したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中学硬式野球⑧

1名無しさん:2022/07/18(月) 23:24:42
ボーイズ、シニア、ヤング、ピュールなど。

709名無しさん:2022/10/18(火) 16:28:09
ちくちくちくびー

710名無しさん:2022/10/18(火) 18:55:21
金○ライオンズもややこしいぞ

711名無しさん:2022/10/18(火) 20:33:17
我が子は上手いと思うのは自由やけど
使われへん時に息子の実力不足を考える前にチームの批判をする親御さんなんとかなりませんかねー

712名無しさん:2022/10/18(火) 21:57:34
>>711
我が子が上手いと思ってる親は多いですね。
だいたい野球やってなかった親が多い。

713名無しさん:2022/10/18(火) 22:03:27
>>711
わかるわ。うちのチームにもいるし迷惑やわ

714名無しさん:2022/10/18(火) 22:14:08
いくら上手くても
チームにマイナスなら
戦力になりませんし
試合でも使う気になれません。

上手い=主力、大きな間違い。
9人で試合に出て、
20人で万全の体制を整える。
チームの覇気を乱す選手や親は不必要

715名無しさん:2022/10/19(水) 19:51:25
采配批判、チーム批判、選手批判
不満でしかない親御さん辞めてほしい

716名無しさん:2022/10/19(水) 20:34:44
批判だらけは
弱いんやろ?、チームが。
上からいくらフタしても
弱い以上、批判は出ます。
勝ちで黙らせな!

717名無しさん:2022/10/19(水) 22:13:20
>>710
そやろね。
でも、入団前にある程度分かってたでしょ。
うまく金⚪︎とポジション被らなかった子はラッキーやね。

718名無しさん:2022/10/20(木) 00:12:13
金○って奇跡が保護者のボスって言ってる人やんなあ
息子そんなに上手いの?

719名無しさん:2022/10/20(木) 02:26:31
成長ストップ
もともと大した事ない
まもなく親子とも自覚

720名無しさん:2022/10/20(木) 06:16:07
ライオンにも勘違い親子がいるんか。
うちにも同じような親子がいるわ。
脳ないし金持ちが....

721名無しさん:2022/10/20(木) 09:03:43
>>718
2年生に金⚪︎いたっけ?
1年生ならボスというより…

722名無しさん:2022/10/20(木) 20:44:42
>>721
金○って学童の出身チーム名じゃないの?
奇跡のInstagramによると名前は浪○さんらしい

723名無しさん:2022/10/20(木) 21:06:53
個人を特定できそうなコメントは控えて下さい。
今後、コメント削除、書き込み停止とします。

724名無しさん:2022/10/20(木) 21:48:55
>>723
お前のチームのお父ちゃんにまずは言えよ
ここは、その書き込み見て書いてるだけでしょ

725名無しさん:2022/10/20(木) 21:51:40
こんな状況下でもインスタ更新してはりますやん

726名無しさん:2022/10/20(木) 22:11:47
SNS止められへん人なんやろな
中学生かよ w

727名無しさん:2022/10/20(木) 23:37:44
さすがに個人名は
まずいよなぁ。
ほどほどになぁ。

728名無しさん:2022/10/21(金) 07:13:49
全部Instagramからの引用ではあるけどな

729名無しさん:2022/10/21(金) 09:40:45
その人ヤバいね。
言ってあげなよ

730名無しさん:2022/10/31(月) 13:43:37
静かなもんだ!アホ親が書き込んでたって事か?

731名無しさん:2022/10/31(月) 18:46:11
チームにとって大事な季節やしね!

732名無しさん:2022/10/31(月) 19:44:28
嵐○の父兄のInstagram笑ったわ
○○ママが綺麗とか、1年ママに綺麗なのが多いとか、
3年ママにエグい綺麗なのがいるとか、平気でInstagramに書く神経がわからん。
それを容認してるようなチーム運営、絶対無理ですわ

733名無しさん:2022/10/31(月) 22:01:33
亀岡はもう締切るのかな?

734名無しさん:2022/10/31(月) 22:51:43
>>733
まだ募集してないでしょう?

