レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
中学硬式野球⑧
-
ボーイズ、シニア、ヤング、ピュールなど。
-
選手権大会の抽選決まりましたが、嵯峨野ボーイズはどこまで頑張れるでしょうかね。
京都はレベル低いと言われ続けているので
嵯峨野さんの健闘を祈ります。
一矢報いてきてください。
-
東山も福井で勝ち上がってるね
優勝してまえ
-
先日まで開催されてた豊中大会では京都勢は勝ち上がる事が出来てませんでした。あの大阪北エリアで勝ち上がるのは相当至難の業ですね…次回を期待しましょう
-
嵯峨野が今週末の試合をインライするらしい
そんなんしてエエのか?選手権取ってスター気取りやな笑
-
>>5
インライって何ですか?
-
インスタライブちゃうか
-
>>5
別にスター気取りでなく、親や関係者がリアルタイムで見れるようにじゃないですか??学童野球や他のチームでもやってる所結構あるんじゃないですかね。
-
>>8
この時期、ほぼ日射熱でスマホ固まります。
カクカク過ぎてイライラするだけです。
-
高校野球見てても、活躍してる選手は嵯峨野出身が目立つな。
-
>>9
お前のスペックが、悪いんやろ
-
>>10
目立つ?誰が?
-
>>10
そんなこというから嵯峨野が嫌われるねん。
黙って結果出せば良いだけ。
-
>>13
嵯峨野の選手は悪くないよね。悪いのは嵯峨野のアホな親。ナンボ言うても分からんよ。アホやし。皆で苦笑してあげましょう。
-
やよい軒、ハイボールとレモンサワー90円ってすごくない?
-
面白くない書き込みする奴、どっか行け!純粋に硬式野球の話したいねん。
-
その東山の父兄が言うていました。
理由はわかってるけど、選手がのびのび、野球を楽しそうにやっていた、と
-
みなさんのチームはコロナ感染大丈夫でしょうか?
どうやらクラスターが発生しているチームがあるようです。
-
ポニーも、ルイト君のおかげで少しは注目浴びるかな。ドラフト指名は確実か。
しかし凄い選手だ。
-
去年の敦賀気比のエースも京都ポニーだったよね。
結構いい選手を輩出したますね
-
まあ、高校での彼らの努力でしょう。
京都新記録を。
-
ヤングは可哀そうなくらいレベルが低い。
-
今年の6年生の進路聞いてたら、当番の少ない軟式が人気ありそうです。硬式野球の人気は低いですね。
-
ポニーは当番ないですよ!
-
>>23去年のいい選手は大阪、滋賀、奈良にほぼ流れてましたが…今年はどうでしょう?
他府県流れ…軟式継続…子供ながらに考えてるのでしょう。
-
練習行ってました。
-
指導力でいうと、どこのチームがオススメですか?
-
ここで聞いても自チームのアピール的な事しか出てこない、
自分の眼で練習を遠くから観たらいい。2、3回観たら分かると思います。どんな指導者か。体験行っても猫被りだし。
後悔ないようしっかり抜き打ち見学をお勧めします。
-
>>28さんのおっしゃる通り抜き打ちで練習見に行く事をお勧めします。
あとは学童チームの代表さんや監督さんで長く携わっている方がいれば相談するのも良いかも。
長くやってられる方はそれなりに中学野球の情報も良く知ってられます。
まだまだ入団には日にちがあるのでじっくり検討して下さい。
-
京田辺ボーイズ→大阪桐蔭
松尾君2打席連続ホームラン
こりゃ一巡で消えるな
-
白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」「千年の宴」「目利きの銀次」生ビール99円
-
白木屋」「魚民」「笑笑」「山内農場」「千年の宴」「目利きの銀次」生ビール99円
-
>>30
本人、捕手やりたくないのにチーム事情でなぁ。相当イヤみたいやね、捕手。
プロは内野手かな。
-
>>29
自チームを悪く言う意見は本物。
良く言う意見は疑わしい。
ほんと、指導力も環境も雰囲気も抜き打ち見学でよお分かるよぉ。
勧誘のための、アピールに騙されて後悔せぬよぉ。見極めて下さい。
-
「試合を見ると、選手をどれぐらいの頻度で交代させるのか、どんなプレーを評価しているのか、ミスした時にどんな声をかけているのかなど、指導者の考え方が見えてきます。さらに、保護者がどのくらいチーム運営に関わっているかも垣間見えます」
多くのチームが練習の体験会を開催しているが、平賀店長は「体験の参加者はお客様扱いされて、チーム本来の姿が分からないケースがあります」と指摘する。練習試合は河川敷といった誰でも見られる場所で行われ、SNSなどで予定を公開しているチームもある。
比較的厳しい環境を求めている親子、のんびりした雰囲気が合っている親子、少年野球チームに求める方針には違いがある。事前に見学の意向を伝えずに試合の様子を見れば、失敗しないチーム選びにつながるかもしれない。
-
>>27
指導力なんて、どこもそれほど差はない。
本人がどれだけ頑張るかや
-
色々なチーム見てますが、京都では、どこも指導力はないですよ。指導力を求めて他府県へ選手は行きます。
-
>>37
他府県の指導力を聞いてるんちゃう?
京都は底辺とは良く聞きますし、成績調べても分かります。実際練習見てても、酷い首脳陣いますね。コーチと監督で違う事言うのやめてくれんかな。下手くそなのはお前の指導力のせい。選手はモルモットちゃうで。
-
まあ高校も監督は指導せん方が多いから。強豪ほど。
有能なコーチがおるかどうか。やな。
若いだけで指導力の乏しいOBコーチ、過去の栄光だけ立派で文句言いのへボコーチ
-
指導力云々やなく
選手のクラスターを出したら指導者、運営の責任です。最強最強と親が豪語していた世代が残した悪き慣習を危惧していました。
-
>>40
練習せずに自宅待機させるのが1流の指導者とチーム。
-
一流なんかあらへん
-
ボーイズはここでも話出るからまだマシやな!
シニア ヤングはほぼ話出てこんなあ
-
>>43ここの掲示板を拝見していると書き込みのないリーグのほうが節度ある大人が多そうに思えます。
-
良い噂は聞かない。
両方とも
-
そう言うことは書かんでええのに
-
桐蔭強すぎ
-
京都からも桐蔭に行ってるよ
-
2番ライト 京田辺ボーイズ
3番キャッチャー 京田辺ボーイズ
京都の星ですわ
-
国際エースもいれたれよ。
福知山ボーイズ
京都の次世代スター
-
ポニーのスラッガーも忘れないでね。
-
嵐山と東山って、どこで練習してるのですか?
-
嵐山は亀岡、東山は滋賀
-
にゃーんにゃーんにゃーんにゃーんにゃーんにゃー
-
いよいよ選手権も始まりますね。嵯峨野だけとは言わないが京都全体のボーイズのレベルの低さが分かるので楽しみです。
-
ここにはひねくれた奴しかおらんなw
-
>>55
性格悪そう
-
私は個人的な繋がりで嵯峨野を応援していますが、優勝できるとは思っていないので
-
嵯峨野ボーイズ勝ちましたよー
-
一日勝ったくらいで、いちいち報告しない
ほんま、このへんが痛い
-
全国大会で1勝する事、すごい事ですよね!
-
全国1勝おめでとうございます。素晴らしいと思いますよ。
京都の名誉挽回のためにも、あと1,2勝頑張って下さい。応援してます
-
>>60どう考えてもお前が痛いわ
句読点も勉強しなアホ丸出し
-
京都、に、したら、上出、来、ちがう、か。
堂々と喜、べる、くら、い、勝っ、て くぁ、さい。
応援、して、ます。わ。
-
>>64
オメェ、何県民
ヤネーん?
-
>>64思ったよりアホ過ぎて反論できず
センスのかけらもないわ
-
嵯峨野負けました、現地で見てましたが歴然の差はなかったように感じました。
しかし武蔵嵐山の方がさすが春優勝の実力と試合運びでした。
-
京都はなんでレベル低いと言われるんやろ
語ろうぜ
-
選手の役割
伝えてへんから弱いんちゃうー
-
偉そうに言うだけで、技術は教えれない指導者が多いのでは。
-
やはり、京都は野球人口が多くなかったり、
ボーイズ以外にも坊主にしないといけなかったりなど、、まずは人口の少なさでは無いでしょうか?
あと、坊主も嫌という子どもも居ますし、、、
-
>>71坊主はどこの県も同じなのは分かってます。
-
>>72
ではなんでレベル低いのやろ?
-
大昔の自分の実績(甲子園に出場)を紹介文に掲載し指導力0なのに、のうのうと神気取り指
導者と、それを指摘出来ない保護者と関係者の集まりやから。
-
練習試合も同じチームとぱっか
弱いのにプライドだけはあり
強豪とは、しない
聞けば負けグセより勝ちグセを!
て
京都人の気質?
頭を下げない。うわべだけ良い顔
腹の探りあい。
指導が抽象的
-
腹黒京都人
-
それらが京都のレベル低い理由なんですかねー
理由になってないような
-
少年野球から京都はレベル低いと思います
-
京都人ですが野球に限らず大阪にはなかなか勝てない
-
>>79
野球に限っては近畿で1番弱いのではないですかね
-
>>80それは気になってる君がデータ見て教えて下さい。
-
過去の栄光を自慢する指導者しかいなくなったからでわ!?
-
京都は勘違いしている
指導者、親、子が多い気がするね
-
>>83
めっちゃ多いで。親がな
内のチームも大変です。
-
勘違いとはどのような発言、行動ですか?
-
>>85
単純に上手いと勘違いしてる親子。偉そうにしてるおとん、おかん
-
指導者も勘違いが多い
-
>>86
上手いと勘違いしてる親子なんて京都に限ったことではない
ミスリードはやめてくれ
-
>>88
ではなんで京都はレベル低いのやろ?
-
>>89
土地柄
-
>>86
偉そうとは?
-
誰が見ても普通の選手やのに自分の息子は主力と勘違いしてるイタイ親、何処にでもいるよな!
-
京都のボーイズでもいい選手は育ってますよ!
総合力は確かに低いけど。
指導者が上手い子しかみない体制があるんやろねぇ。
-
そんなこと無いですよ。オープン戦は皆試合に出てるし結果だせないけどね。
-
理由探ったところで弱いもんは弱い 有望選手は大阪奈良滋賀チームに行ってる現実
全国の上位に行くチームが出てこない限り、レベルは低いままちゃう。
特にコーチ陣の指導力????
数だけだったり、意見も聞かず理論押し付けて。
会話、意志疎通、信頼関係 中学生はもう大人
選手は見えない所でコーチ批判してますよ
いいコーチもいるけれど
-
山岸@部費くん また遊ぼうか 草
-
文句ばっかり言うてんと辞めたらいいのでわ
-
辞めることはない
-
山岸って誰?どこのチーム?
-
育成ばかりで試合に勝てなかったらそれはそれで文句がでるのでは?
コーチの指導が合わない?自己流でも結果を出せば試合で使ってもらえるでしょう。
-
芽が出ないなら、やめれば?
続ける事が大事なら居れば?
挫折を乗り越えるなんては綺麗ごと
向き不向き
得て不得手
今気付けて良かったやん
レベルが低い言われる地域で常勝出来ないチームのベンチ当落線上 やし
-
誰もが甲子園やプロ野球を目指してる訳じゃないんやからちょっと極論すぎやしませんか?
好きで始めた野球出来るところまでやらしてやったらいいと思う。
子供が辞めたいんやったら別やけどね。
-
親のエゴでやらされてる選手も多い。
見ていて可哀想
-
>>103
選手は自分のレベルわかってるしな。分かってないのは親。親の顔気にしすぎ!
-
また始まりましたね
特定のチームを誹謗中傷する
書き込みを制限してください
-
104
個人を特定しての不適切発言により削除
サイト健全化にご協力お願いします
-
少年野球から京都はレベル低い
なんでやろ
-
指導者の頭の中が分からんわ!
平気で偏差値30台の高校推してきよるチームあるし気をつけてー❗️
-
お勉強出来る子には学力の高い学校を推すし
それなりの子にはそれなりの学校しか推薦出来ん
-
>>109
息子さんの学力はどのぐらいですか?
-
今は野球一流でもアホは取らん
無理して入って単位落として辞めるヤツ多い
特に私学、さらに大学の傘下高校
普通に学業は出来ないと底辺高校しか勧めへん当たり前
-
今でいうと
偏差値は偏差値でしかないので、それを頼りに決めるのは考えが古いですね。
例えば進学校でもスポーツクラスはそれなりの偏差値ですよ。
偏差値が低い学校でも特進クラスなどではそれなりの進路が切り開けますよ。
あとスポーツコース等に入った生徒が成績で進級できずに退学するケースはほとんどありませんよ。
その場合成績ではなく、非行や問題行動、怠けなどです。
-
>>109
>>112
玄人の発言に
ぐうの音も出ないですね
-
でた
知識振りかざし野郎
真面目に答えんな
必死か
-
京都のボーイズにはS級選手っていますか?
レギュラー、ジュニアにいるなら教えてほしいです。
-
>>109
なんて返事したんですか?
考えさせていただきますとか?
-
そして>>115は怒り狂ってる笑なんでや?
-
これがこの掲示板を怖さですよ
知識を振りかざすな=無知な嫉妬
まじめに答えるな=噂、デマを流してきた証拠
こういう輩が誹謗中傷、聞いた噂を流してしまうんです。
だから玄人の意見を聞くべきなんです。
-
>>118
お前みたいな間抜けがおるからや 笑笑
-
>>120
たしかに
玄人気取りが数名
湧いてきてる
-
>>120面白い人ですね。当たり前の事言われてブチ切れる間抜けはどっちや。
-
>>120コメントする前から怒ってたのに他人のせいにする。思考回路ヤバいな
-
110
管理者名での書き込みはご遠慮ください
115
規制解除して直ぐの煽りコメントにより、再度書き込み規制致します。
サイト健全化にご協力お願いします
-
まつえごいすとがほんまに邪魔!
乱し過ぎやねん!
-
生理的に無理!
-
新チームは岐阜で結果残した嵐山が強そうやね
-
京都大会でお手並み拝見。
-
東海地区の強豪が揃う岐阜大会で6勝しての優勝は凄いな
京都ならトップでしょ
-
これ嵐山が嫌いな人が書いてるな。アンチを呼び起こしてる。
-
まあジュニアでの実績では嵐山が一番
ただレギュラーになってどうかはわからん
あまり過信しないように
-
和食の
さと
焼肉と鍋て
-
何の話しや
-
京都ジュニア大会
南山城 初戦敗退
宇治 初戦敗退
舞鶴 初戦敗退(コールド)
洛北 初戦敗退
福知山 初戦敗退
東山 初戦敗退
嵯峨野 2回戦敗退(コールド)
嵐山 2回戦敗退(コールド)
京田辺 初戦敗退
西京極 2回戦敗退
京都のレベルが低いと聞いていたがここまでとはなあ。
新チームは目も当てられん状態やな。
-
まあ少年野球からレベルが低いから仕方ないんじゃない
-
レベルが低いのはボーイズ。シニア、ヤングはレベルが高い
-
>>136
えっ!?
-
>>134
関係者さん、真剣に京都のレベル上げていかないとアカンね。
これが高校野球での低迷にもつながっている
-
大阪桐蔭、京田辺ボーイズ2人は相変わらず
活躍してるぞ!!
-
>>139
この二人は京都時代のチームのおかげではなく、学童から中学まで完全個の努力。
京田辺も当時は福知山森下打てず選手権全国行ってへん。
ただただ、京都の生まれって感じ。
-
残念ながら京都の少年野球や中学野球は確かに近畿の他府県よりレベルは低いと思います。でも甲子園に出るような子達は自主練等相当頑張ってます。
クラブチームに入ったら勝手に上手くなる訳じゃないでしょう。
その辺の意識の違いが京都のレベルの低さにつながってるんじゃないでしょうか?
