したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プレミアムキャットフード専用スレ5

1犬猫大好き★:2020/06/24(水) 19:18:13 ID:???0
◆プレミアムキャットフード専用スレまとめ@wiki
http://www7.atwiki.jp/premium_catfood/

◆獣医師広報板ネコのカロリー計算
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html

◆改定議論済み【 NEW 】 テンプレ >>2-3

◆関連スレ、質問等 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8

◆荒らしはスルーで、今現在レティシアン関係や誹謗、罵倒などのワードはNGワードになってます
 その他かなり多くのNGワードがあるので書き込み出来ない場合は何度か試してください
 (5ちゃんと違って失敗による自動規制は無いので安心しレッツトライ)

避難所5ちゃん荒らしまとめ  >>9 >>10
荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法 >>11

◆過去ログ、前スレ
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482538790/
プレミアムキャットフード専用スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1512465155/
プレミアムキャットフード専用スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1532059277/
プレミアムキャットフード専用スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1558140538/

テンプレ審議用一時避難スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483092846/

プレミアムフード以外の話題も猫の話なら基本的には大丈夫なので、気軽に書いていってくださいね。
(わんちゃんや他の動物の話も関連してたり、環境を語る為など必要な場合もあるのであまり目くじらを立てず仲良くお願いします)
勿論猫ちゃんを馬鹿にしたり飼い主さんや書き込みした人への謂れなき中傷などは厳禁です。

1274名無しさん:2022/05/06(金) 20:46:50 ID:fGl0xmms0
ペットショップにオリジン探しに行ったら置いてたのは良かったんだけど、6月にまた値上げだって

1275名無しさん:2022/05/19(木) 16:19:14 ID:ycRhSKpo0
ジャーマンペット公式より

>昨日5/19に弊社PC1台がマルウェア「Emotet」に感染し、弊社を装ったなりすましメールが送信されている事を確認いたしました。
http://germanpet.cms.future-shop.jp/news_item/#post-84175

アニモンダとか買ってる人がいたら気をつけてね。

1276名無しさん:2022/05/27(金) 13:14:01 ID:mFYZvyXc0
アディクションに問い合わせしようとしたらメーリングリストが"本社北アメリカ、本社シンガポール、本社中国(上海)"って書いてて不安になってきた
製造工場はNZだから大丈夫と思う?
てっきり中国関係ないと思い込んでたんですがこんな会社は多いのかな
中国関わってるとフード破棄したくなるけど結構食いつきがいいジレンマ

1277名無しさん:2022/05/27(金) 15:13:24 ID:oyIleIis0
>>1274
なんと0511に電撃的に値上げしてた
6600円のフィット&トリムが7500円に
昨年末まではどこでも5400円だったぞ
4割値上げはヤバい

1278名無しさん:2022/05/27(金) 16:40:20 ID:CrC1MtrE0
350gが1800円くらいになってるよね
流石に高いわ

1279名無しさん:2022/05/28(土) 10:41:01 ID:ZgVBzRX.0
HALOはプレミアムキャットフードではないのですか?

1280名無しさん:2022/05/28(土) 12:53:57 ID:IRrb2UUg0
>>1277
昨年末までは定価税込6300円くらいじゃなかった?
よく割引になってたけどね
5月の値上げは知ってたんだけど、そのあと更に6月にも値上げするんだってさ
そのペットショップでは他社ブランドに乗り換えるならこちらがお勧めです、みたいな売場作ってた

1281名無しさん:2022/05/28(土) 19:08:15 ID:PUoTMpgo0
オリジンはカロリーとタンパク質が高過ぎるし、粒が小さめだからうちの子達はあまり好きじゃないようだ
ウエットを多めにあげてるので、高蛋白である必要はないんだよ
今はレオナルドとジョセラがメイン
粒が大きめなのはこの2ブランドとハッピーキャットくらいしかないから困っている
3種くらい混ぜてるけど小粒だけ残してるよ
何でも食べる子が1匹いるから、無駄にはならないけどね

1282名無しさん:2022/05/29(日) 01:17:41 ID:nR/7tlbk0
少々お尋ねしたい

便秘の猫と便の終わり際が少し柔らかめの猫がいるんだけど、どちらにも対応してる都合のいいフードってあるかな
アマゾンでロイヤルカナンの消化器サポートのレビュー読んだらそんな感じっぽいんだけど、それ以外にもあれば教えていただければと

1283名無しさん:2022/05/29(日) 23:21:23 ID:/YIEjZF20
オリジンに代わる低カロリーフードないかなあ

1284名無しさん:2022/05/29(日) 23:58:16 ID:Ldn/busw0
>>1282
・ヒルズ腸内バイオーム
軟便は固くなるし便秘は柔らかくなる
・Vet Solution キャットフード 胃腸サポート
軟便、便秘、どちらにも有効

うちは軟便対策にロイカナ消化器サポート、ファルミナVet Life消化器ケア、Vet Solution胃腸サポートをローテ中だけど便の状態はヒルズが1番いい
ファルミナは動物病院でしか買えない
1番食いつきいいのはVet Solution

1285名無しさん:2022/05/30(月) 00:02:28 ID:jyHNRfJ60
>>1282
便秘の子には猫用サイリウムもいいよ
サイリウムは軟便にもいいと書いてるブログとかあるけどうちの場合は下痢促進にしかならなかった
獣医に軟便にサイリウムは有効なのか尋ねたら逆効果って言ってたわ

1286名無しさん:2022/05/30(月) 21:17:59 ID:TBeGJG7Q0
>>1282
うちはjinとプロバイオデンタルをウェットにかけてる
軟便には効いてるし、二日に一回ペースの子の便秘がひどくなることもないかな
後者のは口内フローラを整える目的で使ってるんだけど、便の臭いが良くなったので腸内環境にも何かしらいいみたい
それでも軟便になったときは、ディアバスターとビオイムバスターをセットで飲ませてる

1287名無しさん:2022/05/30(月) 21:53:18 ID:I8ehHhRc0
サイリウムはうちの獣医はオススメしてないな
ベッツの胃腸サポートとハッピーキャットのストマック&インテスティン
ビヒズスオリゴとデンタルバイオで落ち着いてる

1288名無しさん:2022/05/31(火) 07:36:12 ID:Gs1rL3Wg0
そんなに色々あげないと落ち着かないってのも難儀だね
そもそも体質にあってないご飯を良かれと思ってあげてるだけでは

1289名無しさん:2022/05/31(火) 09:11:19 ID:JALAGqms0
そもそもサイリウムは水分を固めてるだけなんで根本的な軟便解決にはなってない
>>1288の言う通りだと思う

1290名無しさん:2022/05/31(火) 22:14:10 ID:COeaqwHo0
>>1287
便秘対策でサイリウムをウェットに混ぜてあげてるんだけど、その獣医さんがオススメしない理由かわかれば教えてほしいです

1291名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:16 ID:X8r2l4xE0
うちはフードに整腸効果とかを期待してないので、糖質が少な目でカロリーが高過ぎないもの、小粒じゃないフードの中から、🐱達が好んで食べてくれるフードを与えている
便が硬めと柔らかめの両方いたから、腸内環境と免疫維持を期待して、3年間JINとフルーツザイムを毎食ウエットに混ぜて食べさせてきたが
お腹の調子も食欲も絶好調過ぎて、全員大ヤマネコみたいな大型🐱に育ってしまった
5.5-7.5kgのヤマネコ軍団だ^_^
痩せマッチョかガッチリマッチョで肥満🐱はいないよ
JINが体質に合わない子にはフルーツザイムがいいかも
酵素と乳酸菌の両方が摂取できるし、風味も悪くないよ
これだけを喜んで舐める子もいるくらいだから、ドライフードにかけてもOK

1292名無しさん:2022/06/02(木) 09:13:18 ID:137tm./60
うちの猫ずっと軟便だったけど
腸内を整える消化酵素サプリ
C&R ベジタブルエンザイムをあげたら
2週間ぐらいから効果が出始めました

2ヶ月ぐらいもって1000円なので
続けやすいと思います

1293名無しさん:2022/06/02(木) 10:06:32 ID:mk1iXlyg0
うちのコはサイリウム飲ませ始めてから便秘しなくなったわ

12941287:2022/06/02(木) 14:55:46 ID:qPM3jyzY0
>>1290
詳しくは聞いてなくて
年に一回しか行かないで済んでるから来年で良ければ聞いてみる…

MAX-PROBIO(MAX-P)使ってる人がもしいたらレビュー聞きたいです
シニア見据えて免疫力上げてみたい

1295名無しさん:2022/06/02(木) 21:26:04 ID:h7QTz6720
>>1294
サイリウムのこと、気長に待ってますねー

1296名無しさん:2022/06/03(金) 11:47:53 ID:CbehsOhs0
フードの値上げについて、販売店がメーカーによって告知したりしなかったりするのなんなんだろう
ねこばたけもごろにゃんもアニモンダがサイレント値上げされてる
他店のお知らせで値上げすること自体は知っていたが、購入したい店舗でも都度告知してほしい

1297名無しさん:2022/06/03(金) 22:34:24 ID:Nu3Jxg4c0
6/1からの値上げならごろにゃんには書いてたよ

1298名無しさん:2022/06/04(土) 09:28:26 ID:mYeIT6lw0
アカナのインドアエントリーキャット、かなり食いつきがいい
キブルは三角形であまり大きくはないけど、大きめが好きな子も何故か大人しく食べてる
3630kcal/kgで、そこそこ低カロリー
でも食べるからと言って喜んでリピートすると撃沈するのよね、未来が見えるわ

1299名無しさん:2022/06/04(土) 10:48:09 ID:5Fz/TOGM0
すでにやってるかもしれんけど、連続して与えないで1袋ごとに他メーカーとローテーションしたら?

