したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟明訓高等学校 part21

1管理人:2020/09/11(金) 01:04:50 ID:???
前スレ
新潟明訓高等学校 part20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1579588802/

2名無しさん:2020/09/11(金) 01:13:10 ID:EdUNEVG.
佐藤翔の話題は自粛でお願いします。

3名無しさん:2020/09/11(金) 01:15:55 ID:ZBfXf2K2
高木君は阪長さん二世かもしれませんね。

4名無しさん:2020/09/11(金) 01:18:29 ID:EdUNEVG.
新潟西リトルのユウスケ監督、名門新潟西リトルを全国優勝へ

5名無しさん:2020/09/11(金) 12:38:18 ID:dantAOJk
良いチームだね。
期待できる。

6名無しさん:2020/09/11(金) 15:47:29 ID:fFMMytZo
明訓OBって小中の指導者多いよな
たいしたもんだ

7名無しさん:2020/09/11(金) 18:22:30 ID:qIakW5do
期待出来ないよ。弱かった前チームより更に弱いんだから

8名無しさん:2020/09/11(金) 22:03:36 ID:EdUNEVG.
>>6
リトルリーグは別

9名無しさん:2020/09/11(金) 23:22:53 ID:galJyAP6
前チームは強かったよ。
コロナの影響で春季大会もなかったし、夏は北越に1点差負けだったけど文理、中越とも互角に渡り合える実力はあった。

10名無しさん:2020/09/11(金) 23:46:54 ID:qIakW5do
そんな実力ありませんでしたよ。チームワークもバラバラでしたし。結果出してから物言ってくださいね。ベスト8まではクジ運で行けるからベスト4まで行ってください

11名無しさん:2020/09/11(金) 23:52:37 ID:jY8qldRg
籤運だけでベスト8は行けない
そんなに甘くないし、相手に失礼ですよ

12名無しさん:2020/09/12(土) 00:55:42 ID:uhLZI682
>>9
勝てなきゃ強かったとはいっちゃ駄目。
全て結果次第。文理中越は優勝出来なかった代を強かったというやつはいない。

13名無しさん:2020/09/12(土) 06:00:26 ID:uhLZI682
五十嵐ダメスケより金子ショウマの方がいい打者

14名無しさん:2020/09/12(土) 06:02:07 ID:h6jIKIwo
同意。結果出してたら強かったと自信を持って言えるけどあの結果では…現段階では前チームのほうが強そうだけどどうなるでしょう

15スタジオ:2020/09/12(土) 16:57:41 ID:FJUvfFmk
ベンチメンバーわかる人いますか?いたら教えて欲しいです!

16名無しさん:2020/09/12(土) 17:23:11 ID:4Noz66w.
上のレス見てごらん。誰か書いてくれてたよ。

17名無しさん:2020/09/12(土) 18:38:02 ID:uOPaVTwI
明日は3番目の投手使うかな
一戦必勝で頼むぞ

18名無しさん:2020/09/12(土) 20:08:53 ID:JOATXV0.
>>13
誰が決めましたか?

19名無しさん:2020/09/12(土) 20:39:33 ID:uhLZI682
>>18
高校時代の結果みてわからない?長打力も足の速さも打率も。
2.3年時の成績も全て金子ショウマが上だけど?

20名無しさん:2020/09/12(土) 20:41:20 ID:uhLZI682
明訓の歴史であれだけ走れて長打も打てた左の1番は金子ショウマくらい。通算ホームランもたぶん歴代1位か2位

21名無しさん:2020/09/12(土) 20:46:20 ID:JOATXV0.
>>20
相手が違うからそうとも言えないんじゃないんですか?

22名無しさん:2020/09/12(土) 20:50:55 ID:XXRFdkyk
明訓の打者で通算ホームランって誰が何本打ってるの?

23名無しさん:2020/09/12(土) 20:52:53 ID:uhLZI682
>>21
相手が違うのはこのスポーツは当たり前でしょ。あくまで高校時代の活躍だけみたら打球の速さも打率も足の速さも金子が上。
なんで2割打者と4割打者。
ホームランも金子20本いってたかいってないくらい。

24名無しさん:2020/09/12(土) 20:53:00 ID:h6jIKIwo
佐藤翔は打ってないのは間違いない

25名無しさん:2020/09/12(土) 20:56:54 ID:uhLZI682
>>24
佐藤翔は1本は篠田から。五十嵐世代の大島18本と新聞に載ってたし五十嵐は6本くらい。
たぶん金子は20本以上

26名無しさん:2020/09/12(土) 21:03:26 ID:uhLZI682
明訓グラウンドは左打者有利。ライト90メートルレフト95センター125くらい。

27名無しさん:2020/09/12(土) 21:07:34 ID:JOATXV0.
誰がドアスイングでしたか?

28名無しさん:2020/09/12(土) 21:27:15 ID:uOPaVTwI
本塁打なら小林たかやだろ
育成だけどNPBまで行った

29名無しさん:2020/09/12(土) 21:31:46 ID:JOATXV0.
>>28
渡辺法大さんは何本でしたか?

30名無しさん:2020/09/12(土) 21:33:04 ID:JOATXV0.
高橋祐輔さんも多かったですか?

31名無しさん:2020/09/12(土) 21:52:06 ID:uOPaVTwI
右の強打者なら日体で4番張った漆の兄、
そして阪長だろう

32名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:07 ID:uhLZI682
>>31
間違いなく阪長氏は外人部隊として抜けてました。ホームラン何本打ったんでしょうか?
漆原はホームラン打てるスイングではないですね。
阪長氏何本打ったんですかね?
私の知ってる限り金子、大島がホームラン数上位ですね。

33名無しさん:2020/09/12(土) 22:26:58 ID:uhLZI682
漆原さんは右に打つのがうまい4番バッターでした。宮島さんも右に強い打球を打っていました。

34名無しさん:2020/09/12(土) 22:30:10 ID:uhLZI682
>>27
金子のスイングは今話題の峰莱打法ができていますね。だから右に左に遠くに打球を飛ばせています。

35名無しさん:2020/09/12(土) 22:58:06 ID:h6jIKIwo
蓬莱なw低脳

36名無しさん:2020/09/12(土) 23:45:45 ID:uhLZI682
>>35
誤字すみません。気付いてましたが訂正しませんでした。

37名無しさん:2020/09/13(日) 00:21:27 ID:0glQdOsc
今日もコールド勝ちは当然ですよね?迷訓さん

38名無しさん:2020/09/13(日) 01:15:32 ID:Did5KX4w
>>36
こちらこそ失礼な言い方してしまい申し訳ありませんでした

39名無しさん:2020/09/13(日) 09:38:22 ID:HtnkUA0I
緑と森はなじですか?

40名無しさん:2020/09/13(日) 10:21:57 ID:Did5KX4w
オタよ、勘違いするなよ

41ヘルプ:2020/09/13(日) 10:56:52 ID:01larMa.
近藤君ってベンチ入ってます??

42名無しさん:2020/09/13(日) 11:43:21 ID:HtnkUA0I
ドットコム観戦だけど、明訓おめ
次も試合できることに感謝。そしてがんばれ!

43名無しさん:2020/09/13(日) 11:53:15 ID:HtnkUA0I
高野連HPだと先発伊藤君から大矢君への継投か
3人目、4人目の投手ですね
どんな感じだったんだろう

44名無しさん:2020/09/13(日) 15:13:45 ID:FDuW0dPE
投手王国明訓復活

45名無しさん:2020/09/13(日) 15:33:24 ID:HtnkUA0I
本当?
何が変わった?

46名無しさん:2020/09/13(日) 16:26:26 ID:K.ZVKhqA
一戦一戦が貴重な経験ですね
次も期待しています!

47名無しさん:2020/09/13(日) 17:43:48 ID:eUA2siqc
とりあえず今のところはただ試合をこなした以上の成長は感じないな

48名無しさん:2020/09/13(日) 17:45:38 ID:HtnkUA0I
そうですか
まだまだなんですね
3年の分もがんばってほしいな

49名無しさん:2020/09/13(日) 18:18:30 ID:WrFalp.Q
コールドで勝たなきゃ行けない相手にコールドで勝ってるのは評価する。
次の試合もコールドにしなきゃ相手。

50名無しさん:2020/09/13(日) 19:11:30 ID:CB65L8DI
>>2なんで自粛なの?

51名無しさん:2020/09/13(日) 19:13:07 ID:CB65L8DI
>>24佐藤翔が篠田から打ったホームランは凄かったですよ

52名無しさん:2020/09/13(日) 19:22:31 ID:8/3u/hS2
現チームの打線の軸って誰?
高木君、加藤君かな?

53名無しさん:2020/09/13(日) 20:01:50 ID:8/3u/hS2
前チームの打線の軸は遠藤聖君だったね。
彼のミート力、スイングスピードは抜きん出てた。
中野君、高橋君、五十嵐、遠藤友君と個性のある選手も多かったけどね。

54名無しさん:2020/09/13(日) 20:16:39 ID:Did5KX4w
佐藤翔は打ってないです

55名無しさん:2020/09/13(日) 20:40:38 ID:HtnkUA0I
前チームは熱心な書き込みもあり、サンフや北越にあと一歩の勝負をしていたが、
主将の高橋君を中心にどんなチームか何となく想像できた。
新チームは投手4枚が登板し、前評判の良かった佐渡戦含めすべてコールド勝ち。
打線もまんべんかく打っている。
絶対的なエースや4番が引っ張るチームという感じでもないようだし、
どんなチームなんだろうか。
これからの戦いぶりで県内での立ち位置が定まってくる感じ

56名無しさん:2020/09/13(日) 21:05:14 ID:WrFalp.Q
>>50
そんなこともその歳になってわからないんだ?
本人の気持ち考えたら

57名無しさん:2020/09/13(日) 21:07:45 ID:WrFalp.Q
篠田からのホームランはギリギリスタンドに入りました。ただ試合を決めたホームラン。
それ以降も頑張って欲しかったけど残念。
もう佐藤翔の同じ話題は終わりにしましょ。
次は清水将の話題で( ͡° ͜ʖ ͡°)

58名無しさん:2020/09/14(月) 00:46:17 ID:50pL6pRM
ドスコ打法サトショー

59名無しさん:2020/09/14(月) 00:50:35 ID:3qv7ZXfI
>>43
まだ競争段階ですよ
序列つけるのはまだ早い

60名無しさん:2020/09/14(月) 15:11:04 ID:I1EKYmno
アンチじゃありません!
いまの明訓は中越に勝てる可能性はどのくらいですか?
応援してますので絶対勝ってください!

61名無しさん:2020/09/14(月) 16:23:51 ID:i/krJ9DQ
明訓は、飯濱
中越は、渡辺恵 の先発だろう。
やってみないとわからん。経験値的には、中越が上かな。

62名無しさん:2020/09/14(月) 16:38:28 ID:.Q9OsK8c
打線は振れてるみたいだし、良い試合になると思う。

63名無しさん:2020/09/14(月) 16:58:12 ID:YacHDbw.
三条東は無視?

64名無しさん:2020/09/14(月) 17:11:16 ID:WAAoXHPo
東にまけたりして

65名無しさん:2020/09/14(月) 20:07:03 ID:tYsbIQgc
投手力、打撃力、守備力はあるから、これから先は島田監督の采配にかかってくるかな。
島田監督のイメージは基本的にスタメンは変えないけど、少し投手交代が遅い感じがする。
中々、難しい所だけど。

66名無しさん:2020/09/14(月) 20:59:01 ID:WAAoXHPo
やはり佐藤翔を監督へ

67名無しさん:2020/09/14(月) 21:26:17 ID:i/krJ9DQ
島田さんはね、スタメン固定だよ。昔からそうだね。

68名無しさん:2020/09/14(月) 21:34:19 ID:1fU6u3QI
佐藤翔は打ってないよ

69名無しさん:2020/09/14(月) 21:44:07 ID:tYsbIQgc
飯濱君てストレートの他の球種ってカーブ、スライダー位?
チェンジアップとか緩い球、投げられると、投球の幅が広がるんだけどね。
でも確かにキレのある球を投げてる。

70名無しさん:2020/09/14(月) 21:45:53 ID:4OjbxbK2
ますは次の三条東だろ
公立でなかなかいいチームみたいだぞ

71名無しさん:2020/09/14(月) 22:05:31 ID:sFWKY9Aw
相手にならんだろ

72名無しさん:2020/09/14(月) 22:09:05 ID:4OjbxbK2
なんか最近負けるの早かったから大会が長く感じるわ
まだ16本なんだけどな(笑)

73名無しさん:2020/09/14(月) 22:24:38 ID:1fU6u3QI
今大会はクジ運がいいからな。次は勝つけど中越に負ける

74名無しさん:2020/09/14(月) 22:38:42 ID:50pL6pRM
>>68
清水将も打ってないよ

75名無しさん:2020/09/14(月) 23:26:52 ID:4OjbxbK2
くじ運だけじゃ勝てないし内容もいい
次勝てば、中越とどれだけやれるか楽しみ
一方的に押される展開にはならないと思う

76名無しさん:2020/09/15(火) 00:24:17 ID:Jd8Cksic
スタメンメンバーのそれぞれのタイプ分かる方いますか?
私は高木君は懐の深いバッティングで長打力もあるし、変化球にもついていける打者だと思う。
種崎君は俊足で小技も出来るタイプ。
後は気になるのは阿部君、加藤君かな。
2人とも広角打法で繋ぐバッティングをするタイプっぽいけど。

77名無しさん:2020/09/15(火) 00:35:08 ID:KuBkteU2
中学野球の実績からすれば明訓、高校野球公式戦の経験では中越。
選手レベルは互角となると島田と本田の指導者対決。
いわば鈴木野球対柴山野球。

三条東にかてば次は中越か五泉。
五泉は9点差を逆転するくらいだから侮れないよ。

78名無しさん:2020/09/15(火) 00:42:26 ID:KuBkteU2
>>64
高田北城とどっこいどっこいなので、それはない。

79名無しさん:2020/09/15(火) 07:48:49 ID:qBWUoqCc
>>77
ん?

80名無しさん:2020/09/15(火) 08:39:58 ID:PK09Co0c
佐藤翔、清水将より須貝の方がバッティングよかった。
小飯塚はマジキモい。打  法

81名無しさん:2020/09/15(火) 08:40:26 ID:r4hXjFy2
2年は中3時に明訓が春夏秋初戦敗退の世代
いい選手は中越、学館、文理あたりに集まった
今夏はコロナ禍で明訓はお盆以外は学校あり
それでこの結果だから島田イズム恐るべし
まだまだ伸びるチームだと思う

82名無しさん:2020/09/15(火) 08:44:36 ID:m8YFRhII
明訓はこれからの戦いで力がわかる。
今までは相手に恵まれましたわ。
まあ見てみましょう。

83名無しさん:2020/09/15(火) 11:24:31 ID:DJHlRpGg
一年Pのジャパンだった近藤君はベンチ入ってますか?

84名無しさん:2020/09/15(火) 11:27:28 ID:JSc7AI2Y
>>83
入ってないっぽい

85名無しさん:2020/09/15(火) 11:52:17 ID:DJHlRpGg
そうですか。
中越は前回一年Pデビューさましたね。
もちろん高校によって考え方は違いますが。
近藤君もベンチくらい入れてあげてもいいような気がします。

86名無しさん:2020/09/15(火) 11:56:41 ID:tCFIQMTE
まずは明日に集中
頼んだぞ。明訓ナイン!

87名無しさん:2020/09/15(火) 12:23:37 ID:4M3ysQOM
来年まじの怪物Pはいるぞ!

88名無しさん:2020/09/15(火) 14:57:45 ID:tCFIQMTE
まずはこの秋、復活への狼煙あげたいね

89名無しさん:2020/09/15(火) 17:53:30 ID:522aytyo
>>81
どの結果?

90名無しさん:2020/09/15(火) 20:50:44 ID:PG5oNEYU
>>87どこの子がくるんですか

91名無しさん:2020/09/15(火) 21:29:21 ID:tCFIQMTE
そういう話はやめようよ。今は

92名無しさん:2020/09/15(火) 22:14:23 ID:Rosqe7Xg
今更だけど何で一昨年の秋、村上に負けたんだろ?
実力でいったら完全に上だったのに。

93名無しさん:2020/09/15(火) 22:24:40 ID:41dRbNrw
実力が上?下だから負けたんだよ

94名無しさん:2020/09/15(火) 22:28:44 ID:bWQHc9WQ
できることをやらなければ負ける
負けに不思議の負けなし

95名無しさん:2020/09/15(火) 23:47:50 ID:Rosqe7Xg
1年生の存在が大きいみたいに思われてるけど現2年生も中学での実績は十分あるんだよね。
前チームも中学シニア、軟式の県選抜がほとんどだったし。
順調に育ってほしいね。

96名無しさん:2020/09/16(水) 01:36:26 ID:gG15IIU6
>>95
加藤麗桜の中学時代は全国ベスト8

97名無しさん:2020/09/16(水) 01:39:33 ID:gG15IIU6
>>87
新潟西リトルシニアの監督は元明訓の高橋佑輔だから今年の3年生は明訓にはいるとみる。
全国リトルシニア選手権3回戦進出

98名無しさん:2020/09/16(水) 05:54:43 ID:OrdN3h3E
>>97
シニアじゃねーからリトルだから
関係ないから主砲本間はすでに関東の強豪に内定してるし
明訓なんかだれもいかねーよ

99名無しさん:2020/09/16(水) 06:20:04 ID:9l5YVv0Y
おはようございます。
3試合で、何気にまだ無失点なんだね。
今日もお願いします。間も無く悠久山到着します。

100名無しさん:2020/09/16(水) 06:51:17 ID:StOQxNPU
相手が弱すぎるからな。今日も圧勝。次は大敗

101名無しさん:2020/09/16(水) 11:06:25 ID:Vaa.d6fg
明訓強すぎる…

102名無しさん:2020/09/16(水) 12:01:03 ID:Acg.vrNw
大矢くんはもしかしたら飯濱くんより球速いかな
ただ抜け球が多いからそこが改善されれば十分通用しそう

103名無しさん:2020/09/16(水) 13:58:21 ID:uaBJ.NT2
県スレにも書き込んだけど、
中越 明訓の両校を観て たぶん中越が勝つと思う
ただ想像以上に強かったというか、甲子園も期待できるレベルだと思った

104名無しさん:2020/09/16(水) 14:05:13 ID:vJMsS8xw
飯浜くん結構ぬいてたね

105名無しさん:2020/09/16(水) 15:37:46 ID:Ddki5QCA
1回表明訓 9高木右中二塁打、8高橋3盗左飛①、6阿部中前安打、2加藤左中二塁打悪送3塁①、7種崎三ゴ、3反町四球、4大滝遊飛 得点2
1回裏五泉 8森二ゴ、3黒田中前安、6大桃り空K、7渋谷健一直 
2回表 5小黒遊ゴ、1飯濱左中三塁打、高木二飛、高橋四球、阿部2盗左飛
2回裏 1青木三飛、5長島四球、2渋谷送バ失併殺
3回表 加藤中飛、種崎右飛、反町左中安、大滝二ゴ失①、小黒右前安、飯濱2盗二ゴ 得点1
3回裏 9大前二ゴ、4長谷川中前安、森中飛、黒田二ゴ
4回表 高木中前安、高橋2盗暴投3塁四球、阿部2盗二ゴ①、加藤右越三塁打①、種崎暴投①四球、反町左前安、大滝左中二塁打①、小黒遊ゴ①、飯濱中越三塁打①、高木左前安①、投手森に交代 高橋2盗四球、阿部中飛 得点7
4回裏 大桃中前安、渋谷健二ゴ併殺、青木四球、長島一ゴ
5回表 加藤四球、種崎左前安、反町見K、大滝中前安①、小黒中越三塁打②、小柳左飛、高木中飛 得点3
5回裏 投手大矢に交代 渋谷空K、大前四球、長谷川空K、森空K 試合終了

明訓 201 73=13 H16 E1
五泉 000 00=0 H3 E2

106名無しさん:2020/09/16(水) 15:39:57 ID:Ddki5QCA
訂正
明訓 201 73=13 H16 E1
三条東000 00=0 H3 E2

107名無しさん:2020/09/16(水) 15:55:33 ID:kv2vWoM2
明訓の真の実力が問われるのは中越戦。
くじ運に恵まれ過ぎた。
打線は調子良いけど、中越の渡辺君辺りに通用するかな?
でも実力があるのは確かだから、頑張ってほしい。

108名無しさん:2020/09/16(水) 17:25:42 ID:OrdN3h3E
中越8-3明訓

109名無しさん:2020/09/16(水) 17:34:49 ID:Jl.k6QGc
勝てば勝ったでくじ運とか言うのやめようよ
次は中越の胸を借りて思い切りプレーを期待します!

110名無しさん:2020/09/16(水) 18:10:02 ID:bPxQd9pE
冷静に私立と公立の差があり過ぎる。
明訓は公立としか試合してない

111名無しさん:2020/09/16(水) 18:41:51 ID:Jl.k6QGc
日報の予想では佐渡の長身Pに注目とあったぞ
がんばってる選手を応援しよう!

112名無しさん:2020/09/16(水) 19:34:20 ID:WSCq.Adk
>>111
佐渡戦見たが、佐渡の先発エースが一回表に四死球連発でランナーたまって打たれておしまい。ほとんど自滅で残念だった。タラレバだけど本来の投球が出来たら多分面白い試合かも。

113名無しさん:2020/09/16(水) 19:50:35 ID:StOQxNPU
どうせ次は負けるしこれで満足。勉強頑張ろう!

114名無しさん:2020/09/16(水) 19:50:38 ID:OZ7u3Hms
>>108
中越がそんなに点とれるのか?

115名無しさん:2020/09/16(水) 19:51:18 ID:OZ7u3Hms
>>113
やってみないとわからん。

116名無しさん:2020/09/16(水) 20:00:56 ID:ssqiVldw
>>114
その人、中越のスレにも書いてる。

117名無しさん:2020/09/16(水) 20:00:58 ID:45HJHQyY
悠久山2試合みました。
相手関係もあるとはおもうけど中越より明訓の方が全体の動きはよかった。

118名無しさん:2020/09/16(水) 20:36:38 ID:3xbXHQcw
打者は高木君、加藤君が調子良いみたいですね。
機動力もあるみたいだし、中越戦も期待したい。
前チームはビハインドで追う展開で負けてたから、先制点をあげて最小失点で抑えるのが理想だね。

119名無しさん:2020/09/16(水) 20:44:26 ID:D4fyuabE
>>116
www迷訓

120名無しさん:2020/09/16(水) 21:15:12 ID:OZ7u3Hms
2017年秋以来だが前の監督の時は中越にかてなかった。佐藤監督は晩年強かった。
島田監督は明訓では初対決。

121名無しさん:2020/09/16(水) 21:17:11 ID:ssqiVldw
>>120
ただ、佐藤監督時代も中越には毎回ずっと苦戦強いられたイメージあるからなー…。今回はどうなることやら。

122名無しさん:2020/09/16(水) 21:34:25 ID:2Mn/oWVc
>>120
島田も高田工業時代、中越にはあまり勝ててない
1997秋は確か勝ったかな

123名無しさん:2020/09/16(水) 21:45:45 ID:pFIbqs2E
島田監督対中越・本田は初対戦では?
柴山(長岡)対鈴木(中越)の弟子対決でもあるね
佐藤対鈴木、佐藤対本田時代のように好勝負期待
やっぱ中越戦は特別なカードだ

124名無しさん:2020/09/16(水) 21:46:54 ID:D4fyuabE
>>121
04年秋季五十嵐世代は圧倒的強さで10-5で中越に勝ち優勝!それ以来の秋季大会優勝できるかな
16年ぶりの秋季大会優勝なるか

125名無しさん:2020/09/16(水) 21:47:38 ID:D4fyuabE
佐藤翔世代の間違いです。

126名無しさん:2020/09/16(水) 21:48:16 ID:uaBJ.NT2
2005夏7-6 明訓
2006秋4-3 中越
2007秋4-3 明訓
2010夏5-3 明訓
2012夏5-2 明訓
2013秋3-1 明訓
2016夏10-2 中越
2017秋2-1 中越

記憶に残ってる限りだとこんな感じ
スコアがやや違うかもしれんけど大体はあってると思われる

127名無しさん:2020/09/16(水) 21:49:00 ID:pFIbqs2E
今からワクワク

128名無しさん:2020/09/16(水) 21:52:09 ID:StOQxNPU
明訓ファンの気持ちはわかるが今大会は相手が弱すぎただけ。勘違いしないでくれ。まぁ次でボコられたらわかるだろうけど

129名無しさん:2020/09/16(水) 21:54:20 ID:pFIbqs2E
07年秋は永井が肘の故障明けで万全じゃなかった
それ以外は13秋までプリの無双状態
本間16夏はバントで崩されワンサイド
17秋は相手左腕に無策の打線で白星献上
今回は全然違う勝負になると思うよ

130名無しさん:2020/09/16(水) 22:00:23 ID:D4fyuabE
今い啓介をめったうちにした佐藤翔世代は最強。
16年ぶりの秋季大会優勝たのむよ。

131名無しさん:2020/09/16(水) 22:09:26 ID:yvlRVffo
>>129
2006年ね
あの試合、阿部拳斗の方が速く見えたな

132名無しさん:2020/09/16(水) 22:10:28 ID:D4fyuabE
明訓は19日でボッコボコにされてまける

133名無しさん:2020/09/16(水) 22:29:57 ID:StOQxNPU
佐藤翔は打ってないけどな

134名無しさん:2020/09/16(水) 22:53:27 ID:D4fyuabE
佐藤翔はベンチ守ってました。誰よりもベンチでは存在感あったし風格もヤバかった!

