したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新潟県の高校野球part196

1名無しさん:2020/01/21(火) 10:10:27
新潟高野連
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://twitter.com/niigatayakyu
前スレ
新潟県の高校野球part195
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43293/1576464744/

2名無しさん:2020/01/21(火) 13:06:23 ID:U9teYOSc
祝 新掲示板立ち上げ

3名無しさん:2020/01/21(火) 20:17:31 ID:3v9ZDp6Y
スレ立てありがとうございます。
有意義な情報交換の場として繁栄して行く事を祈ります。

4名無しさん:2020/01/21(火) 21:49:58 ID:5qZLz..2
みんな様子見、品定めか?
管理人さん簡単でも長文でも良いので、このスレに対する豊富でもお願いします

5管理人:2020/01/22(水) 07:22:30 ID:???
申し遅れました この度高校野球ファンとしてお役に立てればと思い
管理人をさせていただくことになりました。
なにぶん運営は初めてなので至らない点もあると思いますが、
皆様よろしくおねがいします。

6名無しさん:2020/01/22(水) 12:25:56 ID:Gb14Fqyc
頑張ってください。
活発な情報交換の場となることを期待してます。

7名無しさん:2020/01/22(水) 15:45:57 ID:DcAD7912
夏季五輪の年の新潟県は57年もの間、春優勝校が夏の
甲子園に行っていない。
今年も大混戦の大会になると思う。

8名無しさん:2020/01/22(水) 15:47:00 ID:Jxi8OPgY
みんなで盛り上げて行きましょう

9名無しさん:2020/01/22(水) 21:34:56 ID:m.HdrUMU
10人中9人以上が削除した方がいいと
思われるもの以外は削除なしで お願いします。

10名無しさん:2020/01/22(水) 21:38:15 ID:YpCjuU.M
削除なしを望む理由は?
あからさまに悪意のある書き込みは削除で全然OK

ここの連中の下らないやり合いは別に削除する必要ないが、5ちゃんみたいに特定の高校を貶す書き込みには厳しく対応してもらいたい

好き放題書きたいなら5ちゃんにいけばいい
あそこは消されないんだから

11名無しさん:2020/01/22(水) 21:57:41 ID:PzAVQkQ.
>>10
9だって9割が納得しない(悪意の書き込み)の削除は認めてるだろ。
何にびびってるんだよ。

12名無しさん:2020/01/22(水) 22:05:14 ID:YpCjuU.M
不特定多数の掲示板で◯割りが〜なんて線引けるわけないだろ

13名無しさん:2020/01/22(水) 22:26:39 ID:XkSEch/c
5ちゃんも爆砕も同じことを何度も書くやつが邪魔

14名無しさん:2020/01/23(木) 00:30:54 ID:ibooQ.qU
仲良く楽しくやって行こうぜ。たまには意見食い違って口論もあるだろうがそれご愛嬌と言うことで

よろしくです

15名無しさん:2020/01/23(木) 03:51:54 ID:QvK7HjnE
北越高校第二グランドは今年度中に着工するんか?

16名無しさん:2020/01/23(木) 06:33:02 ID:hs6SKUTU
>>13
同一人物だからな
ああいうのはここにはいらないわ

17名無しさん:2020/01/23(木) 07:27:48 ID:iTEl2h6Y
前管理人さんお疲れさまでした

18名無しさん:2020/01/23(木) 08:24:22 ID:G1YED.sA
おはようございます

19名無しさん:2020/01/23(木) 18:32:07 ID:.JIzmGkY
書き込めた

20名無しさん:2020/01/23(木) 20:01:46 ID:7lkzMxRE
この夏はどうなるかな〜
文理中越明訓の同一大会で三タテしてる学校はないらしいが、同一大会でこの三校が全部違う学校に負けてるのも近年無かったんじゃないか?

21名無しさん:2020/01/23(木) 20:09:45 ID:8yybDRvM
UXの宮里さん辞めたのか。

22名無しさん:2020/01/23(木) 20:14:05 ID:NczeSyOg
ここ数年で尋常じゃないフケかたしてたよな
病気じゃなきゃいいが

23名無しさん:2020/01/23(木) 21:45:51 ID:0YIbp8Pc
>>21
去年、局の人達と球場で取材してたから部署異動で辞めてはないだろ

24名無しさん:2020/01/23(木) 22:43:06 ID:3aHo5T2E
宮里さんは2007永井明訓Vの時に入社だから13年目に入る。長く頑張っているよ。

25名無しさん:2020/01/23(木) 23:01:23 ID:3t9Rx7uw
正解発表は何時くらいになりますか?

26名無しさん:2020/01/24(金) 11:40:32 ID:7oR0a5Q2
今日センバツ出場校決定だな

27名無しさん:2020/01/24(金) 11:46:48 ID:f3oCGh12
あれまだ決定してなかったのか
遠い昔の話って感じで忘れてたわ

28名無しさん:2020/01/24(金) 12:10:35 ID:XW0xqeBA
この前BSNの全国のニュースで宮里さんが出ていた。

29名無しさん:2020/01/24(金) 13:47:00 ID:3aHo5T2E
>>25
15時から会議だから夕方には発表あると思います
>>28
何でBSN?だったんでしょうか?

30名無しさん:2020/01/24(金) 14:46:42 ID:DcAD7912
佐渡出身の魁渡、幕下優勝きたああああ

31名無しさん:2020/01/24(金) 15:26:52 ID:DcAD7912
北越、補欠からも漏れた・・・・

32名無しさん:2020/01/24(金) 15:27:35 ID:f3oCGh12
まあこんなもんよ

敦賀気比が意外だったが

33名無しさん:2020/01/24(金) 15:36:56 ID:zmcZNSwQ
宮里さんはUXを退社
TBSの夕方ニュースのリポーターに

34名無しさん:2020/01/24(金) 15:43:05 ID:6Bk2r0wk
記憶が間違ってなければ、たしか県勢では明訓が2014年、中越が2015年、文理が2016年と2017年に補欠校に選出されてたはずなのに、なぜ北越は補欠校すら駄目だったんだろう?

逆に言えば当時は3強の活躍のおかげもあり、複数年連続で補欠に選ばれてたんだなと。
選抜に出れるのは果たしていつになることやら…。

35名無しさん:2020/01/24(金) 16:11:38 ID:b1Elx0mA
星稜が神宮大会優勝してたら神宮枠は敦賀気比だったってことだよね?

36名無しさん:2020/01/24(金) 16:23:04 ID:eQReWN6A
>>34
試合内容で残った中から気比が一番評価されたってことかな

37<削除>:<削除>
<削除>

38名無しさん:2020/01/24(金) 17:05:36 ID:Xnd8G1xE
北越は確実に補欠選出だと思ってたのになぁ

準決の8回以降が印象悪く落ちた原因か?

39名無しさん:2020/01/24(金) 17:12:14 ID:f3oCGh12
敦賀気比という元々実力がある高校が結果関係なく評価されたってことだろ

北越も佐久長聖も接戦で勝ち抜いてきたってだけで
最後は2校に惨敗だったからな
まあ航空石川相手に準決勝で8回途中まで3-1だったけど

40名無しさん:2020/01/24(金) 19:10:32 ID:YpCjuU.M
あと、北越が県大会で1-0だった暁星に10-0で大勝だったのが響いたな

41名無しさん:2020/01/24(金) 19:36:35 ID:.qxvWAU.
>>34
2年前ぐらいに北越も補欠校になってたね
その時と何が違うんだろう

42名無しさん:2020/01/24(金) 20:15:46 ID:.DI1HBsQ
色々違うだろw
あの時は石川1位の星稜に延長敗退で星稜は次の準決勝をコールド勝ち
反対の山の航空石川に負けた富山商業は記念大会で三校目に選出され、星稜との戦いぶりで補欠1位になった

43名無しさん:2020/01/24(金) 21:34:49 ID:jTDRjsJw
センバツは星稜と林監督を応援するかな

44名無しさん:2020/01/24(金) 22:10:43 ID:f3oCGh12
まあとにかく補欠に選ばれるか選ばれないか
とか言う前に
本当に実力で勝ち上がる高校が出るのを待ちたい

45名無しさん:2020/01/24(金) 22:30:49 ID:NwJ8kd4.
6年センバツを逃し残念であり来季の話を今からしたら鬼が笑うかも知れないが
文理は現一年が思うような補強がまま成らず、中越が昨秋から主力として経験を積んでいる
中越には勿論現世代で甲子園を目指してもらいたいが、その先の今秋2年前の失敗を繰り返さないように慎重かつ大胆に練習に励み初のセンバツを掴んでもらいたい
勿論、文理を先頭にまだ計り知れない学校からもセンバツを目指してもらいたいと思うが現段階で期待できるのは中越だと思う

46名無しさん:2020/01/24(金) 23:08:15 ID:jTDRjsJw
選抜に関しては新潟県は涙出るほど残念

選抜勝利校が文理のみ。選抜本塁打なし。1996年明訓が2点とったがそれまでは得点すらあげることできなかったし

47名無しさん:2020/01/24(金) 23:19:52 ID:Zu0vfeP2
この後の展開がどうなるか、若しくは沈黙になるか
注視したいところだ。

48名無しさん:2020/01/24(金) 23:28:25 ID:I2ryTUtI
補欠校が北越でも佐久長聖でもなく、1勝どまりの敦賀気比なのが驚き。2勝した両校は一体何だったのかがわからない。こんな事なら北信越大会をやった意味が無いのでは、とも感じる。星稜がダントツに強いという判断なら対星稜の戦績が一番シンプルで分かりやすいと思う。元々戦力が高いという固定観念を持ち出されると、北越、佐久長聖にとっては準決勝が全くの無駄とも考えてしまう。選考委員が誰だか知らんが、血も涙もない評価だ。

49名無しさん:2020/01/24(金) 23:43:22 ID:jTDRjsJw
>>48
野球に限らず世の中矛盾だらけ。疲れちゃうよねw

50名無しさん:2020/01/25(土) 00:10:25 ID:jU/C3ZSE
結果ではなく、敦賀気比の試合内容が評価されたという事だろ

51名無しさん:2020/01/25(土) 00:18:52 ID:f3oCGh12
そもそも2勝しただけでなく、決勝の2校相手に接戦に持ち込めていれば補欠になれたと思うぞ

52名無しさん:2020/01/25(土) 00:44:34 ID:jTDRjsJw
新潟出ないセンバツでも現地観戦予定してる人いますか?

53名無しさん:2020/01/25(土) 03:27:46 ID:EuR2CiaE
現地観戦するよ。中京、大阪桐蔭、履正社、
東海大相模、天理、両智弁、明石商、明豊
と見たいチームが
めじろ押し。

54名無しさん:2020/01/25(土) 05:12:44 ID:G1YED.sA
笠島の評価が高かったから

55名無しさん:2020/01/25(土) 05:53:08 ID:YpCjuU.M
>>52
23,24有給取って日曜月曜観戦予定だよ〜

56<削除>:<削除>
<削除>

57名無しさん:2020/01/25(土) 07:12:12 ID:MA360Z3o
北越は準決勝の8回裏の攻撃が残念すぎた。
それまでの頑張りが帳消しになったな。
チームの事情は知らないけど、傷んだ選手をランナーに戻すなんて。
部員は他にもいっぱいいるだろうに。
明らかに冷静さを欠いていた。

58名無しさん:2020/01/25(土) 07:21:53 ID:RshB2pTA
選抜の可能性は元々0だったって事だな

59<削除>:<削除>
<削除>

60名無しさん:2020/01/25(土) 10:08:23 ID:yM9K9Se2
>>53
>>55
いいですね!楽しんできてください。何か土産話でもあったら聞かせてチョ

61名無しさん:2020/01/25(土) 11:17:32 ID:f3oCGh12
>>53
今回そうそうたるメンツだよなー
この中に新潟の高校も入れるようになりたい
6年前くらいの日本文理ならそう思われたのだろうか

62名無しさん:2020/01/25(土) 16:21:18 ID:qKuhwlIA
テスト

63名無しさん:2020/01/25(土) 16:23:20 ID:qKuhwlIA
祝!規制解除されました。
新掲示板バンザイ\(^^)/

64名無しさん:2020/01/25(土) 17:27:29 ID:WQSp8IjI
関東一の選手は医療福祉大に入るのか強くなるだろうな
足が速くて良い選手だった

65名無しさん:2020/01/26(日) 17:07:09 ID:JhHhlmCY
新しい高校野球になってほしいな

66名無しさん:2020/01/27(月) 09:56:26 ID:nE03Bhn6
選抜は5年連続で出られなかった県は救済枠として必ず出られるようにする施策をするべきだよね。
ず〜っと出られないってのは県民の精神衛生上悪影響だし恐らくこのままだと新潟は5年どころか10年以上選抜出られないって可能性も。

67名無しさん:2020/01/27(月) 10:02:59 ID:nE03Bhn6
21世紀枠も期待薄だからなあ。公立は基本的に私立に淘汰されてるし北信越出てもなにもできずにフルボッコされるだけだし
(まあ、公立私立関係なく文明中北以外は北信越なにもできずにフルボッコなんだが・・・これはこれで大問題)

68名無しさん:2020/01/27(月) 10:10:38 ID:qNN71ciw
センバツもそうだし甲子園勝利監督もいない負の空気

69名無しさん:2020/01/27(月) 11:18:24 ID:HliENDrQ
明石商業や呉、市和歌山みたいに市立ならもう少し分かりやすく力をいれることもできるんだろうね
県立だとどうしても不公平感が出ちゃうからな

村上桜ヶ丘や五泉、糸魚川、十日町、柏崎工業、小千谷あたりは街の規模的に市立にしたほうが良いんじゃないか

70名無しさん:2020/01/27(月) 11:21:29 ID:6Bk2r0wk
>>69
万代という市立の学校があったような。

71名無しさん:2020/01/27(月) 14:27:55 ID:t752BawY
帝京の監督芝草になるのか
強くなりそうだな

72名無しさん:2020/01/27(月) 16:00:26 ID:G1YED.sA
今は新潟市より長岡市が熱い!!

73名無しさん:2020/01/27(月) 16:26:08 ID:f3oCGh12
>>66
昔新潟が全国に比べてそんなに弱くなかった時代に
高野連のせいで出れなかった時代があるんだから
その分北信越枠を3枠にするとかして救済して欲しいな
もちろん今年みたいな感じでは新潟は3枠目ももらえないが

74名無しさん:2020/01/27(月) 16:49:36 ID:4cahiubI
>>71
部長は今まで通り浅川校長がやるのかな?

75名無しさん:2020/01/27(月) 17:19:42 ID:vFM5tr5Y
暗黒時代の再来って声も聞くが、むしろ暗黒時代より重症な気もする。
例えば、新発田農業vs広島商業とか新潟南vs明徳義塾とか中越vs浦和学院みたいなサプライズすら全く期待できんからな現状は。

76名無しさん:2020/01/27(月) 20:45:40 ID:ut/S/t7g
大阪の野球人口の減少率がワースト全国3位となりましたね

大相撲と同じで完全に年寄りだけが楽しむものになったね。そこらへんの人間を排除した野球チームを作らないのかな??

77名無しさん:2020/01/27(月) 21:36:30 ID:N.BrsLN6
大相撲、昔は年寄りだけのようだけど今は若い人もいるし年齢層広い。スー女も当たり前にいるし

78名無しさん:2020/01/27(月) 21:49:14 ID:eL/r3r.M
75>>かなり重症ですね。
相変わらず上手い子は花咲だの浦学だの県外行くし。
卒業後の進学まで考えたら仕方ないね。
県内強豪(県内人で)から六大学行ったのいる?
数名??

79名無しさん:2020/01/28(火) 10:46:52 ID:VPeygcek
明訓の佐藤監督と文理の大井監督が去った途端
この状況なのでね
近年新潟のレベルが上がって来たと一時思ってたけど、
結局高校野球って指導者の影響は大きいんだと思わざるを得ない
新潟は野球そのもののレベルが低いというよりは
指導者の指導レベル、および人脈が薄いところによるものが大きい気がしますね
後は学校ぐるみで力を入れられるところがないってところか

80名無しさん:2020/01/28(火) 10:49:20 ID:qkXLfmac
>>79
それに加え県特有の勝負弱さもある

81名無しさん:2020/01/28(火) 10:52:25 ID:VPeygcek
その勝負強さ弱さっていうのも、結局は場数だから
県全体がそういうしのぎを削るような状態になっていないから
地力が足らないんだと思う。
2014年の文理は勝負強かったけど、ああいう奇跡のチームの出現を待つしかない

82名無しさん:2020/01/28(火) 11:26:34 ID:6Bk2r0wk
新潟は都市の規模や人口等を考えると本当なら中越、日本文理、新潟明訓の3強くらいが丁度良かったんだろうけど、近年は急にその他の学校も野球に力入れ出してきてる訳で、ますます厳しくなりそうな予感がしてる。

83名無しさん:2020/01/28(火) 11:41:36 ID:VPeygcek
>>82
県内としていい例は高校サッカー
近年、新潟は明らかに強豪県になりつつあると言ってもいいでしょう
かつては野球同様弱小県だったけど。
今どこが出ても、勝ち上がる

開志JSC、帝京長岡、日本文理、新潟明訓
近年の実績からしてこの4強といっていいかな
今年度の帝京長岡に至っては、惜しくも敗れたが、
全国制覇も狙えた戦力だし。
これは凄いことだが、野球は現状、文理に対抗しようとする学校が数校現れただけで
全国と戦える力がない
文理が全国と渡り合えなくなってくると、本当にジリ貧でまずい状況になってきている

84名無しさん:2020/01/28(火) 13:37:28 ID:KGLgl5DM
>>73
すいません。昔新潟がそんなに弱くなかった時代っていつ頃ですか?
あと高野連のせいで選抜出れなかったってどういうことですか?

85名無しさん:2020/01/28(火) 13:40:03 ID:KGLgl5DM
>>76
大阪の野球人口とは小中学生のことですか?
大阪府以外の高校へ行った選手はカウントしていませんか?

86名無しさん:2020/01/28(火) 15:58:19 ID:HmORS4d.
>>85
なんか聞きかたやな感じ

87名無しさん:2020/01/28(火) 23:24:19 ID:XkSEch/c
>>82
文明が強くなりそうな時にネットがあったら中越だけでいいと書き込みがあったかもしれない。

88名無しさん:2020/01/29(水) 01:17:35 ID:9ywid0Ds
サッカーは冬は三年連続ベスト8以上で、前の夏もベスト8。
しかもベスト8以上になったのが、帝京長岡、北越、日本文理と決して1強じゃないのが大したもん。
確かにくじ運がかなり良かったのも事実だが、今の野球はくじ運がよくても初戦突破も怪しいからな。それが文理であっても中越であっても。
大井さんも佐藤さんももうちょっと長く監督やってほしかった。帝京長岡の芝草さんはどれくらいやれるか楽しみではある。

89名無しさん:2020/01/29(水) 01:43:34 ID:ccP/ptzo
>>88
昨夏初戦の関東一高は比較的強い方だと思うけど、文理の南君が普通の調子なら勝てたはず。つまりくじ運に恵まれなくても勝てる実力はあったと思う。
結果で言われると何も言えないけど。まぁ、結果だよな。。。

90名無しさん:2020/01/29(水) 07:16:21 ID:iwqmjOxY
勝てるかどうかはともかく、少なくとも接戦ではあったろうね。

91名無しさん:2020/01/29(水) 07:19:45 ID:iwqmjOxY
去年の文理は谷間世代かと思ったが、鈴木君のいた世代や今の世代より強い気がする。
少なくとも県内で負ける気は全くしなかったし

92名無しさん:2020/01/29(水) 17:00:31 ID:Pq.ewZ12
春にかけて国内でも新型コロナウイルス肺炎拡がると嫌だな��

93名無しさん:2020/01/29(水) 17:43:55 ID:52CR5j6Y
>>92
確実に広がるでしょ。
日本政府の危機管理能力は中国や北朝鮮以下だからパンデミックは確実に起こる。現時点で相当後手だから、ウィルス潜伏中の日本人はもう万単位でいるかと。
とにかく手洗いとマスクで予防するっきゃないな。

94名無しさん:2020/01/29(水) 17:53:26 ID:52CR5j6Y
センバツや春季大会が中止にならなければいいなあ・・・流行度合いによっては中止もやむなしだろうからな

95名無しさん:2020/01/29(水) 18:20:34 ID:ZSkF8Nvs
そこまで深刻なんか?

96名無しさん:2020/01/29(水) 20:22:29 ID:9ywid0Ds
>>95
政府が信用できないのとそれなりに流行しそうなのは事実だと思うが、日本人は予防意識が高いので中国ほどひどい事にはならんと思う。
流石に選抜中止なんて事態はまず起きないかと。

97名無しさん:2020/01/30(木) 01:15:13 ID:f3oCGh12
北越も強いぞ
夏は代表で青森山田倒して8強に

98名無しさん:2020/01/30(木) 01:19:42 ID:f3oCGh12
>>83
でした

>>84
昔は夏でも
数十年間長野か新潟で信越代表一校しか出られなかった時期があった
その時長野は全国優勝するくらいの強豪県
そこにわずかな差で出れない期間があった
その間に他県は勝利数を稼ぎまくった

99名無しさん:2020/01/30(木) 07:35:35 ID:F26jJUuQ
五輪の関係で予選と夏の甲子園の間が空き過ぎる関係で今年の夏に限り、代表校は同一都道府県チームと練習試合をしていいそうです

100名無しさん:2020/01/30(木) 09:21:28 ID:6Bk2r0wk
全然話題変わっちゃうけど、近年は各校の新入生の情報って出てないのかな?

101名無しさん:2020/01/30(木) 10:08:59 ID:vq01xcRI
>>99
ってことは予選は例年より早くから始まるんですかね?

102名無しさん:2020/01/30(木) 12:17:10 ID:Ln0NfHn2
>>100
入試前やろ

103名無しさん:2020/01/30(木) 14:02:11 ID:KGLgl5DM
>>98
高野連のせいで選抜に出れなかった件は?