1300名無しさん:2022/06/09(木) 16:23:51 ID:l2cYnpDw0
AIM活性化成分配合ちゅーる出たね

1301名無しさん:2022/06/09(木) 17:14:29 ID:TizbPcHQ0
>>1300
Amazonでちゅーるとセットのヤツと単体セットをポチって、セットのヤツだけすぐ届いた
混ぜ方が悪かったせいかAIMの部分だけちょっと残してた
次回はいつもの大好きちゅーるによ〜く混ぜ混ぜしてあげてみよう

1302名無しさん:2022/06/09(木) 19:09:00 ID:X.1MXz5o0
AIM活性化成分配合ちゅーる
原材料は大丈夫な感じですか?
気になる原材料がなければ買いたいなぁ
ちゅーるとか微妙な立ち位置の製品で
購入するの迷う

1303名無しさん:2022/06/09(木) 19:16:11 ID:RHIkjvNE0
欲しいのはパウダータイプのサプリなんだ…頼む…

1304名無しさん:2022/06/09(木) 19:45:17 ID:gzRavyt20
ええー…あのフードも成分が嫌で買ってないのにちゅーるもいらねー…
粉だけくれよ…

1305名無しさん:2022/06/09(木) 20:14:04 ID:k9BO117Q0
ちゅーるに全く興味を示さない気難しい老女がいるから粉でもサプリでもほんと欲しい

1306名無しさん:2022/06/09(木) 20:37:06 ID:X.1MXz5o0
>>1301
AIMちゅーるはどんな感じでしょうか?
香りや味がなくて粘着性のある水分に
アミノ酸を混ぜ込んでる感じですか

1307名無しさん:2022/06/10(金) 11:00:59 ID:Kiez5PKQ0
AIM商品に入ってる有効成分は L-シスチンだよ
宮崎教授自身がブログで公開してる
だから人間用のを買って与えるのもアリかと
ただまあ適切な量はわからんから、獣医と相談してからの方がいいとは思うが

1308名無しさん:2022/06/10(金) 11:58:35 ID:nxy6UCPc0
AmazonでAIMちゅーるセットと単体を買った1301だけど、主な原料は他の人が書いてるようにL-シスチンで他に増粘材が入ってるくらいだから、粗悪なものじゃないと思う
透明で琥珀色のとろっとしてるちゅーる状液体だ
ほぼ無味無臭みたい(舐めてみた)
人間用のL-シスチンサプリを粉にして少量ずつ与えても安上がりでいいかもしれないが、お試しなので🐱用を買ってみたんだ
今日は大好きちゅーるをよく混ぜ込んで、ポンチュールをちょっと載せて3匹に与えたら完食した
腎臓病の予防程度の効果を期待したいね
ちなみに、鶏肉にはL-シスチンが多いそうだから、腿肉を煮込んだスープを身と一緒に毎日少しずつあげてもいいよね
ササミよりリンが少ないし、旨味もあるし
キャベツと煮込めば人間用にも使えるよ

1309名無しさん:2022/06/10(金) 12:04:39 ID:B1pb0xXc0
>>1307
今ちょうど病院から戻ったとこだった
クッソー!リアタイでレスチェックしてれば先生に相談出来たのに
突発性膀胱炎鮮血+++ストラバイトあり
調べたらL-シスチンはストラバイトにもいいみたいだ
二週間後に尿検査行くから相談してみるわ
詰まってなくて良かった良かった

寄付のお代わりいつでも行けるぞ!!!

早めに療養食から離脱したいもんですな

1310名無しさん:2022/06/10(金) 17:04:04 ID:NiRU1l2M0
食いつきよくするため
あれこれ加えてたらやめようとおもったのでが
液体に有効成分混ぜただけっぽいので単体を買ってみました
ウエットに混ぜてあげようと思います
サプリや病院の予防薬などが発売されるまでのつなぎとして続けてみます
ほんの少しでも予防できるといいな

1311名無しさん:2022/06/12(日) 23:58:18 ID:nWCRG9Ek0
もうすぐ1歳になる子のフードについて相談です

今まではロイヤルカナンやサイエンスダイエットプロなどをあげていましたが、もう少し良いものを食べさせた方がいいのではと思いこちらに辿り着きました

この辺から始めてみたら?というお薦めドライフードを教えていただきたいです
何でも食べる子なので選択肢が多くて迷ってしまいます

1312名無しさん:2022/06/13(月) 10:27:08 ID:vEN0Pfe20
>>1311
とりあえずお試しフードを買ってみてはどうです?

楽天で「キャットフード サンプル」とか「キャットフード お試し」で検索すると色々出てきますよ

検索結果を「安い順」でソートすると、30〜50gぐらいの小袋が上位に上がってくるので探しやすいと思います

1313名無しさん:2022/06/13(月) 13:32:11 ID:txxnMqC20
>>1311
自分ちの猫がどんなタイプかでフード選びしてはどうでしょうか

食いしん坊 少食
太りやすい太りにくい
下痢しやすいしにくい
ウエットを併用するしない
フードにかけられる金額

例えば食いしん坊に高カロリーフードだと
給仕量少なくていつもひもじい…など
どんなにいいフードでもその子にあわなければ
いいフードにならないなぁと思います

フードに求めるものをしぼってから
同じぐらいのタンパク質、脂質、カロリーで
3種類をローテぐらいで探されてはどうでしょう

1314名無しさん:2022/06/14(火) 22:59:01 ID:l9cPMkj20
>>1312
>>1313
レスありがとうございます
かなりの食いしん坊なのですが、適量をあげればそれ以上要求することはないです
好き嫌いやアレルギーも今のところなさそうで、何でも美味しそうに食べてくれます
現在避妊去勢用フードをパッケージ記載の目安量より多めにあげていますが、太ることもなさそうです
ウェットは週3くらいであげています
ドライフードの予算は5,000円/kg以内くらいで考えています

皆さんの書き込みを参考にしつつ、まずはサンプルや500g以下のサイズを試してみようと思います

1315名無しさん:2022/06/15(水) 13:17:33 ID:NYVig6x.0
>>1314
合うかどうかはわかりませんが
若猫、アレルギーなし、太りにくい猫に
おすすめなのは
・オリジン、アカナ、AATU
(高タンパク高脂質 栄養のほとんどを新鮮な食材からとっている)

・アーガイルディッシュ 、キアオラ
(ホルモン剤など与えてないオセアニアのフード 他にはないタンパク源)

などはどうでしょうか
ロイカナやヒルズとは傾向が全く違うので
1度に切り替えると下痢するおそれがあるので
少しずつ試してみてね

1316名無しさん:2022/06/15(水) 14:15:51 ID:TKLWmknk0
>>1314
今だとハッピーキャットがサンプルある上にお求めやすくて割とうちの猫たちには好評
リニューアル前はエンテしか食べなかったのにリニューアル後はどれでも食べてる不思議

1317名無しさん:2022/06/15(水) 22:08:42 ID:eLuKztjw0
>>1315 >>1316
アドバイスありがとうございます
挙げていただいたものの中からさっそくいくつかサンプルなどを頼んでみました
届いたら、今あげてるフードにまずは少量ブレンドして様子をみようと思います
喜んでくれるといいな

1318名無しさん:2022/06/18(土) 21:10:25 ID:rYoFRnQM0
こんにちは。
私も質問なのですが、アドバイスいただけると助かります。。
15歳の雌猫ですが慢性腎不全の兆候が見られるという事で昨年末から療法食の
アニモンダインテグラのドライフードを食べさせていました。
現在こちらの商品が欠品中で代わりのフードを探しています。
・FORZA10 アクティブライン リナール アクティブ
・カントリーロード キドニー プラス シニアケア
の辺りが良いのかなと思ったのですが他にもオススメあれば教えてください。
FORZA10は評判良さそうなのですが少しリンの値が気になっています。
HAPPY CAT ダイエットニーレもリニューアルして良さそうなのですがタンパク質がまだ多いかなと思っています。
私の気にしすぎかもしれないです。。
ウェットフードでもアニモンダを検討していますが他にオススメあればこちらも宜しくお願いします。

ご教示いただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いたします。

1319名無しさん:2022/06/19(日) 16:29:14 ID:h2hzHKpQ0
フードのことではないのですが、プレミアムキャットフードを上げているみなさんならと思い質問させていただきます。

お腹の虫さされを気にして舐め壊し、お腹の毛がなくなってツルツルになったとき、「つくば美容ケア」というサプリを上げていました。
ぬるま湯に溶かしてあげていたのですがそれがとても美味しいらしく、毛が生え揃ってフワフワになった今でも決まった時間にキッチンに行って欲しがります。
換毛期ならまだしも、何でもないときに上げるのはどうか思い、何か替わりになる美味しいサプリはないものかと探しているのですがなかなか…。
避妊済み8歳カリカリなら何でも文句言わず食べる子で、お腹を壊したことはなく、毎日キレイなウンチをしてます。オシッコも問題ありません。
カリカリはハッピーキャットステアライズドです。

何かオススメのサプリはありますか?

あっ!「つくば美容ケア」毛吹きが悪い子やハゲちゃった子にはオススメです。うちの子は結構すぐに毛が生えてきましたよ。名前とパッケージは怪しいけどw

1320名無しさん:2022/06/19(日) 22:00:59 ID:9PcW4TR.0
>>1319
AIMちゅーるはどうでしょうか
ただ嗜好性を高める物が何も入ってないので
美味しくないです。味も香りもせずお湯に溶かした片栗粉みたいですがうちの猫はそのままでも食べます
食べない子は何かに混ぜるといいと思います

いなばに製品について問い合わせました
おやつというジャンルになっていますが
おやつ要素はなくいままでちゅーるをさけていた方にも使っていただきやすいとのことでした

医療用としては皮下点滴が製薬会社と
進めてられてるとのことですが
もう少しかかりそうなのでそれまで私は
AIMちゅーるをあげようと思います

1321名無しさん:2022/06/19(日) 22:37:13 ID:IvIcw8Nw0
>>1318
まだ腎臓悪いとかないけど一応将来の為にと時々腎臓フードをチェックしてるんですが、ダイエットニーレはリニューアル後は療養食じゃなくなってるらしい
ちょっと成分見てみたらストルバイト療養食でも良さそうな成分表でラッキー!
むしろメーカー側から明確にそっちで売り出してくれたらかかりつけに説明しやすいのにな
ニーレとか書いてると渋られそう

1322名無しさん:2022/06/23(木) 20:30:19 ID:Op/dnLlg0
・カントリーリード プレシャスサポート
・カントリーリード フィーラインコンフォート
販売休止になるそうです

1323名無しさん:2022/06/25(土) 06:36:10 ID:g8U/.Szk0
>>1321
レス有難うございます。
今回は取り敢えずFORZA10の方を食べさせてみることになりました。
(他より説明がしっかり明記されていたので)
ダイエットニーレ良くなりましたね!
次回買ってみようかな…

アニモンダインテグラプロテクトですが、こちらもリニューアル後はかなり原材料変わるみたいです。
一番上がドライポテト、エンドウ豆粉末、、からコーン、 獣脂ミールに。
コーンか、、うーん。。

1324名無しさん:2022/06/25(土) 11:00:11 ID:UCwSbwWU0
>>1322
カントリーリード?
カントリーロードだよね?

