レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
新潟県の高校野球 part290
-
新潟県高等学校野球連盟
https://niigata-hbf.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球 part289
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1748667950/
-
敢えて言わせてもらえば明訓ブロックが一番過酷になるのかな?甲子園で勝つ為には良いブロックとも言える
-
日報なかなかやるじゃないか
組み合わせ速報楽しかったよ
-
文理対中越の好カードが悠久山とか平日とはいえまた混むんだろうなー。
まあ意外と文理じゃなくて開志かもしれないけど。
-
中越対関根の準決勝が事実上の決勝に
なるんじゃないか
-
開志が夏に文理に勝てるわけない
-
>>955
春は4対5だからわからんよー?
-
中越は文理にいつもの発作発動しなきゃ決勝確定、関根は夏だしコケそう
決勝は長岡対決と予想
-
決勝、新発田農対関根の可能性はある
-
なんか中越第一シードって感じじゃ無い
-
右下はどこが上がってくるか楽しみ
-
帝京対中越なるかな
-
>>958絶対にないだろ。そこまでレベル低い?
-
右上は北越と加茂暁星の勝者に新発田農か〜
今年は新発田農に期待です
-
帝京は学館に対してはめっちゃ相性良いのに対して明訓に対しては最悪、学館がきたら優勝チャンスありそう
-
産大も県央の左投手は中々良いし初戦に勝ったら県央にも言えるけど、去年同様勢いに乗れるかも分からないし北越と柏崎の場合になったら、春とは違ってエースが疲労が無い状態で先発になった場合は展開が読みづらくなってくるし、右上、右下は公立、私立両方チャンスがあるわ
-
学館は帝京もだけど明訓にも相性悪いから明訓対帝京になるだろう。ここで糸魚川の山岸君投げれない言ってた人いたけど本当ですか?
-
皆さん、いろいろとご心配されておられますが安心してください。
強いほうが勝つし勝ったほうが強くて甲子園に出場しますから。
-
>>948
2回戦な
-
帝京に勝ったとこが優勝しそう
-
中越と日本文理が同じブロックに 高校野球・新潟大会の組み合わせ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac1170c85436b21d05bfbbb95c1ce10c03056bf
-
>>949 六日町はいけるかもだけど十日町はけんたかには勝てないよ
-
中越ブロックは中越と文理or開志の3回戦以降はベスト4までフリーパス
関根ブロックは関根、糸魚川、新潟の三つ巴
北越ブロックは芝農が新発田南にコケれば北越ベスト4フリーパス
明訓ブロックは明訓学館帝京長岡の三つ巴
-
中越×帝京の決勝が一番ありそうに見えるな
-
ベスト8に公立1校はほぼ確定だな
-
>>973
この2校はブラバンのやる気も素晴らしいので是非勝ち上がってほしい
-
>>974
県高〜大手のゾーンが全部公立
四隅のシードも打力ない関根だしベスト4も可能性は低いがワンチャン
-
帝京は毎年くじ運いいのはなぜ?
-
日頃の行い
-
シードで1番コケそうなのは北越
-
>>978
帝京なのに?
-
お前ら、明訓無視しすぎやろ
まあ、俺もダメだと思うけどさ
-
>>981
全然可能性あるでしょ
-
加茂暁星今年もだめか?
-
>>983
前チームの方が強かったのはたしか。
まあでもやってみないとわからない。
負けたら終わりの一発勝負なわけだし
-
関根って1年生に女子部員2人いるのか
女子野球部作る気なのかな
-
私は今年の明訓にかなり期待したいと思ってます
-
北越は暁星に負けそうだな
-
開志対文理で文理負けたら初戦敗退
いつ以来になるんだ?
-
>>988
夏の初戦敗退は1987年が最後
秋なら2019にあるけど
-
>>989
2019秋の初戦敗退はビビったな〜
選抜行くんじゃないかと思ったがな。
夏はコロナで県大会止まりだったから、不運だったな。
-
>>989
ありがとうございます
-
文理は右の山で掻き乱してほしかった
開志でやや優勢、中越まではさすがにキツイかな
-
新発田南はない。
去年はあのサウスポーがいたから。
-
>>993
どうしたんですか?
-
1番いいクジ引いたのは、芝農かな
決勝が少しだけ見えてきた
-
産附は初戦取れれば去年のように優勝まではいかないけどベスト4くらいはいっちゃいそうな気がする。
-
帝京はいつもいつもくじ運いいね。不思議。有力私立の中で断トツに楽な組み合わせに入ってラッキーと思ってるだろうね。芝草さん組み合わせだけで大チャンス到来じゃん。逆に中越は第1シードの特権感じないね。帝京よりきついじゃん。これじゃあんまりシードにこだわる必要はないのかな。
-
>>997
特権はしばらく悠久山でやれる事じゃない?
早くから移動無いし、学校でアップ出来るし
-
>>996
同じですね。県央にも言える事で去年の新発田南みたいになる可能性もありますね
-
あ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板