中学野球で手取り足取り教えるチームなんてないでしょう。指導者や運営に何を求めてるのか知らんけどチーム練習だけでは大阪や兵庫には勝てません。
-
>>140
チームのおかげではない…
完全個人の努力…
京都生まれなだけ…
あなたはだれ…?
-
>>141
そう言う意識を植えつけるのも指導者な
-
>>143そこを求めてチーム選び出来ひんもんね。
自分でなんとかするしかないでしょう。
-
選手にどれだけ意識づけするかは指導者の重要な役割
-
保護者がしゃしゃりでて、ガチャガチャ言い過ぎ。
京都の大会は、学童も中学もうるさいもん。
他県は、見守る感じ。
これも指導者に任せられない無意識な行動
自主練もやり方間違えたら意味なし
ノウハウも知らないんちゃう?京都人
-
共有しない京都人
頭の固い京都人
周りから良く思われたい京都人
土地柄
人柄
いろんな要因で低レベル
けど、ここでやるしか
-
ということは
京都のレベルが低い=京都の指導者のレベルが低い
ということでええのかな?
-
自主練=素振り200、ランニング3km、ダッシュ20本、腕立て・腹筋・背筋各100回
ちゃんとやっとけよ
-
令和ですよ
-
令和やったら何?
-
>>151ウサギ跳びが抜けてますよ笑
-
>>149
そんな自主練やから
京都のレベルが上がらへんのやろな
-
>>149それは自主練とは言わない。やっとけよって笑自分で書いててわからんか笑
だから意識の低さも人のせい
-
>>154
うちのチームから出されてる自主練を自嘲気味に書いてるだけなんやけど、何でお宅にそんな上から目線でバカにされなアカンの?
何様?
-
>>153
>>154
否定だけなら幼稚園児でも出来る
それならどんな自主練が良いかを示さないと、あなたが馬鹿にしてる京都の指導者以下ですよ
-
>>153
ほな、どんな自主練やったら京都のレベル上がるねん。言うてみいや
-
とにかく否定したいだけの正論なんか求めても無駄
しこもこいつら単なるド素人 笑
-
>>155そんな怒るんやったら自嘲なんかせんと胸張って自主練という名の宿題頑張って下さい。
自主的にやるから自主練。
-
>>156だから自主的自発的にやるから自主練ですよ。メニューを与えられてやっとけよは宿題。まずそこの認識違いを教えてるだけです。
そもそも指導者を馬鹿になんかしてません。
むしろ感謝してますお間違いなく。
土日の厳しい練習の後はプールトレーニング
練習前後のストレッチ
チューブやバランスボールを使っての体幹トレーニング等身体のケアに重きを置く。
次の土日の練習や試合に備えさせる。
身体のケアの病院に行くのも良いですね。
大人も一緒に勉強して子供の為に頑張って下さい。
-
>>157人にものを教えてもらう態度じゃないですね。そんなあなたにはウサギ跳びですね笑
-
>>155チームを小馬鹿にする書き込みしといて否定されたらバカにされたと騒ぎ出す。
いったいなにがしたいんや?
おっさんのかまってちゃんは痛すぎるで笑
-
>>160
やっぱりド素人やったな 笑
-
>>159
>>160
>>161
>>162
朝から4連投お疲れ様です
ちょっと否定されたからと言って堪え性のない人ですね
顔真っ赤ですよ 笑
-
どこに顔が真っ赤になる要素があるんや?
チーム指導者に不満があってどーやって練習したらいいか教えろ言うたん誰や。
否定するなら根拠を示せ言うといて自分はどやねん笑
ホンマ情けない親ばっかりやな
-
>>164
ひとつずつ答えてるだけやから4連投とかどこ突っ込んでんねん笑
そしてお前のは反論になっていない。
反論出来ないからおちょくってるだけ。
-
>>165
>>166
更に2連投お疲れ様です
顔真っ赤っかやでよく見てみ。冷静さ失って同じ奴に2回吠えとるやんけ
こっちはハナからお前なんか相手にしてへんから反論する気もない。最初からおちょくってるだけや。
そもそもうちの自主練に上から目線で絡んで来てるのはお前な。
いったいなにがしたいんや?
おっさんのかまってちゃんは痛すぎるで笑
-
>>160
これが令和の自主練かあ。ド素人意見参考になります プッ
-
>>165
その示した練習内容、そんなのは自主練とは言わない。
149が言ってるようなことを毎日コツコツとやるのが自主練。
自主的自発的にやれと言う部分は正しい。
まあ素人の域は越えてないと言うのは書き込みを見ればわかるがな。
-
どんな自主練しても、下手は下手よ。
学童ちゃうんやから
長年の癖は、治らん
やればやるほどドツボ
一年何もせず、リセットしてやれば?
-
どんな自主練しても、下手は下手よ。
学童ちゃうんやから
長年の癖は、治らん
やればやるほどドツボ
一年何もせず、リセットしてやれば?
-
また斬新なアイデアですなあ(笑)
-
まつえごが乱し過ぎでこのままでは全てがダメになる
ほんまにどうにかしてほしい
理解が1つも出来ない
なぜあんな他人に攻撃的なのか
-
身につき方も個人差あり
一回で出来る子
一万回でもできない子
練習内容や
指導力だけじゃないんよ
中学で個人指導なんて出来て5分、意味ない
個別で金出して塾でもいくか?
身につくつかんは知らん
-
最強、最強と吹いてるチームが
滋賀のチームにはなす術なく惨敗
みんなで教典開いて、勉強し直してくださいね
-
>>160
これが人を否定してまで言う自主練とは笑わしよんなあ。
こんなんは自主練とは言わん。
普通に日常的にやることな。
イキって言うならもうちょっとマシな事を言えよな
-
色んな考え方や価値観があるけどとりあえず仲良くしよーぜ!謙虚に行こーぜ!
-
ただ否定するだけの上から目線の奴、ド素人がバレて急に大人しくなったな
-
そうやって煽るのもやめよーぜ!
-
別に煽ってるわけでもないけど、あれだけイキってた奴が素人丸出しがバレて大人しくなったんで書いてみた。
これからはやめときます
-
自作自演
-
>>176誰が自主練の内容や言うてんねん知らん間にすごい流れになってるやーん 笑
毎日身体に悪そうな宿題やらされてる子供達をケアしてあげな怪我しても知らんで可哀想に
毎日そんだけのメニューこなして怪我もないんやったらなんで勝てへんのやろ 笑
-
>>182
論点すり変わっとるがな w
-
夜中の1時に必死やな
-
>>183怪しいなぁ管理人?
-
>>183朝の4時から大変ですね
自分の意見にそぐわなかったら規制規制 w
-
荒らしは規制理由を言う
管理人と反対の意見はサイレント規制
そんな事して面白いですか?
-
>>182
流れ的に自主練の内容ですやん
まあ100歩譲って話しすり替えたとしよう
じゃあ人を否定してまで言う、あなたの正しい自主練メニューとは何よ
-
京都大会は嵐山と嵯峨野が残ってましたね。なんやかんや言っても、負けた弱いチーム関係者のねたみやったんですね。
-
京都大会は嵐山と嵯峨野が残ってましたね。なんやかんや言っても、負けた弱いチーム関係者のねたみやったんですね。
-
何やかんや言うて嵐山と嵯峨野の貶め合い。
他のチームはそんなくだらん事に労力を割かない。
-
今日の敦賀気比戦でも誤審があったね。3フィートどころか2メートル以上
逃げてるのにセーフ。ファールチップが当たったキャッチャーの手当てを
主審が手伝っている(笑)
-
>>186
>>187
ここの裏サイト(?)で、すぐ規制にかかるライオンさん話題になってますよ。
ネットで、とにかく人を否定したり貶めたりするあの人ってバレてる。
悪いこと言わんし、大人しくしといた方がいいかと。
-
誰の事を言うてんの?
-
いくら、ね た ま れ ても、最終的にライオンズとファイターズが強い。大会結果見てもわかりますね。選手はよく練習してますよ。
-
>>195
嵐山と嵯峨野で妬みあい。
他のチームは何とも思ってないよ
-
>>195
その2チームが力があるのはわかっている
ただ妬みあってるのもその2チーム
特に嵐山は書き込み規制を解除した途端にすぐスレが荒れると管理人も以前に警告している。
おたくら強いねんからここでやり合は辞めとけば?
-
逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ
ドクン
-
桐蔭負けましね!あれだけの選手が揃っているのにね?野球はやってみないと分かりません。
-
そろそろ中学硬式考えてますが、嵐山と嵯峨野以外の情報ないんですか?
-
>>200
実は宇治ボーイズが指導良いと回りからは聞きますよ。結構強いですしね。
あと亀岡リトルが毎年12月中に選手集まって募集締め切ります。
それだけ早いと言うことは、やっぱりいいチームなんじゃないかな。何がいいかは知らないから自分で調べて。
-
>>200
京都シニア、八幡シニア、北シニア、亀岡シニア、南京都ボーイズ、二条ボーイズ、洛中ボーイズ、洛北ボーイズ、東山ボーイズ、南山城ボーイズ、京田辺ボーイズ、KBCヤング、ヤングフレンド、ピュールヤング
-
>>200
ここの情報は、曖昧なので
自分の足でしっかり情報を集めて下さい
今強いからと言って三年後強いとは限りません。
低反発金属の全然飛ばないバットに変わり、多少野球も変わるかも。
-
大事なのは同学年に出来る子がどれだけ揃うかです‥
-
>>203 クラブチームは入部してからしか分からない事がたくさんあります。体験時にうっすら分かるチームもありますが、ほとんどのチームは分かりません。どこのチームにも前評判があると思いますので、それを元にチーム探しをされてはいかがでしょうか。子どもに合うチーム探しが需要ですが、親も合う合わないがあるのでご注意を。ご家庭に合ったチーム選びをして下さい。
-
>>201
受け身すぎ
どこに行っても後悔はするかもしれん。
入った場所、決めたチームで上手くなる、強くする意識。自分主導で行きましょうよ。
-
嵯峨野がいいですよ
-
嵯峨野おすすめです
-
どこも一長一短
抜けてる子はどこ行っても大丈夫!
そうでない普通の子はいろいろ考えた方がいい!学童と違って厳しい現実があるからね!
-
>>206
201だが、何で俺が受け身?
-
今年揃ってないチームがいいかもね。
二条、宇治、洛北、洛中、フレンド、ピュール
-
>>210
ボーイズ、シニアの中で、宇治や亀岡は強くは無いかわりに厳しくも無い。
ボーイズなら嵯峨野か嵐山、シニアなら京都が高いレベルに位置している。
俺が何で受け身って、そのままやろ!
-
>>210
受け身も何も>>200の人の質問に、自分の知ってる範囲の事を話しただけなんやけど。
うちが硬式チーム探してる訳でも何でもないのに何に対して受け身なのか全くわからない。
そして、「そのままやろ」って何でそんな言葉遣いされなアカンの?
-
>>212
200が嵐山嵯峨野以外の情報を聞いて、それに答えた201に因縁吹っ掛けて、嵐山嵯峨野をプッシュ。こいつ稀に見るアホだな。
-
213です。返信の相手間違えました
>>212
受け身も何も>>200の人の質問に、自分の知ってる範囲の事を話しただけなんやけど。
うちが硬式チーム探してる訳でも何でもないのに何に対して受け身なのか全くわからない。
そして、「そのままやろ」って何でそんな言葉遣いされなアカンの?
-
とにかく相手を否定したい
とにかくマウント取りたい
そんな奴が多いわ
リアル生活で底辺な奴やし仕方ないわな w
-
シニアかヤングやね!チーム少ないから全国いける
-
>>212
嵯峨野は何年かに1回チームがおかしくなる。
嵐山は進学がほぼない。
京都シニアは勉強は諦めましょう。
体験に行って、現役かOB父兄に聞けばわかる。自分の足で情報収集を。
-
京都なら別ににどこでも一緒。チーム数も少ないし
チームが弱くても目に止まる選手はスカウト界隈では知れ渡る。
1番ダメなのは、強い所や人数多い所で試合に出れない人、これはいくら上手くても試合出れないと目にも止まらん。この地域の指導はどこも同じ。各選手個人の努力次第。
高校選びは重要やけど、京都の硬式どこにするかなんて、過剰に心配してるのは親の方では?
-
どこに入れるかより、まず息子の技量をどうアップさせるか勉強したら?
人任せな
チームや指導者に任せてる時点で間違い。
親が野球経験未経験関係ない
ネットで知識を見極めて息子に合うものをチョイスしてサポート
チーム練習以外の自主練が全て
例外もおるけど、
上手い子のほとんどは見えない所で
選手本人が努力してる。
選手と親の熱量に差がありすぎる親子が多い。
やれやれ!でやるのは学童までやな
そりゃ子供はやらんわな。
もっと子供も話して信用されような
頑張れよダメオヤジ
-
>>219
最後の1行が全てを物語っている
まさにその通りだと思う
-
どこに入れるかより、まず息子の技量をどうアップさせるか勉強したら?
人任せな
チームや指導者に任せてる時点で間違い。
親が野球経験未経験関係ない
ネットで知識を見極めて息子に合うものをチョイスしてサポート
チーム練習以外の自主練が全て
例外もおるけど、
上手い子のほとんどは見えない所で
選手本人が努力してる。
選手と親の熱量に差がありすぎる親子が多い。
やれやれ!でやるのは学童までやな
そりゃ子供はやらんわな。
もっと子供も話して信用されような
頑張れよダメオヤジ
-
一に練習ニに練習、たっぷり練習ができるチームがおすすめ!
-
>>223
ほな洛中か?
-
>>224正解
-
>>225
えっ?
-
>>200
京都在住でも、大阪、奈良、滋賀のチームは視野に入れておいて損はない。
練習場所までの距離は、住まいによって、京都とほぼ変わらないよ。何なら京都のチームの方が遠い場合もある。
-
やっば
府外へ出よう!
-
嵐山強いぜ
-
滋賀大会はどこがかったのですか?
-
東山が嵯峨野を破って優勝。
-
何だかんだ言って食べて走るチームは体力もあるし体も大きいから勝つんやろね。
-
もう、来年の話しでええわ。
三年お疲れ
-
>>230
ライオンって言ってよ!
-
やっぱ、選手権大会やジャイアンツカップが全てじゃないですかね。
-
>>235
選手権やジャイアンツカップが全てですよ
各チームは全国大会に出るという目標でやっているはずです。ローカル大会は3年生にとってはお遊び大会みたいなもんです。
-
お遊びの大会で勝っても意味無いってか?ローカルでも真剣に試合してる3年生をお遊びとかバカにするな。勝つ気が無いなら出るな。
-
意味もなく、三年生大会とか最近引っ張り過ぎ。
高校と同じで、夏終わったら、退部でええよ。
お受験しとき。
もう、府選抜チーム以外の大会はスカウトも見にこない。お声かかってないなら、もうかからない。
勉学に切り替えて!頑張ろう!
-
>>237
バカにしているわけではありません。でもあまり意味はないですね。もう引退してるんで
-
新チーム結成からの関西秋季大会!
京都はどこが優勝候補やろ?
-
>>240
その話題何回も出てる
そしてメンバーの揃ってる嵯峨野と、岐阜で優勝した嵐山が強いとの回答も何回も出てる。
これ以上何が聞きたいの?
自分のチームを言うてもらいたいの?
-
もうずっと
スパイラルしてて
-
スカウトに見てもらう為に野球やってんの?純粋に野球が大好きで勝ちたいしやってるんじゃないの?
-
>>243
甲子園を目指すために、わずかな可能性にかけて頑張ってる。
野球が好きで頑張ってる。
両方
-
甲子園常連の強豪校スカウトに見られんかったら手抜きで本気出さんってか?誰の為に野球やっとんねん。そんな奴はどこに行っても大成せんわ。
-
>>245
本気出しても、見てもらえん。
下手くそすぎて
-
>>241
嵯峨野がメンバー揃ってる?嵐山も嵯峨野と一緒で少年野球ではさっぱりの選手やったけど急成長したのかな?総合的に宇治ってとこかな...