100gで買えるから重宝してたのになぁ…
新フードは発売しないのかな

1325名無しさん:2022/06/25(土) 12:27:13 ID:f1V/GL8g0
なんで小粒のドライフードばかりなんだろう?
うちの5匹のうち3匹は小粒だとポロポロこぼして食べにくそうだし、丸呑みして吐き戻しちゃうこともある。
今はプレミアムから外れてるジョセラのグレインフリーをメインに、レオナルドの32/16とハッピーキャットを混ぜて与えてる
7〜8歳の子にシニア用を混ぜ始めたが、めちゃ小粒でビックリした⁉️
ちょっと混ぜるだけなら問題ないけど、今後増やしていったら・・・?
小粒じゃないシニア用フードがあれば教えてほしい
超小粒じゃなければ普通程度でもOK

水をあまり飲まないから、朝晩肉系と魚系を60gずつ1日120gをドライの横に載せてあげてる
ウエットのメインはアルモネイチャーとシシア
ドライは1日35〜50gくらい、体格や体型で変えてる
今年8歳の2匹は7kgのガッチリ体型なのだが、シニア用でダイエットは無理だよね?
最近太り気味でドライは35gしかあげてないので、要求泣きとオヤツの催促がスゴイ
長文ごめんm(_ _)m

1326名無しさん:2022/06/25(土) 20:08:20 ID:a7PN.Too0
aimちゅーる、なかなか難しい

偏食→ちゅーるに混ぜると食べない、ウェットならギリギリOK
何でも食べる→何に混ぜても食べるがウェットに混ぜると吐く
ウェット嫌い→ちゅーるに混ぜるとOK

一本を三匹で分けてもこれなので、ちょっと量は増やしにくい
真ん中の子は普段全く吐かないから病気の可能性もあるけど、aimなしのウェットとカリカリは普通に食べてる
明日は与えないで様子見てみる

1327名無しさん:2022/06/26(日) 15:40:04 ID:YKDHnbQs0
>>1170、>>1266でオリジンについて書き込んだ者です。

総輸入元直販サイトの価格を確認しました(2022/6/26現在)。
店頭で購入するよりは若干安くなっていると思われます。
定期購入(1ヵ月/2ヵ月/3ヵ月)の場合は更に安くなっていますが
数量変更や休止、キャンセル、解約の手続きが電話のみ対応なので使い勝手としてはどうなんだろう・・・
(配送予定日や配送先住所、支払い方法はWebで変更手続きOKです)

【シックスフィッシュ】
●340g×6袋:9,900円
●1.8kg:7,700円
●5.4kg:17,600円 ※送料無料

【シックスフィッシュ(定期購入)】
●340g×6袋:8,910円
●1.8kg:6,930円
●5.4kg:15,840円 ※送料無料

【フィット&トリム】
●340g×6袋:9,240円
●1.8kg:7,480円
●5.4kg:17,380円 ※送料無料

【フィット&トリム(定期購入)】
●340g×6袋:8,316円
●1.8kg:6,732円
●5.4kg:15,840円 ※送料無料/予約商品(入荷次第の発送)

送料は一律660円ですが、沖縄/離島や10個口以上の場合は別料金です。
これまでに通常購入で2回、注文していますが発送や梱包は可も無く不可もなくといったところ。
別のフードへ移行することがなければ今後もこちらで購入するつもりではありますが
会員登録しないと商品情報が見られない、手続きが何かと電話受付、等々の使いづらさは
何とかならぬものだろうか・・・と思っています。。

1328名無しさん:2022/06/27(月) 07:02:11 ID:t5XprfIY0
>>1325
うちは大粒スキーだからそれが心配
将来の為にも探してみたけど見つけられんかった
マジかー…

1329名無しさん:2022/06/27(月) 10:19:27 ID:/GygbniA0
小粒が増えてるのは、歯周病の猫が増えてるからじゃないかなぁ?
うちがまさにそうなんだけど、大粒だと歯が痛くて食べられないんだよね
中粒でもきつそう
といってナウだと小粒過ぎてこれも食べにくそうなんだけどw
小粒寄りの中粒なキアオラあたりのサイズがお好みだわ

>>1328
獣医いわく、シニアだからってシニア用のフードを与える必要はないって言ってたよ
健康な子なら普通のフードでOK
逆に健康な子にタンパク少なめのシニア用を与えると、タンパク質不足でQOL下がるからよくないって話だった

1330名無しさん:2022/06/27(月) 11:15:21 ID:t5XprfIY0
>>1329
マジですか!
一層健康に気を配らないと
ありがとう!
以前超小粒ならどうかな?とナウあげたら大口開いて大量に頬張ってまで噛み砕いてたのを見た時に拘りの強さに引いた

1331名無しさん:2022/06/27(月) 12:48:40 ID:qboSG4K20
>>1327
ありがとう
1.8kgだと結局送料かかるのね
うちはとりあえずアカナのインドアエントリーキャットに変えちゃった
値段もだけど、手に入りにくくなったことと、公式通販への不信感が拭えなくて…
他のステアライズド系フードも試してるので、いいのが見つかればアカナもやめるかも

うちも大粒スキーなんだけど、のどに詰まらせるの困ってる
えずいてる背中を叩いて吐き出させたこともある
かといって小粒でも口いっぱいに頬張るので結局えずく
もし一言だけ猫と会話できるなら、おまえの一口はでかすぎるって伝えたい…

1332名無しさん:2022/06/28(火) 12:52:57 ID:i8OqVPv60
お久しぶりです、ドライフードのデータベースを作った者です
更新するする詐欺で申し訳ないです
新規に2022年版を作ろうとしてしょっぱなからつまずいた
ANF(タミアミ)って今もう新しく取り扱ってるところないのかな?

コロナの影響で変化がありすぎてもう…
ドライの製造ヤメチャッタリ、フードそのものをやめちゃったりで。
新ブランドに関しては前回のテンプレ通りでOK
製品(成分)リニューアル更新して新製品足すだけでいいと思ってたらとんでもなかったw
もうしばらくお待ちください

1333名無しさん:2022/06/28(火) 21:37:49 ID:c.ope8P60
ANFは前に輸入代理店に問い合わせたけど、メーカーの事情で入荷目途が立たない状態って言われた
問い合わせしたの2018年だったけどそういえば未だに欠品したままだね

1334名無しさん:2022/06/29(水) 00:48:20 ID:WRf9AGl.0
>>1332
お久しぶりです!
お元気かな?と、偶然思ったところだったので嬉しい
頼りにさせていただいてますが、ゆっくりと無理されませんように

1335名無しさん:2022/07/01(金) 15:43:20 ID:SV9YGWiU0
>>1333-1334
ありがとうございます!
古いリストとはまた別に今現在誰でも入手可能な商品で作っています。
アニモンダドライがこの夏リニューアルでどうなるかわからないから困る
ウェルネス、品数多すぎなんだけど今でも全部買えるのだろうか…
公式のオンラインショップかAmazonで!ってブランド増えてきましたねー
ミネラル表記してない公式多すぎるから今更ながらプレミアム専門ショップのありがたさがわかるw

1336名無しさん:2022/07/01(金) 15:59:53 ID:.iLUXMXY0
ジャーマンペットからまたウイルスメール来てる
大丈夫かなこの会社

1337名無しさん:2022/07/01(金) 17:59:28 ID:SV9YGWiU0
>>1336
前回は5月だったよね

1338名無しさん:2022/07/01(金) 22:07:08 ID:vutgV5Ig0
Amazonでフード買って開けたら異臭がした事あってからは極力夏は避けてるな
でも倉庫にあったら当日届いたりするから便利すぎる

>>1335
大役申し訳ない
ハッピーキャットは公式でサンプルもらった時に全フードの成分表同封してあったから入力出来ます

1339名無しさん:2022/07/02(土) 09:53:12 ID:ZBFW2x8A0
>>1337
いやー前回はというか、5月から定期的に何回も届いてる笑
怖いよ…

1340名無しさん:2022/07/03(日) 18:03:35 ID:m6eMrrQM0
大急ぎでチェック漏れもあるかと思いますが、2022年バージョンのリストをうpしました。
アニモンダはすぐに総書き換えですが、とりあえず入手ができるものです。
ExcelはこちらでDL
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/abyrussi89/P2022.xlsx
Googleスプレッドシートはそのまま(リンク知ってる人のみ)見られます
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IFmWJkm33UyO2fBTFadGGnBHGcwBHVOaZCX3eZZ4VAo/edit#gid=970327084
>>1338
心強い!手元にあるのが一番確実ですもんね
よろしくお願いします

1341名無しさん:2022/07/03(日) 23:02:25 ID:m6eMrrQM0
ごめんなさい訂正です!
Excel
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/abyrussi89/pdry2022.xlsx
Googleスプレッドシート(編集可能)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1IFmWJkm33UyO2fBTFadGGnBHGcwBHVOaZCX3eZZ4VAo/edit

1342名無しさん:2022/07/04(月) 03:05:56 ID:ngcLmiHI0
>1340
ありがとうございます!

1343名無しさん:2022/07/04(月) 19:19:16 ID:RtEfyQL.0
レオナルド値上げしちゃった…先月買っておけば良かったなぁ
うちの偏食ちゃんマキシムしか食べないからかうけどもさ

1344名無しさん:2022/07/04(月) 21:28:12 ID:rGbeIZ4c0
>>1343
ごひゃくえんくらいねあがりしてる……………………………!
300g×3買ったばっかだったけどすぐなくなるのにこんな値上げ笑った…買うけども…

1345名無しさん:2022/07/04(月) 21:32:22 ID:rGbeIZ4c0
>>1341
マキシムショックで見えてなかった
ありがとうございます!

