レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
中越高等学校 part64
-
去年も春に高橋くんの球見てこれは帝京と一騎打ちだと思ったんだが
てか高橋くんはアルビで全然投げてないみたいだけど怪我してんの?
-
>>573
スタンドにそれ以上いるかと…
-
>>575
一学年の話ね
-
>>573
あの代は夏大会出場していたら甲子園行ってたと思う。3年生は40人ちょいいたよ。
-
あれ多かったのは山井くんの代だったかも?
-
>>577
野球にニラレバ定食はねーんだよ
-
まぁ絶望的に運のないチームではある
甲子園三連続サヨナラ負け、2020優勝するも甲子園なし、2021コロナ辞退、その後くらいから攻撃を強化した代わりに終盤のドタバタ癖が始まった
-
毎年やってる3年生試合はいつ?
-
2020年は甲子園あったら優勝出来てない。21年は絶好のチャンスだった
-
中越で下級生がエースナンバー貰うことって何年来無いんだ?
俺は一人も記憶にないが
-
>>583
エースナンバーじゃないけど
2年で実質エースっぽかったのは
星佳孝とか東條とかどうだろう?
-
>>584
あと2017も一応、澤中くんがエースではあったけど
夏の大会はほとんど下級生の山本くんとか山田くんが投げてなかった?記憶が曖昧だけど
-
現チームは2年Pで公式戦投げた子いない?これも結構珍しい?
秋大丈夫なんか?1年の左の子結構良さそうだけど彼が秋のエースってことある?
-
>>586
一応メンバーには当時1年生の橋本くんが入ってたけど、秋の公式戦ではなかなか登板機会が無かったかな。
石山くんと雨木くんが良かったのもあるんだけど
-
3年で固めると翌年に響くぞ
-
>>588
今年に賭けてるなら仕方ない
-
新潟シニア出身の窪田がいいね!
強かった新潟シニアの最後の世代。ラスト・サムライ
新潟シニアが選抜大会で青森山田を倒し、取手シニアをあと少しのところまで追い込んだ窪田。
甲子園でまた全国の強豪校を倒してくれ。
-
>>582
21年は春に明訓とやって手も足も出なかっただろ
-
>>591
渡辺弟くん隠したし
渡辺兄くんは怪我?で出てないし
-
>>592
本当だ。
明訓はガチメンっぽいけど、今調べたら中越側は高橋くんと加藤くんのリレーだったのね
-
てか3-6じゃん
高橋ケンジくんが先発で立ち上がりに失点とコロナ対策で試合始まったも長蛇の列だったくらいしか明確な記憶にないけど
手も足も出なかったって印象はないわ
春に手も足も出なかったって言えば2016の北越の左Pだわ
春の印象から夏もまあ無理だろうと仕事休んで新発田まで見にいったわ
-
>>594
あー北越の左腕って江村くんでしょ?
前年夏に対戦したときも投げてたよねあの子。
2016春はたしか二桁三振奪われた気がする。
まさか夏にはあのスコア、ましてやコールドで勝つとは思わなかった
-
今村が満塁ホームラン、サカタクが3ランだっけ
-
そんなHR打ったんだっけ?もう記憶飛んでるわ
覚えてるのはトップの凄い打ち方する子が三塁線ぶち抜いて「今日は違う」って思った
そして今村くんがキレキレで目茶苦茶よかった
でもこの試合でドコか痛めた?
その後はこの試合ほどボール来てなかったような
-
明日の練習試合、何時からですか?
-
今日の残り組は紅白戦してたな
-
調整に入るな
成長を続けろ
-
石山復活したね
-
>>601
今日、近くをたまたま歩いてたら右腕の子が投げてるの見えたけど石山くんだったのか
-
夏に向けて、役者が揃った!死角なし!
-
>>601
本当?復活だったら嬉しい
練習試合か何かで?
ただのブルペン投球じゃなくて?
-
>>604
チラッと見たら練習試合してたよ。
マウンドで投げてたのが右投手だったからたぶんそれが石山くんだったのかな?
-
石山君の復活は非常に大きい。夏大は一人では無理だし、打撃は水物。雨木君に石山君ならロースコアでも勝てる確率があがる。やはり勝ち上がるのは投手力ですよ。
-
とりあえずストライク取れないなら中途半端な復活は命取りになるけどな
-
>>607
どの程度復活したかですね。春大のような感じだとちょっと一発勝負には使いづらい。
-
練習試合の結果は?
石山復活とか、富山第一、新潟江南の試合観てて信じがたいが?
-
>>609
あの日、何対何で勝ったのかわかってるんだけど、かといって石山くんが何回から投げただとか内容とかまではわからないからなー。
601の人が言うように本当に復活してるかはまだしっかり確認してないからわからないね。
とりあえずまあチラッと見たら中越が9点取ってた気がする。
それだけ言っておきます
-
雨木、遠藤、高野と左腕でもタイプ違う3枚いるし、下級生も戦力になるなら石山は野手として考えても良いのかもしれないね。
-
悪いけど、簡単に打たれる玉、あの定まらないコントロールが短期間で改善するとは思えないが?
-
しかし石山くんは何があったんだろうね?
イップスなのか怪我なのか。
本人も焦りはあるんだろうけどな。。
-
>>612 玉って
なんか笑える
復活を信じよう
-
変化球中心だったんでしょ?
だとしたらイップスだよ
イップスの人でストレートよりまだ変化球の方が投げれてストライク入るって人いるもん
故障で変化球は多く投げないでしょ
-
>>615
ありがとう。たしかにそうかー…。
なら尚更どうか焦らずじっくり治してもらいたい。
イップスなんて誰でもなるときはなるし、あまり気にしないで何かあれば周りに相談したりサポート受けたりしてほしいな。
平澤くんも怪我が大会までに治るといいなー
-
あの高橋義人も春はイップスだったしね!
