[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
懐かしの新潟高校野球 part3
1
:
管理人
:2020/01/21(火) 17:21:32 ID:???
前スレ
懐かしの新潟高校野球 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1552109439/
724
:
名無しさん
(ワッチョイ b93e-9f76)
:2021/08/03(火) 07:54:25 ID:pKHGHrdg00
相手にされてない奴がレスついて良かったな。
725
:
名無しさん
(ワッチョイ 9ea7-3f24)
:2021/08/07(土) 18:51:49 ID:gavro3y600
まぁまぁ
726
:
名無しさん
(オッペケ 131a-37b6)
:2021/08/08(日) 07:45:43 ID:Xk44o1m2Sr
>>721
=
>>727
=
>>725
同一人物。
727
:
名無しさん
(ワッチョイ f557-9dc4)
:2021/08/08(日) 15:53:31 ID:G4doqc1600
>>726
違うぞ
728
:
名無しさん
(オッペケ 5a1e-37b6)
:2021/08/08(日) 16:05:06 ID:U9pIaqTgSr
ミス。
>>727
じゃなく
>>724
729
:
名無しさん
(ワッチョイ 77a2-07cd)
:2021/08/08(日) 20:25:03 ID:e.su.6u.00
書き込む前に読み返す癖つけようね(笑)
730
:
名無しさん
(ワッチョイ 3472-40c2)
:2021/08/09(月) 13:29:50 ID:e1I1q8aY00
迷探偵けんいち
731
:
名無しさん
(ワッチョイ d287-4730)
:2021/08/12(木) 19:32:24 ID:kXUlI7x600
かわいそうなのが集まるスレはここですか?
732
:
名無しさん
(ワッチョイ 9ead-e5d9)
:2021/08/22(日) 10:05:34 ID:2CoBVGUo00
2010秋の魚津での文理対松商の前の試合で釜田と吉田正の対決を観た時に吉田正はかなり評判の打者だったが、それほどすごい感じはしなかったので湯本の方がすごいと思ったがやっぱり良かったんだな?
733
:
名無しさん
(ワッチョイ 9ead-e5d9)
:2021/08/22(日) 10:11:01 ID:2CoBVGUo00
吉田正は上背もないし上でやれる感じはしなかったが今みたいな状況は想像もしてなかったが大したもんだわ。新潟の選手とどこが違ってあんなになれるんかね?
734
:
名無しさん
(ワッチョイ 8e48-7cac)
:2021/08/23(月) 22:22:30 ID:RLeXIpzI00
県スレの方で、明訓が2012年に県岐阜商を倒した話を書いたが、
明訓と岐阜県勢は因縁があって、
2007年に甲子園に出た時、3回戦で大垣日大高と当たって、負けたんだが、
その時の大垣の監督が元東邦高校の監督で有名な阪口慶三監督
この阪口が、相手が新潟だと思って舐めてかかったんだろうね
勝利監督インタビューの時、モー娘。の「イエイ」って決めポーズをやろうって
パスの中で生徒と話をしてたらしく、それをあの場でやらせてくださいって言って
ダグアウトにいる選手たちとそれやったんだよな
その横で負けた明訓が通路を引き上げて来た
阪口がもう一度やっていいですかって聞いたらインタビュアーに「それはまたのちほど」って嗜められたという一件
当然この監督は高野連から注意を食らう
新潟の高校野球ファンは激怒、岐阜のファンも恥さらしで新潟に申し訳ないとなる始末
その2年後、学校は違うが、
準決勝で日本文理が、県岐阜商を倒し、仇を討つ
更に5年後明訓がまたまた県岐阜商を倒し溜飲を下げる
あとは最後にいつの日か明訓は大垣日大を倒さねばならないと思わせる出来事だったね
735
:
名無しさん
(ワッチョイ 8e48-7cac)
:2021/08/23(月) 23:16:32 ID:RLeXIpzI00
中越 11回出場 計13試合 総得点20 1試合平均1.53
日本文理 夏11回出場 春5回出場 計28試合 総得点115 1試合平均4.1
比べてみると明らかに中越が甲子園で苦労してるのが打撃だな
ただし、文理は負けた試合に非常に完封負けが多い
かたや非力
かたや雑で稚拙 という感じ
736
:
名無しさん
(ワッチョイ 0461-4320)
:2021/08/24(火) 20:03:16 ID:YMRX9Tag00
>>735
>中越 11回出場 計13試合 総得点20 1試合平均1.53
サッカーの試合結果ですか?