1346名無しさん:2022/07/04(月) 21:49:20 ID:RtEfyQL.0
>>1344
いつも1,8キロで買ってたの
二千円近く値上がってて震える

1347名無しさん:2022/07/04(月) 22:50:26 ID:rGbeIZ4c0
>>1346
震える……!
うちの偏食もマキシム好きでどうにも出来ない
お互い気合い入れようね…
これ以上は上がらないで欲しいw

1348名無しさん:2022/07/04(月) 23:12:27 ID:rGbeIZ4c0
連投ごめん

スプレッドシートのアディクション サーモンブルーのミネラル先日問い合わせしたばっかだから追加しておきました

1349名無しさん:2022/07/05(火) 08:19:05 ID:lZwUkeDo0
>>1346
ほんとだ…
アダルトライト試したら食いつきよくて、お手頃だし次は1.8kgで買おうと思ってた矢先

1350名無しさん:2022/07/05(火) 09:13:41 ID:goN5Pokk0
ちょっと相談いいかな

うちのハッピーキャットリニューアル版がどれも大好きで便通も良くおしっこphも良くて毛並みも最高
リニューアル前は一部商品しか食べなかったのにとふと成分見たら軒並み塩分0.6%

みんな塩分はどの位までが許容範囲内?このまま食べさせても大丈夫だと思いますか?
6歳になったので余計に気になってしまう

ジョセラ カルテックスはphケアもついてるみたいだけど、おしっこの出が悪くなってしまい即中止
出来れば中粒〜大粒でいいフードがもしあればそれも教えて欲しいです

レオナルドマキシムだけだとphが安定しないから少しだけ毎食混ぜてる、ベッツソリューションは小粒すぎてこれだけより分けて残す、フォルツァウリナリーはph上がる、アニモンダphは食べない、ブリスミックスphはph上がりすぎる&好きではなさそう、ザナベレウリナリーはタンパク質低すぎるからまだ早いと感じる

長々とごめん

1351名無しさん:2022/07/05(火) 16:13:10 ID:pL7g2knw0
ハッピーキャット、0.6いかないのって療法食ニーレの他は5種類くらい?
塩分だけで決められないしよく食べてくれて体調安定してるなら…
私だったら0.7のカリナリー スプリング トラウト、その他いくつかの0.65以外なら続けると思う

>>1348
ありがとうございます!Excelの方にも反映しました

1352名無しさん:2022/07/06(水) 15:12:35 ID:LIYrhanA0
https://www.moratame.net/s/detail/tamesu.php?project_id=6e2d4
シシアのスープって食いつきいいのかな

1353名無しさん:2022/07/06(水) 16:54:40 ID:.zs5ihVY0
>>1352
全種類試したわけではないけど、うちの猫は見向きもしなかった
匂い嗅いだだけで全く舐めない
シシアの缶詰自体あまり好きじゃないみたいだから仕方ないかも

1354名無しさん:2022/07/06(水) 17:32:01 ID:w24FimQg0
>>1352
うちもダメだった
シシアのウェットは比較的食べるし、水分だけ舐めとったりするのでいけるかと思ったけど、1回で飽きられた

1355名無しさん:2022/07/06(水) 17:42:53 ID:U1KObV0.0
うちの子はシシアのフルーツ入り缶詰大好きだな
フードの食いつきは試してみないと分からんよね

1356名無しさん:2022/07/06(水) 17:52:50 ID:w24FimQg0
うちもフルーツ入り缶詰は汁含めて好きなのに、なぜかスープはダメなんだよね
三頭いるから誰か飲むかなと思って試してみたら、全員拒否だったw

1357名無しさん:2022/07/06(水) 19:38:54 ID:hziV/lHw0
シシアはツナとエビくらいしか食べないし、スープも単独じゃ全く食べないが、無一物のカツオを混ぜたら喜んで食べるようになった
ただし、ピンクサーモンとキャロットのみ
他のスープは無一物を混ぜても何故か食いつきが悪い
3匹とも同じ
🐱の好みは全く不可解だ
グルメで気まぐれだから、振り回されっぱなし
8年もフードジプシーやってるよ

1358名無しさん:2022/07/07(木) 15:02:54 ID:EW9PEOBw0
畑の7月の値段変更のお知らせにシシアが。。。

ニュートロ:7/1より順次
HAPPYCAt:パウチ各種、ドライ50g 7/1より順次
オーブンベークド:ドライ 7/1より順次
AATU:ウェット、ドライ 7/1より順次
シシア:ウェット、ドライ 7/15より順次

1359名無しさん:2022/07/07(木) 15:07:00 ID:uuOliNBM0
>>1351
レスありがとうございます

ハッピーキャット食べさせつつ地道に健康維持出来て食べてもらえるフード探して行きます

1360名無しさん:2022/07/07(木) 20:15:23 ID:OZjcKehA0
ブラックウッドってどうなんだろう?ロイテリ菌はいってるみたいだけどクチコミが見つからない

1361名無しさん:2022/07/09(土) 10:11:14 ID:hyzjqoF20
>>1360
ブラックウッドあげてるよー

多頭だけどアダルトは軒並み食いつき悪くてインドアの方が食べる
インドアはカッツフラッケンよりしっかりした十字型
割れもカッツより少ない

1362名無しさん:2022/07/09(土) 20:48:01 ID:6sOfqxnk0
>>1361
とりあえずインドアぽちってみましたーどうもありがとう

1363名無しさん:2022/07/12(火) 10:34:37 ID:QPE4apBk0
Amazonセール何か買いましたか?
私は無一物買いました

1364名無しさん:2022/07/12(火) 15:25:25 ID:l3ZAIdrs0
>>1363
ニャンとも清潔チップ
安すぎてびびる
砕けたの来ないといいけど

1365名無しさん:2022/07/16(土) 23:30:42 ID:DJCK4vik0
ここのスレでニュートロのドライあげてる人って少ないような気がするんだけど気のせいかな?

1366名無しさん:2022/07/18(月) 11:19:36 ID:69c0PQo20
ニュートロのドライはうちの実家があげてるよ
チキンとインドアフィッシュを混ぜてあげてる

でもうちの猫がストルバイトになったので、買い置きのフード譲ったらレオナルドのラムが気に入ったらしいw

1367名無しさん:2022/07/18(月) 23:45:00 ID:zJcHvTIM0
オリジントリムが高騰につき試しにアカナインドア買ってみたけど
評判通りめちゃくちゃ食べるね
オリジンの3割増しで食べまくる

1368名無しさん:2022/07/22(金) 19:28:07 ID:xXc9PkaU0
アカナインドアのリンの含有量どのくらいなのかな
パーセンテージは総重量に対してで良いのかしら

1369名無しさん:2022/07/22(金) 20:48:22 ID:yUMPP0EQ0
>>1366
ニュートロ、キブル大きめなのでカリッ!カリッ!って噛んで食べてくれるんだよね

1370名無しさん:2022/07/25(月) 11:35:30 ID:gI7m22Po0
オリジンのドライフードを何度か買ったんだが、いつも1割近くが割れたり欠けたりしてる
これは、私が買ってる店の保管が悪いのか、それともどこで買ってもこういうもんです?

13711370:2022/07/25(月) 11:37:54 ID:gI7m22Po0
ごめん、1割は言いすぎかもしれん
6〜7%ぐらいかも

1372名無しさん:2022/07/27(水) 09:48:32 ID:WHnd/blA0
ここ半年くらいソリゴのカッツフラッケンの割れも酷い

底に粉が沈むとか最後の方が割れてるとかじゃなくて最初っから半分くらい割れてる
それも十字の一部とかじゃないのよ四分の一に割れてんの
輸入元から自然の原材料のみで製造してるから〜みたいな言い訳来たけど
最近のは売り物レベルじゃない

すげー好きな子いるから買ってたけどこれはもう諦めた方がいいのか…

1373名無しさん:2022/07/27(水) 10:04:35 ID:4qaw91cM0
あるメーカーのフードが粉でびっくりした
750gのうち100gが粉
割れてるんじゃなくてふりかけみたいな粉だった
もったいないからお湯と混ぜてあげたけどもう買わない

1374名無しさん:2022/07/27(水) 12:09:32 ID:uKMFLbEk0
接着剤のデンプンが少ないとも言える

1375名無しさん:2022/07/27(水) 13:18:44 ID:FTB1w2Rg0
シシアのドライフードが販売終了って昨夜知って困ってます。

1376名無しさん:2022/07/27(水) 16:52:57 ID:uT5l75iw0
1370です
けっこう他のメーカーでもあるんですねぇ
じゃあ仕方ないか…

でも >>1373の100gが粉ってのはひどいw
もしかしてAmazon?
Amazonはレビュー見る感じ、かなりの割れと粉率みたいだし…

1377名無しさん:2022/07/27(水) 17:49:38 ID:XeLdTyfY0
梅雨〜秋まではAmazonでフード買うのは運ゲーかも
管理が悪いのか賞味期限まだあるのに封を開けたら嫌な臭いがして破棄した事があります
下手すると当日届くから便利なんですがね

1378名無しさん:2022/07/27(水) 19:19:32 ID:4qaw91cM0
>>1376
Amazonじゃないです
国産のプレミアムフードで自社工場から出荷してるから管理が悪いわけではないと思います
もともと崩れやすいフードなんだとは思います

暑い時期に高温になるトラックでの配送は怖いので5月に秋ぐらいまでのフードまとめ買いしてます

1379名無しさん:2022/07/27(水) 20:39:33 ID:hoWpoPh.0
国産のプレミアムフードって何があるんだろう?最近は増えてるのかな

1380名無しさん:2022/07/27(水) 22:09:19 ID:66KDjqyQ0
プレミアムか分からないけど国産だとスマックのフローラケアグレインフリーはあげてる
問い合わせたらナトリウムが高かったけど、神経質で偏食な子も食べるようになってくれたし便通良くなって吐く頻度も減るからその子に合ってるならいいかなと