104名無しさん:2020/01/30(木) 18:14:21 ID:f3oCGh12
誰も選抜とは言っていない

105名無しさん:2020/01/31(金) 03:41:46 ID:7NuI25iY
>>100
何度か出ているように富樫会長の悪政のひとつとして
入学前の新入生への徹底した緘口令が敷かれている
県高野連→各高校→入学(入部)内定者、この経路で

106名無しさん:2020/01/31(金) 13:11:39 ID:KGLgl5DM
>>105
お前が知りたい情報が入らないってだけで悪政とか

107名無しさん:2020/01/31(金) 14:37:53 ID:1.3Yteg2
韮沢の徳栄の先輩主将やっちまったな
これから徳栄行く子も大変だな

108名無しさん:2020/01/31(金) 15:40:19 ID:m.HdrUMU
徳栄なんか出さないで北越出せよ。

109名無しさん:2020/01/31(金) 16:30:00 ID:0V3FAijI
強盗致傷とか悪すぎ!徳栄ピンチだな。

110名無しさん:2020/01/31(金) 17:00:15 ID:0vVS3UCk
徳栄が辞退したら北越でなく
爆音サイン盗みの補欠1位の お習志野だ。。

111名無しさん:2020/01/31(金) 17:04:57 ID:6Bk2r0wk
>>110
まだそんなこと言ってるんだ。あんなの子供らの前で言うのがどうかしてるし、習志野よりも星稜こそどうかと思うんだけど。
批判されたら、ついには履正社もしてた!とか言い出す始末だし。恥ずかしいことこの上ない。

112名無しさん:2020/01/31(金) 17:19:18 ID:XBUpe2tA
徳栄の元主将はどうしちゃたのかな?
甲子園に出場するのも大変な事なのにな
夏の優勝校の主将で20歳だと…
まだまだその肩書は通じるぞ
人生やり直して頑張ってほしいな!

113名無しさん:2020/01/31(金) 17:35:07 ID:ijencKwY
強盗致傷か
文理と関根のあわせ技プラス世間でやるあたり、完全な上位互換だな
不祥事も内弁慶な現状

114名無しさん:2020/01/31(金) 20:44:16 ID:hkxNiQR6
このときの徳栄って、コーチャーがサイン盗みしてたんだっけ??

115名無しさん:2020/01/31(金) 20:52:23 ID:hkxNiQR6
何で無職なんだ??

116名無しさん:2020/01/31(金) 21:25:01 ID:ZIa3AHec
徳栄で南魚沼招待野球を思い出してベーマガの予定見たらまた北信越大会と丸被りだな
招待校が徳栄かも中越が出るかもわからないが

117名無しさん:2020/01/31(金) 21:28:11 ID:xKDy7vBU
昨秋の南魚沼(常総)は中越出なかったんだよなぁ

118名無しさん:2020/01/31(金) 21:52:59 ID:NfE0XE/o
テスト

119名無しさん:2020/01/31(金) 21:56:53 ID:b1Elx0mA
>>115
駒澤大学進学も1年で退学したらしい
何でも先輩の財布盗んだとか…

120名無しさん:2020/01/31(金) 22:07:46 ID:hkxNiQR6
>>119
色々とやらかしてたんだな…
高校時代は素行が悪いのわかってて、あえて主将やらせたのかな

121名無しさん:2020/01/31(金) 22:11:13 ID:I3Y/sS16
テストで思い出したが今日は明訓のスポクラの入試だったな

122名無しさん:2020/01/31(金) 23:03:06 ID:g.aSSdoA
>>121
島田氏最初の選手獲得はどんなもんかな

123名無しさん:2020/01/31(金) 23:03:29 ID:KGLgl5DM
>>120
当時の雑誌で岩井監督が人間性が異次元って言ってた。
主将は部員の満場一致らしい。

124名無しさん:2020/01/31(金) 23:17:59 ID:znmwFbNU
駒沢の野球部寮の先輩後輩は昔ながらの体育会系のままで後輩は先輩の奴隷当然で
後輩が唯一心休まる時間は近くの川辺でボーっとする時だけだと甲子園で活躍した人から聞いた事がある

125名無しさん:2020/01/31(金) 23:37:35 ID:1kzOxatk
東都はヤンチャなイメージがあるな

126名無しさん:2020/01/31(金) 23:51:39 ID:hbe.1nXI
>>121
野球部枠は今は何人なんだ?

127名無しさん:2020/01/31(金) 23:56:11 ID:Misc1QsM
>>119
そういう書き込み訴えられるからね。
いくら人聞きの噂でも。
一応、花咲には通報した。

128名無しさん:2020/01/31(金) 23:57:13 ID:Misc1QsM
大学にも通報した。

129名無しさん:2020/01/31(金) 23:59:44 ID:Misc1QsM
>>114
よく調べてから書いた方がいい。

130名無しさん:2020/02/01(土) 02:37:29 ID:xKDy7vBU
自己満警備員いてワロタ

131名無しさん:2020/02/01(土) 10:32:48 ID:KGLgl5DM
>>128
徳栄とか駒大ってけっこう遅くまで人がいるんだね。
それとも寮監にでも連絡したのかな?

132名無しさん:2020/02/02(日) 12:28:16 ID:NfE0XE/o
話ぶった切って悪いんだけど長岡市民いる?
花粉症ひどくないかい?

133名無しさん:2020/02/02(日) 12:53:03 ID:m59hAZLs
まちBBSで聞けば

134名無しさん:2020/02/02(日) 13:49:08 ID:KGLgl5DM
>>132
村上市民だけど、そうでもないよ

135名無しさん:2020/02/02(日) 15:39:10 ID:NfE0XE/o
>>134
そうかありがとう
今日も晴れてるし関東みたいな天気だな。球児にはいいわな。

136名無しさん:2020/02/02(日) 18:02:21 ID:f3oCGh12
今年は晴れがやたら多いな
冬の太陽はまぶしくて苦手だ

137名無しさん:2020/02/02(日) 18:14:05 ID:e5/85/pU
明日からの1週間は冬らしくなるな
もう冬終わっていいのに

138名無しさん:2020/02/02(日) 19:56:15 ID:npd1Ipi.
選抜出場の桐生第一のセンター、新潟北シニアなんだね

139名無しさん:2020/02/02(日) 21:04:08 ID:5oyu3N.Y
うちの爺さんが近くの山から採ってきたふきのとうを天ぷらにしてもらって美味しく晩酌に味わった
春はそこまで来ているな

140名無しさん:2020/02/02(日) 23:39:02 ID:QmTLDPBI
世間では賛否両論あるだろうが小雪は明らかに県内高校球児にとってはプラスに働くと思いたい。

141名無しさん:2020/02/03(月) 10:28:51 ID:KGLgl5DM
>>140
天気のことだから賛否両論ないと思うよ

142名無しさん:2020/02/03(月) 11:20:51 ID:kGqYs66Y
雪不足は水不足

143名無しさん:2020/02/03(月) 13:10:54 ID:9KDEypBY
水不足は女不足

144名無しさん:2020/02/03(月) 17:08:41 ID:f3oCGh12
雪不足→春夏の水不足で農家が大変→農家の息子の高校球児にマイナス

雪不足→春夏の水不足で農家が大変→野菜が高騰→たくさん食べる高校球児にマイナス

145名無しさん:2020/02/03(月) 18:22:17 ID:S8IuajCU
>>144仕事できなそうな人発見

146名無しさん:2020/02/03(月) 18:48:59 ID:WIavfADM
東京の関東一を落として中川申也の秋田経法大付を選出した時みたいな驚きの選抜選考が最近はなくなってきたなあ。
あの年は選抜行進曲にも驚かされた。夜のニュースステーションで行進曲が相川絵里の「約束」と知ってキョトンとした事覚えてる。時前の噂では、「川の流れのように」だったのに。

147名無しさん:2020/02/03(月) 18:51:10 ID:WIavfADM
146です。
スレ間違えました。
削除願います。

148名無しさん:2020/02/03(月) 19:14:59 ID:Oypn9YJ6
くだらん事言ってるから明日からずっと雪マーク予報になったじゃねえか

149名無しさん:2020/02/03(月) 19:32:04 ID:y8mLv6bI
明日から雪ダルマ作るぞ��!!

150名無しさん:2020/02/04(火) 11:02:38 ID:ZLkTGapQ
>>146
関東、東京と東北って選考に関係あるの?

151名無しさん:2020/02/04(火) 11:07:24 ID:DcAD7912
>>150
昔は地区割りを選抜選考当日に決めてた。

152名無しさん:2020/02/04(火) 16:05:24 ID:dPDwpR2g
>>151
それ知らなかった

153名無しさん:2020/02/04(火) 17:14:46 ID:f3oCGh12
よく新潟は東北w

ってバ.カにされるけど
だったら東北地区で戦いたいわ
時には北信越よりレベル高いだろうが
新潟によっては東北の方が出やすい気がする
なんか相性良さそうだし

154名無しさん:2020/02/04(火) 18:20:05 ID:6Bk2r0wk
>>153
ありえないけど、東北と言うなら頼むから長岡から糸魚川までは巻き込まないで欲しい。

155名無しさん:2020/02/04(火) 22:31:06 ID:WQSp8IjI
再編成するなら石川、福井じゃなくて山形、福島に入れ替えて欲しいな。交通でもそっちの方が便利な気がする

156名無しさん:2020/02/04(火) 22:59:31 ID:G1YED.sA
福井は近畿でいい。選手も関西人多いし。

157名無しさん:2020/02/04(火) 23:15:48 ID:MrAfGZNM
>>137
県勢の選抜は6年くらい冬のままだけどな

158名無しさん:2020/02/05(水) 00:16:41 ID:f3oCGh12
東北も強豪校は関西人多いけどな
秋田岩手意外

159名無しさん:2020/02/05(水) 00:30:39 ID:1FD1XRrM
北関東甲信越に挑む。これが一番しっくりくるかな。

160名無しさん:2020/02/05(水) 01:04:24 ID:f3oCGh12
茨城栃木群馬山梨

強そー・・・

161名無しさん:2020/02/05(水) 11:00:19 ID:ZLkTGapQ
>>157
お前は生まれてから今日までずっと厳冬なんだろ?

162名無しさん:2020/02/05(水) 22:36:49 ID:G7p70Jkc
秋田だって明桜は関西部隊でしょ、ロッテ行った山口だって大阪だし

163名無しさん:2020/02/06(木) 09:46:38 ID:DcAD7912
夏の甲子園で結果を出し続けた上で春の地区割りの不満を
述べればいい。

164名無しさん:2020/02/06(木) 10:42:22 ID:c7km50qc
加盟校が減ればまた昔みたいに信越大会になるから安心しろ

165名無しさん:2020/02/06(木) 15:11:26 ID:UsTy7ntk
>>164
そんなことになったら新潟は春も夏も何十年も甲子園出られない事態になりかねないな。
甲子園出ること自体が新潟県の悲願になりそう。

166名無しさん:2020/02/06(木) 16:31:36 ID:fKJSOmkE
>>164
鳥取以下の校数しかない新潟とか平均通学時間2時間くらいになりそう

167名無しさん:2020/02/06(木) 18:24:44 ID:a/S/WQ16
うーん
最近ならむしろ長野の枠が減ることになりそうだけどな

168名無しさん:2020/02/06(木) 18:31:59 ID:SrbX7Kxo
前は北越が上田西に勝ったものの基本的に新潟は長野が苦手。あと大事な試合ほど負けるのが新潟の特性のひとつだから厳しい。
今の新潟に特性をひっくり返せるほど強いチームを作るのは相当難しい。
芝草さんにはちょっと期待してる。

169名無しさん:2020/02/06(木) 19:54:19 ID:/CVSTDr6
>>168

170名無しさん:2020/02/06(木) 19:57:01 ID:/CVSTDr6
>>168
逆に大事じゃない公式戦ってどれ?

171名無しさん:2020/02/06(木) 20:15:32 ID:MYw73zzg
>>170
テキトーな事ばっか言って
どうもすみませんでした。

172名無しさん:2020/02/06(木) 20:53:52 ID:JzhYAzJA
帝京長岡に北海道から来る2人の情報ある?
ポジションとか!

173名無しさん:2020/02/06(木) 22:42:27 ID:9N3ORtq2
>>172
北海道から来る言いたいだけやろ?
言いたくて言いたくて仕方なかったんやろ?w

174名無しさん:2020/02/07(金) 00:58:54 ID:UhIg9gbk
北海道出身で高校から有名になった選手っているっけ?
マー君は兵庫だし

175名無しさん:2020/02/07(金) 04:22:39 ID:7TtOSQmc
ttps://www.youtube.com/watch?v=AXj1NE_sTwE

この子は182cm76cmと体躯もあるし北海道選抜に選ばれてたらしいから期待できるのかな?

176名無しさん:2020/02/07(金) 04:25:19 ID:ddJE5eYU
>>173
口くさっ

177名無しさん:2020/02/07(金) 11:56:18 ID:zKLefUbQ
今日はなんだか暖かいと思ったら3℃もあるじゃん

178名無しさん:2020/02/07(金) 12:31:49 ID:uINqnDQ6
>>177
その毛根でも暖かく感じるんだな

179名無しさん:2020/02/07(金) 13:00:01 ID:98E2QO1g
>>174
盛田

180名無しさん:2020/02/07(金) 16:36:44 ID:zKLefUbQ
>>174
若松勉

181名無しさん:2020/02/07(金) 18:35:12 ID:LOtiShHQ
>>168
春夏秋を見て全然期待できそうにないけど笑

182名無しさん:2020/02/07(金) 21:57:39 ID:1QED1dGA
>>174
星野信之投手

183名無しさん:2020/02/08(土) 09:13:49 ID:QJoquNzY
切腹発言で辞任 野々村直通氏8年ぶり開星監督復帰
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-02080105-nksports-base

184名無しさん:2020/02/08(土) 12:04:59 ID:6v2B/jZE
そんなこと言わせてしまうなら21世紀枠なんてなくせばいいのに
そして東北東海北信越を3枠にしてくれ

185名無しさん:2020/02/08(土) 15:13:01 ID:rvGunh1.
>>183
おっ。おもしろいことになりそうだ

186名無しさん:2020/02/08(土) 15:19:36 ID:I5grApaw
>>184
おいおい、そんな事いったら新潟の夏の出場枠なくして神奈川の枠増やせって言われるぞw

187名無しさん:2020/02/08(土) 16:43:05 ID:fLMzXz62
>>181
就任これからだよ?

188名無しさん:2020/02/09(日) 09:53:16 ID:ZOkF6Zck
最近やたらと北越野球部がTikTokあげてるな

189名無しさん:2020/02/09(日) 10:12:22 ID:SEh.5cyU
>>188
全国的に甲子園常連の強豪校の場合は割とSNSとか禁止してる学校多いけど、北越とかのそうじゃない学校に関しては自由なところ多いね。

190名無しさん:2020/02/09(日) 10:50:43 ID:mM5WMV52
まあ本気で甲子園目指してないんだからいいだろ
楽しくやって結果行けたら良いなくらいの意識だろうし。

191名無しさん:2020/02/09(日) 11:00:54 ID:g2lZ54kI
古くさい考えというか何というか
あんたが言う本気で甲子園目指してるとこは飲酒、喫煙してるけどな

192名無しさん:2020/02/09(日) 12:39:41 ID:bBOjVYmI
だから別にいいだろって言ってるのに何だその突っかかる言い方は。
きしょいから二度と俺に絡むなよ?

193名無しさん:2020/02/09(日) 13:11:30 ID:7wPlXK5M
でもSNSって危険だよなー
ネット民にとっては絶好の叩く材料にされちゃう

194名無しさん:2020/02/09(日) 14:24:16 ID:Hgwc1wsI
>>192
本気で甲子園目指してないソースは?

195名無しさん:2020/02/09(日) 14:32:32 ID:bBOjVYmI
>>194
一生やってなw

196名無しさん:2020/02/09(日) 15:41:33 ID:CzjhsDg2
所詮は北越

197名無しさん:2020/02/09(日) 16:00:56 ID:ZOkF6Zck
どうせ夏は勝てないしな

198名無しさん:2020/02/09(日) 16:27:49 ID:0is4Xcgw
秋の北越は毎年のこと。冬場のトレーニングしてないから夏は厳しい。

199名無しさん:2020/02/09(日) 17:49:51 ID:iB/kSXG6
>>198
なんか偉そうにいってるけど、秋の北越って北越一昨年の秋初戦敗退でしょ?去年は文理が初戦敗退したけど秋に強いのは文理の方だと思うんだけど。

200名無しさん:2020/02/09(日) 17:58:11 ID:D8GYs0ts
秋に強い文理だの夏に強い中越だの全部県内限定だろ。
北越とかはそれ以前の問題だから下らない煽りあいはよせ。
秋に強いってのも毎年選抜射程にいれてこそだし、夏に強いってのも甲子園で1勝してこそだろうが

201名無しさん:2020/02/09(日) 18:18:36 ID:D8GYs0ts
と、言うわけで春の注目県内選手を挙げてけ

【文理】
中田、長谷川、種橋、渡辺京、大矢、高岡、斎藤、平野
【中越】
廣瀬、佐藤亜、大勝、渡辺恵、加藤、佐藤雄
【北越】
阿部、本間、佐藤、松山
【暁星】
藤井、砂川、佐藤、キャッチャー
【巻】
秋投げなかったエース
【産付】
4番の子、西村、中村、和田
【その他】
丸山(三条)
木倉(大手)
松井(開志)
古俣(学館)
大手の左ピッチャー
新潟第一のエース

他は?

202名無しさん:2020/02/09(日) 18:27:51 ID:DMtlzDTc
>>201
柏崎 小黒 伊部 佐渡左のエース

203名無しさん:2020/02/09(日) 18:57:21 ID:6/67Cf8M
>>201
上位校はいい選手そろってんだな
はよ雪溶けろ

204名無しさん:2020/02/09(日) 19:30:15 ID:PXtqI0tw
>>187
就任はこれからでも、実際は全て芝草の指示で動いてたらしいですよ〜

205名無しさん:2020/02/09(日) 19:47:44 ID:gga2149Q
日吉w

206名無しさん:2020/02/09(日) 20:11:38 ID:ZOkF6Zck
»201知ってる名前挙げてるだけw

207名無しさん:2020/02/09(日) 20:12:21 ID:ZOkF6Zck
>>201

208名無しさん:2020/02/09(日) 20:28:02 ID:D8GYs0ts
>>207
そらそうよ
だから他に注目選手挙げてけって言ってるだろうに

209名無しさん:2020/02/09(日) 20:29:30 ID:D8GYs0ts
この読解力の無さ、まさか・・・彼かな?w

210名無しさん:2020/02/09(日) 21:35:35 ID:PXtqI0tw
>>205
日吉?

211名無しさん:2020/02/10(月) 10:20:38 ID:.6UXLf.2
>>198
冬場のトレーニングしてないソースは?

212名無しさん:2020/02/10(月) 10:47:16 ID:3UsUioC.
高野連に大会日程出ましたな。
どうやら春のリーグ戦はなさそうだ。

213名無しさん:2020/02/10(月) 12:19:11 ID:btrCtwyM
桜のバッテリー

214名無しさん:2020/02/10(月) 12:26:21 ID:irIEpWfY
決勝が平日か。日程何とかならんかね!

215名無しさん:2020/02/10(月) 12:51:41 ID:0b8YwopI
明訓は?

216名無しさん:2020/02/10(月) 13:17:22 ID:.6UXLf.2
>>214
でも準々決勝が平日だったらそれはそれで文句言うんだろ?
それともなにか?4連休で3試合やれとでも?

217名無しさん:2020/02/10(月) 13:39:59 ID:6dklTJ/U
>>214
お前が何とかしろよw
お前の都合に合わせろとでも??w

218名無しさん:2020/02/10(月) 14:08:26 ID:iCVaAwgs
今年も公式戦のエコスタは夏の準々決勝〜決勝しか使わないんだね
去年同様、秋の準決と三決、決勝は三パだし

219名無しさん:2020/02/10(月) 14:38:45 ID:DHx1.CVg
春はまた準決勝から悠久山か駐車場大変だから他の方が良いだろ

220<削除>:<削除>
<削除>

221名無しさん:2020/02/10(月) 15:52:05 ID:.6UXLf.2
夏の第3シード以下はポイント制だから春の3決はないのか。
じゃあ決勝は何時かららだ?

222名無しさん:2020/02/10(月) 16:50:06 ID:J/HpX.FE
秋の北信越で魚津桃山が復活してくれたのは吉報だ
高岡西部は良い球場ではあるが遠かった

223名無しさん:2020/02/10(月) 17:01:18 ID:k6.obPKQ
決勝は、1日1試合しか見れないし、しょっぱい展開になる事も多いから平日でいいや。夜ビール飲みながら家で観る。
それよりも準々決勝を祭日4試合たっぷり現地で見れるのは嬉しい。
ただ昨秋初めて行ったベーマガスタの使用がなくなったのが残念。距離的にちょっと不自由だけど観戦するには好きな部類。

224名無しさん:2020/02/10(月) 17:16:36 ID:WXtFHkQs
五輪開会式の日に県準々決勝か。
この日にエコスタ来るファンこそ真の高校野球ファンだなw

225名無しさん:2020/02/10(月) 17:19:14 ID:5kKezZ2w
>>222
高岡は今年使わないの?

226名無しさん:2020/02/10(月) 17:38:53 ID:jHrODTvw
>>224
東京五輪と騒いでるけど俺はそこまで興味ない

227名無しさん:2020/02/10(月) 21:42:04 ID:PCraCu.g
>>223
どうでもいいですね…

228名無しさん:2020/02/10(月) 23:13:20 ID:SWbhlbHA
オリンピック興味ありません。

229名無しさん:2020/02/10(月) 23:31:20 ID:aOgRTcrI
>>225
そうらしい

230名無しさん:2020/02/10(月) 23:47:38 ID:8RQxWq6w
五輪に興味ないという人に限って五輪という言葉に物凄く過敏だよねw

231名無しさん:2020/02/11(火) 05:30:52 ID:E.AfLJHc
東京五輪の開会式は20時からだから準々決勝見てからでも間に合うかもよ

232名無しさん:2020/02/11(火) 10:33:27 ID:mWlJ1dAA
ただの人間には興味ありません。

233名無しさん:2020/02/11(火) 11:26:18 ID:GDnChQR.
ノムさん亡くなると悲しいな…
野球好きじじいは嫌いだがノムさんは好きだった

234名無しさん:2020/02/11(火) 12:05:05 ID:vfJYtOlo
病死じゃなくて浴槽内での死亡なんだな。気を付けて入浴してたらまだ生きれてたのに

お悔やみ申し上げます

235名無しさん:2020/02/11(火) 12:22:41 ID:6cA8mL1M
>>233
野球好きジジイ嫌いを胸に溜めておけずに隙あらば誰かにアピール、素敵だと思います。

236名無しさん:2020/02/11(火) 12:28:21 ID:GDnChQR.
>>235
スルーすればいいのに自分だと思い反応したお前の負けだ

237名無しさん:2020/02/11(火) 13:08:07 ID:yhKzkZAo
先週仕事の関係でテルサに二日続けて行ったけど学館ナイター付けながらグランドで練習してたぞ。くそ寒い中ご苦労さまです。土は無理かな?

