したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【クラブチーム】京都中学軟式野球2【中体連】

1名無しさん:2022/03/23(水) 13:38:26
近畿の2022選抜甲子園メンバー
軟式クラブ 1名
中体連 13名
硬式クラブ 112名

近畿の2021夏の甲子園メンバー
軟式クラブ 1名
中体連 10名
硬式クラブ 97名

近畿の2021選抜甲子園メンバー
軟式クラブ 0名
中体連 9名
硬式クラブ 99名



2021春全京軟式クラブ対中体連直接対決
軟式クラブの8勝5敗 
優勝:東山ライダース(軟式クラブ)

2021夏全京軟式クラブ対中体連直接対決
軟式クラブの7勝7敗
優勝:長岡第二中学校(中体連)

391名無しさん:2022/08/12(金) 21:57:41
朱○中もありません。

392名無しさん:2022/08/12(金) 22:06:03
>>373
赤っ恥。

393名無しさん:2022/08/12(金) 22:09:19
ありまんがな
ネットで必死で調べるだけではあきまへんで

394名無しさん:2022/08/12(金) 22:09:52
>>392
お前がな

395名無しさん:2022/08/12(金) 22:10:46
ちなみに372は朱○中ちゃうけどな

396名無しさん:2022/08/12(金) 22:11:19
>>394
どーゆー意味?

397名無しさん:2022/08/12(金) 22:16:46
>>396
390も391も392もお前やのに、他人のふりして赤っ恥とか書いてるお前が赤っ恥やぞと言う意味な
ocnのip出てますがな w

398名無しさん:2022/08/12(金) 22:20:14
>>397
せっかくおもろかったのにネタばらししたらアカンやん

399名無しさん:2022/08/12(金) 22:37:44
>>398
そーやん。

400名無しさん:2022/08/12(金) 22:38:54
OCNやったか?

401名無しさん:2022/08/13(土) 00:15:01
軟式VS硬式みたいになってるけどはっきり言ってしょーもないわ。どーしても軟式組を応援したくなるわ。
ここに書いてる硬式はエラいと思ってる奴にロクな奴おらんから相手したらあきません。
息子が硬式で活躍してたらワザワザ軟式の事悪く言わへんやろ。
お前の書き込み息子に見せれへんやろやめとけ

402名無しさん:2022/08/13(土) 17:24:38
軟式クラブが一番中途半端に感じるわ
どっちつかずで野球も上手くならん、進路もないイメージ

403名無しさん:2022/08/13(土) 19:27:43
>>354
甲子園出場者が中体連39人に対し軟式クラブ4人って酷いな。
どんだけ育成力ないねん。
なんぼ甲子園出場が全てでは無いと言っても酷すぎやろ

404名無しさん:2022/08/13(土) 21:01:31
軟式は詳しくないのですが軟式の全国大会はどうなんでしょう?そっちの道に進む選手も一定数いるんじゃないでしょうか?そっちの比率の方が今の話題には合ってると思いますが。

405名無しさん:2022/08/13(土) 21:42:02
>>404
軟式のある学校は京都で5校ぐらいじゃなかったかな(間違ってたらゴメン)
中学の軟式クラブでガッツリやってた子が高校の軟式をやる風潮はない
ちなみに硬式と同じく平安や東山が強い

406名無しさん:2022/08/13(土) 23:10:19
>>404
最初から高校軟式に行くやつは稀
硬式やって、レベルにビビって軟式にシフトする奴が多いのよ。
京都で一位は大した事ないけど全国行けるのはええんやない?

