したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【避難所】押川勝太郎医師に質問するスレ2

2押川勝太郎:2019/02/01(金) 22:39:38 ID:kdSucuLg0
押川勝太郎医師に質問するスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1546087674/l50
のまとめ

色々な質問が出て大変勉強になりました、が、
論理が破綻した人物が約1名おり、事実と意見の区別を付けずにデマを流し続けているので、
ノイズまみれの相談掲示板を継続するのは読者の時間浪費につながると考えて、避難所に移ります。
このスレ全部読めば該当人物の非生産性は一目瞭然ですが、最後にその概要を記します。
・当方は質問は全部真面目に答えました。
・この人物、大腸がんステージIVでCV port作った患者さんの死亡率は100%というので、
何人の背景かを10回以上質問されたが答えられず。
当方の経験をきかれたので、自験例では150人で10%ぐらい治癒して抜去したと回答しました。
それに比べて、この人物は、恐らく知っている数が少なすぎて恥ずかしくてしょうがなかった
ようです(微笑ましくも中途半端な恥は知っているということか?)。


この人物、死なないがんと死ぬがんは決まっているので早期治療は無用と言っているので、
当方は日本最大のがんデータベースから引用して反論しました。
乳がんのstageごとの10年生存率。ステージが進むほどきれいに10年生存率は下がっており、
これだけのビッグデータ、早く治療した方が予後が良い事は明白。

stage- 10年生存率 -診断時のステージ別登録人数
stage I -81% -26157人
stage II -68% -16669 人
stage III -38% -13740 人
stage IV -12% -14405 人
https://kapweb.chiba-cancer-registry.org

一方、件の人物は一名の乳がん放置例のブログを知っていることが唯一の根拠として主張。

この人物は大腸がんも放置しろと言っていますが、

大腸がんは治療後5年後以降はほとんど再発しないとわかっており、
きれいに生存率(治癒率)が分かれます。
大腸がんそれぞれの5年生存率は
stage I 97% stage II 90% stage III 82% stage IV 19%
stage IVとそれ以前でこんなに差があることで、治療が遅れたら致命的と言うことが
一目瞭然。

大腸がんはstage IIでも腸閉塞、腸穿孔で致命的になるので、早期治療は不可欠。

こちらとしては、色々調べて、質問に回答するのは楽しいのですが、件の人物は、
調べる事もせず、同じ事を繰り返して投稿するのみ。
こういう勉強しようとしない人の投稿は見ても退屈するだけでした。

この人物「言論の自由は憲法で保障されていますから」と言っており、
デマを流すことを正当化しているので、参考にしたら不幸になる事を白状したようなものです。
最後は患者さん自身の選択という意味では意見は一致しているのですが、
その前提情報については
正確なものが必須 vs いい加減なものでかまわない
と分かれました。

しかしよくわかったのは、自分の信念のためなら、事実は無視するし、
他の人を不幸にしてもかまわないという考え方の人物がいるということです。
世の中には「人を不幸にする善意」なるものが実在することを証明したスレッドでした。
ということで、今後は質問は この避難所でおこないます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板