1381名無しさん:2022/07/28(木) 14:18:10 ID:3xhcubo.0
犬猫生活かな?元レガリエなんだよね

1382名無しさん:2022/07/28(木) 14:55:15 ID:hvxHYtUI0
>>1381
そうです
コロナで海外フードの欠品が多くなり
国産フードもローテのひとつに入れてみようと
購入してみました
商品はよかったんですが崩れて粉ばかりだったのと定期購入でない場合1.5キロで6358円するのでやめました

1383名無しさん:2022/07/28(木) 15:15:14 ID:hvxHYtUI0
もしかして粉ばかりだった理由ですが
コップで取り分けずに袋傾けてお皿に出してたので
フードがこすれて粉になっていたかもです

1384名無しさん:2022/07/28(木) 15:36:21 ID:weLNahhk0
>>1383
袋傾けてたぐらいじゃ普通は粉々になったりしないよ
出すたびに毎回ガッサガッサ振り回してたってんならあれだけど
元レガリエか…

1385名無しさん:2022/07/28(木) 21:22:25 ID:hvxHYtUI0
>>1384
形状や質感が他のフードより壊れやすいと思いますが、粉の量が半端ないのと
販売の仕方がちょっとあれなのも気になるのでもう買わないです
海外フードの欠品もおちついてきたので
いつも買っていたのに戻しました

1386名無しさん:2022/07/29(金) 09:17:29 ID:7LPhUqkY0
今更なんだけども塩分の数値が見たい場合
成分値のナトリウムと塩化物の値が別に記載されてる場合はどっちを見たら良いの?

アカナだと
ナトリウム 0.42 %
塩化物 0.50 %

頭良い方教えて

1387名無しさん:2022/07/29(金) 20:40:08 ID:rrYzGTUg0
腎臓心臓に負荷をかけるのはNa。Clは特別悪さしない。NaClは重量比で23:35。100g中ナトリウム2.3gと書いてあったらほぼ食塩5.8g入り。硝酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウムなども少しはあるでしょうが無視してOK。

1388名無しさん:2022/08/01(月) 09:00:26 ID:ELYSWb6E0
>>1387

一般的にキャットフードの塩分を知りたければナトリウム値でOK?
塩化物の記載は無視して良い?

1389名無しさん:2022/08/01(月) 14:15:38 ID:yCBYqdW20
塩化物は無視でよい

1390名無しさん:2022/08/02(火) 11:53:23 ID:Ud.cqvNc0
>>1389
ありがとう!

1391名無しさん:2022/08/11(木) 01:15:12 ID:ukrzJC1k0
とあるショップでフード買ったら、ロットプレミアっていうフードのサンプルが付いてきたんだけど、あげたことある方いますか?
口コミもあまりないみたいで…

1392名無しさん:2022/08/14(日) 20:01:02 ID:noNSb2lk0
ビゴー&セージ 販売休止
11月1日「アディクション」値上げ

1393名無しさん:2022/08/15(月) 00:42:32 ID:lyKRCSGo0
9月からシシア値上げもかな

1394名無しさん:2022/08/15(月) 08:49:03 ID:St3HKaVM0
>>1392
アディクションも値上げかー!!!!!!

1395名無しさん:2022/08/22(月) 01:20:52 ID:/jaawtpw0
シュプレモの猫用ってどこに売ってるかご存知の方いますか?近くのコジマにはありませんでした。
公式ホームページに掲載がないので原材料や成分も詳しくわからないのですが気になってます。

1396名無しさん:2022/08/22(月) 12:47:24 ID:eg9YxDmU0
地域によって展開してるペットショップも違うから行ける範囲のペットショップ全部回るしかないんじゃない?

1397名無しさん:2022/08/22(月) 12:52:54 ID:CCqB0KKA0
オリジン全品2割引だがフィット&トリムを品切れにして他の在庫を買わせる作戦かよ
前みたいに尼や楽天で売ってくれよ
高い安い以前に無能過ぎてきついっす

1398名無しさん:2022/08/22(月) 13:19:05 ID:J.tcvd/I0
もし半額でもこの猛暑の中で通販するのは嫌だー
配送トラックの中の温度っていったい何度まで上がるんだろう…着荷するころには絶対酸化してるよねぇ

1399名無しさん:2022/08/22(月) 19:05:30 ID:VT9fN0Ao0
アカナとハッピーキャットの組み合わせで体調問題なさそうなので、もうオリジンじゃなくていいやってなってる
入手方法に難があるのってストレスよね

>>1398
通販じゃなくても運送することには変わりないよ

1400名無しさん:2022/08/23(火) 00:57:06 ID:7Z.dxgiA0
meowってロットによってかなりばらつきがある?
チキン&サーモンなんだけど今回骨みたいな固い部分が多くて
ふりかけにするのに指でばらしてて「え?」ってなってその部分捨ててる

過保護って言われても仕方ないけど偏食くんがペッってしたら最後
もう柔らかい部分も食べてくれなくなりそうで怖い

1401名無しさん:2022/08/23(火) 15:11:35 ID:maARmAFU0
>>1395
情報全然ないですね
なぜ公式にもないんだろ

犬用のシュプレモ扱ってるペットショップだと
取り寄せてくれり原材料とか詳細教えてくれませんか?
別のフードだけどアミーゴだと犬用の取り扱いがあれば、猫用取り寄せしてくれました

1402名無しさん:2022/08/23(火) 22:24:46 ID:SZcr6WC60
>>1395
公式に問い合わせしたら近くで売っている所教えてくれるよ

シュプレモあるから画像あげたかったけどうまくいかなかった
取りあえず成分だけでも書いておくね

シュプレモ 成猫用 白身魚&チキン
保証成分値
タンパク質 35.0%以上 脂質 14.0%以上
祖繊維 2.8%以下 灰分 9.6%以下
水分 8.0%以下
その他の含有成分
オメガ3脂肪酸 0.6%以上 オメガ6脂肪酸 3.15%以上
マグネシウム 0.14%
カロリー 360Kcal/100g

1403名無しさん:2022/08/23(火) 23:29:19 ID:OHqpiSdU0
>>1400
ビーフ&ホキしか食べないからそれしかわからないけどロットで特にそういうの感じた事がない
解してると時々小さい骨はあるからロットによるとそうなったりするのかも
絶対指で確認しつつ解さないといけないけどふりかけると喜んでくれるから楽しい

1404名無しさん:2022/08/24(水) 00:04:24 ID:sFm1nZBg0
オリジン2割引ってどこですか!?

1405名無しさん:2022/08/24(水) 07:49:47 ID:TTuWuz3k0
今はわからないけど、PayPayモールのサクラソーケンネルでアウトレット品が2割引だったよ
オリジンはカロリーが高くて小粒で、7kg超えのうちの子向きじゃないからあまり買わないが
最近どこも値上げが酷いが、ウチのメインのレオナルドは30%も値上げした
値上げ前に買ったものはあと2kgしかないが、これしか食べない子がいるから今後も買うしかない

1406名無しさん:2022/08/24(水) 20:40:47 ID:vV1Rv/9o0
ロータス販売終了

値上げと販売終了ばかりですね(涙)
いつになったら落ち着くんだろうね

1407名無しさん:2022/08/24(水) 23:22:50 ID:sFm1nZBg0
>>1405
ありがとうみてきた
既に終了したのか、安くなってたりなってなかったり…
340gだと1週間もたないし1.8kgだと食べきる前に酸化しそうだから中間サイズが欲しい

1408名無しさん:2022/08/25(木) 01:54:50 ID:fwn5oOzc0
>>1403
ありがとう!
うちはチキン&サーモンとビーフ&ホキを交互にあげているんだけど
ビーフの方は形になっているのに(大きいw)
チキンは元々ぐちゃぐちゃ状態でそんなものかと思ってる
けど、その形になってない物をさらにほぐそうとして指痛っ!これ食べないわって
捨ててるのにあたってしまって
ハズレだったとあきらめようw

1409名無しさん:2022/08/25(木) 16:21:09 ID:AArGBrpQ0
>>1401
>>1402
ありがとう!
まず近くのショップに聞いてみてわからなければ公式に問い合わせてみます。

1410名無しさん:2022/08/26(金) 14:52:15 ID:C2Z8A6Ok0
>>1407
大入袋買ってアルミパウチに小分けしてフードシールドの機械で脱気&密封してる

1411名無しさん:2022/08/28(日) 10:31:01 ID:SgRVIGHs0
AATUの少量袋の販売復活しないかなぁ…

1412名無しさん:2022/09/03(土) 20:34:49 ID:KWqIeFLc0
>>1406
ロータス情報どこで見られますか?
探したけど見つけられず

1413名無しさん:2022/09/03(土) 21:14:18 ID:dPpEN3BM0
>>1412
bros と言う通販サイトです
犬猫とも終了になっているのですが
他の通販サイトだとまだあるのでもしかしたら
brosだけ取り扱いが終了?

1414名無しさん:2022/09/03(土) 21:26:26 ID:dPpEN3BM0
>>1406
公式ロータスジャパンよりお知らせがありました

ロータスジャパン株式会社



拝啓 時下ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。
平素は、ロータス製品に格別のお引立てを賜り、誠に有難うございます。

さて、この度農林水産省(動物検疫所)からのお達しがあり、鳥インフルエンザの影響により、カナダから日本への家禽類を使用したペットフードの輸入が禁止されました。
これは、エクストゥルーダー製法や缶詰は適用外で、低温・低圧調理のオーブンベイク製法等に適用されるものです。又、近い将来、羊・牛・豚・馬・鹿等の偶蹄類についても感染症対策が講じられる可能性が有るとの事です。
つきましては、誠に残念ではございますが、家畜感染症と関連のない 「フィッシュレシピ」以外の製品を終売とさせて頂く事となりましたのでお知らせ致します。

現在流通している製品、在庫している製品は正規に輸入されたもので、感染症とは関わりなく、全く問題ございません。
現在の状況では、2022年11月度のメーカー出荷以降、製品在庫が無くなった物から順次終売となる見込みでございます。

長らくご愛顧頂いておりました製品を、このような形で終売とする事は誠に断腸の思いですが、諸事情をお察しの上、何卒ご理解を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
尚、下記 「フィッシュレシピ」 製品は継続販売となりますので、数少ないオーブンベイクペットフードとして、より一層のご愛顧をお願い申し上げます。

敬具

1415名無しさん:2022/09/03(土) 21:29:44 ID:dPpEN3BM0
これってカナダ産の他のメーカーも禁止になる感じ
もしそうならひぇーー

[カナダから日本への家禽類を使用したペットフードの輸入が禁止]

1416名無しさん:2022/09/03(土) 21:42:24 ID:dPpEN3BM0
ごめん はやとちりでした
[エクストゥルーダー製法や缶詰は適用外で、低温・低圧調理のオーブンベイク製法等に適用]
となってるからだいたいのメーカーは大丈夫そうですね

いや、、本当にいつ何があるかわかりませんね
大陸とタンパク源変えて3種ぐらい食べられるようにしとかないとです

1417名無しさん:2022/09/04(日) 00:14:36 ID:KNGiW.yI0
>>1414
ありがとうございました!