407名無しさん:2022/08/13(土) 23:55:22
これだけは言っておく。
甲子園が全てではない。
楽しく、野球が大好きで続けられることが1番。

408名無しさん:2022/08/14(日) 00:16:15
けど、最初は甲子園に行きたくて、プロになりたくて頑張るんだけどね
野球は一生涯スポーツ
球の種類に関係なく続けてもらいたい

409名無しさん:2022/08/16(火) 08:31:19
昔は高校軟式10校ぐらいあった気がする
野球人口を増やす意味では軟式がもっと盛んになって欲しいものですね

410名無しさん:2022/08/16(火) 18:54:32
福知山成美の春までのエースは鶴友、乙訓のエースは西京、乙訓新チームのエースは向日市
軟式のクラブチーム頑張ってますよ。

411名無しさん:2022/08/16(火) 19:26:04
>>410
甲子園には行けないそこそこレベルのチームですやん。
そんなん言うたら中体連でもいっぱいおるわ

412名無しさん:2022/08/16(火) 19:30:09
>>411
甲子園出場経験あるチームですけどね

413名無しさん:2022/08/16(火) 19:30:59
>>410
翔英の次期エースも向○スト○ングスらしい
1年で大阪桐蔭との練習試合に投げたとお父ちゃんがそこらじゅうで吹いてまわってるらしい w

414名無しさん:2022/08/16(火) 19:38:11
>>412
出場経験を言ったら平安、国際、立宇治、鳥羽、成章、東山、翔英、外大西等なんぼでもありまっせ

415名無しさん:2022/08/16(火) 19:43:05
>>410
乙訓新チームのエースって誰のこと?
そもそもまだエースなんか決まってないし

416名無しさん:2022/08/16(火) 19:50:11
>>413
ソルトの話しか。BBのブルから聞いたわ。
球歴.comで宣伝したり、練習試合の登板を言うて回ったり、忙しいお父ちゃんですなあ。
弟のほうも見たりや

417名無しさん:2022/08/17(水) 00:25:30
また退部者出たな

418名無しさん:2022/08/17(水) 09:15:50
「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!父さんと同じに裏切ったんだ!」

419名無しさん:2022/08/23(火) 16:52:45
東山ライダース1回戦負け、残念。

420名無しさん:2022/08/23(火) 20:03:05
>>416
聖光のキャプテンも俺が育てた的なこと吹いとるな w

421名無しさん:2022/08/23(火) 21:55:35
>>420
その子の努力
指導を自慢する指導者
1番イタイ

422名無しさん:2022/08/23(火) 23:12:32
>>420
もう何でもありか?
全く指導出来ひんのに、声高に自慢するのだけは得意やな。
大阪桐蔭で投げたらしい息子は秋に1番貰ったんか?

423名無しさん:2022/08/23(火) 23:37:02
指導出来ひんのじゃなくて、指導方法を知らん。だから子供に指導してる姿なんか見たことない。ただただ試合で吠えるだけ。だから子供の動きはみんな一癖も二癖もある。それが中学になっても抜けん。可哀想な子供たちや。

424名無しさん:2022/08/24(水) 23:47:40
>>416
弟もええぞ。
中学で左に変えたのはお父ちゃんの英断。
そう言う意味では見る目ある。

425名無しさん:2022/08/25(木) 05:12:21
去年まであれだけ強かった寺戸中が、今年から3中学の連合チームらしいね。一体何があった?

426名無しさん:2022/08/25(木) 08:08:02
少子化、そして野球人口の減少で最近は連合が多くなりました。
そんな受け皿として軟式クラブチームがお勧め

427名無しさん:2022/08/25(木) 08:09:12
>>425
本当ですね、寺戸・西ノ岡・長岡四連合やね、皆硬式に行ったんかな。

428名無しさん:2022/08/25(木) 10:41:26
来年で、学校の部活は終わり。
外部クラブに委託。
野球部は、なくなりますので、
移行期間に減少するのは当然

429名無しさん:2022/08/25(木) 11:40:56
>>428
ウソはあかんよ

430名無しさん:2022/08/25(木) 12:21:48
いつまで過去の栄光にすがってはるの?