238名無しさん:2020/02/11(火) 13:13:49 ID:fXI2OO0Y
>>236
スルーすればいいのに図星突かれて反応したお前の完敗だ。乾杯!

239名無しさん:2020/02/11(火) 13:53:21 ID:B6Kzp1iQ
(以下ループ)

240名無しさん:2020/02/11(火) 16:23:34 ID:HSdlm4KM
>>224
準々決勝以降は文理が残ってるか、消えてるかで客入りや球場内の活気が違うね

241名無しさん:2020/02/11(火) 20:14:22 ID:IrrHFsh2
センバツが近づいて来たけど話題は低調だな。

242名無しさん:2020/02/11(火) 21:12:26 ID:qY53/YZU
選抜近づいたと感じてくるのは3月入ってからだな

243名無しさん:2020/02/11(火) 21:23:30 ID:fXI2OO0Y
>>240
文理は嫌いじゃないし、むしろ好きな方だけど文理がいないエコスタも悪くないけどね。
どのチームにもチャンスがあるぞみたいな。

244名無しさん:2020/02/11(火) 22:44:49 ID:Zp.phSBQ
>>240
別に関係ないぞ

245名無しさん:2020/02/11(火) 22:59:04 ID:yhKzkZAo
大いに関係あるよ

246名無しさん:2020/02/11(火) 23:17:18 ID:X07NZeJM
悠久山でさえ地元中越より文理登場の方が圧倒的に客入りいいし
いつまで続く?文理人気

247名無しさん:2020/02/11(火) 23:25:52 ID:XriIaC4E
この春の新一年生で県内外で有望な選手は居ますか?
どこの高校に入るのか知らないが・・・

248名無しさん:2020/02/12(水) 10:11:37 ID:7atV3mAk
>>246
新潟と長岡の人口が3倍
違うからそうなるのもうなずける

249名無しさん:2020/02/12(水) 11:27:14 ID:4T6AZDd.
>>248
旧新潟市が50万人ぐらい、旧長岡市は20万人居るか居ないかだったね。人口が全く違うよね。

250名無しさん:2020/02/12(水) 23:54:43 ID:3w6HiJsw
頼みの文理、北越は新2年にピッチャーひとりもいないし
中越は例年通りならば秋は仕上がってこないだろうし
7年ぶりの選抜もかなり難しいな

251名無しさん:2020/02/13(木) 11:23:26 ID:xc8dxTsQ
>>250
高校生の成長を無視して半年後を予想するのは無謀

252名無しさん:2020/02/13(木) 21:25:35 ID:9apus9rA
>>251

253名無しさん:2020/02/13(木) 21:31:45 ID:9apus9rA
>>251

254名無しさん:2020/02/13(木) 21:38:24 ID:9apus9rA
普通に書き込もうとしたらNGになる…

変な言葉もないのに

255名無しさん:2020/02/13(木) 23:09:24 ID:/XdkhwZM
文字の並びによって悪いワードになってしまうこともあるよ
マジで何がNGワードか公開して欲しいよな

256名無しさん:2020/02/14(金) 22:42:32 ID:98S4NdKA
今年はベーマガで予選ないんだね、なんでだろ。

257名無しさん:2020/02/14(金) 23:03:08 ID:opxsxV/A
他の部活動ではあるが帝京の校長が訴えられているみたいだが大丈夫か?

258名無しさん:2020/02/15(土) 02:16:34 ID:ffQC0yuM
ttps://www.nikkansports.com/general/news/202002140000960.html
これか

259名無しさん:2020/02/15(土) 08:09:11 ID:Nc/hX3vw
まあ在学中の生徒に放火されるような学校だから訴訟なんて大したことないだろ

260名無しさん:2020/02/15(土) 09:16:52 ID:wzmZxqI6
帝京長岡の女子バレーも最近10年くらい春高にも出なくなったしなあ。
くじ運も悪くて全国出るといつも初戦から優勝候補と当たってたイメージ。
2010年の時もやっと初勝利したと思ったら2回戦で3連覇狙ってた東九州龍谷と当たっちゃったし。

261名無しさん:2020/02/15(土) 11:19:24 ID:ffQC0yuM
バレーやバスケって明らかに格段に強い高校がいくつかあって
それら高校とどこで当たるかでその年の成績が決まるってくらいに差があるイメージ
それじゃあつまらんよな

262名無しさん:2020/02/15(土) 11:24:48 ID:SoMl83v.
つまらんけど最近の他競技人気は侮れない。
特にバスケは5年後にはBリーグの影響でもっと凄い事になってるかもしれん

263名無しさん:2020/02/15(土) 12:20:01 ID:ffQC0yuM
河村のあの活躍で高校バスケが再注目されるかもな

264名無しさん:2020/02/15(土) 15:36:36 ID:hKVMPlYo
河村は高校卒業後に三遠に入団するわけじゃないんでしょ?

265名無しさん:2020/02/15(土) 15:40:48 ID:ffQC0yuM
まあこれから大学行く選手にあれだけ中心的に活躍されちゃあ
三遠の、いやbリーグの立場ないよなあ

266名無しさん:2020/02/15(土) 21:27:40 ID:FgeRv9Cg
ダントツに弱いチームだから出来ることなんだよね
確かに上手いけど、相手のディフェンスはマジで当たりにいってない。相手チームは三遠に負けると思ってないし、河村を潰しにかかる意味はないからね。

267名無しさん:2020/02/15(土) 21:36:13 ID:SoMl83v.
こうやって野球以外の話題だと>>266みたいなネット素人プロの誰目線かわからないコメンテーターが、どれだけ恥ずかしい奴か改めて良くわかるな

268名無しさん:2020/02/15(土) 22:55:13 ID:5VDpCVpk
>>188
お前TikTok見てんのかよ

269名無しさん:2020/02/16(日) 01:54:59 ID:wh9Je5C.
おじいさんが騒いでるな

270名無しさん:2020/02/16(日) 02:16:43 ID:fvqfwaTI
>>257
そのうち野球部も

271名無しさん:2020/02/16(日) 03:13:56 ID:0K/YKLPI
今年は雪から特例で今日あたりから練習試合解禁にしてもいいだろう

272<削除>:<削除>
<削除>

273名無しさん:2020/02/16(日) 07:24:30 ID:Q2FXLufU
暴言はやめましょう
というかバカはNGワードじゃないんだな

274名無しさん:2020/02/16(日) 14:08:33 ID:MV4nRuAU
野球は40%も競技人口減ってどうしようもないな
数年で無くなるかな

275名無しさん:2020/02/16(日) 14:13:35 ID:Q2FXLufU
とりあえず5ちゃんとかで高校生を貶してるような連中が消えればまだ衰退は鈍化するのにね

276名無しさん:2020/02/16(日) 17:52:21 ID:Q2FXLufU
これだけ暖冬だけど春一番は去年より12日遅いんだな

277名無しさん:2020/02/16(日) 21:50:21 ID:9J1h1E1A
去年、今年と2年連続少雪。来冬しっぺ返しで大雪にならないといいけど

278名無しさん:2020/02/16(日) 23:46:43 ID:/srxkF3c
来冬は大雪か少雪か平年並みのどれかどろうな

279名無しさん:2020/02/17(月) 00:39:00 ID:WiUgoTe.
>>278
はいはいwww

280名無しさん:2020/02/17(月) 00:56:58 ID:igGZoP7Y
故、野村監督

何の為に野球をやるのか、投げた打ったの前に人生を考えろ
そんなことから指導してたそうだな
春樹監督もそれに似たような感じがする

281名無しさん:2020/02/17(月) 11:46:29 ID:.gz6odFA
>>280
高校の教員の監督ならみんなそんなもんじゃね?

282名無しさん:2020/02/17(月) 12:17:17 ID:lsNqtavU
プロとアマチュアを一緒にするとまた話がこんがらがるぞ。
あくまで高校は部活だからな

283名無しさん:2020/02/17(月) 17:18:34 ID:A4BP5D0w
秋の大会ベンチの様子も見ていたら公立と私立で違っていた感じがしたな
教育の指示が公立で私立は試合の指示を野球を通して話していたような気がしたな

284名無しさん:2020/02/17(月) 17:21:18 ID:ycQfG6bA
感じとか、〜気がしたとかフンワリしすぎw

285名無しさん:2020/02/17(月) 17:37:21 ID:rpZqMZQc
中越が甲子園で負けた後、最後ミーティングで本田監督は毎回良い言うなぁって思う。これから先の人生や意識について語ってたこともあった

286名無しさん:2020/02/17(月) 19:20:03 ID:MvpypQWk
毎回良いこと言って
毎回ギリギリ負けてんだもんなあ

287名無しさん:2020/02/17(月) 19:28:06 ID:WhnGtN2c
まあまあ、その分勝てた時の嬉しさが増すって事で一つ

288名無しさん:2020/02/17(月) 20:00:32 ID:5XfoYBxQ
このまま国内で新型コロナ感染者増えても選抜大会や夏の高校野球やオリンピックやるんかな?
テレビで医師がコロナ収束まで1��2年かかると言ってたけど

289名無しさん:2020/02/17(月) 20:02:10 ID:WhnGtN2c
とりあえず暖房器具のコロナは風評被害受けるかもな

290名無しさん:2020/02/17(月) 20:31:39 ID:MvpypQWk
今の時点で東京マラソンの一般参加中止にするくらいだから
選抜の頃にはもっと広がっているから
観覧禁止とか大会延期とかあるかもねー

291名無しさん:2020/02/17(月) 20:36:19 ID:6MPakGfM
もう有給取ってるんだから勘弁

292名無しさん:2020/02/17(月) 21:39:42 ID:.gz6odFA
>>283
試合の指示を野球を通して話してた?w

293名無しさん:2020/02/18(火) 00:49:42 ID:vfASo.3w
マネージャーを部員数に入れるとか見苦しいよな
まだ高校野球は人気ですよって。お年寄りを騙せてるからいいのか。若いのは観ないし

294名無しさん:2020/02/18(火) 07:56:52 ID:XndDT0J2
>>293そんな堂々と差別発言できるお前は年寄り以外考えられない

295名無しさん:2020/02/18(火) 07:57:46 ID:l81i/T7E
パンフ見ると、選手より女子りマネの方が多い
高校あるよね

296名無しさん:2020/02/18(火) 07:58:16 ID:l81i/T7E
パンフ見ると、選手より女子りマネの方が多い
高校あるよね

297名無しさん:2020/02/18(火) 08:55:53 ID:CDO2CF96
>>293
べつに見なくていいんじゃないの?
誰かに強制されてるの?

298名無しさん:2020/02/18(火) 09:30:41 ID:6qUqzzdI
もう数年したら各地方予選全試合をCSあたりで漏れなく観れる時代になって欲しい。
別にアナも解説もいらないから試合垂れ流しで十分。

299名無しさん:2020/02/18(火) 10:31:58 ID:eCrV73VY
高野連が一球速報.comをリンクしているのであれば
そこを活用して地方大会の映像アップでもできないものだろうか

300名無しさん:2020/02/18(火) 10:53:06 ID:l81i/T7E
昨日吉野家のカウンター席で、激しくゴホゴホ咳をしながら牛丼食べてるおっさんがいて、
店員や他の客が凄い形相でにらんでて、ふときずくと同じ様に睨んでいる自分がいて、はっとしました。
疑心暗鬼な社会になりつつあり、大勢の観客が全国から集まる選抜高校野球大会は中止すべきと考えます。

301名無しさん:2020/02/18(火) 11:08:09 ID:yKLxT.rk
じさまたちの生きがいを奪うな

302名無しさん:2020/02/18(火) 11:12:53 ID:XpXk9kEU
>>300無観客試合

303名無しさん:2020/02/18(火) 11:37:10 ID:CDO2CF96
>>300
テイクアウトにすればよくね?

304名無しさん:2020/02/18(火) 17:03:39 ID:6qUqzzdI
>>300
吉野家の店員がお客を睨む的な書き込みは、ここだけにしておいた方がいい。

305名無しさん:2020/02/18(火) 17:10:39 ID:eZqjQsV2
新潟県も もっと他県から人を集めて強くなろうよ。
お隣り福島県の常連聖光はキャッチャーだけでも
凄いメンバーだよ。


浅見 日台国際東北選抜
朝日 ポニー日本代表
近藤 横浜港ボーイズの正捕手
神元 瀬谷ボーイズの正捕手
保村 滋賀選抜
会田 江戸崎ボーイズの4番正捕手
栗城 会津ボーイズの正捕手

更に今年の1年にはスーパールーキーが居るみたい。

新潟県からも全国から知名度の高い
常連校が あってもいいかも。。

306名無しさん:2020/02/18(火) 17:17:34 ID:AChA2xss
昨年まで居た三条シニアの田野君も
聖光で3年連続甲子園 出てたな。

307名無しさん:2020/02/18(火) 17:27:33 ID:6qUqzzdI
>>305
聖光を成功例として見ていいかどうか微妙だけどね

308名無しさん:2020/02/18(火) 17:51:05 ID:PITaRFBw
それだけ集めても文理のような準優勝とかしてないんでしょ?

309名無しさん:2020/02/18(火) 18:07:33 ID:eZqjQsV2
確かに最高でベスト8のチームだけど
夏初戦で9勝4敗の成績なら
毎年楽しめて いいかもね。

初戦サヨナラ常連チームも居るわけだし。。

どこでもいいから、新潟も初戦5割以上の勝率がほしい。

310名無しさん:2020/02/18(火) 18:18:52 ID:Ea0oCtVU
聖光のメンツは凄いとかじゃなくて、それだけ人材を集められる事が凄いよね! 新潟の私立が、借りにも聖光進学確定まえに選手に勧誘し声掛けても誰一人も来ないだろうね。その差はデカイと思うよ

311名無しさん:2020/02/18(火) 18:38:59 ID:OUS0qVQE
芝草宇宙に任せろ

312名無しさん:2020/02/18(火) 18:48:18 ID:RiNCPJLU
>>307w 単に福島県だから強いように感じるだけじゃんw

313名無しさん:2020/02/18(火) 20:10:57 ID:nNFaxRYs
各県代表という意味は、その県の子供を甲子園に平等に出させるという意味しかない。

それを私学の宣伝に使われる現実。

314名無しさん:2020/02/18(火) 20:13:35 ID:nNFaxRYs
現に青森や福島や島根の子は甲子園に出られないじゃないか。

315名無しさん:2020/02/18(火) 20:38:54 ID:CDO2CF96
>>313
「その県の子供を甲子園に平等に出させるという意味しかない」
どこに書いてるの?

316名無しさん:2020/02/18(火) 20:45:29 ID:CDO2CF96
>>314
誰が悪いの?
強豪私立が悪いの?留学生が悪いの?
君たちが強過ぎるから俺たちが出られないじゃないかぁ!って感じなの?

317名無しさん:2020/02/18(火) 20:55:11 ID:nNFaxRYs
>>315
他にどういう意味があるの?
特定の私学の経営者を潤すために県別にしてるわけがないと思うが。

318名無しさん:2020/02/18(火) 21:18:47 ID:CDO2CF96
>>317
都道府県別にトーナメントを組んで優勝した学校が甲子園に出場する。
それ以外ないと思うが?

319名無しさん:2020/02/18(火) 21:42:48 ID:nNFaxRYs
>>318
正論です。反論できない。
じゃあ、どうすれば青森や福島の子供たちが甲子園でプレーできるのか。
ベンチ入り半数以上が地元中学出身、とかしたほうがいいと思います。

320名無しさん:2020/02/18(火) 21:45:45 ID:56t2p5S.
>>311
任せた!

321名無しさん:2020/02/18(火) 21:47:52 ID:nNFaxRYs
「県大会で勝てばいい」って言われれば、それまでですが。

322名無しさん:2020/02/18(火) 21:57:01 ID:Cfg83SAM
芝草www

323名無しさん:2020/02/18(火) 22:13:40 ID:CDO2CF96
>>319
地元の子供を出させたい気持ちは分からなくもないですが甲子園は自分たちで掴むものであって誰かに与えられるものじゃないですよね?
本機で甲子園に行きたい、もっと言えば全国制覇したいと思えばそれなりの学校に行くと思うし、逆に地元の学校から甲子園に行きたいって子供もいると思うし今のルールで問題無いと思いますが。
子供たちは意外と気にしてないと思いますよ。
実際聞いた訳ではないですが。

324名無しさん:2020/02/18(火) 22:25:44 ID:WnPMBci.
レベルやチームの数を考えずに割り当てるのが悪い。

325名無しさん:2020/02/18(火) 22:29:58 ID:nNFaxRYs
>>323
結局、弱肉強食ということですね。
新潟も青森や福島にみたいに、他県出身者がほとんどの代表を応援できるか…。

生徒を責める気はないけど、結局、学校経営者の姿勢ですね。

326名無しさん:2020/02/18(火) 22:36:20 ID:nNFaxRYs
「野球留学」= 自分の技量を高めたい(横浜、大阪桐蔭など)

もう一つの「野球留学」= とにかく甲子園に出たい。なるべくレベルが低い県がいい。

これ、現実ですよね。

327名無しさん:2020/02/18(火) 23:31:31 ID:JoIEs6/U
>>321
考え方が面白すぎる。
公立だろうと私立だろうと、選手はまずチーム内で競ってポジションを勝ち取るんだが、
319の希望に沿うと、選考基準は実力ではなく、地元の中学出身者が優先ということになる。
市内同士なら学校により近い家の子が優先なのか?

328名無しさん:2020/02/19(水) 00:55:19 ID:GeqMxJ/I
だけど学区制度が廃止になってから格差が広がったのは気のせいか?弱かったけど90年代はどこも
甲子園に行けるチャンスがあって熱かった

329名無しさん:2020/02/19(水) 06:40:23 ID:XvDApcAk
野球垢引退しようかなぁ。。

330名無しさん:2020/02/19(水) 10:37:44 ID:AzfrzUAw
>>325
応援する、しないは個々の判断ですよ。
地元だろうと応援しない人はしないし。
弱肉強食は世の中全てです。

331名無しさん:2020/02/19(水) 10:40:15 ID:DdWxOAvc
>>320
まずは新潟県を勝ち抜けられるような選手を日本全国から集めるから任せろ。

332名無しさん:2020/02/19(水) 11:07:23 ID:nH4rcUnc
バッテリーと四番は県人でおなしゃす

333名無しさん:2020/02/19(水) 11:48:58 ID:rkiLNsZI
>>331
集めるから任せろって言うけど、貴方どこの誰やねん。あと、誰も任せてないですよ。

334名無しさん:2020/02/19(水) 12:07:06 ID:G1bzIrPw
まさかのマジレス

335名無しさん:2020/02/19(水) 12:29:12 ID:19ugvyXY
>>331
楽しみにしています!
今年の夏も期待して良いですか?

336名無しさん:2020/02/19(水) 13:25:29 ID:XvDApcAk
>>331
新潟県を勝ち抜けられる??

337名無しさん:2020/02/19(水) 18:28:45 ID:UEfvibFI
ニワカは勝ちあがった学校を過剰評価する傾向があるが
練習試合からキッチリ見に行く俺は
自分の見てきた学校については厳しい評価を
させてもらうよ。
特に明訓・暁星・県高・暁星・産附・北越・関根な。
注目してる反面シビアに意見を言わせてもらう。
文理・中越は他の人に任せる。

338名無しさん:2020/02/19(水) 18:35:04 ID:UEfvibFI
しまった、暁星が2つ入ってしまった。
1つは学館な。

339名無しさん:2020/02/19(水) 19:07:02 ID:Ryx2us2U
>>333
320さんから任せられたんだよ!

340名無しさん:2020/02/19(水) 19:09:25 ID:Ryx2us2U
>>332
すまん。
県外のみ。

341名無しさん:2020/02/19(水) 19:10:41 ID:Ryx2us2U
>>336
それは選手次第だな。

342名無しさん:2020/02/19(水) 19:11:49 ID:qw.kzeTA
これだけ雪が少ないと期待しちゃうわ
練習できていいよな

343名無しさん:2020/02/19(水) 19:19:55 ID:shwGzrwU
>>337
具体的にどこら辺に厳しいのか頼む

344名無しさん:2020/02/19(水) 19:38:11 ID:UEfvibFI
>>343
色々な着眼点はあるが要は 学校名で推してないか。。
もし、その成績が期待値の低い学校だったとしたら
スルーしてたのに明訓・暁星・産附だったために
過剰評価の書き込みをした場合に発動する。
具体的にはエース・4番・監督などの過剰評価。

345名無しさん:2020/02/19(水) 20:17:29 ID:wJ/LgzfQ
>>344
主語は何?
具体的に何に厳しい評価なのかの問いの答えにまったくなってない…
甲子園で勝てるかどうか?
自分はニワカじゃないと主張したいだけ?何を言いたいのかさっぱりわかりません。

346名無しさん:2020/02/19(水) 23:20:09 ID:Ryx2us2U
>>335
今年の夏?
期待しないでくれ!

347名無しさん:2020/02/20(木) 00:26:34 ID:rR8CG2ns
雪が少なくて練習増える以上にコロナウイルスで練習減りそう

348名無しさん:2020/02/20(木) 15:11:56 ID:p0hVX1Xo
産大勝負の年だね、この学年を1年から使ってきたわけだからね
帝京は見もの、注目される中で結果が出せるか

349名無しさん:2020/02/20(木) 19:16:43 ID:d9fZ6Cxc
産附はピッチャーが厳しい。明訓や暁星も。結局文理、北越、中越だな。大手と学館も投手は良いと思う

350名無しさん:2020/02/20(木) 22:33:56 ID:PxQ.Ov5Y
>>348
誰が注目してんだw

351名無しさん:2020/02/20(木) 22:58:50 ID:QYqI7fRo
>>350
そりゃあ348がでしょ。

352<削除>:<削除>
<削除>

353名無しさん:2020/02/21(金) 06:38:26 ID:4Z91KPJE
関根のバレー部顧問が暴言で解雇か

354名無しさん:2020/02/21(金) 16:40:01 ID:8yc2T4gY
>>351
348だけだぞw

355名無しさん:2020/02/21(金) 18:51:21 ID:WS1E0Uhk
公立高校の募集倍率が公表されてたけど
プラスになるかマイナスになるかで野球部の強さに
影響が出てくるんだろうか・・・?
(定員割れの学校は部員も少なそうな気がするが・・)
みんなの意見を求む。

356名無しさん:2020/02/21(金) 18:56:41 ID:Mcio.N4E
明石商業の不祥事。
センバツは出場できるのかな?