135名無しさん:2020/09/16(水) 23:08:03 ID:pFIbqs2E
阿部ケントは明訓受験してくれたはず
結局エツに行ったけどいいPだった
最後は不運でした。元気でやってるかな

136名無しさん:2020/09/16(水) 23:10:00 ID:pFIbqs2E
あと今井も強烈な印象
サンゴとかスワベとか、名前がどんどん出てくるわ
佐藤監督も「打倒中越で強くしてもらった」って言ってた
また胸借りて強くなろうぜ!

137名無しさん:2020/09/16(水) 23:13:22 ID:pFIbqs2E
それとカンエイの時に中越に勝って、
中越のベンチ見たら春祥監督が悔し涙流してたのも忘れられん
あの御大がだよ。さすがですなと思ったね

138名無しさん:2020/09/16(水) 23:21:53 ID:9anmZPcI
アベケンと二枚看板を組んでいた山後と、その代の四番の池田(楽天池田の兄)は出雲崎中時代のチームメイトだったんだよな
出雲崎といえば今井の代の超有望株の坂爪も出雲崎だったよな

139名無しさん:2020/09/16(水) 23:32:56 ID:D4fyuabE
今い啓介と坂爪のいた中越に10-5で打ち勝った佐藤翔世代は強力打線!

140名無しさん:2020/09/16(水) 23:47:31 ID:D7yuW.ec
>>136
そういえば創部は確か明訓の方が早かったけど、中越の方が先に強くなったしね。あちらは、創部して割とすぐに優勝を経験したはず。

明訓と中越の試合は好ゲームになる印象だし、土曜日が楽しみだね。

141名無しさん:2020/09/17(木) 08:24:24 ID:PKxQZg.A
小黒の両親もたいへんだな。
夏は中越保護者席だったのに
秋は反対側のスタンドで応援。
新主将鷲澤弟の両親も兄の応援に来たかは知らんが昨秋兄貴はみどりの森で途中からマスクかぶり弟は悠久山で試合だったからな。(スタメンだったかは覚えてないけど)

142名無しさん:2020/09/17(木) 08:38:07 ID:f1yH3TfA
中越は甲のはず子園初出場の代は今年還暦のはず。
春祥さんが甲子園で勝てなくて一度、選手が集まらなくなって
低迷した時期があったけど、また盛り返して本田につないだ。
明訓も復活に向けたゲームにしたいね。
勝って成長の糧にするもよし、
負けて心の底から悔しさを味わうもよし、だ。

143名無しさん:2020/09/17(木) 08:45:49 ID:TGj6gkg6
>>141
調べたら中越の鷲澤くんはお兄さんが途中で出た昨秋の4回戦、スタメンで出てたみたいだよ。

鷲澤兄弟のご両親も小黒兄弟のご両親も中越と明訓どちらも応援してるだろうから、準々は複雑な気持ちだろうね。

144名無しさん:2020/09/17(木) 14:43:52 ID:fKnEG2Tw
>>128
相手が弱すぎるのは4試合連続コールド勝ちしてるからよくわかる。残塁も多いけど。島田がそのへんのところを修正してくるでしょう。
事実上の決勝戦になると思われる。

145名無しさん:2020/09/17(木) 17:13:03 ID:xcg45vgo
佐藤翔は打ちましたよ!
ベンチではなくファースト守ってました。
オーラは半端ない

146名無しさん:2020/09/17(木) 21:34:39 ID:97UszCic
佐藤

147名無しさん:2020/09/17(木) 22:47:15 ID:36yiZlVk
佐藤さん打ってないよ

148名無しさん:2020/09/17(木) 22:49:22 ID:fKnEG2Tw
>>128
お互い投手陣が好調でいいゲームを期待!
序盤にかかっています。

149名無しさん:2020/09/17(木) 22:50:04 ID:fKnEG2Tw
>>145
佐藤翔ネタやめろ

150名無しさん:2020/09/17(木) 23:04:20 ID:XoKbfVPM
激しく同意

151名無しさん:2020/09/18(金) 00:28:19 ID:mXL6Sn22
>>149
わけは?
褒めてますけど

152名無しさん:2020/09/18(金) 00:38:14 ID:Gqi9xAI2
>>151
10年前のネタはこのスレには必要ない!

153名無しさん:2020/09/18(金) 06:08:33 ID:mXL6Sn22
>>152
それを決めるのは君ではない
佐藤翔という凄い選手がいたからこそ今の迷君がある!

154<削除>:<削除>
<削除>

155名無しさん:2020/09/18(金) 10:27:42 ID:vGs13S7k
>>

156名無しさん:2020/09/18(金) 10:37:02 ID:c0sktaNA
>>154
別にいいんじゃない?試合に負けた日の翌日に女とはっちゃけていようが。
18歳の男の子何だから大目にみようよ。

157名無しさん:2020/09/18(金) 10:47:04 ID:Fu3cGiTE
>>153
よくわかったからもうそのネタやめよう

158名無しさん:2020/09/18(金) 14:33:03 ID:mXL6Sn22
>>156
イヤイヤ
すでにコーチなんだから18歳のわけないだろ

159名無しさん:2020/09/18(金) 14:34:35 ID:Aj.oB95E
>>154
よく、あの広く数ある海水浴場でそんな偶然に出くわしたな

160名無しさん:2020/09/18(金) 14:38:29 ID:qm.khS2k
>>156
よく読んでみ。18歳のことじゃないで。

161名無しさん:2020/09/18(金) 15:11:12 ID:Fu3cGiTE
>>160
今井Cは当時の今井キャプテンで間違いないだろ!あれのどこが今井が現コーチの時だっていうんだよ
どっちにしろ女とはっちゃけることのどこが問題なんだよ
指導力とは関係ねーだろ

162名無しさん:2020/09/18(金) 16:16:33 ID:qm.khS2k
>>161
>>154は、夏負けた次の日だというのにそれを見てガックシきたってことだろ

163名無しさん:2020/09/18(金) 16:35:02 ID:VdVgFG6.
大会期間中とかじゃあるまいし、べつに良いと思うんだけどなー。高校球児なんてまだ15〜18の子供たちだよ?明訓だけじゃなくて他校の球児だって友達や彼女と出かけたり遊びたいときだろうに、野球のために毎日休む間も無く必死に努力してきて、最後の夏敗れたあとなんだから遊びに行ったって良いんじゃないかな。

まだ悔しさは負けたばかりのときだし、あったと思うよ。大人になっても悔しさが残ったりするものだし。
でもそれとこれとは別。遊ぶときは思いきり楽しんで良い。悪ささえしなければ。
いちいちそんなことで他人に失望される意味がわかんない。

164名無しさん:2020/09/18(金) 16:56:28 ID:9/M1q83I
また、昔話になっちゃってる。

165名無しさん:2020/09/18(金) 17:07:32 ID:.YRsFGgE
どうせ明日で負けるんだし佐藤翔さん世代の話でもしませんか?

166名無しさん:2020/09/18(金) 17:54:50 ID:aCt6Kphc
>>163
球児の話なら別にいい。高知の話だからw

167名無しさん:2020/09/18(金) 17:59:33 ID:Ss29ZDPc
>>161
おまえアホだな

コーチという立場上から考えろや
負けた次の日にそんな現場みてみろや
生徒がどう思うか考えられねーのか

指導と関係あるよな
技術だけじゃないだろ教えることは
そういう行動してんだから信頼なくなるわ

まだ若かったのもあるかもだがコーチ失格

168<削除>:<削除>
<削除>

169名無しさん:2020/09/18(金) 18:28:37 ID:aCt6Kphc
読解力のない奴いて混乱あっが
>>167
>>168
この説明でわかったよな

170名無しさん:2020/09/18(金) 18:29:16 ID:.rMrL/Pc
管理人(笑)

171名無しさん:2020/09/18(金) 18:31:12 ID:Bq/x0pic
>>161
ガチアスペじゃん

172名無しさん:2020/09/18(金) 18:32:17 ID:Bq/x0pic
>>163
コイツも

173名無しさん:2020/09/18(金) 18:33:10 ID:xqMzYUxs
>>154
夏休みでも、有休とって練習オフに海に行って何が悪いの?

174名無しさん:2020/09/18(金) 18:43:46 ID:Ss29ZDPc
>>173
普通の考えもったやつなら自分がコーチという立場なら負けた次の日に海は行けないな

山の下海浜にいたわ

175名無しさん:2020/09/18(金) 19:02:19 ID:/bPXc2qY
それくらいにしとけよ 誹謗中傷で訴えられても知らないよ

176名無しさん:2020/09/18(金) 19:12:49 ID:BNBFO1y6
自分もウッキウキで遊びに行ってるのが笑うところな

177名無しさん:2020/09/18(金) 19:27:55 ID:3JmwojpA
やたら他人に厳しい人がいる

178名無しさん:2020/09/18(金) 20:38:18 ID:aFiI4TLM
自分に甘く他人に厳しいってあるある

179名無しさん:2020/09/18(金) 20:53:12 ID:EcReYMlA
>>174
普通の考え持った人なら、こんな不特定多数が閲覧する掲示板で、たとえ見ても聞いていたとしても書き込まないけどね。

180名無しさん:2020/09/18(金) 20:54:33 ID:mXL6Sn22
>>175
誹謗中傷にはならないだろ
指導者として弁えるべきだし

明訓が弱くなった原因がわかったわ

181名無しさん:2020/09/18(金) 20:55:41 ID:mXL6Sn22
>>179
書き込まれても仕方ない立場の人だからな。仕方ないね

182名無しさん:2020/09/18(金) 21:04:57 ID:X34J4uD.
管理人自演バレバレだぞ
まともな事書かせたくない気持ちはわからんでもないけどすがにやりすぎだ

183名無しさん:2020/09/18(金) 21:05:35 ID:EcReYMlA
>>181
それも完全に個人の価値観だし、私情挟んでいるようにしか思えないけどね。

184名無しさん:2020/09/18(金) 21:08:47 ID:mXL6Sn22
>>183
期待されてるから批判されんだよ

185名無しさん:2020/09/18(金) 21:13:01 ID:c0sktaNA
>>184
エツスレでも今井批判してたヤツ

186名無しさん:2020/09/18(金) 21:21:56 ID:mXL6Sn22
>>185
批判されるような行動実際にしたやつが悪いんだよ?

187名無しさん:2020/09/18(金) 21:22:44 ID:JMbAmFSY
仮に海で目撃した情報が本当だとして…
日頃から土日もなく家族に苦労をかけながらチームのために働いている人間がだ、たまの休みに(たとえそれが夏の大会で負けた翌日であったとしても)家族のためにサービスすることは、家庭に対して当然の義務であろう。しかも負けを引きずってつまらなそうな顔はできない。家族と一緒に思いっきり笑顔で遊ばなければならない。
そうやって大切な人の理解を得ながら、また明日からチームのために身を粉にして働く。
それで良いではないか。

188名無しさん:2020/09/18(金) 21:30:39 ID:eAtMhMGg
明日は高木君、阿部君、加藤君に期待したい。

189名無しさん:2020/09/18(金) 21:31:43 ID:mXL6Sn22
>>187
結婚前のはなしだろwアスペはでてくるなよ。

190名無しさん:2020/09/18(金) 21:33:34 ID:mXL6Sn22
>>187
前の文章もちゃんと読まないで長文乙w

191名無しさん:2020/09/18(金) 21:37:03 ID:mXL6Sn22
さっさとナリは辞任しろ。
あと、あいつ体罰ノックもバックスクリーンで至近距離から面つけさせてやってたわ。コンビニで立ち読みしたやつに対して

192名無しさん:2020/09/18(金) 21:40:05 ID:d/2thLig
管理人いい加減にしろ

193名無しさん:2020/09/18(金) 21:41:14 ID:EcReYMlA
>>189
あなたの方が過去の文章読んだほうがいいですよ。自分が書いた文章も含めてね。

194名無しさん:2020/09/18(金) 21:45:10 ID:mXL6Sn22
>>193
アスペは出てくるなってw

195名無しさん:2020/09/18(金) 21:48:13 ID:EcReYMlA
>>194
これから大一番を迎えるチームに対して敬意を払えない、あなたの方こそ書き込みを弁えた方がいいと思いますけど。

196名無しさん:2020/09/18(金) 21:48:31 ID:mXL6Sn22
実際指導者としておかしい行動してるから批判されて当然。
明日球場にいきコーチさんに挨拶して負けた時の顔見るのがすげー楽しみだわ!

197名無しさん:2020/09/18(金) 21:50:14 ID:mXL6Sn22
>>195
敬意とか草w
俺は中越に勝ってもらいたいから!

198名無しさん:2020/09/18(金) 21:58:12 ID:JMbAmFSY
外の人間ですけど、このスレで
mXL6Sn22

の発言に対して不快感を感じている方は、少なくないと感じます。
皆さんに提案です。この人は居ないものだと無視しましょう。

199名無しさん:2020/09/18(金) 21:59:13 ID:mXL6Sn22
>>198
さて明日は中越にボコられてくれよ

200名無しさん:2020/09/18(金) 22:12:43 ID:ThKGbclI
越ヲタかよ 解散

201名無しさん:2020/09/18(金) 22:22:18 ID:mMeGR3G.
越オタな訳ないでしょ
明訓アンチでしょね

202名無しさん:2020/09/18(金) 22:22:35 ID:s.mukTJ2
mXL6Sn22はアスペだから気にしないでね
今井先輩が海で女と遊んでるのを妬んでるだけのDTヤローです
高校の先輩を呼び捨てにして逆恨みでエツオタになってるだけだから

203名無しさん:2020/09/18(金) 22:43:08 ID:mXL6Sn22
>>202
東京で腐るほど女抱いたわ
あのキモ顔を明日みれるのが楽しみだわ
明日越に勝ったら今井に謝罪してやるよ
負けたらもっとヤバイ過去みんなにお知らせします

204名無しさん:2020/09/18(金) 22:44:12 ID:/DjoSqaY
管理人どんなに頑張っても新潟にもちゃんとした高校野球ファンで
匿名掲示板をある程度有意義に使おうとする人がいるから
下らない事はやめてた方がいいよ
それでも聞かないなら別掲示板作るだけだけど

205名無しさん:2020/09/18(金) 22:47:57 ID:mXL6Sn22
夢みすぎあんたら
もうとっくに明訓の時代は終わってんの
佐藤監督様だけ俺が尊敬するのは

王者中越に勝てると思ってんの?w
コールドで終わるから

206名無しさん:2020/09/18(金) 22:54:33 ID:mXL6Sn22
パール到着。あれ?まだナリいないな〜

207名無しさん:2020/09/18(金) 23:05:40 ID:c0sktaNA
>>203
フルチンで今井に謝罪するの期待してるよ〜

208名無しさん:2020/09/18(金) 23:13:51 ID:fOsdngYY
スルーが一番だと思う

209名無しさん:2020/09/18(金) 23:16:43 ID:fOsdngYY
知人の弁護士に聞いてみてもいいけど

210名無しさん:2020/09/18(金) 23:20:30 ID:Fu3cGiTE
ちなみに今井コーチは、今の明訓には欠かせないくらい影響力がある。今井コーチの背後にONYONEがあることも忘れないように。

211名無しさん:2020/09/18(金) 23:29:02 ID:fOsdngYY
明日はやや中越に分があるように思うけどどうだろう
もちろん展開によっては明訓にも勝機はあると思うが

212名無しさん:2020/09/18(金) 23:52:53 ID:s.mukTJ2
阪長が堺ビッグボーイズの監督になって最初の卒業生(昨年9月就任)をぜひ明訓にほしいですね。

213名無しさん:2020/09/19(土) 07:23:12 ID:SXIeeRBM
野球素人のジ様が指導してる中越になんか負けるなよ

214名無しさん:2020/09/19(土) 08:22:07 ID:WY65Hrr2
新潟暗黒時代終わらせる為にも復活してください。

215名無しさん:2020/09/19(土) 09:50:28 ID:WiunDBN.
さあて、今日はどんな展開になるか楽しみ

216名無しさん:2020/09/19(土) 13:18:51 ID:EkVOeJow
弱体化の仲間ができてよかったね。

217名無しさん:2020/09/19(土) 13:21:51 ID:b04oPf3o
明訓対中越
先発
中越 渡辺
明訓 ヤギ下

中越先攻

218名無しさん:2020/09/19(土) 13:23:29 ID:EkVOeJow
さー中越高校はこれから明訓を5回コールドにしますよ

219名無しさん:2020/09/19(土) 13:41:33 ID:EkVOeJow
迷君のままか明訓に戻るかこの試合で決まる

220名無しさん:2020/09/19(土) 14:01:34 ID:WiunDBN.
この試合だけで決まるわけないでしょ

221名無しさん:2020/09/19(土) 14:02:30 ID:b04oPf3o
明訓おちついて!まだ序盤だぞ

222名無しさん:2020/09/19(土) 14:09:51 ID:EkVOeJow
>>210
背後にオンヨネがあることを忘れないように?w
今井のスポンサーでもなんでもねーよ。

さていきなり守備の乱れから先制されましたね。これが今井の鍛えた守備陣www

223名無しさん:2020/09/19(土) 14:22:01 ID:LusbfqH6
>>222
中越守乱で助かりました〜
とりあえず同点!

224名無しさん:2020/09/19(土) 14:22:05 ID:XqCS2piE
やな下君、コントロール良いな。
球速も渡辺恵より上。
4番の加藤君、バッティングセンスあるし俊足。
捕手としてもスローイングも良い。

225名無しさん:2020/09/19(土) 14:59:15 ID:XqCS2piE
打席が回って来た時に期待出来る選手は高木君、加藤君。
前チームの高橋君、遠藤聖君も雰囲気あったけど。
高木君は予想以上に俊足。
大滝君は五十嵐君みたい。

226名無しさん:2020/09/19(土) 15:35:28 ID:LusbfqH6
攻撃のミス多すぎ柳下かわいそう

227名無しさん:2020/09/19(土) 15:37:15 ID:LusbfqH6
飯濱メンタル弱すぎなのか投げ込み不足なのか
アクシデント?

228名無しさん:2020/09/19(土) 15:49:00 ID:SXIeeRBM
監督は柳下なんで代えたんだよー‼︎

229名無しさん:2020/09/19(土) 15:57:16 ID:xqktHFCI
サヨナラ!!!!!!

230名無しさん:2020/09/19(土) 15:57:57 ID:LusbfqH6
今井にあやまれよ

231名無しさん:2020/09/19(土) 15:58:59 ID:cNWSXxYw
ワロタ

232名無しさん:2020/09/19(土) 16:01:46 ID:vAraCFtw
明訓おめでとう。
島田先生、やりましたね!あと1つで北信越ですよ!頑張ってください。

233名無しさん:2020/09/19(土) 16:05:00 ID:RPJRkDts
うおー!
これは優勝あるぞ!

234名無しさん:2020/09/19(土) 16:07:48 ID:Xq37kF8Q
今井コーチに謝れ!

235名無しさん:2020/09/19(土) 16:16:18 ID:aXT53P3w
ラーメン屋のセガレが一番打ってたな

236名無しさん:2020/09/19(土) 16:16:18 ID:b04oPf3o
>>203
今井に謝罪しろ!
球場全員が証人だぞ

237名無しさん:2020/09/19(土) 16:16:37 ID:cNWSXxYw
今井の生霊が打たせてくれたんだ

238名無しさん:2020/09/19(土) 16:17:47 ID:WiunDBN.
変な書き込みしてたやつへ
倍返しだ!明日の朝6時に学校の正面校門前に来いよ
土下座して今井君に謝りなさい(笑)

239名無しさん:2020/09/19(土) 16:22:40 ID:WiunDBN.
しかし夏休みはお盆だけ学校休みで毎日授業
例年なら試合と練習重ねて秋大迎えるのに
その悪条件でここまでやるとは
島田マジック&近いうちに復活するね、これは。

240名無しさん:2020/09/19(土) 16:25:17 ID:b50bOV5s
明訓の強さは本物ですね。
島田先生は、やっぱ凄いわ。

241名無しさん:2020/09/19(土) 16:25:22 ID:WY65Hrr2
バント多かったみたいだけど島田野球はそうなのか?

242名無しさん:2020/09/19(土) 16:26:25 ID:SXIeeRBM
明訓おめでとう‼︎
だけど次負けたらダサ過ぎるから絶対優勝しろよ‼︎

243名無しさん:2020/09/19(土) 16:28:51 ID:xqktHFCI
>>235
誰のこと?

244名無しさん:2020/09/19(土) 16:33:39 ID:WiunDBN.
次の学館は強いぞ。一方の明訓はまだまだ成長途中だよ
勘違いしたらあかん。喜ぶのは今日まで。
そして胸を借りた中越に感謝。

245名無しさん:2020/09/19(土) 16:39:21 ID:b04oPf3o
>>244
中越が一番強い。勝てたのは奇跡。
学館とは相性がいい。

反対の山は暁星と関根だが。

246名無しさん:2020/09/19(土) 16:43:49 ID:6B6nvHF6
>>241
バントが決まってたのはどちらかと言えば中越
あれは嫌な攻撃だった
勝てて良かったよ
本当にいい試合だった

247名無しさん:2020/09/19(土) 16:48:16 ID:WiunDBN.
最終回に本田監督は守備のタイム取りましたか?
またどの場面でしたか?

248名無しさん:2020/09/19(土) 16:49:06 ID:b04oPf3o
>>246
中越は昔からバント練習しかしてないんだろうね

249名無しさん:2020/09/19(土) 16:50:34 ID:b04oPf3o
>>247
夏じゃないからあまり深く考えてない

250名無しさん:2020/09/19(土) 16:52:58 ID:WY65Hrr2
>>245
最近学館に初戦敗退してるはず。

251名無しさん:2020/09/19(土) 16:54:34 ID:qw39alZc
飯浜くんバッティングいいなー

252名無しさん:2020/09/19(土) 16:56:50 ID:EkVOeJow
中越の方が戦力は上

たまたまかっただけ。
学館にまける

253名無しさん:2020/09/19(土) 16:57:03 ID:b04oPf3o
>>250
いつの話ですか?
練習試合でコールド勝ちしたという話はきいてます

254名無しさん:2020/09/19(土) 16:59:16 ID:b04oPf3o
>>252
お前は今井に謝罪

255名無しさん:2020/09/19(土) 17:04:00 ID:EkVOeJow
今井には謝らないよ。
実際酷いことしてるコーチだから
今日ほ選手に助けられたな
優勝したら裸で謝罪してやるよ

256名無しさん:2020/09/19(土) 17:05:27 ID:GBBAjPJ.
>>255
嘘つき

257名無しさん:2020/09/19(土) 17:05:46 ID:WiunDBN.
話にならんなこいつ、、、

258名無しさん:2020/09/19(土) 17:06:04 ID:EkVOeJow
選手には謝罪しとく。コールド負けとか批判して申し訳なかった!16年ぶり優勝頼む

259名無しさん:2020/09/19(土) 17:06:48 ID:WY65Hrr2
>>253
本間監督の最後のころ

260名無しさん:2020/09/19(土) 17:07:59 ID:0DX2nQI.
>>255
明訓OB?