-
一番イップスなのは監督の采配では
-
>>618
夏大会でも全く同じことやらかしてるから、春だからとか、色々試したいとかは通用しないんだよな
今年こそはどっしり構えてほしい
-
今夏の石山は野手だな。イップス持ちでもポテンシャルに期待して取ってくれる
大学に進学していつかは投手として戻ってきてほしいな。 今夏に戻ってきてほしい
って期待すらプレッシャーになるし、そんなに甘いもんじゃないからね。
-
投手ダメなの決定なの?
-
とにかくいきなり崩れるから最後の最後まで安心できない
ただ、県外相手にはさっぱり打てないってのは払拭しつつあるな
-
>>621 春北信越のあの状態で1発勝負の夏に戻って来れると思う?
てかあの北信越での登板もどうかな。ショック療法的な形だと思うけど。
ただただエコスタでの嫌なイメージを背負っただけだと思うな。
まぁ監督としては夏にどれだけ使えるか判断したかったり、
この登板きっかけに良い方向に向いてほしかったのだろうけど。
不幸中の幸いは打者が立つとまともに投げれないだけで、
普通のキャッチボールは出来る事だね。
サードやるにしても、エコぐらいスタンドにいる人が目に入るようなとこは
ファーストと被って投げづらくなったり、確度的に直線で外せないから、
それもそれでイップスにはきついんだよな。
代打か外野だな。
-
>>623
サード?
-
>>624 下級生の時サードじゃなかった? 石黒君の守備力差し置いて出れるかは未知数だけど。
-
>>623
詳しい、あなたもだったの?
-
今年の戦法も、投手ガチャでしょ?本田さんは
ピッチャー代わったと思ったらワンポイントで、また元のピッチャーに交代みたいな
-
このスレってあまり試合見てないのに批判する人多くないですか?
-
試合観てるが?
-
試合観てるが。
-
この10年私より公式戦を見てる人いるのでしょうか?
-
数年前なら雨木ともう一人そこそこのがいれば勝てるんだろうけどね
最近は実力もかなり拮抗してきて、他の私立軍団も簡単には引き下がらない
むしろイケイケになる
-
>>631
んなもん、知らねーよ
-
たなかさん口が悪いですね
その私が投手ガチャ? は?こいつ試合見てんのかよって言ってるのですよ?
-
本田監督さまの投手起用において私がえ?って思ったのはただ一度2013夏の文理戦だけです
-
>>634
お前みてーに暇じゃねーんだよ
-
大体みなさんがお盆だーって遊び惚けてる8月中旬だって
監督さまは指揮をとってるのですよ?
その監督さまの投手起用をポッと出のたなかさんが批判するって
まったくもってナンセンスだと思わないのですか?
-
>>635
初回にタイムリー打たれてすぐにバッテリーごと交代してたな
-
>>637
じゃあ、それだけの実績、甲子園で残せよ
-
お前、相当な信者だな。
ま、本田じゃ甲子園では勝てない
-
はい
彼も2年時はいい球投げてたんですが……
今だから言えますが春にスカウトの人がイップスになったって言ってたのを小耳に挟みました
真偽は分かりませんが
中越で野球をやるってのは相当なプレッシャーなのでしょうね
-
>>641
君はいつイップスになったの?
人生の
-
ずっとです。
中越野球部を陰ながら応援すること以外にもう楽しみはありません。
-
中越今日夏の追い込み最終日だったのかな?たったさっきまで練習してた。
-
怪我だけはダメだぞ
駆け上がれ
-
>>635
その2013って7回くらいに追いついた試合だろ
-
>>626 私はファーストでした。エコでやると途端に送球悪くなるチームメイトもそう言ってましたし、大学の時は甲子園に出た同期も同様の事を言ってたので。あと一球一球唸ってくる歓声もファーストの私でさえ圧を感じました。
-
石山の復活願う!イップスは、なかなか難しいだろうが
-
「〇〇くんに代わりまして、ピッチャー石山くん」
中越スタンド「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
夏もこれが見れるのか 激熱だ
結果とかどうでもいいレベル
-
2013って文理の飯塚もおかしかったよな
フォームガタガタでボールも来てなくて
あれもイップス?
中越のチャンスで出てきたけど四球だしてすぐ交代だったような
あれが3ヵ月後、秋の神宮の準優勝Pになるとは
-
>>646
21世紀では最弱世代と言っても過言ではない2013夏、体格も小さく明らかに文理に劣ると思われた中で最後まで分からない接戦だった。
第4試合で観客1万3千人は神奈川東京千葉以外では異例だったかもね
-
>>651
大会直前に甲子園ベスト8になる富一宮本から打ちまくって勝ってるんだよな
夏に強いの何があるんだ
-
ふと思った。中越甲子園唯一の勝利投手穐谷と本田先生って同い年なのね。
-
>>651
21世紀で最弱は2004か2006だろ
-
2006って初戦敗退じゃなかったっけ?
-
21世紀じゃない年もあるけど98.99.00.01あたりも弱くなかったか?