ロータスお気に入りだから残念です・・

1418名無しさん:2022/09/04(日) 08:15:12 ID:tU0c/j5w0
もう何もかもムチャクチャで不安になりますねぇ
ベッツの変わりはないから祈るしかないけど
でもあの新発売のおやつは食べなかったしレビューでも食べない子多いみたいだから改善希望
どうせなら安全な療法ペースト開発して欲しい訳で…

1419名無しさん:2022/09/04(日) 15:15:24 ID:BzB0bWdM0
カナダ産のオーブンベイクドトラディションはどうなるんだろうね

1420名無しさん:2022/09/04(日) 15:59:19 ID:A85ujxyU0
輸入が滞ったり販売休止終了するフードが多すぎて値上げなら入手できるからマシって状態になってる
今のところうちの猫が食べるフードは値上げか品薄で済んでるのが多いけど、リニューアルでアレルギーに引っかかるようになって買えなくなったのも2、3個あるしフードの選択肢が減っていく
グルテンと鶏鴨アレルギーの偏食猫なのでつらい

1421名無しさん:2022/09/04(日) 17:18:58 ID:50PGV7/U0
自分も何となく大陸またいだメーカーで複数ローテしてたんだけど、我ながら杞憂だと思ってたから、いざこういう情勢になってみると面食らうな

1422名無しさん:2022/09/04(日) 18:06:44 ID:wUWiOjyQ0
グローバル化で色んな国のフード食べられたけど
一度何か起きれば食べられなくなる
難しいね

1423名無しさん:2022/09/04(日) 19:02:58 ID:3suG8yZk0
いっそこれを機にまともな国産フードが出来てくれないだろうか…

1424名無しさん:2022/09/04(日) 20:00:36 ID:tU0c/j5w0
>>1423
AIM30ですらアレという事実が重い…

1425名無しさん:2022/09/04(日) 22:42:24 ID:BzB0bWdM0
世界各国のフードが買えるようになったけど
日本での販売実績が長い大手メーカーがいいのかもね

ロイカナ ヒルズ オリジン ソリッド アボなど

1426名無しさん:2022/09/04(日) 22:47:36 ID:BzB0bWdM0
日本にも大手のペットフード工場あるんだから
海外に負けない商品作れるでしょ
安価な商品作りつつプレミアムも作ってよ
なぜ作らないんだろ

1427名無しさん:2022/09/06(火) 23:23:36 ID:WZav1tKQ0
質問よろしいでしょうか?
総合食ドライと併用で一般食ウェットは毎日パウチ一袋食べさせても問題はないですか?
カルシウム足すとの過去の書き込みありましたが、
やはり毎日一般食与えるのはまずいですかね?
無一物マグロカツオしかたべてくれません…
ちなみにドライはオリジン、GO!、ナチュバラ、オソピュアあたりです。
ストルバイトでた時はベッツ与えてます。
水分補給でウェット最近取り入れはじめたとこですが、一般食毎日は問題あるのかなと…

1428名無しさん:2022/09/07(水) 07:31:59 ID:JoFzGwkw0
>>1427
ドライフードとの割合によるかなぁ

基本的におやつや一般食は、食餌全体の1割までなら問題ないと言われてる
それ以上を毎日与える場合は、栄養の調整が必要かも

とりあえずカルシウムだけは足してあげて
でもぜったい適当に混ぜちゃだめだよ
リンとカルシウムが、1:1.2ぐらいの比率になるように計算しないといけない
カルシウムは多すぎても少なすぎても病気になるから…

それか水分補給が目的なら、無一物を1日1袋与えるんじゃなくて、
半分とか1/3量ぐらいを水で薄めて与えてはどうだろう
薄めたら食べてくれないかもしれないが…

1429名無しさん:2022/09/07(水) 08:05:52 ID:4Ds.vDUs0
>>1428
返信ありがとうございます!
今、1日カロリーは176で、ドライは大体35gで無一物と併用してます。
ノル1歳半4.6キロメスで、医師の指示で一割ダイエット中です。
今日も、ダメ元でニュートロターキーパテを試してみたけど頑なに食べず…ささみのウェットも食べないコなんで肉系がダメっぽいですね。
ドライは肉系でも食べるのに…

ミネラル計算とか難しく無理そうで…アドバイスに従い2分の1水で薄めてやってみます。

回答感謝ですm(__)m

1430名無しさん:2022/09/07(水) 08:15:33 ID:bzDaqFS20
うちも毎日そのくらいの量の一般食あげてるけど、カリカリはもっと多いしストルバイトないからなあ
三頭いるけど、牛豚系の肉はイマイチで、たま伝のささみは食べるけどシシアは嫌いとか、なんか全員こだわりがある

1431名無しさん:2022/09/07(水) 09:47:17 ID:OyFKkbmw0
>>1429
無一物を水で薄めて温めてサイリウムハスクで少し固めてあげてる
違和感なくチュルンと食べられるからかサイリウムハスク入れないと食べない
うちはあんまり固めると嫌がる

1432名無しさん:2022/09/07(水) 11:35:56 ID:kre3jJEk0
>>1427
大型回遊魚を毎日あげるのは賛否あるようです
水銀が体内にたまるおそれがあるからあげてはダメだという獣医さんもいます

私が獣医さんに尋ねたところ
獣医さん自身が学生のころ気になって
魚をよく食べる人と食べない人の毛髪を調べたところよく食べる人の方が水銀値がかなり多かったと言っていました
ただペットフードで水銀中毒で亡くなった猫を聞いたことがないので猫にあげてはいけないとまでは言えないとのことでした

サーモンについても尋ねたんですが
人間でも摂取量が決められてるのに
体の小さな猫にサーモンのフードはどうなんだろうかと思うとのことでした

一般的に獣医さんはフードについてはあまり詳しくなくフードについてはフードメーカー任せなところがあるので飼い主さんの考えによるとの返事でした

1433名無しさん:2022/09/07(水) 11:48:53 ID:kre3jJEk0
それとストルバイトがでることがあるそうですが
獣医さんに魚系のウイットを毎日あげてもいいか聞かれましたか?

はごろもフーズに商品について問い合わせた時
魚系だとどうしてもリンが多くなるとのことでした

血合いの部分だと白い部位よりさらに多くなるから
ストルバイトが気になるようなら血合いが入ってない物がいいと言われました

1434名無しさん:2022/09/07(水) 11:59:54 ID:kre3jJEk0
水分補給が目的なら
・器を変えてみる
・ぬるま湯にする
・流れる給水器を使う
・目の前で新しい水に入れ替えてあげる
なども有効ですよ
うちはぬるま湯にすると良く飲みます

1435質問者:2022/09/07(水) 13:03:17 ID:4Ds.vDUs0
皆さま、回答本当にありがとうございます。
まとめてお礼で申し訳ありませんが、感謝の気持ちでいっぱいです。

サイリウムはとろみがつくんですね。
ゼリー系ウェット食べないので苦手な気もしますが試してみます!
医師にウェットは食べるなら水分もとれるしあげたほうがいいとしか言われなかったです。
治るまではロイカナユリナリー勧められ、治ってからもロイカナは心配でたまにベッツを混ぜたり尿検査しながらドライも色々ためしてるところです。

高タンパクが酸性尿になるのでストルバイト出にくいとの声、低タンパク低ミネラルがいいとの声色々あり実際何がいいのやらと…とりあえず水分補給が一番大事だろうしウェット食べてもらおうと取り組み中で。
流れる水は買ってみます!
とりあえずビーニーミーとかいう美味しくなる水の触媒試しましたが効果はまだよくわからずも続行中、温度も色々試しましたがあまり差はなく。
器も色々試したり、シリンジ給水もしてますがなんせ嫌がるのでストレスも心配で(泣)
過去レスのビタミンCやチョレイトウも試してみようと思っています。

皆さま、親身にアドバイス本当に感謝です。

1436名無しさん:2022/09/07(水) 14:08:28 ID:NEiXHxRs0
うちの偏食っ子と同じような好みで苦労がわかる

1437名無しさん:2022/09/07(水) 15:14:31 ID:kre3jJEk0
私の体験談ではないのですが
良かれと思ってウエットを毎日あげていたところ
食いつきをよくするために調味料が入っていたため逆に病気にさせてしまったという
コメントを見たことがあります
たまになら問題ないのでしょうが毎日だと少しずつダメージがあるのかもしれませんね
そういうこともあるのでウエット選びも原材料みて選ぶようにしてます

1438名無しさん:2022/09/07(水) 16:27:09 ID:OyFKkbmw0
うちの先生はストルバイトある子に毎日あげる時はカツオは止めてマグロにしてって言われた
ミネラル値調べたら無一物カツオは無一物マグロの倍でした
>>1435さんへ
頑張って下さい

1439名無しさん:2022/09/07(水) 19:34:52 ID:kre3jJEk0
飲む無一物っていうのもあるんですね
それをさらにお湯で薄めてあげるとかも試す価値あるかもですよ
ささみの肉は嫌いでもスープならいけるかもしれない

1440名無しさん:2022/09/07(水) 19:45:26 ID:bzDaqFS20
水は本当に好みあるよね
器もだし置き場所も色々
ごはんと離れたところ、流れる水、高さのある器、はたまたざらざらしてるやつがいいとか…
うちはもう気になりすぎて一時期家中に水置いてた事があるw

1441質問者:2022/09/07(水) 21:11:13 ID:smA1zSwk0
ささみの茹で汁も前に試してみましたがダメで…肉系は匂い嗅いでプイしてエア砂かけ、少し口に入れてあげてもその後自ら食べないので嫌なんでしょうね…好みって難しい(泣)
パウチ量減らしながら、他ウェットも地道に試して水分補給も頑張ります。
長々とすみません、スレチなのに皆さま優しく回答下さってありがとうございましたm(__)m

1442名無しさん:2022/09/08(木) 10:56:37 ID:u1ckJ9OM0
>>1441
プレミアムフードではないですが…
モンプチのスープは嗜好性が高いので飲むと思います
中身で見るとシーバのスープの方がよさそうです
うちはどちらもよく飲みます

1443名無しさん:2022/09/08(木) 15:22:48 ID:vB2YqZYc0
ボスケスはどうかな?
ちゅ〜るも食べない偏食ウェット嫌いな子が4種類どれも完食する
少し薄めても食べてくれる

1444名無しさん:2022/09/10(土) 19:48:16 ID:pc5MQ.j60
ポスケスって何の略だよ?