737
:
名無しさん
(ワッチョイ 8e48-7cac)
:2021/08/24(火) 20:51:49 ID:iJqwKnPU00
>>736
動画でも上がってるから、文理と中越の選手の甲子園でのバッティングを
比べてみるといいんじゃないかな
基本的に全然違う感じがするよ
文理も準優勝した2009年より前までは、全然大差なかったし、
とにかく打てなかったけど、そこを境に変わった
練習法なのか指導法なのか
738
:
名無しさん
(ワッチョイ 991b-4fa8)
:2021/08/24(火) 21:36:35 ID:.WDFoNEQ00
>>737
どこが違うの?
739
:
名無しさん
(ワッチョイ 8e48-7cac)
:2021/08/24(火) 21:43:15 ID:iJqwKnPU00
技術的な事はわからないけど
打球の勢いが違うよな
740
:
名無しさん
(ワッチョイ f101-d383)
:2021/08/24(火) 22:02:55 ID:EqCs2dNw00
>>735
中越は平均1.53点しかとれてないのか!
こんなのピッチャーは完封しないと勝てないじゃん。打撃が弱いとはずっと言われてるが想像以上に弱かったんだな。
741
:
名無しさん
(ワッチョイ 8e48-7cac)
:2021/08/24(火) 22:17:03 ID:iJqwKnPU00
実際ずっと無失点で抑えてきたけど
最後に1点取られてサヨナラ負けしたやつあったよな
左投手の子がエースだった時の年
742
:
名無しさん
(オッペケ 0ec1-b216)
:2021/08/24(火) 23:47:29 ID:Ja7X54JQSr
2009以前も文理&明訓の方が上だろ。
文理なら渡辺人人がいた91年も打撃はかなり良かったという話聞いた。93年の時も。95年も六日町の上村からけっこう打ってる。97年もボコられたけど智弁和歌山の舐めプで出たPをボコり序盤6点取ってる。
01年のチームも打撃はかなり良かった。
04年も県を圧倒し甲子園でも桑原が本塁打。文理史上屈指と言われる柳が県でも大暴れ、甲子園でも全打席出塁。
06年も夏は研究不足と力押しで香川西に抑えられたが春は高崎商を逆転、北大津から6得点。
直後の秋も北信越で長野商、富山商を猛打で逆転、星稜から6点差跳ね返しサヨナラ3ランで選抜連続出身決めて決勝でも圧倒したからな。
中越は最近見ると優勝時は県ではほぼ圧勝で決勝でも相手を圧倒してるが雑○専だし相手レベルの低下に乗じてるだけ。文理にも言えるがレベル高くなると取れなくなるのはどこも一緒。
打撃が良ければ県でも11年も遠ざからない。
この11年間でも中越の好投手を少ないチャンスで攻略してるのは寧ろ文明の方だからな。
743
:
名無しさん
(アウアウ acd6-02d4)
:2021/08/24(火) 23:55:06 ID:B2ihj3NgSa
打ち勝つ野球で新潟県代表のイメージを一新して歴史を作った文理は強い凄い!
でも、当然ながら、これで終わりじゃないですよね!
