーオフを制して銀メダル。

219名無しさん:2021/08/07(土) 14:14:33
リディア・コがバンカーからリカバリーしてグリーンまで来たが、1m以上の少し距離のあるパーパットを外しボギー。 この瞬間、稲見の銀メダルが決まりました。

やっぱりメンタルのスポーツだった。

220名無しさん:2021/08/07(土) 16:17:51
速報:男子高飛び込み決勝で、競技途中も、玉井陸斗が8位以内入賞確定。寺内健以来21年ぶり。

221名無しさん:2021/08/07(土) 19:52:37
五輪野球決勝

日本の村上が先制ホームラン!
いいぞい

222名無しさん:2021/08/07(土) 21:45:47
哲人やった! 日本追加点!

223名無しさん:2021/08/07(土) 21:50:06
ついに9回。

栗林が締めてくれるか・・・。

224名無しさん:2021/08/07(土) 21:59:43
うーんヒット打たれる。

まだまだ分からんな。

225名無しさん:2021/08/07(土) 22:00:19
速報:五輪野球決勝

日本がアメリカを破り金メダル!

226名無しさん:2021/08/07(土) 22:01:45
野球が五輪競技になって29年。

野球日本代表が金メダル取ってくれたありがとう!

227名無しさん:2021/08/07(土) 22:02:57
稲葉ギャンブル野球が頂点を取る日が来るとは・・・。

228名無しさん:2021/08/08(日) 09:08:44
男子五輪マラソンはケニアのキプチョゲが連覇。

229名無しさん:2021/08/08(日) 09:11:34
オランダ・ベルギーまでがメダル。

大迫傑が6位。 2分3秒差。

230名無しさん:2021/08/08(日) 09:16:45
2位のオランダの選手が最後の直線でのスプリント争いで抜け出した途端、3位争いしてたベルギーの選手に来いよ!来いよ!とジェスチャー。 奮い立たせてケニアのもう一人の選手をメダル圏外にして、欧州二人がアフリカ勢のメダル独占を阻止。

231名無しさん:2021/08/08(日) 09:32:23
大迫はゴール後、走ってきたコースを見やる。 思えば2013年の国立で天皇杯を見た翌日、箱根駅伝での大手町前で当日早稲田大選手としてスタート直後の大迫の速さに驚いたもんだけど、あれから8年。

世界のマラソンは極端に速くなりすぎた。
それもケニア・エチオピアの北アフリカ諸国が独占している、かろうじて欧州人も居るが大半はアフリカ系移民の国籍変更者。

サッカーでもそうだったけど、結構前から警鐘があったが「最早古き良き日本風指導法は時代に突き放されてる」
日本人指導者はどうしても「中学・高校教育からの延長戦から抜け出せない」ので、この意識からの脱却からがまず前提条件。

日本の指導者が変わらないと永遠に善戦止まりだ。

232名無しさん:2021/08/08(日) 09:37:54
中村匠吾・服部勇馬は62位・73位と気温と湿度の変化と体調悪化に苦しんでた。

リタイアにせよ、下位順位でも完走するにせよ本人がする事なんで外野風情がアレコレ喚いてはならない。

233名無しさん:2021/08/08(日) 09:47:26
あんだけ五輪反対・五輪中止を高々と宣言しておきながらいけしゃあしゃあと五輪話題を放送しているサンデーモーニングはメディアの矜持すらない!

反日メディアに付ける薬ないな。

234名無しさん:2021/08/08(日) 09:51:07
マラソンの表彰セレモニーはどうすんだろ?

世界陸上で中東・欧州に文句言われてヘタレたIOCが頭ごなしに札幌に替えさせたんだから、当然IOCが責任持って羽田までチャーター機用意するんだよな?!

235管理人:2021/08/08(日) 14:42:15
バレー女子決勝ですら映像乱れさせるNHKはマジでクズ!!!!!