261名無しさん:2020/09/19(土) 17:08:56 ID:GBBAjPJ.
>>258
今井コーチに謝罪すると言ったのはあなたですよ。本人に謝罪しないのなら、もともと信じていませんがあなたが言ったこと全て嘘と言うことでいいですね。

262名無しさん:2020/09/19(土) 17:10:20 ID:WiunDBN.
見苦しいやつ、、、

263名無しさん:2020/09/19(土) 17:11:29 ID:EkVOeJow
明後日もヤギちゃん先輩かな。
いよいよ準決勝まできて楽しくなってきた。
北信越は無観客だから残り2試合応援にいくぜ

264名無しさん:2020/09/19(土) 17:14:20 ID:SXIeeRBM
>>252
お前保護者かしらんが苦しいぞ笑
あと野球にたまたまは無いから笑
実際に最後は打ち込まれてるしな。

265名無しさん:2020/09/19(土) 17:14:28 ID:EkVOeJow
今井コーチすみませんでした。
これからも応援してます。

266名無しさん:2020/09/19(土) 17:17:13 ID:b04oPf3o
>>265
あ?きこえねーよ

267名無しさん:2020/09/19(土) 17:19:39 ID:cNWSXxYw
前キャプテンならガッツポーズし過ぎて泡吹いて倒れる試合

268名無しさん:2020/09/19(土) 17:19:53 ID:WiunDBN.
もういいだろ

269名無しさん:2020/09/19(土) 17:20:26 ID:EkVOeJow
もう酷いノックしたりしないでください

270名無しさん:2020/09/19(土) 17:20:40 ID:0DX2nQI.
>>246
7表に中越のバントで傷口広げられて
7裏に明訓がバント失敗した時は
両校の差が一番嫌な形で顕在してしまったかと思ったもんだが良く逆転した

271名無しさん:2020/09/19(土) 17:22:24 ID:b04oPf3o
>>259
あー。思い出した。
あの当時、荘司の乱調と守備ミスで自滅したね。
あの時のピッチャーって田村なげてたよね?
あの当時と今とでは選手も違えば指導者もちがうし。
本間ケンジローならかまえてたけど

272名無しさん:2020/09/19(土) 17:23:43 ID:b04oPf3o
>>270
バントあきらめたのが逆転の理由

273名無しさん:2020/09/19(土) 17:27:50 ID:0DX2nQI.
>>272
まぁね
最終回のバントしづらいあの点差であれだけ連打できたのは立派

274名無しさん:2020/09/19(土) 17:28:22 ID:b04oPf3o
>>269
嘘つき

275名無しさん:2020/09/19(土) 17:33:33 ID:EkVOeJow
>>274
まじ。

276名無しさん:2020/09/19(土) 17:35:19 ID:EkVOeJow
やっぱ明訓はこのチームは繋げるから打っていくべきだ。調子のいいバッターはバントよりきょうこう

277名無しさん:2020/09/19(土) 17:39:33 ID:WiunDBN.
次も一戦必勝だ
頼むぞ明訓ナイン!

278名無しさん:2020/09/19(土) 17:50:57 ID:EkVOeJow
常勝明訓最強明訓

279名無しさん:2020/09/19(土) 17:54:53 ID:4Uf.IssY
実力は互角だったけど、シートノック観た感じだと守備は明訓の方が上。
秋の時点だけど、野手陣は前チームの方が上だね。
でも中越の選手より全体的に身体の線が細い選手が多いから一冬越えて身体を大きくすれば、まだまだ成長できるチーム。

280名無しさん:2020/09/19(土) 17:55:42 ID:GBBAjPJ.
>>278
もうここには書き込まないで下さい。

281名無しさん:2020/09/19(土) 17:57:35 ID:EkVOeJow
>>280
むり

282名無しさん:2020/09/19(土) 18:01:46 ID:xt1FIarU
選抜よろしくお願いします。

283名無しさん:2020/09/19(土) 18:02:13 ID:4Uf.IssY
飯濱君には多分、カーブだと思うけど緩い変化球のコントロールの精度を上げてほしい。
やぎ下君は低めのコントロールが良いね。

284名無しさん:2020/09/19(土) 18:03:02 ID:WiunDBN.
おれも今年はまだまだ成長するチームだと思う
だからこそ次も一戦必勝で公式戦の経験は1試合でも多く積みたい
あと一冬越せば期待の1年も体できてくるし、
秋とは見違えるチームになると思う

285名無しさん:2020/09/19(土) 18:07:40 ID:EkVOeJow
中越や文理は春にはかなり強くなってる
明訓ほ有力1年補強しないと
西シニア本間が明訓にくるかな

286名無しさん:2020/09/19(土) 18:08:02 ID:0DX2nQI.
高めに抜けがちな大矢君がしっかりと指にかかるようになったらもっと投手陣に厚みが増すね
欲言えば左が一人欲しいところだけど

287名無しさん:2020/09/19(土) 18:14:07 ID:aXT53P3w
2年前の春に初戦で学館に負けてるの忘れたのか?先月の練習試合でも負けた。そのときは柳下が投げてるはず。今日の明訓は勢いの出る勝ち方、学館は試合後怒鳴られてるはず。気合い入れてくるから侮れないぞ!

288名無しさん:2020/09/19(土) 18:18:44 ID:EkVOeJow
>>287
大丈夫。明訓がコールドで勝てるから!
中越に勝った時点でまず北信越は決定だから。

289名無しさん:2020/09/19(土) 18:32:51 ID:b04oPf3o
EkVOeJowの言うことはスルーで願います

290名無しさん:2020/09/19(土) 18:35:48 ID:EkVOeJow
明後日ブルーのシャツきてバックネット裏で観戦するから。カモン

291名無しさん:2020/09/19(土) 18:36:30 ID:DaECodwI
>>287
明訓が勝てなくなった始まりはその試合だった。

292名無しさん:2020/09/19(土) 18:38:11 ID:EkVOeJow
佐藤翔はうちました。

293名無しさん:2020/09/19(土) 18:39:23 ID:b04oPf3o
>>287
練習試合は別。

294名無しさん:2020/09/19(土) 19:07:12 ID:aXT53P3w
練習試合も関係あるよ。謙虚に行ったほうが良いよ。中越オタみたいに実力は上だったとか運がなかったとか負けを認めないようなオタにはなりたくないね

295名無しさん:2020/09/19(土) 19:41:32 ID:SXIeeRBM
>>294
オタが謙虚とか、負け認めないとかどーでもいいわ笑
オメーが野球やってのか?あっ⁉︎
オタはオタらしく言いたい事いい合ってオナニー楽しんでりゃいいんだよ笑笑
お前も含めてな笑

296名無しさん:2020/09/19(土) 19:53:44 ID:WiunDBN.
今大会、中越がサンフに競り勝ち、
文理が完封前け、話題の帝長も勝ち切れず、
各チームとも力の差はあまりない
次も総力戦で行くのみ。今日の勢いをそのまま持ち込みたい

297名無しさん:2020/09/19(土) 20:33:01 ID:aXT53P3w
>>295
明訓オタにも気持ち悪いのがいるんだなw

298名無しさん:2020/09/19(土) 21:02:55 ID:6Lh92LDw
ベンチ入りメンバー教えて下さい

299名無しさん:2020/09/19(土) 21:23:06 ID:WiunDBN.
球場でパンフ買いなさい

300名無しさん:2020/09/19(土) 22:02:16 ID:3qWYrDho
1右 高木
2中 高橋
3遊 阿部
4捕 加藤
5左 種﨑
6一 反町
7ニ 大滝
8三 小黒
9投 柳下か飯濱

301名無しさん:2020/09/19(土) 22:37:40 ID:b04oPf3o
>>297
お前もな

302名無しさん:2020/09/19(土) 22:53:13 ID:b04oPf3o
今日の柳下は100球超えたから降板させられたのか?

303名無しさん:2020/09/19(土) 23:13:28 ID:HcHqoEH2
僕そのノック受けました。
立ち読みでw

304名無しさん:2020/09/20(日) 00:58:02 ID:1JuwF29c
>>303
よかったね

305名無しさん:2020/09/20(日) 07:06:53 ID:k0KmZYjc
試合中からベンチ内の雰囲気が良かったね。
前チームもそうだった。
島田監督は選手達を萎縮させずに伸び伸びとプレーさせる事が出来る良い監督。

306名無しさん:2020/09/20(日) 09:00:49 ID:IhhnZ3bw
>>305
佐藤監督もそうでしたね。

307名無しさん:2020/09/20(日) 09:13:55 ID:G9tT6qFw
アンチですが明訓が強くないとつまらない。

308名無しさん:2020/09/20(日) 11:00:22 ID:m6ESX4ds
柴山先生の教え子の中で佐藤先生と島田先生は1番、2番くらいの指導者
いい監督を迎えたな。明訓

309名無しさん:2020/09/20(日) 12:36:15 ID:3sMT.wy2
他にいなかったのかな?俺は好ましくないけど…阪長にやって欲しい

310名無しさん:2020/09/20(日) 13:11:45 ID:m6ESX4ds
まずは島田体制で野球部の立て直しから
阪長には大阪からいい選手を紹介してもらおう

311名無しさん:2020/09/20(日) 13:12:30 ID:IhhnZ3bw
阪長はすでにほかで監督やってるよ

312名無しさん:2020/09/20(日) 13:17:17 ID:p2/LNBjU
島田先生は、ほんとに選手のことをいつも考えてるよ。みんなそーかもだけど。

313名無しさん:2020/09/20(日) 13:20:37 ID:IhhnZ3bw
>>308
今の明訓にはうってつけの監督。
マジックともいえるほどの選手操縦術はブランク関係なかったですね。

314名無しさん:2020/09/20(日) 13:21:08 ID:3sMT.wy2
それはどうかな。現2、3年生から色々と…

315名無しさん:2020/09/20(日) 13:30:33 ID:m6ESX4ds
すべてにおいて完璧な人などいない

316名無しさん:2020/09/20(日) 14:53:07 ID:budUslXs
昨日は2桁10安打。
相手のミスも多かったし得点チャンスもたくさんあったけどことごとく物にできなかったな。
九回ウラ以外はかなりふがいなかった。

317名無しさん:2020/09/20(日) 15:38:36 ID:p2/LNBjU
その辺の修正は、島田先生ならしてくると思います。
負けのピンチからひっくり返しましたんでね。
まだ公式戦は継続しますんでね。

318名無しさん:2020/09/20(日) 16:41:11 ID:m6ESX4ds
明日の学館も何気に強いと思う。
一部にV候補との声もある。接戦必至だな

319名無しさん:2020/09/20(日) 18:39:56 ID:w8Vj94KY
今回の試合では島田の評価は上がらないと思う。
むしろ作戦はことごとく裏目に出てた訳だし、最終回は打つしか無い状況で選手が打っただけの話し。

320名無しさん:2020/09/20(日) 19:19:24 ID:xC8nWrso
島田の評価もくそも、ケンジロウも北信越ベスト4、夏県大会準優勝の実績あるんだから、評価されるのはそれを越えてからだろ

321名無しさん:2020/09/20(日) 19:26:20 ID:m6ESX4ds
まあ評価は人それぞれでしょうね
あずは明日に期待しよう!

322名無しさん:2020/09/20(日) 19:31:41 ID:Mz8XMl0c
攻守交代の時の全力疾走する姿は変わったというか戻った気がする
些細なことと思われたり、野球の実力とは関係ないと思われるかもしれないけど
この変化は存外大きいと思うんだ

323名無しさん:2020/09/20(日) 19:40:52 ID:S3wnjsI6
別に佐藤の時も全力疾走してないのに?w

324名無しさん:2020/09/20(日) 19:49:00 ID:p2/LNBjU
>>322
島田先生は、そうゆうのやるんですよ!
基本的なことを大事にする人です。

325名無しさん:2020/09/20(日) 20:57:50 ID:3sMT.wy2
少し勝ち出すと変わったとか言いたがるんですよ

326名無しさん:2020/09/20(日) 22:06:48 ID:RjSRUR6g
明日も初回の入り方が大事。
先発は伊藤君かな?

327名無しさん:2020/09/20(日) 22:09:41 ID:BOcrre8.
島田監督ってそんなに凄いのですか?
どんな実績があるんでしょうか?

328名無しさん:2020/09/20(日) 23:07:39 ID:m6ESX4ds
明日も最少失点でしのいで勝機をつかめ!

329名無しさん:2020/09/20(日) 23:50:49 ID:KS.02jpQ
>>328
むしろ5回コールドでしょ?

330名無しさん:2020/09/21(月) 00:02:40 ID:rZnH9f4Y
>>327
高田工のコーチ時代に甲子園出場。
その采配は負けても強しともいえる選手操縦術にたけている。今は明訓の教頭兼監督。奥様は元NT21アナウンサー。
ちなみに文理大井総監督の大学の後輩でもある。

331名無しさん:2020/09/21(月) 00:06:24 ID:rOtybuKk
>>330
追加
高田工では影の監督とも言われた。
監督としては1994年県準優勝

332名無しさん:2020/09/21(月) 00:12:26 ID:aWchhodA
>>330
90年出場時の監督は野球未経験者って話は本当かな?

333名無しさん:2020/09/21(月) 00:14:16 ID:rZnH9f4Y
>>324
そういう監督さんはいなくなったね。
基本的なことを大事にして新しいことにチャレンジする。
以前山本の149球問題があったけど、球数制限推進派だった。

334名無しさん:2020/09/21(月) 00:15:26 ID:rZnH9f4Y
>>332
本当です

335名無しさん:2020/09/21(月) 00:16:32 ID:rOtybuKk
>>334
ちなみに佐藤監督の前も未経験の噂あり。

336名無しさん:2020/09/21(月) 00:18:00 ID:aWchhodA
>>334
やはりか
実質の監督だったんだね

337名無しさん:2020/09/21(月) 00:23:13 ID:rOtybuKk
>>320
そのケンジローも就任1年目のエースナンバーにあの漆原にたくしたのだから先見の明はあったんだね

338名無しさん:2020/09/21(月) 00:41:40 ID:rZnH9f4Y
明訓のOBがあちこちのリトルシニアで指導者になってるね。
三島が北シニアのコーチしてたのは驚きだがね。

339名無しさん:2020/09/21(月) 01:33:36 ID:fdsOa5o.
本間さんはいい監督でした。体調さへよければ辞任はなかった

340名無しさん:2020/09/21(月) 05:29:37 ID:CJwSJk2c
>>330
90年だと大卒でコーチ就任1年目くらいですか?

341名無しさん:2020/09/21(月) 07:15:50 ID:CT6yIxQk
>>340
大卒2年目にてコーチに就任している。
高田工が甲子園に出場した時の伊藤監督は、元はスキー部の監督。実質の指揮や采配は島田先生がやっていた。

342名無しさん:2020/09/21(月) 08:44:07 ID:CJwSJk2c
90年頃だと上越市周辺の野球好きの子は高田工に集まってたのでは?
影の監督、実質の監督だから僕みたいなニワカにはわからないのですね。
南高時代は?

343名無しさん:2020/09/21(月) 08:48:59 ID:W2KFnHHc
コーチではベンチに入れないのでは?

344名無しさん:2020/09/21(月) 09:00:40 ID:ik3z78jc
>>341
指揮や采配じゃなくて、指導な

345名無しさん:2020/09/21(月) 09:30:57 ID:rPiy.CYk
中越に勝った事で優勝が既定路線になったな

346名無しさん:2020/09/21(月) 09:49:50 ID:dFEn0u3U
>>339
体調悪かったんですか?

347名無し:2020/09/21(月) 10:16:34 ID:0gnzl0Hk
一回裏ツーベースでノーアウト二塁も、
当たってる2番高橋にバントさせバントさせスリーバント失敗とは。ベースボールじゃないよ

348名無しさん:2020/09/21(月) 10:17:30 ID:W2KFnHHc
監督の伝手で早稲田に入れるようになったらいいな。

349名無しさん:2020/09/21(月) 10:31:02 ID:6GGSngv2
ツーベースヒットの一本だけ?

350名無しさん:2020/09/21(月) 11:40:11 ID:fdsOa5o.
時々体調不良ありました

351名無しさん:2020/09/21(月) 12:21:49 ID:Y8reTL1c
決勝進出おめ!

352名無しさん:2020/09/21(月) 13:18:20 ID:pxF2D/po
明らかに学館ペースだったけど、正面の当たりが多くて助けられた。
攻撃力は機動力を含めて前チームの方が上。
変化球を当てにいくスイングが目立った。
高木君は良いバッターだね。
決勝は阿部君、加藤君に頑張ってもらいたい。

353名無しさん:2020/09/21(月) 14:09:31 ID:Y8reTL1c
次も総力戦だね
しぶとく接戦を制してくれ!
応援しています!!

354名無しさん:2020/09/21(月) 14:17:53 ID:pxF2D/po
やぎ下君に代打を出した島田監督の采配が良かった。
長谷川君も、あの場面で良く打ったね。

355名無しさん:2020/09/21(月) 14:23:31 ID:Y8reTL1c
勝負所だったね
秋はミス合戦だから、練習で課題を克服して北信越に臨もう
その前に決勝。優勝期待しています!

356名無しさん:2020/09/21(月) 14:38:17 ID:waiBCbUw
決勝は大分楽勝だな

357名無しさん:2020/09/21(月) 14:40:39 ID:Y8reTL1c
なわけない。安直すぎる

358名無しさん:2020/09/21(月) 14:46:42 ID:waiBCbUw
>>357
お前が難しく考えすぎ
イイハマも柳下も牧野以上のピッチャーだから取られても3点

そして中越の渡辺から五点取った打線ならハマヤから少なくとも7点は取れる
ハマヤ以外なら10点コースだろう

10-3で優勝

359名無しさん:2020/09/21(月) 14:48:25 ID:Y8reTL1c
うむ。では君の分析に期待するとするか

360名無しさん:2020/09/21(月) 15:42:38 ID:sBHSf..g
投手力、守備力はあるけど打線が今一。
好調なのは高木君くらい。
加藤君が不調みたいだけど明訓の4番だから実力はあるはずなので決勝戦に期待したい。

361名無しさん:2020/09/21(月) 16:03:21 ID:6GGSngv2
>>360
打線のつながりがよくないね。これを一ヶ月で解消しないと北信越やばいよ

362名無しさん:2020/09/21(月) 16:13:01 ID:Y8reTL1c
そこら辺は島田監督が調整して本大会に臨むはず
今年の戦力は一冬越せばさらに上に行くと思う
あとは、来たれ有望な新1年生(特にP)ってとこだな

363名無しさん:2020/09/21(月) 16:17:52 ID:Y8reTL1c
あと久しぶりに高橋祐輔みたいなルーキー見てみたいなあ

364名無しさん:2020/09/21(月) 16:27:23 ID:6GGSngv2
>>362
近藤投手は?

365名無しさん:2020/09/21(月) 16:47:22 ID:6GGSngv2
>>363
新潟北シニアから高橋佑季二世がくる

366名無しさん:2020/09/21(月) 16:49:25 ID:6GGSngv2
>>365
オヤジも明訓OBです

367名無しさん:2020/09/21(月) 17:06:09 ID:GsULl4Cc
みしまだろ

368名無しさん:2020/09/21(月) 18:47:59 ID:Y8reTL1c
期待の1年生Pは体作ってからでしょ
来年春は試運転、夏はもう貴重な戦力になっていると思う
投手陣はさらに駒がそろうわけだ

369名無しさん:2020/09/21(月) 18:50:56 ID:Lx0kkXSA
このチームはまだまだ伸びるよ。

370名無しさん:2020/09/21(月) 18:51:44 ID:Y8reTL1c
俺もそう思う

371名無しさん:2020/09/21(月) 18:56:26 ID:6GGSngv2
>>368
島田さんの選手起用は上級生優先なのかな

372名無しさん:2020/09/21(月) 19:06:16 ID:4bKzwzsI
>>371
内野のスタメンに三人一年生いればそんな感じもないけどね

373名無しさん:2020/09/21(月) 19:07:05 ID:Lx0kkXSA
前チームの高橋君、五十嵐君、吉田君は2年生から不動のレギュラー。
関屋君や阿部君、遠藤聖、友君とかベンチ入りメンバーも多かった。
スタメンは固定してたけど。

374名無しさん:2020/09/21(月) 20:30:42 ID:Y8reTL1c
今日の殊勲打は1年だろ。あと小黒とか大滝とかも。
いい感じでチームになってると思う

375名無しさん:2020/09/21(月) 20:33:06 ID:Y8reTL1c
秋は村山、漆原が1年だった時以来か?
なんか当時と雰囲気似てる気がする
まずは県のてっぺん取って、本大会も粘り強く!
応援しています!!

376名無しさん:2020/09/21(月) 20:38:11 ID:q/TH0IaI
長谷川君も1年。
他は反町君、大滝君、小黒君の内野陣。
反町君にはもっと思いきったスイングをしてもらいたい。
大滝君の守備は素晴らしいね。
小黒君は声を掛けるタイミングとか見てると次期キャプテン候補だと思う。
1年生も良い選手多いし、春になるとメンバー代わるかもね。
阿部君、高木君は不動だろうけど、加藤君のコンバートはあるかも。
良い選手だけど吉田君に比べると少し肩が弱いね。

377名無しさん:2020/09/21(月) 20:39:36 ID:JjrYjvyg
優勝ある?復活ある?

378名無しさん:2020/09/21(月) 20:43:26 ID:Y8reTL1c
暁星は攻守にまとまっており、文理打線を完封したP
明訓はこれまでの力を出せば、秋の頂は見えていると思うが

379名無しさん:2020/09/21(月) 21:20:34 ID:6GGSngv2
>>376
バッティングをいかしてコンバートってことね。
むしろ長距離砲がでてきてほしいね。

380名無しさん:2020/09/21(月) 22:00:39 ID:Y8reTL1c
一冬越せば体もできて、スイングスピードも上がる
期待しています!

381名無しさん:2020/09/21(月) 22:17:52 ID:q/TH0IaI
ベンチ入りメンバーが分からないけど、秋葉君や大矢君、近藤君は入ってるのかな?

382名無しさん:2020/09/21(月) 22:26:52 ID:cxYnw.CM
秋葉くん大矢くんはいますが、近藤くんは入ってないです。投手陣が充実してますからね。1年生ですし来年以降でしょう

383名無しさん:2020/09/21(月) 22:31:43 ID:Y8reTL1c
1年Pはじっくり育てたいよね

384名無しさん:2020/09/21(月) 22:44:40 ID:Y8reTL1c
投げたくてうずうずしてるかもだけど

385名無しさん:2020/09/22(火) 09:58:19 ID:nKSoB3G6
長谷川君は2年だったね。

386名無しさん:2020/09/22(火) 10:18:41 ID:Ym40gRzM
>>380
一日1000スイング素振りしないとむり

387名無しさん:2020/09/22(火) 10:22:02 ID:KD7C0IEY
>>374
長谷川は二年だぞ

388名無しさん:2020/09/22(火) 10:59:56 ID:K8ORhqkw
セカンドもイマイチ、サードはトンネル、捕手はスローイングに難あり。守備は決して良いとは言えないな

389名無しさん:2020/09/22(火) 11:13:00 ID:HwTK7vHY
暁星は下位打線の方が怖い。
虎視眈々という雰囲気は中越みたいだ。
舐めたら負ける。
選手は分かってると思うけど。

390名無しさん:2020/09/22(火) 11:32:29 ID:qqK8feYk
下位打線のほうがじゃなく下位打線もな。昨日しか見てない人にはそう見えただろうけど打力は暁星が上。投手力は明訓。明訓が優勝すると思うけど

391名無しさん:2020/09/22(火) 12:15:11 ID:l3z.NwS6
最近の明訓、神奈川の慶應高校のようになってきてますね!