-
行政区関係ないから、学童スライドはそんなない。
どちらも、なかなか低レベル
-
ほなやってみるか?
-
今年のジュニアの試合見てたら、嵐山が強いと思われます。その他のチームはピッチャー次第ではないでしょうか。西京極は人数が少ないから一年生に期待してるみたいやし、秋には宇治が力をつけてきそうやし、東山も嵯峨野も微妙。
-
どこをどう見てゆうてるのか知らんけど、嵯峨野は強いよ。
人数少ないけどメンバーが揃ってる。
まあ見ててみ
-
>>246
下手でも一生懸命プレーしてる選手はいてる。そいつらをバカにすんな。お前クズやな。
-
>>249
やろやろw
で、オタクどこさん?w
-
嵯峨野の何処がメンバー揃ってるのかな笑
バカ親さん
-
>>254
何に対しても、とにかく否定しなければ気が済まないアホ親さん。知らんのやったら黙っとき。まあ結果が示すやろけどな
-
>>255
賢い人は閲覧のみ。
-
>>256
ホンマに賢い人は閲覧もせんけどな
俺もお前もアホってことや
-
来年のチームは岐阜大会、滋賀大会を制した嵐山1強やね
-
>>258
実績NO.1
-
嵐山は極端に人数の少ない代やけど、強さはここ最近ではトップやね。
人数少ない分、いい練習できてるのかなあ
-
来年の京都選抜は嵐山ばっかりになるで!皆頑張らんと
-
大津びわこ大会も嵐山が優勝間違いなし
-
>>261
そんなんなるわけないやん
各チーム2人とかですよ
-
入団した時は、この代どうなるのかと心配したけど、ここまで仕上げるのは指導力の差なんやろなあ。
-
ふーん。
学童6年関係者には
あんま良い情報入って来てないけどなぁ。
成績と実績でアピールかぁ。
まぁ、せいぜい頑張れや。
この地域からは、誰一人行けへんわぁ
-
>>261
なるわけないし
勝てる訳ない
-
>>260
進路ないし勉強も忘れずにがんばれ
-
嵐山の話はもういらんよ。
-
嵐山以外の話が聞きたい!
-
ここは実質
嵐山自慢スレやし、よその健全チームの情報は
載りません
嵐山関係者とアンチの方しかコメントしませんので、
静読下さい。
こんな所で情報求めるより、自己で調べたほうが、正確です。
-
宇治は自前のグランドあります。平日も夜練習してます。グランドがないチームは移動が大変です。
-
琵琶湖大会はどない?
-
こらこら
あっさり完敗してるから
そっとしといたって。
-
んまぁ
-
嵯峨野もメンバー揃ってるのに負けすぎじゃね!
-
最近まけてばっかやん、◯◯の奴ら
-
>>275
嵯峨野は、いい選手を伸ばしてやれんかった印象。ここは指導者が責任感じないとね。
-
嵐山、大会連れてってもらえなかった子は、どこで練習させてもらってんの?
-
新グランド予定地の草刈りと
根っ子取り
砂利抜き
-
>>279
ざわざわ
-
>>279
終わりがみえん
-
団費払って、更に親子で草取りとかやらされてるの?
-
>>282
足腰鍛えられるやん
黙ってやれ
-
強いのは2年で揃う宇治、南山城じゃない。
その他のチームは主力として1年生が出てるとこ多いみたいなので。
関西秋季は下の山は宇治でしょう。
-
どこも1年は戦力揃ってそうやな!
-
1年世代は嵐山宇治の2強に成長の東山、経験の西京極京田辺、
粒ぞろいの嵯峨野、北部はわからない...
-
一年世代なんて、まだまだ未知数
バカ伸びする子もいるし、ジュニアで主力おる。
-
新レギュラー世代は人数が少な目のチームが多いからジュニアにとってはチャンスの年かもね!
-
三年は、
とっとと引退を
3年生大会いらんわぁ
別場所で練習するか、時間で割って欲しい。
真剣度に差があって、邪魔するなら来るな。
人数多いと、これやから。
-
2年の親調子のんなよ
-
3年もなwww
-
>>289
それはどの代でも思ってますよ。今の3年生が2年の時も思ってたと思いますし、今の2年が3年になったら新2年生に邪魔だと思われますよ?あまりそうゆの言わない方がいいですね。
-
南山城の体験会よかったですよ!
-
>>293
興味あります。人数少ないみたいですが。
-
もう体験会が始まってるんですか?
-
昨年の反省から、かなり早めの開催でした。人数も少なく試合に参加させてもらえそうです。
-
南山城の何が良かったかもうちょい宣伝してくれよ
-
立命館本校のエース、2年続けてライオンズ出身やん。
新チームのメンバー2人ライオン出身って、立命館のパイプやっぱりあるやん。
だいぶ前に否定されてたけど、ほんまやったんや。
-
ライオンズの話はもうえぇ!
-
パイプなんて
おまへん
勉強して一般入試で入っただけ
-
逆にお勉強出来たら立命館は獲ってくれやすいよ
-
ボーイズには上手な子と勘違いして来る子の2パターンが多いよな。
勘違いの子はヤングやポニーに行ったら良いのに
-
>>300
ライオンズのピッチャーは2年連続一般入試で
立命館に入れるほど頭良いのか。
偏差値70やで
逆にすごいわ(笑)
-
>>303
推薦入試はあるよ
でも立命は評定で40近くないと推薦貰えない
だから賢い子ばっかり
-
国際、翔英なら評定どれくらいで入れますか?
-
評定あるの?
-
>>302
勘違い君はヤングやポニーに行っても一緒。上手くないと自覚して頑張れ。
-
内のチームもスゲー勘違い親子がいるわ。迷惑やわ
-
どのチームや?
-
日本代表にでもなってない限り、野球で高校行けるなんて思うなよ。京都代表???だとしてどこも欲しがらんし。甘い親が多い。一般入試して普通の学生と同じあつかいで入る。
-
どんな極端やねん。野球で高校は行けるよ。真面目に頑張ってたら欲しがる高校はたくさんあるし、推薦も簡単に取れる。特待生は難しい。偏差値足りなくても声は掛かる。入ってからが大変。進学はできるけど卒業するのに苦労する。ダイヤの原石は必ずどこかが見つけてくれる。大学も同じ。経験者より
-
どこの高校でもええんなら
なんぼでもあるわい。
名の知れた高校はスカウトとっくに終えてます。
身の丈に合った高校を受けて下さい。
ほんま苦労するだけ。
試合に出れなおもんないぞ
-
村瀬杯京都選抜のメンバー分かる人いませんか?
-
なんちゃって選抜ね。
自チーム推薦。
-
>>313
そうそう、誰でも入れるとは言わんが、
あまり意味のない選抜な
-
京都選抜って年に2回あるの?
春先、体験会やってる頃にも、「今日は〇〇君は京都選抜のセレクション行ってるからいなくてー」とか言ってたような…
それとも春にセレクションあって、秋に試合?
-
春は関西だけで支部選抜大会で選考会があり秋は岐阜で支部選抜大会が行われ選考会は無く支部からの推薦だと思います。
-
>>317
そうなんですね。ありがとうございます
-
ナンバンダブーナンバダー
-
>>279
草抜きやのに、26人から誰も辞めてないの?
嵯峨野が2人辞めたのと比べたら、レギュラーが金閣メインでも、草抜きでも、何か良い面あるんかな。
-
>>320
入るのにいくら掛かってると思うの。そんね簡単に辞められないですよ!
-
>>320
造成工事を業者に頼んだらおしまい。
初期アピールでみんなで草刈りしただけ。
-
>>321
それはあるよね。
それでも他では辞めたり移籍したりする人もいるから、嵐山はそこまでイヤじゃないんかもね。
-
>>322
そうなんや!さすが嵐山、お金あるね!
硬式球使用でケガしないように、施設管理責任者を問われないグランド造るのって、防球ネットとかフェンスとか、かなり掛かるよね。
-
嵐山の話はもう飽きた!何回同じ話しとんねん
-
新しい代が気になって調べてたら、嵐山、嵯峨野、洛中の新キャプテンって北白川の選手がなってますね!
北白川のレベルは高いのでしょうか?
-
>>326
学童野球と中学野球は別世界です。
いくら有名チーム出身でマクド貼っていたからと言っても中学で通要するとは限りません。何処のチーム出身と言うより選手個人の素質だと思います。無名チーム出身の選手でも抜けてる選手はいっぱい居ますよ!
-
やめとけ!ポアされちまうぜ!
-
秋季大会楽しみですね。
-
どうせ、嵐山さんやろなぁ。
-
嵯峨野か宇治やわ。
-
実績なく無いですか?
それとも、本気じゃ無かったとか?
-
実績は運が強いだけ。それは認める。
-
ボーイズ弱いからなーー
-
洛中もあるで。下の山も洛北あるで
-
>>331
宇治っていつも1回戦負けちゃう??
-
さぁどこが強いのか新レギュラー!
-
宇治確かにそうやね。
やればわかる!
-
週末、天気悪いですね。天候やグランドコンディションで勝敗に影響なければいいんですけどね。
-
嵐山が強いですね。嵯峨野は一年生主体です。宇治はピッチャー次第です。やはり嵐山が平均的に高いレベルにあります。京都では。
-
現時点で何処か楽しみです
随時更新お願いします
-
南山城一年生大会なくなりましたね。
-
知らんくせに知ったかで書き込んでる奴ばっかやな(笑)
-
>>343
今年のボーイズは谷間やな。
来年に期待
-
>>336
嵯峨野もいつも1回戦負けちゃう??
-
>>345
最近、嵯峨野がアイアイ使えてないのはまた問題起こしたから?
-
夫を忘れるほど無我夢中で舌を絡める接吻性交https://ux.getuploader.com/juy00316/
-
怪我気つけやぁ。
特に投手。
華奢の子はしっかり診てやり
中学で痛めたら高校辛いで
-
嵯峨野コールドやん。強いやん。
-
>>349
嵯峨野の父兄、勝ったらすぐ反応は嵐山と一緒にされちゃうよ。静かに子供らを応援してあげて。チームの品位にかかわるから。我慢
-
>>342
ホンマや。
一昨年はコロナやから仕方ないけど、今年の中止は選手が集まってない=保護者不足のためやろか。
楽しみにしてた一年生、大ショック。
-
>>350
O Bの親でしょ。
現役世代が真面目にしてたらいいのです。
無視無視。
-
嵐山対東山は嵐山勝ちか。
-
>>353
嵐山と東山いい試合してるやん!
-
嵐山と東山良い試合?嵐山は主力の3選手が不参加だったと聞いてますよ!
-
>>355
東山も4名不在。
どっちもどっち
-
>>356
この2チームの親もアホなんや。
子供見たら泣くようなことしなや
-
>>352
そう!無視無視
-
>>355
だったと聞いてますよ。とか
完全関係者やん(笑)
-
南山城ー京田辺
嵯峨野ー洛北
ですな…
-
>>360
ライオンズ、また主力いなかったの?w
-
言い訳すんな、どこも同じ条件。
-
主力がいても一緒でしょ笑
-
そろそろシーズンオフに向けて、移籍の話がチラチラ出てるな
-
>>362
嵐山…口だけなんよな
グランドも同じ
-
>>360
優勝は洛北ですな
-
グランドなんて完全破綻
あんな土地かりても。
排水機能何もなく、草刈っても根っ子だらけ石だらけ。
重機いれて、ダンプで石小石砂、正土いれて造成しないとね。
二千万仕事。
-
>>367
10月にオープンやって。HP載ってるで。
-
>>368
グランドの場所はどのあたりですか?
-
>>369
そこまでは載ってないけど南丹園部付近って聞いたような。
-
>>367
まもなくオープン
さすが仕事が早い
-
>>371
おめでとうございます!
もう他のチームに迷惑をかけることはなくなるんですね!
-
今年は早くも体験会が始まってますね。昨年の反省を生かしてますね。嵐山はグランドが出来たらので、安泰ですね。
-
>>370
写真の雰囲気じゃ京丹波の自然公園の裏辺りのような気がする。
-
>>374
わざわざ上部学童の秋大会にきて
ついでとばかり
中部や北部の選手勧誘するのやめへん?
皆、地元のチームに行くし
評判わるいから、誰もいかんよ
これからは
-
高校野球秋季大会ベスト8のうち
6校のスタメンが嵐山OBという実績。
安定の育成ライオンズ。
-
じや、
残りの2校が近畿やね
乙!
-
「女性の雨がっぱは下着と同じ」 容疑の「かっぱ男」逮捕 自宅から360点押収
-
京都のジュニア大会がしたい!
-
関西秋季は
南山城と嵯峨野ですな…
-
だから嵯峨野やってずっと言ってるやん
嵐山の荒らしが否定してただけ
悔しいのう
-
嵐山の田舎優勝の価値はゼロやったんやな 笑
-
嵯峨野の煽りが始まったwww
乙www
-
>>383
負け惜しみお疲れさま
岐阜の田舎で勝ってあんなにイキってたのにな 笑
-
>>383
お前も散々嵯峨野を貶めてたやんけ
キセキか何か知らんけど、まあ母ちゃん物色してお遊びしとけや
-
関西秋季は嵯峨野でしたね。これで、体験も始まるし、新入部員もいっぱい入って安泰やな。
-
嵯峨野の書き込みが低レベル過ぎ。せっかく勝ったのなら何も言わん方がかっこよかったのにな。優勝を台無しにしたな。所詮は同じレベルって事か。
-
嵐山も田舎で優勝してイキってましたやん 笑
-
両チームとも低次元の争いw
6年生の親御さん、こんなチームに行かないようにねw
-
少なくとも嵯峨野の父は○○の母ちゃんが可愛いとか、そんな低次元の下品な話しはせんけどな。
-
>>390
どうでもいいけど、ブサイクしかおらんのやろw
-
>>391
あんた最低やな
-
>>392
ここでのそれは褒め言葉やぞw
-
体が小さいと、硬式は向いてないですか?少年野球は体が大きい子が上手いイメージ。
-
>>394
不利やけど小さくても上手い子はいっぱい居てますよ。
-
この掲示板にエロ広告がでるのは。
僕がエロサイトみてるからですか??
それとも皆でてますか?
-
>>394
1年の間は小さくても大丈夫だと思いますが2年〜3年では体格が必要になって来ると思います。
-
>>385
ちょw
-
亀岡シニア優勝!!
-
やっぱり優勝は嵯峨野やったわ。
行政区オールスターの
西京の3番、4番、5番でバッテリー
右京の4番、5番
そら勝つわな笑
京都硬式野球6で凄い自慢してただけあるわ笑
-
>>400
見た感じ、大したことないんやけどな。次は勝てそう。
-
>>400
メインのバッテリーは西京でも右京でもないと思うよ…多分 記憶が正しかったらやけど
-
見た感じ?素人か、あほか?背が大きい奴が多いと強そうとか(笑)一生勝てませんよ多分…うちは勝ちます。
-
>>402 投手下京、捕手北白川
-
誰の母ちゃんが可愛いとかオトン同士で批評してるようなチームでは嵯峨野に勝てん
お母ちゃんもそんな目で見られてるかと思うとキモいやろ
-
>>404
北白川の子は学童時代抜けてたよな
下京の子もうまかった
-
西京のバッテリーって誰?
-
来年も嵯峨野が大人気やろな?
-
京都はやめて
奈良に行きましょう。
南部の方は特に
京都じゃ、スカウトの数が少なすぎ
滋賀、奈良、大阪、兵庫なら高校スカウティング
もしっかり見てる
-
京都でも上手い選手は見に来るよ。
-
>>409
アホや。
上手い子は上手い。チーム関係なく、高校も必要な人材はしっかり探してます。
-
>>403
勝てるわwアホw
レベル低い京都で1回勝ったくらいで調子乗ってんなw
-
>>405
どこのチームの事を言うてるん?