735名無しさん:2022/11/01(火) 07:10:45
ボーイズの関西秋季ベスト4は滋賀、滋賀、奈良、奈良か。
ヤングとシニアはどうなってんかな。
タイガースカップ、京都行けるチームある?

736名無しさん:2022/11/01(火) 11:23:33
>>735
ボーイズ実力ある子は滋賀や奈良に行ってるから
しょうがない。
上を目指すなら、府外のチームに行くべき。
南部なんて、みんな奈良県チームでええよ。
シニア、ヤングは知りません

737名無しさん:2022/11/01(火) 14:51:14
確かに強いかもしれませんが3年間通う自信がないので京都のチームにしときます。

738名無しさん:2022/11/01(火) 14:56:12
>>737
チーム選びに大切な1つですもんね。

739名無しさん:2022/11/01(火) 15:23:38
チームで上を目指すなら、でしょ。 
才能ありで、周りに看過されず努力出来る子
ただ単に野球が好きで続けたい子は
全然、京都でええでしょう。
過大評価の勧誘に左右されず、焦らず
しっかり見極めて下さい。

740名無しさん:2022/11/01(火) 16:09:35
>>732
そのインスタ見てみたい。どれか何かヒント下さい。

741名無しさん:2022/11/01(火) 16:23:57
上手かった学童時代の先輩が大阪のチームへ行かれましたが、平練や集合場所が遠いため半年で移籍されました。
やはり強いチームは練習もそれなりあり毎回の送り迎え、帰って来るは22時頃で子供も親疲れ果てたとおっしゃってました。
今は京都のチームでメンバーに入り親子で楽しく野球を楽しまれてます。
野球に打ち込む前にまずは環境が大事かと思います。

742名無しさん:2022/11/01(火) 17:05:17
父兄にもややこしい人が多いから注意しないとね
体験でも父兄の言動は見逃さずに!
偉そうにしてる人(要注意)
特に子供が上手くない父兄が偉そうにしてたら違うチームに行くべき!

743名無しさん:2022/11/01(火) 22:44:01
京都にグランドがあるチームはごくわずか。
たいてい1時間くらいはかかる。
ホームグランドが1時間ぐらいであれば良しとした方が良いかもね。
ただホームグランドがないチームはかなりたいへんなんで気をつけて。

744名無しさん:2022/11/01(火) 22:51:38
無数あるチームの中で、本人にとって正解のチームを入る前に見つけるなんて無理な話。どれだけ下調べしようが、強さや指導を見極めようが、入って2年はやらんと答えはでません。親の努力や選手の努力以上に周りの努力と運も必要。怪我すりゃ終わり、才能有りで努力しても、不運や怪我で終わる事もある。
明るい未来なんてあらへんで!
そこを頑張らさせるのが親。
違う道を薦めるのも親。
親子で温度差ないようにしっかり会話して下さい。
子供の野球人生を救うのも終わらせるのも親のサポートと過剰な期待。

745名無しさん:2022/11/02(水) 01:39:01
>>741
え?京都のチームもグランドは滋賀とか郡部にあるやん。
正直、京都のチームが他より通い易い近さなんて事はないやん。むしろ、住んでる場所によっては滋賀、奈良、大阪の方が近いチーム多い。
平練の有無も、どっちもあるとこも無いとこもあるし。

746名無しさん:2022/11/02(水) 01:43:07
>>740
割とチーム名そのままのハッシュタグやで

747名無しさん:2022/11/02(水) 15:39:56
2022ドラフトで選ばれた京都出身のプロ5人は
全員京都の硬式チーム出身やで。
べつに府内外にそこまでこだわる必要ないんちゃうか?
京都から府外のチームに入って活躍してるデータってあります? ひろゆき

748名無しさん:2022/11/02(水) 18:30:51
そうそう!京都チームは弱くても個々で上手い子はいっぱいいますよ。
高校はチームで行くのではなく個人で進路は決まんですから。

749名無しさん:2022/11/02(水) 19:48:12
安西は硬式ちゃうやん。
赤熊と勘違いしてるのかな?