236管理人:2021/08/08(日) 14:59:34
バレーボール女子決勝はアメリカがブラジルをストレートで破り、初の金メダル。

237管理人:2021/08/08(日) 19:44:54
東京五輪の日本代表最後の金メダル獲得は野球、最後のメダル獲得はケイリン女子オムニアムの梶原悠未

メダル獲得数 トップ5カ国

1 米国 39 41 33 113

2 中国 38 32 18 88

3 日本 27 14 17 58

4 英国 22 21 22 65

5 ROC 20 28 23 71

辛くも最終日でアメリカが金メダル数39個で「金・銀・銅・総数ともアメリカが1位」で、「中国が金・銀・総数で2位」

日本は金メダル27個で金は3位、総数では58個の5位。 金メダル当初予定数を30個目標だっただけに、かなり目標に近づいたと言える。 但し3年後のパリ五輪では「かなりのメダル数の激減が予想もされる」だけに、今回メダルを取れなかった・もしくは少なかった水泳・バトミントン・体操・テニス・サッカー・陸上競技等は、選手発掘・指導者の刷新及び旧態依然や既得権益での競技者への邪魔からの脱却が急務になる。 なのしろ今回の東京五輪はいろいろとイレギュラーだった為、次回大会は3年の時間しかない。

とかく組織委員会など○○委員会・○○会などの典型的な日本式組織の失態・弊害があまりにも大きすぎた。 無観客試合且つチケット返還の為もとより「仮に有観客であったとしても、赤字は避けられなかった」ので、開催後の統括は相当世間から厳しい非難に晒されるのは必至。 そこに組織や省庁役人は既得権益保持の為「嘘や虚偽を駆使してでも責任逃れしたがるサガがある」ので、可能な限り正直に詳細を公開し世間への知見を知らしめるべし。

238管理人:2021/08/08(日) 19:53:03
まだ明日から高校野球が2年ぶり開催となり、その終盤にパラリンピックが開幕し9月まで行われる。

パラ五輪閉会直後に衆院解散の流れになるのが大まかの流れだろう。 青山繁晴参院議員や飯島内閣参与は「憲法上10月の衆院任期満了日まで臨時国会で補正予算を執行させるようにしてから、11月総選挙にすればコロナ抑止に大きく繋がる」と発言はしているが・・・。

勿論それも一手ではある、しかし「まつりごとも水物」なだけに時間を掛ければ良いと言うものではない。 拙速を言われようと物事をどんどん進めなければ「見苦しい衆院任期の引き伸ばし」と看做され意味がない。 

やはりスピード処理が大事だと思う。 その為には悪い物事はサッサと処理するのが無難。

239管理人:2021/08/08(日) 20:04:08
閉会式。 パリ五輪への五輪旗引渡しへ。

秋篠宮殿下が閉会式に入場されました。

240管理人:2021/08/08(日) 20:07:30
日の丸を今回の五輪選手・医師・義足の女性モデルの人たちが運び、自衛隊員に引き継ぐ。

241管理人:2021/08/08(日) 20:08:20
君が代を宝塚歌劇団が歌います。

242管理人:2021/08/08(日) 20:11:56
各国がまず旗手のみ入場。 古関裕而のスポーツショー行進曲。

日本とギリシャが先頭。 喜友名選手が日の丸を持って入場。

243管理人:2021/08/08(日) 20:22:41
閉会に近い日程で参加していた日本人選手団はおよそ90名ほどが参加。

244管理人:2021/08/08(日) 20:23:57
この流れている「スポーツショー行進曲」のアレンジバージョン、これ欲しいなあ。

245管理人:2021/08/08(日) 20:24:40
既に何名かの日本人選手も入場しているっぽい。

246名無しさん:2021/08/08(日) 21:43:38
やっと五輪旗が東京からパリに渡った。

フランス国歌が映像・・・N響に演奏させてあげてよ。

247名無しさん:2021/08/08(日) 21:46:42
日本の開会・閉会もこんくらいカッコよくしたかったなあ。。。

248名無しさん:2021/08/08(日) 21:50:13
フランスエッフェル塔に帰国していたフランス選手団が東京の閉会式に合わせてくれた。

向こう会場に人入れすぎやん。

249名無しさん:2021/08/08(日) 21:51:29
マクロンどこに居たんだあれ。

250名無しさん:2021/08/08(日) 21:53:48
エッフェル塔とスカイツリーの共演。

あっ、マクロンエッフェル塔にいたんかw

251名無しさん:2021/08/08(日) 21:56:55
こんな時にわざわざニュースで中断する必要あるかNHK?

