したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part4

1犬猫大好き★:2019/12/11(水) 21:15:03 ID:???0
該当スレが見当たらない猫のお悩み・相談・質問・雑談などは新規スレッドを立てる前にこちらに。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

前スレ
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1481439133/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1520821585/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1551356202/

荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法 >>2-5  テンプレ >>6-7  関連スレ >>8-10

スレチの話題があまりに続きすぎる場合は該当スレに移動し続けてくださいね。

943名無しさん:2020/07/18(土) 12:30:23 ID:X.UqNxt.0
>>889
猫壱の皿1500円程度でかなり丈夫で割れる事はなさそう
割って買い換えてるなら猫壱のほうがコスパ良いような
縁に返しが付いてるからこぼれなくて高さもあるから逆流しないし電子レンジ対応
猫の快適さを優先してあげては?

944名無しさん:2020/07/18(土) 14:21:08 ID:GQPO.Kjc0
陶芸教室通えばぼくのかんがえたさいきょうのねこしょっき作れるかな?
首輪の場合はレザークラフトツールと教本買ってなんとかなったが

945575:2020/07/18(土) 15:32:00 ID:mQJQFKkg0
>>944
自作って発送は無かったw
楽しそうでええのう

946名無しさん:2020/07/18(土) 15:38:34 ID:efsdCPPk0
でも陶芸ってけっこうお高くなかったっけw
一日体験コースのコップ1個でも3〜4000円はしたような

947名無しさん:2020/07/18(土) 15:41:12 ID:vCqekGfg0
手間隙かけても気に入ってくれるかどうか
100時間ぐらいかけて編んだねこちぐらはめったに使わないで
100均の水切りかごに10円で買ってきた便座の蓋用カバーかぶせたほうを愛用してやがる

948名無しさん:2020/07/18(土) 16:54:52 ID:QL1.6ZNI0
わかる
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったお高い玩具より
ペットボトルの蓋やアルミホイル丸めたのやスニーカー捨てるときに外した靴紐を好む
うちのお嬢様。・゚・(ノД`)・゚・。

949名無しさん:2020/07/18(土) 17:23:27 ID:zySUgKbI0
うちのはストローと人形ついてる耳かき…

950名無しさん:2020/07/18(土) 18:30:35 ID:qkFoi3PU0
広辞苑の次の版には「右のゴミ」って言葉が載りそう。

951名無しさん:2020/07/18(土) 20:00:10 ID:R1LoC3D.0
ググったら悲惨だったw

952名無しさん:2020/07/18(土) 23:05:58 ID:V7h5.Spo0
>>943
高いなあ…
これを四匹分、缶詰(投薬のために必要)とドライ一緒の皿に入れると食べない猫いるんで6皿
洗いにくい、嵩張るから保管場所にも困る
正直現実的じゃない
お皿をお盆に乗っけてるからやるとしたらお盆をかさ上げするくらいだろうな
水用の皿はいいかも

953名無しさん:2020/07/19(日) 05:03:02 ID:6vguruk.0
洗いやすいけどね
現実的じゃない意味も良くわからん
うちは一匹だけどカリカリとウエット二種類と水だから4つ
買って良かったと思ってる
年寄り猫だから返しが付いてて猫が食べやすくてこぼれないのはありがたい
高い安いは家庭の事情だから何とも言わないけど猫壱ユーザーが多いのは事実
多頭飼いなら100均のすのこでも使って台を自作して100均の皿でいいんじゃない?

954名無しさん:2020/07/19(日) 05:05:12 ID:6vguruk.0
>>948
贈答品のラッピングのリボンとか紐にめちゃくちゃ食い付かれるとガッカリするよね
編みぐるみでクマ作ってあげたのに猫キック数発かましてスルーされた時は泣いたわ

955名無しさん:2020/07/19(日) 05:09:52 ID:QKmzXNEI0
各々が使いやすいと思うものを使えばいいのよ

956名無しさん:2020/07/19(日) 05:16:55 ID:Lx5wWpAw0
んだんだ

957名無しさん:2020/07/19(日) 07:33:10 ID:UGDYRVt.0
スーパーのポリ袋がカシャカシャいって一番遊ぶ・゜・(つД`)・゜・

958名無しさん:2020/07/19(日) 11:59:07 ID:alvmjgkU0
うちの子もビニール袋食いちぎって遊ぶから油断ならんわい

959名無しさん:2020/07/19(日) 19:45:01 ID:UKBIbQOc0
ビニールは誤飲にも繋がるから看過できないよね…

うちの子猫いたずらっ子たち、キッチンの高い所にカリカリにラップして置いてたら食いちぎって食べてたわー
破っただけなのか食べちゃったかは分からないけど、今壮絶な攻防戦中
食べちゃってたらえらいことだし

960名無しさん:2020/07/19(日) 20:25:08 ID:s5Vzu3L.0
ビニールは丈夫そうなのだけ遊ばせてる
細くして結んで与える

961名無しさん:2020/07/19(日) 21:56:51 ID:aoTt/gew0
おおっぴらには言えないが、猫草は専ら庭に生えてる猫ジャラシとメヒシバ(雑草)で代用してる
猫ジャラシ持って帰ると、うちの猫たちはブレーメンの音楽隊状態になる
(一応水洗いしてからあげるのに待てないらしい)
メヒシバも草取りしたのを持って帰ったら狂喜乱舞して食べてる
冬はさすがに市販の猫草植えてあげるけど