750名無しさん:2022/11/02(水) 21:01:15
チームとして強い所に行きたいのなら
府外って、書いてあるやん。
プロ行きは、個々の能力とも。
どこ読んでんだか。。。
前後読めば、分かるのに。
めんどくさ。

751名無しさん:2022/11/02(水) 21:25:12
親も子もプロにあこがれるのはいいけど、
中学にもなりゃ、ええかげんわかるべ?
学童でもわかるかもな。
努力しても無理な子は無理。
そこは気づかせてあげて、応援しようね。
無理な子なのに親が必死って、周りは引く。
楽しくやらせたり。

752名無しさん:2022/11/02(水) 21:29:10
硬式させたがる親は多いかもなぁ。

753名無しさん:2022/11/02(水) 22:07:35
奈良の南都と生駒に逸材がゴロゴロいます。滋賀の湖南にも逸材います。京都は、、、嵐山と京田辺と東山に光る選手はいます。嵯峨野は早熟かな。

754名無しさん:2022/11/02(水) 22:21:33
>>753
早熟てダービースタリオンの話ですか??

755名無しさん:2022/11/02(水) 22:46:14
>>753
嵯峨野のバッテリー良かったですよ。

756名無しさん:2022/11/02(水) 23:31:26
伸びる時期はわからないから、子供が野球が好きで努力できる期間が長くなるよう、親としてはサポートしたい。過剰な期待はせず、静かに見守る。

757名無しさん:2022/11/02(水) 23:32:12
嵯峨野はバッテリーいいですね。
野手にも何名かいい子がいる感じ。
嵐山は学童時代良かった子が伸びてない感じ。
特に父兄のボスの息子はもっと上に行くかと思ったけど頭打ちやね。
まあインスタで綺麗な母ちゃんの話してるのを容認してる所やから、その程度のチームなんやろな

758名無しさん:2022/11/02(水) 23:33:08
>>755
全然たいしたことなかったで。

759名無しさん:2022/11/02(水) 23:34:14
SNSで息子が何打数何安打とか、二刀流でスイッチヒッターとかイキってる親ってどうなん?

760名無しさん:2022/11/02(水) 23:34:54
>>758
負け惜しみ恥ずかしいで

761名無しさん:2022/11/02(水) 23:36:34
>>755
全然たいしたことがないわけはない
中学野球なら上位レベル
嵐○さん、そんな人を貶める発言やめとき

762名無しさん:2022/11/03(木) 00:07:38
>>761
中の上くらいやろ。その辺りの選手はいっぱいおるで。京都には全然おらんけど。

763名無しさん:2022/11/03(木) 03:38:01
選手を評価する側がレベル知らん過ぎ。
凄いの線引きが低い。
特にまだ高校野球も知らない長男の親。
そもそも自チームの帯同でしか試合見ない。弱けりゃよそのチームの試合も見ない。
自チーム主催の独自大会も近場チーム。
まずは全国大会上位の試合を生観戦してきなよ。
そしたら初めてシャボさが分かる。
凄い選手て、即高校野球で充分通用するレベルやで。

764名無しさん:2022/11/03(木) 03:48:16
>>756
それな!
我が子だけやないで。
同じチームの子もな。
チヤホヤしたり、さげすんだり禁止。
静かに見守る。大正解。
どこでもいいから高卒まで、やり続けてくれる事が1番。
怪我で泣く泣く出来なくなる子。
期待に潰れる子。
向いてないと悟る子。
試合に出れなくて劣等感を煽る親。
努力が足りないと煽る親
親の期待は逆効果。
期待せずに応援な。
子供が野球しなくなる程つまらん事ないからな!

765名無しさん:2022/11/03(木) 21:30:41
>>763
凄い選手でも、強い高校ではすぐには通用しません。高校はもっとレベル高い。体が違う

766名無しさん:2022/11/04(金) 00:11:11
>>755
前スレ自慢の行政区オールスターで西京の3番、4番、5番でバッテリーの子?

767名無しさん:2022/11/04(金) 00:25:09
>>766
投手が下京 捕手が北白川

768名無しさん:2022/11/04(金) 02:01:13
>>757
ボスの息子は運動オンチやからな。
結果は見えてたけどな。

769名無しさん:2022/11/04(金) 08:49:35
>>767
あの年の下京10と北白川0?