392名無しさん:2020/09/22(火) 13:40:11 ID:Kp31TScM
>>388若いチームで緊張感のなかの試合だからしょうかないと思います。こんなこと書いてる君よりも皆上手
そして 俺よりも皆上手
次も 見ごたえある試合期待したいね

393名無しさん:2020/09/22(火) 14:05:30 ID:5TaEiCpI
2年の世代で最も有望選手が集まったと言われる中越、学館に競り勝ったのだから大したものだと思う。
ただ勘違いするほど力はまだない。決勝も集中してがんばれ!そうすれば勝機は必ずあると思います。
久しぶりに県のてっぺんに立つ明訓が見たい。そして島田監督が何を話すか興味津々。

394名無しさん:2020/09/22(火) 14:23:48 ID:XwZIJ.ME
明日は飯濱君にはエースの、阿部君には主将の、加藤君には4番としての意地を見せてほしい。

395名無しさん:2020/09/22(火) 14:44:25 ID:5TaEiCpI
みんな精一杯やってると思う
試合ごとにヒーローが出てるのはそういうこと

396名無しさん:2020/09/22(火) 14:54:17 ID:K8ORhqkw
まぁ運とマグレだな。昨日もそうだし中越戦は事故みたいなもの。決勝も暁星エース登板なしだろうから優勝だね。北信越では他県3位にボコられて終わり。北信越で化けの皮が剥がれると思いますが頑張ってくださいね

397名無しさん:2020/09/22(火) 14:58:12 ID:dcciG9hM
>>396運とマグレで負けるような中越や文理はさらに話にならないってことだね。

398名無しさん:2020/09/22(火) 15:03:51 ID:XwZIJ.ME
長谷川君が代打で出てきた時、打ってくれる雰囲気があった。
明日はスタメンかな。

399名無しさん:2020/09/22(火) 15:09:36 ID:iYjVbVNc
>>396運とマグレでも勝ちは勝ち
逆に運とマグレでボコられないですむかもよ(笑)
決めつける事を言うよりも試合してみないとわからないですが

400名無しさん:2020/09/22(火) 15:15:13 ID:5TaEiCpI
運は大事。勝負だもん。
でもそれだけで中越と学館に勝てるかなあ

401名無しさん:2020/09/22(火) 15:19:51 ID:Ym40gRzM
>>396
浜谷がでてくるよ

402名無しさん:2020/09/22(火) 15:54:53 ID:15CWwFtU
>>397
文理のこと書いてるか?

403名無しさん:2020/09/22(火) 15:58:32 ID:5TaEiCpI
去年はシード戦でギョウセイと桜には勝ったけど、サンフに競り負け、ギョウセイは北信越出たんだよな。
明日、ギョウセイは初優勝懸けてエースで来るだろう
3年の分もリベンジしてほしい

404名無しさん:2020/09/22(火) 16:30:56 ID:6xZELR1Q
>>402
ね、文理なんか論外

405名無しさん:2020/09/22(火) 16:38:44 ID:XwZIJ.ME
前主将の高橋君がTVのインタビューで言っていた[甲子園に必ず行って下さい。夢を託します]のセリフが胸にぐっときたけど、3年生の分も頑張って下さい。
応援しています。

406名無しさん:2020/09/22(火) 16:48:08 ID:K8ORhqkw
またマスコミが無理やり作り上げたやつを真に受けてる笑笑中越戦の最終回は事故。昨日も観てたが打てる気配なし。唯一柏崎の高木君は雰囲気もあったし好打者だと思います。ちなみに今、文理とやったら文理が勝つと思います。中越も同じ。学館や暁星とはほぼ互角ですね

407名無しさん:2020/09/22(火) 17:08:33 ID:15CWwFtU
>>404
変なレス付けないで。

408名無しさん:2020/09/22(火) 17:14:44 ID:3cFA5vVA
現監督就任時からマスコミ露出多いですよね。
復活の決勝は嬉しけど、なんか以前より応援したい気持ちが薄れる。
おまえに応援してもらわなくてもいいよって意見は無しでお願いします。

409名無しさん:2020/09/22(火) 17:24:42 ID:K8ORhqkw
明訓は昔から好きだったけど最近の明訓オタが中越オタに似てきてる。あんな風にならないで欲しい。なったら応援しない。お前に応援されなくたっていいよ、って言わないでくれ

410名無しさん:2020/09/22(火) 17:56:18 ID:5TaEiCpI
何か変なのいるよな、昔より
俺もかもだけど(笑)

411名無しさん:2020/09/22(火) 18:10:19 ID:15CWwFtU
他の板の荒らしかな

412名無しさん:2020/09/22(火) 18:12:52 ID:yGPWqi82
確かに現時点では破壊力に欠ける打線だけど、冬場のトレーニング次第で、春には強力打線になるかもね。

413名無しさん:2020/09/22(火) 18:29:00 ID:pOsolSKQ
409は確実にアレルギー持ちだから察するわ

414名無しさん:2020/09/22(火) 18:33:55 ID:2q.0BNOg
>>409ここの掲示板ではエツオタはある程度民度保ってるけど、実際県内でファンというか、応援してる人たちからの見られ方も、一番厳しいのは中越だと思うけどね

415名無しさん:2020/09/22(火) 20:50:24 ID:1TPSgvv6
機動力と小技を含めた攻撃が機能してないから、その辺りも修正してほしい。
前チームはそれが上手かった。
勿論、俊足揃いだったし。

416名無しさん:2020/09/22(火) 20:55:40 ID:Ym40gRzM
>>415
塁をでてからのプレッシャーが弱いね

417名無しさん:2020/09/22(火) 20:58:29 ID:NdHxCKx.
明日も総力戦だな
力の差はそんなにない
たのむぜ明訓ナイン!

418名無しさん:2020/09/22(火) 21:17:54 ID:vxsX9wxA
>>388ある意味誹謗中傷だぞ!
堂々と野球部関係者の前で堂々と言ってこい

419名無しさん:2020/09/22(火) 21:33:04 ID:vxsX9wxA
見方のミスをカバーしてくれる 何ていいチーム
又 日替りヒーローで 明日楽しみです。

420名無しさん:2020/09/22(火) 21:41:02 ID:1TPSgvv6
明日、怖いのは相手の機動力、小技に惑わされ、打者に勝負しきれない時。
とにかくランナーを塁にためないようにする。
逆に明訓の攻撃でそれが出来れば間違いなく優勝するよ。

421名無しさん:2020/09/22(火) 21:50:59 ID:AsVHcm.I
>>396
お前性格わるいな〜
素直に応援してやればいいんだよ
自分が推してる高校が負けたからって
負け犬の遠吠えやめろ

422名無しさん:2020/09/22(火) 22:05:21 ID:AsVHcm.I
暁星の5番バッターには要注意だな
1年であれだけの体格、長打力があったら
やられるぞ

423名無しさん:2020/09/22(火) 22:05:58 ID:AsVHcm.I
暁星の5番バッターには要注意だな
1年であれだけの体格、長打力があったら
やられるぞ

424名無しさん:2020/09/22(火) 22:08:20 ID:pOsolSKQ
>>421まさかとは思うけど、その書き込みを中越ファンと思ってないよな?

425名無しさん:2020/09/22(火) 22:50:55 ID:K8ORhqkw
事実を書いたのに誹謗中傷とは笑昨日の4チームで一番へたく そなのは明訓。走塁や打撃も一番ショボかったわ。ただ投手陣の制球はNO.1だな。今大会四死球1は素直に凄いと思う。俺は中越戦の前から優勝は明訓って言ってたけどその通りになるよ

426名無しさん:2020/09/22(火) 23:17:23 ID:NdHxCKx.
中越、学館に勝って秋の県頂点目指すわが明訓と
文理を完封で退けて初制覇狙う暁星か。
明日はどんな試合になるか楽しみだ。風呂入って寝るとするか

427名無しさん:2020/09/23(水) 07:01:39 ID:lgfRizkQ
行く人いる?

428名無しさん:2020/09/23(水) 08:21:02 ID:texr9I5E
連休仕事で休みの人とかいるんちゃうかな?

429名無しさん:2020/09/23(水) 12:24:45 ID:T5B7DjOI
1番、高木君出塁でチャンスを作り、4番、加藤君で先制打。
反町君で初回の大量得点。
理想の展開はこんな感じ。

430名無しさん:2020/09/23(水) 12:33:34 ID:T5B7DjOI
反町君ではなく長谷川君がスタメン。
期待に応えてくれるだろう。

431名無しさん:2020/09/23(水) 12:36:19 ID:kmOiNgqo
>>430
期待にはこたえないね

432名無しさん:2020/09/23(水) 12:44:55 ID:kmOiNgqo
>>429
反町、ベンチ

433名無しさん:2020/09/23(水) 17:38:12 ID:Tm7UmYj.
2位でよかった。
他県2位は弱いから。

434名無しさん:2020/09/23(水) 17:39:29 ID:kmOiNgqo
>>433
そういうプラス思考もいいですね。

435名無しさん:2020/09/23(水) 17:44:18 ID:Tm7UmYj.
16年ぶり優勝ならなくてショック。
04年から優勝ないのはキツイですね。いけると思いましたが9回。
あの時は文理、中越に圧勝しての優勝でした。北信越4強と。

2位から優勝目指して下さい。

436名無しさん:2020/09/23(水) 17:47:27 ID:Tm7UmYj.
初戦はおそらく富山の古豪新湊でしょう!

437名無しさん:2020/09/23(水) 18:00:27 ID:lgfRizkQ
他県の2位は弱い?よく言えるな負け犬が

438名無しさん:2020/09/23(水) 18:19:24 ID:RKP2BU/o
臥薪嘗胆だな

439名無しさん:2020/09/23(水) 18:55:29 ID:kmOiNgqo
>>437
ありうるよ
どこもコロナで対外試合不足なので。
それに同じブロックでの強豪校ぶつかり合いです。石川県は星稜も航空石川も谷間の世代なのでどこがくるかわからないし。福井県は敦賀気比一強で反対の山は福井商だろうけど最近強くはないから。
富山はほぼ新湊でしょう。
脅威なのは松商学園が長野3位校できた時で一回戦にあたった時です。暁星といえどもコールド負けありますよ。

440名無しさん:2020/09/23(水) 18:58:40 ID:E7N15nl6
印象に残った選手。
投手は勿論、やぎ下君、飯濱君。
野手は高木君、阿部君、滝沢君。
サードの小黒君は1年生だけど、良いタイミングで声かけたりして、次期キャプテン候補かな。

441名無しさん:2020/09/23(水) 19:09:22 ID:kmOiNgqo
キャッチャー加藤のリードはどうでしたか?

442名無しさん:2020/09/23(水) 19:11:53 ID:lgfRizkQ
新潟も思いっきり谷間だけどね。来年のほうがレベル高い

443名無しさん:2020/09/23(水) 19:14:24 ID:Tm7UmYj.
おれは選抜に出ると思う。関根さんが。

444名無しさん:2020/09/23(水) 19:15:47 ID:E7N15nl6
加藤君が不調だったみたいだけど、北信越大会までに調整して頑張ってほしい。
でも少し肩が弱いね。
俊足だから他のポジションも守れると思うので、他に良い捕手がいるのなら、コンバートも視野に入れた方が良いかな。
明訓の4番としての成長を期待したい。

445名無しさん:2020/09/23(水) 19:17:16 ID:RKP2BU/o
その刺々しい言い方、何とかなりませんか?
選手は高校生です。相手高にも失礼極まりない

446名無しさん:2020/09/23(水) 19:26:02 ID:E7N15nl6
この世代はコロナ禍の中で、夏は3年生主体だったから、まだ判断は早いし、これから伸びてくる選手もいるからね。

447名無しさん:2020/09/23(水) 19:37:41 ID:kmOiNgqo
そんなにカリカリしないでください

448名無しさん:2020/09/23(水) 19:44:45 ID:kmOiNgqo
>>444
やはり経験が不足してるかな。肩が弱いというのはあるけど前回の吉田のような経験がないのでピンチになった時の配球が甘くなったりするしピッチャーとの呼吸があっていない気がする。
西武の森と同じようなスランプに陥ってならない。打順を下げて楽に打たせた方がいいかも

449名無しさん:2020/09/23(水) 20:11:06 ID:d5JahuoM
>>425その通りにならなくて残念でしたね。
ナイスゲームに両チームに拍手

450名無しさん:2020/09/23(水) 20:18:23 ID:E7N15nl6
でも北信越大会を経験出来るのは良いね。
練習試合と公式戦とでは、全く別の経験になるから。
やぎ下君、飯濱君のピッチングがどれだけ通用するか。
守備、攻撃に関しても同様。
高いレベルで試合する事が必ず、次に繋がる。

451名無しさん:2020/09/23(水) 20:20:28 ID:RWzlRiGs
決勝まで公式戦7つできた
最後の詰めの大切さを学んだ
さらに上の大会に行ける
収穫と課題山盛りの秋大会でした
明訓ナインお疲れさまでした。本大会も期待しています。
そして加茂暁星おめでとう!いいチームですね。

452名無しさん:2020/09/23(水) 20:52:31 ID:s.VoslyU
9回に高木君にバントさせて驚いたけど、その後に得点してるし大会通じて島田采配は良かったと思う。
勝って学び、負けて学んでチームは強くなるからね。
北信越大会、期待してます。

453名無しさん:2020/09/23(水) 20:58:53 ID:BuKYwp9A
両チーム良かった!北信越がんばれよ

454名無しさん:2020/09/23(水) 21:03:01 ID:piD/onTw
批判覚悟で書きます。
島田監督ってそんなに名監督?
現有戦力で今大会の組合せならこのくらいの結果にはなるのでは?
ま、中越に勝ったのは采配が効いてるのかどうかもわからない俺の意見ですが

455名無しさん:2020/09/23(水) 21:06:11 ID:d5JahuoM
>>454おらも わからない

456名無しさん:2020/09/23(水) 21:07:16 ID:d5JahuoM
>>454おらもわからない

457名無しさん:2020/09/23(水) 21:08:10 ID:jWphB25w
今日現地だったけど8回の攻撃はもったいなかった

458名無しさん:2020/09/23(水) 21:10:46 ID:6yuqZ8CA
とりあえず悪しき伝統、開門前からの後援会の人達の為の座席確保はやめておいた方が良い

459名無しさん:2020/09/23(水) 21:15:25 ID:piD/onTw
>>457
小黒君のあたりが無かったですからね。
あそこで代えれる選手はいなかったんでしょうか?

460名無しさん:2020/09/23(水) 21:17:12 ID:kmOiNgqo
>>454
あれは采配ではないね

461名無しさん:2020/09/23(水) 21:18:35 ID:kmOiNgqo
>>452
バントの失敗が目立ちました。

462名無しさん:2020/09/23(水) 21:18:45 ID:piD/onTw
連投すいません。
あそこでの大滝君を申告敬遠が全てかもですよね。

463名無しさん:2020/09/23(水) 21:25:32 ID:d5JahuoM
どの学校もそうだと思うけど スタンドの部員や父兄は 大きな声で声援したかっただろうな
夏には終息して 大声で応援できればよいですね
北信越大会に出場できるのも世話をしてくださってる裏方さんがあっての事本当に感謝です。

464名無しさん:2020/09/23(水) 21:25:50 ID:kmOiNgqo
>>462
代打させたあとの守備は誰がいるの?

465名無しさん:2020/09/23(水) 21:32:49 ID:piD/onTw
>>464
なので、誰かいないのかなって聞いてるんですが。
例えば、何かストロングポイントがあって小黒君が試合に出てるけど。
一桁番号の選手も期待できたのにとかないのかな〜って単純な疑問です。

466名無しさん:2020/09/23(水) 21:32:53 ID:RWzlRiGs
本大会は保護者はOK?

467名無しさん:2020/09/23(水) 22:12:49 ID:RxSrfZjI
>>454同じ意見です。高田工時は、あの当時上越で野球と言えば高田工、選手がきた、南時もたいしたことなかったし!学館との試合みたけどバント失敗ばかり、本間監督の後だからやりやすいでしょ

468名無しさん:2020/09/23(水) 22:20:56 ID:lgfRizkQ
自分も疑問でした。前任者と変わらないと思います。やっぱり和也さんが一番

469名無しさん:2020/09/23(水) 22:29:52 ID:9IIOegkI
勝てば官軍、負ければ賊軍

470名無しさん:2020/09/23(水) 22:30:27 ID:s.VoslyU
春に成長してるかで真価が問われる。
前チームは戦力的にまとまっていただけにコロナ禍で春季大会中止、独自大会は北越に1点差負けで結果残せなかったけど、強いチームだったと思う。

471名無しさん:2020/09/23(水) 22:34:10 ID:c8XsaxSA
準優勝して叩かれるって光栄ですね

472名無しさん:2020/09/23(水) 22:39:03 ID:RWzlRiGs
そんな簡単に結果出たら、だろう
2年目の秋でコロナもあって俺は充分だと思うが
まずは秋の本大会だが、来年春はさらに力ついてると思うぞ

473名無しさん:2020/09/23(水) 23:11:21 ID:kmOiNgqo
>>468
いきなり結果はでません。

474名無しさん:2020/09/23(水) 23:19:12 ID:kmOiNgqo
>>465
ケガをしたとか調子が悪いとかの理由ででないだけですよ。下級生が2桁番号で試合でているのは、佐藤さんの時からありましたよ

475名無しさん:2020/09/23(水) 23:21:22 ID:kmOiNgqo
>>459
勝負時ではないと考えたのでは?ピッチャーを細分化すればいい。短いイニングでも投げさせる大会にすれば。

476名無しさん:2020/09/23(水) 23:43:52 ID:s.VoslyU
前チームの内野陣
吉田、遠藤聖、五十嵐、遠藤友、高橋
今チームの内野陣
加藤、反町(長谷川)、大滝、小黒、阿部
メンバーだけ見ると前チームの方が良い選手多いけど、今チームの3人が1年生だから春には越えてる可能性も高いね。

477名無しさん:2020/09/24(木) 06:28:51 ID:CTP80ibk
今年は県外チームと練習試合も組めなかったから
公式戦で対戦できるのは大きいですね。
星稜や気比あたりと対戦出来たらいいですね。

478名無しさん:2020/09/24(木) 10:52:55 ID:X2sRGyl.
北信越もスタメンとオーダーは固定だろうね。
投手もやぎ下君先発の飯濱君にスイッチかな。
左投手が1枚、欲しいね。

479名無しさん:2020/09/24(木) 12:30:55 ID:Lxwo73Zg
選手は監督の準優勝出来すぎ発言に奮起してくれ

480名無しさん:2020/09/24(木) 14:24:53 ID:UYuM44mY
走攻守ともにまだまだ上げる余地がおるということでしょう
準優勝で満足してる選手はいないと思うよ

481名無しさん:2020/09/24(木) 14:27:29 ID:UYuM44mY
まずは北信越にあわせてしっかり備えてくれ

482名無しさん:2020/09/24(木) 14:29:17 ID:UYuM44mY
しかしスポニチは明訓だけ記事ないんかい
これからは日刊にしよ

483名無しさん:2020/09/24(木) 14:45:16 ID:itl4Bwhc
>>482
スポニチ小さかったけど明訓の記事あったよ。

484名無しさん:2020/09/24(木) 14:51:17 ID:UYuM44mY
小さすぎて分からんかったわ(笑)

485名無しさん:2020/09/24(木) 16:56:50 ID:Wrf9ojyQ
4強目指しましょう!

486名無しさん:2020/09/24(木) 17:55:48 ID:Wrf9ojyQ
組み合わせはいつですか?

487名無しさん:2020/09/24(木) 18:22:18 ID:fokkJocw
逆に、調べて教えてくれよ。

488名無しさん:2020/09/24(木) 18:23:32 ID:xpNJcpUE
10月2日かな?

489名無しさん:2020/09/24(木) 19:24:08 ID:CTP80ibk
北信越抽選 10/2
公式練習 10/8,9

490名無しさん:2020/09/24(木) 20:30:43 ID:HA9/PcC.
飯濱君てバッティングセンス良いね。
前チームの関谷君も良かったけど。

491名無しさん:2020/09/24(木) 20:52:33 ID:Rg7JDIvo
>>489
短期決戦なのでピッチャーは複数必要。
伊藤と大矢の登板を入れて総力戦で戦ってほしい

492名無しさん:2020/09/24(木) 21:48:10 ID:HA9/PcC.
やぎ下君、飯濱君、伊藤君、大矢君の中では誰が一番、球速ありますか?

493名無しさん:2020/09/25(金) 00:15:21 ID:7w/JbzYU
柳下、飯濱 140
伊藤132
大矢133

494名無しさん:2020/09/25(金) 07:21:12 ID:OCIuQK/c
飯浜くん142キロらしいですよ

495名無しさん:2020/09/25(金) 07:24:51 ID:OCIuQK/c
やぎ下君は新聞に133キロって書いてありました。
大矢くんと伊藤君はもう少しスピードがほしーいかな?

496名無しさん:2020/09/25(金) 07:44:17 ID:VejKG3OU
140キロは出てません。現時点、新潟県内でもいません。

497名無しさん:2020/09/25(金) 15:45:08 ID:CEqB3guA
>>496
最低140は出してほしいですね。
もうひとつ三振のとれる変化球があると。
ピッチャーが四人いてもうまく分業されてないともったいないだけです。飯濱、柳下だけではなくほかのピッチャーにももっと経験をつませてほしい。

498名無しさん:2020/09/25(金) 16:14:04 ID:CEqB3guA
北信越は近藤大誠を使ってほしい

499名無しさん:2020/09/25(金) 16:54:50 ID:XOStCm9s
140でも キレと伸びがなければ打たれるし
逆に 120 130弱でも 打席にたつと 速く見えて振り遅れる
面倒なんだって 審判泣かせの際どいコントロールが一番大事だね

500名無しさん:2020/09/25(金) 17:22:17 ID:OCIuQK/c
飯濱くんは40出てますよ。

501シルク・ド・ソレイユ:2020/09/25(金) 17:22:51 ID:gLZocem2
近藤君もいいピッチャーだけど、流石に打たれると思うよ

502名無しさん:2020/09/25(金) 17:54:13 ID:CEqB3guA
>>501
まずは短いイニングで楽なところで使ってほしい。ビッチャーやキャッチャーはいきなり結果でないから経験が必要。
敦賀気比の上加世田も試合出てるよ。

503名無しさん:2020/09/25(金) 18:21:38 ID:UnzmMAww
あれで140も出てるわけないだろw

504名無しさん:2020/09/25(金) 19:25:57 ID:AIlOiuLg
>>498あの子はいいわー学童ときやられまくり頑張れ

505名無しさん:2020/09/25(金) 19:28:27 ID:1lqwel4c
135キロ

506名無しさん:2020/09/25(金) 20:17:15 ID:56u8829.
コンスタントに140台がだせるならいいけど1試合に数球だけならあんまり意味はないわ。
それよりも130位でも球のキレとコントロール、緩急、マウンド度胸だな!

