したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

香川真司 新避難所 Part11

1名無しさん[転載禁止]:2022/11/09(水) 09:30:57 ID:Ce2FPpfM
Official Website
ttp://kagawashinji.com/
Twitter(@S_Kagawa0317)
ttps://twitter.com/S_Kagawa0317
Facebook
ttps://www.facebook.com/shinjikagawa
Instagram
ttps://www.instagram.com/sk23.10/

※他サイトへの転載は禁止しています。
※荒らし、煽り、自演、誹謗中傷など迷惑行為は禁止しています。削除・規制対象になります。
※節度を保ったコメントのやり取りをお願いします。
※荒らしはスルーを推奨しています。削除依頼をお願いします。

香川真司 新避難所 Part10
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43936/1658231483/

472名無しさん[転載禁止]:2023/03/22(水) 13:20:53 ID:DzjwfvM.
スーパースターもそわそわ…C大阪・香川真司もWBC優勝見届ける
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/03/22/kiji/20230322s00002179461000c.html
WBCの決勝が同時刻に行われるとあって、この日は観客もまばら。
世界一を懸けた侍ジャパンの戦いぶりが気になるのは、世界を股にかけて活躍してきたスーパースターにとっても例外ではなかった。
9回表、大谷翔平が登板したちょうどその頃に練習を終えた元日本代表MF香川真司(34)もそわそわ。
「早く見たいんですよ」と足早にクラブハウスへ引き揚げ、世界一の瞬間を見届けた。
26日のルヴァン杯では、背番号8にとって復帰後初となるG大阪との大阪ダービーが控えている。
「ファン・サポーターにとって大事な試合ですし(18日の川崎戦は)引き分けでどちらかというと悔しさが残ったゲームだったので、いい試合をして勝ちたい」と意気込んだ。

473名無しさん[転載禁止]:2023/03/22(水) 15:24:20 ID:DzjwfvM.
【C大阪】小菊昭雄監督「スポーツの力はすごい」侍ジャパンを祝福 香川真司はTVで見届ける
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202303220000776.html
WBCと同じように世界一を決める、サッカーのワールドカップ(W杯)に2度出場したMF香川真司(34)は、今大会の日本の試合をテレビで応援し、詳細もチェックしてきた。
この日の香川の取材対応時は、日本が最終回の守備に入ったタイミングだった。「早く見たいんですよ、まだ試合終わってないから」と、
香川は足早にクラブハウスに戻り、テレビの生中継で日本の優勝の瞬間を見届けた。

474名無しさん[転載禁止]:2023/03/22(水) 15:24:35 ID:DzjwfvM.
【C大阪】香川真司が13年ぶり2度目の大阪ダービーへ「しっかり勝ちにいきたい」
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202303220000849.html
セレッソ大阪の元日本代表MF香川真司(34)が22日、自身13年ぶりの大阪ダービーに決意を示した。大阪市内での公開練習後、取材に応じた。
「もちろん、ダービーなんでね。大事な試合だし、特にファン、サポーターにとって意味のある試合。しっかり勝ちにいきたい」
今季約12年半ぶりに欧州から復帰した香川は、開幕から公式戦全6試合に出場しており、3試合連続で先発中。
12日のリーグ鳥栖戦では約12年10カ月ぶりの復帰ゴールを挙げている。大阪ダービーでも先発は確実視される。
「個人的にはまだ(課題を)消化しきれていない。もっとうまく戦いたいし、チームとしての質も上げたいし、
個人的にもコンディションと質を上げたい。早く練習して、試合をしたい。次(のG大阪戦で)いい試合をして勝ちたい」

475名無しさん[転載禁止]:2023/03/22(水) 20:57:57 ID:DzjwfvM.
26日に今季初の大阪ダービー、セレッソ小菊監督「ガンバはいつでも難敵」
ttps://www.iza.ne.jp/article/20230322-D3EX2HLIXJIPBDGBR2QJFSJK3Y/
小菊監督は「今後に前進していくために少しトライしたいなという部分はある。見極めながらやっていきたい」とチームの状況を分析。
スペイン人のポヤトス監督が指揮を執る今季のガンバ大阪の印象については「ボール保持、攻撃の組み立てのところで特徴があると思うし
、選手も(昨年とは)かなり入れ替わっている。リーグは未勝利だが、内容のところはいいサッカーをしていると思う」と警戒した。
その上で「ガンバはガンバ。いつでも難敵。昨年のように、勝てばチームが勢いに乗って成長し、団結する試合になる。非常に重い一戦になる」と引き締めた。

香川も練習後の囲み取材に応じ、40歳を迎える来季もアイントラハト・フランクフルト(ドイツ)で現役を続行することを明らかにした元日本代表主将、長谷部誠について、
「比べることではないので…」と断りつつ、「過去に例を見ない選手だと思うし、それだけのリスペクトを持つべき選手。
ああいう年齢でもやれるというのは、僕は割と近いところで見てきて、感じるものはたくさんある。自分は自分のやることをしっかりとやっていきたい」と話した。

476名無しさん[転載禁止]:2023/03/22(水) 21:17:48 ID:DzjwfvM.
小菊さんのコメントを見るにカップ戦はメンバーを少し変えるかもな

477名無しさん[転載禁止]:2023/03/23(木) 19:41:20 ID:fh5HhQe.
C大阪がコロナ禍以降で初のファンサービス 香川真司「サポーターとのつながりはモチベーション」
ttps://hochi.news/articles/20230323-OHT1T51091.html?page=1

C大阪は23日、大阪市内での公開練習後にコロナ禍以降では初めてとなるファンサービスを実施した。
この日はあいにくの悪天候だったが、事前応募に当選した約30人のファンクラブ会員に対して、選手はユニホームやグッズにサインを行うなどして交流を図った。
12年半ぶりに復帰した元日本代表MF香川真司にとっても、C大阪サポーターとの触れ合いは久々。
「サポーターとのつながりは僕らにとってモチベーションであるし、勝利につながる原動力。選手とサポーターとの距離はもっともっと近くなってきても良いと思う」と歓迎した。

478名無しさん[転載禁止]:2023/03/23(木) 19:41:47 ID:fh5HhQe.
C大阪が今年初のファンサービス 香川も参加「距離が近いのがモチベーション」
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/03/23/kiji/20230323s00002179357000c.html

C大阪は23日、大阪・舞洲での公開練習後に、練習参加選手全員と小菊昭雄監督(47)がファンサービスを行った。実施は昨夏以来で、今年では初めて。抽選で当選したファンクラブ会員30人の一人一人に、丁寧にサイン。
あいにくの雨天でも双方向の交流を楽しんだ。元日本代表MF香川真司(34)は「(新型コロナウイルスが流行してから)3年ですからね。選手とサポーターの距離が近いのが僕たちにとってのモチベーションであり、
勝利につながる原動力。もっと近くなってきてもいい」と積極的な実施を歓迎した。

479名無しさん[転載禁止]:2023/03/25(土) 20:04:32 ID:Xk6Frfgc
【G大阪】26日ルヴァン杯大阪ダービー宇佐美出場回避へ C大阪香川と日本での初対決お預けに
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202303250000465.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

