したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スーパーコンプレックス折り紙 1工程目

1名無しさん:2018/07/02(月) 21:59:25
<厳選サイト>

<国内>
http://origami.gr.jp/
「折紙探偵団」有名創作家が多数在籍する折り紙団体「日本折紙学会」の公式サイト。機関誌を隔月で出している。

http://www.geocities.../HeartLand-Oak/5487/
「ようこそ、折紙のホームページへ」目黒氏による折り紙設計法の解説。展開図の解析は圧巻。

http://www.folders.jp/
「ある折紙創作家の頁」TVチャンピオン神谷哲史氏のハイパーコンプレックス作品が見れる。展開図もたくさん。『神谷哲史作品集』『神谷哲史作品集2』絶賛発売中(おりがみはうす)。

http://origami.gr.jp/~komatsu/
「折り紙計画」小松英夫氏の自作品解説など。展開図もあり。http://d.hatena.ne.jp/origami/も更新頻度高い。『小松英夫作品集』絶賛発売中(おりがみはうす)。

http://origami.gr.jp/~hojyo/index.htm
「現代折り紙」「暫」「イカロス」など北條高史氏の作品が見れる。

http://www.h5.dion.ne.jp/~origami/
「折紙作家のファンタジア」宮島登氏の動物作品など。

http://www.origamihouse.jp/
「ギャラリーおりがみはうす」コンプレックス系の折り紙本の出版も手掛けている折り紙専門ギャラリー。売り切れないうちに買った方が

43名無しさん:2018/07/20(金) 20:26:41 ID:FFRmkysM
見に行って気づいたけど川畑さんの作品集も出るのね
楽しみ

44名無しさん:2018/07/20(金) 20:46:49 ID:.wEKmZVg
記念に空想折り紙のアプリ化…はしないかな

45名無しさん:2018/07/26(木) 21:01:45 ID:JncdmvmM
コンベンション参加まん

46名無しさん:2018/07/31(火) 08:37:39 ID:wgl1q7Ns
TVチャンピオンで折り紙やるの?

47名無しさん:2018/08/04(土) 10:37:10 ID:3u0TAq4o
向こうのスレが本当に自演スレになっててワロタ

48名無しさん:2018/08/04(土) 17:11:36 ID:7d8Z1cQo
テレビチャンピオンが人生一発逆転のチャンスに見えてるのかなぁ

49名無しさん:2018/08/05(日) 19:40:23 ID:2PFGz1Zo
コンベンション、2020年は五輪とかぶるけどどうするんやろ
宿とか

50名無しさん:2018/08/12(日) 20:53:58 ID:YyVD7J.g
乙した
やっぱツイッタでしか盛り上がらないのな

51名無しさん:2018/08/13(月) 11:35:57 ID:9YClMvfA
うちBS映らないし…

52名無しさん:2018/08/23(木) 14:59:32 ID:DQ28UnqQ
TVチャンピオン折り紙選手権って放送日いつ?

53管理人★:2018/08/25(土) 14:43:33 ID:???
流石に向こうの自演が酷くなってきたのでこっちを本スレにした方が良さそうですかね

54名無しさん:2018/08/25(土) 15:02:08 ID:0xjzKLR6
悔しいことではあるけどなぁ
こっちを定着させていきたいね

55名無しさん:2018/09/02(日) 20:50:26 ID:hpISeB8g
折り紙VTuberまだ?

56名無しさん:2018/12/09(日) 18:21:54 ID:9t7cR2aM
新世代の表紙ウデムシのパロをリアルタイムで見ていたので、感慨深い

57名無しさん:2018/12/11(火) 19:56:14 ID:t2JCjN9Q
発売一週間前なのに通販サイトに詳細出ないね
発表もギリだったけど

58管理人★:2018/12/12(水) 19:17:08 ID:???
至高のおりがみの発売日が決定したようです
http://www.origamihouse.jp/book/yamaguchi/seitoh/newgen.html

59名無しさん:2018/12/13(木) 04:56:47 ID:kretzCwg
この本は通販じゃないんだね
書店で気軽に買えるのはありがたい

60名無しさん:2018/12/13(木) 06:02:36 ID:Ukk6OuuU
色んな作者の作品集めてんだから著者じゃなくて編者じゃないの?

中開けば作者分かるから良いけど、違和感ある

61名無しさん:2019/01/11(金) 02:08:34 ID:xvKwDEdU
たしかに至高の背表紙にでかでかと名前書かれているけど、ひとつも載せてないな。
オールカラーでこの値段で出せたのはタダで各創作者に折り図までかかせてるからなのかな?
ドラゴンもそのパターンなのか?