-
>>413
百獣の王
-
>>410
京都は、関西選抜に声かかる奴くらい。
奈良や滋賀はチーム単位で個別に見ます。
ちなみに
もう、高校はほぼ声かけ完了。
まだ声かからずの子は、パイプに頼るか
選抜大会で活躍するか!
3年生大会は、誰も見に行きません。
公立は知らん
-
何のオールスターか分からんけどそのメンツやったら楽勝でんな
-
3年生大会なんて
進路決まってる子は怪我してもらっちゃ困るから
弱いチームが息巻いて必死になる大会
基本、出れなかった三年生メインで
お疲れ様、思い出作りのお遊び大会
ここ最近、3年が長いからチーム運営も大変
スパっと新チームに移行したいのに
-
人生、野球が全てじゃないのにね笑
-
親が、熱心すぎ。
野球経験者で学生時代下手くそな奴ほど子供に過度な期待をかける。
その遺伝子継いでる子供はたまったもんじゃない。
勘違いも普通中学で気づくがら
中には気づかず高校へ
指導者一切批判せず、過度な期待もかけず
自宅で黙々教える父は有能です。
自チームみたら、おるやろ たいがい
-
>>414
武井壮
-
>>420
奇跡のパパ
-
>>415
百獣の王、まだ半分ぐらい決まってないけど。
なんか文句ある?ここからじっくり決まっていきます
-
親がとやかく言わんでもできる子は勝手に上手くなっていくよ!
-
>>418
ほな辞めろや。中、高は必死でやるけどね。
-
>>424
個人の勝手やろwお前ごときに言われたないわw
お前がやめろwハゲw
-
>>421
なんじゃそれ?
-
なんて偏差値が低いスレッドなんだ。。
-
>>418
レギュラーなれなかったの?
-
>>428
レギュラーやけど野球以外にも興味あるみたい。将来の夢はプロ野球選手じゃない。
-
>>427
同じ思いの人が他にいて安心した
もっといい情報がほしい
-
いい情報を書けば炎上!そう言う所
-
嵐○の書き込み規制解除したら荒れる
そう言う所
-
>>432
嵯峨野の基地外がワンワン吠えるからやろ。座って小便しとけw
-
>>429
だいたいこの時期、勘違い親子が実力わかってきて
こーゆーこと言い出す
どこのチームにもいるわww
-
>>434
わかるわ。うちのチームはもっとヤバい親子がいるわ。親は野球素人で息子はすぐすねる
-
>>434
嵯峨野からプロ野球行ったんて何人いてるん?歴史あるし、さぞかしいっぱい行ってはるんやろなぁw
-
>>433
ちゃうやんけ
嵐○に荒らす奴がおるんやろ
その度に規制かかるけど、解除されたらまた嵐○がワイワイ言い出す
-
>>437
部外者から見れば嵐山も嵯峨野も同じやけどな。
どっちもどっちで低次元の醜い争いやぞ。
-
>>401
こんなメンバーで優勝ですか?
今年はレベルが低いのかな?
-
>>439
断言しよう。かなり低い。
-
>>438
少なくとも嵯峨野には、母ちゃん達の容姿批評してるお父ちゃんはおらん 笑
-
>>436
プロ野球の話してるわけではないと思うけど…
-
>>441
心の中では思ってるやろ。陰湿なムッツリはモテへんぞw
-
>>442
何人やねん。聞いてんねん。言えや。知らんのか?
-
>>443
子供の野球チームで誰々のお母ちゃんが可愛いとか言うてるの恥ずかしすぎるぞ
これ、言われてるお母ちゃんは喜んでるのか?
喜んでるやったら相当痛いチームやな
少なくともそんなお父ちゃんばっかりのチームに息子を入れたくはないわな
-
>>443
心で思っても誰のお母さんが可愛いとかをネットで語ったらアカンわな
ほれやったらムッツリの方がよっぽどええわ
何より軌跡が可哀想
-
>>443
ムッツリじゃないきせきの父ちゃんはモテモテで宜しいですなあ
-
なんて偏差値の低い空間なんだ…
-
書き込み規制解除になった、いつもの輩
こいつが現れる偏差値爆さがり
放置してたら、また規制されるやろし
皆さま、無視無視
-
高校も決まったし
あとはショボい試験の点数取らないように
勉学勉学
寮生活、いじめられるやろけど頑張ってほしい
-
>>445
かわいいもんはかわいいやんけw
正直に言うて何が恥ずかしいねんw
-
>>446
ムッツリくん、息子に隠れてセンズリしとけw
何が可哀想?意味がわからん。
-
>>447
?羨ましいやろwお前も頑張れよw
-
>>449
構いたくてウズウズしてるのバレバレやぞw
-
奇跡の高校進路は要注意やな
もれなく父ちゃんがついてくるぞ
-
嵐○は親にも上下関係があって奇跡曰く波○親がボスとインスタに書いてあった
こんなチーム嫌やわ
-
>>451
増○さんやめて
これ以上書いたらチームとして迷惑
-
お前ら何か凄い勘違いしてんな。俺は嵐山じゃないぞw
ボーイズでもない。それだけ言うて去るわw
頑張れよ、お前らw
-
>>458
あんなにイキってたのに逃げ腰ですやん
-
>>459
勘違いも甚だしいぞ。
-
必死やな w
-
誤爆はアカンやろw
-
金閣ライオンズも大変やな...
-
管理人さん、嵐山と嵯峨野の話題振るヤツを駆除してください。
-
>>463
チームと言うよりも親に困った人が毎年出てくる
母ちゃん可愛いとかインスタに書くかあ? 笑
頑張ってる子どもが可哀想やで
-
何処のチームもやろうけど親がイキリすぎ笑
-
>>465
これから嵐山戦はその子が出てくる度に笑われるんやろな
本人ならまだしも、お父さんのネットの使い方で子どもが白い目で見られるのは何とも可哀想。
-
昨年のレベルよりもさらに今年の6年生のレベルは低すぎるね。それでなくても京都のレベルは他府県より低いのに。新一年の有望選手の入部も期待できないかな。市内の選手はええのいるかな!?南部地域は依然として強いから勧誘していかなあかんかな。
-
嵐○も個人が特定出来るような書き込みをしたり嵯○野もちょっと勝ったり、オールスター自慢したり皆に笑われてるで。子供が可哀想やわ
-
御池という名前の由来は,現在の二条城から三条通の辺りに神泉苑(しんせんえん)という広大な苑地があり,その中の池に通じていた道であることから,江戸時代中頃に御池通と呼ばれるようになったと考えられています。
その当時は,絹問屋や刀関係の職人が集まる活気のある通りであったといわれています。
御池通
●御池通の歴史
近代までの御池通は,平安京造営以来の三条坊門小路という道幅の狭い小路でしたが,第二次世界大戦末期の昭和20(1945)年に御池通の鴨川西岸から堀川通までの民家に対して,空襲からの類焼防止策のため疎開が実施されました。
そして,昭和22(1947)年に幅員50メートルの都市計画道路として活用することが定められ,事業の完了以降,京都の市内幹線道路として機能し,沿道には業務系の高層の建築などが建ち並びました。
昭和30年代には,祇園祭の見物客増加に伴い,山鉾巡行ルートが広幅員の御池通に変更され,祇園祭・時代祭の巡行ルートとなるなど,京都の『はれ』の道として親しまれてきました。
●近年の御池通
「みち・にわ・ぶたい」をキーワードとした御池通シンボルロード整備事業の街路整備は,平成8(1996)年に着手し,平成15(2003)年に対象全区間が完成しました。
街路整備完了までの間,平成9(1997)年には地下鉄東西線が開通するとともに,御池地下駐車場,御池地下街が開業しました。
そして,御池シンボルロード整備事業の一つであるアート空間創生事業により,平成14(2002)年までに,「アイランドレイク(水の浮島)」など二つのアート作品を設置し,文化とにぎわいの空間づくりを進めてきました。
御池通は,今後も更なる発展を遂げる可能性を持った通りとして,期待されています。
-
>>470
この書き込みは嵐山か嵯峨野のしわざ?
単なるミス?
何か悲しいな。
-
コピペ
-
嵐山さん、大阪のボーイズ大会で一回戦敗退ですね…大丈夫ですか?相手の豊中Bが良い?自慢の一年生嵐山が弱い?相手は大阪勢やししゃーないかー?
-
どこの大会?
-
京都は
そんなもんです
近畿じゃ話にならない
だから、有力選手は府外チームに引き抜かれる。
まもなくの3年京都選抜の村瀬杯
北陸チームプラスαで開催しますが
おそらく厳しいのでは
-
北陸や岐阜みたいな微妙な田舎の大会では強いぞ
-
関西秋季大会 予想
嵯峨野対奈良コールド負け
南山城対松原コールド負け
また京都のレベルが低いって言われるよな
-
>>477
予想の段階で何言ってるの?
他所のチーム貶めるのもエエ加減にせえよ
可愛い母ちゃんばっかり気にする前に、息子を気にしたれよ
-
>>474大阪阪南大会
-
>>475そうなんですか。やはり県外流れですか。
京都からは南都Bに多数が有名ですね。あと豊中Bに2.3名、高槻Sに数名、枚方Bに数名、前書き込みでわかってる範囲ですが。
-
>>479
阪南では嵐山ではなく東山が勝ち上がってまっせ!
-
>>481
嵐山は今は練習不足ですが、新グランドがもうすぐできるので王国築きます。
-
>>482
チームも強くなって、綺麗な母ちゃんもいっぱい居るみたいなので、お父ちゃんはたまりませんなあ w
-
>>483
綺麗なお母ちゃんがブラのサイズ合ってなくて乳首見えたのは最高やった
-
>>484
毎週土日が楽しみやな
-
過去の結果から予想
嵯峨野 勝率2.5〜3割
南山城 勝率0.5〜1割
と予想
-
>>457
インスタ消さはった?
自営用のアカは元気そうだけど。
チームから怒られたんやろか。
-
>>486
我がチームには行政区オールスターがいる。楽勝
-
>>451
恥ずかしいと思ってないから書いたんだろうけど、その感覚のズレが怖い。
インスタ読んだ母の中には、不快感を感じた人も少なからずいるだろうし、一緒に書かれた父は災難だし、何よりご自身の息子さんはじめご家族はこれまでも辞めてと言わなかったのかな。
-
>>457
非公開にしただけ
やりたがりはそう簡単には辞めん
-
イキってSNSで息子自慢するような親は息子の進路に響くよ。
どこの学校もネット関係には敏感やしね。
それが母ちゃん批評までしてるとなると尚更やね。
-
嵐山は素晴らしいグランドが出来ましたね
これから強くなるでしょう
専用グランドの無いチームさんジプシーで頑張ってね 笑
-
>>492
ガチジプシーって、グランド追われた獅子さんくらいだったんじゃない?
-
京都のボーイズは大阪、滋賀のボーイズには勝てない。
どこのボーイズにも勝てない。
京都はやはりシニアが強い。
-
>>492
あれだけ広い敷地があると全学年が練習できるね
これから更にいい練習といい指導で、京都では敵なしになるやろね
-
>>492
急にグランド作るからと部費上げられて、寄付を集めてとノルマまで決められて、内部から不満が噴出しまくってると聞いてますが大丈夫ですか?頑張って下さい。
-
>>495
市内から近いとか書いてるし、え?何処?と思ったら、京丹波w
-
伝説のチーム京都田辺が復活しないかなぁ。
あのチームなら全国に恥じない!
-
亀岡シニアやね!
-
>>499
亀岡へ行くならなら早く入部届を書かないと!
-
定員オーバーするよ!
-
>>490この父 親不知らしいぞ捨てられとんね ◯いダンボール猫と同等
-
行政区オールスターの子って試合出てんの?学童野球で打たれたり負けた時はよその子の責任にしとったイキリ夫婦思い出したわ(笑)
-
南都の体験行ってきます!
-
負けた試合はHPに載せないシニア
変な噂しかないボーイズ
そら奈良行きますわ
-
>>503
誰?
-
葛野か北白川ちゃうか
-
京都のボーイズはいい噂を聞かないなあ
-
京都府のボーイズ行くなら府外へ
練習も、ゆるゆるやし古臭い。
特に練習環境がひどい。
ティーネットすら破れてて。
怪我するわな。
ホンマ昭和の設備
-
>>509
シニアはどうですか?
-
>>510シニアは凄いよ〜!
-
>>511
具体的にどう凄いか教えてください
-
ボーイズ以外なら
どこでもいいよ。
ポニー以外。
-
>>513
ヤングはOK?
-
ボーイズで、設備なら嵐山、嵯峨野、宇治がオススメ!府外なら枚方、南都かオススメ。指導者なら西京極がオススメ。あとは、、、。
-
ボーイズは
どこも一緒やと思うよ
かなりレベルは落ちるけど。
各支部で義務付けられた独自開催のなんちゃって交流大会だらけで遠征ばっかやけど。
-
練習しっかりできるの?
ボーイズ、シニア、ヤング、ポニー?
-
>>515
指導者西京極って?
-
>>515
ほんまに言うてます?
-
人気の亀岡シニアは毎年11月には締め切り
人気には人気なりの理由がある
こんなところでうだうだしてないでさっさと体験に行くことをお勧めする
-
>>520
坊主は必須ですか?
-
>>521
必須です
-
指導者は西京極より、京都シニアです。
-
どこも一長一短です!
-
>>517
人数の多いところは練習量の確保ができてるかが気になります。
ノックやバッティング練習の時に順番待ちでボーッとしてる時間が長いチームもあるよ(その時間を有意義に使えるかは本人の意識次第だが)。
人数多くないチームは休み暇ないけどね
-
>>525
ありがとうございます。
人数の多さもありますね。
その他、試合数の多さも気になります。
試合の日は練習できないので。
-
中学にもなりゃ、週末最低1試合はするんちゃいます?
平日ナイター
平日ないなら、自主練
週末は試合or練習
もう、学童みたく全員平等には教えれません。
指導に格差が出て、実力差も出ます。
けど、抜群に伸びる子も多いです。
そこは、指導者もですが、
本人の練習の賜物です。
センスもですが、目につく子は、やっぱり見えない所で当たり前のように鍛錬してます。
チーム選びで上手くなる事はないです。
皆さま、おおいに悩んでください
-
自主練しない奴、平練休む奴、上手くなる訳がないし、土日祝日だけの活動チームを選んだほうがいいよ。
-
ほんま入るチーム選んだ方がえーで。子供を駒にしてる奴ら多いぞ。
暇潰しに使っとる。PONYか新興勢力の京都ベースボールか亀岡シニアやな。
コーチが老害の所には入ったらアカン。
知識が昭和
-
チーム選び難しいです。
子供は体験行ったらどこでも楽しかったというし。
親の負担が少なく、レギュラーでなくても平等に練習できるようなところがいいんですけどね。
-
>>530
そういうレベルなら中学軟式でいいやん
-
>>531
違うねん。硬式で練習させたいんやろ。
野球の素人みたいな奴が教えてる所はアカン。
特に爺コーチ、監督は害。
よー見て決めや。
-
>>532
ありがとうございます。
まだ身体が小さいので、試合の方は早熟な子達にお任せして、、身体ができるまではしっかり練習させたいと考えてます。
-
どっち行っても上手い子は開花する。
どこでやろうが真面目に努力してたらええ。
やりもせん前から、どうしよう、どこにしよとか
友達がどうするとかもあるんやし。
親が先走ってあれこれするのもなぁ。
子供の意見もしっかり聞いたってやぁ。
-
間違っても嵯峨野、嵐山には行かないように。
-
子供に任せたらええのに。
親のエゴや負担でチーム決められる子はかわいそう、
ウチはいいですよぉ!て嘘ぶいて勧誘してくる親。
上から目線の首脳陣、
ホンマろくなチームない
-
>>536その通りです。まだ技術と知識があれば偉そうにしてもらってもえーわ。
なんも知らんねん。ゴロを打て、上から叩け、そんな事あります?