480名無しさん[転載禁止]:2023/03/25(土) 20:05:05 ID:Xk6Frfgc
ルヴァン杯G大阪戦 マッチプレビュー
ttps://www.cerezo.jp/news/2023-0325-1600/

Q:大阪ダービーとなるルヴァンカップ第2節に向けて
「常にダービーは、勝ちたい、勝たないといけないスペシャルな試合です。その中で、1週間(間隔が)空いた一戦ですので、基本的には(リーグ戦から)継続しながら、
少し新たな組み合わせにトライしたいところもあります。ルヴァンカップのグループステージを突破するために、ダービーで勝つために、最善のメンバーで挑みたいと思います」

Q:U-21枠について。「熾烈な競争がある」と話していたが、人選は固まった?
「(北野)颯太はもちろん、私たちの若手には、将来性豊かな、セレッソだけではなく、将来の日本代表を背負って立つ選手が大勢います。
彼らも必死にこの1週間、バチバチとやり合っていました。今までもそうですが、ルヴァンカップで大きく飛躍した選手はたくさんいます。
明日だけではなく、U-21枠があるルヴァンカップを通して彼らの成長にもつなげていきたいと思います」
 
Q:3月は序盤こそ苦しんだが、直近は公式戦3試合負けなし。現在のチーム状態について
「この3試合、2勝1分と結果が安定してきた理由としては、守備のところだと思います。開幕当初は守備が安定せず、複数失点を重ねてしまいましたが、
この3試合は無失点が2試合と、1失点が1試合。3試合で1失点という数字が、結果が出ている要因だと思います。昨年の私たちの一番の強みであった、
全員がハードワークして、いい守備を90分間全うする、いいポジションを取り続ける、そこをもう一度、全員で大事にしました。
(守備の)タイミングの共有、規律の共有ができてきたことが、成績が安定してきた要因だと思います」

481名無しさん[転載禁止]:2023/03/25(土) 20:06:37 ID:Xk6Frfgc
【G大阪】山本悠樹26日ルヴァン杯大阪ダービーへ「勝たなければいけない使命感ある」
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202303250001193.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
初対戦になるC大阪MF香川へは、背番号29は「僕はドルトムントやマンチェスターU時代に見ていた。対戦できるのはすごく楽しみだし、
試合に勝つためにやるのはもちろんだが、(長所を)盗めるところはある」と意気込んだ。

482名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 10:15:22 ID:AYkLfD/s
2023シーズン U-21選手出場施策について
ttps://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25987/

北野が代表から戻って来たから今日の試合はルヴァン杯の規定でU21選手 (2002年1月1日以降生まれ) を1人先発させる義務がある
おそらく今日はエルゴラの予想通り433の左で北野の先発だろう
小菊さんのコメントを見るに交代でレオセアラ、クルークス、カピシャーバ、FC東京戦でまずまずの出来だった喜田辺りを今の先発組と組み合わせそうだな

483名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 15:56:30 ID:V7c/txcQ
ちょっと酷いな今日は
後ろまで戻ってき過ぎだし貰ってもそのままリターンしかしないのは無いわ
後前の位置で貰っても直ぐはたいて少しボールが強すぎて相手に渡ったりで
前線の選手としての感覚も無さ過ぎる
移籍した最初は前への意識高くプレーするけど少し試合出るとこれなんだよなぁ

484名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 17:00:50 ID:swkZ1gJc
>>483
前節に続き雨のピッチに手こずりボールタッチが今ひとつ
加えてメンバーが替わりプレスが嵌まっていなかった
後半にボールが回るようになってからは多少良くなったがやはり状態はまだまだ上げないといけないところがあるな

485名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 17:02:56 ID:swkZ1gJc
と書いている途中でいつもの失点パターンか
効率よく時間を使わないからこうなるという典型だな

486名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 17:04:52 ID:V7c/txcQ
後半スペースができてからは良い部分もあったけどその精度もまだまだ
本当もっと前にいた方が良い周りの選手も多分その方がやりやすい
引き分けは妥当

487名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 17:06:23 ID:V7c/txcQ
途中交代で2枚セットで変えてるけど
あれたぶん2トップを加藤とレオセアラにした方が良いんだよな
身体張って時間使えるし

488名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 17:14:53 ID:swkZ1gJc
>>486>>487
後半前目になってからは良いプレーがあったな
状態が良い時は下がっても前への戻りが早いんだが
まあ雨の影響もあるだろうが状態をもっと上げないとな
レオセアラも体力面には問題を抱えているように見えるから香川とレオセアラを代えたのは順当だろう
問題は若手が終盤に入るとボールを落ち着かせるということができなくなることだな

489名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 17:16:47 ID:swkZ1gJc
まあチャンスに決めきれなかったからドローは順当か

490名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 21:32:09 ID:CPeTn6Ck
試合後の監督と選手のコメント
ttps://www.cerezo.jp/matches/result/2023032609/

491名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 21:42:19 ID:CPeTn6Ck
小菊さんは当然ながら終盤に5バックも考えていたな
今日の試合は先を見据え選手の組み合わせ、システムなど色々試したといったところだ

492名無しさん[転載禁止]:2023/03/26(日) 22:05:23 ID:CPeTn6Ck
>>487
今日は加藤とボランチを1人入れ守備を固めた方が良かったと思う

493名無しさん[転載禁止]:2023/03/27(月) 02:57:27 ID:uMQzRiSM
レオセアラがボール収められないのキツすぎる

494名無しさん[転載禁止]:2023/03/27(月) 05:18:28 ID:CPeTn6Ck
ライブで見ている時は問題ばかりが目に付いたが監督や選手のコメントを読むと印象が変わるな
アウェーで相手がアグレッシブに来ると予想し疲れさせるために最初はある程度受け身で行くプランだったんだろう
ただあれほど引くつもりもなくもう少し前からアグレッシブに行きたかったが
相手も対策して来ており北野、レオセアラとメンバーを変えたことで上手くいかなかったといったところだな
ジンヒョンのアクシデントの際に修正できたのは良かった
問題は交代カードを切った後だな
今日は加藤と上門のコンビを試しながら疲弊している相手にアグレッシブに行き追加点が欲しかったんだろうが
先発組は疲れているから勝っている時はブロックを敷いて守りボールを持てる時はのらりくらりと後ろで回し時間を使った方が良いと思う
まあボールを回すことが不得手な選手が多いのが難点だが

495名無しさん[転載禁止]:2023/03/28(火) 08:20:23 ID:CexReccY
ガンバ戦をざっと観直したが川崎戦と比べ体が重くバランスが悪いな
ボールタッチや精度も今ひとつ
雨の滑りやすいピッチに加え久々の先発4連戦で疲労が出ただけならば良いが
相手と交錯した後に足を気にしていたのが気になった
鳥栖戦以降を観直して確認してみる