98はしばのー加藤、冨樫が目立ちすぎて印象にないだけか
-
>>656
実際に春に芝農に大敗してるしな
-
>>656
98年は新潟工に5回コールド負け、99年は春優勝した新潟工に1ー2、00年は優勝候補だったが関根に終盤ひっくり返され敗退。01年は越後の速球王(137キロ)を擁したが高田工に敗退
-
>>654
実績ではそうかもしれないが、2006は監督トラブル&チーム崩壊あったし、諏訪部飯塚佐々木と、2005準優勝の主力が残ってた。
2013は夏ベスト8に入ったし、2016はそれ以上に小粒で最弱候補だったが神がかった勢いでまさかの優勝
2013や2016の世代が残した財産はデカいと思う
-
組み合わせ決まったな
覚悟決めて、最高の夏にしてくれ
-
3回戦はブラバンくるかもね
-
何や、二回戦が文理かかいしだってー
-
中越は関根学園と帝京長岡だけ
足元救う可能性があるので
その際は100%の力を発揮したい
-
>>662
嫌な相手だけど
3回戦文理→4回戦開志とならなくてよかったと前向きにとらえるべきか
組合わせ次第でこっちにくる可能性のあった帝京や学館があっちにいったし
特に帝京は序盤ではあたりたくなかっただろうし
-
>>664
そうだね
前向き前向き
勝って勢いつけよう
-
春優勝してるんだから初戦だろうが決勝だろうが負ければ取りこぼしだよ
ベストパフォーマンスを期待する
-
強気ですね
優勝とは言え僅差に試合ばかり
30度を超える気温のなかエースくんに全試合好投しろとは言うのは酷な話
しかも涼し気で夏向きじゃない名前
援護してほしい打線もどうしても大野戦がチラつく
正直不安しかないのですが……
-
文理スレとか見ると絶対過大評価してるわ
文理とか見たことないけど
普通にやって五分五分だろ
-
なーんかパート臭するなぁ
-
四球絡みの失点はつまらない
-
>>667
実際過去2年、なんなら2022準決勝も決勝点はミス絡みだからね
四死球含めた守備のミスを如何に少なく出来るかってのは高校野球ではどこのチームも永遠の課題だね
-
文理とやるとして何が嫌だって相手の先発Pが全く分からないってところだわ
中越は97パー雨木くんなのに
これは帝京相手にも言えることだけど
-
春大の文理関根戦の時に偵察飛ばしてればある程度わかると思うけどな
-
文理って番場と小網だけでしょ?
左腕の渡部は多分投げれないだろうし
-
>>673
中越ってあまり偵察重視してなかったイメージあるけど最近は違うのかな
>>674
その二人は強いの?
-
湯沢に負けたのって今井が2年の時だっけ。
あの時は悠久山が異様な空気になった。
00年は経験豊富な羽吹投手にショート廣田、左腕の遠藤といいチームだったな
-
>>675
良い投手だけど中越なら打てる
-
雨木が投げない試合が鍵🔑だね
そこを乗り切れば
甲子園出場だな
-
雨木が投げない試合が鍵🔑だね
そこを乗り切れば
甲子園出場だな
-
>>667
名前って関係あんの?
-
あるといえばない
-
文理は、開志で番場、小網使うから安達かありただな。
-
>>682
安達は今季は投げない
-
文理or開志超えたらベスト4確定、関根はコケる可能性あるし春に勝ってる
別に文理は苦手ではないし、その後しばらく雨木君も休める
右ブロックの方が嫌な相手だらけだと思った
-
甲子園で中越高校野球聞きたい
雪ふかし
中越、中越、中越高等学校
-
優勝したらコロナで辞退した世代を甲子園に招待するクラファンどうよ?
-
もう働いてる子もいるだろうけど
学生最後の年の子も多いはず
こういうのは学校側が企画すると高野連の規則とかにひっかかるのかな?
-
言い出しっぺがやれば
-
>>685
翼を下さいも聞きたい
-
>>688
え?俺?
インタビューとかされて
イ「素晴らしい企画ですが〇〇さんは中越高校とどのような関係ですか?OBですか?」
俺「ただのファンです。OBでもありません。」
イ「……そうですか。長岡市民として中越高校を応援してるということですね?」
俺「長岡市民でもありません。」
なんか恥ずかしいじゃん
-
>>689
ほんそれ
エール交換後時間がないなら
もうシートノックの時に翼をくださいでいいわ
-
何年か前は
春は「春よ来い」歌ってたり
秋だったかはまた違うよくわからん曲歌ったりしてたよな
球場の雰囲気づくりはずっと素晴らしかった
だから老若男女ファンが多いんだろうけど
-
よくわからん曲とは失礼だな
-
2014だか忘れたが、CMのずっと大好きニイガタをやってたのは中々良かったと思った
-
聖光勝った?
-
虎視眈々
-
NCTのチーム紹介見たけど、中越の球児は身体大きいのな
-
>>697
ノックで映ってたガタイの良いキャッチャー夏ベンチ入りした2年キャッチャーかな
2年の左Pも1人入ったか
-
中越って花巻東、鶴岡東とやったの?
-
窪田選手のテキーラ、ぜひ聴きたい。
-
ロケットクイーン聴きたい
-
ロケットクイーン聴きたい
-
新世界よりとかどうです?
-
甲子園で聞かせてくれ
-
ラ・ラ・ランドもいいんだけど、今年は誰かな。一昨年の関選手を最後に聞いていない。
-
【高校野球】中越・雨木天空、春は4試合先発し3完投 自慢のスタミナと投球術で聖地目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5490c1731c1e15f22bda3a2bf510442f718299
-
>>706
一度鹿児島行って戻ってきた感じなのか
-
誰か鹿児島出身って言ってたよな
苗字が珍しいからそうなんだって思ってたわ
てか完全に主人公の名前だわ
漢字の見た目も美しいし
-
>>708
それ言ったの自分です。
知名町っていうほぼ沖縄の辺りにある町の子なんです
-
小林幹英も鹿児島生まれだったよね!
アキヤさんも親の転勤で長岡に来たと聞いたけど記憶違いかな?
-
明日は誰投げるかな
遠藤君かな
-
2年バッテリーは登録外れたね
キャッチャー登録は2人なんだな
石黒くんとか山岸くんは練習試合でキャッチャーやってんの?
-
新保原信ブロックスイカ打線期待
-
2年キャッチャー君、体格良くて楽しみだったけど残念
-
>>713強力打戦にこんな名前つけないで!
-
>>713
懐かしいな
でもこれ出た時は縁起いいよ
-
次の相手は文理に決まったか
-
尚更縁起いいな
開志だとなんか燃えきらないが、文理なら選手も監督も燃えるからな
-
テレビで老人ホームのおばーちゃんに
グランドに応援激励され
本田監督が甲子園勝利を吉報入れられるよ戦いますて言ってた
いい報告が出来ますように
ナイン頑張れ✊
-
老人ホームと絡みあったとは知らなかった
期待に応えてほしいものだ
-
機は熟したな
新潟の盟主交代の一戦だわ
-
文理が盟主とかいつの時代の話?