多分子供の事なんて何も考えてない。自分が勝ちたいだけ。
おい、お前やぞー。◯◯◯◯さん
皆はよ辞めろ、くそ野郎、って言うてるよー。
可哀想。
-
中学でもゴロ打て、上から叩けといわれるんですか?うちの学童野球チームと同じですね。。
-
>>536
学童でも同じです!
出しゃばった母親が指導者と精通しててチームで幅をきかせてるろくでもない母がチームにいる。
あかんチームの典型ですわ。
暇やし毎日きよる。
人の事を文句言うより、母も子も嫌われてるのわかれよ。ほんまに目障り。
-
うちも同じくです。この令和にゴロを打て。体で止めろ。自分は野球の事何も知りませーん!って叫んでるのと同じです。どんな指導者が居てるのかを見極めないと3年間屈辱を味わいます。そういう指導者は有望な子供には何も言いません。って言えません。だからそのチーム出身者にプロ入り、甲子園選手が出ても指導とは全く無関係です。よく指導者を見て下さい。指して導くのが指導者です。ミスに対して恫喝するのは指導ではありません。
-
ひとくくりにしてはいけません。
上に行けば、フライを打たない場面、打撃も必要。
そのチームの立ち位置しだいです。
負けても楽しく遠くにとばせ!
勝たないと楽しくない選手、結構多いですけど。
-
>>541
それは場面の話でしょ?基本は叩かない。
ゴロとフライのアウト率知ってる?
こういう人危険
-
>>541
こんなチーム入ったらダメですよー。
-
ゴロを打ては、相手がエラーするかも?の意図なら悪い。ゴロ打てば1点の可能性高い場面なら良い。
今の学童野球チームは前者で、なんでもかんでもゴロ打てと言われ、みんなヒット打てなくなりました。
-
>>544それが場面や
-
>>542
読んでる???
見えてる???
場面て書いてあるやん。
かっこわる。
-
>>546ごめんな
-
今さら、誰でも知ってる事を
熱く語るな
必要な場面以外でゴロ打たすチームなんて
私の知る近隣チームでは見た事ないわ。
-
>>548それがあるのよ
-
>>549
どこ?
-
>>550◯◯◯
-
>>551
分からんわー。ボーイズ?シニア?ヤング?
-
そんなに嫌なら移籍したらいいのに♪
移籍の季節が始まってますよ。
移籍するなら早いに越した事ない。
-
進路、高校野球に備えるなら移籍もラストチャンスかな
-
>>553その通り!今1.2年生が少ないというチームはそういう事です。辞めて行くから。
-
>>555
いやいや、はじめから少ないって。
その代わり練習はしっかりできてますわ。
ブランド力の問題
-
>>533
人数多いチーム入ったらマラソン選手になるで。
-
>>557
めんどうみきれん!
走っとけーーー
-
どっこもマシな所ないの??
部活で野球やらせよ
意味なく高い部費もなぁ。
なんで、そんな金かかるの?
会計も適当やろ?どうせ
-
どこでもええなら、可愛いかあ母ちゃん批評で盛り上がれる嵐○でええんちゃう?
インスタに堂々と書いてもOKのチームの緩さが最高ですやん。
お父ちゃんは楽しそう W
-
京都シ○アは強いですよ
-
>>560
何年の父?
-
>>561
亀岡より弱いやん
-
>>561
イジメられるで!
-
>>564
それはない…と思う
ちゃんと謝ったらしい…
-
亀尾シニアは悪いところありますか?
-
総評して
どこも魅力あるチームはない。
野球も環境も親も指導者も全てが
低レベル
-
総評して
どこも魅力あるチームはない。
野球も環境も親も指導者も全てが
低レベル
-
>>568
ほんまそやな。
どこも血の入れ替えが必要や。
老害人は排除しよ。
子供を使って暇潰しすんな!
なー?◯◯◯◯コーチ!
◯の数で安心すんなよw
お前やで、顔面汚物の罵声野郎
-
>>560
ここであれだけ書かれてもインスタ辞めないし、削除もしないって、個人的には理解できない心理だな。
インスタで、野球絡めて自営の飲食店の宣伝も激しいし、頻繁に親飲み会誘ってるみたいだし、断りにくそう。そういうのが好きな保護者はいいけど、私はムリや。
-
>>559
ウチは会計は明朗やけどな。
もうええってと思うくらい、総会で詳細説明してくれる。
不明朗会計のところも少なくないらしいけど。
-
>>566
亀シニは早よ締切る作戦なだけで、入団すると言いいながら、他の体験言って後で撤回する人も結構いる。毎年。
でも、悪い噂も特に聞かないな。
-
>>565
擁護してるようで蒸し返すスタイルw
-
>>554
どうせ移籍するから、1年生の今やと思う。
2年の冬だと、新チームできつつあるし、もう残り半年余りやしね。
1年生の今、迷いあるなら、多分この先ここチームで続けてよかったと思えなさそう。
-
>>570
保護者のボスが浪○ってのも書いてあったな。保護者に力関係があってボスが居るようなチームは嫌だ
-
試合に出ないとはなしになりません。出れないと、マラソンランナーかフードファイターか部費君。辛いわ。
-
>>575
波○はたちが悪い奴な。どのチームにもこんな奴たくさんいますわ
-
>>576チームの考え方以前に、グランドの広さやスタッフ数に限りがあるなかでは人数多かったらそうならざる得ないよね。そういうチームはアドバンテージの
ある早熟君向き
-
1学年20人前後が練習できる限界ですかね?
それ以上多いと名前も覚えてもらえなさそう。
-
うちのチームは20人超えてても、名前も覚えてもらえてるし、大丈夫ですよ。
-
グランド完成してるやん
おめでとうございます。
けど、今からの維持が地獄ですよ。
週末だけなら、シーズン時
草引きやっても全然おっつかない。
一カ月もしたら、水平ガタガタ。
水捌けは土地に左右するから。
どうにもこうにも。
設備もまだまだ整えてないと危険すぎ。
保護者さん、部費増ならないように、
人数集めに奔走。
-
>>581
もう部費増してます。
寄付も集めてとノルマ課されてます(泣)
-
次年度、
また上がるらしい
-
コーチは増えましたか?
-
それでも可愛い母ちゃん達が励ましてくれるから、グランド維持作業も楽しくできます
-
なんやかんや言っても専用グランドがあれば選手は集まります。京丹波なら近いですし。これからますます強くなりますよ。
-
>>585
そんなに可愛い母が多いの?
-
ここで愚痴ったり野球以外の話してる人は、
我が子の現状に不満があるってことですか?
試合に出られないとか?
-
>>588野球の技術を教えてくれ。と切に願う。
-
ここで、書き込みする人は
チーム運営に携わらない人。
試合に出れないから
ここではアピールの場
-
>>590
お前け?
-
>>587
可愛いお母ちゃん多いらしい
いろいろ癒してくれるらしい
奇跡的なチームやな
-
俺は、通りすがり
息子は軟式から高校大学行って野球を終える。
この板、特にこのスレ
くだらなさ過ぎて閲覧中。
子供が可哀想やなと観てる
おもろ
-
たしかに
勝てないチームの嫌味や
子供が出れない腹いせや
強くもないのに、必死に強さアピールや
他チームをさげすむスレやな
-
>>594
めっちゃ出てるんやけど。
そうじゃないねん。
分からへんかなー?
-
ギリギリの人数のチームやったら試合には出れるわな 笑
-
学童野球と違いチームの勝ち負けがどうこうより、
個人的に成長できるかどうかでチーム選びたいですね。
-
>>586
京丹波が近い?!どこと比べて?
どっちかと言えば遠い方サイドやろw
しかも防球ネット全然で危ないし。
-
1番近いのは横大路ですけどね。
-
>>598
まぁ、まだまだ使用するにはこれからよ。
危険すぎるわな。
グランドが出来たってだけで
硬式やるには、問題も費用も山積みですわ。
維持費すら、採算してない感じ。
-
硬式チームは月額どのくらい掛かりますか?
-
バックネットもまだやし
ベンチ近すぎて危険度マックス
レフトは狭いし。
まぁ、試合するには来春くらいやな
ぬかるみも出てきたし
しかも、冬ここは雪ガンガン振るし
一番は霧が午前中凄い。
気温が低く、凍結する。
これから、経験されて気づかれるんだと思います。
みた感じ改善点も山積み
-
>>601
一万〜二万。
遠征費別途ってところも。
-
初回に
チーム統一のユニのファーストセカンダリ
ジャージ、半袖短パンフリースグラコン
その他もろもろ、各自野球道具以外の経費は
かかるよね。
ましてや、保護者まで統一の服装とか。
で、指導者は自由だったり。
まぁ、どこ行っても
必要な経費かな?
-
>>603さんありがとうございます。
やはり学童とは違いますね。
-
>>604
道具を含め初期投資は20万ぐらいですか?
-
>>596アホや
-
揃える必要ないよ。
続くかどうかもわからんし。
ユニフォームはしゃあないけど。
秋に揃えたらええやん。
契約スポーツ用品店の思うツボ。
-
>>602
試合するには周りをフェンスで囲ったり、それなりのバックネットも硬式なら必要。
それにあの人数で3学年の練習をするなら園部に土下座してでも戻った方が良かったわ
-
グランドなんか追い追いでええ
可愛い母ちゃんさえいれば土日は楽しいよ
-
チームにもよると思いますが、ピッチャーや内野はどうやって決まりますか?
-
>>611
どうでもええ
それよりも綺麗な母ちゃんの方が気になる
-
>>611
適正見てみてでしょう。
-
>>611
ピッチャーさせたいの?
学童で投手でも中学硬式野球では
半分以上の子が通用しません。
そういう意味では適正に判断されると思います。
-
>>611
そんなん最初は選手の希望
あとは適正
チーム事情
他の選手との兼ね合い
多い所は、まぁ期待されないなら
好きな所いけますよ。
-
>>614
投手未経験が投手適正にもなるが
指導者の眼力
コツコツ結果残さないと
ポジションはタライ回しが基本
-
とりあえずどこでも守れる子が生き残れます。
-
子供がピッチャーがやりたいと言うんですが、
やはり身体の大きさや球速が求められますか?
-
>>618
やったらよろしい。
あとはチームの方針
事前に、そゆ事も指導者に確認する事
関係ない今なら堂々と聞けるでしょ。
入ってからじゃ、卒団まで飼い犬になるわけやから。投手できるチームを探して
-
>>618
フォームを見る人が見たら分かります。
体格、球速なんて無関係
早熟なデカ選手は、身体も技術もほぼ伸びません
小さい方が、伸び代秘めてます。
父母がでかけりゃ、間違いなく180くらいにはなります。
-
親父の身長
+
母親の身長
÷
2
+
7cm
が息子の最下限値の身長
これ以上には、なるように牛乳、サプリ摂取
成長期終盤じゃじゃ、手遅れ
※個人的調べ
-
学童時代の自信は中学では通要しません。
これからはセンスがある子だけが伸びていきます。
-
努力を惜しまない子
楽しくなくなる頃の野球をどれだけ必死に取り組むか
家のサポートが重要
本人任せじゃ、無理
-
チームに不満があるんやったら移籍でもすればいいのに!する勇気すらないか笑
-
綺麗な母ちゃんが多いので移籍はしません
-
>>624
入部前の子の話やで!
-
実物イマイチやないかい!
よほど近辺がひどいレベルなんやな
かわいそうすぎる
気に入られるように頑張りたまえ!
-
>>621
確かに
息子ドンピシャ、178や
まもなく止まりそう
180は最低欲しいかな。
冬練で下半身鍛えて80キロにはしてほしい。
止まるまでは自重筋トレガンガン!
-
>>611
なんでピッチャー内野を聞くの?
中学になるとグランドも広くなって、長打もかなりあるから、外野で光る子もいっぱいいるで。
ピッチャー志望なら、外野もできれば、試合経験積みやすい。中学のウチはマルチポジションできた方がいい。
結局はセンスある子は何処でもこなせる。
-
>>629
ピッチャー内野経験者だからでしょ。
うちは新年度は全ポジやらせて、適正も含めて見極めるから
大丈夫ですよ。
練習量あれば、どこでも出来ますよ。
内野なんて軟式より遥かに簡単だし
外野は軌道変化が激しいけど慣れて軌道読めれば楽勝です。
可能性しかないので、上で即使える選手以外は固定しません
-
>>610
あの方は、その土日、店どうしてはるん?
-
>>621
これ計算したら、
我が家の高校生ぴったりでほぼ止まりかけ。
伸びてあと二三センチか
まんざらでもねえ公式だ
-
>>621
うける
長男、正解
次男、多分それくらい
けど、次男、長男よりデカくなる説もあるので、
期待したい。
180センチは憧れ!
-
ガリヒョロは不利やろ
-
>>634
ちびっこは論外
-
ひと学年30人の某大所帯チームOBですが、
中2も終わりに差し掛かると、子どもの身長順と父親の身長順がほぼ同じになってたわ。
身長は遺伝要素が強いからなぁ。
実力は遺伝ではなかったけどね。
-
母親を見ればその子の成長は大体分かります。
-
>>636
プラス母親が大きいと漏れなく
大型化
鍛錬で
横にデカくなれても
タッパはねぇ
身長が全てではないが
あるに越した事はない
森や浅野君はチビの目標でーす!
頑張ろう
-
明日は勝つぜ!京都シニア
-
>>639
京都!硬式!最高峰!
-
質問
ボーイズ、ヤング、シニア
練習試合したりするの???
所属団体の違い以外、何か違いはあるの?
素人ですいません。
-
>>640
嘘やん、亀岡やん
-
亀岡の強さは練習環境?指導者?
-
シニア
京都で何チームなん?
-
8チームくらい。
少なすぎて、
リーグ戦してからのトーナメントしてるわ。
下降線⤵︎
-
>>641
京都ではボーイズが1番強いの?
-
連盟違うからやりたがらんし。
レベルは総じて低めでする
京都出る事をお勧めする
-
なんか、このスレつまらんな。
普通に野球をわかってる人がいなくて。
素人ばかりが、野球も知らずに、指導者にもなれず、ただただバカみたいに吠えてるだけやもんな〜。
-
>>648
私もそう思います。
-
そゆ、スレですやん。
暇人の集まり。
関係者が真面目に書き込みするかいな。
OBや外様が面白おかしく書いてるだけ。
つまらないなら
ぜひ、お引き取り下さい
-
>>650
私もそう思います。
-
>>648関係者も交じってんだわ。
-
中学で子供を硬式野球にいれて実際どうですか?
良かったですか?
-
嵐山のお父ちゃん連中が可愛いお母ちゃん批評してるネタは面白かったけどな。
堂々とインスタにあげてチームも何にも言わん緩い運営いいなあ
-
>>654
それはコーチ?父親?
-
>>653
軟式でも硬式でも
どっちでもいいですよ。
子供したい方で。
周りがどうするかにもよります。
入った所で頑張れ!
-
>>654
ここまで堕ちたか、ライオンズ
そら強ならんわな
OBとして恥ずかしい
-
>>653
まだ半年ですが、正直親は大変です。子供もしんどいと言いながら楽しくやってますから良かったんじゃないですかね。
-
>>658
どんなところが1番大変ですか?
-
>>659コーチが人間的にくそな所
-
>>660
チーム選び間違えた感じですかね?!
-
>>661指導者が命。
-
>>662
体験行くだけでは見抜けないのがつらいですね。
-
とりあえず体験行って綺麗な母ちゃんいるか見てくるのも良いのでは? w
-
>>659
まず朝が早い事と活動エリアが広いところですかね。
あとチームもそうですが同学年になる保護者の質で大変差が変わって来ると思います。大変な事はたくさんありますが子供が活躍してたら大抵の事は我慢も出来るし頑張れますよ!
良いチームを見つけて頑張って下さい。
-
普段の練習見て!選手ではなく指導者を!!