496名無しさん[転載禁止]:2023/03/28(火) 08:26:12 ID:CexReccY
>>483
相手をターンで躱そうとしてできず戻した場面を見るに状態が悪くできなかったところもありそうだ
滑って踏ん張れなかったりパスミスやロストを繰り返す選手も多かったから雨の影響もあるだろうが
後半に足を少し気にする素振りがあったのが気懸りだ

497名無しさん[転載禁止]:2023/03/29(水) 15:42:09 ID:OU9Ma0bU
山下のストーリーを見るに大丈夫そうだな

498名無しさん[転載禁止]:2023/03/30(木) 08:56:24 ID:MAIaG/yY
もう関係ないが、HBvL有料記事によると、STVVはアシスタントコーチのシセとフィジカルコーチのクラインが練習中に取っ組み合いの喧嘩をし、シセが解雇された
クラインは負傷した為療養に入ったが、彼が暴力を振るったかをクラブは慎重に調べており、今後どうなるかは不明
2ヶ月前にホラーバッハは口論の後に、クラインを帰宅させたことがあるとのこと
シセもクラインもホラーバッハが連れてきたスタッフ
シセはヴュルツブルガーとムスクロンでもホラーバッハのアシスタントコーチを務めており、クラインはホラーバッハがシャルケ時代から知っており、STVVへ連れてきた

499名無しさん[転載禁止]:2023/03/30(木) 09:12:58 ID:MAIaG/yY
まあ以前からクラインは負傷した選手の復帰時期や負荷をかけた練習などを、疑問視しているような印象があった
試合2日前に2部練習で負荷をかけたり、疲労が溜まってきた頃でも週2回の2部練習をしたりと負荷をかけ過ぎだと自分も思った
試合開始から選手が疲れていることが何度もあったしな
何にせよホラーバッハは今季で退団だから彼が連れてきたスタッフも退団となるだろう

500名無しさん[転載禁止]:2023/03/31(金) 22:22:56 ID:8ibiU4eg
横浜FM戦前 マッチプレビュー
ttps://www.cerezo.jp/news/2023-0331-1630/

「負けていないことは大事。ただ、内容はもっと良くしていける」と話すのは香川真司。4月の戦いでは、より攻守の精度に磨きをかけ、勝点を積み重ねていくペースを上げていきたい。
その初戦となる今節、相手の横浜FMは、近年のJ1を引っ張るビッグクラブであり、標榜する“アタッキング・フットボール”は脅威。セレッソとしては耐える時間も出てくるだろう。
そうした展開でも粘り強く守るとともに、前からアグレッシブにプレスをかけて、奪った後は素早く相手のハイラインを突いていきたい。また、そうした堅守速攻だけではなく、
「相手の強度の高いプレスに対し、いかに自分たちがゲームをコントロールしながらボールを運んでいけるか」(小菊昭雄監督)といった、自分たち主導の時間帯も作っていきたい。

501名無しさん[転載禁止]:2023/03/31(金) 22:42:36 ID:8ibiU4eg
横浜FM戦 特設サイト
ttps://www.cerezo.jp/special_games/20230401/?utm_source=CO&utm_medium=web&utm_campaign=20230401_special&utm_content=0309_web_matches
Pick up Playerは香川

前回在籍時に比べクラブ、プレースタイルや役割は変化している。
現在は純粋なトップ下ではなく、インサイドハーフとして中盤でゲームメイクにも関与、ボール保持を安定させる要因にもなっている。
もっとも、「ポゼッションだけがサッカーではない。ゴールという目的に向かってアグレッシブにやっていきたい」とも話すように、
相手にとって危険なエリアで仕事をすることも、また彼に求められているプレーになる。

502名無しさん[転載禁止]:2023/04/01(土) 17:59:52 ID:V7c/txcQ
今日はめちゃくちゃ動けてた
最後の方心臓バクバクだったけど良い試合だったわ

503名無しさん[転載禁止]:2023/04/01(土) 18:11:44 ID:4uRMp4Lc
>>502
同意
前節は雨で滑るピッチの影響だな
状態は今季で言えばオーステンデ戦辺りまで戻っているな
運動量豊富に動き回り攻守にバランスを取っていた
まだまだ状態は上げられる余地があると思う

504名無しさん[転載禁止]:2023/04/01(土) 18:48:17 ID:xqEPSuNI
香川が雨だと活躍できないのは昔からだからな
今日はよかった

505名無しさん[転載禁止]:2023/04/01(土) 18:51:43 ID:4uRMp4Lc
>>504
昔は雨に弱かったがトゥヘル時にかなり改善された
STVVでも雨の方が状態が良い時が多かった覚えがある
雨でもホームとアウェーでの差が大きいのではないかと思う

506名無しさん[転載禁止]:2023/04/02(日) 05:33:02 ID:4uRMp4Lc
横浜FM戦後の監督と選手のコメント
ttps://www.cerezo.jp/matches/result/2023040107/

香川についての小菊さんのコメント:
Q. 香川選手が今季初めて90分フル出場したが?
「ケガの痛み、リバウンドも安定してきました。90分出すかどうかは試合の流れにもよりますし、何よりもパフォーマンスがどうか。
疲れたら交代する、それはどの選手も一緒です。その基準の中で真司もハイパフォーマンスでしっかり走り切れていました。
彼の技術、クオリティー、経験に懸けて、最後まで出場させました。パフォーマンスだけではなく、素晴らしいリーダーシップで勝利に導いてくれたと思います」
Q. 終盤にキャプテンマークを巻いたのは監督の指示?
「チームのみんなが真司に託したと思います。彼が日常でどれだけチームを引っ張っているか、愛されているか、その証だと思います」

507名無しさん[転載禁止]:2023/04/02(日) 05:43:32 ID:4uRMp4Lc
>>503に補足するとガンバ戦は雨の影響に加え久々の先発での連戦の疲労もあったと思う
昨日も前半は怪しいところが若干あったが試合が進むにつれどんどん良くなって行った
大抵香川の状態は一度落としてから攻守に上がってくるからガンバ戦は丁度落ちる時期でもあったか
フル出場は8月27日(日本時間8月28日)のメヘレン戦以来
手術明け+合流後2ヶ月弱で走行距離11.83km (スプリント数 7 チーム2位)、パス成功率 78.1% (チーム1位)、こぼれ球奪取 5 (チーム1位) まで戻って来るとはな
CKも任せられたということはそれだけ状態が上がって来たということだろう
STVVでかなりCK・FKが向上したが足の手術をしたことで精度が更に上がるのではないかと思う
リーダーシップの面でも非常に頼もしかった
キャプテンを任されたことからも小菊さんだけでなくチームメイトからの信頼が厚いのが窺えるな

508名無しさん[転載禁止]:2023/04/02(日) 06:53:59 ID:gEd99poY
移籍して来たばかりのベテランはちょっとデキ落ちするだけですぐ立場悪くなっちゃうから苦労したんよな
今は香川の特徴知ってる監督だから継続して使って貰えるんで有難い

509名無しさん[転載禁止]:2023/04/02(日) 07:04:20 ID:xqEPSuNI
香川もしかして日本での手術いい感じだったのかな
長期的に出られる説