-
文理なんて短く持って当ててくるだけの打線だからゾーンにキッチリ投げれば何も問題無い
3番以外安牌だし投手も凡
5回で終わる
-
いやいや文理さんを意識するなっていうほうが無理ですわ
初回交通事故のように3、4点取られたとしてもいかに慌てないで9回までを考えられるか
-
>>719
絶対優勝して欲しい。。
⚪越後交通バス⇒中越高校甲子園出場おめでとうプレートを見たいです。。
⚪長岡花火のスピーチ⇒市長の中越高校甲子園出場おめでとう!を聞きたいです。。
16日⇒悠久山駐車場は、満車確定ですよね?!
とりあえず、相棒と午前8時には到着の予定です。。
一昨年?秋北信越、気比戦のような高揚感です。。
-
とにかく結果がでてないからって文理は文理
圧勝とか考えないで最後に1点でも勝ってればいいんだから
-
ガチンコ対決出来るだけでも春優勝した価値あるな
-
ブラバンくるかな
-
>>720
何年か前もUXの紹介で見たことあるし、自分のおばあちゃんもそこに居たんだけど『中越の野球部が来た』とかなんとか10年以上前に話してたし、そう考えるともうかなり前から交流あるんだと思う
-
>>729
なるほどね
-
石山君力みすぎる感じ今日はスライダーが
キレも良かったけどストレートがイマイチ
次に期待
-
天気が良い状態で何とかやってもらいたいな
-
とりあえず中越は石山くんも平澤くんも無事にちゃんと戻ってきたし良かったじゃない
-
ですね
-
>>729
知る限りでは2010年ごろから交流あり
-
ちなみに今日五十公野行ったけど文理のチアのユニフォームは白を基調にしたものに変わってたな
-
チアもそうだけど吹奏楽部に野球応援用のユニフォームみたいなのあってもカッコいいんじゃ?
-
>>737
知らねーよ
俺に言うなよ
-
>>723 文理の上から叩く感じは天木くんに合いそう。でも文理の投手陣じゃ越の打線は抑えられないと思う。
-
>>739
天城な
-
雨木
-
>>738
なんだよそれ
お前そんなヤツなのかよ
-
>>742
飲み行く?
-
16日は皆さん休みとって観に行きますか?
-
行けません
なんとか勝ってください。
-
渡邉って春何キロ出したんだっけ?
-
128
-
俺の体重より軽いな
-
まああんまりピッチャーって感じじゃなかった
-
学館も初回で流れ失ってこれ
野球はホントに怖い
夏は特に
-
桜の3番、私学でもクリーンナップ打てるレベル
-
全国でも強豪が次々に敗れてるし、改めて全員気を引き締めて絶対に勝ってきてほしい。
この好カードが仕事で中継も含めて観れないのは本当残念。
もし16日観に行かれる方居たらかなり暑くなるようなので、球児や指導者の方はもちろんだけど熱中症には気をつけてください
-
>>752
何をもって強豪か知らないけどお互い気を引き締めて戦った結果強い方が勝っただけじゃね?
-
コールド負け、コールド勝ちすらありえる
大量失点は取り返しつかないから頑張ってほしいね
-
文理って練習試合で前橋育英の左Pボコったらしいけど雨木はどうなるかな
-
>>755
それは凄いけど、練習試合って試したりとかもするからなんとも言えないところあるような
-
問題は暑さ
かなり気温が上がる予想だから集中力切れたほうがヤバい
-
>>756
聖光も完封してるらしいから、投手陣も強力だぞ
-
番場君より小網くんのほうが打てそう
-
中学時代、小網くんの女房役が本日話題になってる巻高校田辺くんか?
-
エースは中越の佐藤くんです。
-
>>761
佐藤海来くんね。
吉田中のエースだったね。
中越では最初は内野に転向、今は外野やってるけども
-
中越くらいのレベルになると中学時代にPやった事ないって選手のほうが珍しいのかな
-
今夏は石山君がキーだと思うんだよね。
雨木君が文理戦で球数行くようだと(100球以上)、
準決、決勝絶対へばって球威持たない。
石山君がどれだけ投げて抑えれるかで、
今夏の結果が変わる。
文理戦先発石山君は無いかな?
-
文理は初戦右の好投手と対戦してるし、雨木でいいと思うけどな
-
7番ピッチャー平澤くん
中越スタンド「うおおおおおおおおおおおおおおお」
-
文理戦は雨木で行ってその後は温存
-
文理戦を前に後の事考えてて大丈夫なのですか?
大野戦を忘れてませんか?
-
>>768
忘れてないからこその
今があるわけで
お前もいちいちしつこい
-
そんなあ……
-
文理戦は普通に雨木君でいいと思う。一番いい状態の選手を起用するはず。
-
>>764
昔と違って日程空いてますがね
-
以前、本田監督が佐藤は大舞台の経験があるからとか言ってたのを新聞?で見ました。
佐藤くんは全国大会に出場した吉田中のエースだったんね
-
>>772
そう考えると参加校数が激減したんだなと改めて思うね。
部員は中越、文理、北越の順に多いけどこの3校はもうだいぶ前からずっと部員多いし本当人気なんでしょうな
-
参加校が100を超えてた98年は17日開幕で28日ごろ決勝してましたからね
準々決勝から決勝は3日連続。1から4回戦も試合が全くない休養日は2日くらいしかなかった気がします
-
>>775
それから数年後、元長岡甲子園監督でもあった柴山理事長になったあたりから大会中の休みを重視する空気になってきたな
-
中越、県大会を制したなら、必ず甲子園初戦突破をお願いします。
昨秋の件、書き込みありますが、もう同じ轍は踏まないと思いますから完全に実力を出して勝ってください。
-
気が早いですよ
-
>>778
その通りですね、失礼致しました。
-
必勝
明日頑張れよ
-
相手が大応援団でもカッコよくクールに頑張って
応援してるよ
-
中越推しはドキドキしてるみたいですが、中越が負ける訳がない。
仮に負けたとしても決勝戦。まぁ余裕で優勝でしょ
-
もう目覚めた
緊張して吐きそー
文理だけには絶対負けないでください
お願いします
-
叩き潰してほしいけど
1-0 2-1みたいな展開も充分あり得るな
-
春の気比戦、当番校が文理だったし雨木くん見せてるよね。どうなるかな
-
どっちが先発だろうねー?