まあ橋本組織委員会会長とバッハの演説だから、放送的に切っても大して影響ないんだろなw

252名無しさん:2021/08/08(日) 22:15:53
聖火が消えて聖火台が円形に戻ったよ。

253管理人:2021/09/02(木) 21:03:24
しょーもないところでミスって失点してんだから戦略も糞もねーよな。

やっぱ日本代表はどう擁護したところで「個々のレベルが10年前よりも格段に下がった(各国は上がる一方なのに)」んだから、価値がないよ。

監督変える云々したところで多分改善できないと思う。 

ここは「カタール大会は出場せずに、次大会までに協会の改革も含めて日本代表の捲土重来を期す」べきか。

254管理人:2021/09/02(木) 21:10:52
10年前のアジアカップから危惧してたんだが「吉田麻也のどこが良いんだ?!」と。

吉田麻也には悪いんだが、正直言って「チームを掌握できてない」のと、「最終ラインが全然安心できないほど脆弱」なんだよ。


最終ラインの脆弱さは日本代表の常に辛いところ、せめて先日アーセナル入りした富安が居れば違ってたかも。

255管理人:2021/09/02(木) 21:22:10
日本は守備の意識が希薄に思えてならない。 なんだろうねこれ? むしろ「ホーム戦なのにアウェー感」なん。

マスゴミが煽りすぎるのが悪いんだろうとしかw

連携・連動が悪すぎる、海外サッカーみたく「守備と位置取りの厳しさと意識が足りない」のが痛感。

256管理人:2021/09/14(火) 04:44:42
プレミアリーグ第4節 

チェルシー 3-0 アストンヴィラ

チェルシーホームのスタンフォードブリッジで帰って来たルカクが2得点とエースっぷりをいかんなく発揮。

しかしマンオブザマッチプレイヤーを上げるとしたら、コバチッチ・メンディ・チアゴシウバだろうな。 前半15分のコバチッチ、ボール奪ってドリブルで進んでからの〜ルカクへの縦パスがエグかった。 ルカクも一人交わして冷静にシュートもやばかったが。
後半3分、相手のGKへのバックパスをすかさず奪いに行ってシュートでゴール。 相手側のお株を奪って形勢逆転。 主導権をチェルシーから動かさない。すごい。

逆にワーストで上げるとしたら移籍後即スタメンだったがフィットしなかったサウールになるかも、前半22分にサウールのボールの奪われ方が良くない。 すぐに相手側の反撃で一気にペナルティーエリアまで進撃されてピンチを作ってしまう。 メンディとチアゴシウバの身体投げ出しての守備無かったら失点必至だったなあ。

チアゴシウバ、リュディガー、メンディ、コバチッチの真ん中から左サイドのビルドアップで守備のタスクを作っていてこれがまた強固。 その分サウールのミスをカバー出来たのが救い。 そのフィットしなかったのもあってか後半にはサウール→ジョルジーニョ、このへんの修正はトゥヘル監督早いなあ。。。

257管理人:2021/09/14(火) 05:01:55
ヴェルナーもルカクが居ると活きてくる。 2トップの方が良いのかも知れない。 3-2-3-2か3-3-2-2でも。

今のところルカクの1トップにしがちだけど、ルカクかヴェルナーの1トップよりもルカク・ヴェルナーの2トップにした方が良いのかも。

サウールのフィットは時間掛かりそう、チアゴシウバが居るとゴール前の壁が本当に強固になるね。 でも中長期的に考えてもいずれはチアゴシウバに変わるべきDFは必要よね。 

ケイン・ハーランド取れなかったが、ルカクを獲得して攻撃力が増大してるのが大きい。 そこに今の強固な守備陣に新たなピースが来れば今シーズン前半はかなり安心してみていられそう。 後は冬の移籍市場次第か。