510名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 16:38:25 ID:FPmSuz1A
Jリーグ復帰後初のフル出場で王者撃破の原動力に 香川真司の現在地
ttps://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20230404/1754552.html

「毎週しっかりコンディションを整えてやるっていうのはヨーロッパにいた時と変わらないけど、今はすごく集中できています。
やっぱり日本はケアとかメディカルの体制がしっかりしている。すごく感謝してますね」

香川はドルトムント、マンチェスター・Uなどのビッグクラブで過ごした印象が強いが、必ずしも恵まれた環境ばかりではなかった。
特にレアル・サラゴサ時代はコロナ禍ということもあり、練習がまともにできず、近所に住んでいた岡崎慎司と自宅を行き来しながらトレーニングに励んだという。
苦しい時代を知る岡崎は香川の日本復帰に「自分が帰る時のように感慨深かった」と話したほど。
「オカちゃんとはスペインで本当に苦をともにしましたからね」と香川も神妙な面持ちで言う。
そんな頃に比べれば、言葉が通じて、フィジカル面を維持できるスタッフや設備などが揃うC大阪は最高の環境。そのおかげで、予想以上に早く状態が上がっているのだ。

小菊監督は「今の真司が一番生きるのはインサイドハーフ。そこがベストポジション」と太鼓判を押す。
少し下がり目の位置からゲームメイクに参加するスタイルが34歳になった香川には最適な役割なのだろう。

511名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 16:38:54 ID:FPmSuz1A
「最終的には自分もゴールに絡みたいし、組み立てというものはいかに前に侵入できるかということ。
自分も前での仕事を捨てるわけではなく、前で仕留めるためにいかにゲームコントロールやビルドアップに関与できるかを考えてやっています」

「どうしても周りからは『香川が何をするのか』という目で見られると思うし、プレッシャーも期待も感じている。もちろんゴールは取りたいと思っています。
でも、一番いいのは、一人ひとりがプラスアルファを生み出して強いチームを作っていくこと。
僕も長くヨーロッパでやってきて、チームによってはベストプレーになったし、チームによっては『全然ダメじゃないか』と言われてきた。
それがサッカーの面白いところなんです。今も個人とチームのバランスには難しさを感じているけど、やりがいもメチャクチャある。
チームメイトもいいやつばかりだし、みんなでコミュニケーションを取って、勝つ確率を上げるサッカーを確立させていきたい」

「自分が積極的にアクションを起こして、チームが勝つためのトライをしたい。今のセレッソはそういうものを求めている。僕は後悔したくないんで、やりますよ」

512名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 16:45:03 ID:FPmSuz1A
【C大阪】5日ルヴァン杯は一定数の先発入れ替えか、小菊監督が示唆 香川は休養の可能性も
ttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202304040000444.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp

セレッソ大阪小菊昭雄監督が4日、5日のルヴァン杯1次リーグ第3節京都戦(サンガS)で、先発の入れ替えを示唆した。
「久しぶりの先発メンバーもいるし、全員が勝ちたい気持ちで練習ができた。素晴らしい準備をしたメンバーで、勝つ確率を最大限に上げて臨みたい」
王者横浜を撃破した1日のリーグ戦から中3日。ここまで出場機会の少なかったDF舩木、西尾、進藤、FW北野らが先発し、
故障で離脱していたMF原川らもベンチ入りする可能性もある。
一方で、開幕から公式戦全8試合に出場してきた34歳の香川は、昨年11月に手術した左足首などコンディション面に配慮し、今季初めて休ませる場合もありそうだ。
指揮官は「明日、勝って目標である勝ち点12に近づけていきたい。強度の高い、切り替えの速い試合になる」と話した。

513名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 16:49:22 ID:FPmSuz1A
京都サンガ戦 マッチプレビュー
ttps://www.cerezo.jp/news/2023-0404-1630/

514名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 17:06:48 ID:FPmSuz1A
かなり入れ替えがありそうだな
リバウンドが安定しているとはいえ流石に香川は休ませるだろう
練習合流から2ヶ月と疲労が溜まってくる頃だしな

515名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 17:09:45 ID:FPmSuz1A
コロナ禍の影響もあったがドルを出てからは財政状況が頗る悪かったり
ベシクタシュやPAOKのようにオーナーが独断で医師、PTやフィジカルトレーナーらを変え医療体制に問題を抱えているクラブが多く
メディカル体制やトレーニング環境は良くなかったな
ベシクタシュやサラゴサは財政難だったから仕方がないところがあったが
PAOKは長年選手から信頼されていたPTやトレーナーを解雇しメディアやルチェスクからも苦言されていた
STVVは良い方だったとはいえヴァン・デッセル、デロージ、ライストナーら人工芝が原因で怪我をする選手がいた
日本へ戻り術後でも大きな問題なくこれほど早く状態を上げることが出来ているのは朗報だ
メディカル体制やトレーニング環境が整っている日本、そして香川のことをよく知るスタッフがいるセレッソに復帰したのは良い決断だったと思う

516名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 17:31:13 ID:FPmSuz1A
>>508
近年は状態が上がると慢性化したものが出てきたり負傷の繰り返しだったからな
加えてフィジカル重視でロングボール主体の戦術を取るチームが多かった
今は日本で手術+リハビリをしセレッソに復帰して万全の体制の中でコンディション調整ができている上
今の香川にはIHがベストポジションとわかっている小菊さんが監督でチームの戦術も合っている
今季のヘンク戦の頃まで状態が戻ればボランチでも起用されるかもな

517名無しさん[転載禁止]:2023/04/04(火) 17:33:09 ID:FPmSuz1A
>>509
まあ左足首を庇い他の部位も負傷しそこも慢性化しているから今後状態が更に上がり安定させられるかはもう少し様子見だな
香川も懸念していたように日本の硬いピッチの影響が出たり夏の暑さへの対応に苦労する可能性もある
これまで雨のピッチでは今ひとつの出来だからその辺りもどうなるか

518名無しさん[転載禁止]:2023/04/07(金) 06:02:32 ID:x3dMAIKo
COPA90
Shinji Kagawa never fell out of love with Cerezo Osaka, they just needed some time apart to grow.
ttps://twitter.com/Copa90/status/1643990279698124800

519名無しさん[転載禁止]:2023/04/07(金) 06:04:43 ID:x3dMAIKo
「森本以来。日本ではなかなか出てこない」松井大輔が話題の高校生ストライカーに驚嘆!「大きくて速い人っていなかった」
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=129361

「久しぶりじゃない? そういう選手が出て来るの。(15歳でJ最年少ゴールを挙げた)森本(貴幸)が出て来て以来。自分の世代では阿部(勇樹)ちゃんとか稲本(潤一)くんがいたけど。
その後だと香川真司ぐらいじゃない。17(歳)で点取って活躍できている選手は日本ではなかなかいない。海外では多いけど」