老人の指導者は絶対危険。
後は自分を主役と勘違いしてる暇な奴
-
関西秋季、想像通り。
-
>>667
京都代表の嵯峨野も南山城も初戦敗退かー。
-
>>645
シニアは、3チームかと思ってた。
京都北、京都、亀岡以外聞いた事ない。
-
>>668
しかたないけどです。
もちょっと、京都代表として頑張って欲しい
少ないチーム数の京都で強くて騒いでる場合じゃないです。
-
>>664
お前しつこいな。嵐山の肩を持つつもりないけど、そのネタ飽きたし目障りやぞ。相手にされてへんの気付いてないんか?
-
>>654
チ〇コ!チ〇コ!って叫んで喜んでる小学生と同じレベルw
こんな親を持つ子供が可哀想
-
嵯峨野100110
奈良050100
-
ちーん
-
南山城1年生大会、中止したのに、関西秋季は本戦出られたんや。
2年生はそこそこ居るんかな。
1年生が不作過ぎて、南山城1年生大会を中止したんやんね?
-
>>666
そう?
ウチ老人だけど、やっぱり経験があるなぁと思う事多いし、厳しい事ばっかり言うけど、暴言吐かないし、信頼してるけどな。
中年〜初老あたりの監督の方が暴言ヒドイ事多い気がする。試合で見た感じ。
-
>>676人柄によるな
-
秋は京都勢終わりましたね。
春の話しましょうか!
-
嵯○野の行政区オールスター軍団もダメだね。いちびって書き込んだのにね。
-
学童時代にワッペンやオールスターなどのの実績をぶら下げて入って来た子の三分のニは伸び悩みしてますよ!中学野球、特に硬式は個々の実力が結果を出しますから来年入部を希望される方はご注意を!
-
行政区のオールスターてw
-
学童野球で地域のオールスターだったりローカル大会でのMVPとか何かしらの賞をもらってその気になってしまう事ってありがち!親がしっかりしないとね。
-
やっぱ成長早いこの方が有利ですよね。
今小6で140cm台だと硬式は厳しいですかね?!
-
>>683
中学、高校で伸びる子がほとんど。
今は気にしなくてもいいんじゃない?
痩せすぎは明らかに不利ですね
-
>>671
奇跡的に本人出てきたか w
お前のせいで息子有名になってますよ
-
>>679
ますだいい加減にせえよ
-
>>653
子どもが硬式に行きたがってたから良かったよ。
親は大変やけど、覚悟の上。たかだか2年半。
幸いチームでも重用されて、辛い事もあるけど、概ね満足してる。
ポイントは指導者を信頼できるか、同学年や前後の保護者にヤバいのが居ないかどうか。
-
>>686
チームの母陣の容姿を論評してる事をInstagramに書く事は論外だし(そもそもウチのチームではそんなゲスい話をする父はいない)、それはさておき、子どもの個人情報、他所の子どもの個人情報をあんなにInstagramに upするって、今のネットリテラシーからしてどうなの?と思う。同じチームで自分の子の事を書かれてたらと思うと、止めてとも言えず、ゾッとする。
-
>>687
ホンマそれ、入る時に目的しっかり持って頑張ってほしい。そうじゃない親子が練習キツイとか文句タラタラなの見るとダルい。自分がチャンとしてないだけやん人のせいにするなやって!
だけど、人数多すぎるチームに埋もれて文句ダラダラの親子見てると可哀想と思うわ
-
>>685
ちょw
奇跡にってw
-
>>689
流石に周りで練習キツいって文句は効かないなー。
文句はほぼ自分の子がスタメンじゃないとか、思ってるポジションじゃないみたいな事。
気持ちは分かる。
人数多いところに入れてスタメンちゃうという不満は、人数多いリスクを見誤っただけ。人数が10〜15人なら、もうそれは自己評価が高すぎただけ。
ポジに関しては、コンバートで開花する才能もあるし、元に戻る時にも活きる経験。
-
>>686
お前の息子や。ええ加減下手くそってわかれや
-
>>681
前スレ400に書いてあるで
-
親も子も
楽して上手くなれるなんて思うなよ
そんなチームは一つもない
子供は必死に苦労してやるんです。
親も必死でサポートするのは当たり前
うるさくない所、親の負担がない所
お金がかからない所で指導力が高いって。。。
そんな天国ねえわ。
子供を心配しての事だろうが、
甘ない。
いばらの道でも、俺も入ってサポートするから
やりきれ!でええやん。
お遊びで楽しくやるなら、硬式なんてやらず
プロスピでもやってろ。
ここの親は、なまぬるい。
-
>>688
それを普通に容認してるのが嵐○の運営の緩さです
そう言うのが好きな方はどうぞ
-
ど素人の親ほど文句ばっかり言いよる
-
>>696
後学童レベルで我が子の力勘違いしてしまった親も
-
どのチームにもおるどう仕様も無い親
-
>>694
ほんまそれ
-
今年は軟式野球の人気が高いです。当番の問題、移動の問題、指導者の問題。
-
>>700
ほんまに?軟式行くっていう人今年まだ1人も聞いてへん。
-
チーム探しで親の負担とよく聞きますが、何故負担と言う表現になるのでしょうか?
確かに当番や配車は楽ではないですが、子供の為に親が何かをする。これは本当に負担でしょうか?負担ではなく応援だと思います。今一度考えて直してみてはいかがでしょうか。
-
>>702
この人の言う通りやと思います!
-
自分も同感ですが、日本の野球離れはこういうところにある気もしますね。
仕事で無理なら仕方ないし。かと言って手伝わないのも違うし。
自分も嫁さんも汗だくになって頑張ってきたから今があると思ってますが。
-
どのチームも親がこれだけ集まれば、不平不満もあるでしょう。コロナで集まって話し合いも減って、総意で決定出来ない事も増えました。
選手同士は上手くいってるのに、親同士の揉め事も増えてました。
組織として結束が弱まるチームは多い。
-
あと、揉める元の親御さんは高校でも何かしら目立ちますね
-
あと、インスタ好きの親御さんは高校でも何かしら目立ちますね w
-
>>707
絶対に同じ学校の保護者にいたらややこしいタイプやな
この子の進学先は要チェックや
-
ちくちくちくびー
-
金○ライオンズもややこしいぞ
-
我が子は上手いと思うのは自由やけど
使われへん時に息子の実力不足を考える前にチームの批判をする親御さんなんとかなりませんかねー
-
>>711
我が子が上手いと思ってる親は多いですね。
だいたい野球やってなかった親が多い。
-
>>711
わかるわ。うちのチームにもいるし迷惑やわ
-
いくら上手くても
チームにマイナスなら
戦力になりませんし
試合でも使う気になれません。
上手い=主力、大きな間違い。
9人で試合に出て、
20人で万全の体制を整える。
チームの覇気を乱す選手や親は不必要
-
采配批判、チーム批判、選手批判
不満でしかない親御さん辞めてほしい
-
批判だらけは
弱いんやろ?、チームが。
上からいくらフタしても
弱い以上、批判は出ます。
勝ちで黙らせな!
-
>>710
そやろね。
でも、入団前にある程度分かってたでしょ。
うまく金⚪︎とポジション被らなかった子はラッキーやね。
-
金○って奇跡が保護者のボスって言ってる人やんなあ
息子そんなに上手いの?
-
成長ストップ
もともと大した事ない
まもなく親子とも自覚
-
ライオンにも勘違い親子がいるんか。
うちにも同じような親子がいるわ。
脳ないし金持ちが....
-
>>718
2年生に金⚪︎いたっけ?
1年生ならボスというより…
-
>>721
金○って学童の出身チーム名じゃないの?
奇跡のInstagramによると名前は浪○さんらしい
-
個人を特定できそうなコメントは控えて下さい。
今後、コメント削除、書き込み停止とします。
-
>>723
お前のチームのお父ちゃんにまずは言えよ
ここは、その書き込み見て書いてるだけでしょ
-
こんな状況下でもインスタ更新してはりますやん
-
SNS止められへん人なんやろな
中学生かよ w
-
さすがに個人名は
まずいよなぁ。
ほどほどになぁ。
-
全部Instagramからの引用ではあるけどな
-
その人ヤバいね。
言ってあげなよ
-
静かなもんだ!アホ親が書き込んでたって事か?
-
チームにとって大事な季節やしね!
-
嵐○の父兄のInstagram笑ったわ
○○ママが綺麗とか、1年ママに綺麗なのが多いとか、
3年ママにエグい綺麗なのがいるとか、平気でInstagramに書く神経がわからん。
それを容認してるようなチーム運営、絶対無理ですわ
-
亀岡はもう締切るのかな?
-
>>733
まだ募集してないでしょう?
-
ボーイズの関西秋季ベスト4は滋賀、滋賀、奈良、奈良か。
ヤングとシニアはどうなってんかな。
タイガースカップ、京都行けるチームある?
-
>>735
ボーイズ実力ある子は滋賀や奈良に行ってるから
しょうがない。
上を目指すなら、府外のチームに行くべき。
南部なんて、みんな奈良県チームでええよ。
シニア、ヤングは知りません
-
確かに強いかもしれませんが3年間通う自信がないので京都のチームにしときます。
-
>>737
チーム選びに大切な1つですもんね。
-
チームで上を目指すなら、でしょ。
才能ありで、周りに看過されず努力出来る子
ただ単に野球が好きで続けたい子は
全然、京都でええでしょう。
過大評価の勧誘に左右されず、焦らず
しっかり見極めて下さい。
-
>>732
そのインスタ見てみたい。どれか何かヒント下さい。
-
上手かった学童時代の先輩が大阪のチームへ行かれましたが、平練や集合場所が遠いため半年で移籍されました。
やはり強いチームは練習もそれなりあり毎回の送り迎え、帰って来るは22時頃で子供も親疲れ果てたとおっしゃってました。
今は京都のチームでメンバーに入り親子で楽しく野球を楽しまれてます。
野球に打ち込む前にまずは環境が大事かと思います。
-
父兄にもややこしい人が多いから注意しないとね
体験でも父兄の言動は見逃さずに!
偉そうにしてる人(要注意)
特に子供が上手くない父兄が偉そうにしてたら違うチームに行くべき!
-
京都にグランドがあるチームはごくわずか。
たいてい1時間くらいはかかる。
ホームグランドが1時間ぐらいであれば良しとした方が良いかもね。
ただホームグランドがないチームはかなりたいへんなんで気をつけて。
-
無数あるチームの中で、本人にとって正解のチームを入る前に見つけるなんて無理な話。どれだけ下調べしようが、強さや指導を見極めようが、入って2年はやらんと答えはでません。親の努力や選手の努力以上に周りの努力と運も必要。怪我すりゃ終わり、才能有りで努力しても、不運や怪我で終わる事もある。
明るい未来なんてあらへんで!
そこを頑張らさせるのが親。
違う道を薦めるのも親。
親子で温度差ないようにしっかり会話して下さい。
子供の野球人生を救うのも終わらせるのも親のサポートと過剰な期待。
-
>>741
え?京都のチームもグランドは滋賀とか郡部にあるやん。
正直、京都のチームが他より通い易い近さなんて事はないやん。むしろ、住んでる場所によっては滋賀、奈良、大阪の方が近いチーム多い。
平練の有無も、どっちもあるとこも無いとこもあるし。
-
>>740
割とチーム名そのままのハッシュタグやで
-
2022ドラフトで選ばれた京都出身のプロ5人は
全員京都の硬式チーム出身やで。
べつに府内外にそこまでこだわる必要ないんちゃうか?
京都から府外のチームに入って活躍してるデータってあります? ひろゆき
-
そうそう!京都チームは弱くても個々で上手い子はいっぱいいますよ。
高校はチームで行くのではなく個人で進路は決まんですから。
-
安西は硬式ちゃうやん。
赤熊と勘違いしてるのかな?
-
チームとして強い所に行きたいのなら
府外って、書いてあるやん。
プロ行きは、個々の能力とも。
どこ読んでんだか。。。
前後読めば、分かるのに。
めんどくさ。
-
親も子もプロにあこがれるのはいいけど、
中学にもなりゃ、ええかげんわかるべ?
学童でもわかるかもな。
努力しても無理な子は無理。
そこは気づかせてあげて、応援しようね。
無理な子なのに親が必死って、周りは引く。
楽しくやらせたり。
-
硬式させたがる親は多いかもなぁ。
-
奈良の南都と生駒に逸材がゴロゴロいます。滋賀の湖南にも逸材います。京都は、、、嵐山と京田辺と東山に光る選手はいます。嵯峨野は早熟かな。
-
>>753
早熟てダービースタリオンの話ですか??
-
>>753
嵯峨野のバッテリー良かったですよ。
-
伸びる時期はわからないから、子供が野球が好きで努力できる期間が長くなるよう、親としてはサポートしたい。過剰な期待はせず、静かに見守る。
-
嵯峨野はバッテリーいいですね。
野手にも何名かいい子がいる感じ。
嵐山は学童時代良かった子が伸びてない感じ。
特に父兄のボスの息子はもっと上に行くかと思ったけど頭打ちやね。
まあインスタで綺麗な母ちゃんの話してるのを容認してる所やから、その程度のチームなんやろな
-
>>755
全然たいしたことなかったで。
-
SNSで息子が何打数何安打とか、二刀流でスイッチヒッターとかイキってる親ってどうなん?
-
>>758
負け惜しみ恥ずかしいで
-
>>755
全然たいしたことがないわけはない
中学野球なら上位レベル
嵐○さん、そんな人を貶める発言やめとき
-
>>761
中の上くらいやろ。その辺りの選手はいっぱいおるで。京都には全然おらんけど。
-
選手を評価する側がレベル知らん過ぎ。
凄いの線引きが低い。
特にまだ高校野球も知らない長男の親。
そもそも自チームの帯同でしか試合見ない。弱けりゃよそのチームの試合も見ない。
自チーム主催の独自大会も近場チーム。
まずは全国大会上位の試合を生観戦してきなよ。
そしたら初めてシャボさが分かる。
凄い選手て、即高校野球で充分通用するレベルやで。
-
>>756
それな!
我が子だけやないで。
同じチームの子もな。
チヤホヤしたり、さげすんだり禁止。
静かに見守る。大正解。
どこでもいいから高卒まで、やり続けてくれる事が1番。
怪我で泣く泣く出来なくなる子。
期待に潰れる子。
向いてないと悟る子。
試合に出れなくて劣等感を煽る親。
努力が足りないと煽る親
親の期待は逆効果。
期待せずに応援な。
子供が野球しなくなる程つまらん事ないからな!
-
>>763
凄い選手でも、強い高校ではすぐには通用しません。高校はもっとレベル高い。体が違う
-
>>755
前スレ自慢の行政区オールスターで西京の3番、4番、5番でバッテリーの子?
-
>>766
投手が下京 捕手が北白川
-
>>757
ボスの息子は運動オンチやからな。
結果は見えてたけどな。
-
>>767
あの年の下京10と北白川0?
-
オールスターて何?
-
>>770
スターの集い
-
行政区のスタメンは上手いけど、チームによってはなんで選ばれたん的な選手もいるのでは。
-
上手くても参加してない選手がいっぱい居ますよ!
-
エロイムエッサイム
-
>>734
亀岡募集はじまりました!
12月、1月も体験会あるとありますが、去年は11月でうまったのは本当ですか??
-
衣笠杯はじまりましたね。
-
>>775
亀岡は2年連続で11月で募集締め切ってはります
-
焦らんでええよ。
亀岡近辺、いくらでもチームも練習拠点もあるから。
後悔だけないように、
ゆっくり考えて。
チーム側としとは、11月で締め切るって、
凄いな。
-
早く締め切るメリットあらへん。
焦らず事が狙い?
勧誘に騙されたらアカンで。
親はなんでもありで、誘うから。
体験以外で練習1日観察したら、ある程度チームは読める。体験は猫被るから意味ないで。
-
>>779
大学のグランドがどれぐらい使えるか確認した方がよいです
-
チームの運営方針として毎年20人弱集まったら募集締め切り。
その20人弱が11月で速効集まる。
それがどういう事か考えたらわかるわな。
別にチーム決めは焦ることないけど、それだけいいチームに入りたいなら早めの決断を。
3月になっても4月になってもダラダラ募集続けてるとこや、人数揃わんところでええならそっちでどうぞ
-
チームにとって20人最適(部費確保)
子供にとって12〜15人最適(ある程度なら試合出れる)
上手くない、又は体がまだ小さい10人以下最適
20人居て良いチームと思うのは才能アリ、若しくは早熟の家庭。悲しい顔した子供見たくないでしょ?