507名無しさん:2020/09/25(金) 20:45:27 ID:1oTTEITA
>>506ごもっとも!
巨人の上原もプロのなかでそんなに球速でてなくてもストレート良かったしね

508名無しさん:2020/09/25(金) 22:26:12 ID:GSZiPiVk
関谷君は良いピッチャーだったよ。
多分、この世代でもエースだと思う。
昨秋のシード戦で加茂暁星相手の完封は打たれる感じはしなかった。
大学とかでも成長して通用するかもね。

509名無しさん:2020/09/26(土) 00:26:45 ID:I3L89oYo
>>508
彼はメンタルが弱い

510名無しさん:2020/09/26(土) 00:29:12 ID:iSgZx6NY
今年の3年はできるだけ上でやってほしい
大学でも十分やれるメンツが多い

511名無しさん:2020/09/26(土) 00:30:04 ID:iSgZx6NY
あとは1週間後の抽選を楽しみに待ちたい

512名無しさん:2020/09/26(土) 00:30:20 ID:I3L89oYo
>>507
むしろ平良みたいに低身長でも球質が重くてスピードボール投げられるビッチャーがほしい。

513名無しさん:2020/09/26(土) 00:31:58 ID:I3L89oYo
>>510
今は新潟医療福祉大学があるから上を目指す選手が多くなりましたね

514名無しさん:2020/09/26(土) 00:36:38 ID:qxlDGjS6
3年生の進路ってある程度、決まったのかな?
上でも通用すると思う選手

投手 関谷、阿部
野手 吉田、遠藤聖、高橋、中野

515名無しさん:2020/09/26(土) 00:44:15 ID:qxlDGjS6
現チームの春の理想オーダー
1番 遊撃手 阿部
2番 二塁手 滝沢
3番 捕手  加藤
4番 右翼手 高橋
5番 一塁手 反町
6番 左翼手 種崎
7番 中堅手 高橋
8番 三塁手 小黒
9番 投手  やぎ下、飯濱

516名無しさん:2020/09/26(土) 00:45:30 ID:I3L89oYo
>>514
ほとんど関東にいくのでは?
明訓おかかえの大学、立教に武蔵に専修。監督の出身の早大にいく逸材でてこないかな。

517名無しさん:2020/09/26(土) 00:53:01 ID:qxlDGjS6
4番は右翼手の高木君でした。
中でも大砲として成長してほしいのは反町君。
次の世代の不動の4番になって欲しい。
でも島田監督は春、夏も基本、この秋のオーダーで行きそうだけど。

518名無しさん:2020/09/26(土) 00:57:27 ID:I3L89oYo
>>515
4番は種橋かな
1番阿部と3番高木ありですね

519名無しさん:2020/09/26(土) 01:00:44 ID:I3L89oYo
今回は小粒な選手が多いって感じですか?
大型な選手いませんか?

520名無しさん:2020/09/26(土) 09:31:04 ID:uF4ST58I
俺の時代は投手2枚でやっていたが、エースの方が性格悪く、力はあるのにそいつが投げるとムードがなんか悪くなる。もう1人が投げると、みんなも声かけたり、活気が出てきたんだよなー。
日頃の人間力は大事なんだと感じてたなー。

選抜に出て貰いたいから、北信越は人間力のある方がエースで頼む

521名無しさん:2020/09/26(土) 16:53:49 ID:85qxV6Z6
準々決勝の中越戦からしか観戦してないから4番の加藤君が不調に見えたけど、その前まではしっかりと結果をだしてたんだね。
北信越も4番固定だと思うから、頑張って欲しい。

522名無しさん:2020/09/26(土) 17:09:54 ID:85qxV6Z6
打線は変化球で体勢を崩される選手が多かった。
自分のスイングをしっかりできてたと思うのは滝沢君と飯濱君。

523名無しさん:2020/09/26(土) 17:35:48 ID:YPRUhJPo
相思相愛で初戦新湊になるような気がする

524名無しさん:2020/09/26(土) 18:58:36 ID:yjd8mEeE
近藤大誠君、バッティングも良いらしいけど、やっぱり投手1本に絞るのかな。

525名無しさん:2020/09/26(土) 19:38:10 ID:1zQWWYkQ
お前らの理想は永井か?アベショーか?俺は小林幹英みたいに育って欲しい

526名無しさん:2020/09/26(土) 20:43:11 ID:KA35bmBk
>>524
サードやってたらしいね

527名無しさん:2020/09/26(土) 20:50:25 ID:q97OmICc
>>522
滝沢?

528名無しさん:2020/09/26(土) 22:24:58 ID:13NGT6pk
すいません、大滝君でした。
彼は守備、走塁、バッティングと非常にセンスのある選手だと思います。
現時点では少し、非力かもしれませんが、まだ1年生なので、夏には主軸を打てる選手になるかと。
タイプ的には、前チームの五十嵐君みたいな感じです。

529名無しさん:2020/09/27(日) 07:57:07 ID:gBTyphfM
正直五十嵐より全然下。あれでセンスあるとは…

530名無しさん:2020/09/27(日) 09:06:41 ID:f98AYrSw
今日は9時から練習開始。生憎の雨により室内で練習。
主投手陣は、アップ、ストレッチ後、ダッシュやランニングして本日はノースロー。

531名無しさん:2020/09/27(日) 09:33:40 ID:XlUXFL8Y
>>530
現在ビッチャーは何人いますか?

532名無しさん:2020/09/27(日) 15:51:31 ID:OTYSrP6M
富山入り前に1試合くらいやるのかな?

533名無しさん:2020/09/27(日) 15:52:32 ID:OTYSrP6M
試合勘の確認含め新オーダー試行とかやってほしいけど

534名無しさん:2020/09/27(日) 16:13:36 ID:f98AYrSw
大会前に試行なんてしないだろ。島田わ。
大会終わってからだよ。

535名無しさん:2020/09/27(日) 17:26:49 ID:I/jt7qOI
>>533
新オーダーというのは?

536名無しさん:2020/09/27(日) 18:17:54 ID:D11Q..0M
正直、谷間世代だと思ってたけど結果を残してくれた。
1年生に期待してたけど、2年生主体で頑張ってほしい。

537名無しさん:2020/09/27(日) 18:28:13 ID:OTYSrP6M
練習試合はしておきたいよね

538名無しさん:2020/09/27(日) 20:03:04 ID:OTYSrP6M
金曜日には対戦相手決定
楽しみに待とう。わくわくしながら

539名無しさん:2020/09/27(日) 20:06:45 ID:vUXAyzgY
他県二位なら問題ないな

540名無しさん:2020/09/27(日) 20:10:48 ID:OTYSrP6M
初戦は普通にやると思う
他県1位とどこまでやれるかだな

541名無しさん:2020/09/27(日) 20:12:15 ID:OTYSrP6M
暁星も関根もそこそこやると思う
個人的には学館のPがどこまでやるか見てみたかったが

542名無しさん:2020/09/27(日) 20:14:36 ID:j6B9sdSo
一昨年の本望君みたいに春には野手転向する選手もいるかもね。
大矢君とか。

543名無しさん:2020/09/27(日) 20:27:35 ID:f98AYrSw
大矢?野手転向なんてしないよ。

544名無しさん:2020/09/27(日) 20:28:47 ID:j6B9sdSo
現チームで1番の俊足って誰かな。
何気に加藤君のような気がする。
前チームの遠藤友陽君は見てて、すぐに分かったけど。

545名無しさん:2020/09/27(日) 20:58:35 ID:Bkd7yD4c
>>544
明訓の一番は代々、俊足巧打より核弾頭タイプがなる。

546名無しさん:2020/09/27(日) 21:24:56 ID:f98AYrSw
代々というか、監督変わってるしね。
島田は、出塁率が良い打者を1番
チームで1番信頼している打者を3番に置く。

547名無しさん:2020/09/27(日) 21:25:06 ID:vUXAyzgY
まあ見栄えするのは今のところ高木だけだな

548名無しさん:2020/09/27(日) 21:41:37 ID:gBTyphfM
明訓ファンじゃないけど高木君だけは別格かな。雰囲気もあった。あとは皆んな一緒

549名無しさん:2020/09/27(日) 21:44:09 ID:j6B9sdSo
チャンスに強い打者がやっぱり4番だよね。
前チーム4番の遠藤聖凪君の得点圏打率は5割は越えてると思うよ。

550名無しさん:2020/09/27(日) 22:25:42 ID:FeEFL5.o
>>549
遠藤推しがやたら多いけど本人?
甲子園にいってから強かったとかいって下さい。勝ち上がれないチームを強いって周りは思ってないよ。

551名無しさん:2020/09/27(日) 22:28:02 ID:FeEFL5.o
前チーム、今チーム周りが見ていいチームだな期待できるなって感じるのは確実に現チームです。
結果がすべてです。勝ち進めことが高校野球は最大の評価!

552名無しさん:2020/09/27(日) 22:33:23 ID:Bkd7yD4c
>>551
その通りですね。
いくら前チーム強くてもベスト16に3回戦負けでは到底現チームにはかないません。

553名無しさん:2020/09/27(日) 22:40:16 ID:NztOHMDY
>>540他県の1位校を2つ勝たないとセンバツいけないのよね

554名無しさん:2020/09/27(日) 22:44:30 ID:j6B9sdSo
現チームでは大滝君、阿部君の二遊間に、種崎君、高橋君、高木君の外野陣に期待してます。

555名無しさん:2020/09/27(日) 23:24:48 ID:EiB3UskM
ディフェンスはもう固まってると思う
ミスはまだ秋だから仕方ない

556名無しさん:2020/09/27(日) 23:58:39 ID:FeEFL5.o
>>536
谷間世代って?ずっと近年優勝すらないのに谷間もないのでは?
ずっと谷底にいた明訓を準優勝に導いたくらいですから相当の精神力がある強い代ですよ。
今のチームには佐藤監督が指揮していた時のような強い明訓になっていく希望を感じますが。

557名無しさん:2020/09/28(月) 07:25:15 ID:h3FD.vB6
>>556
センバツにいけそうなチームだと思うが攻撃でミスが多すぎるのが難点

558名無しさん:2020/09/28(月) 07:40:51 ID:mb2yTHUo
>>414
中越ファンは中越にムチャクチャ甘いですけど。
自称中越ファンじゃない人たちもアンチ以外は中越にはとことん甘いというか評価は高い。
6年前までは県内でも格上(文理)と接戦になれば負けても評価されてたよ。

559名無しさん:2020/09/28(月) 09:24:27 ID:vy64dHKA
現チームで1番、長打力があるのは誰かな?
高木君、加藤君、反町君の誰かだと思うけど。

560名無しさん:2020/09/28(月) 09:42:04 ID:vy64dHKA
後は球速。
飯濱君が1番、速いと思うけど、次はやぎ下君?
近藤大誠君のピッチング見てないけど、球速はあるのかな?
飯濱君も見た感じ130㎞中盤位に思ったけど。

561名無しさん:2020/09/28(月) 12:10:52 ID:/It/U2J2
MAX球速
飯濱140
柳下136
大矢133
近藤132

562名無しさん:2020/09/28(月) 12:27:07 ID:vy64dHKA
投手陣、守備力は県内トップレベル。
打線は中越戦、学館戦を観た時は弱く感じたけど暁星戦では打ってたから、まだ判断出来ない。

563名無しさん:2020/09/28(月) 12:30:37 ID:OWGG4Uu.
>>558
いやだからこの掲示板では甘いけど現実や球場では厳しいって意味でしょ
実際俺見た何年か前の秋大で中越に対して不甲斐ないからか、バ◯ヤローってヤジ飛んでたりしたのも見たし

564名無しさん:2020/09/28(月) 14:44:16 ID:vy64dHKA
3年生の阿部君は130後半位かな。

565名無しさん:2020/09/28(月) 15:00:02 ID:vy64dHKA
やぎ下君、飯濱君のそれぞれの球種、分かる人いますか?

566名無しさん:2020/09/28(月) 16:50:04 ID:8Zo.S0IE
>>565
ちょい怪しいんだけど、お宅。
そんなん聞いてどーすんの?ねぇ

567名無しさん:2020/09/28(月) 17:37:00 ID:BpzpPobs
>>549
5割超えてるなら夏大で打ってれば評価されただろうね。
弱小相手や練習試合でどんだけ打っても昔の明訓の4番打者たちは公式戦の文理や中越やシバ農などの強豪から打点をあげて評価されたんだよ。
やたら前チームを強いとか言ってるけど高校野球ファン誰一人として3回戦敗退チームを強いとは思ってないよ。
今のチームは接戦に粘り強さもみせたしこれから期待できるけど。
一度負けたら終わりの戦いは結果が全てだよ。

568名無しさん:2020/09/28(月) 17:49:15 ID:/BHLkv2k
>>561
速球のスピードだけで序列をきめてるわけではない。

569名無しさん:2020/09/28(月) 18:58:26 ID:i6JhvSXI
独自大会で高橋主将が北越の阿部君からバスターしたけど、島田監督は高橋君に判断を任せてたのかな?
セーフティバントとかはベンチのサインではないのかな。

570名無しさん:2020/09/28(月) 19:23:13 ID:i6JhvSXI
やぎ下君は夏はベンチ外だったんだね。
飯濱君、加藤君、阿部君、種崎君、高木君がベンチ入りか。
みんな主力になってるね。

571名無しさん:2020/09/28(月) 19:40:48 ID:BpzpPobs
他県の2位はどこも強い。新湊、上田西、福井商、星稜か日本航空
新湊か福井商と当たるといいね。

572名無しさん:2020/09/28(月) 19:45:01 ID:i6JhvSXI
負けても大敗はないと思う。
勝ちパターンとしては先制して最小失点で抑える形かな。

573名無しさん:2020/09/28(月) 20:54:20 ID:Wo14b6QU
注目しているのは1年生の大滝君。
彼はこれから成長していくと思うよ。
下位打線が繋ぐ野球が出来れば、このチームは強くなるね。

574名無しさん:2020/09/28(月) 21:44:51 ID:/BHLkv2k
>>572
投手に安定感がついてきてるのであとは打線につながりがあるといいね。
外野手の一角を脅かす一年生が出てきてほしい。
左ピッチャーがでてこないかな

575名無しさん:2020/09/28(月) 22:21:25 ID:CYt/Uiv6
>>560近藤君はもういいよ
試合でてないから上級生よりもまだまだ力がないんだよ
近藤君近藤君ばっか言ってたら上級生のモチベーションさがるわ…
近藤君は又 来年頑張ってもらいましょう

576名無しさん:2020/09/28(月) 22:21:35 ID:Bx9tcGBI
先行逃げ切りも、競り合って終盤に逆転もできるチーム
決勝のサヨナラ負けはいい教訓にして北信越勝ち上がってほしい

577名無しさん:2020/09/28(月) 22:47:44 ID:/BHLkv2k
>>571
2位校ならどことやっても勝てるよ。

578名無しさん:2020/09/28(月) 22:54:33 ID:/BHLkv2k
>>577
それに小松大谷は昨年航空石川に勝ってるよ
よって二位校は小松大谷になるとおもうよ

579名無しさん:2020/09/29(火) 05:50:41 ID:jA3Civhk
>>578
星稜が2位

580名無しさん:2020/09/29(火) 07:09:58 ID:xebRv6rk
>>569
主将の高橋だから、信頼は絶大ですよ。
ある程度、任せてるはず。
バスターももしかしたら、彼自身の判断なのかもしれません。島田さんはそうゆうのは、理解ある監督ですわ。

581名無しさん:2020/09/29(火) 08:42:44 ID:qfPnmPBQ
本大会出場決まってないの石川だけか

582名無しさん:2020/09/29(火) 09:10:53 ID:cSvB/5og
>>580
独自大会仕様で3年生を全員ベンチ入りさせていたね

583名無しさん:2020/09/29(火) 10:54:56 ID:K7bNCbUI
>>569
本人はボールが甘かったから
バスターに切り替えたと言ってましたね
ほんまかいなって感じだけど(笑)

584名無しさん:2020/09/29(火) 12:07:05 ID:toPne9bw
明訓 各県2位のうち
小松大谷・新湊・福井商だったら勝てそう?

585名無しさん:2020/09/29(火) 12:15:26 ID:toPne9bw
上田西以外なら勝てそう?

586名無しさん:2020/09/29(火) 12:33:29 ID:owim52P2
寧ろ上田が一番の安パイかと。

587名無しさん:2020/09/29(火) 12:34:11 ID:KzMWYKqQ
3失点以内に持ち込みたいね。
さすがに完封される打線ではないと思う。

588名無しさん:2020/09/29(火) 13:31:46 ID:cSvB/5og
>>586
上田西は強いか?

589名無しさん:2020/09/29(火) 16:31:31 ID:FHGUPurg
>>587
それはどうだろう。完封負けもありうるよ

590名無しさん:2020/09/29(火) 17:50:34 ID:jA3Civhk
小松は強いです。
上田西は大したことないので上田西か新湊を希望。

591名無しさん:2020/09/29(火) 18:29:01 ID:jdw4GkMI
初戦は新湊が一番いいんじゃない?次は上田西、福井商。小松大谷は苦戦すると思う。

592名無しさん:2020/09/29(火) 18:37:10 ID:FHGUPurg
>>591
何で?

593名無しさん:2020/09/29(火) 18:57:47 ID:6ZItKhXc
>>591試合みたの?かってなイメージ?

594名無しさん:2020/09/29(火) 19:05:08 ID:.BaLPt.k
やぎ下君も飯濱君も制球力が良いから自滅の心配はないね。
後は県大会みたいに安定した守備が出来るか?
中越戦、学館戦、暁星戦見たけど盗塁ってありましたか?

595名無しさん:2020/09/29(火) 19:11:35 ID:jLB/uH5A
>>594
見たなら、その通りですよ。笑

596名無しさん:2020/09/29(火) 19:55:34 ID:jdw4GkMI
試合見ない人か書き込みすると「試合見たの?勝手な…」って言われるから書き込み出来ないね。あくまで個人の意見で正解を書き込みしてる訳ではない。

597名無しさん:2020/09/29(火) 20:07:08 ID:6ZItKhXc
>>596別に批判したんじゃあないんだけど、あなたがなにかその学校の情報もってると思っただけ!なにもないのね了解!

598名無しさん:2020/09/29(火) 20:23:10 ID:.BaLPt.k
今の打線では強豪校相手だと5点取れれば良いかな。

599名無しさん:2020/09/29(火) 21:06:19 ID:Eo6W96Rk
>>598
ゼロにおさえればいい

600名無しさん:2020/09/29(火) 21:09:49 ID:zcN3QA3A
6番、反町(長谷川)
7番、大滝
8番、小黒
下位打線の奮起が必要となります。
得点圏で下位に回る打線なので。

601名無しさん:2020/09/29(火) 21:19:20 ID:cSvB/5og
>>600
上位打線に一年生を入れてほしいですね。

602名無しさん:2020/09/29(火) 21:19:37 ID:jLB/uH5A
>>600
どのチームもみんなそうなのでは…

603名無しさん:2020/09/29(火) 21:22:54 ID:Eo6W96Rk
高橋が6番の方がよいのでは?
チャンスに強い

604名無しさん:2020/09/29(火) 22:05:18 ID:zcN3QA3A
1番、加藤君
2番、大滝君
3番、阿部君
4番、高木君
5番、高橋君
6番、種崎君
7番、小黒君
8番、反町君
9番、やぎ下君か飯濱君
こんか感じかな?

605名無しさん:2020/09/29(火) 22:10:31 ID:zcN3QA3A
飯濱君が先発なら3番で起用したい。
大滝君、飯濱君はバッティングセンスあるね。
高木君はヘッドスピードが速い。
加藤君は俊足だし長打力もあるから核弾頭で期待できる。

606名無しさん:2020/09/30(水) 08:33:17 ID:bi9.xp6A
相手早く決まらねえかな

607名無しさん:2020/09/30(水) 12:37:45 ID:I3v3b0tk
今日で石川も順位決定
明後日は抽選
あっという間だね

608名無しさん:2020/09/30(水) 14:58:37 ID:6iYqpEeE
>>604
高木はトップの方がいい。
種橋4番がいいかな
高橋5番
加藤6番
大滝2番
反町7番で。

609名無しさん:2020/09/30(水) 17:59:24 ID:/UCouwWs
佐藤翔は打ちました。

610名無しさん:2020/09/30(水) 18:53:27 ID:97EYjglI
高木君トップは相手も嫌だろうね。
良い打者に成長した。
下半身もしっかりしているし。

611名無しさん:2020/09/30(水) 19:16:32 ID:/UCouwWs
>>610
佐藤翔も下半身は凄かったです。

612名無しさん:2020/09/30(水) 19:36:51 ID:97EYjglI
左投手は誰がいるの?

613名無しさん:2020/09/30(水) 20:29:13 ID:YguRhmfc
やぎ下の先発完投に全てを託す。

614名無しさん:2020/09/30(水) 20:40:44 ID:/Ar1.9/6
佐藤翔さんは絶対に打ってませんよ

615名無しさん:2020/09/30(水) 21:06:20 ID:Np4sOLWA
この北信越大会で打線の実力が分かるね。
今の段階で限定して言えば正直、弱いと思う。
来春には成長すると思うけど。
攻走守の内、攻走は北信越では厳しい。

616名無しさん:2020/09/30(水) 21:11:12 ID:4k9wgSq2
初戦は他県2位だと思うけど、十分やれると思う
投手陣も疲れを取って、再調整してやってくれるだろう
打線はつながりがあるから
来春はパワーアップするだろうから、まずはこの秋。
一戦必勝で頼むぞ!

617名無しさん:2020/09/30(水) 21:23:56 ID:6J6Mf8KU
ググって調べたら秋の時点で北信越でドラフト候補クラスの投手いないから そこそこ打てればいいけど
日本航空石川の 石井選手が打つみたいだね

618名無しさん:2020/09/30(水) 21:55:23 ID:Np4sOLWA
守備のミスが続かなければ良いけどね。
一番、嫌なパターンはフィルダーチョイスとか。
確実にアウトを取る事が大事。
でも暁星戦の9回は、ダブルプレーコースが2回あったけど確実にいきすぎた。
あれは仕方ないけどね。

619名無しさん:2020/09/30(水) 21:58:54 ID:Np4sOLWA
今のチームを鼓舞する選手は小黒君。
1年生だけど、間合いの良い声掛けをする。
ああいう選手は大事だよ。
背番号5の堀井君にも期待してたけど。

620名無しさん:2020/09/30(水) 22:15:32 ID:4k9wgSq2
他県との2位対決を制して勢いに乗り、
8強ではまだ試合をしていない他県1位と当たるのを
アドバンテージにしたいね

621名無しさん:2020/09/30(水) 23:27:29 ID:pQ9S6WEo
>>620
春と勘違いしてません?
16チームのトーナメントですよ!

文章の受け取り方違ったらすみませんが

622名無しさん:2020/09/30(水) 23:58:51 ID:Np4sOLWA
でも島田監督が言うように準優勝は出過ぎ。
島田監督も技術的には前チームが上と言っていたけど、それは私も見ていて思いました。
まだ成長途中のチームなので他県の強豪校に胸を借りるつもりでチャレンジャーとして立ち向かうしかない。

623名無しさん:2020/10/01(木) 00:59:59 ID:bdDg5eRU
>>617
星稜の野口がいいピッチャーだな
甲子園でみた

624名無しさん:2020/10/01(木) 01:23:23 ID:bdDg5eRU
柳下は町永タイプで制球力で押すタイプ。

625名無しさん:2020/10/01(木) 06:37:12 ID:m.y6Psdk
>>623
見てないくせに昨日の結果だけで言うのはやめてください。勝てるし

626名無しさん:2020/10/01(木) 09:17:20 ID:CoDv03nc
3年生の想いも背負って頑張ってほしい。
春には必ず前チームを技術でも上まるチームになる。

627名無しさん:2020/10/01(木) 17:26:40 ID:U/iZ5ELo
>>624
町永よりマシ

628名無しさん:2020/10/01(木) 17:41:11 ID:EywAT0hA
町永だって2年時は130超えるようなボール投げてたやろ

629名無しさん:2020/10/01(木) 18:37:33 ID:lFYF8oKg
飯濱君が選抜はないのかな?