520名無しさん[転載禁止]:2023/04/07(金) 06:12:46 ID:x3dMAIKo
少し前の記事だが挙げるのを忘れていた

【小菊昭雄のC大阪を追う〈2〉】大谷と栗山監督のように、香川も恩師の元で再び輝く
ttps://www.nikkansports.com/premium/sports/news/202303220000828.html

521名無しさん[転載禁止]:2023/04/07(金) 23:29:15 ID:baR9DPNM
日本の便利さや風呂の有り難みを感じているようだな

522名無しさん[転載禁止]:2023/04/08(土) 14:48:47 ID:lkVNolzM
若田部克彦4・9セレッソ・札幌実況@KWakatabe0701
セレッソ小菊監督に香川真司選手について伺った。「決定的な仕事で引っ張ってくれている。90分は3年ぶり。
怪我に苦しんでコンディション上げきれなかった時期が長かったが、これからドンドン上がっていく。チームの勝利に貢献する姿は目に浮かぶ」

523名無しさん[転載禁止]:2023/04/08(土) 16:00:35 ID:lkVNolzM
竹島麻里子 @marikotakeshima
小菊監督に香川真司選手について伺いました前節は約3年ぶりの90分のプレーだったので少しリバウンドもあったそうですが、また軽快な動きを見せてくれていたと
「明日は問題なくチームを引っ張ってくれる」
ゲームコントロールしながらチャンスを作り出す
大きな存在に期待していました
ttps://twitter.com/marikotakeshima/status/1644583936847388674

524名無しさん[転載禁止]:2023/04/08(土) 16:03:25 ID:lkVNolzM
前節のフル出場でリバウンドが少し出たようだな
大きな問題ではなさそうで良かった
今季はメヘレン戦でフル出場しベルギーリーグ公式のMOMに選ばれているから約3年ぶりのフル出場というのは違うな
まあSTVVでは慢性化した足の痛みの影響もありフル出場はメヘレン戦のみだった
ある程度コンスタントにフル出場していたのはサラゴサでのリーグ戦終盤やプレーオフだから約3年前というのは合っているか

525名無しさん[転載禁止]:2023/04/08(土) 17:08:05 ID:lkVNolzM
札幌戦 マッチプレビュー
ttps://www.cerezo.jp/news/2023-0408-1630/

526名無しさん[転載禁止]:2023/04/08(土) 17:08:23 ID:lkVNolzM
小菊監督の香川についてのコメント:

Q:香川選手が先発に定着後、リーグ戦は2勝1分と負けなしだが、彼の役割の大きさについて「おっしゃる通り、真司が先発で出た試合は、リーグ戦では2勝1分、ルヴァンカップでも1勝1分と無敗が続いています。
やはり彼の存在は大きくて、攻守にしっかりゲームコントロールできます。安定して試合を運ぶ能力、
プレーのクオリティー、ゲームをコントロールしながらチャンスを作り出す能力は、改めて高い選手だと感じています。
コンディションも安定してきました。前節は約3年ぶりのフル出場ということで、少しリバウンドもあったのですが、
昨日、今日の練習では、非常に軽快な動きを発揮していたので、明日は問題なくチームを引っ張ってくれると思います」Q:プレーの質は今後、さらに上がっていきそうか?「そうですね。今でも高い技術、攻守に高いパフォーマンスでチームを引っ張ってくれていますが、先ほど申した通り、フル出場は約3年ぶりでした。
それまではケガに苦しみ、コンディションを上げ切れなかった時期も長かった。今はしっかり練習で積み上げていますので、
ここからさらにパフォーマンスを上げていく、チームの勝利に貢献する。そういった姿が目に浮かびます。
これから夏場にかけて、彼のパフォーマンスには期待して欲しいです」

527名無しさん[転載禁止]:2023/04/08(土) 17:11:27 ID:lkVNolzM
竹島麻里子 @marikotakeshima
中島大賀選手に香川真司選手との対戦について伺うと
「世界のトップトップでやっていた選手と同じピッチに立って『こいつ誰やねん?すげーな』と思わせるプレーがしたい」と
ttps://twitter.com/marikotakeshima/status/1644604533669249024

528名無しさん[転載禁止]:2023/04/09(日) 16:02:58 ID:V7c/txcQ
いやー悔しい試合
得点してからの失点ばっかで萎えるわ
後簡単にDFがロングボール一発で裏取られすぎ
前プレに人数かけてる所対策されてるのは分かるけどそれにしても酷かった
香川はJリーグに慣れてきた感あるのと
調子がやや上がってるけどパスがズレるなぁ

529名無しさん[転載禁止]:2023/04/09(日) 16:08:49 ID:V7c/txcQ
まぁ普通に札幌の方が戦術がしっかりしてたな
セレッソは何がやりたいのか見えてこない

530名無しさん[転載禁止]:2023/04/09(日) 16:34:52 ID:FAN3tkg2
ロングボールやクロスの放り込みに弱すぎるな
札幌が狙ってくるのはわかっていたはずだが対応ができないのが何とも

531名無しさん[転載禁止]:2023/04/09(日) 17:32:05 ID:FAN3tkg2
>>528
今日は諸事情で試合を通して観れていないが香川の状態は上がっていたな
前節後のリバウンドは大したことがなかったようで良かった

532名無しさん[転載禁止]:2023/04/09(日) 22:04:16 ID:uMQzRiSM
香川のドリブルのキレが良くなってきてるよね
手術して正解だったな

533名無しさん[転載禁止]:2023/04/11(火) 21:13:38 ID:XU8T5H/g
C大阪・香川 乗り切れない12位も「ベースを変える必要はない」次戦は長友のFC東京戦「楽しみ」
ttps://www.daily.co.jp/soccer/2023/04/11/0016233902.shtml

J1C大阪が11日、大阪市の舞洲グラウンドで練習し、元日本代表MF香川真司がランニングなど軽めに調整した。
9日の札幌戦(ヨドコウ)では2得点したものの3失点して敗戦。守備面に課題を残した。
「質の時間帯と力と。それは自分たちが招いたものだと思うし、それは一人一人が責任を持って次の試合に向けて、チームとして同じ事を繰り返さないようにしてやらないといけない」
「小さいことの積み重ねで負けたら変えるのも必要。でもやっていることを明確にして積み上げていくことも大事。僕は後者だと思うし、ベースとして変える必要は無い」
「(ルヴァン杯から)連敗しているけど、考え過ぎたりしがちだし自信を失いがちになるけど、でも本質的なところを見た時に全然問題ないし、内容も含めて自分たち次第だと。
自分たちで負けたところがあり自分も悔しいし、みんなも同じ気持ちだと思う。次のFC東京戦、アウェーで勝てていないので勝つためにやる」

534名無しさん[転載禁止]:2023/04/11(火) 21:13:59 ID:XU8T5H/g
「(コンディションは)問題ない。もっとこれから上がっていくだろうしそれは自分にとってポジティブ。一番サッカーをして充実しているところ」

次節15日はアウェーでのFC東京戦ではDF長友佑都と元日本代表対決でも注目。「楽しみです」と気合十分。
「次の方がコンパクトにアグレッシブに来るチーム。ここ2試合は前半に失点しているのでスタートでどれだけいい入りができるか。
だからといってびびっちゃうと、ラインが下がっていく一方なので、いかにアグレッシブにコンパクトにやれるか、そこが欠けていた部分なので、そこは強調して次の試合に入りたい」