-
秋の状態なら石山くんに決まってんじゃん
春の状態なら雨木くんに決まってんじゃん
はたして夏は?
-
本日も新保原信ブロックスイカ打線期待
-
>>788
いいねかっこ悪いけどこれが出た時は縁起がいい
優勝だ
-
それと新保の原信店長様よ
中越優勝したら全食品3割引きで頼むぞ
-
文理に勝てないようでは
関根学園に勝てない
中越勝利あるのみ
-
準決までは余裕
-
快勝だったみたいだな
この次も引き締めていこう
-
>>788
懐かしいw
オレは川崎でブロックスイカ買って帰るよ
-
「いくぞー」が「いってきまーす」になってたけど夏仕様?対文理仕様?
-
>>795
春大も「いってきまーす」ですね。
YouTubeにあります。
-
>>796
まじで?
春も北信越含め5試合みたけど気づかなかったわ
-
準決まで雨木使うな
-
この2年準々の対公立が結構鬼門ですよね
どっちも負けててもおかしくなかった
今年はその2校より多分戦力が上な六日町
ここホント気を抜いちゃいけない相手
-
直前の発表で打順変更、奮起の3安打 中越・宮崎選手「下位でも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/75c1d8f20c618240705a122811805ca7c1191a35
-
>>795
ずっといってきまーすだよ。ツッパリhigh school rock 'n' rollだから。
-
>>801
ままままじで?
ずっといくぞー!って聞こえてたぞ
俺の耳ヤバいんか?
-
いくぞ
だよw
-
今日の結果は2021世代には別のカタチで響いたかな
「俺達だってやれた」って。
今日の勝ちは素晴らしかった。次も頑張って
-
次は遠藤先発?
-
>>804
君に響いただけでしょ?
-
38度近い猛暑の中、はるよし先生は付き添いの人といたぞ。中越愛すさまじいね御大
-
雨木くんはノーノーの9回でも5連続押し出ししてコールド負け寸前だとしてもマウンド上の振る舞いが変わらなそうなところが凄い
-
>>807
佐藤監督が言うには大井監督と一緒に見てたらしいね
-
石山くんは選手権まで隠して欲しい。
隠しても行けると思う。
-
>>808
9回にコールドはありません
-
>>810
初戦で投げてましたよ
-
>>811
はい?
オマエの読解力がないのかオレの書き方が悪いのか判定は第三者に任せます
-
>>813
雨木君は、たとえあと一人でノーノー勝利が目前でも、逆に次の一球で押し出しゴールド目前でも、動じないメンタルを持っていそうな投手だ…と受け取った
-
今までさんざん中越に勝って来たんだから、たまに負けてもしょうがない!これからも
頑張れ。
-
>>815書くところ間違った。ごめん!
-
>>815
よく考えたら20夏、22秋に続いて中越が勝ったんだね
-
シートノック中の応援って今してるんですか?
-
>>814
9回でコールドとは?
-
>>819
ノーノーの事言ってるんだと思います
9回で押し出しコールドとは
言ってないと思います
押し出しコールドになる場面でもの話だと
思ったけど
-
>>820
正解はそうだと思うけど808の書き方が悪かったね
-
雨木くんはたとえ
(パターン1)8回までノーノ―で迎えた9回の場面でも
(パターン2)5連続押し出しで次も押出しならコールド負けの場面でも
マウンドでの立ち振る舞いが変わらなそう(想像)なところが凄い
こう書けばわかりますか?
次からもっとわかりやすいレスを心掛けますのでホント勘弁してください
-
>>822
イチャモンつけたいだけの人だから
気にしないでいいと思いますよ
理解力がないんでしょう
-
てかマウンドだけじゃないな
1点を追う9回裏 2死満塁で打順が回ってきても
「あっちーなー だりぃ」って平然と打席に入りそう
実際はどんなキャラなのか全く知らんけど傍から見てるとそんな特異なオーラ放ってる
-
てか雨木くん最初に見たのは南魚沼の招待か
その時は雨木くんと清水くんが良く見えたけど二人とも今は別人みたいに風格あるな
-
堤くんが中越に来た理由「甲子園愛が強いから」(日刊スポーツ)
違うだろもっと掘り下げて面白エピソード頼むわ
-
堤「地元の仲間と新潟の北越へいくって約束してて入学してみたら県外出身者オレしかいないし……って校名中越じゃんって感じです」
-
>>827
つまらない
-
30分考えてレスしたんですど?ひどくないですか?
-
新潟より群馬の方が健大一択だから確率高いと思うけどね
-
健大でレギュラーとるのはかなりハードル高い
-
>>804お前その世代の張本人だろ100笑
-
コロナかからなきゃよかっただけだろ
-
822 気にするな
-
>>833
その言い方は違うだろ?
誰だってなりたくてなった子なんか居ないよ。
気をつけててもなってしまった、ただそれだけのことなのになんだその言い方
-
>>835
中越の一般生徒、マスクなしで駅とかでウロチョロしてたの結構いたがな
-
>>836
そもそもの話マスクしてれば感染しないわけではない
-
あのコロナ禍の最中にマスクしないでほっつき歩いてる連中がどんな生活態度だったかなんて推して知るべし
-
ケンイチに構うなよw
-
4回戦遠藤、準々石山、準決決勝雨木
これでいってほしい
-
>>840
準々決勝は雨木かな
次は多分遠藤だと思うが
-
次石山くんでしょ?ここから先発は交互にいく予定じゃないの?