630名無しさん:2020/10/01(木) 18:39:42 ID:lFYF8oKg
春には飯濱君、やぎ下君、大矢君の140㎞超トリオになる可能性もあるね。

631名無しさん:2020/10/01(木) 19:15:58 ID:U/iZ5ELo
佐藤翔は打ちましたよ。涌井から

632名無しさん:2020/10/01(木) 21:09:26 ID:ViDlMj.A
明訓投手陣が強力なのか他高が貧打なのか。
北信越大会で明訓の投手陣、他高の打線がわかるかな。
どちらとも高いとは思わないけど。

633名無しさん:2020/10/01(木) 22:12:43 ID:ViDlMj.A
北信越大会では相手の機動力、小技に乱されないように落ち着いた守備をしてもらいたい。
今でも、どこの高校もそうだけど、バントシフトを取りすぎだと思う。
バントはさせて確実に1アウトもらった方が絶対に良い。
現チームには1つだけ守備面で大きな欠点があるから。

634名無しさん:2020/10/01(木) 22:20:31 ID:bdDg5eRU
>>632
貧打に助けられた。
明訓投手陣といえども、柳下ー飯濱でしょ?間に入るピッチャーがいてこそ投手陣といえるのでは?

635名無しさん:2020/10/02(金) 00:11:21 ID:EiGEK7PE
わかってねーな
陣を組むのも柱がいて、そこを中心に形を組んだ方が良いに決まってんだろ

636名無しさん:2020/10/02(金) 00:12:31 ID:W36FpQEo
中越や学館は貧打ではないだろう
そういう相手に失礼な書き込みはやめようよ

637名無しさん:2020/10/02(金) 06:30:01 ID:ntxCmGiI
明訓のほうが貧打だったしな

638名無しさん:2020/10/02(金) 08:34:42 ID:yE7n5tI2
打率は北信越3チーム中でトップだろ

639名無しさん:2020/10/02(金) 12:38:12 ID:iakjIc0I
守備からリズムを作るチームだから乱打戦になると厳しい。
けど、阿部君、大滝君の二遊間は非常に良いね。
前主将の高橋君と阿部君の守備を比較しても遜色ない。
高橋君の方が肩が強いけど。

640名無しさん:2020/10/02(金) 13:29:45 ID:OVSvXmR2
>>639
3年生をおしのけてレギュラーになった選手が1人しかいなかったから3年生より実力は下

641名無しさん:2020/10/02(金) 15:00:41 ID:q6S8Qaks
3年の土台の上にこの秋の復活があると思います

642名無しさん:2020/10/02(金) 15:02:58 ID:q6S8Qaks
チームって選手は毎年変わるけど、流れてるマインドとかは続いていく
下降トレンドを3年が必死に変えようとしていい流れに戻りつつあると思います

643名無しさん:2020/10/02(金) 17:00:53 ID:Q2fmt1ps
小松大谷

644名無しさん:2020/10/02(金) 17:09:03 ID:ouVL4o/Y
お互いにイケると思っているはず
頑張ってほしい!

645名無しさん:2020/10/02(金) 17:11:51 ID:EozwOItk
小松はピッチャーがいいらしいね
持ち前の打線が試されるね

646名無しさん:2020/10/02(金) 17:24:52 ID:OVSvXmR2
>>645
エース北方慈也
130キロ中盤のストレートに90キロのスローカーブがある。緩急で抑えるタイプ。

647名無しさん:2020/10/02(金) 17:56:48 ID:q6S8Qaks
楽しみだな!
同じ感じのチームじゃないかな。
印象だけだけど

648名無しさん:2020/10/02(金) 17:59:15 ID:GyzYwjOc
明訓ー敦賀気比が実現しそう。
07春以来

649名無しさん:2020/10/02(金) 18:49:22 ID:myzPbJvs
やぎ下ー加藤のバッテリーは、なかなか息もあってて安心感あり!

650名無しさん:2020/10/02(金) 19:16:01 ID:iUn2Oa.k
3年生達の想いも背負って頑張ってほしいね。
たまに前チームは結果を残してないってコメント見るけど、春季大会も中止で、全体練習もままならない中での独自大会で結果を出してないって言うのはおかしい。
今のチームは高橋主将率いる3年生の後ろ姿を見て成長したんだと思う。

651名無しさん:2020/10/02(金) 19:41:08 ID:OVSvXmR2
>>648
前回漆原が打たれまくって負けてる
小松大谷に倍返しだぞ

652名無しさん:2020/10/02(金) 19:41:45 ID:GyzYwjOc
選抜いける

653名無しさん:2020/10/02(金) 20:04:40 ID:3Gk0GCDc
北方君は右打者へのインコースへ良いボールを投げる投手。
鍵を握るのは左バッター。
阿部君、大滝君辺りになるかな。

654名無しさん:2020/10/02(金) 20:10:18 ID:3Gk0GCDc
今の打線は全体的に緩急を駆使する投手に弱い感じがする。
特に学館戦は体勢を崩されて自分のスイングが出来てない選手が多かった。
相手バッテリーの配球も良かったんだろうけど。
右打者はカーブ、左バッターはストレートとか狙い球を絞れば、5点位はいけるかな。

655名無しさん:2020/10/02(金) 21:42:35 ID:AtIdo3rs
>>654
なんでそーなんだよ?もっと詳しく教えて

656名無しさん:2020/10/02(金) 22:22:27 ID:3Gk0GCDc
緩いボールに身体が先に前に突っ込んでしまう場面が多かった。
前チームのスタメンは吉田君以外、自分のスイングしてたよ。
そして吉田君は体勢崩されも喰らいつくバッティングしてたし。

657名無しさん:2020/10/02(金) 22:26:27 ID:3Gk0GCDc
北方君は右打者には内角の速球でフライアウトの凡打を築く投手。
自然に右打者は変化球狙いになるよね。
逆に左打者には早いカウントで緩い変化球でストライク取りにくるよ。

658名無しさん:2020/10/02(金) 22:43:15 ID:OVSvXmR2
>>637
13安打打ってて貧打?

659名無しさん:2020/10/02(金) 22:47:22 ID:qrJHr2a.
明訓は1年の好投手に弱い

660名無しさん:2020/10/02(金) 22:50:48 ID:0fHU3oC2
>>659
上加世田要注意

661名無しさん:2020/10/02(金) 22:56:13 ID:UD34adT.
まずは初戦に全力で
自分たちの野球をやること
がんばれ!

662名無しさん:2020/10/02(金) 23:16:30 ID:qrJHr2a.
高野クラスのピッチャーに苦戦してるようでは北信越のピッチャーはうてまい。

663名無しさん:2020/10/03(土) 00:23:35 ID:EJxFT3F.
>>640
同じ学年として比べられないからね。
でも結局は結果だから‥
前チームも良かったけど、今年のチームの方が実力は上かな
特にバッティングは

664名無しさん:2020/10/03(土) 09:37:30 ID:D5pmOuw.
両チームとの投手の出来がカギになりそうだ

665名無しさん:2020/10/03(土) 14:06:09 ID:p8LfVcQY
コールド勝ちもコールド負けもなさそう。
ミスした方が負けみたいな所もある。
明訓としては仮にやぎ下君が捉えられた時には早めに飯浜君にスイッチしたりと島田監督の采配にもよる。

666名無しさん:2020/10/03(土) 19:29:41 ID:a4MZY5O.
>>665
飯濱の負担がかかりすぎる
大矢あたりが中継ぎでも対抗できるボールを身につけてゲームを作れるようになってほしい。

667名無しさん:2020/10/03(土) 22:31:23 ID:.XllG1Xo
>>666
いま必死に練習してるよ。もうちょい待ってやれよ。

668名無しさん:2020/10/03(土) 23:54:32 ID:a4MZY5O.
>>667
あと一週間しかないよ

669名無しさん:2020/10/04(日) 18:00:08 ID:B0OqBFwo
4番の加藤麗桜君の調子はどうかな?
先制打、頼むよ。

670名無しさん:2020/10/04(日) 18:37:25 ID:GEk9jC3g
加藤調子上向きだね。

671名無しさん:2020/10/04(日) 19:56:51 ID:8CFyTyBk
楽天の池田、オリクは漆原、明訓OBが同じ試合で投げ合い。
こんな日が来るなんてOBとして鼻が高いわ。
明日の新潟日報で記事にならんかな。

672名無しさん:2020/10/04(日) 20:59:07 ID:8CFyTyBk
特待なくても本人の努力次第でプロにも行ける
購買力たちも北信越がんばれ!

673名無しさん:2020/10/05(月) 00:04:06 ID:vNnpNuZo
木曜に現地入り、金曜は球場で練習、土曜に初戦か
天気はまだわからんが検討を祈る
ネット中継でもないかなあ

674名無しさん:2020/10/05(月) 08:48:26 ID:va6VUWVc
誤字が多すぎ。

675名無しさん:2020/10/05(月) 15:31:58 ID:qfJJu5FU
リセイシャが公立に苦杯。
高校野球の醍醐味の一つですな。
明訓も中越、学館に続いてジャイアントキリングだ!

676名無しさん:2020/10/05(月) 18:26:01 ID:Ed/naGZQ
佐藤翔はうってません。

677名無しさん:2020/10/05(月) 19:20:21 ID:WCw7eNJY
実力的には、やや劣ると思う。
そこをチーム力で乗り切り頑張ってほしい。
粘りのあるチームなので期待したい。

678名無しさん:2020/10/05(月) 20:29:43 ID:4v7WIK5Y
佐藤翔さん打ってないよ

679名無しさん:2020/10/05(月) 22:47:42 ID:OT4prV1M
俺は初戦は5分だと思う
初回の入り、先制点の入り方、諸々の要因で
試合展開はいかようにもなりえるのではないか

680名無しさん:2020/10/06(火) 08:37:13 ID:MsrwBNKs
週末は台風が来るかも

681名無しさん:2020/10/06(火) 08:58:41 ID:f5EdAh2I
小松大谷(石川2位)
エースの北方で挑んだ準決勝で強敵日本航空石川を4-2で破り、北信越切符を手にした。決勝では星稜に投打ともに圧倒されたが、西野監督は「手応えもつかんだ」と前向き。ナインも春の甲子園に照準を合わせ、進撃を狙う。
北方は2試合10回を投げ防御率1.80。低めを丁寧に突き、粘り強い投球で打たせて取る。2番手の吉田は防御率3.15、3番手の青山と4番手の南はともに防御率4.50。北方の踏ん張りが勝負の鍵を握る。
投手陣に不安が残るだけに打線に期待が掛かる。チーム打率は3割2分4厘。3番の奥野が5割、4番の池部が4割2分1厘、5番の中谷が6割と甘い球を逃さない。池部は本塁打1本、奥野は二塁打4本を打ち、長打力もある。1番増野は3番3分3厘で選球眼もよくチームを引っ張る。センバツ初出場へ周囲の期待は大きい。
福井新聞より

682名無しさん:2020/10/06(火) 11:28:45 ID:76mLBsbg
いい勝負になると思っている

683名無しさん:2020/10/06(火) 11:36:05 ID:iDAtmXvI
攻略の糸口はありそう
あとは明訓投手陣の出来次第。
バックももり立ててほしい

684名無しさん:2020/10/06(火) 12:51:58 ID:u6IioO6.
何だかんだで、やぎ下君、飯濱君に掛かってる。
守備は安定してるけど、ここ一番でミスが出なければいいかな。

685名無しさん:2020/10/06(火) 12:55:09 ID:3d2wHq9A
>>681
10回は少ないな

686名無しさん:2020/10/06(火) 17:56:45 ID:PFoytABM
佐藤翔と今井コーチはどっちがすごい打者ですか?

687名無しさん:2020/10/06(火) 19:09:49 ID:Zv0HZ9Do
6番ファーストが反町君になるか長谷川君になるか分からないけど、このチームのポイントゲッター役になるね。
長打力よりミート力のある選手の方が良いから大滝君が良さそうだけど。

688名無しさん:2020/10/06(火) 22:28:21 ID:zNRZpu1s
イイハマ君は打撃もいいみたいだけど、
投げないときは使えるポジションないのか?

689名無しさん:2020/10/06(火) 23:11:01 ID:FqVsBI0M
外野やってるみたいだけど、守らせないでしょー。島田さんは

690名無しさん:2020/10/07(水) 11:21:36 ID:GEyDh3KA
前チームの関谷君は、先発の時は5番だったね。
降板した時もレフト守ってた。
飯濱君はバッティングセンスあると思うけど、外野手は種崎君、高橋君、高木君で固定されるよね。

691名無しさん:2020/10/07(水) 13:02:23 ID:auHezBSc
なるほど
内外野ともにレギュラーアラソイもし烈なんだな
あとは全体の底上げができれば文句なし
初戦は絶好の成長の場でもあるわけだ

692名無しさん:2020/10/07(水) 14:23:18 ID:auHezBSc
期待の1年たちにとっても来年秋以降を見据えれば大きな糧になる
さらに来年春にいい新入生が来れば凄いことになりそうだ

693名無しさん:2020/10/07(水) 15:49:41 ID:VKhfZOqI
1年の誰に期待しているの?具体的に

694名無しさん:2020/10/07(水) 16:05:26 ID:QMk7YxQ2
>>693
近藤と大滝

695名無しさん:2020/10/07(水) 16:06:25 ID:TQY8SN.c
>>692
阪長のところからまたくるよ

696名無しさん:2020/10/07(水) 18:19:30 ID:leQJD/9U
練習試合では、近藤良いんだけどな…
公式戦では、今のところ出番なさそーだが。
来年のエース候補だわね。

697名無しさん:2020/10/07(水) 18:19:46 ID:IGgeZAXQ
新潟明訓・柳下&高橋“Wユウキ”が初戦突破へ勇気
ttps://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202010070000495.html

698名無しさん:2020/10/07(水) 19:17:53 ID:4m586CKU
小松大谷に勝てそうな気はするんだけどなあ

699名無しさん:2020/10/07(水) 20:05:10 ID:k5djQCEg
島田監督に北信越初勝利を頼む。

700名無しさん:2020/10/07(水) 20:57:39 ID:5/406hJM
>>696
練習試合って
保護者しか見れないんじゃないの

701名無しさん:2020/10/08(木) 04:58:09 ID:pe5JrkHs
そんな事ないよ。

702名無しさん:2020/10/08(木) 06:25:17 ID:OUesnHPQ
コーチも見れるよw

703名無しさん:2020/10/08(木) 07:09:39 ID:6LtZuLNU
今日あたり富山に出発するんかね

704名無しさん:2020/10/08(木) 07:56:05 ID:QoQpBKBw
ほう、スポニチによると飯濱君は最速141も出てたんか
知らんかった

705名無しさん:2020/10/08(木) 08:55:25 ID:ZAIDl3xY
県大会との比較でしょうが

706名無しさん:2020/10/08(木) 09:02:38 ID:PLT.Q5oI
持ち前の粘り強さで小松大谷に勝利して
敦賀気比と対戦しておきたいところだね

707名無しさん:2020/10/08(木) 09:29:20 ID:wFi.eDDM
>>705


708名無しさん:2020/10/08(木) 09:56:29 ID:A3/ucwh6
晴れの舞台、観戦できないのがとても残念だ。

709名無しさん:2020/10/08(木) 10:01:53 ID:CdV6zFOo
>>697
睡眠6時間って短いな。

710名無しさん:2020/10/08(木) 10:41:34 ID:TFWJhT6U
緊張するなと言っても無理だろうけど
程よい緊張の中で充分に力発揮できるといいね

711名無しさん:2020/10/08(木) 12:04:38 ID:3byGOZNI
いよいよ北信越本戦だねえ
どうなるかな楽しみだ
遠方から応援してます

712名無しさん:2020/10/08(木) 14:22:28 ID:bvdcgg5s
土曜日、桃山の外野後方から覗き見観戦しようかと思ったけど天気悪そうだから辞めた

713名無しさん:2020/10/08(木) 19:56:13 ID:tQsyeRl.
うむ、それで良い

714名無しさん:2020/10/08(木) 20:11:10 ID:U7lO.xOU
この世代は、春には大幅にスタメンが変わっていそう。

715名無しさん:2020/10/08(木) 21:12:36 ID:eAowDixI
明後日は無理っぽ

716名無しさん:2020/10/08(木) 21:28:35 ID:U7lO.xOU
飯濱君、140㎞越えてるのか。
確か速いしキレもあるけど、そこまで球速あるように感じなかったけど。

717名無しさん:2020/10/08(木) 21:32:28 ID:F9w5EeME
そう言えばいつも準々決勝とかから球速表示出してくれたのに今年は出してくれなかったんだ?
他県が無観客だったからか?

718名無しさん:2020/10/08(木) 21:50:01 ID:OTW7mGHE
飯濱君が最速141だったら柳下君も138くらい出てるな

719名無しさん:2020/10/08(木) 21:54:13 ID:U7lO.xOU
スタメンは固定だと思うけど打順を変更するかな?
1番、ショート阿部
2番、セカンド大滝
3番、センター高橋
4番、ライト高木
5番、キャッチャー加藤
6番、レフト種崎
7番、サード小黒
8番、ファースト反町(長谷川)
9番、ピッチャー

この打線だと繋がりそうだけどね。

720名無しさん:2020/10/08(木) 22:01:08 ID:iND2GejY
あー「た〜かぎがいちばん♪た〜かぎがいちばん♪・・・」聞きたかったなー

721名無しさん:2020/10/08(木) 22:34:28 ID:dQCwA9FM
来春はメンバーオーダー変更多々あると思うが
今大会は一年は下位でのびのびやらせた方がいいね

722名無しさん:2020/10/08(木) 22:56:02 ID:1wksUVHw
新潟明訓高校センバツ頼むぞ

723名無しさん:2020/10/08(木) 23:09:27 ID:LOZF9RxA
毎日新聞ライブが予想される準決勝までは最低でも残ってくれ

724名無しさん:2020/10/09(金) 07:25:05 ID:3s.hzAIs
>>716
140キロ出てないですね。MAXでも130中盤じゃないですか?140出てるなら新潟日報に記載されます。

725名無しさん:2020/10/09(金) 07:35:48 ID:VHtngdAM
>>724
昨日のスポニチに最速141と記載

726名無しさん:2020/10/09(金) 08:00:54 ID:8n4S9J8w
ピッチャーはスピードが全てではないと思う。
打ち取れるんだったらなんだっていい

727名無しさん:2020/10/09(金) 08:09:27 ID:un1Z3Xv6
今日は球場練習と開会式?

728名無しさん:2020/10/09(金) 08:12:41 ID:un1Z3Xv6
関根は近くて移動楽だろうな
明訓はもしかして昨日富山入り?

729名無しさん:2020/10/09(金) 08:26:45 ID:C3rM0HJk
開会式は今日夕方から主将と責任教師のみの参加でやるみたいですね

730名無しさん:2020/10/09(金) 09:05:49 ID:sly.joPo
そこまでして開会式やらなくてもいいような。

731名無しさん:2020/10/09(金) 09:39:21 ID:3QrGqenY
いよいよですね

732名無しさん:2020/10/09(金) 10:55:46 ID:XL4MgAak
生で見たい

733名無しさん:2020/10/09(金) 12:44:49 ID:6HstS.zE
学年優先で一桁番号あげても嬉しく無いだろ

734名無しさん:2020/10/09(金) 12:50:16 ID:tYlVxT6o
明日はハラハラドキドキ胃の痛くなるような試合になると思いますが
最後に1点でも多くとって勝利できることを願っています

735名無しさん:2020/10/09(金) 13:08:02 ID:r2CGV.Fk
明訓勝つよ

736名無しさん:2020/10/09(金) 13:43:34 ID:un1Z3Xv6
俺もそう思う

737名無しさん:2020/10/09(金) 14:07:02 ID:dWv.7bbo
暁星と決勝で再戦するでしょう。
新潟の高校野球の歴史が変わるでしょう。
皆さん、この予言を忘れずに❗️

738名無しさん:2020/10/09(金) 15:02:39 ID:Lopm.25k
選手、監督もそんくらいの気持ちで挑んで欲しい

739名無しさん:2020/10/09(金) 16:01:19 ID:un1Z3Xv6
明日はネット中継はないのか?
やればお金払っても見るのになあ
富山ケーブルテレビやらねーかな

740名無しさん:2020/10/09(金) 16:33:52 ID:ZMDe2F1k
ざんね〜ん。

741名無しさん:2020/10/09(金) 16:49:43 ID:knDBufFc
やっぱ外野ただ見席からしかないか

742名無しさん:2020/10/09(金) 17:12:17 ID:hm/yrs1I
僕の明日の予想はタイブレークまでもつれて明訓のサヨナラと読んでいます。

743名無しさん:2020/10/09(金) 17:27:04 ID:ZzXlPmoc
意外と言っちゃなんだけど、あっさりコールドで勝ったりしてね

744名無しさん:2020/10/09(金) 18:17:00 ID:un1Z3Xv6
ドットコムの速報は3球場あるから無理かな

745名無しさん:2020/10/09(金) 18:39:05 ID:14r5DhpA
石川在住の高校野球ヲタさんの話によると星稜・航空石川は新チームの立ち上げが遅れていて
現時点では北方くんが先発の場合の小松大谷が一番仕上がってるらしい

星稜は短期間に先発2枚きっちり作り上げてきて流石だそう。ただ守備がいまいち完成不足っぽい

航空石川は先発、2番手が平凡で1年生の大器(MAX140 中盤)を秘密兵器として投入してくるかもしれないんだと

746名無しさん:2020/10/09(金) 18:50:40 ID:14r5DhpA
あと石川3校とも打撃偏重の大型チームを毎年売りにしてるけど
小松大谷は星稜・航空石川に較べて
野球が粗く、競り合いに弱くて最終的に甲子園に届かないらしい

747名無しさん:2020/10/09(金) 19:22:08 ID:ux1BYVlM
へー

748名無しさん:2020/10/09(金) 20:06:10 ID:un1Z3Xv6
なかなか詳しい情報らね
まあ、やってみないと分からんな
台風それたし、好ゲーム期待
がんばれ明訓ナイン!

749名無しさん:2020/10/09(金) 20:16:13 ID:Jwdk99as
他はどこも無観客だからねえ

750名無しさん:2020/10/09(金) 20:22:16 ID:En1D81jU
頑張れ明訓!

751名無しさん:2020/10/09(金) 20:32:32 ID:d3NPueJQ
柳下君のどんな場面でも動じない冷静なピッチングに掛ける
それで打たれたら仕方ない

752名無しさん:2020/10/09(金) 20:53:35 ID:7CsSWbOY
>>751
そう思う!!
やぎ下で負けたら、仕方ない!!

753名無しさん:2020/10/09(金) 21:57:16 ID:rrHWluRg
そんなの関係ないと思うけど、なんか平均身長、体重見たら普通に勝てるような来がしてきた

754名無しさん:2020/10/09(金) 22:18:42 ID:JONXjclo
>>753
反町が打てそうだな
将来の4番かな

755名無しさん:2020/10/09(金) 22:35:44 ID:.huzOApM
威嚇の意味でも反町君スタメンで行って欲しいような気もするが
乗ってる長谷川君でもいいような
もう決まっているだろうけど俺は明日試合開始直前まで悩み続ける

756名無しさん:2020/10/09(金) 22:44:42 ID:zaVoI5nA
明日の試合開始時間は明訓が大トリの11時半プレーボール
気負わず力を出し切れば勝利が見えてくる。
ネットの速報見ながら応援しています!

757名無しさん:2020/10/09(金) 22:45:32 ID:zaVoI5nA
↑県勢3チーム中の大トリね

758名無しさん:2020/10/09(金) 23:01:11 ID:LuEA3aE6
吉田、遠藤聖、五十嵐、遠藤友、高橋。
この内野陣より上の選手っている?
贔屓目で見て五十嵐より大滝位だと思う。
小黒も良い選手だけど遠藤友は県内屈指の俊足だっし、吉田の強肩と遠藤聖のバッティングセンス、高橋主将のキャプテンシー。
コロナ渦でなければ…

759名無しさん:2020/10/09(金) 23:04:06 ID:0eygSr9g
わからんでもないが結局は結果を出せた代が強かったって事よ

760名無しさん:2020/10/09(金) 23:16:41 ID:zVRiis.k
明訓明日勝てよ!!