535名無しさん[転載禁止]:2023/04/11(火) 21:19:10 ID:XU8T5H/g
C大阪・清武 離脱後初の屋外ラン、本人は「まだまだ全然」も小菊監督は5月の実戦復帰を想定
ttps://www.daily.co.jp/soccer/2023/04/11/0016234074.shtml

J1C大阪の主将で元日本代表MF清武弘嗣が11日、大阪市の舞洲グラウンドで故障後初めて全体練習に姿を見せ、ランニングなど屋外での練習を再開した。
復帰への階段を一歩上がったが、「まだまだ。(復帰はいつくらいとか)全然決めていない。
何か月もかかるかもしれないし、何週間で戻るかもしれないし、全然分からない」

小菊昭雄監督は「できれば4月中、5月上旬くらいには合流して、そこからコンディションを上げていって、
としながらゲームに入っていけたら」と話し、5月中の実戦復帰を想定している。

536名無しさん[転載禁止]:2023/04/11(火) 21:19:31 ID:XU8T5H/g
今季のチームの現状についての清武のコメント:
「去年もこんな感じだった。サポーターの気持ちは分かりますけど、始まったばかりだし、全然ネガティブにとらえていない。
しかもフォーメーションも新しくしているし、トライしていることに時間は必要。そんなすぐできるはずはない。
徐々によくなっているし、変にネガティブにとらえる必要はない」
「トライしていることに対してネガティブにとらえることはない。むしろトライしないことの方が、ネガティブにとらえた方がいい。
トライしているからこそ課題がある。去年、土台ができた中での上積みが必要。サポーターの気持ちは分かるけどネガティブにとらえることはない。
成長段階だし、毎年毎年同じように戦っていったらいつか落ちる時がくるし、年々レベルアップしていかないといけない。
俺は見ていて楽しい。小菊監督もいろいろチャレンジしている。いずれ絶対に形になるし、チャレンジしないと意味がない。
現状維持のままだといつか衰退していく」

537名無しさん[転載禁止]:2023/04/11(火) 21:22:14 ID:XU8T5H/g
C大阪MF清武 2カ月ぶりの屋外トレーニング「ぼちぼちですかね」
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/04/11/kiji/20230411s00002179441000c.html

通路で出くわした1学年上のMF香川真司(34)を「雰囲気イケメン」とイジるなど、チームメートともうまくコミュニケーションが取れているようだ。

538名無しさん[転載禁止]:2023/04/11(火) 21:24:51 ID:XU8T5H/g
Jリーグ全60クラブ、SNSフォロワー数ランキング(Twitter、Instagram、Facebook、YouTube、TikTokなど)
ttps://qoly.jp/2023/04/11/9ra7kcrf-oks-1?part=6

1位 セレッソ大阪(J1)フォロワー数合計 1,575,578
Twitter 222,882(9位)
Instagram 87,000(11位)
Facebook 1,111,524(1位)
YouTube 39,800(12位)
LINE 114,372(4位)
TikTok -(-位)

539名無しさん[転載禁止]:2023/04/11(火) 21:27:17 ID:XU8T5H/g
Jリーグの「J30ベストアウォーズ」に香川もノミネートされている

Jリーグが「J30ベストアウォーズ」の開催を発表! ファン投票をもとに歴代のMVP、ベストイレブン、ベストゴールなどを表彰
ttps://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=440758
Jリーグは11日、Jリーグ30周年記念企画として、これまでの30年を回顧する「J30ベストアウォーズ」を開催することを発表した。
「J30ベストアウォーズ」は、30年の歴史の中から「MVP」、「ベストイレブン」、「ベストマッチ」、「部門別ベストゴール」、「ベストシーン」を決定。
ファン・サポーターの投票をもとに決まるという。
投票期間は月11日 (火) 13:00から4月21日 (金) 18:00まで。結果は、5月15日(月)のJリーグの日を予定している。

540名無しさん[転載禁止]:2023/04/12(水) 07:18:27 ID:SWzbfmE.
改革途上のC大阪、元代表コンビが言及 清武「トライしないことがネガティブ」香川「いきなり上がるものじゃない」
ttps://hochi.news/articles/20230411-OHT1T51252.html?page=1

清武のコメント:
「(2-3で敗れた札幌戦後にサポーターがブーイング?)サポーターの気持ちも分かりますけど、フォーメーションも変わったし、新しくトライするには時間は必要。
すぐにできるはずはない。俺は見ているだけですけど、徐々に良くなっている」
「トライしていることに対してネガティブになることはない。むしろトライしないことをネガティブに捉えた方がいい。現状維持のままではいつか衰退する」
「トライしているからこそ課題は出てくる。今は成長段階。いずれ絶対に形になるし、チャレンジしないと意味がないでしょ」

香川のコメント:
「負けたら変えることも必要ですし、やっていることを明確にして積み上げていくことも大事。僕は後者だと思う。ベースとして大きく変える必要はない。
これは小さいことの積み重ねで、いきなり上がるものじゃない。選手の意識とチームの取り組みによっては最終的に大きな差になる」

541名無しさん[転載禁止]:2023/04/12(水) 16:36:39 ID:OgoTiMJQ
明日4月13日発売のNumberに香川のインタビュー
独占告白文◎豊福晋
香川真司「13年目の決断と孤独」
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/857077

542名無しさん[転載禁止]:2023/04/12(水) 16:42:13 ID:OgoTiMJQ
FC東京長友「西条市きらめき水都賞」受賞 W杯カタール大会は「本当に遠い昔のことのよう」
ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/04/12/kiji/20230412s00002179335000c.html

Jリーグに復帰して2季目。今は「このFC東京で、チームに貢献することだけを考えている」と強調する。
次戦は15日のホームC大阪戦で、相手には日本代表で長く一緒にプレーした親友の香川真司(34)がいる。
Jリーグでは2010年3月10日以来、2度目となる直接対決。
36歳のサイドバックは「真司がマンUで、僕がインテルのときに、米国で親善試合をやったとき以来という記憶です。
個人的にはJリーグ初だと思っています」と前回の対戦はあまり記憶がないようだが、
「真司からたくさんの刺激をもらって、成長させてもらったなという思いはある。その成長をしっかり彼の目の前で見せつけたい。
そして勝つのはFC東京なんで、絶対に負けないようにしたいです」と必勝を誓った。

543名無しさん[転載禁止]:2023/04/13(木) 12:04:44 ID:kUXdbMmQ
>>541は今までの香川の記事の中でも一番の良記事なのでお勧めする
そう時間が経っていないのに様々な葛藤や思いを話すのは簡単ではなかったと思う
プレーだけでなく人間性にも魅力があるから長年応援してこれたんだと改めて感じた