1445名無しさん:2022/09/10(土) 20:09:38 ID:BQdxPhx60
横レスだけどボスケスは名前だよ
なちゅのごはんで見た
オランダ製かな? おやつだよ〜

1446名無しさん:2022/09/11(日) 12:21:34 ID:5D3iaDZE0
心筋症について調べてたらグレインフリーフードは避けたほうがいい(犬の場合)というエビデンスがあるらしい
うちの猫まだ治療段階では無いけど心臓をケアするにはサプリとかでタウリンを補ったほうがいいのか?

1447名無しさん:2022/09/11(日) 13:52:51 ID:n8leRukg0
タウリン欠乏で起こる心筋症とグレインフリーで疑われている心筋症は種類が違うよ
あと、総合栄養食は十分にタウリンを含んでいるのでサプリで足す必要もないよ

関連があるかどうかはわからないけど、グレインフリーで原材料中の肉の割合を誇っているフードをあげていたうちの猫は1歳で心筋症になって春に亡くなったよ

1448名無しさん:2022/09/11(日) 14:07:11 ID:HSNtg3uo0
グレインフリーで心筋症になりやすいというより
グレインフリーあげるような飼い主は健康に気づかって検査もしてるから心筋症持ちであることが把握しやすくて多いように見えるだけ、という話も聞いたけどどうなんだろ

1449名無しさん:2022/09/11(日) 14:29:07 ID:QDCO5efk0
色んなプレミアムフード試して今レオナルドとブラックウッドで食べてもらってるけど動物病院でもらった試供品のロイヤルカナンが食いつき良いとかもうね…

1450名無しさん:2022/09/11(日) 14:32:03 ID:g7yce2zA0
うちもロイかな好きだわ
結石なりやすいから療法食もいるので仕方なくあげてるけど
韓国産になってからは苦虫噛み潰した顔しながらあげてる

1451名無しさん:2022/09/11(日) 15:24:26 ID:oxWJ.EiQ0
>>1448
犬の例なんだけど、豆類が心筋症を誘発する可能性がある
グレインフリーのフードは穀物の代わりに豆を多めに使うからね

1452名無しさん:2022/09/11(日) 15:30:04 ID:5D3iaDZE0
>>1447
そうか、まあ色々複合的な要因があるんだろうね
グレインフリーフードに多く含まれる豆や芋がタウリンの吸収を阻害するとあったから
グレインフリー=タウリン不足と単純に結びつけてしまったが

1453名無しさん:2022/09/11(日) 21:30:09 ID:92IQeN/g0
犬の場合高タンパク高脂質のフードは
長い間お米や野菜を食べきた日本犬には
ガッツリ肉は合わないって言われてたりするけど
雑種の日本猫もいくら肉食だといっても
あまりに高タンパクだとどうなんだろうか?

1454名無しさん:2022/09/16(金) 16:39:30 ID:n/A9PUyI0
レオナルドのマキシムしか食べてくれなかった猫さんが最近イヤイヤするようになったぜ1,8キロがあと4袋ある…やっぱり歳取るとサッパリしたほうがよくなるのかね
値上がりしたから切り替えのチャンスとは思うけど

1455名無しさん:2022/09/16(金) 21:05:06 ID:YlahhAk20
買い溜めあるある
味もだけど、先代の猫は歯とか顎が弱って好みが変わったりしたよ
噛みしめるのを嫌がるようになった
マキシムのキブルはちょっと把握してないから何ともだけど

1456名無しさん:2022/09/20(火) 10:02:26 ID:UGDdU79w0
以前はおやつ程度にあげていたマキシムをフードローテに入れたら
途端に体重が増えた
300g入りあと4袋あってどうしようだけど
1454さんよりマシだわね・・

1457名無しさん:2022/09/20(火) 18:58:11 ID:2ilPWcrk0
フィッシュ4キャットの缶のツナ&チーズ味が
イギリスからタイ産になっててショック

1458名無しさん:2022/09/28(水) 14:28:16 ID:ViV3RaqI0
ニュートライプていう新しいフードに興味あるんですけど
マグネシウム、リン、カルシウムの値って
ちょっと高め?と思ってるのですけど、全体のバランスを考えたらちょうどいいのでしょうか…?

1459名無しさん:2022/09/30(金) 11:36:16 ID:g/RlUibI0
シグネチャー7がたまで少し安くなってます

1460名無しさん:2022/09/30(金) 12:22:54 ID:M6GjKxzE0
ペットキュリアン社のNow、Go、ギャザーって最近レシピ変わった?
久しぶりに買ったんだけど、上記のどれを与えても微妙に軟便気味になってしまう…
どなたかそんな猫さんいます?

1461名無しさん:2022/09/30(金) 17:12:01 ID:r/MxUGOU0
アボダームのキャットフードのナトリウム値
公式に教えてもらったんだけどスプレッドシート編集が分からん


各商品のナトリウム値


アボ・ダームキャット キトン:0.64%     

アボ・ダームキャット サーモン&ツナ:0.55%

アボ・ダームキャット ヘアーボール&ライト :0.44%

アボ・ダームキャット チキン&ヘリング:0.45%

アボ・ダームキャット ダック&ターキー:0.37%

1462名無しさん:2022/09/30(金) 17:17:55 ID:Lxj6kkjk0
>>1460
ナウは去年の5月にリニューアルして
さつまいもとカボチャが入るようになったけど
成分値は前とほぼ一緒だよ
うちの猫は特に変わりなくいい便してる

1463名無しさん:2022/09/30(金) 17:39:50 ID:dZWyPnII0
毎日同じ量のフード食べないと不安になったり、便が少し緩くなると心配したりって人いるけど
人間も日によって食欲なかったり下痢気味だったりすると思うんだよな
もちろん暇もウキが潜んでたりもするわけで心配した方が良いんだろうけど

1464名無しさん:2022/09/30(金) 17:40:56 ID:dZWyPnII0
↑病気が潜んでたり

1465名無しさん:2022/09/30(金) 20:32:19 ID:M6GjKxzE0
>>1462
レスありがとう
やっぱレシピ変わったのか…さつまいももかぼちゃも大丈夫のはずなんだけど、何かが合わなくなっちゃったのかもなぁ
残念だ

1466名無しさん:2022/10/03(月) 01:47:13 ID:IA.7QtaY0
質問です。軟便が改善するフードのオススメありますか?
1歳去勢済みオスです。7月中旬頃から軟便気味で、暑くて飲水量が増えたからかな?と思って毎日パウチ1袋あげてたのをやめてドライだけにすると改善したのですが、飲水量を量っても飲み過ぎな量ではなかったのとウェット好きなのでできれば毎日あげたいと思っています。
元々ニュートロの去勢後用をあげていて、最近このスレを見てアカナに変えてみたのですがウェットあげなくてもゆるめです。
好き嫌いはなさそうなので、価格がそこまで高くなく手に入りやすいものから試せたらと思います。
長文失礼しました。

1467名無しさん:2022/10/03(月) 10:31:31 ID:PEEajgtA0
それは個体差あるからなぁ
すぐ上でも同じもの食べて大丈夫な子と軟便になる子がいるよね

でも飲水量増えたぐらいで普通は軟便になんてならないよ
もしなるとしたら何か病気か感染症の可能性が高い
まあ軽い軟便なら、ビオフェルミンを試すのもアリだと思うけど

1468名無しさん:2022/10/03(月) 12:00:37 ID:TbWdNhHs0
>>1466
うちで経験したやつだと、菌やウイルス、脱け毛で腸が荒れる、フード(脂質多い、何故か合わない等)、はしゃぎすぎ(走りすぎ)とかかなあ
いったん病院に行って便検査してみたらどうかな?
うちは色々経験した結果、心当たりのない下痢が続いたら、手持ちのディアバスターとビオイムバスター飲ませてるけど、まずは獣医相談だと思う

1469名無しさん:2022/10/03(月) 19:57:19 ID:.6gbngJ20
>>1467
病院に行って診てもらうのがいいと思いますが
アカナのような高タンパク高脂質だと下痢する子は結構いますよ
うちの猫も軟便になるし、毛がベタついた感じになります

1470名無しさん:2022/10/03(月) 20:30:23 ID:IA.7QtaY0
1466です。
皆さんありがとうございます。
なんとなく高タンパクなフードが良いと思っていたのですが、必ずしもそうではないんですね。
今まで便検査はしたことがないので、一度病院で相談してみます。

1471名無しさん:2022/10/04(火) 08:15:49 ID:VWK4Bfjo0
お大事にね
うちの一匹は便検査で菌が出て抗生剤もらったけど治らず、追加でステロイド飲んだりした
最終的にIBDの診断になりかけたけど、自分も腸疾患持ちで違和感あったので、獣医相談の上で一週間だけ全部の薬切ったら治った
当初の下痢は抗生剤で治ったけど、抗生剤で他の菌も死んで長引いたのかなと思ってる