761名無しさん:2020/10/09(金) 23:27:43 ID:zaVoI5nA
前チームは今秋の結果につなげる世代だった
どの学校も敗戦や失敗を経て強くなっていく
コロナ禍は誰も責められないし、高橋主将中心によくやってくれたと思う

762名無しさん:2020/10/09(金) 23:29:14 ID:zaVoI5nA
運も実力のうちと言うなら、運はなかったと思う
早い段階で強豪との対戦だったから
でもそれをはねのけることはできなかった
大学や社会に出て高校時代の経験を生かしてほしいね

763名無しさん:2020/10/09(金) 23:31:13 ID:zaVoI5nA
明日は初回、先制点がまずポイント
先に失点許しても最少失点でいければ大丈夫だ!

764名無しさん:2020/10/09(金) 23:59:36 ID:a8eJ7pK.
>>763
その通り!
何が何でも後攻めで先制点を取ろう!
中越破って北信越に行ってるんだから自信持ってプレイしようよ!

765名無しさん:2020/10/10(土) 01:00:07 ID:9oxGEY5c
新潟県の高校野球の歴史が変わる大会になります。
代表3校で過去最高の成績をおさめます。
この大会を機に新潟県は高校野球強豪県へと歩んで行くでしょう。
群雄割拠の時代へ突入するでしょう。

766名無しさん:2020/10/10(土) 02:35:35 ID:mAiW/5us
魚津市雨だって

767名無しさん:2020/10/10(土) 10:13:26 ID:juNfq2cM
昼には雲抜けるはず

768名無しさん:2020/10/10(土) 10:48:02 ID:SVJ65646
牧野5回2安打6奪三振1死球無失点

769名無しさん:2020/10/10(土) 10:48:42 ID:SVJ65646
スレ間違えた

770名無しさん:2020/10/10(土) 11:36:10 ID:V2mKLWnM
栁下先発

771高校野球小僧:2020/10/10(土) 11:52:29 ID:hrKJAwz2
立ち上がり抑えてください。
先取点が鍵を握ります。

772高校野球小僧:2020/10/10(土) 14:13:17 ID:hrKJAwz2
明訓ブルーは強かった。やりましたね二人の投手が安定していますね
明日大仕事をしてください。
出来ますよ。必ず

773名無しさん:2020/10/10(土) 14:56:59 ID:Z2WMcsQE
ヤギ下、加藤、小黒、反町おめ

明日も、長岡から応援してるぞ!!

774名無しさん:2020/10/10(土) 15:04:51 ID:7ikxXu5E
開催県が初戦で全試合コールド負けって過去にあったかな?

775名無しさん:2020/10/10(土) 15:15:26 ID:LRW3p9Gg
明訓が新潟を強くする

776名無しさん:2020/10/10(土) 15:27:49 ID:0OWudGik
明訓ブルー、北信越でも復活ですな

777名無しさん:2020/10/10(土) 15:33:47 ID:LRW3p9Gg
明日は上加世田をどう攻略するかだよ

778名無しさん:2020/10/10(土) 15:58:02 ID:0OWudGik
今日と同じく粘り強く!

779名無しさん:2020/10/10(土) 16:05:16 ID:fWqt.opg
飯濱君ナイスリリーフ。
4番の加藤君も復調したみたいだね。
本当に粘りのある勝負強いチームになった。

780名無しさん:2020/10/10(土) 16:09:38 ID:LRW3p9Gg
>>779
まだ復調とはいえないね

781名無しさん:2020/10/10(土) 16:13:45 ID:fWqt.opg
高橋君がホームラン、加藤君、小黒君、種崎君がヒット打ったみたいだけど、相手の守備にも助けられたのかな?
でも明訓の守備は安定してるね。

782名無しさん:2020/10/10(土) 16:21:01 ID:r8eU7S32
明訓のユニフォーム見てビビったなw

783名無しさん:2020/10/10(土) 16:32:16 ID:t9tUFM4k
前回の対戦ではオリク漆原がボコられたんだっけ?
よくぞリベンジしてくれた!

784名無しさん:2020/10/10(土) 16:37:55 ID:t9tUFM4k
島田采配、チーム運営にはプリの再来を確信した。もしかしたらプリ以上かも。
来年さらに有望なのが入って来たらすごいことになるかも。さすがプリと島田は柴山門下生のツートップだな

785名無しさん:2020/10/10(土) 16:49:02 ID:DXqOWEdA
>>745
石川在住のド素人wもしくは自分の予想を挙げただけだろ?

786名無しさん:2020/10/10(土) 17:08:36 ID:fWqt.opg
敦賀気比は竹松君が先発かな。
そうなると右打者の高木君、種崎君、長谷川君辺りに期待したい。

787名無しさん:2020/10/10(土) 17:12:42 ID:5UnlU2BU
>>785
ん、なんで気に触った?
阪長世代のOBさんに教えて貰ったんやけどな

788名無しさん:2020/10/10(土) 17:20:56 ID:fWqt.opg
この世代、県内でベスト8以上のレベルはあるとは思っていたけど、ここまで強いとは思わなかった。
まさに試合を重ねる度に強くなっている。
島田監督はさすがだね。

789名無しさん:2020/10/10(土) 18:19:00 ID:t9tUFM4k
県大会からまたワンランク上がった感じだね
これで一冬越して体がさらにできたら、って感じ

790名無しさん:2020/10/10(土) 18:35:13 ID:/OobZCpU
敦賀気比相手にどこまでやれるか

791名無しさん:2020/10/10(土) 18:49:57 ID:t9tUFM4k
普通にやると思うけど

792名無しさん:2020/10/10(土) 18:51:05 ID:fWqt.opg
加藤君に1本出たのは大きいね。
明日は先制打、頼むよ。

793名無しさん:2020/10/10(土) 19:01:55 ID:PfkTQeMI
敦賀気比は部員が揃わない1年ばかりの連合チームにショボいヒットでやっと勝ったぐらいに書いてあるぞ! 普通に明訓勝つんじゃね

794名無しさん:2020/10/10(土) 20:54:32 ID:EvmX90JE
明日明訓が敦賀気比に勝利できれば
本当に復活したと思います
頑張れ明訓
新潟の星🌠になれ

795名無しさん:2020/10/10(土) 21:29:27 ID:t9tUFM4k
最後に1点多く勝ちましょう

796名無しさん:2020/10/10(土) 21:43:59 ID:iD06UM96
明日勝てればかなりの確率で

797名無しさん:2020/10/10(土) 22:19:43 ID:2DVCftZQ
島田監督になってから変わったな。
すぐ結果が出て、頼もしい監督だ。

798名無しさん:2020/10/10(土) 22:39:16 ID:w7zN/dQk
ここにきて飯浜君が本領を発揮してきた
これは大きいね!

799名無しさん:2020/10/11(日) 03:54:56 ID:gZp75hz6
>>793
ショボいヒットでも侮ってはいけない。
そのショボいヒットも打てない打線でも勝ててきたのは奇跡だと思う。
明日は連投になるので立ち上がりから要注意。経験もないので。

800名無しさん:2020/10/11(日) 06:14:33 ID:BJU1fl5c
結果出せばすぐ、手のひら返した様に監督の力だなんて言うけど。少しずつだけど、島田さんになってから1年半変わって来ていたよね。

801名無しさん:2020/10/11(日) 07:23:58 ID:pU1cBJtk
強敵敦賀気比に胸を借りて力出し切れ

802名無しさん:2020/10/11(日) 07:30:01 ID:j0k1kcgE
今日もハラハラドキドキ自宅から応援してます

803名無しさん:2020/10/11(日) 07:41:09 ID:BbBFzGio
>>801
柳下、飯濱が100出してやっと四つ。
疲れが残ってませんように。

804名無しさん:2020/10/11(日) 07:43:18 ID:BbBFzGio
>>787
阪長世代というと今井コーチ?

805名無しさん:2020/10/11(日) 07:52:55 ID:pxpUCBCE
阪長世代の野球を見る目がない石川在住の人

806名無しさん:2020/10/11(日) 08:32:42 ID:f4N4Wfbc
>>804
関ゆうさくではないだろうな。

807名無しさん:2020/10/11(日) 10:22:25 ID:zkxj6sks
1番から8番まで全員安打。
打線が繋がれば5点は取れる。
守備力はあるから、やはり投手、飯濱君とやぎ下君がどこまで通用するかな。
ロースコアの接戦に持ち込めば勝機はある。

808名無しさん:2020/10/11(日) 10:29:39 ID:UkDCEGIA
1番から8番までって全員安打って言うのか?

809名無しさん:2020/10/11(日) 10:47:30 ID:pxpUCBCE
野球知らない素人なんだから許してくれよ

810名無しさん:2020/10/11(日) 10:48:59 ID:YktZdtzA
大丈夫9番も打つから

811名無しさん:2020/10/11(日) 10:53:07 ID:rw6Opiy6
関根頑張れ

812名無しさん:2020/10/11(日) 11:34:06 ID:C3WoI12s
選手のコメントが監督の影響を受け過ぎているのちょっと違和感がある。

813名無しさん:2020/10/11(日) 12:00:57 ID:zkxj6sks
加藤君、1発頼むよ。

814名無しさん:2020/10/11(日) 12:10:59 ID:YjkKIucI
関根に続け!

815名無しさん:2020/10/11(日) 12:15:14 ID:1P5AIMco
アンチ明訓だけど!
明訓が強くないと新潟の高校野球はつまらない!
頑張れ明訓!

816名無しさん:2020/10/11(日) 12:16:57 ID:Joz51c2Q
後攻とったぞ

817名無しさん:2020/10/11(日) 12:24:35 ID:UxngsglU
明訓も頼んだぞ!関根に続け!!

818名無しさん:2020/10/11(日) 13:12:15 ID:fh4cmbK.
アツガキヒは強い

819名無しさん:2020/10/11(日) 13:42:40 ID:yCYQ5d8o
明訓が勝つにはあと3点は必要

820名無しさん:2020/10/11(日) 13:58:27 ID:zkxj6sks
投手交代のタイミングが難しいね。
やぎ下君に託すのかな。

821名無しさん:2020/10/11(日) 14:14:57 ID:PJeYlpxc
追いつかれちゃった。2死からの追い上げかぁ。流石
気比だね。明訓も良くやりました。

822名無しさん:2020/10/11(日) 14:23:05 ID:zkxj6sks
1人、ランナーが出れば高木君に回る。

823名無しさん:2020/10/11(日) 14:38:31 ID:zkxj6sks
加藤君、4番の意地を見せてくれ!

824名無しさん:2020/10/11(日) 14:42:04 ID:jwu8tAVI
やったー
追いついた
相手のエラーから 犠牲フライ

825名無しさん:2020/10/11(日) 15:04:13 ID:zkxj6sks
良くやった。
でも、これが今の実力。
来春、君達の成長した姿に期待したい。

826名無しさん:2020/10/11(日) 15:05:27 ID:hI0ylqyA
明訓ナイン、ナイスゲームでした。
敗戦を糧に冬に力をつけて来夏に完全復活を期待します!

827名無しさん:2020/10/11(日) 15:06:20 ID:yCYQ5d8o
明訓ナイスゲーム。
またがんばれ

828名無しさん:2020/10/11(日) 15:53:04 ID:UZTKECpY
この負けは痛すぎる

829名無しさん:2020/10/11(日) 16:02:27 ID:TN2zWNLE
来春からは期待の1年Pもメンバーに入ってくるだろう。
さらに中3世代にも期待。間違いなく県内トップクラスになるな。

830名無しさん:2020/10/11(日) 16:09:18 ID:2f3h8hos
とりあえずまだケンジロウの実績には及ばなかったな

831名無しさん:2020/10/11(日) 16:24:03 ID:zkxj6sks
この世代の礎となっているのが3年生。
甲子園中止の発表を受けてから3年生がどのような姿勢で野球に取り組んだのか何となくだが分かる。

832名無しさん:2020/10/11(日) 17:32:20 ID:QSd5Laag
手ごたえと課題と、そして悔しさを得た秋大だった。
島田監督はまだ就任2年目の秋、この戦力で120%の結果だろう。
最後に勝ち切れる力がつけば、甲子園=完全復活だと思う。
あと一歩。臥薪嘗胆の冬だね。

833名無しさん:2020/10/11(日) 17:52:47 ID:pxpUCBCE
引退した3年生や1、2年生見てるけど監督は関係ないね。選手の力で勝ち上がってる

834名無しさん:2020/10/11(日) 18:09:12 ID:BbBFzGio
>>827
何上から目線?

835名無しさん:2020/10/11(日) 18:09:44 ID:BbBFzGio
>>820
島田が下手なだけ

836名無しさん:2020/10/11(日) 18:11:27 ID:BbBFzGio
>>831
それは関係ないよ

837名無しさん:2020/10/11(日) 18:26:12 ID:BhuW8xOA
>>834
上から目線に見えるの?
w

838名無しさん:2020/10/11(日) 18:37:07 ID:OebCGPvI
冬の間、熾烈なレギュラー争いで切磋琢磨して成長していってほしい。
春には新戦力も台頭してくると思う。
左腕が1人ほしいね。

839名無しさん:2020/10/11(日) 19:02:08 ID:mIVGCb.c
充分勝てるチャンスがあっただけに選手達はさぞかし悔しいだろうが
この悔しさを努力で乗り越えて成長をする
来年のさらなる活躍に期待する

840名無しさん:2020/10/11(日) 19:35:27 ID:k8hmN2yc
大健闘 2020秋

841名無しさん:2020/10/11(日) 20:30:03 ID:RyRd2XeQ
大健闘だが敦賀気比に勝てる
試合だった。7回まで相手に1安打しか
許さず8回に5連打
先発投手が勝ちを意識してしまった。
競り合いにダメを押すチーム力を
着けて下さい

842名無しさん:2020/10/11(日) 21:18:58 ID:bQE96OSE
あのサードはいい選手だな

843名無しさん:2020/10/11(日) 21:27:31 ID:BhuW8xOA
>>841
結果的に暁星戦も今日もエースになってから大量失点。
今日の投球ならあそこは同点までは続投でいくべきだった。
飯浜は昨日も死球を与え点をとられてるし同点まではOKって指示を与えていれば気持ちも変われたと思うんだが。

844名無しさん:2020/10/11(日) 21:46:00 ID:AYQ.WtI6
個の力はないからチーム力で勝負って選手が自分達で言ってたけど現段階ではチーム力で粘り強く接戦を制して、ここまで来れた。
冬の間に個の力を上げてレベルアップしてもらいたいね。
野手陣の期待はやはり高木君、高橋君、大滝君かな。
後は加藤君が勝負強い不動の4番になってもらうしかないね。

845名無しさん:2020/10/11(日) 21:50:48 ID:pxpUCBCE
いっつも大滝って言ってるよな?高木とか高橋はわかるけど

846名無しさん:2020/10/11(日) 22:05:45 ID:nuZmn.mo
大滝の関係者じゃね?笑笑

847名無しさん:2020/10/11(日) 22:05:45 ID:AYQ.WtI6
大滝君の守備範囲と球際の強さは中々だよ。
バッティングもフォームが崩れないのが良い。
野球センスは抜群だよ。

848名無しさん:2020/10/11(日) 22:06:09 ID:BbBFzGio
>>841
勝ちを意識してしまったというよりも連投の疲れで打たれたのでしょう。
1年の近藤にストッパーやらせてみませんか?

849名無しさん:2020/10/11(日) 22:10:39 ID:BbBFzGio
誰も3イニング6失点した飯濱のコメントしないようですが、どう考えてるのでしょうか?
明らかに球が荒れて制球が定まらなかったり肝心のところでボールが甘く入ったりするのは精神的な問題なんでしょうか?

850名無しさん:2020/10/11(日) 22:12:53 ID:AYQ.WtI6
客観的に見て良い選手だと思う選手を挙げてるのに関係者とか言わないでほしいね。

851名無しさん:2020/10/11(日) 22:18:35 ID:AYQ.WtI6
客観的に見て良い選手だと思う選手を挙げてるのに関係者とか言わないでほしいね。

852名無しさん:2020/10/11(日) 22:27:03 ID:0yAVJdEk
来年センバツ狙うためにも、気比に勝つ力がどれくらい必要か分かったと思う
来夏に向けては、県代表3校に学館、中越、文理、帝長が絡んでくる展開になるだろう。
新発田の左腕にも警戒が必要。
悔しさを糧に1ランクも2ランクも力をつけて、夏に明訓ブルーを甲子園で見たい。
頼むぞ島田監督、後輩たち!

853名無しさん:2020/10/11(日) 22:31:01 ID:BbBFzGio
>>852
投手交代のタイミングを間違わなければもっと勝てたのでは?勝負に徹しきれてないのかピッチャーの調子を見切れていないのか。あとの二人の投手を使ってでも勝ちにこだわってほしかった。

854名無しさん:2020/10/11(日) 22:40:52 ID:CjWx6R/6
たしかに予選から、投手交代失敗が何度かあったよね。今日もやぎ下と心中で良かったと思ったし、変えるなよ変えるなよと思ってたひとも多かったと思う。
秋季大会は大健闘だとは思うが、完全復活のためには惜しい試合を落とした。
やぎ下は、大崩れしないナイスピッチングだったと思う。

855名無しさん:2020/10/11(日) 22:59:55 ID:BbBFzGio
>>854
球数制限を以前に主導していた島田が、完投とか心中とか考えるとは思っていないですが、それならば一人でも多くピッチャーを局面に使ってもよかったのでは?
4人登録していますが実際は二人しか使っていません。
飯濱が一番付けてますが、まだ抜けてるとはいえず他の投手もチャンスだと思います。投手にとって登板機会を与えて経験を積まさない限り成長しません。
大矢、伊藤が二人ほど信用できないなら野手に転向させることをおすすめします。

856名無しさん:2020/10/12(月) 00:46:47 ID:xgVGl5TE
この敗戦はあまりにも痛過ぎる
立ち直るのにはかなり時間が掛かりそう

857名無しさん:2020/10/12(月) 00:53:05 ID:QrSuAPIo
>>849
843は飯浜についていってるけど。
県大会、北信越初戦の死球押し出し、あれをみたら三回目があるなと復調してないと判断できます。3点もリードし8回ですから7回まで完璧にきた投手を変えるのは絶対にダメです。
飯浜の調子を考えたら同点までは続投でした。
飯浜を出した時点でかなり嫌な予感は誰もが感じたと思います。
今回の敗因は完全に継投ミスです。

858名無しさん:2020/10/12(月) 01:46:26 ID:e5TjtD4o
>>737
残念

859名無しさん:2020/10/12(月) 05:05:04 ID:x/p9IsYg
飯濱くんは先発で使った方がいいと思う。
いつも苦しい場面で登板して精神的にもくると思うし、伊藤くんか、大矢くんがもっと信頼できるピッチャーになってほしいね。

860名無しさん:2020/10/12(月) 06:50:24 ID:xwcMFW2s
明訓ナイン久しぶりの感動をありがとう

861名無しさん:2020/10/12(月) 06:51:57 ID:5cJJkTcY
練習試合組んでくれねーかなー笑笑
明訓さん

862名無しさん:2020/10/12(月) 06:57:34 ID:s0A0BhFo
練習試合の相談もこれから殺到するかもね

863名無しさん:2020/10/12(月) 06:59:34 ID:o0E3E3O2
>>859
だから近藤くんなんですよ。中学の新潟県選抜でストッパーやってたから

864名無しさん:2020/10/12(月) 07:06:24 ID:cWu.ESLI
>>863
主に先発だったろ

865名無しさん:2020/10/12(月) 07:35:20 ID:stXTdbMQ
数年前まで小千谷に負けた、佐渡に負けた五泉に負けたって騒いでたんだから大進歩だよ。
気比にもう少しで勝てたなんて、明訓そのものの力が上がっている証拠。
夏期待しよう!

866名無しさん:2020/10/12(月) 07:35:59 ID:rqRhQhfI
8表二死走者なしまでは3点リード、しかも後攻

9割は勝ちを確信した。まだ負けが信じられなく落ち込んでる俺

867名無しさん:2020/10/12(月) 07:47:40 ID:stXTdbMQ
数年前まで小千谷に負けた、佐渡に負けた五泉に負けたって騒いでたんだから大進歩だよ。
気比にもう少しで勝てたなんて、明訓そのものの力が上がっている証拠。
夏期待しよう!

868名無しさん:2020/10/12(月) 08:12:58 ID:HjTjv4fk
一から出直し
頑張れ明訓ナイン

869名無しさん:2020/10/12(月) 08:58:41 ID:QtjKA9/k
柳下続投でも多分打たれたと思うよ。あそこが限界だったんじゃないか。替えるタイミングは失点する前の2死12塁になったところだったかなあ。結果的に。
ただそれでも勝てなかったかもしれん。チームとして力を出し切っての負けだと思うし、切り替えて夏に向かうしかないだろ。

870名無しさん:2020/10/12(月) 09:39:01 ID:QQhA4BrM
>>859
エースは柳下君ということですか?

871名無しさん:2020/10/12(月) 09:39:40 ID:QQhA4BrM
>>857
釣りですか?

872名無しさん:2020/10/12(月) 10:25:30 ID:Wf245vMg
>>869
柳下のスタミナは80球が限界だな。打たれるのは想定内だけどただ2、3人ピッチャーがいないと明訓の投手陣として厳しいね。
あの場面では、完投させるより8回の頭から交代させるべきだった。完封ペースでも球数は守るべき

873名無しさん:2020/10/12(月) 11:35:37 ID:BFe0E7.M
>>872
アップアップということですか?

874名無しさん:2020/10/12(月) 11:40:59 ID:BFe0E7.M
総合力を上げて、良い流れで試合をして最終的に勝っていれば良いですね。

875名無しさん:2020/10/12(月) 12:47:48 ID:tPIqAJng
飯浜くんは連投が効かないってこと。

876名無しさん:2020/10/12(月) 12:52:55 ID:BFe0E7.M
理想は野球に限ったことではないけど、誰が出ても活躍できること。

877名無しさん:2020/10/12(月) 12:53:37 ID:N6MBCQ5I
>>859
あのピンチの場面で大矢君 を投入してもらいかった
中学シニアで全国経験してるから メンタルは強いはずだ… 結果論で申し訳ないけど!

878名無しさん:2020/10/12(月) 13:09:28 ID:BFe0E7.M
ホームランやヒットを打たれるのは、制球ミスなのか?配球ミスなのか?ポジショニングミスなのか?

879名無しさん:2020/10/12(月) 15:02:17 ID:xzACUVEQ
>>869
飯浜の出来を考えたら打たれても気比戦は続投でいくべき。
それで打たれても仕方ない。

880名無しさん:2020/10/12(月) 15:55:36 ID:HEo02ozc
あの場目での投手交代は、やもなし
むしろ少し遅れた感じがした。

881名無しさん:2020/10/12(月) 16:17:43 ID:QrSuAPIo
続投でよかったです。本来なら継投ですが県大会からの調子では任せては行けなかったエースには。

882名無しさん:2020/10/12(月) 16:36:19 ID:Wf245vMg
>>875
クローザーとして致命傷だな。

883名無しさん:2020/10/12(月) 16:39:11 ID:v/KAL5gE
>>877
結果論ではなくその通りで目先を変える意味でワンポイントセットアッパーで大矢を使ってほしいね
明訓の場合、クローザーがいないのが難点

884名無しさん:2020/10/12(月) 17:00:14 ID:QrSuAPIo
>>882
結局は監督の采配ミス。8回3点差ありながら勝ち切れない。
本間監督の結果にも追いつけていません。
今回の負けは新潟県の高校野球にとっても大きな負けです。県勢の選抜が確定する試合でしたから。無念でなりません。

885名無しさん:2020/10/12(月) 17:14:52 ID:.zJ.2tyE
>>884
12年の北信越秋準決勝と昨日の試合とどっちが無念でしたか?