431名無しさん:2022/08/25(木) 13:02:17
>>427
市をまたいでの連合か。なかなか厳しいね。
別に過疎の村でもないのにこの部員不足は深刻ですね

432名無しさん:2022/08/25(木) 13:12:19
来年から、土日の活動は外部委託開始。
部活は平日のみ。
移行期間三年
部活離れは、進むでしょ。
そのうち中体連の数もへり
クラブチームや硬式に人は流れる
熱心な先生は、新たにクラブチームを立ち上げ運営開始。
既存チーム以外にチームは増える

433名無しさん:2022/08/25(木) 13:24:05
>>432
実際の現場ではそう簡単にいかない。
まず外部委託の受け入れ先が現状では全くない。
当面は今の日曜休みのままで行く予定。
最後の行の熱心な先生は・・・の一文は同感。

434名無しさん:2022/08/26(金) 01:17:14
野球人口そら減るわ。

435名無しさん:2022/08/26(金) 01:38:52
>>434
それなら野球だけでなく。

436名無しさん:2022/08/26(金) 01:46:58
昔より、人は少なくても、レベルは上がってる。
それでええ。
少数精鋭のほうが、魅力ある。
箸にも棒にもかからん奴は、中学て気付いて辞める
ちょうどええ

437名無しさん:2022/08/28(日) 07:22:45
寺戸は現高1世代の時に大量入部で崩壊するのは当然。伝説の子も何人か入部しとったな。この学年、スタートは30人位いたもんな。

438名無しさん:2022/08/28(日) 21:46:00
いつまで寺戸寺戸って言わはるんやろ?

439名無しさん:2022/08/30(火) 17:44:10
西京新人戦でライダースに勝ちましたね。

440名無しさん:2022/08/31(水) 07:38:00
西京の新チームは相当強そうやね

441名無しさん:2022/09/02(金) 16:24:02
甲子園で大暴れの
高松商 浅野翔吾選手も
軟式上がりだし、君らも頑張れ!
中体連やけど。

442名無しさん:2022/10/07(金) 15:42:31
近畿少年野球京都大会
長岡第二中学優勝おめでとう

長岡第二 2-0 MYTベースボール
長岡第二10-3 西京ビッグスターズ
長岡第二 5-3 篠少年野球クラブ

中体連がクラブチームをこどごとく撃破
凄いな

443名無しさん:2022/10/08(土) 18:34:06
もう中体とクラブの敵対やめたらええのに
来年以降、二重入団もどんどん広がりますし
二重登録もさらに加速。
敵対してる方って、昔の時代の人なんでしょう
どちらもチーム数減ってるし、
まもなく垣根もなくなります。
私からしたら、
そんなもん、どっちでもええっしょ
て思う

444名無しさん:2022/10/08(土) 21:17:27
>>443
そんな嘘を書いたらアカン

445名無しさん:2022/10/08(土) 21:46:46
市内以外は
結構進んでるよね。
クラブ試合して次の日中体の試合出てるもんな。
市内は、上が頭固いジジィばっかやし。利権ばっか。

446名無しさん:2022/10/08(土) 22:19:44
野球の強い地域の郡部は、まさにそれ。
張り合ってるの都市部だけ。

447名無しさん:2022/10/08(土) 23:15:55
>>445
どこの地域の話しやねん
山城とかそんな奴おらんで

448名無しさん:2022/10/09(日) 01:03:05
大会規定によりけりですけど。
確かにいます。
そこの地域はみんなじゃないかな。

午前中学、昼からクラブチームで試合とか。
来年度からは、もっと増えますね。
子供の試合機会が増えるのはいいとこ。
来年から中体連大会にクラブチーム参加を認めるよう政府が都道府県教育委員会に進言してますし。野球かどうか知らんけど。

449名無しさん:2022/10/09(日) 06:34:54
>>448
だからどこの地域の話?
市内も山城もそんな子おらんのに・・・
北部の一部地域だけの話かな 笑

450名無しさん:2022/10/09(日) 18:38:29
>>448
教師の現場では全くそんな感じにはなっていません

451名無しさん:2022/10/09(日) 21:27:09
中体連は聖域に踏み込まれてイヤでしょう。
先生も二分です。
クラブチームに名前を変えて実際は監督教師も生徒も同じで時間許す限り活動してますよね。
そゆ所が全国などに勝ち上がる常連校
規則で練習出来ない他の中学を尻目に。
不平等すぎ

452名無しさん:2022/10/13(木) 10:00:39
>>451
だからどこの地域の話よ?