258管理人:2021/09/27(月) 11:16:55
相撲:横綱白鵬が現役引退の意向

まずはお疲れ様でした。 功罪相まる横綱、大怪我は無かったがやはり膝の悪化が全て。 スポーツ系選手は膝を一番酷使しやすくまた治し辛い。

ただ記録上は40回以上の優勝は残っても「朝青龍からワガママ放題を譲り受けただけ」と結構な相撲ファンは冷めてしまった。

モンゴル互助会は継続するだろうが、かなり弱体化するのは必至。 やはり日本人横綱を再び誕生させねばなるまい。 

まあ批判めいてばかりだが、それだけ相撲ファンが冷めすぎてしまったのだろう。 白鵬にも、白鵬に制裁を遂に課せれなかった相撲協会幹部のインチキ論理にも。

259管理人:2021/10/10(日) 14:18:20
2021出雲駅伝は東京国際大学が初出場初優勝。

260管理人:2021/10/10(日) 14:20:23
青山・東洋・國學院・駒沢・早稲田ゴール。

表彰台は青山学院・東洋。

前回2年前優勝の国学院は4位。

261管理人:2021/10/10(日) 15:59:27
速報:2021ルヴァンカップ準決勝第2戦

FC東京2-1名古屋(3-4)

2戦合計3-4により名古屋が初の決勝進出。

262管理人:2021/10/10(日) 16:58:10
速報:2021ルヴァンカップ準決勝第2戦

浦和0-1セレッソ大阪(1-2)

セレッソは4年ぶりの決勝進出。 決勝は名古屋VSセレッソ大阪

263管理人:2021/10/12(火) 22:24:42
プロ野球、巨人・ソフトバンクのリーグ連覇が消滅。

今季の成績悪いもん。どうしょうもない。同情も出来ん。

264管理人:2021/10/12(火) 22:59:30
サッカー日本代表、豪州とのホーム戦で2-1で勝利。

・・・しかし手放しで喜べる内容ではないですよ。 田中碧が先制するも後半セットプレーで同点にされ、相手のオウンゴールで勝ち越しただけで『日本人が持つポテンシャルやセンスだけではアジアエリアでさえ限界を迎えている』

つまりアジア予選ですら日本が有利になる事はほぼ無くなったと言える。

265管理人:2021/11/03(水) 15:07:37
速報:Jリーグ2021、川崎フロンターレが浦和レッズに1-0で勝利し、横浜が敗退した為昨年に続くリーグ連覇。 通算4回目の年間王者+5年連続のタイトルホルダーに。

川崎2回目のリーグ連覇おめでとう!

266管理人:2021/11/03(水) 15:15:49
>>265
訂正
川崎1-1浦和

・・・でした、川崎は終盤に失点し引き分けたが、2位の横浜マリノスがガンバ大阪に敗退した為勝ち点差で川崎が1位を維持。

三苫・田中碧が抜けても川崎が強い、他も頑張れ。 そしてあんまり旨みないだろうけど(藁)ACL優勝を目指そうか。

267管理人:2021/11/03(水) 15:21:48
川崎の鬼木監督、就任初年度から5年連続のタイトルホルダー、且つ日本人監督によるリーグ優勝4度は史上初。

今年度のリーグ戦は残り4試合+天皇杯2戦。 川崎としては天皇杯も連覇したいと強い意欲。

下位順位チームは残留争いが熾烈になるだろう。

268管理人:2021/11/03(水) 15:26:13
ただ川崎は主将だった小林悠が相対的に?序列が低くなってる感もあってか、個人的には他チームに移籍するかも知れんなあ。

269管理人:2021/11/20(土) 22:01:01
日本シリーズ第1戦勝利の中嶋監督のインタビューすら放送しないフジ地上波はマジでクズ!!!
そりゃテレビ離れ進むわ!