770名無しさん:2022/11/04(金) 17:59:04
オールスターて何?

771名無しさん:2022/11/04(金) 21:45:23
>>770
スターの集い

772名無しさん:2022/11/04(金) 22:41:26
行政区のスタメンは上手いけど、チームによってはなんで選ばれたん的な選手もいるのでは。

773名無しさん:2022/11/04(金) 23:40:18
上手くても参加してない選手がいっぱい居ますよ!

774名無しさん:2022/11/05(土) 17:46:32
エロイムエッサイム

775名無しさん:2022/11/05(土) 19:43:03
>>734
亀岡募集はじまりました!
12月、1月も体験会あるとありますが、去年は11月でうまったのは本当ですか??

776名無しさん:2022/11/05(土) 21:03:26
衣笠杯はじまりましたね。

777名無しさん:2022/11/05(土) 21:15:43
>>775
亀岡は2年連続で11月で募集締め切ってはります

778名無しさん:2022/11/05(土) 22:53:10
焦らんでええよ。
亀岡近辺、いくらでもチームも練習拠点もあるから。
後悔だけないように、
ゆっくり考えて。
チーム側としとは、11月で締め切るって、
凄いな。

779名無しさん:2022/11/06(日) 06:50:22
早く締め切るメリットあらへん。
焦らず事が狙い?
勧誘に騙されたらアカンで。
親はなんでもありで、誘うから。
体験以外で練習1日観察したら、ある程度チームは読める。体験は猫被るから意味ないで。

780名無しさん:2022/11/06(日) 10:05:56
>>779
大学のグランドがどれぐらい使えるか確認した方がよいです

781名無しさん:2022/11/06(日) 16:48:26
チームの運営方針として毎年20人弱集まったら募集締め切り。
その20人弱が11月で速効集まる。
それがどういう事か考えたらわかるわな。
別にチーム決めは焦ることないけど、それだけいいチームに入りたいなら早めの決断を。
3月になっても4月になってもダラダラ募集続けてるとこや、人数揃わんところでええならそっちでどうぞ

782名無しさん:2022/11/06(日) 17:15:07
チームにとって20人最適(部費確保)

子供にとって12〜15人最適(ある程度なら試合出れる)

上手くない、又は体がまだ小さい10人以下最適

20人居て良いチームと思うのは才能アリ、若しくは早熟の家庭。悲しい顔した子供見たくないでしょ?

これに反論してくる人は良い思いだけしてる人

試合でなくても良いなら多くても良いけど。

親がやるんじゃない。子供がやる。

冷静に判断しよう。

783名無しさん:2022/11/06(日) 21:47:32
>>781
11月に締切と言われて、とりあえず亀シニの枠は取って、その後、他の体験行って、結局2月〜3月に「やっぱり別のチーム入ります」ってパターン、毎年あるある。
ボーイズ連盟からも注意が出てるらしい。

784名無しさん:2022/11/06(日) 22:01:35
>>783
一度決めてからでも断るのはありなんですか?

785名無しさん:2022/11/06(日) 23:22:31
我が子の事でそんな行儀の悪い事をするのはいかがなものかと。野球業界は何処かで繋がってます。ご注意を!

786名無しさん:2022/11/07(月) 12:40:37
勘違い親子がほんま多すぎますわ

787名無しさん:2022/11/07(月) 14:46:23
>>784
全然ええで。
行きますって、あちこちツバつけてからしっかり見極めて判断したらええよ。
焦らせて、早期入部させたいのは、在団関係者の方だけやから。
入部する側の気持ちを考えてくれるチームは、入ってからも安心です。

788名無しさん:2022/11/07(月) 16:49:53
全然ええと言うことはない
少なくともいい選手でそんな事をする子はまずいない。
何故かと言うと今後(高校)に響くから。

789名無しさん:2022/11/07(月) 18:29:22
こう言う自分勝手で非常識な親がおるからチーム内がややこしくなるんです。
当たり前かの様に非常識な書き込みをしていらっしやる。おそらく自分で気づかれてないだと思いますが。

790名無しさん:2022/11/07(月) 18:35:31
お刺身たべたい

791名無しさん:2022/11/07(月) 19:51:06
亀岡は強いようですが、京都の有力な少年が集まってるからですか?
それとも指導力で子供たちに力がついてくるからですか?