544名無しさん[転載禁止]:2023/04/14(金) 09:11:53 ID:C2I72Ju.
J30ベストアウォーズ テクニカル部門 ノミネートゴールに2009年4月19日 札幌 vs セレッソ大阪の香川真司のゴール (~8:13)
ttps://www.youtube.com/watch?v=bJkKOw54XXo

投票はこちら
ttps://www.jleague.jp/special/30th/J30bestawards/bestgoal.html

545名無しさん[転載禁止]:2023/04/15(土) 17:58:01 ID:V7c/txcQ
>>543
見てみる

今日は香川めちゃくちゃ良かったわ久々にスルーパス通しまくる香川だったなぁ
チームも結果付いてきたし面白く見れたわ

546名無しさん[転載禁止]:2023/04/15(土) 18:00:59 ID:gEd99poY
雨でも良かったなw
今日は特にパスの精度が素晴らしかった
最後まで走れてたし、よくここまで戻したわ

547名無しさん[転載禁止]:2023/04/15(土) 18:28:13 ID:9kZKfp1Q
随所に調子の良さが窺えるプレーがあったな
走行距離が12kmを超えたのはサラゴサのプレーオフだったか、ドルのシュテーガーの時だったか
この雨の中でもボールタッチやパス精度が良く、らしいスルーパスも出て来た
この3ヶ月+でよくここまで戻して来たな
まだまだ上げられる余地があるから今後が楽しみだ

548名無しさん[転載禁止]:2023/04/15(土) 18:37:12 ID:9kZKfp1Q
他の方も似たようなことを書き込んでいたな
最後の時間稼ぎもようやく周りの選手と意思疎通ができるようになって来てドルの頃を思い出した

549名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:32:36 ID:9kZKfp1Q
試合後の監督と選手のコメント
ttps://www.cerezo.jp/matches/result/2023041507/

550名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:40:50 ID:9kZKfp1Q
香川のコメント 抜粋 1 

Q.つないでくる相手に対し、前から奪ってカウンターもあり、2点目のように後ろからつないで崩すシーンもあり、両方できることが、高いレベルのチームになるためには必要?
「そうですね。そのクオリティーはもっと上げていける。まだ自分たちのミスで苦しんでいる場面もあるので。上にいくためにはクオリティーを上げないといけない。
ただ、チームとしてのやりたいこと、やろうとしていることの色は出せたのではないかと思います」
 
Q. 2点目は後ろからつないで崩せたが、狙いにありましたか?
「前半から、うまく一つ外せたらスペースがあったので、試合の中で話もしていました。まさに得点シーンはうまく相手のスペースを突けた。
試合の中で結果につながったことは大きいですね」

551名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:41:46 ID:9kZKfp1Q
香川のコメント 抜粋 2

Q:インサイドハーフで組む奥埜選手も含めた中盤について。今日は香川選手がバランスを取りながら、奥埜選手が前に出ていた?
「本当に至るところに顔を出してくれる選手なので、ああいう選手がチームにいてくれることは心強いです。
今日は中盤の3人がお互いを見ながら、誰かが出たら誰かが下がる、いい距離感で攻守においてできていた。
あの得点シーンはまさにそうで、うまく僕が落ちながらリキ(原川選手)とコントロールして、オク(奥埜選手)がうまく前に出ていった。
さらに欲を言えば、僕も前に入っていけるように。ペナルティーエリアにオクと僕が入っていくようなシチュエーションを求めていきたい。
それは運動量もタイミングも、チームとしての共通意識も出てこないといけない。自分の役割は、ゲームをコントロールするだけではなく、いかにゴール前に入っていくか。
それは個人的な課題。ただ、チームとしての状況もあるので、試合を重ねていきながら、辛抱強く突き詰めていきたいです」

552名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:42:25 ID:9kZKfp1Q
香川のコメント 抜粋 3
 
Q:運動量という意味では、今日も走行距離が12キロを超えていたが、コンディションも上がってきた?
「もっと上がっていくだろうし、試合を重ねていくごとにその感覚は得ています。運動量という意味では、走れないと自分の良さは生きない。
初心に戻るというか、今のベースになっているところは走るところ。攻守においてクオリティーを上げていけたら、このチームにいいモノをもたらせると思います」
 
Q:ルヴァンカップ第4節に向けて
「次は勝たないといけない。すぐ試合は来るので切り替えたい。ただ、勝ってリカバリーできるのは精神的にも大きい。
こういうときは試合間隔が短い方がいい。今日の課題を修正して、もっと高みを目指していきたいです」

553名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:43:38 ID:9kZKfp1Q
小菊監督のコメント 抜粋
「今日の得点シーンも含めて、自分たちでゲームをコントロールする時間帯と、保持しながら速い攻撃に移る。その使い分け、両面のいいところがたくさん出たことは嬉しく思います。
4-3-3の守備も、4-4-2とは違いますが、選手を生かす、チームが躍動するために、4-4-2の守備も大事にしながら、4-3-3-の守備にもトライしています。
また、今日のポイントであった、相手のCBにいかにプレスをかけるか、そこはレオだけではなく、インサイドハーフの真司とオク、ウィングの2人も含めていい守備ができて、
高い位置でボールを奪って攻撃につなげられたことも、今日の大きな収穫です」

Q.インサイドハーフの香川選手と奥埜選手の役割について。香川選手がバランスを取って、奥埜選手がより高い位置を取る?
「基本的にはアンカーの原川がバランスを取って、奥埜と真司がローテーションをしながらスペースを見つけていく。
3人の距離感を大事にして、彼らの良さである技術、パスを発揮して前進していく。
その中で、彼らのポジションチェンジやスペースを見つけるお互いの目、能力は、彼らしか奏でられない感覚だと思います。
時間が経つごとに、いい連係シーンが生まれる回数も増えていくと思います」

554名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:46:56 ID:9kZKfp1Q
奥埜のコメント 抜粋
Q. 今日の中盤3枚で意識していたことは?
「距離感と、自分たちのところで相手をはがすことですね。それができればチャンスにつながる。
うまく時間を作るところと相手を外すところは意識していました。なるべく僕と真司が沈み過ぎないように。
守備もそうですし、なるべく高い位置を取って相手の嫌がることを意識していました」
Q:奪ってからのカウンターに加え、中央で起点を作ってつないで崩すことも、今季目指す上積みの部分ですね。
「そうですね。相手がマンツーマンで来ようが、個の力や近い選手とのワンツーで外すことができれば相手は後手を踏み、大きなチャンスになる。
中盤の距離感やリズムは大事にしたいです」

555名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:47:21 ID:9kZKfp1Q
「走れないと自分の良さは生きない。」

これに尽きる
手術をしまた走れるようになり本当に良かったな

556名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 07:58:24 ID:9kZKfp1Q
FC東京・松木 C大阪・香川のプレーに感嘆&ピッチ上で海外移籍の“取材”受ける
ttps://www.daily.co.jp/soccer/2023/04/15/0016248468.shtml