63名無しさん:2019/01/13(日) 11:13:06 ID:d1V5y3J6
本の値段が安いだけでなんでタダで折り図書かせたという発想になるのかもわからんし、当事者じゃない奴が反目する意味もわからん
管理人さん>>61>>62は荒らしのようなので削除とできればアクセス規制をお願いします

64管理人★:2019/01/13(日) 12:32:23 ID:???
結論から先に書くと
61と62はおそらく別人(プロバイダが違うため)
ただ、62の疑惑サカヒロなんですがプロバイダがauに変わっているんですよね
auをアク禁にしちゃうと巻き添えが生まれかねないのでその辺は追々考えます

65名無しさん:2019/01/13(日) 18:38:20 ID:ADKrqrlw
サカヒロがアレ過ぎるだけであの代表さんも方向は違えどそれなりにアレなんだよね
だから昔から敵が多いし匿名掲示板でアンチが湧くのもしょうがない気がする

66名無しさん:2019/01/13(日) 18:47:00 ID:ADKrqrlw
↑は別に前レスの人を肯定する意図はないので
アク禁にするかの是非は管理人さんに任せます

67名無しさん:2019/01/13(日) 19:13:43 ID:xvKwDEdU
おいおいずいぶん乱暴だな。
62でなんて書かれたか知らないけれどそんなに怒られると思わなかったよ。

68名無しさん:2019/01/13(日) 20:42:11 ID:uAIPdPRA
63ですが、前スレが某荒らしのせいで散々荒れまくってたからここはそうなって欲しくなくて脊椎反射で書き込んじゃいました
勝手に決めつけて規制しろは確かに乱暴すぎですね、申し訳ありません
規制に関してはもちろん管理人さんに任せますし、俺は巻き添えで規制されても大丈夫です
雰囲気まで悪くしちゃってごめんなさい

69管理人★:2019/01/13(日) 21:46:40 ID:???
私見だけで行動を起こしてしまったこちらこそ申し訳ないです、今思うと完全に頭に血が上ってましたね。
規制やレス削除についてですが、しばらく行うつもりはないです。むやみやたらに火種を増やすのも良くない気がしてきたので。
しかし、また荒れるような場合には何か対策を講じるかもしれないです。
その辺はどうかよろしくお願いします。

70管理人★:2019/01/13(日) 22:13:15 ID:???
また、アク禁やレス削除を行わないというのは管理人業務の放棄ではなく、皆様による雰囲気づくりを主体的に行って欲しいということです。
これ以上の対立は泥沼化するのみであり、時間の無駄にすぎないです。一刻も早く終わらせるためにも皆様に少しでもここの雰囲気を良くしていただきたいのですが、どうでしょう?
例えば挑発的な口調であっても喧嘩はふっかけないこと、いちいち名指しの批判をすること…
とにかく皆様の協力なしにはやっていけないことです。
そして最後に一言
前述の通りアク禁などの処置は行わないと宣言しましたが、これに付け上がってさらに荒らすなどの真似は絶対にやめていただきたいです。
少しでも良心があるならばこの事は絶対に守っていただきたいのですがどうでしょう?
脅迫のつもりは無いですが、これが名誉回復のラストチャンスだと思っていただけると
長くなってしまいましたが、私からは以上です。
きちんと掲示板は毎日確認してますので、そこのとこはよろしくお願いしますm(_ _)m

71名無しさん:2019/01/20(日) 14:06:42 ID:DEm3/MEc
面白がって5chで次スレを立てようとする人が出てしまいましたね
ワッチョイ有りで立てるかどうか他の人の意見を聞きたいです

72名無しさん:2019/01/20(日) 14:38:00 ID:CCfoBQow
<厳選サイト>

<国内>
http://origami.gr.jp/
「折紙探偵団」有名創作家が多数在籍する折り紙団体「日本折紙学会」の公式サイト。機関誌を隔月で出している。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5487/
「ようこそ、折紙のホームページへ」目黒氏による折り紙設計法の解説。展開図の解析は圧巻。

http://www.folders.jp/
「ある折紙創作家の頁」TVチャンピオン神谷哲史氏のハイパーコンプレックス作品が見れる。展開図もたくさん。『神谷哲史作品集』『神谷哲史作品集2』絶賛発売中(おりがみはうす)。

http://origami.gr.jp/~komatsu/
「折り紙計画」小松英夫氏の自作品解説など。展開図もあり。ttp://d.hatena.ne.jp/origami/も更新頻度高い。『小松英夫作品集』絶賛発売中(おりがみはうす)。

http://origami.gr.jp/~hojyo/index.htm
「現代折り紙」「暫」「イカロス」など北條高史氏の作品が見れる。

http://www.h5.dion.ne.jp/~origami/
「折紙作家のファンタジア」宮島登氏の動物作品など。

http://www.origamihouse.jp/
「ギャラリーおりがみはうす」コンプレックス系の折り紙本の出版も手掛けている折り紙専門ギャラリー。売り切れないうちに買った方が