357名無しさん:2020/02/21(金) 19:43:02 ID:9ArRXJRo
>>355
何言ってんだ???

358名無しさん:2020/02/21(金) 19:51:57 ID:K8egwvhM
>>356事件起こしたのは大人だから出場には影響ないだろ

359名無しさん:2020/02/21(金) 20:02:43 ID:DBwlCeyw
>>358
交差点で立ちしょん、寝転びとか
こんな教育者がいるんだね

360名無しさん:2020/02/22(土) 11:02:09 ID:KI31goAs
この時期の深夜はCSでプロ野球の昼間のキャンプ中継の再放送を自宅で観戦するのが
野球人の一般的な過ごし方のはずなのに、外で酒飲んで暴れるって有り得ないというか、
考えられない。
そもそも教育者なら、いつ何時に教え子が何か有った時にかけつけなきゃいけないから
酒なんて飲んじゃいけないと思うけど。

361名無しさん:2020/02/22(土) 12:03:58 ID:FQKM5fWk
>>360
よっぽどストレスが溜まっていたのかな?

362名無しさん:2020/02/22(土) 12:46:02 ID:/v1FB.BY
世の中も、人の気質も変わりすぎて、あり得ないことだらけ。こんなこと書くと時代遅れのおっさんと言われるだろうけど。

363名無しさん:2020/02/22(土) 14:36:57 ID:C/Ldwp/w
>>348
もっと長くシニア時代からの選手達がいるからね

364名無しさん:2020/02/22(土) 18:20:38 ID:O/F.QdqQ
>>360
野球をやってるやつに常識とかは通用しませんので、これ以上言うのは辞めていただきたい。

365名無しさん:2020/02/22(土) 18:28:34 ID:DbThNpIE
>>360
それって教員に対する偏見
小学校でさえ、6時以降の学校は留守番電話
働き方改革

366名無しさん:2020/02/22(土) 18:35:09 ID:/v1FB.BY
>>364
野球やってる人に失礼な

367名無しさん:2020/02/22(土) 19:04:27 ID:LoSwhJ7A
>>365
先生は聖職なんだから規則正しい生活を送って欲しい。
前の晩に酒なんか飲んだら翌朝の校門前での身だしなみチェックが疎かになってしまう。

368名無しさん:2020/02/22(土) 19:21:23 ID:NZU4kr5Y
>>367
そんなん言うならまずそもそも親がそうするべきだろ

369名無しさん:2020/02/22(土) 19:21:34 ID:RmddmM.o
センバツ大会中止発表まだ?

370名無しさん:2020/02/22(土) 19:22:03 ID:NZU4kr5Y
>>367
そんなこと求めるならまず最大の教育義務がある親がそうするべきだろ

371名無しさん:2020/02/22(土) 19:23:21 ID:NZU4kr5Y
すまん連投になってたわ

372名無しさん:2020/02/22(土) 19:42:20 ID:YcBRqm5g
>>366
競技人口少ないのに他のスポーツと比べて色々問題ありすぎだろ

373名無しさん:2020/02/22(土) 20:09:51 ID:2VrNs6yM
>>353女顧問だろ?合宿中で酒飲んで生徒に哉っ辺り?あり得ない!

374名無しさん:2020/02/23(日) 00:25:44 ID:zwENVcc.
哉っ辺りって何

375名無しさん:2020/02/23(日) 08:04:17 ID:ax4H71Ek
関根にしてはかわいい日常茶飯事レベルの出来事

376名無しさん:2020/02/23(日) 08:04:26 ID:ax4H71Ek
関根にしてはかわいい日常茶飯事レベルの出来事

377名無しさん:2020/02/23(日) 08:05:12 ID:ax4H71Ek
関根にしてはかわいい日常茶飯事レベルの出来事

378管理人:2020/02/24(月) 12:29:39 ID:???
現在したらば掲示板が非常に不安定なため避難所を
暫定的に開設しました。
https://yomoyama-bbs.jp/411

379管理人:2020/02/25(火) 11:28:55 ID:???
ご迷惑をおかけしております。したらば掲示板は復旧したようですが、
避難所は残しますのでブックマークをお願いします。
https://yomoyama-bbs.jp/411

380名無しさん:2020/02/25(火) 18:02:38 ID:jLR3cXfU
なぜセンバツ辞退高校がでない?

381名無しさん:2020/02/25(火) 22:21:25 ID:YCmwOVDk
あ?

382名無しさん:2020/02/26(水) 00:01:01 ID:AkKNVpDw
>>380何故出なきゃいけない

383名無しさん:2020/02/26(水) 05:51:58 ID:oXnnfEJw
無事開催出来るのかね

384名無しさん:2020/02/26(水) 07:12:02 ID:7A9q0X5o
一応見に行く予定だけど
さすがに無観客か父兄とか関係者だけでもいいと思うわ

385名無しさん:2020/02/26(水) 07:34:03 ID:TWNp6ty6
延期や中止なら予定変えるから早めに決めてくれ

311でも普通にやったから多分実施はするだろうけど

386名無しさん:2020/02/26(水) 12:29:05 ID:B.yoZ/sI
パンデミック回避で、無観客試合かな。
中止は、可哀想。

387名無しさん:2020/02/26(水) 13:39:46 ID:AqTutmI2
>>385
新潟初を期待してます

388名無しさん:2020/02/26(水) 16:05:50 ID:5JGzXXi2
安倍首相は多数の観客が集まるスポーツ・文化イベントについて、主催者に対し、
今後2週間は中止や延期、規模縮小などの対応をとるように要請する方針を明らかにした。

389名無しさん:2020/02/26(水) 16:30:33 ID:7A9q0X5o
高野連のことだから
三週間後だから大丈夫!とか言いそうだな

390名無しさん:2020/02/26(水) 17:02:01 ID:M1RUgh7s
自己責任に任せるしかない。
この状況でも観に行きたい人は行けばいい。
この状況の中、出場を見送りたい学校は辞退すればいい。
それよりも富樫氏が「いい事、思いついた!新潟は・・・」
とか言い出す前に収束して欲しい。

391名無しさん:2020/02/26(水) 17:26:12 ID:vhHxxPfA
罹患率ならインフルエンザとかの方が圧倒的に多いんだから問題ないだろ
薬がないのがあれだけど

392名無しさん:2020/02/26(水) 18:47:41 ID:oXnnfEJw
プロ野球オープン戦が無観客だって

393名無しさん:2020/02/26(水) 20:19:32 ID:7A9q0X5o
パヒュームも中止だって

394名無しさん:2020/02/26(水) 21:22:40 ID:xUizXuOw
オレの会社の全体朝礼も中止だって

395名無しさん:2020/02/26(水) 21:30:46 ID:6yj.5c5g
会社の週末の飲み会が中止だって。
嫁が「だったら1人で外で飲んできて」だって。

396名無しさん:2020/02/26(水) 21:31:29 ID:9p2Y027s
俺がセンバツ出場高校の校長なら絶対に辞退させるけどな笑

397名無しさん:2020/02/26(水) 22:03:45 ID:TWNp6ty6
俺の会社のグループ会社含めた研修は普通にあったけど?

398名無しさん:2020/02/26(水) 22:39:33 ID:7A9q0X5o
>>397
まじで?すげー興味深いからもう少し詳しく書いてくれないか?

399名無しさん:2020/02/27(木) 06:34:02 ID:KQD.GJTc
オリンピック中止は経済が終わりそうやな

400名無しさん:2020/02/27(木) 08:02:45 ID:gqESGloE
長岡南中の田中くん文理なんだな

401名無しさん:2020/02/27(木) 12:53:02 ID:fAUYF7bs
>>400
成長できるといいけどね

402名無しさん:2020/02/27(木) 13:13:28 ID:wwL7uLRo
>>401
文理か。どうだかなー…。

403名無しさん:2020/02/27(木) 14:48:52 ID:..KrMRnE
つまらん
どうせなら暁星か開志辺りにいってほしかった

404名無しさん:2020/02/27(木) 14:58:27 ID:..KrMRnE
>>400近藤は?

405名無しさん:2020/02/27(木) 15:00:15 ID:JUQSKgvA
帝京にいかないのか

406名無しさん:2020/02/27(木) 18:02:38 ID:KQD.GJTc
いとうなおき
いいづかさとし
すずきゆうた

キラキラネームじゃないシンプルなエースの時の文理は強いから、たなかせいやも上まで行きそうだな

407名無しさん:2020/02/27(木) 19:13:35 ID:qhOXpSlY
選抜中止濃厚だと思って久々に来たら掲示版が新しくなってたの巻

とりあえず宜しく

408名無しさん:2020/02/27(木) 20:23:58 ID:BQV8.TJc
>>407
よろしゅー頼みます。選抜中止にならないように

409名無しさん:2020/02/27(木) 20:35:34 ID:YfRdOmvw
なるんじゃないの?
小中高休めって言われるんだから

410名無しさん:2020/02/27(木) 21:09:15 ID:CU67c7IE
部活していいの?

411名無しさん:2020/02/27(木) 21:41:44 ID:OKfSrk7.
最悪中止、やっても無観客だろうな

412名無しさん:2020/02/27(木) 22:37:18 ID:jLEDqA/Q
卒業式は、延期して夏のお盆休みに学校に集合してやればいいし、選抜ももう一度先行し直して8校くらいに絞って無観客でゴールデンウィーク中に3日間でやればいいと思う。

413名無しさん:2020/02/27(木) 23:31:07 ID:fz21RkTo
この状況で高校生の野球大会開催したらそれこそ世界中から集中砲火の非難浴びるよな?

414名無しさん:2020/02/28(金) 02:25:48 ID:Gh/NAGzU
毎回時代にそぐわないやり方をする高校野球。判断が遅いしどんどん嫌われるな
練習だって出来なくなるんだしさっさと中止にしろよ。ギリギリまで待ってたらおもしろいけどな

415名無しさん:2020/02/28(金) 05:11:01 ID:EOb2GMgc
とりあえず星稜と航空は残念だったな

416名無しさん:2020/02/28(金) 05:38:50 ID:18aVUblY
高野連と大相撲の判断が見ものだが今回だけはさすがに・・・この2週間でホントに終息してほしいよ。

417名無しさん:2020/02/28(金) 06:31:22 ID:09qiOTps
部活もできないとか1ヶ月でオフの練習全部無駄になりそうだな

418名無しさん:2020/02/28(金) 06:37:42 ID:R38JVT0w
学生だけ休みでもサラリーマン社会人大学生の行動範囲広い連中が休まないんだから意味ない

419名無しさん:2020/02/28(金) 09:23:35 ID:kmnY7pno
政府の要請は二週間だけど選抜は二週間の自粛期間明けてさらに一週間先だから大丈夫!ってなったらムシが良すぎるだろ

420名無しさん:2020/02/28(金) 09:45:20 ID:NkKOcnGc
世間の流れはもう中止だな。

421名無しさん:2020/02/28(金) 09:54:42 ID:7x/98uq.
無観客の甲子園てのも見てみたい気もする

422名無しさん:2020/02/28(金) 10:40:06 ID:kmnY7pno
>>421
序盤戦の地味なカードでガラガラよりも逆にいいかもな。
父兄とか関係者は別として

423名無しさん:2020/02/28(金) 12:39:40 ID:R38JVT0w
もうホテルキャンセルした方がいい?

424名無しさん:2020/02/28(金) 12:40:31 ID:K7OHDQPo
>>417
寮がある学校は判断が難しいな
一旦帰省させるか残すのか
自主練とは言っても学校の施設を使わせるのはどうかって事になり得るし

425名無しさん:2020/02/28(金) 12:48:38 ID:ghpKFjIs
>>423
デリヘルもキャンセルしないとな

426名無しさん:2020/02/28(金) 13:29:40 ID:blQwsT6s
毎晩寝る前に晩酌しながら選抜出場校の戦力紹介雑誌見てるんだが
今年は優勝狙える戦力のチームが多くて大会を楽しみにしてるんだ。
中止にするならその代わりに夏の甲子園を80校以上参加地区に限り
代表校2校にするマンモス大会にして欲しい。

427名無しさん:2020/02/28(金) 16:19:37 ID:blQwsT6s
新潟県高野連は28日、新潟県教育庁保健体育課からの「3月15日(日)まで部活動、遠征、合宿、練習試合等の実施を中止・延期」するよう求める通知に基づき、各加盟校に適切に対応するよう文書で求めた。

428名無しさん:2020/02/28(金) 17:00:11 ID:R38JVT0w
>>425
なんで俺がデリヘル呼ぶことしってんだ😡
まあ予約はしてないけどな!

429名無しさん:2020/02/28(金) 19:15:17 ID:EOb2GMgc
せめて甲子園練習だけでもやらしてやってくれ。希望校に もちろん非公開で

430名無しさん:2020/02/28(金) 19:25:57 ID:/9scTXu2
>>429
選抜中止になって悔やむ選手や監督ってのはよっぽど夏出場する自信がないんだね。
そんな弱気なチームはそもそも出場に値しないチームだからはじめから選抜に出場しない方がいいよ。

431名無しさん:2020/02/28(金) 19:45:59 ID:QSamzUv.
>>430
はい?

432名無しさん:2020/02/28(金) 20:01:45 ID:Pp/Kj6o2
>>430
かっこいいー!!!!!!!!!!

433名無しさん:2020/02/28(金) 20:29:53 ID:t3Bc6TCA
>>430
あめさん頭あったけ〜な
そんなにチャンスないと思ってる球児はいっぱいいるよ!

434名無しさん:2020/02/28(金) 20:37:46 ID:ANJlBShs
>>433
了解しました。
すみませんでした。
お詫びします。

435名無しさん:2020/02/28(金) 20:43:00 ID:YTsIyZk.
女子の選抜中止決定で本家選抜も中止待ったなし!

436名無しさん:2020/02/29(土) 07:16:51 ID:eIXi2OsY
センバツは怪しいから一応ホテルキャンセルした!

437名無しさん:2020/02/29(土) 11:09:33 ID:m6vMTtnI
新潟市内コロナ来た。
逃げて、みんな中に入って。

438名無しさん:2020/02/29(土) 11:46:47 ID:OvlxVjb2
パチンコ打ちに行くか悩む

439名無しさん:2020/02/29(土) 12:41:13 ID:WtjomFy2
マスク手にはいらん

440名無しさん:2020/02/29(土) 13:14:16 ID:XYEFPYaw
ライガーのマスク貸そうか?

441名無しさん:2020/02/29(土) 13:20:21 ID:1WMmtXhw
>>438
あの花うってきてくれ

442名無しさん:2020/02/29(土) 14:51:35 ID:eIXi2OsY
センバツ出場校と県勢の対戦成績(☆は公式戦)

【仙台育英】
10-5 帝京長岡
10-2 〃
10-3 日本文理
16-0 中越

【鶴岡東】
9-0 中越
6-7 加茂暁星

【健大高崎】
6-0 中越
6-3 〃
19-1 長岡工業

【桐生第一】
10-2 開志学園
6-2 〃
6-1 関根学園

【航空石川】
8-2 帝京長岡
9-1 北越 ☆

勝ちは加茂暁星のみ(鶴岡東)

443名無しさん:2020/02/29(土) 16:04:06 ID:H.hhjS/o
>>442
スコアだけみると接戦もなく殆ど完敗ですな

444名無しさん:2020/02/29(土) 16:17:59 ID:yc2Wqiic
マスクの代わりにパンティー被ろうかな。

445名無しさん:2020/02/29(土) 19:14:58 ID:vgz1DGGU
>>442
絶望しかないな

446名無しさん:2020/02/29(土) 21:14:30 ID:XYEFPYaw
>>444
お前は違うとこも被ってるだろ

447名無しさん:2020/02/29(土) 22:22:13 ID:fo1IBtRU
>>442
夏は暁星だな。

448名無しさん:2020/02/29(土) 23:19:27 ID:LWCsAdP6
試合した時期はいつなのかにも寄るよね。それに、あくまで練習試合だしなー…。

449名無しさん:2020/02/29(土) 23:59:53 ID:v7mLxYRg
互いにレギュラーかもわからない

450名無しさん:2020/03/01(日) 00:37:40 ID:t/o9.4ik
もしセンバツ中止なら夏の新潟勢にとって追い風になるな。まあ夏もわからんが

451名無しさん:2020/03/01(日) 04:41:12 ID:0EXV3CiU
何で?

452名無しさん:2020/03/01(日) 11:05:57 ID:wU2rb1oo
>>450
訳わからんのだが?

453名無しさん:2020/03/01(日) 12:50:58 ID:y/yFPado
理由を説明してください

454名無しさん:2020/03/01(日) 13:29:02 ID:8Af4aFy6
選抜は客入れて開催したほうがいいと思う

455名無しさん:2020/03/01(日) 13:36:54 ID:0EXV3CiU
無観客のオープン戦中継見てるとなんか新鮮だな 打球音とか凄い聞こえる

456名無しさん:2020/03/01(日) 15:24:01 ID:8Af4aFy6
選抜やってお年寄りたちがクラスター確実

457名無しさん:2020/03/01(日) 16:58:30 ID:643ZVDGw
>>453理由もクソもねーよばーか

458名無しさん:2020/03/01(日) 17:15:13 ID:6DGYlp0Q
じじいがばーかってw
見苦しいな

459名無しさん:2020/03/01(日) 17:35:52 ID:c9ZT57hw
大相撲は無観客で開催に決まったようだか、さあ高野連はどうする?

460名無しさん:2020/03/01(日) 17:43:29 ID:6DGYlp0Q
マスク売ってないようだからオレの履いてるパンティ被る?

461名無しさん:2020/03/01(日) 17:54:31 ID:3iPsOvaA
実際コロナウイルが怖いのは年寄り世代で
若者はり患しても大したことにならない。
しかし今の状況でのセンバツ開催は多分無理だよな。

462名無しさん:2020/03/01(日) 18:18:58 ID:Ft.YmgvE
普通にできるからやれ

463名無しさん:2020/03/01(日) 18:38:10 ID:1wLJD336
今日学館は外で練習してたな

464名無しさん:2020/03/01(日) 18:46:52 ID:9XN1KTqk
>>462日本高野連4日に発表。選抜中止

465名無しさん:2020/03/01(日) 19:55:40 ID:wU2rb1oo
>>461
選手も大事だけど今は多分観客をどうするか考えてると思うよ。
まさか通常開催だけど年寄りは来るな!なんて言えないでしょ

466名無しさん:2020/03/01(日) 20:37:04 ID:Ft.YmgvE
ビビりすぎ。普通にやれ

467名無しさん:2020/03/01(日) 21:15:45 ID:QaQoqIzE
お前らが考えている以上に高野連や毎日新聞、朝日新聞の闇は深いぞ
相当利権が絡んでるから中止はあり得ないと思っていいぞ

468名無しさん:2020/03/01(日) 21:35:59 ID:wU2rb1oo
俺のガチな予想
大会自体は中止。でもそれじゃかわいそうだから甲子園で無観客の親善試合、各チーム1試合づつ。
濃厚接触を避けるため1日2試合。
選手、関係者は前日現地入り、試合後即帰る。
球場入り、退場の際はマスク着用。

469名無しさん:2020/03/01(日) 23:15:08 ID:F/64P44.
加藤学園と鹿児島城西は見たい

470名無しさん:2020/03/01(日) 23:17:32 ID:TTLWcXEc
野球部だけ活動OKとか普通の人からしたらおかしな考えなんだけどな

471名無しさん:2020/03/01(日) 23:32:41 ID:HpQEffzQ
ん〜。
新型コロナが治まりそうな4月に甲子園にこだわらずに8会場に分散して1、2回戦を行った後にGWに準々決勝以降。
せっかく選ばれたんだから全国大会経験させてあげたいよね。
そこに出たチームは春の県大会免除で地区大会行けるように配慮するとかね。

472名無しさん:2020/03/02(月) 06:08:58 ID:zkZqiIaA
審判も選手もマスク着用でプレーだな

473名無しさん:2020/03/02(月) 06:43:29 ID:I.oSz9zY
>>471
現実的じゃないけど、仮にそれなら初戦を全チーム甲子園でやって二回戦から他球場でやって凖決勝くらいから甲子園に戻ってくる方がいいと思いますか

474名無しさん:2020/03/02(月) 09:54:04 ID:TB44BwoA
屋外のイベントなんてそんなに神経質にならんで良さそうなもんだがなあ

475名無しさん:2020/03/02(月) 10:21:45 ID:I.oSz9zY
私立が悪い訳じゃないし批判するきはさらさらないんだが、出場校の中で完全な部活禁止から通常練習、そして週末から練習試合もやる学校とそれぞれ条件が違う中でちゃんと大会として成り立つのかな?

476名無しさん:2020/03/02(月) 10:25:04 ID:0B8YvMZk
部活に関しては学校に判断まかせられてるんだから
そこの条件は一緒だろ

477名無しさん:2020/03/02(月) 10:50:04 ID:UR9Q8OuA
大人が責任とれるかどうかのせいで子供が割を食うのは可哀想だな
1億総叩き社会の日本だから仕方ないが

478名無しさん:2020/03/02(月) 17:35:03 ID:DmD6rCdE
加藤純一学園最強!加藤純一学園最強!加藤純一学園最強!加藤純一学園最強!加藤純一学園最強!

479名無しさん:2020/03/02(月) 18:47:17 ID:I.oSz9zY
>>478
新発田の?

480名無しさん:2020/03/03(火) 06:48:24 ID:0maU3Mb.
飯塚おめでとう!

481名無しさん:2020/03/03(火) 07:43:06 ID:0NyBsbbw
ありがとう!