886名無しさん:2020/10/12(月) 18:29:14 ID:v6rvQfLU
夏に照準を合わせて、春季大会は多くの選手を試した方が良さそうだけど。
投手は一気に伸びる選手もいそうだし、反町君とか長距離砲になる可能性もあるしね。
スタメンはともかく、打線は大幅に変更になりそう。

887名無しさん:2020/10/12(月) 18:36:44 ID:b4LEXp7U
>>885
どっちも悔しいですね。
でも向こうに栗原がいたので仕方のないのかな。

888名無しさん:2020/10/12(月) 18:37:55 ID:Wf245vMg
>>880
遅いというより頭から飯濱だね

889名無しさん:2020/10/12(月) 18:46:51 ID:pnOzm9/E
勝てた試合を落とした感じは、
ありますただ敦賀気比の勝ち対する
執念があった。明訓もここは、見習った
方がいい

890名無しさん:2020/10/12(月) 19:20:53 ID:An6SBSXk
>>889
あったってw
お前観てねーだろwww

891名無しさん:2020/10/12(月) 19:44:10 ID:pnOzm9/E
>>890
観戦してましたよ
見てないは、失礼だな➰

892名無しさん:2020/10/12(月) 19:48:13 ID:An6SBSXk
>>891
つまり保護者なん?

893名無しさん:2020/10/12(月) 19:59:59 ID:BY1zyPhk
経験させる為出すのはわかるけど、
1年はどうなの?やっぱり経験のある2年出すべきでは?どう思いますか?

894名無しさん:2020/10/12(月) 20:14:23 ID:wtWxki3g
飯浜先発で柳下リリーフの方がいいんじゃないの?

895名無しさん:2020/10/12(月) 20:22:52 ID:N6MBCQ5I
>>883
でも敦賀気比の対応にはあっぱれだ!
これは行けると気比のベンチでは思ってたかもだね
飯浜君はもっともっと大人のピッチングしなきゃだね
声だしてがむしゃらに投げても上のチームには通用しないね
大矢君に投げてもらいたかったね

896名無しさん:2020/10/12(月) 20:40:27 ID:VC0HA3Kg
今夏まで実戦経験のある選手は高木君と種崎君だけだから、そういった意味では1年生も2年生も変わらないけど、島田監督は努力してる姿も評価するような監督だから2年生主体になるのかな。

897名無しさん:2020/10/12(月) 21:00:03 ID:QrSuAPIo
敦賀気比からしたら交代してくれてありがたかった。責任は島田先生にある。
飯浜が打たれたなら仕方ないなんて思ってるようじゃ甲子園には行けないわ
どんな場面でも出たら抑えるのがエース。県大会北信越と打ち込まれ。エースとは言えない。

898名無しさん:2020/10/12(月) 21:10:32 ID:VC0HA3Kg
中軸の阿部君、加藤君、種崎君には冬の間に身体を大きくしてもらって破壊力のある打線になってほしい。
3人共、身体の線が細いから、まだまだこれから伸びると思う。

899名無しさん:2020/10/12(月) 21:25:49 ID:eqA0QkAA
>>893
基本的には実力主義でしょうが、1年には2年にないもの、
2年には1年にないものがあると思う。
それらを島田さんが、使いやすい選手が試合に出る。これは、昔から変わりません。

900名無しさん:2020/10/12(月) 21:28:08 ID:1umVLBMY
>>891
誰の親?補欠の親だよね?

901名無しさん:2020/10/12(月) 22:41:04 ID:b4LEXp7U
>>889
そこが所詮新潟なんだよね。
見習うのは島田さんだけでいいよ
選手はあっても監督になければさすがに勝てない。
明訓は目先の1勝より人間力を重視するところがあるから。
島田さんは要職について丸くなったですね

902名無しさん:2020/10/12(月) 22:41:17 ID:lrcun/WM
この秋想定以上の躍進はできた
さらなる飛躍ができるかできないか
来年の成績がとても大事

903名無しさん:2020/10/12(月) 22:44:10 ID:Wf245vMg
>>902
おれは想定内だと思うぞ。
大躍進なんて失礼なこと言うなよ

904名無しさん:2020/10/12(月) 22:46:58 ID:b4LEXp7U
>>886
結局固定になりそうだな。

905名無しさん:2020/10/12(月) 22:50:20 ID:b4LEXp7U
>>893

906名無しさん:2020/10/12(月) 23:00:14 ID:b4LEXp7U
>>893
柳下が一番でいいでしょう。
先発完投できる体を作ってください。
スタメンは打順をかえてでも最強打線を出してほしい。打線のつながりが欠けてるのは打順が良くないからだと思うし有力な1年がまだいるので試合に出してほしい。
キャッチャーのリード面もよくなかった。経験を積まないと。練習試合の少なさが随所にあったので冬の合宿で徹底的に鍛えて強くなって春優勝目指してほしいね

907名無しさん:2020/10/12(月) 23:27:19 ID:VC0HA3Kg
このチーム、結局は投手継投のタイミングで決まる。
難しい所だけど、島田監督の采配次第だね。
他の強豪高にも言える事だけど。
やぎ下君、飯濱君意外の投手に伸びてほしいね。

908名無しさん:2020/10/12(月) 23:27:22 ID:7UI2/mi6
逆の展開だったら終盤に集中打で追いつけただろうか?
地力では気比が上だったと思う。終盤ひっくり返されたのは本当の力がまだないから。
永井、関、竹田の3本柱で07年春の北信越決勝で気比を下した時のような力はまだない。
来年はやってくれるだろう。特に1年はそれだけの可能性を感じる。

909名無しさん:2020/10/12(月) 23:42:24 ID:deSC1DLY
>>901
人間力大事だよね。
そうなると、やっぱりやぎ下がエースじゃん

910名無しさん:2020/10/13(火) 00:15:08 ID:w0vF7kSE
県大会の準々決勝からしか観てないけど打席で雰囲気あったのは高木君しかいなかった。
特に加藤君が不調に見えたけど、そこまではかなり打ってたんだね。
敦賀気比戦ではバントしてたけど4番には打たせてほしかったな。

911名無しさん:2020/10/13(火) 01:17:31 ID:NZYZU78k
>>910
佐藤監督なら8回のあの場面、調子の悪い飯浜を送ることはなかった。違う投手か続投しか選択肢はない。
飯浜は県大会決勝、北信越初戦悪すぎる。
3回同じ事を島田監督はしてしまった。
7回の時点で10安打浴びてるならまだしも1安打、ダメだよあの継投は絶対に。同点になるまでは信じてやらないと。そこで2点に止めたとかなればまた投手も自信になるしイケるって気持ちも入る。
苦しい場面で毎回飯浜に変わり毎回やられてる。2人にとってマイナスでしかない。
北信越初戦で飯浜が死球押し出しではなく抑えていたなら納得だがあの交代はない。

912名無しさん:2020/10/13(火) 01:31:31 ID:NZYZU78k
北信越の選抜のかかった試合で1番悔しい負けはやはり04年の星稜戦ですね。8回に追いつき9回裏にサヨナラのチャンスを活かせなかった負け。
あの試合は見ていて凄い緊張感だった。
2年連続で準決勝で負けて選抜を逃しましたが04年は力のある選手が多かった。その04年から2020年まで、秋季県大会の優勝がないのも無念です。

913名無しさん:2020/10/13(火) 02:23:18 ID:XBqP5wnc
>>910
4番といえども不調の加藤にバントという選択は間違いではない。

914名無しさん:2020/10/13(火) 02:28:07 ID:id421owk
>>911
球数制限推進派の島田さんのことだから8回の交代は仕方ない。いい当たりされてきた時点での交代といえばいいかもしれんが肩をつくらせないでいきなり登板させるのは無茶があるし、タイミングがわるい。
8回頭からの登板ならばもっと楽に投げられただろう。7回終わった時点で交代しておけばこういう展開になっていたかどうか。

915名無しさん:2020/10/13(火) 02:28:48 ID:id421owk
>>912
文理がつよかったからね

916名無しさん:2020/10/13(火) 06:20:43 ID:6eX1vPDQ
>>901
島田さんは要職について丸くなったですね

↑これについてだけど、あなたは島田さんのなにを知ってんの?昔から私は知ってるけど…そーかな?時代の流れもあると思うけど。

917名無しさん:2020/10/13(火) 06:21:27 ID:nHUfDBvk
>>915
文理以外に負けてる方が圧倒的多いのに関係あるの?

918名無しさん:2020/10/13(火) 06:22:24 ID:Z/ShovKA
>>916
時代の流れも含めて丸くなったって話だろうに

919名無しさん:2020/10/13(火) 10:02:29 ID:vidGDt0w
>>916
2代前のエース山本の球数のことで物議があったそうですが。
自分の知ってる島田さんは、相手ながら脅威に感じた監督のひとりでした。
中越の本田さんや鈴木春樹さん以上に。
それが要職について現場から離れたことで一回り丸くなったと思います。
時代の流れではなく単純に野球観が変わったのでしょう。
高田工で甲子園行った時から知ってます。

920名無しさん:2020/10/13(火) 10:19:15 ID:jQl7Fk76
>>916
お前か
選手が頑張って結果残しても島田さん凄い島田さん凄い言ってるヤツは

921名無しさん:2020/10/13(火) 17:09:56 ID:e7y5EdcE
中間テストの間は自主練習も禁止ですか?

922名無しさん:2020/10/13(火) 17:11:49 ID:0TR84UuY
今回の活躍で来春の新入部員数増えそうですね

923名無しさん:2020/10/13(火) 18:45:20 ID:kKFUjCm.
夏は混戦の新潟を勝ち上がるには絶対的エースに飯浜がならなければならない。
あとはスーパー1年生に期待

924名無しさん:2020/10/13(火) 19:44:52 ID:DrIdPzLc
やぎ下エース

925名無しさん:2020/10/13(火) 20:01:58 ID:oybDnwfQ
気比の上加世田は登板もしてるけど、明訓の近藤クンはベンチ入りもしてなかったけど
まだまだのレベルなんでしょうか?
それとも大切に育ててる?

926名無しさん:2020/10/13(火) 20:03:29 ID:oybDnwfQ
上加世田クンです。呼び捨て失礼した。

927名無しさん:2020/10/13(火) 21:04:29 ID:OGnJ5NVk
この世代、チャンスに期待出来る打者は高木君だけかな。
残塁が多すぎる。

928名無しさん:2020/10/13(火) 21:20:52 ID:J/n.s1JY
手ごたえと課題が明確になった秋大だった
実戦で10試合近くできたのはいい財産になると思う
来春からはメンバーも何人か入れ替わり、投手陣もメンツが変わるかも。
県の頂点ははっきり見えているのだから、そこに向かってチームを仕上げていってほしい

929名無しさん:2020/10/13(火) 22:11:13 ID:kA7yN906
ベンチ外の2年生の成長も楽しみ!
昔 の明訓で 秋 春もベンチ外で万年ベンチ外と言われてた子が 夏にベンチ入りして 大会ではラッキーボーイ的な存在になり 甲子園では
ホームラン打った人もいるから2年生の ベンチ外の選手もこれからやで!日々の成果が来年にあらわれます。

930名無しさん:2020/10/13(火) 22:11:57 ID:kA7yN906
ベンチ外の2年生の成長も楽しみ!
昔 の明訓で 秋 春もベンチ外で万年ベンチ外と言われてた子が 夏にベンチ入りして 大会ではラッキーボーイ的な存在になり 甲子園では
ホームラン打った人もいるから2年生の ベンチ外の選手もこれからやで!試合にでてた選手も越されないように!

931名無しさん:2020/10/13(火) 22:36:29 ID:hnYH5TeA
高木君のバッティングと阿部君、大滝君の二遊間、1年生ながらタイミングの良い声掛けをして全体が見えてる小黒君。
野手陣で良い選手だと思ったのは、この4人かな。

932名無しさん:2020/10/13(火) 23:00:29 ID:J/n.s1JY
スーパールーキーも久しぶりに見たい
例えば気比の上加世田君のような
阪長が関西から送ってくれないかなあ

933名無しさん:2020/10/13(火) 23:03:00 ID:oTTdjNu.
また大滝推しかw

934名無しさん:2020/10/13(火) 23:50:49 ID:hnYH5TeA
大滝君の球際の強い守備と綺麗なバッティングフォームにはセンスを感じるけどね。高木君の雰囲気とかスイングスピードとかもそうだけど。
後は飯濱君のミート力。

935名無しさん:2020/10/14(水) 06:26:24 ID:j8BFbG/E
>>925
まだまだのレベルなんでしょ

936名無しさん:2020/10/14(水) 07:16:42 ID:DopASHKw
高木だろ

937名無しさん:2020/10/14(水) 07:37:45 ID:1PdEHJc6
前橋育英と練習試合しないかな

938名無しさん:2020/10/14(水) 17:43:53 ID:odYXT1LA
関越リーグ

939名無しさん:2020/10/14(水) 20:56:33 ID:kAqAZU0A
前チームの方が個々の能力は高い。
けど現チームをここまで導いた島田監督は本当に良い指導者。
島田監督の就任がもう1年、早かったら、そしてコロナさえ無ければ前チームは甲子園に出場してたかな。
テレビでの甲子園中止の時の高橋君の涙と独自大会で北越に敗退した時の、やりきった感の笑顔を見たけど、それが現チームに伝わったんだろうね。

940名無しさん:2020/10/14(水) 21:15:31 ID:/F6K0ndk
いや意味わからん

941名無しさん:2020/10/14(水) 21:26:32 ID:J5bobAx.
久しぶりに母校の奮闘を堪能させてもらった
もう少し時間かかるかと思ったけど、やっぱり島田監督いいね
駒がもう少しそろえば順当に甲子園に行くと思う

942名無しさん:2020/10/14(水) 21:29:01 ID:J5bobAx.
あと今秋の北信越は星稜と気比がツートップだろうけど、
十分県外の強豪とも勝負できる野球をやってくれた
島田監督は甲子園でも勝ち上がるチーム作っていくと思う

943名無しさん:2020/10/14(水) 22:22:09 ID:KvQz0Dq6
>>942
気比の方が明らかに実力上でしたか?
試合観てないから何とも言えないけど

944名無しさん:2020/10/14(水) 22:34:52 ID:Nay/iFE.
>>939
守備力は仮に前チームが少し上だとしても、打力と投手力は断然現チームが上。だから結果も上。結果に表れているから、それ以上言うことはない。

945名無しさん:2020/10/14(水) 22:36:45 ID:kAqAZU0A
現チームの欠点は2つ有る。
それは打順と安定した守備力の中での1番、大きな欠点。

946名無しさん:2020/10/14(水) 22:57:01 ID:DopASHKw
島田さゆの力じゃなく選手の力で勝ってる。島田が名監督なら前チームも北越に勝ってる

947名無しさん:2020/10/14(水) 23:46:50 ID:E6lrTjU.
それって県大会で中越に負けてたら言えないよね。
前チームの秋の産附戦や独自大会の北越戦も紙一重。
でも結果を残せなかったからチームとして実力がないと言われるのは仕方ないけど、選手達の実力は現チームより上。
前チームの選手より上は高木君位。
やぎ下君や飯濱君より関谷君の方が上だよ。

948名無しさん:2020/10/14(水) 23:51:56 ID:E6lrTjU.
現チームのレギュラーで前チームのレギュラーより上の選手って誰がいる?

949名無しさん:2020/10/15(木) 01:20:57 ID:5d/lRC26
上なら夏からレギュラーだった。

950名無しさん:2020/10/15(木) 02:32:35 ID:jLRbli5g
とにかく敦賀気比に勝利できる
チーム作りを
このチームは、伸び代がある
頑張れ新潟明訓

951名無しさん:2020/10/15(木) 05:43:50 ID:khEyM9FU
>>948
前チームよりはるかに現チームがうえ。
現チームに失礼だぞ!
県ベスト4にも行けなかった前チームと北信越ベスト8で優勝候補相手に終盤までまったく野球をさせなかった現チームを比べるのが失礼すぎる。

952名無しさん:2020/10/15(木) 06:34:33 ID:JPAJ0nvA
>>947
どっちもどっち

953名無しさん:2020/10/15(木) 06:36:44 ID:jHNRhQX.
明訓とは無縁だが個々の力は前チームのほうが上だろ。全体的なレベルも現3年世代が上だと思います。今チームも弱くはないけどクジ運に恵まれ、勝ち上がって行きながら力を付けてる感じなので伸び代はかなりあると思います

954名無しさん:2020/10/15(木) 06:49:17 ID:JPAJ0nvA
8回についてだが、どうやら足に違和感があったらしい。もともとよくなかったが。
交代を告げていたら追いつかれることはなかったのに。

955名無しさん:2020/10/15(木) 08:51:51 ID:slKCE5kI
今秋は籤運じゃないでしょう
中越、学館と世代の秀逸メンバーがそろったといわれた私学を倒して県準V
北信越も十分に力を示した。あとは夏までにどこまで底上げできるかですね

956名無しさん:2020/10/15(木) 19:56:58 ID:Y6ZQIVow
低迷してたけど良い選手が入るって明訓ブランドは流石だね。
今の2年生の進路の時が明訓の暗黒時代だしね。
1年生は脱丸刈りや島田新監督の招聘とかでメディアに注目されてたけど。

957名無しさん:2020/10/15(木) 20:51:37 ID:ZYSHrDFc
明訓ブルーのユニは、憧れる人多いんじゃない?近江よりは薄いけども、確かに映えるよな。
今の1年は、島田さんが取った選手もおるから、今後に期待だよね。

958名無しさん:2020/10/16(金) 05:46:05 ID:Mt99DtRc
練習試合ありますか?

959名無しさん:2020/10/16(金) 06:00:30 ID:ZFELlWUc
もちろんありますけど。

960名無しさん:2020/10/16(金) 06:12:13 ID:Mt99DtRc
>>959どことです?

961名無しさん:2020/10/16(金) 07:26:12 ID:Mt99DtRc
明訓さんは非公開

962名無しさん:2020/10/16(金) 14:07:46 ID:UESdOYLA
>>955
学館とはやってませんよ。

963名無しさん:2020/10/16(金) 16:27:08 ID:3KpjdAzQ
>>962
関東遠征

964名無しさん:2020/10/16(金) 17:45:55 ID:9osI8/G6
>>962
やっとりますよ。

965名無しさん:2020/10/16(金) 18:50:48 ID:3KpjdAzQ
福島と試合ですか?

966名無しさん:2020/10/16(金) 19:14:09 ID:3KpjdAzQ
聖光学院さんとはやりそうですね。

967名無しさん:2020/10/16(金) 20:28:39 ID:a8RxUXYA
伸び代のあるチーム。
春にはどんな選手が頭角を現すか分からない。
この秋のスタメン、打線は大幅に変わると思う。
エースNo.も変わる可能性もあるし、今の所、レギュラー確約は阿部、大滝、高木かな。

968名無しさん:2020/10/16(金) 20:56:15 ID:Mt99DtRc
>>967
大滝はない

969名無しさん:2020/10/16(金) 21:25:40 ID:xnojikbU
プレー観ればセンスは分かる。
現チームは阿部、大滝、高木。
前チームは高橋、遠藤聖、五十嵐。
大滝は1年生世代では県内のベストナインに入るよ。

970名無しさん:2020/10/16(金) 21:27:09 ID:xnojikbU
次のキャプテンは小黒で間違いない。

971名無しさん:2020/10/16(金) 21:36:50 ID:uPkYu9eU
>>969
キャッチャーの1年で有力なのいないの?

972名無しさん:2020/10/16(金) 21:45:36 ID:xnojikbU
成長次第。
今の加藤のスローイングとキャッチング観ると正直、コンバートして打者に専念した方が良い。
捕手としては3年生で控えだった鷲澤の方が上。

973名無しさん:2020/10/16(金) 22:02:31 ID:Mt99DtRc
>>969
結果を出してから言って下さい。

974名無しさん:2020/10/16(金) 22:26:25 ID:xnojikbU
春には近藤、大滝、小黒、反町の1年生主体になってるよ。

975名無しさん:2020/10/16(金) 22:41:46 ID:Mt99DtRc
>>974
本当かな…

976名無しさん:2020/10/16(金) 23:34:09 ID:UY3I1QFA
2年、1年ともに現有戦力の底上げ、
新戦力の台頭に期待する。
今年の秋は突き抜けたチームはなかった。
来夏、完全復活にはチーム全体の底上げが不可欠。がんばれ!

977名無しさん:2020/10/17(土) 05:15:09 ID:RXdkBKk.
そろそろ松本へ出発しますか?

978名無しさん:2020/10/17(土) 10:32:08 ID:UXNLpghU
この秋、投手としてベンチ入りしたのは、やぎ下君、飯濱君、大矢君、伊藤君の4人?

979名無しさん:2020/10/17(土) 13:38:05 ID:RXdkBKk.
ここは非公開ですね

980名無しさん:2020/10/17(土) 15:29:39 ID:DrlQseEc
1990年高田工業夏の甲子園で
余った寄付金てまだあるの??

981名無しさん:2020/10/17(土) 15:29:39 ID:DrlQseEc
1990年高田工業夏の甲子園で
余った寄付金てまだあるの??

982名無しさん:2020/10/17(土) 16:14:49 ID:mQ.vw5YY
練習試合したの

983名無しさん:2020/10/17(土) 17:47:59 ID:mIpW1L8I
したよ。

984名無しさん:2020/10/17(土) 20:21:40 ID:a13e9g6I
関根の終戦で新潟はストーブリーグ入りか。
来年は明訓が夏秋連覇で行きたいね。それくらいの選手そろってる。
さらに全国制覇目指し新人の戦力補強もよろしく頼みます、学校様。

985名無しさん:2020/10/17(土) 20:46:39 ID:PhS1jYAU
>>984
無理だと思うよ。

986名無しさん:2020/10/17(土) 21:08:23 ID:.K0M8Lbo
良い選手は多いけど、軸となる選手がいない。
阿部、加藤、種崎の中軸が成長してくれれば良いけどね。

987名無しさん:2020/10/17(土) 22:19:24 ID:.K0M8Lbo
1番、阿部
2番、大滝
3番、高橋
4番、高木
5番、種崎
6番、加藤
7番、小黒
8番、反町
9番、投手
打線はこんな感じになるかな。

988名無しさん:2020/10/18(日) 04:37:21 ID:91qhIits
佐藤翔は打ちましたよ。涌井から。

989名無しさん:2020/10/18(日) 07:53:22 ID:squDXuT6
いや、打ってませんよ

990名無しさん:2020/10/18(日) 12:41:14 ID:HQFFiuPU
打線は一冬振り込んで力をつけてくれ!

991名無しさん:2020/10/18(日) 14:46:05 ID:.quUhboE
加藤君が覚醒して不動の4番になる事を期待したい。

992名無しさん:2020/10/18(日) 16:41:43 ID:91qhIits
>>989
打ちましたよ。完璧なあたりを

993名無しさん:2020/10/18(日) 17:45:03 ID:tGuYh9W2
加藤は不動の4番だろ。打順変わったか?え?

994名無しさん:2020/10/18(日) 17:48:27 ID:HQFFiuPU
現チームは甲子園狙える位置にいる
1年もいいし、来年は夏秋ともに期待十分だね
再来年の夏もだ

995名無しさん:2020/10/18(日) 18:04:17 ID:ZPxC0/Wg
来年は久しぶりに甲子園に行きたい

996名無しさん:2020/10/18(日) 18:14:16 ID:Ib8gPHTc
投手力もあるし、守備の安定感は県No.1かな。
打線は繋がれば良いけど、好投手相手だと小技と機動力を駆使した島田監督の采配次第。
春季大会は夏への土台作りだと思って望んだ方がいいね。

997名無しさん:2020/10/18(日) 18:33:39 ID:cmfbM64o
>>987
なんかみんな高木を4番にしたがってるけど
走れる選手が4番てもったいなくね?
先頭が出た場合基本的に送る監督なら3番に、
先頭が出て盗塁とかエンドランを多用するなら1番がいいと思う

998管理人:2020/10/18(日) 18:45:00 ID:???
次スレです
新潟明訓高等学校 part22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1603014253/

999名無しさん:2020/10/18(日) 18:49:41 ID:tGuYh9W2
春季大会は夏への土台作りだと思って望んだ方がいいね。

↑当たり前

1000名無しさん:2020/10/18(日) 20:21:21 ID:SIT52xqk
もう甲子園にはいけない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板