-
長岡工 石山くん
(仮)六日町 雨木くん
(仮)関根 石山くん
(仮)北越 雨木くん
まだまだ先は長い
獅子搏兎ですね
-
明日も気温高いですね
3年生は悠久山ラストゲームですね
-
>>843
次と準々決勝は遠藤→石山の継投だと思う
準決決勝は天木と心中を予想
-
雨木が先発でない時が
不安だよなかと言って連投も
無理だし
-
ネガティブ思考の自分は誰が先発でも不安です
-
準々くらいからブラバンくるかな
-
制球難は別として、遠藤だって4失点まで我慢すればほとんどの試合でイニングイーターで使えると思うけどな
-
使えない。県内で使えるのは雨木だけ
-
石山さんは?
-
>>845
でもUXで良い時に戻っているが本当なら準決、決勝どっちか石山さんでいんじゃないの
-
お前らホントに分かってなんだな
明日は99%石山くんだよ
-
遠藤→高野のリレーで5回コールドだわな
-
文理戦を乗り越え明日は流石に大丈夫だろうって空気が怖いが本当に大丈夫だよな?
-
長岡工業ごとき遠藤で充分だろ、そこは割り切っていかないと優勝はないよ
-
>>856
割り切りの意味をわかってない
-
中越の応援最高だけど
太鼓だけ音がイマイチな気がする
-
そいがーけ
-
今日も新保原信ブロックスイカ打線期待
-
余裕だよ。コールドで勝つよ
-
そう言ってるのが慢心ってやつだ
-
石山君先発でしたね どんな投球するか楽しみです
-
確信に変わった2015年が最強だ
甲子園もベスト8狙えた
-
>>864
しかも主将で主軸打者の斉藤さんがケガでしたよね!
-
石山8回12奪三振
-
>>866
長工打線が中学生レベルより落ちるってのもお忘れなく
-
甲子園ベスト8以上は、三本氏の時代や、1981年、1994年なども有り得た。
-
>>868
伊丹-番場のバッテリーの代も強かった。
夏も甲子園で二つくらい勝てるんじゃ…
と思わせた。
-
次が第2の鬼門 準々の対公立か
2023高田北城2024佐渡 ホント負けたと思ったわ
-
もし優勝すれば、完全にチームカラーが変わってから初の甲子園
良くも悪くも大味な試合になりそう
-
2015.2018.2025
どれが1番強いんですか?
-
バットが違うから比べられない
-
>>872間違いなく2015役者が違う
-
間違いなくは絶対ない
投手力守備力考えたら
-
2015.2023.2018の順
-
お前らホントに試合見てんの?
俺も一番思い入れあるのは2015で公式戦だけなら多分8割くらい見ただろうけどそこまでじゃないと思うぞ
-
>>869
経験値が高かったし、練習試合では県外の強豪にも勝っていた。強力バッテリーを甲子園で見たかった。はまれば勝ち上がれたかな。
-
>>869
油断が少しあったのだろうか?、
新潟工業に4点を先制され負けましたが、バッテリーは強力でしたね。
-
ベスト8だね ここからがいよいよ面白くなっていきますね。越もそろそろアップ開始ですな
-
2015は周りのレベルもあったけど、センターラインの安定感が凄まじかったからな
特にキャッチャー
-
今考えると齋藤が中越来たのが大きかったような
2012に下越から天才ショートがくるってレスあった記憶
結局ショートでもなくなったし3年夏は怪我しちゃったけど
その後の新発田シニアとパイプは大きかった
そして県内のトップレベルの子たちがより多く入学するようになったのって2015が契機ですよね
ただ2015が最強世代かっていうと疑問符ですね
-
2023も強くなかったですか?
-
強かったですが
投手力守備力を考えた場合に最強世代の称号のあげれません
-
要するに毎年強くて監督の指導もいいけど、監督の采配、
勝負眼が全然ダメ
-
全然要していません
采配の話なんて今はしていません。
-
2023は守備がかなりね
大矢は打力抜群だけどセンターはないわと思った
-
どんな強打のチームでも打てない試合は絶対にありますからね
1-0みたいなゲームを勝ち切れるかどうかが最強かどうか分岐になると思います
-
>>887
はあああああああああああ?
大矢くんはこの10年最強のセンターですよ?
試合まともに見たことありますか?
夏の決勝のプレイ見てレスしたのか知りませんけど
当時も書きましたけどあの大矢くんのあり得ないようなプレイでその後チーム浮き出しだったのかもしれません。
今日一番びっくりしたレスですわ
多分本田監督もびっくりしてるはず
-
>>887
大矢は素晴らしい守りもしてたけど、大事な場面で捕球できた打球をアウトにできなかった印象が強い
-
>>889
本田番長ここ見てるの?笑
-
>>890
例えばどの場面ですか?
-
近年なら大勝や吉井や和田と中越の一番打者は中々面白い打者が多い
平澤はどんな感じになったかな
-
2017年の斉藤君もかなり良いバッターだったと思う
-
>>893
平澤くん怪我明けだからな
-
>>893
??「大事な選手を忘れてませんか?」
-
>>874
2015は秋の立役者である上村が春も夏もいまいちだったし、高井は滝川二にスライダー投げすぎて中盤にギブアップだしもったいなかった
-
2015世代は越史上3本指には入ると思う。斎藤がスタメンはってたら甲子園ベスト8はいってた。
-
4番窪田のバッティングフォーム現役時の根津部長にそっくりだと思うの俺だけ?構え方は違うけどタイミングの取り方とフォーロースルーなんかそっくり。
-
>>898
滝川二に勝てたとして、その次の仙台育英に勝ててたかねぇ?