日本代表でも活躍し、長く海外でプレーしてきた香川とのマッチアップに「やっぱり個で剝がす能力だったり、
普段はボールが取れるところを相手の前に入ってファウルを取ったり、すごく対戦相手としては嫌な選手」と感想を語った。
 その上で「人と人との連携を使ったプレーが印象的だったので、そこは盗んでいけたらいいと思う」と自らの成長のために吸収できる部分も得ていた。

557名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 08:01:39 ID:9kZKfp1Q
「移籍の話はどう?」。香川真司が明かした“松木玖生との会話”「可能性のある選手なので」
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=129846

2-1でセレッソ大阪がFC東京を下した試合で、香川真司と松木玖生がプレー中断の75分あたりで言葉を交わすシーンがあった。
果たして、何を話していたのか。ゲーム後の囲み取材で会話の中身を訊かれた香川の回答は、「あの、あれですよ、移籍の話はどう、と」だった。
記者団のひとりに「試合中に?(笑)」と返された香川はこう返している。
「(松木と話した具体的な内容は)言えないですよ(笑)。報道を見ていますから、僕も。今日初めて同じピッチでプレーしたし、可能性のある選手なので、
タイミングが合えばすぐにでもチャレンジできる環境に行ってほしいなと思いますけどね。今日、彼のプレーを見て改めてそう感じました」

558名無しさん[転載禁止]:2023/04/16(日) 08:03:22 ID:9kZKfp1Q
セレッソ大阪U-18MF皿良立輝 圧倒的存在感を示すため、目指すは"香川超え"
ttps://koko-soccer.com/news/5-koukousoccer/35729-2023plkansai1-0415-cosaka-sarara

「香川選手が帰ってきたので、毎試合観て研究しています」と香川の動き方や見ている場所などを研究。
世界を知る男から技術を盗み、「目標にしているだけじゃダメなので超えられるように」とレジェンド超えを目指す皿良。

559名無しさん[転載禁止]:2023/04/19(水) 20:59:10 ID:V7c/txcQ
チームとしての攻撃の形が無いのと点取れるやつがいないから格下にこうなると
香川と奥埜は調子良いけど疲労がたまってミスが増えてたなぁ
流石に次厳しそうだわ

560名無しさん[転載禁止]:2023/04/19(水) 21:47:33 ID:zlyB1TCA
>>559
北野と上門はサイドの選手ではないからな
特に北野はこれまでの試合を見てもトップチームにはまだ早い
U21枠で若手を先発させなければならないのはわかるが北野ではなく阪田を起用すべきだった
クルークスを左、阪田を右の方が良かった
原川から加藤の交代も悪手
あれで香川と奥埜に更に負担がかかった
加藤ではなく喜田を入れるべきだったな

香川は別格だったが途中で腰を気にしていたから腰を痛めたな
今週末の柏戦は厳しいと思う

561名無しさん[転載禁止]:2023/04/19(水) 21:53:06 ID:zlyB1TCA
松田から進藤の交代も悪手だったな
交代がいつも決まっているから相手も予想し易い
これまでの試合を見るにジンヒョンは足元は上手いが肝心のセービングが今ひとつ
シュミットとは逆だな
SBとGKは夏の補強ポイントだろう

562名無しさん[転載禁止]:2023/04/20(木) 00:30:15 ID:gEd99poY
急に出場時間延ばしすぎだなあ
今日は60分くらいで代えて欲しかった

563名無しさん[転載禁止]:2023/04/22(土) 15:06:54 ID:zlyB1TCA
C大阪・香川、中3日で先発へ 連戦も、小菊監督「コンディション100%」 23日・柏戦でリーグ今季初連勝へ
ttps://www.daily.co.jp/soccer/2023/04/22/0016271392.shtml

J1C大阪は22日、柏戦(23日・ヨドコウ)に向け調整し、練習後に小菊昭雄監督がオンライン取材に応じた。
MF香川真司(34)に関しては「本当にコンディションは100%の状態」と、中3日の連戦でも先発出場を明言した。
12年半ぶりにJリーグ復帰した香川は4月1日の横浜戦(ヨドコウ)からリーグ戦は3試合連続でフル出場。
監督は「メンタル的にも安定しているし、チームを勝たせたい自分が躍動したいと日々、いい準備をしてチームを引っ張ってくれてます。
この前の試合委も不安が私の中に全くない。明日も高いパフォーマンスで勝利に導いてくれる」と全幅の信頼。大黒柱に今季初のリーグ戦連勝を託した。

564名無しさん[転載禁止]:2023/04/22(土) 15:15:33 ID:zlyB1TCA
腰は問題なさそうだな
カップ戦で前半終盤からやれそうなところでも空中戦に挑まなくなり動きから腰と思ったが
終盤に空中戦も挑んでいたからおそらく一時的なものだったんだろう
とはいえ>>562さんの指摘通り急に出場時間が増え中3日の連戦+11-12kmの走行距離を考えると
怪我が心配なところもあるな

565名無しさん[転載禁止]:2023/04/22(土) 21:41:43 ID:zlyB1TCA
ロシアW杯以降セレッソに復帰するまでの4シーズン半は出場機会がない時期やブランクもあり
公式戦の先発フル出場はサラゴサ8回、ベシクタシュ・PAOK・STVVは各1回のみ
中3日で続けて先発はサラゴサのプレーオフ以来ということを考えると
今こうして中3日の連戦でフル出場しているのは感慨深い
手術をし痛みがなくなったとはいえこれほど早く状態を取り戻すとはな
リバウンド、雨、アウェーなどの影響で波があるがこれまでの試合を見るに
ボールタッチ、パス精度、運動量、ゲーム体力は既にサラゴサのプレーオフ時まで戻っている
体のキレはまだ上げられるだろう
対人守備(特に空中戦)はまだ今季のヘンク戦の状態まで戻っていないが
ここはいつも最後に上がってくる部分だからもう少し時間が必要だな

566名無しさん[転載禁止]:2023/04/23(日) 14:57:03 ID:V7c/txcQ
やっぱ香川初っ端から動き鈍いしばってばてだな今日は早めに替えた方が良い

567名無しさん[転載禁止]:2023/04/23(日) 15:08:19 ID:zlyB1TCA
>>566
かなり疲れているな

568名無しさん[転載禁止]:2023/04/23(日) 15:56:06 ID:V7c/txcQ
勝ったのは良いけど流石に今日の香川をフルで引っ張るのは怖すぎるわ

569名無しさん[転載禁止]:2023/04/23(日) 16:00:14 ID:zlyB1TCA
今日は最初からお疲れモードだったな
インターセプトからの毎熊のゴールは良かったがひやっとするミスもあり
後半は流石に交代かと思いきやフルとはな
ちょっとこのペースは急すぎて怪我が怖いな

570名無しさん[転載禁止]:2023/04/23(日) 16:08:36 ID:V7c/txcQ
まぁ得点に絡んだし休んでくれ
大分セレッソも順位上って来たなぁ

571名無しさん[転載禁止]:2023/04/23(日) 16:23:15 ID:gEd99poY
コンディションはイマイチだっただろうけど、それでも随所にらしさを見せてて流石だった
この酷使っぷりはシュテーガー時代を思い出す
怪我せんでくれー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板