73名無しさん:2019/01/20(日) 15:31:23 ID:4BSzmRXI
もう立てちゃってますね
話し合いする気は無いようです

74名無しさん:2019/01/20(日) 16:08:36 ID:t2JCjN9Q
前スレ>>993で回答を書いたものです。
かえって逆撫でしてしまったようですみません。
説教じみて見えたのかもしれないが、それにしてもあの流れでは一応釘を刺しておくべきたと思ったので…。

たまに書籍の情報をコピペ告知していた人だったのだろうか。最近だと折り紙数理とか至高の折り紙とかの。
あれ自体はわりと有用な情報だと思っていたので、ああいう考え方だったのはものすごく残念だ

75名無しさん:2019/01/20(日) 17:37:37 ID:oaWxSHZs
ワッチョイは板の設定による
趣味一般板は対応してなかったと思うが変わったのか?

76名無しさん:2019/01/20(日) 17:39:09 ID:oaWxSHZs
>>74
それは私ではないな
勝手な思い込みは迷惑です

77名無しさん:2019/01/20(日) 18:00:53 ID:t2JCjN9Q
>>76
そうですか
早とちりでした

78名無しさん:2019/01/20(日) 18:23:07 ID:oaWxSHZs
立った以上は使うとはおもうが
リンク先表示はもうやめようかと思う
ゴミ山の中からもしかしたら使えるかもしれないものを拾うようなスレだったが
役割はとっくにtwitterなど他のものに移ってしまって久しく、残念だ

79名無しさん:2019/01/20(日) 21:03:39 ID:491v3pXM
普通使わないよね…みな大丈夫か?

80名無しさん:2019/01/20(日) 21:05:32 ID:491v3pXM
IDみたらそいつしか喋ってないのかw
失礼しました
正常な人間はこっちでのんびり話しましょう

81名無しさん:2019/01/21(月) 11:14:06 ID:QFOA5q.w
自演の人怖い…

82名無しさん:2019/01/21(月) 12:52:09 ID:KnemLr5A
上の3レスのこと?
ID出てんのに自演もなにもない
それを自演と判断してんなら大分おかしい
小学生か

83名無しさん:2019/01/22(火) 22:49:06 ID:DS1iZpmo
わざわざ向こうに行って構っちゃうあたりサカヒロと同レベやぞ

84名無しさん:2019/02/20(水) 16:09:20 ID:4JXppgI6
使用していないiPhoneアプリが自動的に消える設定にしてしまっていたようで、一生スーパーコンプレックス折り紙が消えちゃったわ。
appstoreからはもう消えてんのね。iTunesのバックアップを元にどうにかすればどうにかなるのか・・・。
アプリや電子書籍で間口広がったのはいいが、こういうのは本当に困るな。

85名無しさん:2019/02/21(木) 19:36:14 ID:gy1goSsU
アプリとは異なるけど
ネットの情報は消えるね
より正確には1次sソースは消えやすい 、OR 引用記事に埋もれて探せなくなる
ウェブアーカイブも巡回頻度がそれほどでも無くて
いざ昔の掲示板の画像とか探すと結構な頻度で歯抜けだったり消えてたり
拡散しきれないようだったら、書籍とかモノとして残るほうが今のところは良いのかね

86名無しさん:2019/06/03(月) 23:13:02 ID:sz6aYd4E
神谷哲史折り紙作品集3
発売日:2019年06月15日

87名無しさん:2019/06/03(月) 23:46:12 ID:JbVaAGdQ
なんかぱっとしないな
モルボルかスズメバチが来てほしかった

88名無しさん:2019/06/08(土) 08:53:13 ID:.T6RuwUQ
今回は作品の写真とか見れないのね

89名無しさん:2019/06/08(土) 19:33:11 ID:sz6aYd4E
確かにスズメバチは欲しかった
折り図の入手が難しいもの優先みたいだけど
ハチ入れちゃうと虫に偏っちゃうからかしら

90名無しさん:2019/06/08(土) 20:41:34 ID:lkL2qnDs
零戦って難しいのかな?
エンシェント、フェニックスと来るとどうしてもトリを務めるイメージがあまりないかな

91名無しさん:2019/06/11(火) 21:05:30 ID:8E0WA76M
オリヒメってどこでdlできますか?

92名無しさん:2020/04/21(火) 00:42:06 ID:tCxSdA/A
トンボむずかしい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板