482名無しさん:2020/03/03(火) 07:50:37 ID:UtpMABC.
選抜は無観客で開催かな

483名無しさん:2020/03/03(火) 09:01:09 ID:0maU3Mb.
中止か無観客の二択らしいね

484名無しさん:2020/03/03(火) 09:24:07 ID:IJoYpgGc
可哀想に
一生に一度かもしれん連中は本当に可哀想

最近はどうかしらんが俺が現役だった頃は甲子園出場して試合出来るなら正直4んでも良かったけど最近はそういう選手も少ないんだろうな

485名無しさん:2020/03/03(火) 09:40:07 ID:4NFY7fhQ
毎年、選抜の開会式で神戸山手女子高のコーラスによる「今ありて」を聞くと春が来た事を実感し、やっぱり甲子園はいいなあと心震えるもんなんだよ。
休校・中止・無観客・・・・・誰を恨んだらいいのかわからん。

486名無しさん:2020/03/03(火) 11:18:23 ID:0maU3Mb.
俺の現役時代は米騒動で中止だったからな。
今の球児にあんなチョベリバな経験はしてほしくない。

487名無しさん:2020/03/03(火) 11:50:36 ID:V0wfUoDQ
>>485
いやどう考えても中国だろ

488名無しさん:2020/03/03(火) 20:44:54 ID:5CLPDNf.
トクサンTVに北越出身の投手出てるけど知らない人だ

489名無しさん:2020/03/03(火) 21:40:21 ID:GOwCttDI
>>488
いつのやつに出てる?

490名無しさん:2020/03/04(水) 08:35:31 ID:ZpYwvQ0o
センバツ 無観客か、中止か…4日、史上初の決断 
午後2時から運営委員会&緊急理事会

491名無しさん:2020/03/04(水) 09:45:52 ID:rovaDPfA
夕方18時から記者会見。

492名無しさん:2020/03/04(水) 11:02:55 ID:MvOjYP6g
中止になったら元読売の彼を含めた野球投資家連中がブチギレだろうな
人によっては年間の1/3の収入源がなくなるわけだから

493名無しさん:2020/03/04(水) 12:42:18 ID:Cbzrw/zM
選抜開催決まったら、一斉に帽子を天井になげて「いくぞー!甲子園!」ってカメラに向かって部員全員でガッツポーズとかするかな。

494名無しさん:2020/03/04(水) 12:59:57 ID:nkLpmsJk
一回戦だけ無観客でやって、
勝った高校は夏の大会甲子園決定はどうよ?

495名無しさん:2020/03/04(水) 13:48:02 ID:CSByVL06
いくら無観客でも移動や宿舎で万が一感染者が出たらってこと考えると中止かねえ

496名無しさん:2020/03/04(水) 14:42:19 ID:zZcNOZ5w
中止の場合の心の準備しといた方がいいな
無観客なら万々歳なくらいで

497名無しさん:2020/03/04(水) 14:50:43 ID:sUvo6/yU
野球以外の高校の大会は続々中止になってるのに野球だけよくやろうと考えてるよな。そのズレが高野連と野球好きおじさんが世間から嫌われてる要因だよな

498名無しさん:2020/03/04(水) 15:24:24 ID:ZpYwvQ0o
正義マン見参

499名無しさん:2020/03/04(水) 15:27:08 ID:7gT9CHLc
とりあえず俺はホテルキャンセル済みだからな

500名無しさん:2020/03/04(水) 16:52:36 ID:nkLpmsJk
1、2週間自粛すれば終息に向かうという専門家の意見を鵜呑みにしてる政府の考え方がおおあま
しばらく続くよ

501名無しさん:2020/03/04(水) 17:10:50 ID:rovaDPfA
まあ無観客でやるんだろうけど、その場合ベンチ入りできない選手の扱いは?

502名無しさん:2020/03/04(水) 17:48:29 ID:zaoeQwqg
この状況で開催したら高校野球そのものが相当批判されてしまうぞ❗

503名無しさん:2020/03/04(水) 18:00:51 ID:zZcNOZ5w
記者会見まだ?

504名無しさん:2020/03/04(水) 18:01:22 ID:3znWvRHQ
妥協案としたら秋の国体で野球はなしにして、同じタイミングで秋センバツ大会開催だな

505名無しさん:2020/03/04(水) 18:04:27 ID:.8VDlfK.
無観客でやる方向で会議長引いているのか?中止ならスパッと中止ともっと早く発表あるはず

506名無しさん:2020/03/04(水) 18:18:28 ID:jBLOmmpo
無観客で決まったな。

507名無しさん:2020/03/04(水) 18:27:10 ID:gn0YzFWQ
休校なのに部活の大会はやるのかよ

508名無しさん:2020/03/04(水) 18:28:00 ID:zaoeQwqg
高野連と毎日新聞にはまともな人間はいないのか?

509名無しさん:2020/03/04(水) 18:53:09 ID:TMJ.qmj6
野球と他の競技を一緒にするな

510名無しさん:2020/03/04(水) 18:55:13 ID:CSByVL06
甲子園練習も中止ってまた随分だな

511名無しさん:2020/03/04(水) 19:04:59 ID:O6ERwg6c
最終決定は11日でそれまでは開催に向けた準備をする
と言うことだけど、11日に中止の決定が出る可能性大。
それなら今日中止に決めた方が良かった。

512名無しさん:2020/03/04(水) 20:16:19 ID:sUvo6/yU
世間とのズレに気付かない高野連と高校野球好きおじさん達www

さらに世間の野球嫌いが加速しておもしろそう

513名無しさん:2020/03/04(水) 20:21:54 ID:sUvo6/yU
>>508
金のためなんだからまともなヤツはいないでしょ
あと高校野球好きおじさん達も。相撲も同じだな

514<削除>:<削除>
<削除>

515名無しさん:2020/03/04(水) 20:56:34 ID:gn0YzFWQ
生徒の健康を考慮して早く辞退を表明した方が学校の名前が売れるのでは

516名無しさん:2020/03/04(水) 20:58:31 ID:zZcNOZ5w
>>515
名目上は出場全校が出たいって回答らしいけどな

517名無しさん:2020/03/04(水) 21:17:42 ID:TMJ.qmj6
そそ、開催に文句があるなら
辞退すればいい。

518名無しさん:2020/03/04(水) 21:23:42 ID:WWc7Dh.6
今、何をしなければいけないのかを考えなければいけないのでは、高校球児の夢をかなえるのが最優先なのか?
それともコロナウイルスの感染拡大を防ぐのかを・・・もちろん球児には罪は無いが・・・

519名無しさん:2020/03/04(水) 21:46:30 ID:U9GxDwQo
普通にやれよ。こんなところで文句言ってる奴草

520名無しさん:2020/03/05(木) 06:19:25 ID:wNzW/wLE
今更拡大防ぐの無理なんだから普通にやれ
早いか遅いかの違いだろ

521名無しさん:2020/03/05(木) 06:26:52 ID:.X94Gkiw
卓球大会やばくない?

522名無しさん:2020/03/05(木) 06:58:17 ID:wNzW/wLE
学生達の大会くらい普通にやらせてやれよ
高校野球を特別視してるのは高校野球批判してる側の人間だろ

523名無しさん:2020/03/05(木) 07:00:27 ID:53Mj3TL6
これで11日とか開幕前に中止なら選手はダブルパンチ、トリプルパンチだな。
でもやれる可能性あるだけマシなのか

524名無しさん:2020/03/05(木) 07:06:41 ID:LrVLFJYA
コロナなんてただの風邪。普通に甲子園やれよ高野連

525名無しさん:2020/03/05(木) 08:45:10 ID:406Uy06g
そ、徐々に感染広がるか
一気に広がるかの違いだけ

526名無しさん:2020/03/05(木) 08:50:33 ID:O7lS.nsQ
インフルエンザは100年かかっても今の状況
コロナも10年くらいは同じようになるんじゃね?
春はその間毎回無観客か?

527名無しさん:2020/03/05(木) 09:05:16 ID:53Mj3TL6
春夏ともに曲がり角に来てるのかもしれないなぁ

528名無しさん:2020/03/05(木) 09:46:28 ID:406Uy06g
ラガーは?

529名無しさん:2020/03/05(木) 09:55:17 ID:mt5N9o/6
補欠部員のスタンド応援は認めて欲しい。
補欠部員は今から吹奏楽の練習してブラバン代行して欲しい。
たて笛くらい吹けるだろ。

530名無しさん:2020/03/05(木) 10:04:03 ID:O7lS.nsQ
今も一緒に練習してるなら控え部員の応援くらいは許せよ

本当にただの練習試合みたいになるぞ

531名無しさん:2020/03/05(木) 10:44:59 ID:kmnUxwbc
なぜ高校野球は新型コロナ問題の渦中に、無観客で大会を開催できるのか?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/oshimakazuto/20200305-00166186/

532名無しさん:2020/03/05(木) 11:37:40 ID:53Mj3TL6
>>530
もう決まったんだよ
試合ができるだけでも感謝しろよ

533名無しさん:2020/03/05(木) 12:00:47 ID:bum2y.Qc
>>532
感謝?
誰に何を感謝するんだ?

感謝するなら普段、毎年大会運営を滞りなく運営、協力してくれることに対してならわかるが

534名無しさん:2020/03/05(木) 12:01:29 ID:wNzW/wLE
>>527やはり2020今年が区切りだな
去年から大分怪しかったけど

535名無しさん:2020/03/05(木) 12:24:47 ID:aJdhxCDg
>>522
これが高校野球好きおじさんの考えw

世間とのズレに気付いてないw

536名無しさん:2020/03/05(木) 12:30:58 ID:53Mj3TL6
>>533
じゃあそれでいいよ
悪かったな
あばよ!

537名無しさん:2020/03/05(木) 14:47:52 ID:4DCp1viE
街のインタビューで賛成してるの歯無いおっさんばっかだなw
ここも同じか…

538名無しさん:2020/03/05(木) 17:06:17 ID:mYHjrxAU
学校が休校になって幼稚な投稿増えたね

539名無しさん:2020/03/05(木) 18:54:01 ID:BWsagbJ2
他の競技は中止なのになんで!
みたいな事言ってる奴は本当に的外れ

正式に国から中止勧告受けてるならまだしも、判断は委ねられてるのを理解してないわな
その競技の運営が中止を判断したってだけ。
なんで右ならえで皆中止!にしなけりゃならんのか。
そんなに皆平等が良いなら共産国家へどうぞw

540名無しさん:2020/03/05(木) 19:37:24 ID:.dib/ST6
>>537
同意。あなたみたいな良質な意見をズバリ言ってくれる人がここにいてくれて感謝。

541名無しさん:2020/03/05(木) 20:00:39 ID:vBBwogsw
良質・・・w

542名無しさん:2020/03/05(木) 20:15:09 ID:FaJzql6g
良質ではないと思うけど537さんはいい人ってのが投稿から滲み出てるよね。

543名無しさん:2020/03/05(木) 20:17:35 ID:yueZQsPQ
何この自演祭り

544名無しさん:2020/03/05(木) 20:17:48 ID:Be9ITXfc
>>街のインタビューで賛成してるの歯無いおっさんばっかだなw
ここも同じか…

自分を卑下しながら嘆いてるし確かに好い人だよなw

545名無しさん:2020/03/05(木) 20:23:39 ID:mYHjrxAU
537の言いたい事は、ようするに高校野球みんなだいすきだよな。って事だろ。なんでみんなネタにするんだ?537さん俺は味方だよ

546名無しさん:2020/03/05(木) 21:00:39 ID:wNzW/wLE
あ〜あ、同一IDがいねーや^^
そんなにこの掲示板人いないはずだぞ〜?

547名無しさん:2020/03/05(木) 23:34:13 ID:PVwVlEWw
NHK放送しなきゃいいのに

548名無しさん:2020/03/06(金) 06:54:46 ID:Q4GiS2ZI
野球は別格。他のスポーツと一緒にするなよざこども

549名無しさん:2020/03/06(金) 06:55:35 ID:b403gNbg
>>547
見なきゃいいのに。。

550名無しさん:2020/03/06(金) 09:35:19 ID:3w5LcTa6
センバツ中止47%、無観客43%/アンケート
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-23060030-nksports-base

551名無しさん:2020/03/06(金) 10:00:48 ID:0lCl2mdo
野球は野球だろ
無観客に文句言ってる他スポーツ関係者、ファンは中止決めた自分等の運営に文句言えよ

552名無しさん:2020/03/06(金) 12:38:49 ID:nRVNPJmw
だから子供がやりたがらない
だから親は子供に野球をやらせたくない
だから野球は嫌われている

553名無しさん:2020/03/06(金) 15:00:55 ID:0ZqAXqts
>>552スーパー陰キャ発見!w

554名無しさん:2020/03/06(金) 16:40:59 ID:rchuHNhg
雑な煽りだなあ

555名無しさん:2020/03/06(金) 16:43:37 ID:asQHxyy6
学校休みになってみんな暇なんだな。

556名無しさん:2020/03/06(金) 17:08:16 ID:hBAZVFAo
連日の自演か

557名無しさん:2020/03/06(金) 18:14:01 ID:b403gNbg
>>552
主語は?w

558名無しさん:2020/03/06(金) 20:39:52 ID:4cLzw6G.
ん〰️かなりの逆風になってきてしまったな。開催にこじつけるのは厳しいか?

559名無しさん:2020/03/06(金) 21:22:46 ID:ljWEc70w
ここのスレもガラパコス状態だな
来年くらいには8人くらいになってるかな。学生スポーツで野球は7番目位の人気か?

560名無しさん:2020/03/06(金) 21:45:08 ID:/At/R2Ns
>>557
主語がないと文章理解出来ないのか?w

561名無しさん:2020/03/06(金) 21:47:30 ID:q4z.uawI
>>560
だから?

562名無しさん:2020/03/06(金) 22:18:49 ID:b403gNbg
>>560
理解出来ないから主語だけでも教えてもらえませんか?
お願いしますw

563名無しさん:2020/03/07(土) 07:00:11 ID:TJ1JtrW.
四国大会中止ってことは各県大会は遅らせるか中止ってことか。
北信越もその可能性あるな

564名無しさん:2020/03/07(土) 08:50:48 ID:Xgaz5JWk
春季大会中止なら秋季の結果が夏シードになるんだろうな

565名無しさん:2020/03/07(土) 14:04:26 ID:IQPJLzKk
無観客で収益がでなしでも実施できる高野連
教員や生徒に頼らず阪神園芸、毎日新聞社といったバックスポンサーがいる高校野球

他競技と違って当たり前。
それだけの歴史と伝統がある。

野球が特別じゃないけど同じではないのは仕方がない。

566名無しさん:2020/03/07(土) 16:01:20 ID:HMTEP.6s
判断が委ねられてる以上、別に一律中止にする必要はない。

567名無しさん:2020/03/07(土) 19:16:44 ID:kmY1pUqQ
甲子園は一生に1度だから。球児のためにやらせたい。
と、ご老人達、歯の無いおっさん方、このスレのやつは選抜をやってほしいと言っているがテレビ中継をやらなかったら発狂するんだろうな。
自分が観たいだけだからやってほしいだけなんだよな
他のスポーツと比べて野球はズレてるやつしかいないから子供はやりたがらない

568名無しさん:2020/03/07(土) 19:57:23 ID:oQObelww
謎の別ID擁護まだ〜?

569名無しさん:2020/03/07(土) 21:12:55 ID:3s.LNHKc
>>567同じ事を何回もくどくど書き込むそのADHDっぽさ。
どうみても○矢の謙ちゃんです。
本当にありがとうございました。

570名無しさん:2020/03/08(日) 01:53:54 ID:2DMlLAZg
>>567
同意。あなたみたいな良質な意見をズバリ言ってくれる人がここにいてくれて感謝。

571名無しさん:2020/03/08(日) 09:21:04 ID:HySqeyRQ
野球人気復活にはやはり漫画の力も必要だ。
今はメジャーはハーレム漫画になっちまったし、ダイヤのAはひとまずのピークは過ぎたからしんどいな。

バスケはスラムダンク以降ディアボーイズや黒子のバスケはプチブレイクだが女にモテるイメージは作れた。
バレーは健太やります以降無かったがハイキュー!!が上げてきた。
サッカーは今や代表漫画がないながらもグローバルさで人気を維持してる。

572名無しさん:2020/03/08(日) 10:33:38 ID:DsEOjYp.
卓球人気は何のおかげ?
卓球漫画は稲中しか知らん

573名無しさん:2020/03/08(日) 10:37:20 ID:f1UD9q7s
>>572
卓球は現場と運営の努力が噛み合った成果

574名無しさん:2020/03/08(日) 11:02:01 ID:al4FbE66
張本はセンバツ中止になってほしくないと言ってたな。苦労してようやく手に入れて選ばれた、それが理由で。

575名無しさん:2020/03/08(日) 13:44:12 ID:FjzMaV4o
甲子園、時期にこだわらずセンバツ大会はやった方がいいと思いますよ。
応援団無しでも全然いいじゃん。

576名無しさん:2020/03/08(日) 16:27:25 ID:WCkeUAFs
天気も良いしコロナなかったら野球日和だったのに

577名無しさん:2020/03/08(日) 16:30:34 ID:r7pmCq.A
インフルエンザより死者数も少ないんだから
全競技 普通にやればいいと思うんだけどな。
もちろん、小中高の休校も無くし部活も普通に実施で。
マスコミが騒ぎ過ぎだと俺は思う。

578名無しさん:2020/03/08(日) 16:48:18 ID:eQGBdtic
>>577
新しい細菌で薬もワクチンもまだ出来てないことが
恐怖感を増幅しているんだよね。
実際にもし今世界中に蔓延したら死者数はインフルエンザ
よりもはるかに多くなる可能性が高い。
最悪の場合人類の7割が感染するとの推定もある。
致死率2%とすると75億人×0.7×0.02=約1億人
が死ぬことになる。

579名無しさん:2020/03/08(日) 17:26:24 ID:U2OWkg1U
大相撲の無観客は、さすがに違和感ありありだな。時間一杯になっても、勝敗が決まっても拍手が無いなんて寂しすぎる。

580名無しさん:2020/03/08(日) 18:06:18 ID:FJDzQ94.
NHKは相撲を中継したんだからセンバツも中継してくれるだろうと言ってみるテスト

581名無しさん:2020/03/08(日) 20:05:01 ID:.vBAP4G.
選抜開催なればテレビ中継は普通にあるだろう

582名無しさん:2020/03/08(日) 20:05:13 ID:HySqeyRQ
>>577
インフルエンザは100年前の病気で今なおコレだから相当ヤバイぞ

583名無しさん:2020/03/08(日) 20:33:59 ID:FJDzQ94.
>>581
普通にあればいいんだけどね

584名無しさん:2020/03/08(日) 21:08:58 ID:KT9ioyM2
じじいのせいで濃厚接触者1400人
愛知では感染してるのに飲食店に行き撒き散らそうとするじじい
高校野球好きじじいも人のこと考えないで行動するから怖い

585名無しさん:2020/03/08(日) 21:49:33 ID:HySqeyRQ
>>581
冷静に考えれば無観客として、

NHK→放映で過剰に叩かれる
高野連→観客収入無いからどうでもいい
毎日→自社サイトで通常通り配信してもあまり叩かれない

以上の事からNHKは放送しないで、毎日のネット配信だけで、批判は最小限プラス主催の毎日新聞は見たい人間のアクセスが増えて美味しい思いするなぁ

586名無しさん:2020/03/09(月) 02:48:58 ID:zMO5qLIs
NHKが放送しなかったら爺さんたちから非難囂々だろ

587名無しさん:2020/03/09(月) 06:58:34 ID:tuHCcv1c
中継は決勝だけか、良くても準々決勝からだろうな

588名無しさん:2020/03/09(月) 11:35:59 ID:TH085bb6
大相撲中継は通常通りだけど選抜中継となると話は違ってくるの?

589名無しさん:2020/03/09(月) 12:02:38 ID:tuHCcv1c
>>588
通常通りかもしれないし、中継しないかもしれない。現時点で未定。

590名無しさん:2020/03/09(月) 17:22:02 ID:zMO5qLIs
愛知県高野連 春季地区予選中止、県大会は今後検討

591名無しさん:2020/03/09(月) 19:55:29 ID:9OBv6WMs
じじい発狂してますか?

592名無しさん:2020/03/09(月) 20:35:32 ID:Gmyagetw
31歳の僕はじじいになりますか?

593名無しさん:2020/03/09(月) 21:09:40 ID:GkJlMpp2
>>592
それなら若年なので、じじいでは無いと思う。

594名無しさん:2020/03/09(月) 23:45:50 ID:LwVy1Elo
野球嫌いなのにここに来てるのか?

595名無しさん:2020/03/10(火) 06:17:18 ID:q8CiBJt2
世の中野球どころじゃ無くなってきてるな

596名無しさん:2020/03/10(火) 06:38:05 ID:dwXXSqc.
行動範囲の広い社会人に普通に仕事させてる時点で拡大が収まることはない。
今までの感染者ほとんど大人なのになにしてんだか

まあ会社行きたくないだけだが

597名無しさん:2020/03/10(火) 08:38:02 ID:kKbe38nE
選抜は絶対実施すると思っていた俺でも
たぶん中止になる気がしてきた。。
正式発表は明日の昼ぐらいかな?