グランドに掲げているように、文理の歴史に必ず全国制覇優勝を成し遂げてください。
744
:
名無しさん
(ワッチョイ ea95-1033)
:2021/08/25(水) 08:30:58 ID:iUfONxP200
>>737
打てなかったら2006年勝ってない。
745
:
名無しさん
(オッペケ cd5f-c73a)
:2021/08/31(火) 07:54:47 ID:KTSffp4QSr
公立時代が終焉した2002だけど
週休完全2日制になった年だよね。当時中3だった。それまでは第一土曜と第二土曜は半日授業だった。
調べてみたら92年9月までは土曜は全て半日で最初は第二だけ休み、95年から第二と第四は休みになったが
今思うと土曜半日まで出て勉強する内容があったようには思えない。
まあ土曜の部活はその分楽だったのか...まあ昔はどこもスパルタだったからな。
また私立と公立でも違うからな。
746
:
名無しさん
(ワッチョイ 881d-6bef)
:2021/08/31(火) 17:20:17 ID:J6KbCtP.00
>>745
週休二日制を言うなら公立は不定期で模試があるくらいで基本土曜授業はない。
むしろ私立のほうが土曜授業(補講含む)をしっかりやってるよ。
747
:
名無しさん
(ワッチョイ bc42-a37e)
:2021/09/01(水) 01:06:54 ID:ghKP2eRk00
>>745
謙一w
748
:
名無しさん
(ワッチョイ e80a-6e3e)
:2021/09/03(金) 06:11:12 ID:R4f2vKkY00
>>734
これこれ!あったなぁ!
749
:
<削除>
:<削除>
<削除>
750
:
名無しさん
(オッペケ 0b51-fa6f)
:2021/09/21(火) 07:44:15 ID:bwFSIiVQSr
学館の中町龍之介ときくと
横山龍之介思い出す。
球はそんなに速くなかったけど
センバツは神がかってて伊藤はおろか飯塚より上と思わせた。投球術なら明訓永井より上だったかも。
渡辺元智氏からも本調子なら2点くらいしか取れないと絶賛されてたな。
香川西戦も故障した状態で2失点だからな。
751
:
名無しさん
(オッペケ 0b51-fa6f)
:2021/09/21(火) 07:53:06 ID:bwFSIiVQSr
まあ本調子なんてどの投手もそんなに続かず
大垣戦の永井みたいに判定が不利だったり本調子じゃない時にいかに工夫で抑えるか、また打撃と守備でフォローするかが重要だけど。
高崎商や北大津は雑○だったかもしれんけどマエケンを攻略した清峰を交代してから無安打に抑えたからな。
文理史上最高といっても過言ではない。故障せず2006のチームに打力さえあれば夏も上位行けたのでは?と十分感じさせた。
752
:
<削除>
:<削除>
<削除>
753
:
名無しさん
(ワッチョイ 62e6-db13)
:2021/10/10(日) 19:17:35 ID:1Nwj5AWw00
YouTubeに文理が和智弁とやった試合がフルで出てるな。懐かしすぎ
754
:
名無しさん
(オッペケ db29-3ff1)
:2021/12/31(金) 22:33:41 ID:MQSP55CkSr
中越はsee offを長らくやらなかったけど
坂井琢磨にようやく使った。その後は知らないけど。
文理もその後仙台育英の影響でsee offを初めてやった。
中越は他にも紅やロッテ西岡のテーマや愛のしるしなど他校がよくやってる特定のテーマはなぜかやらず、文理もある特定の曲はなぜかやらない。
昔は中越は文理がやってたどうにもとまらない、インデペンデント、風になりたいなど文理の曲をよく真似したり逆もしかり、文理が中越真似したりもしてた。
それは今にも通じるところがあるが。
北越もよく中越の真似してたな。
755
:
名無しさん
(オッペケ aa2b-3ff1)
:2022/01/04(火) 12:33:39 ID:bhKjCa.gSr
2019年の夏エコスタ準々決勝4試合の日に
朝に駅からエコスタ来る道で車が横転してたの覚えてる人いる?