453名無しさん:2022/10/13(木) 11:58:13

こちら亀岡から北は、そんな話は良く聞く話

454名無しさん:2022/10/13(木) 12:00:05
ええんじゃね?
中学も単体でできず、連合だらけやし
田舎ならなおさら
クラブと共存で。

455名無しさん:2022/10/13(木) 18:09:34
>>453
そんな田舎の話を京都全ての様に語られてもなあ

456名無しさん:2022/10/13(木) 20:14:34
市内もまもなく。
敵対せんと、あんじょうやりやあ。
京都市は、教育委員会が古き良き体質やから。

457名無しさん:2022/10/13(木) 20:22:20
まあ、軟式なんてどこでやっても同じや
目に止まればどこでも行ける 特に投手

458名無しさん:2022/10/13(木) 20:47:00
ほんま
いきがる痛い関係者が
クラブも部活もどっちも多い
こっちからしたら
両方だまってろ!て思う
会長杯秋季3試合見たけど
どっちも正直大した事ないで。
身体のでかい学童野球みたい。

459名無しさん:2022/10/13(木) 21:48:58
>>458 はとりあえず無視して

クラブチームは中体連の試合なんか出たいんかいな? それでなくても 毎週試合ばっかりやで、もうちょい練習せえ と思ってる保護者です。

460名無しさん:2022/10/13(木) 22:12:27
>>459
田舎の話や
クラブチーム地域主催の大会ない
遠出するなら
近場の中体連大会もあり
中体連も中体連で地区大会が4.5チームって感じやし、8は欲しいから
お互い合致
そりゃ、郡部は円滑に進むわな

461名無しさん:2022/10/13(木) 22:21:38
3年てまだ大会あるの?
うちはボールを硬式に変えて3年だけで練習
硬式のクラブチームともガンガン試合組んでもらってる。始めた頃のように野球を楽しんでます。
メット、肘当て、スネ当ては自腹で青あざだらけやけど、楽しいらしいわ

462名無しさん:2022/10/16(日) 17:06:15
全京
向日市、ライダース、ベアーズ、京都宇治が勝ち上がりましたね。

463名無しさん:2022/10/17(月) 22:48:34
>>442
そんな長岡第二も長岡京市のローカル大会で初戦敗退するほど中体連のレベルは高い

464名無しさん:2022/10/18(火) 21:08:55
>>462
7月から 受験前のこの時期まで 全京を延期するって 連盟の運営能力を疑うわ。 でも勝ち残ったチームの皆さん最後に悔いのないゲームをしてや!

465名無しさん:2022/10/18(火) 21:38:00
>>464
クラブチームは寝てても推薦もらえるんでしょ?よろしいですやん
中体連はほぼ推薦なんかもらえへんから11月まで大会とかほんま可哀想

466名無しさん:2022/10/18(火) 21:55:10
え?もらえますよ?
体験体験♪♪

467名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:19
推薦てなに???

中体連でも、ガンガンスカウトから声かかってますし強豪高校へ行き、活躍しています。

もちろん入学は勉学ですが、
特に私立は、なんとでとなります。
誘われて落ちるのは、
それほど上手くなかった【Cランク】か
頭が相当悪かったかの二択

468名無しさん:2022/10/18(火) 22:42:57
京都の強豪校やろ?

469名無しさん:2022/10/18(火) 22:53:18
>>467
Cランクか、頭が悪かった
(笑)
ほんとその通り!!!