598名無しさん:2020/03/10(火) 09:43:48 ID:SFvCIdlg
>>592
子供の頃って30歳は、かなりのおじさんで自分だけは一生30にならないと思いこんでたが大きな間違いだったw30は若い

599名無しさん:2020/03/10(火) 12:27:50 ID:TRXXhRa.
野球は好きだが特別とか思ってるやつはどうかしてると思う。
アホみたいな考えのやつが野球には多いから世間から嫌われ、子供達も興味がないんだろうな

600名無しさん:2020/03/10(火) 12:33:14 ID:msWnXi1I
野球好きアホな考え多い?そうかなぁ

601名無しさん:2020/03/10(火) 13:12:40 ID:asIAR/GU
新潟で新たに3人感染者増えて11人に

602名無しさん:2020/03/10(火) 15:01:43 ID:jxV5EnZI
野球だけは特別。開催してくれ

603名無しさん:2020/03/10(火) 15:55:12 ID:yxW61D/2
宝塚が出来るなら
甲子園も出来る。

604名無しさん:2020/03/10(火) 18:13:17 ID:in9jAcjY
もし春のセンバツも夏の選手権も中止なんてことに
なったらマジ生き甲斐なくなるよ。

605名無しさん:2020/03/11(水) 01:45:48 ID:B6ss98X6
さすがに他にも幾つか生きがい見つけた方が良いよ

606名無しさん:2020/03/11(水) 04:04:27 ID:j.En8QKA
>>605
他に生き甲斐なんてマスターベーションくらいしかないよ。

607名無しさん:2020/03/11(水) 06:40:48 ID:ELu/deJY
いよいよ本日中止発表か‥。

開催した方が、危険な中高年を中心に
テレビの前に釘付け出来て
自粛より感染拡大を抑えられるという
意見もあるが゛・・・。

608名無しさん:2020/03/11(水) 09:07:04 ID:NZNwisDY
センバツ無観客か中止か…11日結論 午後6時から会見

609名無しさん:2020/03/11(水) 09:13:47 ID:JxjfYS9I
空気を読むしかなくなっている世の中が怖い

ゴホゴホ

610名無しさん:2020/03/11(水) 09:23:23 ID:KRaQRSdg
また6時かよ?
ただでさえ時間ないんだから午前中に話し合って13時くらいには発表しろよ

611名無しさん:2020/03/11(水) 10:14:23 ID:181sPxk6
何だその無茶苦茶な言いがかり

612名無しさん:2020/03/11(水) 10:26:55 ID:rJkX5kO2
4日の時点で開催前提で準備してる
さまざまな業種あるのに
ここでなしとかたまったもんじゃないな
損害は補償してくれるんか

613名無しさん:2020/03/11(水) 12:22:24 ID:5y6knB8A
なんで他の競技の中止を決めたのは高野連じゃないのに、高校野球も〜って流れになるか理解できん。
普段は権利だの自由だの騒ぐ癖にいざとなればお隣の国に負けないくらい足を引っ張りあう。
本当に糞みたいな国民性だな。

614名無しさん:2020/03/11(水) 12:38:05 ID:2ODJpS2w
どっちに転んでもメリットとデメリットがある。

615名無しさん:2020/03/11(水) 13:01:52 ID:JxjfYS9I
野球は屋外だし無観客ならなおさら全く問題ない

満員電車の方がよほど自粛すべき

普段から野球に嫉妬している人たちのやっかみだろ

616名無しさん:2020/03/11(水) 13:22:54 ID:AipJGji.
試合そのものより集団移動の危険を懸念してるんだろ。

617名無しさん:2020/03/11(水) 13:29:33 ID:JxjfYS9I
分散して移動すれば良いじゃん

学校だってそうだよ
分散して登校して、午前だけとか午後だけの生徒作ったり
数日ごとに登校日を分けたり
色々方法があるのになぜ100か0にしたがるのか
それによる被害の方が大きくなる

618名無しさん:2020/03/11(水) 13:36:09 ID:E7chwllE
>>617
その金はどこから出るの?高野連かお前が出すの?
バス1台増やしたらいくらかかると思ってんだよ。ホテルやバスを分散した分、教員も増やさないといけないんだがそんなこともわからないわけ?

619名無しさん:2020/03/11(水) 13:36:41 ID:B6ss98X6
中止にしろよ

620名無しさん:2020/03/11(水) 14:03:27 ID:KRaQRSdg
>>619
見なければいいのでは?

621名無しさん:2020/03/11(水) 15:23:19 ID:JxjfYS9I
>>618
中止にするよりよほど安上がりだろ

622名無しさん:2020/03/11(水) 17:36:10 ID:GXKclws6
一回戦だけやって勝ったチーム夏に特別枠で出せば
対戦数増えて夏は大変になるけど

623名無しさん:2020/03/11(水) 17:44:58 ID:2ODJpS2w
やっぱり中止か

624名無しさん:2020/03/11(水) 17:49:26 ID:7VqM/eeI
>>620
見なければ伝染病って防げるのか?頭悪すぎだろ

てか中止になったな。英断だわ

625名無しさん:2020/03/11(水) 17:51:34 ID:LyPr90bc
とりあえず星稜と航空は残念だったな笑

626名無しさん:2020/03/11(水) 17:54:09 ID:JxjfYS9I
今回選抜選ばれてなくて良かったな

627名無しさん:2020/03/11(水) 17:58:55 ID:JxjfYS9I
これだけ引っ張って結局中止にするなら
最初からスパッと中止にしていた方が良かったな

無観客でもやるみたいなこと言ってたから色々準備していただろうに

628名無しさん:2020/03/11(水) 18:00:16 ID:KRaQRSdg
選手も納得せざるを得ないだろ

629名無しさん:2020/03/11(水) 18:00:36 ID:KUSkaSvo
この決定は当然だよ

630名無しさん:2020/03/11(水) 18:05:10 ID:5y6knB8A
夏もわからん
これで高校野球人気も一部の熱狂的ファン以外は収束に向かうだろう

631名無しさん:2020/03/11(水) 18:05:49 ID:sEp5nXUM
英断ですね。延期は、関係者を振り回すだけ。
高校野球だけ、特別ではない。

632名無しさん:2020/03/11(水) 18:06:27 ID:5y6knB8A
>>627
それは結果論。
良い歳してるなら恥ずかしいから止めとけ

633名無しさん:2020/03/11(水) 18:08:49 ID:zlTMLEqM
ちょっと北越が勝ち組に見えてきたw

634名無しさん:2020/03/11(水) 18:15:45 ID:Z/g2A3yU
センバツにかすりもしてないのに?w

635名無しさん:2020/03/11(水) 18:19:53 ID:Z/g2A3yU
>>628
せざるを得ないけど割りきれるもんではないわな。
せめて昨年秋から流行り始めてればと思うが

636名無しさん:2020/03/11(水) 18:36:07 ID:Ohmq7mxQ
県内から代表が出ていない時でよかったなw
コレ新潟もってるんじゃないか!

637名無しさん:2020/03/11(水) 18:38:28 ID:Z/g2A3yU
>>636まあ、出ているときが10年に1回以下のペースだから9/10を引いたよなw

638名無しさん:2020/03/11(水) 18:40:15 ID:j1QRv.6o
全校優勝にしてあげて

639名無しさん:2020/03/11(水) 18:41:36 ID:JxjfYS9I
>>637
逆にその10回に1回の時だったら死んでたわ

640名無しさん:2020/03/11(水) 18:54:06 ID:Ohmq7mxQ
今回のも出場回数にはカウントするのかな?

641名無しさん:2020/03/11(水) 19:27:04 ID:mZ1g9xRU
>>640
米騒動はカウントされてる

642名無しさん:2020/03/11(水) 20:06:25 ID:CM/8jBR2
甲子園出場の夢が断たれた上級生がストレス発散で下級生に暴行加えたりする可能性あるから学校の先生はよく監視して欲しい。
昔、優勝候補だった1学年上の先輩たちに暴行された経験者の僕からのお願い。

643名無しさん:2020/03/11(水) 20:07:10 ID:Z/g2A3yU
松商w

644名無しさん:2020/03/11(水) 20:12:05 ID:83/5yknk
貴重な選抜行きのチケットを使わずに済んだな

645名無しさん:2020/03/11(水) 20:45:10 ID:zlTMLEqM
救済措置で綺麗事言う大人の皆さんへ。
一番の救済措置は4カ月間の練習休み&夏の甲子園の無条件出場です。
練習休みを認めない監督は無期限謹慎にしてください

646名無しさん:2020/03/11(水) 20:49:02 ID:KRaQRSdg
>>645
あなたが生涯謹慎してなさいw

647名無しさん:2020/03/11(水) 21:26:38 ID:/UUTjPpc
休みたければ休めばいいじゃん。
野球やりたくないだろ?

648名無しさん:2020/03/11(水) 21:35:29 ID:vvaGKlKg
野球だけは特別

649名無しさん:2020/03/11(水) 21:46:01 ID:LMcLtX06
>>643
お前、普段相手にされないからって、調子に乗って出てくんな。

650名無しさん:2020/03/11(水) 21:55:40 ID:K00K3jtA
>>649
そんなに噛みつくコメントか?
松商的中か?

651名無しさん:2020/03/11(水) 21:57:14 ID:Ld/yd1OU
出られなかった学校、野球部関係者の気持ちを考えると切ないよね。

652名無しさん:2020/03/11(水) 22:06:33 ID:LMcLtX06
>>650
その前から、ずっと不謹慎なこと言い過ぎだろ。
もう文体でわかる

653名無しさん:2020/03/11(水) 22:17:32 ID:zRydKjck
やっぱ図星w

654名無しさん:2020/03/11(水) 22:20:34 ID:mDYHgSfs
センバツ中止決定を受け富樫会長の謎の上から目線発言コメント

655名無しさん:2020/03/11(水) 22:27:23 ID:iZpxW4VA
甲子園名物金髪野郎が捕まったな
やっぱり野球ファンはおかしいやつが多い

656名無しさん:2020/03/11(水) 22:34:09 ID:Z/g2A3yU
>>652落ち着けよ松商

657名無しさん:2020/03/12(木) 00:32:34 ID:XGf9OlBg
>>655
41歳なんだな

658名無しさん:2020/03/12(木) 07:05:31 ID:1hisHz9A
今回の選抜出場予定だった学校の球児には夏の予選で負けた場合、夏の甲子園大会のボールボーイをやらせてあげたい。

659名無しさん:2020/03/12(木) 11:23:57 ID:4v7ZjfrI
県大会やれるんかな

660名無しさん:2020/03/12(木) 11:36:24 ID:bWL8vZk6
春大は半分ないと気持ちの中で思っている

661名無しさん:2020/03/12(木) 11:46:28 ID:AzT7IvlY
>>660
今日のスポニチ新潟版では今現在、春の新潟県大会は通常開催の予定と報道してる。

662名無しさん:2020/03/12(木) 11:59:45 ID:VNcGxb.A
>>661
春大は半分ないと気持ちの中で思ってる

663名無しさん:2020/03/12(木) 12:22:03 ID:wCDQeoqg
自粛一辺倒では社会、経済が回らんから
順次可能な範囲で解禁されるはず。
スポーツに関しては、まず屋外競技から
開始されると希望を込めて予想。

664名無しさん:2020/03/12(木) 12:26:08 ID:mYaRIdkA
>>654
健大高崎の選手の方が遥かに良いことを言っていたな

665名無しさん:2020/03/12(木) 15:12:54 ID:GdHyP9as
>>658
逆に惨めすぎない?

666名無しさん:2020/03/12(木) 15:57:39 ID:AzT7IvlY
今大会も出場回数にカウントされるという事は、
21世紀枠3校は今後地区で好成績収めても21世紀枠
選出は難しいという解釈でOK?
平田あたりは来年以降も中国大会に出る回数も増えそう
だけど。

667名無しさん:2020/03/12(木) 16:25:49 ID:bWL8vZk6
坂上忍は今回、選抜選出された高校は無条件で夏出場。そして今夏だけ81校出場でいいんじゃないかと言ってたが実は俺も同じこと考えてた。こんな偶然にびっくり。まぁ無理だろうけど

668名無しさん:2020/03/12(木) 16:47:28 ID:AzT7IvlY
>>667
無条件で夏出場って夏を勝ち抜くという浪漫や目標までも
奪う気ですか?

669名無しさん:2020/03/12(木) 18:01:38 ID:zXy2YQB6
桑田真澄さんも言ってたけど選抜に出場予定だった学校は気の毒だけど夏のアドバンテージをつけるのはちょっと違うと思う。
俺も同じこと考えてて、こんな偶然にビックリ

670名無しさん:2020/03/12(木) 18:17:16 ID:bWL8vZk6
>>668
そんな意見や日程とか色んな問題出てくるから実現はゼロに等しい

671名無しさん:2020/03/12(木) 18:54:51 ID:nO32/Dxw
別にスタッフや臨時電車を増やして24時間試合すれば1日7〜8試合くらいできるだろ
俺から画期的な提案を以下に記載する。

①センバツ出場校で夏に掛けるか、春の出場権を行使するかを選ばせる

②夏を選択した高校は夏県予選で負ければそれまで。優勝できれば夏の甲子園出場校として参加

③センバツ出場権を行使した高校は深夜帯に夏の甲子園ならぬ夏のセンバツ大会を行う

【波及効果】今後暑さ云々でも益々世論がうるさくなる。今回上記を実施できれば暑さ対策として深夜帯での開催が選択肢になりうる。(日中の混雑、熱中症予防にもなる)

672名無しさん:2020/03/12(木) 18:55:40 ID:mYaRIdkA
>>669
秋大会勝ったわけだからシードにして三回戦からなら可能なんじゃないの

673名無しさん:2020/03/12(木) 19:01:44 ID:nO32/Dxw
>>671
補足
④春の出場権を行使した高校は夏の県予選は参加不可

⑤日程は夏の全国高校野球大会を開催する

【懸念】
深夜帯の実施により、周辺住民への迷惑が考えられる。
鳴り物禁止か最悪無観客試合か。

674名無しさん:2020/03/12(木) 19:02:33 ID:nO32/Dxw
⑤日程→日中

675名無しさん:2020/03/12(木) 20:00:23 ID:x7b/7dEA
夏の大会が無事に開催できるのだろうか?

676名無しさん:2020/03/12(木) 20:22:11 ID:tnWbu/yE
>>671
未成年が深夜に野球w

677名無しさん:2020/03/12(木) 20:24:46 ID:nO32/Dxw
>>676
忘れてたw

678名無しさん:2020/03/12(木) 20:32:00 ID:bWL8vZk6
>>675
それな

679名無しさん:2020/03/12(木) 20:33:09 ID:1hisHz9A
>>676
まあ、高校時代、夏合宿で深夜まで練習させられてたけどね。
卒業式終わった後、3年全員で監督の車に悪口メモ貼ってスッキリしたけどw

680名無しさん:2020/03/12(木) 20:35:41 ID:zXy2YQB6
>>667
5chやTwitterでけっこう見かけたよ
小学生でも思いつきそうな発想だからなw

681名無しさん:2020/03/12(木) 20:39:06 ID:d5tsYT2g
今回だけ81校出場でやればいい。1日5試合、朝の7時からナイターまで。コールドゲームありやタイブレークも10回からやれば時間短縮出来るだろ

682名無しさん:2020/03/12(木) 20:51:52 ID:3ZSdobOI
あの頃は解説席に学校関係者が呼ばれてたけどいつの間にかいなくなった。

683名無しさん:2020/03/12(木) 20:53:15 ID:3ZSdobOI
誤爆した。

684名無しさん:2020/03/12(木) 21:44:34 ID:0mhQbXH6
私はコロナが憎い

685名無しさん:2020/03/12(木) 22:09:39 ID:zXy2YQB6
一言言わせてくれ!
バーニング!怒

686名無しさん:2020/03/12(木) 23:47:36 ID:vqmqeDAQ
このままじゃ練習試合も組めないし新三年生は可哀想

687名無しさん:2020/03/13(金) 08:16:31 ID:uL8nXPMw
完全に負け惜しみだけど、北越は秋の準決勝で負けてよかった。当時は悔しかったが、中止となるとねえ。
もし出てたら、久しぶりの新潟ってだけでなく北越は春夏通じて甲子園未経験だったから気の毒さ半端なくなる。
負けたのならしょうがないですませられるからね。

688名無しさん:2020/03/13(金) 08:42:26 ID:ddLHbcIU
>>687
それそれ

689名無しさん:2020/03/13(金) 09:06:18 ID:veZRdUoQ
>>687
完全な負け惜しみだな

690名無しさん:2020/03/13(金) 10:10:35 ID:DFGu/9U.
星稜、航空石川はセンバツ中止決定の2日後に強い地震で踏んだり蹴ったりだな

691名無しさん:2020/03/13(金) 11:13:42 ID:uL8nXPMw
石川は新型コロナ感染者も結構いるみたいだし大変だな

692名無しさん:2020/03/13(金) 11:37:02 ID:ufO9I7VI
そんなこと言って新潟県民はほくそ笑んでるんだろ

693名無しさん:2020/03/13(金) 11:49:25 ID:H1QpMrA6
新潟はその倍いるわけで
他人事とは思ってないよ

694名無しさん:2020/03/13(金) 12:01:35 ID:veZRdUoQ
センバツの為に取った4連休どうすればいいか。
プロ野球は延期だし東京、大阪は危険だし
こんな歳だし親も歳だし

695名無しさん:2020/03/13(金) 12:13:18 ID:MgCWCK0I
これまでのお前自身の情けなくて寂しい人生を振り返る時間にでもしろw

696名無しさん:2020/03/13(金) 12:17:10 ID:uL8nXPMw
>>692
お前新潟県民じゃないな?
693が言うように新潟はもっと多いんだよ。地震などの災害の多さや被害も新潟は全国でもトップクラス。
その上で、災害やコロナで苦しんでる石川県は大変だなと言っている。

697名無しさん:2020/03/13(金) 12:20:48 ID:lGlisEjw
>>694
観光地すいてるらしいじゃん

698名無しさん:2020/03/13(金) 12:39:52 ID:kKj79Lr.
>>690
ハヤシ監督の心境いかに?

699名無しさん:2020/03/13(金) 12:42:18 ID:p8TX/n72
>>694
いや、取り消すよな普通
まあやる仕事ないか

700名無しさん:2020/03/13(金) 13:46:26 ID:veZRdUoQ
>>697
日本で安全な所ある?
沖縄くらい?

701名無しさん:2020/03/13(金) 13:47:58 ID:veZRdUoQ
>>699
いや、取り消さないよな普通
まあ、、

702名無しさん:2020/03/13(金) 16:21:09 ID:CGPCvVN6
>>701泣くなよ

703名無しさん:2020/03/13(金) 16:22:06 ID:CGPCvVN6
>>695言い過ぎだぞ
泣くだろおっさんが

704名無しさん:2020/03/13(金) 17:28:18 ID:65qFcdXc
そんな事より、内定もらってる学生の内定を取り消さないでほしい。

705名無しさん:2020/03/13(金) 18:10:05 ID:OWdiThFY
>>704
俺はワコールで働きたい。

706名無しさん:2020/03/13(金) 18:27:02 ID:65qFcdXc
売り手市場から一気に就職氷河期が来るのだろうか?企業も生き残りに必死になんだろうが何とか早く終息してほしい。

707名無しさん:2020/03/13(金) 20:42:35 ID:x8Zv3qk.
>>705
なぜ

708名無しさん:2020/03/13(金) 20:50:09 ID:jxjt4/kU
本当に暇すぎる春休みになっちまったな。

709名無しさん:2020/03/13(金) 21:05:46 ID:H1QpMrA6
良いなー
俺はやりたいことありすぎて
やりたいのにできなくて残念なこと多いのに

このゲームもしたいこの映画も見たいこのアニメも見たい
時間いくらあっても足りないわ

710名無しさん:2020/03/13(金) 21:50:44 ID:8QHwlxpI
俺は暇な時、YouTube見てるとあっという間に時間すぎるわ。
俺のおすすめはこれ。
tps://www.youtube.com/watch?v=DrsSjGXLEmY

711名無しさん:2020/03/13(金) 22:39:47 ID:bZ425P4o
俺のオススメはさばいていく動画

712名無しさん:2020/03/13(金) 23:49:10 ID:Rcgs83/M
>>706
鬱で退職して再就職先探してる時にこれですよ
勘弁してほしいわ

713名無しさん:2020/03/14(土) 00:27:04 ID:k5XyHCkE
>>710
加藤純一以外見る価値無し

714名無しさん:2020/03/14(土) 06:23:57 ID:7D/9qyUM
>>707
パンティーが好きだから

715名無しさん:2020/03/14(土) 07:46:28 ID:k5XyHCkE
>>706
就職氷河期どころか世界恐慌秒読みだぞ
定年退職間近の奴は退職金満額もらえるうちにやめた方が良い。
若いやつで今の仕事に嫌気差してる奴は有給使う回数増やすなりして上手いこと今は我慢しろ。

凄まじいスピードで経済が転がり落ちてる

716名無しさん:2020/03/14(土) 09:26:55 ID:SfTS3d6I
ただの雑談スレになっとるな

717名無しさん:2020/03/14(土) 10:24:07 ID:XyWDSS0Y
ウイルス感染は大昔から有ったらしいけど
大昔の人間社会は点在する孤立集落だったから
流行してもその集落だけで済んだ。
ところが今は移動手段が発達して世界自体が一つの
集落のようになった。
それで流行は一挙に世界に広まるのだそうです。

718名無しさん:2020/03/14(土) 10:24:37 ID:eqOoMh.U
芝草の裏話トークが微妙に面白い。これ監督就任決定後の撮影かな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=EspWB7IVOLU

719名無しさん:2020/03/14(土) 16:46:10 ID:LsFRNGPc
>>690
踏んだり蹴ったりラジバンダリ

720名無しさん:2020/03/14(土) 16:48:01 ID:LsFRNGPc
>>714
パンチーは被るものです

721名無しさん:2020/03/14(土) 16:49:33 ID:Ps3CVBn.
帝京はグラウンドで練習してるじゃん

722名無しさん:2020/03/14(土) 16:53:50 ID:LsFRNGPc
>>714
パンチーガチュキダカラー!!

723名無しさん:2020/03/14(土) 17:00:06 ID:LsFRNGPc
誰かニューエラの巨人帽被って街歩いて

724名無しさん:2020/03/14(土) 17:01:52 ID:LsFRNGPc
ニューエラのイーグルスとベイスターズの帽子はありだと思います

725名無しさん:2020/03/14(土) 18:00:26 ID:OPbXeXvo
ベイのは昨年一昨年のエコスタ開催で買ったぞ

726名無しさん:2020/03/15(日) 10:18:03 ID:OZQhsES6
今年はお盆3連戦だから空席多いんじゃない?

727名無しさん:2020/03/15(日) 12:31:31 ID:52azQeqg
春大会も中止だろうな。私はコロナを許さない

728名無しさん:2020/03/15(日) 12:47:01 ID:fkN0JrR2
>>727
コロナもダイニチも悪くないよ。

729名無しさん:2020/03/15(日) 12:51:59 ID:rBMHHjKw
>>728
ワラタ。
こんな暗い世の中で明るい投稿嬉しい。
このスレも捨てたもんじゃないね!