756
:
名無しさん
(ワッチョイ 1f87-5f4f)
:2022/01/17(月) 18:13:33 ID:cSY6JS7w00
水島新司さんの思い出を
757
:
名無しさん
(ワッチョイ 36fe-c3e9)
:2022/01/18(火) 07:41:15 ID:yb4yUTrM00
世代じゃないから、なんかエコスタの命名で揉めてたくらいしか
758
:
名無しさん
(ワッチョイ 2dec-da7e)
:2022/01/26(水) 19:52:15 ID:/lvqPGgU00
>>751
横山龍之介は、すごかったなー
759
:
名無しさん
(アウアウ 3af8-d3a2)
:2022/01/26(水) 21:26:07 ID:K7e5zcowSa
>>758
じゃ何でプロ行って1軍の試合5試合程度しか出られなかったの?
760
:
名無しさん
(アウアウ d510-78f0)
:2022/01/27(木) 03:40:55 ID:LBV02J0gSa
>>759
選抜無失点の話じゃね
プロでもうちょいやれる思ってたけど残念でした
761
:
名無しさん
(アウアウ 9ecf-4d4f)
:2022/02/22(火) 11:56:01 ID:SgJFgW2oSa
2006年度の球場販売してるパンフ出てきた
文理横山、マー君ハンカチ世代
おばたのお兄さんも同学年
小出の主将ー堅守小幡とコメント出てた
762
:
名無しさん
(アウアウ 9ecf-4d4f)
:2022/02/22(火) 11:58:11 ID:SgJFgW2oSa
↑
小幡ポジションセカンド
763
:
名無しさん
(ワッチョイ 339a-0371)
:2022/02/22(火) 21:18:52 ID:9wX4dhcw00
>>761
あの世代は今や連合の村松や柏崎常盤あたりも県上位に食い込んでたんだよな
既に文明時代に入ってたとはいえ、まだ公立に元気があった
764
:
名無しさん
(ワッチョイ b6ba-a609)
:2022/03/05(土) 21:22:32 ID:9kkx/n8600
柏崎常盤のユニが好き
765
:
名無しさん
(ワッチョイ 5c4c-605d)
:2022/03/11(金) 23:04:20 ID:dmapGZME00
>>764
有難う
766
:
名無しさん
(ワッチョイ 76ab-56cf)
:2022/03/23(水) 20:39:19 ID:4ilqRTcs00
私立がまだたいしたことない新発田市内。もう一度強い農業がみたい
767
:
<削除>
:<削除>
<削除>
768
:
名無しさん
(ワッチョイ 9baa-2c29)
:2022/05/05(木) 22:18:00 ID:2xhDAKxs00
あと数年したら文理準優勝をリアルタイムで知らない世代になるのか
769
:
名無しさん
(アウアウ ff07-6f5f)
:2022/06/05(日) 13:05:38 ID:YBd6V282Sa
小針野球場なくなったんだね。
昔は鳥屋野と小針で北信越大会やってたもんね。
さみしいです。
鳥屋野も、いつかなくなるのかね。
770
:
名無しさん
(ワッチョイ 19a9-8e8f)
:2022/06/07(火) 19:52:32 ID:kzEfS.xY00
>>769
そうなの?
771
:
名無しさん
(ワッチョイ ba8c-d910)
:2022/06/13(月) 23:36:07 ID:O6JSd/qw00
>>769
小針球場はいつ取り壊したんですか?最後の催しに行ったのが2年前かな?小針球場の
土をもらった。
772
:
名無しさん
(ワッチョイ 2834-426f)
:2022/06/17(金) 20:52:26 ID:OfFuZC6200
跡地は?
773
:
名無しさん
(ワッチョイ 648d-c5c6)
:2022/06/18(土) 06:38:40 ID:lhJcEnfQ00
>>772
宅地として販売でしょう
一等地ですから。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
■ したらば のおすすめアイテム ■
裸にいっぴん
- 青山 裕企
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板