-
自分は2023チームは秋のベーマガの招待試合から見ていたけど一番可能性を感じるチームでした。北信越の星稜戦の素晴らしい試合、今でも印象強く残っています。最後は東京学館に惜敗したけど個性豊かな選手が多く中越らしくないカラーがなんか新鮮でした。
-
>>889
僕は大矢くんのファンですけどね
もう一回学館戦見てこいよ
てか、外野守備の良し悪し知らないだろ
-
>>902
>僕は大矢くんのファンですけどね
だからなに?
>もう一回学館戦見てこいよ
なんで?
>てか、外野守備の良し悪し知らないだろ
そういうレスする時は良し悪しが何かをまず自分で書かないと
-
>>888
明訓はその点豪快さは無いけど、何気に接戦を制して勝ち上がって来ているから、もし決勝で再び顔を合わせる事になったらそうは簡単に点は取れないだろうな。
-
明日ブラバン来ますか?
-
山本、山田と石山、雨木
ともに左右の二本柱
どっちが強力ですか?
-
強力なのは石山くん雨木くんではないでしょうか?
-
近年話題に上がらない2019世代
-
秋は初戦敗退春は北越にボコられ夏はベスト8の最弱世代か
-
このチームにNGM出身が居ないだね
-
この前の山岸くんの曲なんですか?聞いたことない。わかる方いますか?
-
>>909
夏は関根を初戦で破った
-
菅井はNGM
-
>>913
ベンチ入りメンバーで見たら過去に何人かNGM出身の子居るよね
-
>>911
silent jealousyですね
-
毎年要な選手にNGM出身者いたけど今年はベンチにいないよね
-
>>915
silent jealousy使ってんのかよw
渋いなぁ、Xで見ただけだけどディープパープルとスモーク・オン・ザ・ウォーターのMIXも良かったしアレンジも上手いな吹部
-
石山147キロって中越史上最速か?
-
打撃は清水窪田の炸裂、投手は雨木先発→石山リリーフのこの世代における理想の完成形を垣間見た試合だったな
だがエラー3つは話にならん
関根レベルだと命取りになる
-
石山くんの最速って何キロ?
今日147って💦
-
なんだか石山くん、選手権に合わせて調整してるのか?
特にメンタル
-
関根は課題評価だから強くない
-
失礼、過大評価
-
>>922
どう見てもタレントは揃ってるけどな
普通に強いだろ関根は
-
>>918記憶が正しければ今井・東條が146、阿部拳もそんくらいだったような。小幡が最後の試合で145。佐藤あゆむも145だったかな。
-
スピードは二の次先ずは
コントロールだよ
-
スピードは二の次先ずは
コントロールだよ
-
主将のホームラン、石山くんの147キロ観れて良かったー
-
次も雨木君先発ですか?
-
そんなん、わからねーだろ
-
ほんと、あっちぇくて、ぶっ倒れる人いないか心配したけど、応援の部員も保護者もお疲れ様!
-
あと2つ!
-
中越オタは相手を馬鹿にすることしか
できないのかな
そういうとこが全国で勝てないんだよな
-
>>928
私も同じく見れて良かったです
-
>>933
どの部分の事言ってるんですか?
あなたにだけ見える事なんかな?
-
越ファンは仁哉監督の采配をどう思ってんの?
-
前回の工業戦もそうだけど、石山くんのあの低めにドスンと行くストレート速くて何キロ出てるのか気になってた
-
>>935
たしかに一体なんのこと言ってるんだろうって話だよね。なんかこわいし、こんなおかしな人がやってくるんだから皆さん大変ですね
-
>>938
全国で勝てないどころか
全国に出れないから
愚痴もいえねーだろ。
爆笑超えて爆乳。w
-
荒らし、意味不明
-
>>937
別板では長岡工業戦で140出てないとか軽いとか書かれてたがどう見ても出てたからな。しかもまさかの147キロとはな。18年の山本みたいないい球だった
-
石山くん、よく春から改善したなぁ。
-
>>940
自分べつに特別贔屓の学校無いのにあの言われようなんだけど。
相変わらず何言ってるのかわからないしね。相手にするのも馬鹿馬鹿しい
-
>>924何が強いのか教えて欲しい。全て公立相手で勝ち上がったチーム。文理、開志でも勝つわ
-
>>939
お前のコメント?だし
なんも面白くないし
そう思ってるならここに
来なきゃいけないいのに
-
>>944
その通りだと思いますが、最大に評価されているのは投手力なのかなと思います。
春の北信越で石川の優勝校を、100球以内で完封の試合など。
-
佐藤和也氏も春の石山くんを見る限り夏は絶対無理だと思ったと言ってましたね
まさかの復活って驚いていました。
-
次は死闘だよ
2点くらいハンデを背負ってるつもりで戦わないと負けるぞ
-
>>945レスの前に日本語大丈夫か?
落ち着け。落ち着け。8回の裏じゃないぞ
深呼吸して!文字打とうね!
-
落ち着けよケンイチ
-
>>925
今井147
諏訪部146
-
>>948
鈴木くんは超難敵ですよね
よくいる急造サイドとは違ってボールに体の力を伝えられるホンモノのサイドP
左打者の内はもちろん右打者の内も攻めらる制球力 そしてキレキレ変化
昨日は相手打線が下と見るや力でねじ伏せようとしてたけど中越相手にはガラッと変わってくるはず
まず打ち崩すのは困難 なんとか3点取って2点以内に抑えるプランか
プラス全国レベルの鉄壁の守備陣 1点が遠い展開になることも充分想定しておかないといけない相手
ホント怖い
-
中越対関根学園は事実上決勝
見たい物力は互角あとは
試合の流れをつかんだ方が
勝利する
雨木と鈴木対決楽しみだ
-
147は打球速度拾ったって書いてるけど実際どーなん
-
>>954
当たってないのに打球速度?