要は上手けりゃ声はかかる

470名無しさん:2022/10/19(水) 05:42:52
そんなCランクの子でもクラブチームなら監督がどこかに推薦してくれるから宜しいねと465は言ってるんでしょ
体験行ったらとか、上手けりゃ声かかるとかそんなわかりきったことを何言ってるんだろう

471名無しさん:2022/10/19(水) 09:54:02
けど、もうこの時期めぼしい選手には
声かけ終えてますから。
かからなかった人は
勉学に励みなさい

472名無しさん:2022/10/19(水) 10:06:49
監督が高校に推薦て。。。。
そんな権力1クラブチーム監督ごときにないって。
高校から声がかかってるのを、自分の手柄にして吹聴してるだけ。
硬式なら、高校からの何人枠システムは存在するが。
今は実際に選手を見て、声かけてます。
特に軟式は。
俺は〇〇高校にパイプ持ってる的老人指導者は、お気をつけて!お金の匂いしかない。

473名無しさん:2022/10/19(水) 16:31:34
>>471
勉学に励まなアカンからこの時期に大会をしてる運営が槍玉に上がってるんでしょ。
何をもっともらしく語ってるのか・・・
会話しましょうよ、会話を

474名無しさん:2022/10/19(水) 16:35:21
そもそもクラブチームって言っても上手い子なんてチームに1人か2人ぐらいでしょ。
そしてそのレベルの子は中体連でもチームに1人はいる

475名無しさん:2022/10/19(水) 19:47:21
夜中まで試合がある訳でなし
どこを目指すか次第
じゃ先にに退部したら??
子供がそう言い訳するなら退部させれば?
野球に限らず、スポーツしながら猛勉強する子はたくさんいます。

476名無しさん:2022/10/19(水) 19:49:47
>>472
たしかに
そんな監督、軟式クラブにはおらんな

477名無しさん:2022/10/20(木) 00:09:12
>>475
書き込み見てるとあなた性格悪そうね
まあ言われんでも受験重視の子は退部もしくは試合の日しか参加していないよ。
あなたがごちゃごちゃ言うことではない

478名無しさん:2022/10/20(木) 22:19:40
京都ベアーズから常葉大菊川→プロと言う進路もあるねんな。凄いわ

479名無しさん:2022/10/20(木) 23:35:24
凄い凄い
チームではなくて、それは個人の力

480名無しさん:2022/10/21(金) 07:10:44
ベアーズで伸びたんやろ

481名無しさん:2022/10/21(金) 12:18:52
良かったやん
チームのHPに大々的に載せなさい
宣伝宣伝。
けど、勘違いしたらアカン
その子の努力よ
お手伝いをしただけ
謙虚に謙虚に

482名無しさん:2022/10/22(土) 01:32:10
妬みがすごいね

483名無しさん:2022/10/22(土) 01:36:25
菊川高校の指導力と
本人の努力の賜物
サイドに変えて球速爆伸び
さすが全国屈指の強豪高校
ドラフト4位指名おめでとう!
軟式の星やね!

484名無しさん:2022/10/23(日) 21:41:46
Yシャツに下着姿がエロ過ぎる熟女とローションプレイ!
http://www.esc-j.net/ponytail/index.php?id=000011966
パス設定:123

485名無しさん:2022/10/27(木) 19:28:19
>>483
マジレスすると中学時代に飛躍的に伸びた選手です
そう言う意味ではベアーズの指導力が良かったのでしょう

486名無しさん:2022/10/27(木) 22:12:03
もうどっちでもええがな
本人の努力じゃ

487名無しさん:2022/10/27(木) 22:20:20
軟式は80歳まで出来る生涯スポーツ
いっとき、硬式行くけど、みんな軟式に返ってくる。
そっからは楽しくやろう。
日本の野球は軟式で成り立ってます。

488名無しさん:2022/10/27(木) 23:19:49
>>486
まあ本人が中学時代の指導のおかげと言ってるから、ベアーズ指導者が良いのでしょう。
軟式クラブチーム行くならベアーズ一択かな

489名無しさん:2022/11/05(土) 20:05:10
全京決算
向日市野球スポ少 対 南シニアフリーダム

490名無しさん:2022/11/05(土) 20:57:57
もう
ええやん。勉強しだしたり
硬式チームとして活動してる中で
この大会。
興味もないし
盛り上がってもない。
三年お疲れ様


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板