730名無しさん:2020/03/15(日) 13:18:07 ID:cx1j6KOg
>>728
俺はSODで働きたい。

731名無しさん:2020/03/15(日) 13:24:45 ID:iRrQPJNc
不透明だけど春はまず本大会が先に中止になって県大会は延ばせるだけ延ばすだろうな

732名無しさん:2020/03/15(日) 14:04:53 ID:nfB5P9dI
>>730
S O Dかあ。
それ、おめぇ、ダメ。

733名無しさん:2020/03/15(日) 14:21:46 ID:aqNkRSfI
寂しいから自演も止まらないな

734名無しさん:2020/03/15(日) 14:44:42 ID:fkN0JrR2
SODって何?
マジでわかんない。教えてちょうだい

735名無しさん:2020/03/15(日) 16:05:10 ID:nfB5P9dI
>>734
政府開発援助の略

736名無しさん:2020/03/15(日) 17:00:54 ID:cx1j6KOg
SODの入社式が好き

737名無しさん:2020/03/15(日) 19:09:55 ID:xdJ8YgQY
腹の北信越はもともとどーでもいいからね

738名無しさん:2020/03/16(月) 09:23:01 ID:mHWrwWoA
おもしれー!!!!!!

739名無しさん:2020/03/16(月) 10:41:58 ID:mZ/zFQ..
仮に4月の新学期から実戦的な練習再開できるとして、そこから3週間で春季大会に臨まなきゃいけないとなると、言い方悪いけど「負ける事を前提」の調整試合的な意味合いで参加する強豪校も出るだろうからトーナメント的に荒れるだろうなあ。

740名無しさん:2020/03/16(月) 12:06:18 ID:fVZ/dKrY
部員、監督、コーチみんな体がなまってしまうな

741名無しさん:2020/03/16(月) 13:04:12 ID:.VnVxObY
また新潟市で感染者出たね。
上中越の学校ももちろんだけど、それ以上に下越の学校の子達は気をつけた方が良さげ。下越では次々に感染者増え続けてるし、そっち方面の子達は出歩いたりしないで大人しくしててほしい。

742名無しさん:2020/03/16(月) 14:52:58 ID:YgXv.y.I
別にかかったところでほぼ治るんだから問題ないけどな

743名無しさん:2020/03/16(月) 17:49:56 ID:6RfgIkOs
大相撲、北信越勢躍進

御嶽海(長野) 豊山(新潟) 朝乃山(富山)
遠藤、炎鵬(石川)

744名無しさん:2020/03/16(月) 18:22:35 ID:lK9g8zqw
3月末まで部活が出来ないことが決まったね。
4月以降は どうなるんだか・・。

745名無しさん:2020/03/16(月) 18:29:04 ID:IIGhA5/A
大人は温泉旅館とかに行ってるのになんで学生だけ割りを食うのか

746名無しさん:2020/03/16(月) 20:37:05 ID:gukbtslo
豊山は大関になれるかな?

747名無しさん:2020/03/16(月) 22:54:23 ID:oCWLc6go
相撲は不健康だから反対派
レスリングの重量級も病気と隣り合わせだから反対派

748名無しさん:2020/03/16(月) 23:01:23 ID:oCWLc6go
プロレスやボクシングも死と隣り合わせだから反対、レスリングの軽量級も減量で体を壊すから反対

749名無しさん:2020/03/16(月) 23:10:42 ID:vHvyQBh6
>>746
まだまだ

750名無しさん:2020/03/16(月) 23:15:03 ID:oCWLc6go
相撲は寿命縮めるよ。

751名無しさん:2020/03/17(火) 04:11:47 ID:8f3b1Npc
原発反対派

752名無しさん:2020/03/17(火) 06:42:25 ID:Isu6DicU
センバツの高野連の対応を日報が批判していたけど
今回は高野連の事は責めれないと思うな
秋の北信越の雨天中止の記事は支持するけど

753名無しさん:2020/03/17(火) 06:48:04 ID:ZEQUkCpg
>>752
「責められない」な!

754名無しさん:2020/03/17(火) 07:03:36 ID:/0pif35Q
野球が停滞してる中、加藤純一はYouTubeライブで12万人動員か

755名無しさん:2020/03/17(火) 11:17:09 ID:igqKca6I
↓この特集見ると、中止がせつなくなる


消えた甲子園出場 県岐阜商業 監督の伝えたかった思いとは...
ttps://www.youtube.com/watch?v=DpB6-cRIFl4&t=1062s

756名無しさん:2020/03/17(火) 18:59:08 ID:ty4bAmYc
>>755県内3月31日まで活動中止になった。これでは春大は中止だな😢

757名無しさん:2020/03/17(火) 20:57:30 ID:93N3Feh2
2020年の高校野球 新潟大会の年間日程(案)が決定した。
春季新潟県大会は、組み合わせ抽選会が4月20日(月)に行われ、大会は、4月26日(日)?
5月11日(月)の日程で行われる。
また、夏の新潟大会は、組み合わせ抽選会が6月20日(土)に予定され、大会は7月11日(土)
から7月28日(火)=決勝まで行われる予定。

だそうだ

758名無しさん:2020/03/17(火) 21:33:53 ID:nrU/OEiQ
>>757
ずっと前に発表された日程を今更書き込まれると何か変更になったのかと思うじゃないか

759名無しさん:2020/03/17(火) 22:16:53 ID:93N3Feh2
>>758
そうか、すまん
日付けが今日だから勘違いした
新潟は更新されていないんだな

ttps://www.高校野球.online/eikyou-koukouyakyu-trouble

760名無しさん:2020/03/17(火) 22:21:40 ID:6pr56CJ2
今年は明訓が復活すると思うよ!
後は新生、産附だろうね!

761名無しさん:2020/03/17(火) 22:41:49 ID:xZzUE9ew
>>760
三強で唯一ベスト8まで行った中越と、秋は残念ながら初戦敗退だった文理の二強はどうですか。

762名無しさん:2020/03/17(火) 22:58:13 ID:jDsxMimg
明訓はムリだよ。チーム内の…

763名無しさん:2020/03/17(火) 23:49:23 ID:UixFxi46
どうせまた文理だろ
何だかんだ言ってな

764名無しさん:2020/03/18(水) 01:46:52 ID:H0b/g8NA
>>762
チーム内の何なの?

765名無しさん:2020/03/18(水) 06:26:32 ID:V4ovxYcM
>>759
恥ずかしかったな

766名無しさん:2020/03/18(水) 07:09:45 ID:sKA5Zlw.
不謹慎だけど俺が現役の時に学校と部活が二週間休みになったら泣いて喜んだろうな。
さすがに一カ月となると不安になるだろうけど。
だから弱かったんだろうなw

767名無しさん:2020/03/18(水) 09:09:00 ID:V4ovxYcM
オレは確実に喜んだわ
毎日どうやってサボろうか考えてたからな

768名無しさん:2020/03/18(水) 09:45:27 ID:rgeMnbw2
その結果が今の有り様って事だもんな
なるほど納得w

769名無しさん:2020/03/18(水) 09:52:36 ID:sKA5Zlw.
19日で自粛解除になったけど
1日延期すれば選抜やれたじゃん!とか言うアホも出てくるんだろな

770名無しさん:2020/03/18(水) 10:54:05 ID:R5duTluQ
>>768
何でそんなに必死なんですか?

771名無しさん:2020/03/18(水) 11:35:34 ID:fjhpSPP.
センバツに関しては試合よりも期間中の集団生活が問題なわけだからなぁ
だけど大人は自己責任で旅行はできるわけだから何ともかんとも

772名無しさん:2020/03/18(水) 11:47:55 ID:sKA5Zlw.
沖縄大会見に行こうと思ったら3月中は無観客かよ

773名無しさん:2020/03/18(水) 12:48:13 ID:YXhJfHzA
気付いたら新潟の感染者の数が石川の三倍になったな。石川感染者多いし大変だ、新潟も対岸の火事じゃねーなと思ってた頃が懐かしいぜ。

774名無しさん:2020/03/18(水) 20:20:53 ID:29qRFysY
>>772
新潟大会無観客になっても悠久山ならバックスクリーン後方のタダ見席で観戦できる。俺はそこまでして見ないけど

775名無しさん:2020/03/18(水) 20:31:56 ID:w5Pu2.eg
冬がない暖かい地域でも感染者に歯止めがかからないのが日本でも今後収まらない事を証明してる
夏もマジでやばいぞ
東京オリンピックはどうでもいい

776名無しさん:2020/03/18(水) 20:41:30 ID:TzhrDA0U
豊山連勝。
俺は豊山は大関になれると思うけど
皆さんはどう思いますか?

777名無しさん:2020/03/18(水) 22:07:53 ID:sKA5Zlw.
>>774
いや答えになってないし
そもそも質問してないし

778名無しさん:2020/03/18(水) 23:24:26 ID:LH6Mus6o
>>776
それはいつかって話ですか?
白鵬がいなくなって
色々タイミングが合えばって感じだね
今は日本人の多くにチャンスがある

779名無しさん:2020/03/19(木) 01:43:50 ID:IRQDYzyo
>>774
無観客になったら入れないと思うが

780名無しさん:2020/03/19(木) 06:55:55 ID:K/1vha3I
>>779
もちろん入れないが、あそこは球場外から見れる場所がある。いつも500円ケチってそこで見てる人が何人かいまっせ

781名無しさん:2020/03/19(木) 07:03:50 ID:uPCXgQM6
>>779
乞食席な。

782名無しさん:2020/03/19(木) 08:39:05 ID:vpphG4wQ
今の豊山は3代目ですが、代々、勝負強さに欠ける印象がありますが。
ちなみに、初代豊山はあの理事長ですが、北の富士の同じ頃だと思いますが、横綱を期待されましたがだめでした。
大関在籍期間は長く、準優勝が多かった印象。
豊山を名乗れる条件
①新潟出身
②時津風部屋
③東京農大出身
④将来有望

783名無しさん:2020/03/19(木) 09:31:59 ID:QP9AFZWw
乞食席と言えば富山の魚津桃山球場は天然のアルプス席でただ見しほうだいだよな

784名無しさん:2020/03/19(木) 09:35:10 ID:rxULnEDw
>>783
昔、熊と猿に挟まれて観てたことあったわ

785名無しさん:2020/03/19(木) 09:57:41 ID:11Vxin/c
>>784
おもしろかったよ。次行こう!

786名無しさん:2020/03/19(木) 10:40:34 ID:X/Slb3NQ
>>785
そこは「だめだこりゃ、次行ってみよう」だろ、おっさん的には。

787名無しさん:2020/03/19(木) 11:29:51 ID:gjvf2qV6
タダ見でクラスターおきて、
医療代が高く付くからやめれいや

788名無しさん:2020/03/19(木) 12:11:38 ID:Bb3fqqb6
>>782
霜鳥に継がせなったのは英断だった

789名無しさん:2020/03/19(木) 13:03:54 ID:rxULnEDw
>>782
三人とも新発田農業だっけ?

790名無しさん:2020/03/19(木) 13:11:03 ID:H72s.6mA
>>789
今の豊山は金沢学院で遠藤の後輩。

791名無しさん:2020/03/19(木) 13:43:40 ID:Bb3fqqb6
王輝が今日の一番含めてあと2勝すれば来場所十両昇進
できるかも。

792名無しさん:2020/03/19(木) 14:58:11 ID:QP9AFZWw
王騎!?

793名無しさん:2020/03/19(木) 15:14:00 ID:niskt3fI
>>694
大黒摩季か?

794名無しさん:2020/03/19(木) 15:26:19 ID:rxULnEDw
>>793
あなたしかいないし〜

795名無しさん:2020/03/19(木) 19:41:10 ID:r23oUuxE
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!

796名無しさん:2020/03/19(木) 19:53:16 ID:2Geeg0So
加藤純一最強で思い出したけど、今年はどこかの市で招待野球の予定ってある?

797名無しさん:2020/03/19(木) 20:12:09 ID:ykUvoOwc
>>790
炎鵬の先輩

798名無しさん:2020/03/19(木) 20:40:26 ID:pDCzSdxA
>>796
南魚沼は多分花咲徳栄
三条は作新学院

799名無しさん:2020/03/19(木) 21:38:49 ID:rxULnEDw
>>798
三条は確定ですか?
分かれば日程教えて下さい。

800名無しさん:2020/03/20(金) 00:07:56 ID:2zuviMlM
>>799
6/13.14
三条パールのスケジュールに載ってるから確定だと思います
やるかやらないかはコロナ次第

801名無しさん:2020/03/20(金) 00:08:34 ID:2zuviMlM
>>799
6/13.14
三条パールのスケジュールに載ってるから確定だと思います
やるかやらないかはコロナ次第

802名無しさん:2020/03/20(金) 00:24:49 ID:Iu/bE2cc
>>801
三条のコロナ

803名無しさん:2020/03/20(金) 04:00:45 ID:dXxwrhkM
自主練してるという名目で練習してるチームから感染者出たらどうなる?

804名無しさん:2020/03/20(金) 08:15:21 ID:KmkiCVg.
>>803
そりゃ練習どころじゃなくなるんじゃない?
若い人は重症化しづらいとは言われてはいるけど、絶対しない訳ではないし、それに家族だったり周りの大人にも移してしまう可能性だってあるんだから。

805名無しさん:2020/03/20(金) 12:26:17 ID:8Luo.WeQ
バッシングどころじゃないだろうな
チーム全員、寮員全員、感染したか期間あけないとだし、学校もまた閉鎖になる。消毒やらしないと開けられないんじゃないか
てか練習試合もできなくなるし、時期によっては夏も…

806名無しさん:2020/03/20(金) 23:24:39 ID:ONuC20Dk
コロナでセンバツなくなって新潟県勢にとってよかったね
夏は北越と産大付、加茂暁星は早死に。文理中越明訓の戦いになりそうだな

807名無しさん:2020/03/20(金) 23:36:41 ID:8Luo.WeQ
夏も無理じゃね?
オリンピックが無理で甲子園はやるって相当な批判あびそう

808名無しさん:2020/03/20(金) 23:40:03 ID:IBT9mj0A
選抜無くなって県勢に良かったことある?

809名無しさん:2020/03/21(土) 06:56:10 ID:I9kJ4jeM
>>806
新潟県勢じゃなくてお前にとって良かったんだろ?w

810名無しさん:2020/03/21(土) 07:33:13 ID:W5EY/NQw
>>808
地獄にいるやつが考えることは2つだろ?
一つは何とか地獄から這い上がろうとする事。
もう一つは、






這い上がる事を諦めて周りも引きずり落とそうとする事だ。

811名無しさん:2020/03/21(土) 07:36:10 ID:gSo.ivjg
南半球でも拡大中って事はこれから暖かくなっても収まらないって事だしなぁ
夏も怪しいかぁ

文理の長谷川中田種橋、中越の廣瀬佐藤大勝あたりは最後の夏にどうなってるか見たいんだがなぁ
というか春は中止は決定的か・・・

812名無しさん:2020/03/21(土) 08:33:44 ID:dsbJOebQ
>>811
中越も文理も良い選手多いもんね。
個人的に中越辺りは佐藤君含めたシニア選抜のメンバーにも注目してる。

2年生のためにも夏こそは出来ると良いけど、なかなか終息してくれないから心配。
県内でも今のところ上中越、佐渡は大丈夫みたいだけど、この先もずっと感染者出ないとは言えないし。

813名無しさん:2020/03/21(土) 09:02:19 ID:N945YImI
注目選手は誰?

814名無しさん:2020/03/21(土) 09:27:14 ID:I9kJ4jeM
>>808
世の中には色んな奴がいるんだよ
県勢が出ないセンバツは全く興味がない奴
選手権でも県勢が負けた後は全く興味がない奴
北信越や甲子園の現地まで行って県勢の試合だけ見て帰って来る奴
徹夜で並んでチケット取って試合中爆睡してる奴

815名無しさん:2020/03/21(土) 09:37:02 ID:4DosE6OE
>>814
あなたはどの部類?

816名無しさん:2020/03/21(土) 09:42:54 ID:Tz42izwk
世の中にはいろんな野郎がいるが、俺の小さい頃の夢は超満員の甲子園でホームランを打ち二塁ベース手間でセンター方向のカメラに向かっておもいっきりポーズを決めることだった

817名無しさん:2020/03/21(土) 09:47:46 ID:I9kJ4jeM
北信越でも甲子園でも時間が許す限り全部見る部類です。
はい、野球バ カです。

818名無しさん:2020/03/21(土) 11:55:30 ID:s6EJkUto
複数の国のオリンピック委員会から、いよいよ延期の要請が出てた。延期は避けられない状況になってきてしまったな。

819名無しさん:2020/03/21(土) 13:42:53 ID:7aIQNYX.
>>811決定だな。

820名無しさん:2020/03/21(土) 14:26:20 ID:..HPkyL.
漆原は5回4失点。
立ち上がりがよくないね。尻上がりによくなるタイプ。ローテには残りそうだね。
勝ち投手の権利とったし

821名無しさん:2020/03/21(土) 15:37:34 ID:IztvyrEg
屋内スポーツは実施問題ないだろ。
一つの目安がJリーグ再開では。

822名無しさん:2020/03/21(土) 15:38:20 ID:IztvyrEg
>>821
訂正、屋外

823名無しさん:2020/03/21(土) 18:05:37 ID:cXNBCyrA
>>816
俺は解説者の隣でピースサインする事だろうな

824名無しさん:2020/03/21(土) 18:23:43 ID:b2G96pQk
>>816
俺はサヨナラヒットを打たれてマウンドで呆然と立ち尽くす姿に憧れていた。
東北高校の佐々木主浩が甲西にサヨナラ負けした時の立ち姿を見てからそう感じるようになった。

825名無しさん:2020/03/21(土) 18:57:19 ID:LbBiUe2U
遂に長岡でもコロナ感染者が出たな

826名無しさん:2020/03/21(土) 20:32:24 ID:.WD0IOBg
今年こそ、夏は、北越か暁星に行ってもらいたい。

827名無しさん:2020/03/21(土) 21:00:43 ID:5X1.Y.P2
ひょっとしたらコロナウイルスは地球外生物かな?

828名無しさん:2020/03/21(土) 21:23:47 ID:7c02a6Xg
北越、明訓、暁星は無い。言いきれる。自信あり

829名無しさん:2020/03/21(土) 21:36:04 ID:gBlONq8c
文理か北越

830名無しさん:2020/03/21(土) 21:45:10 ID:I9kJ4jeM
>>828
根拠は?

831名無しさん:2020/03/21(土) 21:49:10 ID:6xCouFGE
B級私学と言われてる各校の躍進(?)があったのに対して、秋は残念だったけどなんだかんだ言っても3強は強そうだと思う件。

832名無しさん:2020/03/21(土) 22:01:46 ID:PPajZLY2
そろそろ勢力図変わって欲しい

833名無しさん:2020/03/22(日) 02:16:03 ID:xFW2NKp6
変わりつつあるよ。

834名無しさん:2020/03/22(日) 05:45:58 ID:.D/sgJp6
今年の北越と暁星は秋の時点で守備が比較的まとまってたので計算は立てやすいと思う。
北越は2番手以降の投手の成長、暁星は継投のベンチワークがカギかな。

835名無しさん:2020/03/22(日) 08:32:05 ID:U.tpbEpI
なんだかんだ文理

836名無しさん:2020/03/22(日) 09:28:51 ID:hyEah.UI
俺も文理だと思う

837名無しさん:2020/03/22(日) 10:09:33 ID:FJJjRwKo
俺は逆に文理だと思う

838名無しさん:2020/03/22(日) 10:38:26 ID:ObLXGt8g
むしろ文理だと思う

839名無しさん:2020/03/22(日) 10:41:54 ID:eF1ZO8sA
少年野球を救う新潟県の「野球手帳」の存在感
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200322-00337680-toyo-soci

840名無しさん:2020/03/22(日) 10:46:12 ID:seXtVi7Q
そうなんだよね。文理のポテンシャルは侮れないかもね。実績あるからね。
ただ、対抗軸に変化を感じますわ。

841名無しさん:2020/03/22(日) 11:41:33 ID:e9NCWw5A
>>840
管理人さん
IDが卑猥なのでアク禁で✋

842名無しさん:2020/03/22(日) 11:45:32 ID:FJJjRwKo
最高で文理、最低でも文理

843名無しさん:2020/03/22(日) 12:36:08 ID:BphD6OCc
産大付はどうですか?

844名無しさん:2020/03/22(日) 17:37:20 ID:hyEah.UI
産附も悪くないけど文理

845名無しさん:2020/03/22(日) 19:03:32 ID:nUQ.iTgs
どこも悪くないけど文理

846名無しさん:2020/03/22(日) 19:06:18 ID:seXtVi7Q
>>841
セックステレビ?
なんだそりゃ 笑

847名無しさん:2020/03/22(日) 19:07:36 ID:e9NCWw5A
>>846
はい、サヨウナラ

848名無しさん:2020/03/22(日) 19:29:28 ID:seXtVi7Q
バイバイ👋

849名無しさん:2020/03/22(日) 19:29:36 ID:seXtVi7Q
バイバイ👋なんか悲しい

850名無しさん:2020/03/22(日) 19:29:36 ID:seXtVi7Q
バイバイ👋なんか悲しい

851名無しさん:2020/03/22(日) 22:42:55 ID:hyEah.UI
素晴らしいIDですね。バイバイ

852名無しさん:2020/03/23(月) 00:41:36 ID:f5Q7nPZ6
文理と中越は分かるが未だに明訓を強豪扱いしますかねみなさん?

853名無しさん:2020/03/23(月) 07:07:52 ID:vIi6tBVQ
しませんよ

854名無しさん:2020/03/23(月) 09:44:16 ID:mkJtKxl6
変な書き込みが多いから
新管理人に変わっても
ホスト規制は変わらないな。

855名無しさん:2020/03/23(月) 10:14:49 ID:Fqe6tKZ.
コロナに乗って買い物に出かけたよ
財布無いのに気付いてそのままドライブ

856名無しさん:2020/03/23(月) 10:31:36 ID:y1IEU0E6
>>854
なんか本当に老人専用掲示板になったよな

857名無しさん:2020/03/23(月) 10:42:26 ID:Z2vw/KWY
高校野球なんてジジイしか見ないだろ

858名無しさん:2020/03/23(月) 11:07:48 ID:khlde31I
>>835
文理は種橋次第。県内では屈指の直球の威力があるのだから、あとは変化球を交えた投球術を捕手と一緒になって勉強して欲しい。
長谷川は野手に専念して欲しい。

859名無しさん:2020/03/23(月) 11:38:22 ID:y1IEU0E6
>>857え?w

860名無しさん:2020/03/23(月) 13:46:59 ID:Z2vw/KWY
高校野球で日本中に勇気と感動と元気にしようぜ!!