792名無しさん:2022/11/07(月) 19:54:12
>>791
お刺し身
食べてるからや

793名無しさん:2022/11/08(火) 04:01:43
>>791
強いって何を元にそう思うの?
シニアなら京都シニアも強いし、ボーイズもヤングもポニーもある。
逆に言えば、今年、京都は、どのリーグもタイガースカップまで勝ち上がれてないし(関西で一チームも出られてないのは京都だけ)、どこも強いとは言えない。

794名無しさん:2022/11/08(火) 09:38:09
>>789
他の父兄はドン引きですよ。気づかれてないのか息子の自慢話してますよ。

795名無しさん:2022/11/08(火) 11:34:14
選ぶ権利は、あると思うけど。
早々に締め切る所は、そゆチーム方針。
強い弱い関係あらへん。
焦って入って後悔だけしないようになぁ。
おるよなぁ。毎度高校パイプの話しだす奴。
入部検討してる家庭への単なる脅し文句にしか聞こえん。こゆのも含めて総合的に判断してチーム決めて下さいねぇ。

796名無しさん:2022/11/08(火) 12:04:03
うちは、遅くなってもウェルカムですよぉ。
全学年単独で、試合組める人数もいてますし。
弱くもないです。
色んなチーム見て検討して、それで
ウチを選んでくれたなら、大歓迎です。
指導者以外は、とくに勧誘もしません。
こういうチームもありますので、
焦らずじっくり検討して下さい。

797名無しさん:2022/11/08(火) 12:12:57
>>796どちらチームですか?

798名無しさん:2022/11/08(火) 12:37:08
てか
ほとんど、待ちのチームです。
急げ、はよしろ!枠無くなる!なんて急かすのは
ごく一部です。
比較されて入部に自信のないチームほど、締め早めて囲いたいんしゃないっすか???
そんな所最初から選ばなくていいっす。
基本、来てもらったらありがとうですよ。

799名無しさん:2022/11/08(火) 17:35:52
そう言えば今年締め切ってから人数が増えてたチームがありましたね〜

800名無しさん:2022/11/08(火) 18:58:56
最近体験行き始めました!
シニア、ボーイズでそれぞれ雰囲気違いますね。

801名無しさん:2022/11/08(火) 19:38:59
>>800
そらそ

802名無しさん:2022/11/08(火) 20:07:12
>>795
亀岡は別にチーム方針ちゃうで。
当初予定の18人が毎年11月に集まるからその時点で終了してるだけ。
どこのチームでも予定人数に達したら終了するやろ。それが3月までかかるか11
月で集まるかの違い。
まあ別に11月に決める必要はないし3月までゆっくり考えたらいいんちゃう?
ただ早く集まる所はそれなりの理由がある
っちゅう事や。

803名無しさん:2022/11/08(火) 20:14:10
じゃ、みんな
早く締め切る亀岡は諦めて、
よそ行こうぜ!!!
強いチームに行くのじゃなくて、
同期を誘って集めて、入ったチームを強くしよう!!!

804名無しさん:2022/11/08(火) 20:16:33
>>802
亀岡枠があるから、京都市内の人数は限られると聞きましたが。
今年も締切早くなりそうですね。

805名無しさん:2022/11/08(火) 20:23:07
>>804
亀岡枠?何じゃそれ?
どこで聞いたか知らんけど、選手の8割は市内の子ですよ

806名無しさん:2022/11/08(火) 20:26:29
>>803
入ったチームに、強くなる指導力や野球環境があるといいですね。

807名無しさん:2022/11/08(火) 20:36:24
>>802
適当なこと言うたらアカンで

808名無しさん:2022/11/08(火) 20:37:29
間違った

>>804
適当なこと言うたらアカンで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板