これに反論してくる人は良い思いだけしてる人
試合でなくても良いなら多くても良いけど。
親がやるんじゃない。子供がやる。
冷静に判断しよう。
-
>>781
11月に締切と言われて、とりあえず亀シニの枠は取って、その後、他の体験行って、結局2月〜3月に「やっぱり別のチーム入ります」ってパターン、毎年あるある。
ボーイズ連盟からも注意が出てるらしい。
-
>>783
一度決めてからでも断るのはありなんですか?
-
我が子の事でそんな行儀の悪い事をするのはいかがなものかと。野球業界は何処かで繋がってます。ご注意を!
-
勘違い親子がほんま多すぎますわ
-
>>784
全然ええで。
行きますって、あちこちツバつけてからしっかり見極めて判断したらええよ。
焦らせて、早期入部させたいのは、在団関係者の方だけやから。
入部する側の気持ちを考えてくれるチームは、入ってからも安心です。
-
全然ええと言うことはない
少なくともいい選手でそんな事をする子はまずいない。
何故かと言うと今後(高校)に響くから。
-
こう言う自分勝手で非常識な親がおるからチーム内がややこしくなるんです。
当たり前かの様に非常識な書き込みをしていらっしやる。おそらく自分で気づかれてないだと思いますが。
-
お刺身たべたい
-
亀岡は強いようですが、京都の有力な少年が集まってるからですか?
それとも指導力で子供たちに力がついてくるからですか?
-
>>791
お刺し身
食べてるからや
-
>>791
強いって何を元にそう思うの?
シニアなら京都シニアも強いし、ボーイズもヤングもポニーもある。
逆に言えば、今年、京都は、どのリーグもタイガースカップまで勝ち上がれてないし(関西で一チームも出られてないのは京都だけ)、どこも強いとは言えない。
-
>>789
他の父兄はドン引きですよ。気づかれてないのか息子の自慢話してますよ。
-
選ぶ権利は、あると思うけど。
早々に締め切る所は、そゆチーム方針。
強い弱い関係あらへん。
焦って入って後悔だけしないようになぁ。
おるよなぁ。毎度高校パイプの話しだす奴。
入部検討してる家庭への単なる脅し文句にしか聞こえん。こゆのも含めて総合的に判断してチーム決めて下さいねぇ。
-
うちは、遅くなってもウェルカムですよぉ。
全学年単独で、試合組める人数もいてますし。
弱くもないです。
色んなチーム見て検討して、それで
ウチを選んでくれたなら、大歓迎です。
指導者以外は、とくに勧誘もしません。
こういうチームもありますので、
焦らずじっくり検討して下さい。
-
>>796どちらチームですか?
-
てか
ほとんど、待ちのチームです。
急げ、はよしろ!枠無くなる!なんて急かすのは
ごく一部です。
比較されて入部に自信のないチームほど、締め早めて囲いたいんしゃないっすか???
そんな所最初から選ばなくていいっす。
基本、来てもらったらありがとうですよ。
-
そう言えば今年締め切ってから人数が増えてたチームがありましたね〜
-
最近体験行き始めました!
シニア、ボーイズでそれぞれ雰囲気違いますね。
-
>>800
そらそ
-
>>795
亀岡は別にチーム方針ちゃうで。
当初予定の18人が毎年11月に集まるからその時点で終了してるだけ。
どこのチームでも予定人数に達したら終了するやろ。それが3月までかかるか11
月で集まるかの違い。
まあ別に11月に決める必要はないし3月までゆっくり考えたらいいんちゃう?
ただ早く集まる所はそれなりの理由がある
っちゅう事や。
-
じゃ、みんな
早く締め切る亀岡は諦めて、
よそ行こうぜ!!!
強いチームに行くのじゃなくて、
同期を誘って集めて、入ったチームを強くしよう!!!
-
>>802
亀岡枠があるから、京都市内の人数は限られると聞きましたが。
今年も締切早くなりそうですね。
-
>>804
亀岡枠?何じゃそれ?
どこで聞いたか知らんけど、選手の8割は市内の子ですよ
-
>>803
入ったチームに、強くなる指導力や野球環境があるといいですね。
-
>>802
適当なこと言うたらアカンで
-
間違った
>>804
適当なこと言うたらアカンで
-
亀岡の魅力を教えて下さい。
-
>>806
指導者?環境???
なくても、強くなる方法はあるよ。
出来る選手と出来る親を集めりゃいい。
その代だけ強くなる。
田舎は特にこの傾向がある。
一致団結して同じ所に入ろう。
亀岡??
そんなに早く締め切るなら
こっちからお断り!!!
チーム都合も甚だし。
新入生思いのチームに行こう!
-
亀岡枠やなくて、
知り合い枠な。
上手いのに、受け入れなアカンねん。
これも指導者と在団保護者都合。
私物化か????
-
>>810
指導も良くない、環境も悪いで強くなれるチームがあるなら素晴らしいですね。
まあ頑張って探してください
-
>>811
兄弟枠みたいなものですか?
なんだかんだ上手な子を入団させるように調整したりするんですかね?!
-
>>810
ハイハイ
何か返さな気が済まない堪え性のない人やね
一致団結して集めてください w
-
ここの情報は
-はやく埋まる
-筋肉
-らんらんるー
-早熟
-おにぎり食べるの早い
こんなもんや
-
>>815
綺麗な母ちゃん情報もありまっせ
-
チーム関係者の皆さんへ
チーム名は伏せてチームの良いところ悪いところを書き込んで下さい。
-
別にどこでもええがな。
強豪チームがある訳でもなく。
入った所で、がんばったらええやん。
親は入る前からアドバンテージ求めすぎ。
どこ行ったって、よその方が良かったとか思うことあるもんや。
やるのは子供、それをどこだろうが
全力で支えるのが親。
どこのチームとか、もうどうでもええ。
そりゃ一長一短あるわな。
こゆ親ほど、文句言いになりよる。
で、子供は下手くそ。
黙って、子供を支えてる親や優秀や。
-
ごちゃごちゃと。
己は昔下手くそで子供に夢託す感じの親ほど
チーム選びに必死こく。
いやいや、指導者あてにするな。
君の息子の技量では、有能コーチつけても無理よ。
-
とっとと早く締め切ってくれ。
そんなチーム誰も行かんて。
指導者枠設けてるチームは、指導もそいつら優先。
勝つ事だけが評価ととらえる。
自分の名誉のため、勝ち、良い選手を有名高校に行かせる事だけが、目標の指導者。
イス座って、母親が入れたコーヒー飲んで、足組んで、ふんぞりかえって、口だけの中年、老人指導者。
それを神と崇めるOB保護者や在団保護者。
ただの老害
-
とある強豪の少年野球チームはこぞって同じチームに行くよ!待ってろよお前ら!
-
子供同士で話しあって、まとまって入ってそのチームを強くする。
学童で上手いのは親の影響もあるので、その親もまとめて。指導力なんて関係ない。
あれやこれやとチーム選びせずに、地理的に近いチームで、学童メンバーと引き続きやればいい。
2年後みとけ!
市内以外から、全国切符とりますよ!
-
>>822
他チームの子、硬式上がりの子もいますし、仲良しメンバーの1人でも試合に出られないとなると一気に親子ともに関係が悪くなるリスクもあります。
交代で送迎するでしょうけど、我が子だけ試合に出てない日の帰り道を想像して耐えられるならそれも良いかと思いますが。
-
>>805
だから残り2割が指導者枠。
今年も、知り合いのお孫さん。
やれやれ、
-
>>823
そういう事心配するなら、野球やらせない方がいいよ。知らない人でも共に練習すると仲間になる。上に行けば人数も増える。出れない子も当然出てくる。出れない仲間の気持ちも含めてレギュラーは頑張ってる。そういう所を子供に伝えてやれ
-
>>822
>>825
こういう馬鹿な持論を振りかざしてイキってる人って、間違いなく2年後に厳しい現実を見ることになる。
中学野球あるあるやね
まあ精々頑張りなはれ w
-
>>824
別に入団テストやセレクションがあるわけでもないのに、知り合いのお孫さん入って何が悪いの?
やれやれはアンタやで
-
自分で成功した父兄ならまだましやけど、2代目はたちが悪い脳無しが多い。エントリー用紙に勤務先も書いてもらった方が後々の運営が楽かも?
-
>>821
京都の強豪学童野球チームの子供が揃って同じチーム行っても知れてますよ。他のチームや他府県には凄い子がいっぱい居ます。2年後と言わず1年後には思い知る事になります。なので、揃っていこうぜ!じゃなくて各個人がしっかり考えて、家庭環境含めてそれぞれに合ったチームに行く事を心底おススメします。
-
選べていいな。
ウチは地域がら、一択よ。
学童で戦った子たちが、集結してくる。
すでに誘いあってる。
レベルは知らんけど、打倒、都市部で。
田舎っていいな。
-
選択肢があるのって
色々たいへんやね。
親子とも大変そう。
-
>>829
そう思います。
最初はみんな団子で行くけど、体験行き続けていくうちにバラバラになっていく。
固まっていくのも良いけど、それぞれ子供が選ぶチームで良いと思いますよ。
指導力で全員が伸びることなんてない。体の大きくなるタイミングも人それぞれ。
ただ、高校進学にパイプの有無ではなく、協力的でない嵐◯はやめた方が良いです。経験談。
-
でた真面目回答装って
嵐山批判www
-
>>832 確かに人間関係ありますね。
入部当時意気投合しいつも一緒試合を見ていたお父さんがいたのですが、その子供さんがメンバーに入れなくなった頃から徐々に距離を取られる様になり、今では試合を一緒に見る事が無くなりました。何か寂しいですね。
-
友達が行くからという理由では続かない。
親も子も覚悟を決めて頑張れるところを見つけて!
-
>>834
メンバーの親やからってことで、お前が段々上からの態度に変わっていったんやろ。
何か寂しいですね。
-
>>834
相手のお父さんが一方的に悪いみたいな言い方ですが、あなたの態度に問題はありませんでしたか?
-
>>833
でた規制解除されたら速攻書き込む、
嵐山さんwww
管理人さん早急に再度の規制をお願いします
-
今週亀岡の体験あるんやろ。
別に急かす訳ではないけど、いい指導者やいい環境で野球やりたいなら早いこと決めてもええんちゃうか。
どっちにしてもすぐに人数集まって募集締め切って、12月から早速練習に入れるアドバンテージは大きい
-
>>834
おまえが偉そうにするからやろ
-
>>839
大学施設は毎週使えますか?
-
上手い子は、もうチーム決め終えてる。
その他大勢がここで論じてるだけ。
考えて決めたら、そこで頑張れ、
どこも一緒。
強いか、試合出れるかなんて、実力と運しだい。
-
>>838
なぜ規制解除されたとわかるんだ?
管理人さん自身やな君は。
-
>>843
規制板に載っとるやろがカス
-
>>844
なんでそんなにキレてるんや
歳か?
-
亀岡は60人ぐらい体験に来ると聞いたが
-
マジェスティックって誰?
息子の打率が7割超えで、投げては完封。
怪物級ですね
-
まあちょっと見ない間に
えらい素人さんが増えてきとるな
玄人より
-
美人に皆
集まるであろう
-
ブルーロック見たか??
サッカーしょーぜ!
南ちゃんはもういないぜ
-
>>847
奇跡
-
新入部員の話は、もうええわ。
2年にしたら、関係ないもん。
それより、俺らの代が1番大事。
しかし、どの連盟も強くならんな京都は。
学童とともに、なかなかレベルが上がらん。
チームの指導者なんて、あてにせず、自腹でレッスン受けた方がよっぽどマシや。
見本、モノマネするに値する先輩が居てない。
チームで一番の子が、そこで満足して鼻高くなってるようでわ。
もっと、府外チームと沢山試合しないとな。
-
>>839
入部決めたら練習に参加できるんですか??
-
>>852
コロッケかよ
-
>>853
チームによります。
確認したほうが良いかと。
-
亀◎って今回の体験で募集やめるよ。
今回、体験参加できない人は残念だったね。
-
>>856
まだ体験申込できますよ。
今すぐアクセス!!
-
>>856
そんなところ、そもそも行く必要ないから
残念でもなんでもない。
ご自由に締め切って下さい。
それと、保護者さん学童に声かける時、チームの所在地くらい調べてくれますか???
新しく京丹波にグランド出来るので、ぜひ。と
京丹後の海沿いチームに勧誘するの、やめたって。ちょっとした笑い者扱いです。
やっつけ感ハンパない。
今週末、みどりヶ丘に行くんやろな。。。
勧誘部隊。学童さん気をつけなはれ!
-
年々体験募集が妙に上からなんよなぁ。
運営がめんどくさがりなだけ。
さすが先端科学シニア
-
>>859
上から目線って感じますね。
問い合わせ多くてすぐに対応出来ないとか言い訳
-
>>860
その他のチームが魅力なさすぎ。
上から目線になって当然。
-
まぁら若いチームやし
これからって感じやな。
シニアで立ち上げたのは正解。
-
こんな早くから体験会して募集しないでほしい。
13日は試合で体験会行けないし、学童のこと考えず子供に配慮がないチームで残念です。
-
>>863
他のチームも見させずに人気なだけで人を囲い込むことが子供にとっていいのか?って疑問を感じます。新しいチームだから何にも考えてないんだろうよ
-
>>864
特に強くもないし、選択肢から除外して
なんの問題もないですよぉ。
先着でもないし、体験と言う名のセレクションして、枠固めて、声掛けしてる別選手を加える感じ。見学や半日参加はお断りやし。
他探そ。
-
>>862
ほんとそれ。
シニアは体質古いイメージなところを狙い撃ち。
-
亀さんは今回の体験会という名のセレクションで良い選手バンバン取れたらよいね。
他のリトルも焦るだろう
-
シニアて今、5とか6チームだろ?京都ブロック
遠距離連合とか。もっと少なくなって、県外の遠征ふえそ。
-
春の全京137チーム参加
6年生1チーム8人として
単純だけど1096人
その内硬式に行くのって200人くらいかな
京都のボーイズ・シニアで23チーム?
-
>>842
南都ボーイズが京都の強いチームにスカウト来てたな
-
>>870
ボーイズの結果見てたら京都より断然奈良のチームが強いな。なんでこんな差がついたんや??
-
>>863
>>864
>>865
学童のフリして亀岡貶めるような書き込みはやめようね
お宅らはお宅らのやり方で選手集めたら宜しいやん
他所のチームを貶めるのがお宅らのやり方でか?
違うやろ?
-
今週末に体験行くのですが、ここの情報と答え合わせするのが楽しみです!
-
>>871
奈良より強いチームもあるけどな。
京都人なら京都応援したらどうや。
京都バカにしておもろいか?
京都人ちがったらすまん
-
>>866
どこのチームに行くかより、そこで何をするかが大事。最終は個人の力。
勝負は高校以降。ケガ・故障は注意です。
-
>>871京都が終わってる。指導が。なんであんな老人ばっかりやねん。若手の子供を盛り上げる指導してくれる人頼むわ!なんも野球知らんと偉そうにしてまっせ。
なぁ!お前!
-
南都は、スカウト力高いから。
南部地域の目に止まる子の多いをスカウト。
しっかり入部に繋げてますよ。
京都のレベルからすると来年も多くが流出するでしょう。
それよか、高校へのステージはどうなの?