270管理人:2021/11/22(月) 00:49:52
F1-2021 カタールGP

ハミルトンがポールトゥウイン、フェルスタッペンが2位、アロンソが再度F1復帰後アルピーヌチームで初の表彰台。

予選でフェルスタッペン、ボッタスがグリッド降格処分で予選2位だったガスリーは決勝下位に沈み、アロンソが巧みにタイヤマネジメントを維持させ、フェルスタッペンは決勝スタート後7番手から4番手に上げその後ハミルトンを追いかけたが、前節ブラジルGPからハミルトンの勢いが凄まじい。

マシンの良さとドライバーの腕の良さで最後まで上位をキープ。 これでは勝てないな・・・それでもサバサバのフェルスタッペン。 残り2戦でどこまでやれるか。

アロンソは7年ぶりのF1表彰台、このマシン性能で尚且つフェルスタッペン・ボッタスのグリッド降格があったとは言えよく持たせたよな。

ゴール前チェッカーは今年の東京五輪で走り高跳びでイタリアの選手と金メダルを分けあったバルシム。 あとカタールは中東イスラム圏なので酒禁止なんでシャンパンではない。

これでハミとフェルスとの差は8ポイント、次節サウジアラビア、最終節アブダビとどうなるか。。。

にしても終盤でウィリアムズチームのタイヤが前触れ無くバースト、初コースとは言えタイヤに厳しすぎ。

271管理人:2021/11/25(木) 21:09:28
山田哲人が3ラン打って5-5にしたんだが、9回表にジョーンズがやっと仕事したw これで再逆転で6-5

今日はオリックスの日と思ってたらとんでもない! 試合終了するまでより良く疲れる試合展開だ。

272管理人:2021/11/25(木) 21:11:18
マクガフが言うほど怖い守護神って感じじゃないんだよな。

273管理人:2021/11/25(木) 21:23:44
速報:日本シリーズ第5戦

オリックスが6-5で辛くもヤクルトを振り切り勝利で2勝目、ヤクルトはホーム戦たる第5戦での日本一決めれず、土曜からの神戸ほっともっとフィールドに舞台を移す。

5戦ともお互い僅差の勝利、ここ数年のソフトバンクの圧倒で全然日本シリーズが面白くなかっただけに「手に汗握る大熱戦」になってるよ。

274管理人:2021/11/25(木) 21:28:14
まだ21時27分だが、地上波はサッサと打ち切るフジテレビ。 本当にクズ!

やっとジョーンズが仕事したんだがなあ、ひどいテレビ局だわ。

275管理人:2021/11/25(木) 21:32:12
地上波はスポンサーとか番組タレントの事務所とかの関係があるからあまりスポーツ生放送に時間割けないんだろうけど、日本シリーズなんだぞ!

スポーツ選手は最後まで諦めないんだが、テレビ局は簡単に忖度して諦めるなあ。

276管理人:2021/11/27(土) 22:52:47
12回表、ヤクルトがついに均衡を破って逆転! 1-2

あれはオリックスがミスしてたなあ。

277管理人:2021/11/27(土) 22:58:04
ヤクルト日本一まであと二人。

278管理人:2021/11/27(土) 23:02:49
ヤクルト日本一まであと一人。

279管理人:2021/11/27(土) 23:05:41
速報:日本シリーズ2021はヤクルトが日本一。

280管理人:2021/11/27(土) 23:07:27
どっちがミスが少なかったか、に尽きるね。

オリックスはここで小さなミスが重なりすぎた。 それが9回から12回までの攻撃でも現れてた。

281管理人:2021/11/27(土) 23:08:59
ほっともっとフィールドで25年ぶりの日本一の胴上げはヤクルトに。

マクガフを最後まで信じた高津監督が「絶対大丈夫」で締めたな。

282管理人:2021/11/27(土) 23:29:02
今年の日本シリーズ初の延長戦は「今年の日本プロ野球シーズン初の延長戦」でもあったのか!

今年まではコロナ禍の影響で「9回までで延長ナシ」だったからね、ただテレビ局も「12回裏までのフルタイム且つ5時間も掛かった」のは想定外だったなあ。

283管理人:2021/12/12(日) 16:52:58
天皇杯準決勝

川崎1-1大分

川崎(4PK5)大分

大分が土壇場で川崎を振り切り来週の決勝進出。

284管理人:2021/12/12(日) 16:55:49
PKは運次第だからね、仕方ない。 川崎は頑張った、しかし去年と違い今年はほんの少しの運がなかった。

大分は来年はJ2降格・片野坂監督退任と失うものがないので進むしかない。

285管理人:2021/12/12(日) 17:54:40
浦和2点目、もう後半アディショナルなんで決勝は「浦和VS大分」になりそう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板