861名無しさん:2020/03/23(月) 15:33:35 ID:khlde31I
今年に限って夏の都道府県大会優勝校は甲子園開幕までの
間に練習試合ができる事になってるけど、夏の優勝校に
対して準優勝校のリベンジマッチとかも実現有り得る訳だ
よね。

862名無しさん:2020/03/23(月) 15:40:01 ID:Hx/YtE3w
>>860
まず小学校から日本語に勉強して学習して学ぼうぜ!!

863名無しさん:2020/03/23(月) 16:02:00 ID:orYSVFbA
>>861
そうなんだ でもオリンピック延期だろうから日程変わってそう

864名無しさん:2020/03/23(月) 16:40:44 ID:khlde31I
プロ野球は4月10日まで練習試合も禁止になって公式戦24日の開幕を目指すのか。

865名無しさん:2020/03/23(月) 18:48:52 ID:qZENGsqI
オリンピック延期なら夏もないだろ
日本は何故か収束モード入ってるが世界的に増えれば益々入ってくる可能性も高くなるし

866名無しさん:2020/03/23(月) 19:44:29 ID:NOR2uuCM
>>865
プロ野球開幕なら高校野球もやる

867名無しさん:2020/03/24(火) 01:26:51 ID:J3fdC7Xg
>>866
無理だろ
オリンピック中止や延期でやったら批判やばそう
高校野球はプロとは同列にできないし

868名無しさん:2020/03/24(火) 11:36:12 ID:z1HtzVDI
公立の教職員異動名簿出ましたね。

869名無しさん:2020/03/24(火) 11:39:00 ID:e0prMOtM
>>868
主だった面子の内容頼む

870名無しさん:2020/03/24(火) 12:12:16 ID:3sapyn6U
春樹氏は異動しなかったね
ざっと見で芝農の近さんが加茂農林、巻の清水さんが三条東、小野塚慶一さんが桜、県高の北畑部長が県職

871名無しさん:2020/03/24(火) 12:12:32 ID:Om1bR8Xo
高校野球が日本中に勇気と感動と元気を与えるんだぜ!!

872名無しさん:2020/03/24(火) 12:19:14 ID:4ImG0lmk
間隆広 三条商→阿賀黎明
小野塚慶一 西新発田→村上桜ヶ丘
清水一弥 巻→三条東
小林豊 巻総合→三条商
近昌芳 新発田農→加茂農林
間健太郎(元新津監督) 県保健体育課→新潟江南
石田康剛(元新津工監督) 県福祉保険課→長岡大手

873名無しさん:2020/03/24(火) 12:19:33 ID:3sapyn6U
春樹氏は八海高校の教頭でした。

874名無しさん:2020/03/24(火) 12:22:38 ID:4ImG0lmk
岡村智紀 六日町→県立文書館

875名無しさん:2020/03/24(火) 12:27:25 ID:4ImG0lmk
杵鞭 義孝 新潟東→県環境部スポーツ課

876名無しさん:2020/03/24(火) 12:30:59 ID:4ImG0lmk
神蔵紀明 三条商→新潟商教頭

877名無しさん:2020/03/24(火) 12:33:05 ID:36En8Ps2
>>871
お前も頑張れよ!!

878名無しさん:2020/03/24(火) 12:33:23 ID:4ImG0lmk
長田裕 白根高校校長→新発田農校長

879名無しさん:2020/03/24(火) 12:36:40 ID:4ImG0lmk
井田義明 六日町→勧奨退職

880名無しさん:2020/03/24(火) 12:39:13 ID:4ImG0lmk
戸恒貴文 新潟東→普通退職

881名無しさん:2020/03/24(火) 12:41:52 ID:4ImG0lmk
涌井雅章 新潟江南→新潟西

882名無しさん:2020/03/24(火) 12:42:47 ID:36En8Ps2
向陽の佐藤監督は五泉か
いいチーム作りそうだな

883名無しさん:2020/03/24(火) 12:49:31 ID:Om1bR8Xo
オレ 会社員→引きこもり

884名無しさん:2020/03/24(火) 12:53:55 ID:UylpVFOY
>>882
五泉行っても相手チームがファインプレーしたり、いい打撃したらベンチから相手選手に向かって「ナイスプレー!」って拍手するのかなw

885名無しさん:2020/03/24(火) 12:58:41 ID:LvRigVDw
>>884
味方が守ってる時、自分もグラブ持ってベンチ前で守備態勢とってて笑ったわw

886名無しさん:2020/03/24(火) 12:59:03 ID:0T7NG40A
春樹さんの監督姿が見れなくなるのはなんか悲しい。

887名無しさん:2020/03/24(火) 13:03:02 ID:4ImG0lmk
>>886
これ公立教頭からの私学監督へ転進っていう島田さんと
同じ流れな気がしてならない

888名無しさん:2020/03/24(火) 13:23:19 ID:Wc6PqyYo
春樹監督、母校で6年指揮って転勤。しかも異動校に野球部ないのか。教頭なら将来は校長も圏内か

889名無しさん:2020/03/24(火) 13:26:25 ID:4ImG0lmk
数年後の高野連理事長候補筆頭だね

890名無しさん:2020/03/24(火) 14:52:33 ID:e0prMOtM
春樹が理事長になったら大変だわ

891名無しさん:2020/03/24(火) 14:53:48 ID:e0prMOtM
>>883知ってる

892名無しさん:2020/03/24(火) 16:42:34 ID:tS5eAGCE
>>890
ギスギスしそうで?

893名無しさん:2020/03/24(火) 17:09:42 ID:e0prMOtM
独裁になりかねない

894名無しさん:2020/03/24(火) 17:11:43 ID:pNTYJTZg
俺(20)手取り21万 → 俺(31)手取り15万

895名無しさん:2020/03/24(火) 17:30:41 ID:4ImG0lmk
長田さんが白根に続いて新発農でも校長監督やったら面白くなりそうだけど。
長田さんが江南で監督やってた時は「江南007」ってメディアが名付けた
くらいに徹底して各校をマークして夏ベスト4まで進んだよね。

896名無しさん:2020/03/24(火) 18:45:08 ID:2XhDpdZk
江南と言えば近藤の爺さん

897名無しさん:2020/03/24(火) 18:52:16 ID:LvRigVDw
>>896
当番校でボールボーイしてた時、近くにいた近藤論さんと大井さんがワンバウンドの打球処理で話が盛り上がっていて、途中から俺をモデルに立たせて議論白熱してた思い出。

898名無しさん:2020/03/24(火) 20:42:07 ID:s/S.xoyw
八海高校に野球部作ってやれよw

899名無しさん:2020/03/24(火) 21:07:14 ID:d3fn/DB.
実際、春樹さんの異動を悲しんでる関係者は余りいなさそう。

900名無しさん:2020/03/24(火) 21:31:29 ID:udIUjy1c
野球部ない高校に異動で春樹先生自身モチベーションどうなんだろ?気持ち切り替えるのが早い人かどうかは知らないけど

901名無しさん:2020/03/24(火) 21:50:59 ID:dlKLQQtc
八海高校の道挟んで隣が六日町高校だから特別コーチでいいだろ

902名無しさん:2020/03/24(火) 22:14:56 ID:jU8gVnDc
八海高校はレスリング部がある。巻農業で全国レベルだった本名氏の息子さんがいる。

903名無しさん:2020/03/24(火) 22:19:44 ID:d3fn/DB.
UXで解説やってくれ。和也春樹のダブル解説。

904名無しさん:2020/03/24(火) 22:48:19 ID:43Z0LFGE
春樹さんが管理職の道を選ぶとは意外だったな〜
なんだかんだこの道のエリート人生歩んでるな

905名無しさん:2020/03/24(火) 22:55:38 ID:refeSlAo
ところで各校もう練習は再開してるのか?

906名無しさん:2020/03/24(火) 23:12:20 ID:jU8gVnDc
鈴木春樹先生は県央工業時代レスリング部のオリンピックに出た原先生の二人が厳しかったらしい。

907名無しさん:2020/03/24(火) 23:12:49 ID:4JQ89M3M
激痩せした春樹氏の体型は今も維持できてますか?

908名無しさん:2020/03/25(水) 09:44:28 ID:eMwPTsNk
新発農は中村氏がまた監督に復帰するのかな。

909名無しさん:2020/03/25(水) 10:52:09 ID:hbZiyNuA
>>908
中村氏が部員に反社会勢力みたいな言葉使いをするのはやめてほしい。

910名無しさん:2020/03/25(水) 11:13:03 ID:8tiQURgQ
>>909
詳しく

911名無しさん:2020/03/25(水) 11:55:53 ID:eMwPTsNk
>>910
「うて!」

912名無しさん:2020/03/25(水) 12:06:18 ID:7VrFf7Jk
>>910
「刺せ」

913名無しさん:2020/03/25(水) 12:20:07 ID:BPtkRDHE
タマ取ってこい

914名無しさん:2020/03/25(水) 13:17:24 ID:pxaLGqCQ
破門したり取り消したり、てめーの舌は何枚あるんだコノヤロー

915名無しさん:2020/03/25(水) 17:23:00 ID:.T.8ReTk
富一黒田「ここで56せ」

916名無しさん:2020/03/25(水) 17:24:18 ID:Ca46D8iE
コロナを舐め始めてるせいで感染スピードに拍車かかるな

夏もマジでやばいかも
なんとか入場料10倍とかでもいいから客いれてやらないかなぁ

917名無しさん:2020/03/25(水) 18:44:10 ID:qZcSPw3E
新三年生には気の毒だが、夏の県大会、甲子園、インターハイ、国体ほぼすべて中止だろうな

918名無しさん:2020/03/25(水) 19:50:40 ID:/A3mej1I
春は200%中止か?

919名無しさん:2020/03/25(水) 20:11:17 ID:pGxfXPdQ
無観客で出来ないなら通常の生活も出来ないレベルだと思うんだが

920名無しさん:2020/03/25(水) 20:39:08 ID:kPqYvaig
下級生や新入生はもちろん、とくに現2年生は今年が最後だから尚のこと可哀想だな。去年までは普通にみんな生活出来て部活動だって出来てたのに。改めていつも通りに野球が出来るというのは当たり前のことじゃないんだなって。

921名無しさん:2020/03/25(水) 20:45:37 ID:Arbhyl.o
>>919
老人達がくたばっちゃ金儲け出来ないからな

922名無しさん:2020/03/25(水) 21:07:59 ID:7VrFf7Jk
>>921
同感です。いい事言いますね!
このスレを921さん中心に盛り上がって欲しいです。

923名無しさん:2020/03/25(水) 21:12:32 ID:Arbhyl.o
>>922
このスレはオレが支配している
お前達はただのゴミだ

924名無しさん:2020/03/25(水) 21:16:39 ID:8tiQURgQ
橋下徹さん曰く、センバツが出来ないなら五輪なんて出来るはずがない。
てゆーことは?

925名無しさん:2020/03/25(水) 21:27:47 ID:Arbhyl.o
君たちは今でも巨人帽を被ってるのか??

926名無しさん:2020/03/25(水) 21:38:56 ID:Arbhyl.o
明日から志村けんロスです

927名無しさん:2020/03/25(水) 22:19:45 ID:7VrFf7Jk
>>926
なんかあなたのリモホ漏れてるような。

928名無しさん:2020/03/25(水) 22:28:53 ID:wvtZLl7g
>>923
なんかやらかしたっぽいけど大丈夫か?

929名無しさん:2020/03/25(水) 22:52:18 ID:HQsXYmt.
>>9184月いっぱい対外試合できないと言うことは春大完全無理じゃあ無いか。

930名無しさん:2020/03/25(水) 22:56:04 ID:wvtZLl7g
>>929
誰にレスしてるかわからんw

931名無しさん:2020/03/25(水) 23:26:00 ID:8tiQURgQ
>>930
おそらく918だと思うよ

932名無しさん:2020/03/26(木) 00:30:31 ID:ttWVSPwE
夏の甲子園も中止かも

933名無しさん:2020/03/26(木) 03:15:12 ID:RHjnrwRY
>>919
実際無理だと思う
東京が外出自粛要請出したけど地方も続くだろ
もうオリンピックに遠慮いらないし
夏の大会は間に合わないだろうなあ

934名無しさん:2020/03/26(木) 07:24:39 ID:cHeo13Qo
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、春季高校野球東京都大会が中止。

935名無しさん:2020/03/26(木) 08:50:51 ID:UwN5Gqbk
唯一沖縄大会だけが無観客で開催中か

936名無しさん:2020/03/26(木) 12:52:36 ID:E65DZJtQ
何とか春大会できんかな。
富樫会長の英断に期待してます。

937名無しさん:2020/03/26(木) 14:29:27 ID:koKorr9.
仮に春大開催されたとしても無観客開催になるだろうね

938名無しさん:2020/03/26(木) 14:56:41 ID:YiJhJyOU
春開催できなければ、夏は北越が第1シードで文理がノーシード巨大爆弾ですか。

939名無しさん:2020/03/26(木) 15:26:24 ID:5kw4aFU2
ほとんどの高校がまともに全体練習できてないからな
春は中止だわ
他県に比べても新潟は患者多めだし

940名無しさん:2020/03/26(木) 18:42:55 ID:uqEraRnw
>>904
新潟県の優秀教職員として去年表彰されてるから今回の教頭昇格はそこでシナリオできてたのかも?

941名無しさん:2020/03/26(木) 20:28:15 ID:sOEP7U32
>>938
そうなったら、お隣福島も夏の常連
聖光学院もノーシードという 超巨大爆弾。。

942名無しさん:2020/03/26(木) 22:59:45 ID:vSG0XB2o
今年は高校スポーツ空白の年かよ。残念すぎるな

943名無しさん:2020/03/27(金) 06:49:14 ID:KnV3kNiA
藤浪君含め、阪神から3人感染者が出てしまったね。

944名無しさん:2020/03/27(金) 07:17:06 ID:Jc7/qfJM
大丈夫だ。大会やれ

945名無しさん:2020/03/27(金) 11:37:32 ID:FoKtWRfY
>>943
終わりだな

946名無しさん:2020/03/27(金) 12:11:46 ID:Va04hGbg
最悪、無観客でもいいので、夏大会は
実施してもらいたい。

947名無しさん:2020/03/27(金) 16:20:59 ID:qCR3DVQw
>>946
テレビ中継もなしでいいな

948名無しさん:2020/03/27(金) 16:35:48 ID:wGb/RikI
>>947
見なければいいのでは?

949名無しさん:2020/03/27(金) 18:54:46 ID:WQhqerEQ
今晩20時からNHKBS1で「甲子園の怪物を倒せ」があるよ

950名無しさん:2020/03/27(金) 19:02:41 ID:FidSRe8Y
新潟市が部活動について4月中は対外試合禁止にしたね

951名無しさん:2020/03/27(金) 19:08:05 ID:WQhqerEQ
>>950
その情報に責任持てる?

952名無しさん:2020/03/27(金) 19:09:07 ID:yl3Um0EA
>>951
マジっぽいよ

953名無しさん:2020/03/27(金) 23:17:10 ID:Ddib.R7o
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/03/26/kiji/20200326s00001002025000c.html

954名無しさん:2020/03/27(金) 23:35:20 ID:KHph0jes
>>951
テレビで夕方には流れてたな

955名無しさん:2020/03/28(土) 06:55:09 ID:apon0tho
文理は当然無視するよな?

956名無しさん:2020/03/28(土) 08:38:42 ID:DFUirRFo
高校生は大丈夫でも高野連関係者のおじさま達が感染してやらなさそう

957名無しさん:2020/03/28(土) 17:18:58 ID:sXHNpdcU
また新潟市で感染者か
新潟市はロックダウンしろ

958名無しさん:2020/03/28(土) 17:52:10 ID:ODE6Zk9c
>>957
ひどい発言だな。

959名無しさん:2020/03/28(土) 23:08:07 ID:ajFAA.DM
新学期始められんのかね

960名無しさん:2020/03/29(日) 06:38:07 ID:ZKfcs3gY
巨人池田は今年で終わりかもな

961名無しさん:2020/03/29(日) 06:58:10 ID:qdgy2egw
>>960
お前はスタート地点にも立ってないけどな

962名無しさん:2020/03/29(日) 07:12:17 ID:ZKfcs3gY
>>961
意味不
スタート地点?

963名無しさん:2020/03/29(日) 07:12:36 ID:RrHFWvJA
>>961
煽りと見せかけてまだこれからがあるという叱咤激励、泣けたよ

964名無しさん:2020/03/29(日) 07:13:06 ID:S.Mh7Eno
>>961
その返しつまらないよ

965名無しさん:2020/03/29(日) 07:20:36 ID:ZKfcs3gY
三年後の韮崎に期待。

966名無しさん:2020/03/29(日) 08:53:01 ID:rW7rUiPw
>>965
韮澤ならわかるけど韮崎って何処の誰

967名無しさん:2020/03/29(日) 09:42:28 ID:qdgy2egw
>>964
私にはスタートだったの
あなたにはゴールでも

968名無しさん:2020/03/29(日) 09:44:42 ID:CWmMoszI
>>966
山梨県の街だろ
有望株でもいるんだろそこに

969名無しさん:2020/03/29(日) 10:02:58 ID:ZKfcs3gY
>>967
頭おかしいなあんた

970名無しさん:2020/03/29(日) 10:03:29 ID:ZKfcs3gY
>>966
澤です。

971名無しさん:2020/03/29(日) 10:41:37 ID:ZUecgxOY
今年は高卒プロはいないだろうね。

972名無しさん:2020/03/29(日) 11:41:00 ID:qdgy2egw
>>969
綺麗な指してたんだね
知らなかったよ

973名無しさん:2020/03/29(日) 12:25:49 ID:dC6MYr4Q
新潟野球は、100回大会をピークに一気にレベル低下している気がして心配です。

974名無しさん:2020/03/29(日) 13:34:20 ID:bROc7cfg
>>973
サッカーに流れてるからね、そのおかげで全国でもどこが県代表になってもそこそこ勝てる、野球は今までの様な地元人だけなら無理でしょう

975名無しさん:2020/03/29(日) 14:06:46 ID:6cSzmOfs
自分は関東出身だけど、人口の多い関東でさえ甲子園とかに出るような学校は数校。ただ、千葉は力のある学校が多数ある分、戦力分散や好選手の県外流出が目立つけど。
新潟は人が少ない上に野球強化に乗り出した学校が幾つか出てきてる。正直なところ、今までのように中越文理明訓の3強でちょうど良かったのではと思うよ。

976名無しさん:2020/03/29(日) 18:41:55 ID:8Nd4HzyA
芝草が選抜中止についてや帝京長岡監督について酒飲みトークしてるw
ttps://www.youtube.com/watch?v=zeF8Ud2IcK0

977名無しさん:2020/03/29(日) 18:44:01 ID:RrHFWvJA
関東大会も中止か

北信越では一番感染者を出してる新潟は今のところ黙りだな。
こういう時に何かしらの行動を積極的に起こさないあたり、球数制限とか提言してたが、選手ファーストでもなんでもなく、富○が利己主義ということがよくわかる

978名無しさん:2020/03/29(日) 18:49:36 ID:NjqhxfX6
>>976
一瞬しか触れられてなかったなw
本人の道楽っぽい

979名無しさん:2020/03/29(日) 18:54:33 ID:8Nd4HzyA
>>978
次回チーム作りについて話すって言ってるから次回が楽しみ

980名無しさん:2020/03/29(日) 19:56:10 ID:S.Mh7Eno
>>977
長野も増えるな
佐久あたりに都民が買い物に行ってるみたいだから

981名無しさん:2020/03/29(日) 20:40:43 ID:dAhA1.Ts
>>972
意味不明

982名無しさん:2020/03/29(日) 21:10:56 ID:qdgy2egw
>>981
隣にいつもいたなんて
信じられないのさ

983名無しさん:2020/03/29(日) 21:47:25 ID:YXm9pKYU
こんなに素敵なレディが俺
待っててくれたのさ。

984名無しさん:2020/03/29(日) 22:06:01 ID:kjdm6gNE
4月中は対外試合禁止かよ
春大無理じゃん
新3年生が気の毒すぎ

985名無しさん:2020/03/29(日) 22:53:17 ID:dAhA1.Ts
>>982
なんのはなし?

986名無しさん:2020/03/29(日) 23:25:51 ID:qdgy2egw
>>985
こんなに素敵なレディが俺
待っててくれたのに
「どんな悩みでも打ち明けて」
そう言ってくれたのに

987名無しさん:2020/03/29(日) 23:34:31 ID:dAhA1.Ts
>>986
グッバイ

988名無しさん:2020/03/30(月) 03:55:04 ID:V7IL7uDI
これはモチベーション維持が絶望的に難しいな
頂上のない山に登るようなもんだ

989名無しさん:2020/03/30(月) 05:08:35 ID:0ulB6SRw
春大会は間違いなく中止だろうし
練習試合も行えていない
球春…

990名無しさん:2020/03/30(月) 07:20:28 ID:NKrfCJCk
時がいつか〜

991管理人:2020/03/30(月) 07:34:59 ID:???
次スレです
新潟県の高校野球part197
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1585521200/

992名無しさん:2020/03/30(月) 08:19:47 ID:KEK5bq36
>>987
よっちゃん

993名無しさん:2020/03/30(月) 10:07:48 ID:V.QJOZ1Y
志村けんさん死去

994名無しさん:2020/03/30(月) 10:30:37 ID:m8JgXvPM
>>993
ヘビースモーカーは肺炎に弱い。

995名無しさん:2020/03/30(月) 10:51:20 ID:4XBM5pYk
対外試合が出来る日が先延ばしに
なったな。

996名無しさん:2020/03/30(月) 10:56:47 ID:Ykj4dyQg
はやく元通りになれ

997名無しさん:2020/03/30(月) 10:58:18 ID:e7cYTQdo
対外試合いつ再開?

998名無しさん:2020/03/30(月) 11:08:36 ID:cR2Gm5Fk
>>997
今でしょ!

999名無しさん:2020/03/30(月) 11:15:34 ID:Ykj4dyQg
>>997
4月13日まではだめなんでしょ

1000名無しさん:2020/03/30(月) 11:16:08 ID:Ykj4dyQg
ついでにこのスレ1000しちゃうね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板