もう、声かけ終わってるよ。
三年生大会なんてせずに、勉強した方がええんちゃう?ほとんどの人は。
-
京都は指導者、親含め素人が多い。以上。
-
>>878 だったらあなたがやれば。
-
京都の良い指導してくれる所教えてくれー。
しょうもない反応いらん。
上から叩け!とか体で止めろ!とか言うくそアホ以外希望。
-
>>877
さすがにこの時期に高校が決まってないとキツい。
私学は6月末には決まります。
特待・推薦にも枠があるからね。
-
>>877
南都のジュニアたちの活躍は圧巻ですもんね
-
そのまま伸びるとは限らんしな。
南都は、これから。
良い素材を集めたアドバンテージ。
もっと高嶺へ
-
いつまで、お遊び三年生大会やってんの?
邪魔でしゃあない。
ダラダラ練習も悪影響。
-
>>884
来年はお前もそう思われてんなー!
毒親w
-
伊勢田、木津、広野の選手をスカウトしてるだけですね!
-
>>879
やっているし、玄人は静観しています
素人ほどネットでいきる
-
>>887
嫌味をいうてる時点で素人。
勉強しなさい
-
こんな板で、情報求めるのが
そもそも間違い。
偏った意見はここでは当然。
鵜呑みにしない。
自分の、目と足で収集して下さい。
子を想うならなおさら。
真の情報かどうかは
ここでは責任もてません。
ここは自慢したいか貶したい人が
書き込みする所です。
-
>>886
ええやん今年と粒揃い。
みんな奈良いこ!
-
>>888
君は素人
-
>>890
年々、京都南部の選手も増えて来てるし。
距離も下手したら、近くやったりするし。
環境の差もある。
奈良行こうが、京都出身選手は応援してます
-
もう3年いらんて。どこも真剣やってへんやろ。
補欠がメインで出してあげてるもんなー。
必死こいてたら恥ずかしいぞ。
-
>>893
いや、気持ちは分かるけどな。けど一生懸命やってる奴をバカにすんな。
-
いつからか
三年夏で終わってたのに
お遊び三年大会が増えて
いまだに、練習してる。
上もないのに。
モチベもないのにダラダラの奴が占拠。
いらんわぁ。
とっとと入試勉強しろ。
君たちの時代はすでに終わってる。
-
>>895
部費要員?!
-
ウチはその辺、指導者がしっかり分かってて、
別枠で練習させてる。
時間ずらしたり、日にち変えたり、
意識レベルの高い子や高校きまって子は、手伝いしながら自主練してる。こう言う子は指導もしてくれて助かる。ただ大半は遊びの延長、風紀を乱すなら、保護者に伝えた上で、来させてない。
なので、2年の不満はないし、保護者も理解してくれてる。
-
>>897
どこ?
-
黹
-
凄く羨ましいです。うちは本当にゴミで、悲惨です。痴呆が始まってる様な方で…。全てが汚くて。
なんの為に存在されてるのか分かりません。
誰もが思っております。
早く逝って下さい。
ご冥福をお祝いします。
-
そいつ、もしかして◯◯さん?
有名やん!クレームつけまくるわ、うるさいわ、気持ち悪いわ、顔汚いわ、素人や。あー気持ち悪
-
それ!◯◯◯の奴やろ!
マークされてるらしいぞ。昔干されたのにまだやっとんか!
試合した時グランドの奴ら全員敵に回してるやんけ。
あそこのチームは最悪やな。あんなカス指導者
-
>>902
どこ?
嵯◯◯?
-
違う
-
夏の選手権終わったら、
退部でええんよ。
保護者も。
夏終わって引き継ぎ終えて世代交代。
選手と保護者もお遊びやもん。
2年世代は選手も保護者も三年を気遣って言わないだけ。そこは指導者がしっかり方向性出さないと。
もう、来年は始まってます。
強いチームは、新チーム単独で動いてる。
-
選手も親も皆分かってんねん。
アホな一部の指導者が張り切ってるだけや。
滑稽。恥。なぁ、◯◯さん。
自分を外から見てみなさい。ご先祖様が泣きますよ。
-
>>905
来年同じこと言われんでアンタ。
でも確かにまだ高校決まってない子らは勉強でいくんやし時間大切に使わな中途半端になりかねん。指導者よ、気づいてくれ。
いつまで平練やるねん
-
トータル指導者が良かったら全て良い。
本当にうちのチームの指導者は人間のクズなんです。
さらしたい。こいつはクズです!って。
-
>>903
正解の1つではあるなw
-
>>907
うちのチームもまだ決まってないやつがごろごろいる。大丈夫なんやろか…
親も不安がってるわ
-
>>910
この時期でまだの子は、無理。
上手い子はチームに関係なく決まる。
上手くない子、補欠の子をどれだけ高校へ連れていってあげれるか、これが指導者のパイプってヤツ。京都の指導者にそんな徳のあるヤツ0。
-
>>907
だから、ウチは夏会えたら別行動。
三年生は進学に向けて調整。
野球できまってる子は練習。
決まらなかった子は、来なくていいから勉強しろ!と親にも伝えてる。12月の卒団で顔合わせるくらい。
冷たいが、これこそ、選手想いな指導。
良いチームに入れて良かった。
三年生大会なんて、スカウト誰も見に来ないよ。
決まってない奴、アピールの場??無理無理。
スカウトは、2年を見てる。
-
めんどくさい親やでw
-
>>907
平練やってるってことは宇○、田○、嵯○○くらいかな?
-
ほんまえー加減にせーよ。
老人の暇潰しでとんでもない迷惑と悪心に見舞われてるぞ。
もう早くお逝きになって下さいね。
誰もが迷惑やと思ってる事に気付かない◯◯さん。
アルツハイマーですよね?w
-
>>915
そこまで言われるのは余程やね。
監督さんなの?
-
>>915
お前が辞めれば笑
-
>>914
そんな少ないのか。
自主練指示も場所ないのに。
場所提供もないなら
京都のレベルの低いのも仕方ない。
家にトリカゴある無しで
個人差広がるわな。
-
ちなみに兵庫は学童八月に全大会終了。
9月から、6年の地域合同軟式チーム各地を立ち上げ半年活動。
母体と指導者全て近隣硬式中学チーム。
硬式中学とも合同練習もし、練習場所提供。
硬式中学チーム主催で、冬に六年生大会を開催。
システムが完成してますよ。
入部もスムーズ。
京都って、取り合い奪いあいけなしあいばかりで。。。
学童や地域にもっと貢献したら???
どんどん弱くなるよ。
-
>>919
しゃーないわ。
自チームが良ければ良しの考えやもん。
三年生大会なんかするのは、自分の在団生の事しか考えてないからでしょ。
京都人らしいわな。。
表と裏は別人やし。
兵庫と比較するのは可哀想。
レベルも数も体制も雲泥の差。
-
>>919
知らなかった。素晴らしい仕組みですね!
-
>>919
昔からなのか?
地域にもよるだろうが。
確立されたシステムなら素晴らしいし
よそも真似る事で広まるよなぁ。
6年にとってもありがたいし、
親も硬式チームの雰囲気を知れる。チームも練習環境や雰囲気を広める機会になってるし、主催試合で他チームの上手い子勧誘も出来る。
もちろん、硬式チームは体制、準備など大変だか毎年継続している事であれば苦にならないかな。
-
つまらない想いを書き込まずに、イヤなら京都出たらいいと思いますよ。出てやる力がないからグダグダと書き込みされているだけですよね。
京都でやりたいなら京都。イヤなら他府県。
それだけですよ。
ナンセンスな議論はやめましょうね。
-
ほんまそれ〜!です。
-
>>923
その通り。嫌なら出ればよい。それもひとつ。
通える場所で切磋琢磨する野球人生も選択肢のひとつ。
家族で相談し、決めたチームで頑張れば良い。他府県で勝負したいなら、中学時代に野球を上手になって、高校から勝負すれば良い。
勝負は高校、またはそれ以降。
-
地域格差は仕方ないよ。
中学なんて
ただのステップ
指導者がヘナチョコでも
親子で必死にやれば
なんとかなるんちゃう?
家で練習環境整えて、勝負
-
どこに行ってもすごい奴はすごい
-
行政区オールスターもあるし、行政区によっては、まだ大きな大会が開催中もあるから、体験には行きにくいわ。
-
行政区オールスターね!誰でも選ばれるやつね!
嵯○野が凄い凄い言うとったな笑
-
今年は西○極とライオンにええのがあつまりそうですよ。
-
kawaiiMadam
-
ここの掲示板見ると硬式って大変だと伝わります。息子には中体連で楽しく野球してもらおっと
-
>>932
人数が揃うなら十分だと思いますよ
ただ揃わなければ検討が必要かと
-
>>932
そこにkawaiiMadamはいないぜ
-
>>934
しつこいね。嫌われてるやろ、お前。
-
よほどチームで嫌なことがあったんですかね?
-
はよ辞めろや、◯◯◯のコーチの◯◯。
お前全員から死ぬほど嫌われてんの分からへんのか?
ボケとんか?
邪魔やねん。存在がよー
-
何処のチーム?
-
今日もKAWAII
-
>>937
お前、中学生やろ
こんなとこに書き込む暇あったら、バット振れよ。
早熟くんは高校になったら伸びひんよ
わかってるやろ自分でも。
練習しろ
-
そりゃ、老人指導者がのうのうと存在するわなぁ。
神か?
弁当手配、お茶出しとか。
付き人か。
自分で買わせろ。
保護者父にまでコーヒー???
自分で自販機で買わせろ。
選手に対してサポートは必要。
指導者へのサポートは不必要。
居心地良くさすから、居座るのよ。
勝負の負けは全て指導者の責任。
選手の責任にして自分の指導力の無さ認めないヤツなんて、辞めさせろ。
伝統とか過去の栄光とか
そんなんもん関係あるか。
-
>>940
コーチヅラして批評する親も邪魔。
子供に過剰な期待する親も邪魔。
ネットで仕入れた安易なノウハウを俺らに
さも体験談みたく語るな。
ダサすぎ。
実験台ちゃうわ。
あんたらの遺伝子引き継いでんねん。
黙って遠くから見とけ!
-
>>941
お前が代わりにやってみろ。きっと良いチームができる。
-
>>942
おう、わかった
でもグランド立つのはお前や。
つべこべ文句言う暇あったら練習しろ
言い訳してしんどいことから逃げんな
みんな見てるぞ
-
>>941ほんまそれ、アホな指導で今日も負けた。
なぁ、辞めてくれまへん?◯さん。
これは総意。
皆が気持ち悪いって。
-
息子が下手すぎるのは親の遺伝子やからな...
そんな奴に限って人の子の悪口言ってるわな...
実は皆に嫌われてるのにな...
-
>>945
今日、試合があったチームでヤバいとこは…だいたい想像つくなw
-
KawaiiMadame
-
シニアですか?
-
>>949
違う方
-
>>947
どこのチーム?
-
>>944
選手の指導者に対する不満は
少なからず親から引き継いでることもある。
選手の耳に入らないように親は首脳陣批判するように!
居座る指導者は、俺様気質。
言うた所でやめへんから。
若い優秀な外様コーチ入れて、実力行使とクーデターやな。
-
学童は体の大きさで左右されるが、
中学校にもなると、
センスある子が野球IQ高めて取り組む意識付けできたら格段に伸びる。
けど、そんな子がイヤになって辞める事もある。
チームの責任。もったいない。
実力とレベルの差を感じるのも中学の三年間。
今の三年生みたら分かるやろ?
向上心にすら、差がでてる。
-
素人さんたちが増えてきたなー
いや前からか
知識がなさ過ぎる
-
>>953
学童は飛ぶバットなので、体の大きさは関係ない
-
学童でビヨンド使ってた子は硬式行ったら落ち込むよ!
-
中三年世代
高校行って
低反発金属バットで全然飛ばなくて
落ち込むな。
ライナーな、ライナー。
-
>>954害人
-
>>957。
フライは大失速との情報。
高1世代から。
-
頼む、老人(人によるが)排除してくれ。
お前のアホな暇潰しで未来ある子供が潰れる。
アホ老人。家で大人しくしとけ。
-
>>959
飛ばないバットに統一やから
どこも一緒。
所詮金属やし、詰まっても内野は越える事には
変わらない
-
>>961
力学的エネルギーをご存知ですか?
-
>>962
上から叩け!!
体で止めろ!
ゴロを打て!
でもヒットなら怒らへんぞー。
育てる気は一切無いぞー。
これが力学です
-
>>961
私達のチームはグランドが狭いので春からすでに愛用してます。
笑えるくらい飛ばない。
来年引退でよかった。
-
>>961
プロのラビットボールと一緒で
しばらくしたら飛ばない感なくなってるって。
メーカーもこぞって規格の中でも飛ぶように作りよる。
最初2、3年だけ。
まぁ練習は安全の観点からも竹かカス金属でええわ
-
強豪高のケツと太ももエグい。
-
やっぱり野球は走らなあかんねんて!
-
ずばり、ケツと太もも!
-
食べて走らな良い体は出来ません!
-
米ばっか食わすんじゃあかん
バランスよく食え
-
米は太るだけ。
筋力つけるのは良質のタンパク質。
昭和の理論で食わしてる、親が大変なだけ。
体重を数値化してるだけなら、なお昭和。
数値クリアしたって喜んでる選手が可哀想。
怪我もしやすい。
-
>>971
プロテインの飲み方教えたれよ、お抱えトレーナーさん。
-
まもなく1000
くだらんこの板
これで閉鎖にしよ。
2、3人がなりすましで
語ってるだけと判明。
もう飽きた。
お疲れ様できた。
-
>>973同意します。
ホンマにしょーもないやつばっかり。
良い流れになっても煽るチームの文句指導者の文句。直接言うならまだしも陰口ばっかり。
京都の恥晒しです。
-
文句ばっかり言い寄る親子なんて何処のチームにもいるし、相手したらあかんでw
-
文句あるなら辞める
-
息子の野球に行ってたらいろんな事がありますよ。
前にこんなんお父さんが居られました。
入部当時はいろいろと不満をおっしゃてましたが、今ではいつもご機嫌です。
何故なら息子さんがメンバーに入ったら。
-
親父はね。
試合後のお酒の席が好きなのさ。
指導者と言い合い
父親同士でもめたり、
けど、チームのためを思って息子を思ってる訳で。
分け隔てなく、飲みに行ける環境が理想。
皆さん、指導者と酒飲みに行けてますか?
あーだこーだ指導者と語れてますか?
うちは、酒の席では指導者もオヤジも対等で
言いたい事言えるので
ありがたいですわり
-
決まったグループで飲んで
隠れて悪口言って盛り上がってたりする?
酒の力借りてでも、言いたい事は直接言わないと。
メンバー
メンバー外
指導者
垣根ない終末の酒は、いいもんだ。
-
おしまい。
解散!!!
-
〜完〜
-
素人が増えたなー
-
素人で結構
ど素人で結構
-
衣笠杯の結果はどうなっていますか?
-
衣笠杯の結果はどうなっていますか?
-
>>985
お遊びの3年の大会より、新チーム春季大会が気になりますねー。
もう3年の大会なんてどうでもいいでしょ。
-
うちのチームでは、栄養士を雇って毎日の食事を報告して、バランスよく栄養摂取してます。食べるだけではあかんし、プロテインもまだでいいと、思います。
-
12月中にある程度行くチームを決めたい!
グランド持たずに、高校やら中学校のグランド使ってるチームがあるんですが、親はゲージの設営やらするんですか?
河川敷のチームはネット張ったり設営が大変と聞きます。
-
>>988
こんな所で聞いても朝情報しか湧いてこん。
自分で見たりきいたりしろ。
-
>>985
高校決まってらヤツは鍛えたいのに、
こんなお遊び大会、出させられて可哀想に。
決まってないヤツが、拾ってもらおう必死にアピールしてるみたいやけど、
残念、もうとつむくに野球での枠は0。
スカウトは見てません。
新三年生に声かけする時期なので。
お受験しない。
お疲れ。
-
や
-
は
-
閉鎖
-
閉鎖
-
閉鎖
-
閉鎖
-
閉鎖
-
閉鎖
-
閉鎖
-
閉鎖
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板