1472名無しさん:2022/10/04(火) 14:45:53 ID:SDKXBZDQ0
マルカンからA IM30の粉末サプリがでたよ
個包装7個入りで1000円ぐらい

1日1袋だから一か月で4300円になる
んーーなかなか高い

1473名無しさん:2022/10/04(火) 15:28:45 ID:E6WO2iFA0
>>1472
おお!と思って見に行ったら、かつお節粉入りなのね・・・ガッカリ
うちの子はカツオアレルギーなのよ
普段のフードに混ぜればいいことだし余計なものは入れなくていいのに

1474名無しさん:2022/10/04(火) 16:50:53 ID:c00BB/Gg0
7袋で1000円ってけっこうな値段設定だねぇ…
なのにまた肝心のシスチンの含有量が書かれてないし

1475名無しさん:2022/10/04(火) 17:45:40 ID:SDKXBZDQ0
イオンにあったから買うか悩んだけど買わなかった
またものすごい微妙なんだよね
味付けいらないし高すぎる
当分味無しちゅーるあげることにする

aim30おやつもでたけど
オイオイ、、

1476名無しさん:2022/10/04(火) 22:31:17 ID:VWK4Bfjo0
そのままだとおいしくないんだろうね
無難に食べれるなら配合ちゅーるが何種類か出てそうだし
うちは1/3の量をちゅーるに混ぜて、渋々食べるかどうか
明日舐めてみるかな…

1477名無しさん:2022/10/04(火) 23:50:24 ID:Sh//iZ/c0
アレルギーある子はどれもあげられそうにない
アレルギーない子は偏食すぎてトリーツや味付き粉末サプリは無理
錠剤なら投薬で慣れてるからいけるんだけどな
デンタルバイオとかモエギタブみたいな嗜好性ある錠剤出ないかな

1478名無しさん:2022/10/05(水) 10:05:35 ID:XoUxAu3U0
上のカツオアレルギー持ちの子ですが、食欲の鬼なので味無しちゅーるでも差し出したらそのままベロベロ舐めますよw
ただ他の子もいるので純粋なサプリの形で出してくれた方が有難い

1479名無しさん:2022/10/05(水) 12:51:42 ID:zkNVfICw0
サプリって続けることに意味があると思うけど
この値段だと買える人そんなにいないのでは、、

規定の量より少なくチビチビあげても意味ないだろうし

サプリ、フード、おやつ、ちゅーるのaim30商品が発売されたけど、まだまだ違う物も出てくるんだろうか

1480名無しさん:2022/10/05(水) 13:02:49 ID:zkNVfICw0
aim30だけの味無しちゅーるを水でのぼして
スープとして飲んでくれてるから今の所はちゅーるが1番いいかなぁ
月1600円ぐらいだから続けやすい

1481名無しさん:2022/10/05(水) 15:35:43 ID:3ZTJ1qAw0
なんかマルカンがちょっと勘違いしちゃってるのかね
クラファンであっという間に金が集まったもんだから、「猫飼いは金に糸目をつけない」と考えてボッタクリ路線に走ったのかも

別に減価厨じゃないけどさ、こんな値段つけるような材料は入ってないし
強いて言うなら宮崎教授の研究費?

1482名無しさん:2022/10/05(水) 16:13:44 ID:XoUxAu3U0
モノがちゃんとしているなら価格が多少高くてもいいよ
海外輸入のプレミアムフードなんてビックリするような値段のものもあるけど買う人は買ってるし
でもAIMのフードって成分表見たらナニコレな内容でプレミアムなんてとても呼べる代物じゃ無いでしょ
宮崎先生もちゃんと猫の健康のことを考えた企業と組んで欲しかったなあ

1483名無しさん:2022/10/05(水) 18:35:18 ID:TXRIGyB60
その程度の品質なのにこんな値付けするの?ってとこだよね
あの品質だったら安くても買わないけれども…
うちもしばらくはちゅーるかなと思ってる

1484名無しさん:2022/10/15(土) 10:43:05 ID:Wmv0hAl.0
賞味期限が1月までですが
なちゅでリリーズキッチンのウェットが半額になってます

1485名無しさん:2022/10/19(水) 23:48:27 ID:74cHIb8o0
去勢済み1歳にオリジンキャット&キトゥンあげてたら太ってきたので、適正カロリーを基に算出した量から1割くらい減らして何とか体型キープしてる
カロリーではなく脂質を減らす食事にした方が良いのかな

1486名無しさん:2022/10/20(木) 01:05:11 ID:u6qI2CI.0
適正カロリーって何の計算式で算出してるのか分からないけど、結構高めに出てくるやつが多い印象ある

1487名無しさん:2022/10/20(木) 09:47:07 ID:/zCLwwcQ0
>>1485
脂質は猫にとって大事だから脂質を減らす方向にはしないほうがいいと思う
一部ウェットに置き換えたりしてカロリーをコントロールするのがおすすめ

1488名無しさん:2022/10/20(木) 23:05:15 ID:EG2QgiYk0
>>1485
今体重はどんな感じですか?
私なら、標準体系でひもじそうにしてないのなら今のままのオリジンで1割減のまま現状維持

痩せさせたかったり、ひもじそうなら
オリジン&ウェットでカロリー抑えつつ
お腹も満たしてあげるにすると思います 

脂質おさえても炭水化物が多くなると
あまりダイエット効果が見込めない場合がありますよ

1489名無しさん:2022/10/23(日) 22:53:36 ID:kHyNvR0k0
1485です
レスありがとうございます

体重は、いま1歳4か月で4.5kg
ちなみに1歳時3.9kg、6か月時3.0kgです
1日50g(208kcal)あげてたらどんどん肥えてきたので今は45gでなんとか4.5kgをキープしてる

やや肉付き良いので少し落としたいけどこれ以上カロリーと量を減らして良いものかと…
ちなみに食欲は旺盛だけど、もっとごはんよこせ!足りない!みたいなおねだりは今のところないです

1490名無しさん:2022/10/25(火) 00:38:51 ID:hZg9moxI0
>>1489
オリジンのキャット&キトゥン 416kcalで太るなら同じような原材料でカロリーがおさえめな下記にかえるかウェットを併用するのはどうでしょうか?

オリジン フィット&トリム375kcal
アカナ インドア363kcal

1491名無しさん:2022/10/25(火) 12:09:24 ID:hZg9moxI0
ちょうどいい肉付きで
獣医さんに増えても4.5kgまでねと言わてる
去勢済み雄2.6歳の
量とカロリーはこんな感じですよ
1歳4kg
2.6歳4.3kg(現在)

ドライ40g135kcal
ウェット40g40kcal
aimちゅーる1本5kcal

合計180kcalぐらい

これぐらいでキープしてます
体質や運動量で変わると思うので参考までに

1492名無しさん:2022/10/30(日) 13:14:26 ID:t1Cs54Jc0
1489です
レスありがとうございます
他の猫さんのごはんの量(カロリー含む)を聞く機会がないので助かります
意外と少ないのですね

ちなみに週末に病院に行き、BCS7(標準=5)と言われてしまったので、ウェットを併用しながら総カロリーを減らしてダイエットに励みたいと思います

1493名無しさん:2022/10/31(月) 04:44:30 ID:RKhnl0WM0
皆さんのうちの🐱ちゃん小さい(軽い)ですね。
うちの🐱達は雌でも5kgですよ。
雄は5.5kg〜7.5kgあります。
細マッチョが2匹、レスラー体型が2匹で、全員大柄の洋猫です。
朝晩ドライとウエット併用で240-250kcal与えています。
どの子もおねだりが凄くて食欲が旺盛過ぎるのが悩みの種なのですが、無理にダイエットさせる気はありません。
10歳まではこの調子で健康を維持できれば良いかと思ってます。
問題は高齢期の食事をどうするかです。
高齢猫用のドライフードは小粒のものが多いので移行が難しいのです。
うちの子は大きめのキブルが好みのようですから。

1494名無しさん:2022/10/31(月) 09:43:20 ID:XI91JR0U0
シシアのウェットどこもめっちゃ値上がりしてる
少し前の倍くらいよ…なんでだ

1495名無しさん:2022/10/31(月) 10:34:26 ID:zTew91dw0
オリジン踏んばってくれてる方だよね有り難いです

1496名無しさん:2022/10/31(月) 13:12:17 ID:RKhnl0WM0
いつも買ってたシシアのサーモン缶が安めの204円だったのが、410円に上がってた
Yahooショップの他の店は500円以上だから、少しは安いけど2倍はショック
他メーカーも軒並み値上がりしてるけど、シシアは特に酷いみたいだ
フードだけじゃなく猫砂やシートも全部値上げが酷い
5匹多頭飼いのうちの家計が大変なことになった😓

1497名無しさん:2022/10/31(月) 14:16:42 ID:kpgmycEo0
これからの時代、動物の多頭飼いは金持ちにしかできなくなりそう

1498名無しさん:2022/10/31(月) 14:44:39 ID:9LXtzUvc0
多頭飼いに関わらず、歳取って病院通うようになったらを考えるとペットが飼えてるだけでも贅沢と思う人はいるよ

1499名無しさん:2022/11/01(火) 19:19:08 ID:mKS05NnI0
>>1494
最近はtamaのミネラル制限してる奴買ってる
メチャクチャ食い付き良くてシシア無一物アルモ全部食べなくなってしまった…美味いのかな

1500名無しさん:2022/11/01(火) 20:10:28 ID:WAaehVOY0
>>1499
飽きてるだけかもよ
半年か1年ぐらいした頃にしれっとあげたらきっと食べるんじゃないかな

1501名無しさん:2022/11/01(火) 20:33:25 ID:mKS05NnI0
>>1500
そうだと助かる…
特に無一物は夏位のAmazonセールで激安だったのを友人にも頼んで買い溜めしてあって泣きそうなんです
賞味期限は2024年まであるからチャンスあるかな?

1502名無しさん:2022/11/01(火) 21:49:50 ID:zxkVAdKk0
うちの猫はなんでも食べてくれるから
ウェットは賞味期限が後半年とかのセール品をあげたり、大入り缶を小分け冷凍したりしてる
仕方ないけどウェットは高いね
ちっちゃい缶が400円とか平気でする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板