-
エコスタ今は盛ってるから
-
>>952
今年の越は気比の左Pを打てなかったから二巡目に捉えられないとそのまま終わりそうだな
-
石山雨木は打たれない
1ー0でも勝てる
-
打てれないでも3、4点取られることもありますし
ホント怖いんです
-
関根には絶対勝てる。産附や明訓にも勝てる。怖いのは帝京長岡。噂の1年生左腕。でも勝てそうだな
-
試合観てないけど、帝京しぶといなー
決勝は、長岡対決になって、中越が勝ったらうれしい!
-
鈴木先生、孫は帝京だし、心中はいかに
-
>>962
まあどちらも応援はしてるでしょう。
思い入れが強いのは長年ずっと見続けてる中越のほうでしょうが
-
準決は石山君先発かな?ブラバン来るかな?
とにかく楽しみ
-
>>962
今年と来夏までは孫がいる帝京じゃない?
今日は途中出場も代打出されてしまった
-
>>965
とも限らん。
なんだかんだ中越のことも気になるようで文理戦とか大井監督と一緒に観てたようだし。
鈴木監督も大井監督も結構なお歳だろうけど、毎年こうやって中越と文理の試合観に行ってるんだから元気なおじいさんたちだね
-
確かにこの前、練習試合で鈴木先生来ていて話してたら、大井さんのこと話したり。今でも親交あるんだね
-
先生、「また甲子園いきたいなー」って言ってた。甲子園行って今度こそ勝つところ、本田先生頼みますよ。
-
99.9%は戦力的に勝てる
練習試合したら1回負けるかどうかの
チームに負けてしまうのが夏の怖さよ
-
春よし先生は監督(教員)定年したその年に息子春樹監督が柏崎でセンバツ出場そして県央でも甲子園へ
今は孫が頑張っているし高校野球にゆかり有りすぎる人生ですね
-
帝京って、大阪桐蔭とか浦和学院と練習試合してるってほんと?
-
木曜日だけ休み取れたし観戦行くから中越も全校応援だったらいいなって思ってたんだけど、木曜日は普通に授業あるのね。
これは厳しいかなー。
授業より部活優先って感じでは無いもんね。。
全校応援あるとすれば決勝か
-
どっちかというと休日のほうが全校応援は難しいような
-
全校応援らしいですよ
-
ちらっと24日、全校応援って耳にしたけど気のせいか
-
全校応援になると選手が固くなる法則
-
最初から関根は打倒中越で準決に照準で来てるだろうから本当に怖いですね
-
雨木くん石山くんは名将……巧塁(なんて読むの?)監督に丸裸にされてるかも……
ここは裏をかく投手起用も面白いかもしれませんね
-
>>955
ファールの時のスピード表示だったろ
-
チップって球速上がる?普通落ちるだろ?
てか球速表示って初速だろ
ホント野球知らんヤツばっかなんだな
-
初速だからファールの拾えるんだろ笑
-
ファールてかチップだって言ってんだろ
試合見てんだか
てか球速とかどうでもいいわ
今年のエコスタなんか高く出てるし
-
どーでも良いなら静かにな笑
-
てか六日町戦の9回点差が開いた時点で石山くんを隠すと思いきやそのままいかせましたね 関根が偵察してるだろうに
私はここで思いました「隠すべきは石山くんじゃなくて遠藤くんではないか」と
関根が一番想定してないPが春に対戦してる遠藤くん
関根戦の先発は遠藤くんと予想します
-
>>972
夏休み入ってないの?まだ授業とか予想外
-
>>985
中越は25日に終業式、夏休みは26日からです
-
>>986
知りませんでした。レスありがとうございます
-
>>984
だから関根は春にエンディー見てるやろ
-
なんかとんでもない変化球をマスターしたんでは?
-
帝京長岡の野球部は自転車の乗り方も、ちゃんとしっかりしている、歩道走行をしないで道路左側一列に運転している
素晴らしい。
-
>>990
あなたは一部分しかみていない
-
>>990
帝京なら最近、サッカー部とかもそうだけどヘルメットしないで三列にも四列にもなってチャリ乗ってたの見たんだけど。ちなみに縦じゃなくて横に。
逆に自分の家の辺りを中越の球児3人走行してたときはみんなヘルメットして、縦に1列になって乗ってたね。
まあヘルメットは強制じゃないんだけども、帝京はチャリの乗り方しっかりしてると思わない方がいいよ。全然だと思う
-
>>984
おおお面白いですね!
自分は秘密兵器として佐藤くんか投げる事を妄想しています。
-
頑張れ中越
-
関根打線の破壊力は県内随一ですからね 先発Pをどうするかはホント悩みどころ
加えて鈴木くんと鉄壁の守備陣
夏に勢いに乗って勝ち進むチームはよくありますが関根は地力がある本当に強いチーム 全く隙がありません
さてどうしたものか?監督さまも頭を悩ませ眠れぬ夜を過ごしたことでしょう
この試合私は平澤くん宮崎くんそして堤くんにいつも以上に期待しています
-
六日町戦の9回裏、石山に投手交代し雨木がライトへ(本田先生は2018甲子園の山本・山田ループ継投のようなこの手の采配が多い)。「点差あるし暑いしベンチに下げてやれよ」と思ったが明訓が帝京戦で田村を下げて逆転されたのをみて、本田先生のリスク管理は徹底していると思った。
-
>>996
まあそれぞれに考えがあるんだろうから一概にどちらが正解だとは言えないけども。
ただ田村くんが足攣ったんじゃないかと言ってる人も居るし、判断が難しいところだったね。
結果的に勝ち試合を落としたのもあるけど、明訓の監督さんもいろいろ言われてて気の毒といえば気の毒
-
>>997
ふくらはぎを攣るなどしたって日報に書いてありますね
-
まあ本人もまさか逆転されると思わず大事をとっての降板だったのでしょうけど
夏の異様な雰囲気は本当に怖いですね
-
>>995初戦の糸魚川では負けを拾った内容。新潟商業、長岡商業、十日町どの私学でも勝つでしょ。相手に恵まれただけ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板