962名無しさん:2020/07/19(日) 22:40:14 ID:uIUlUylo0
猫草は芝生をプランターで育てておくと
夏になるといくらでも新しいのが生えてくるので手間要らず

963名無しさん:2020/07/19(日) 23:15:25 ID:1E630EOA0
出来れば猫草の種として売られてるやつにしてあげて
芝は生育仮定で芝以外に効く除草剤使ってる事もあるからちょっと心配
普通に売られてる一般的な植物の種も種の時点で薬剤処理されてる場合もあるから

964名無しさん:2020/07/20(月) 10:03:33 ID:LRdVK5Yg0
>>947
www
写真うpして欲しいw>100均の水切りかごに10円で買ってきた便座の蓋用カバーかぶせたほうを愛用

965名無しさん:2020/07/20(月) 20:08:36 ID:4qqwOd5k0
猫草をベランダで育ててるけど食べさせる時は猫をベランダに出す
ゴキブリやコバエが湧くから家には入れられない

966名無しさん:2020/07/21(火) 03:28:08 ID:c3oxWk1M0
噛み癖対策でゴミ袋とかを振り落とすときの音で驚かしてたから
ビニール袋見ると逃げてくわ…

子猫のときにチュールで野生が目覚めたときも小さい袋をシャッと鳴らすと一瞬怯むから
結構使ってたのでトラウマになっちゃってるのかも

967575:2020/07/22(水) 23:38:27 ID:KXPbpWnc0
大気を漂う猫の毛対策、皆様どうされていますか?
毎日ブラッシング&ルンバしてても、どうしても毛がふよふよしてるんですよね…。

窓から太陽の光が射すと、ホコリとかがキラキラ見えるかと思うんですが、その時に猫毛も漂ってる感じです。
我々家主は長毛猫だし仕方ないと思っていますが、来客の時には、もう少し防げるに越した事は無いとも思いまして。

空気清浄機か、集じん機なのかなと思うものの、ピンと来るものが無くて。

968名無しさん:2020/07/23(木) 00:29:21 ID:1cm85MdM0
>>967
コテハンになっちゃってますよ
わざとかもしれないけど

969名無しさん:2020/07/23(木) 02:18:22 ID:gSb0Mt4c0
>>968
わ、残ったままになってたみたいです…失礼しました

970名無しさん:2020/07/23(木) 08:48:41 ID:giase5NY0
あきらめてる
この季節、扇風機から毛が生える

971名無しさん:2020/07/24(金) 12:55:33 ID:dE70e8XI0
お刺身を買えたら猫にもお裾分けしているのですが、
イカの切り身を上げたところマグロよりも
食い付きがよく、これまで3回ほど
与えてしまいました。

何でこんなに好きなのかとググってみると
猫には与えてはいけないと出てき、驚いています。

人間の食べ物は絶対与えず、野菜も与えず、
魚介なら大丈夫でしょ?みたいな、甘い考えでいました。
これからは気をつけます。

972名無しさん:2020/07/24(金) 13:28:15 ID:cXSX0xFg0
人間の食べ物一切与えないならともかく、たまにはあげちゃうなら与えてはいけないものだけは把握しておいた方がいいね
お刺身喜ぶよね
うちの猫はあんまり人間の食べてるものに興味示さないけどお刺身食べてると大騒ぎするw

973名無しさん:2020/07/24(金) 14:49:41 ID:oouPECmU0
イカはやめとけ

974名無しさん:2020/07/24(金) 18:18:16 ID:KguB7LKw0
数日前から2ヶ月ちょっとの子が遊びに来るようになったのですが
ノミびっしりなのに気付いてしまった
家にレボリューションプラスあるけど使って良いよね?
母親が体毛舐めてあげているのが気になるが
5分間だけ気をつけろって説明だし

975名無しさん:2020/07/25(土) 22:32:59 ID:sY7bGXqE0
使っても良いだろうけど成猫用ならすくなめにした方が良いんじゃないかな
でも親猫と一緒にいるなら駆除したところで効果が切れた頃にまた親猫からノミもらっちゃうだろうね

976名無しさん:2020/07/27(月) 19:48:19 ID:hc61G18Q0
ダセエ!!!

977名無しさん:2020/07/27(月) 19:50:15 ID:hc61G18Q0
ごめん、誤爆した
本当にごめんなさい

978名無しさん:2020/07/28(火) 20:06:38 ID:FSgiINNA0
お願いします

子猫4ヶ月半2匹です
朝昼晩夜と4回ウェットをあげ、寝る前にカリカリを置いて寝て朝6:30には下げています
カリカリは1日4〜50g、朝にはひと皿と半分はなくなっています
ウェットは1日でほぼ100gなくなります(足りなければその後カリカリを食べます)

去勢はもう少し先ですが、去勢後のために食餌回数を減らした方がいいのかな?と考えています
最終的にはカリカリをフリーフードで、朝晩ウェットを考えています

いつのタイミングで食餌回数を減らして行けばいいでしょうか?

979名無しさん:2020/07/29(水) 02:06:50 ID:Vetufg.Y0
なんで減らすの?
いや確かに手術前は絶食だけど
それ以上の調整は指示されたことないなあ
最近そうなん?

980名無しさん:2020/07/30(木) 22:07:03 ID:qYttm8ss0
餌の量はそのままで回数を減らしたいってことかな?
4ヶ月半ならそろそろ減らしていっていいんじゃないかな
カリカリはフリーで置いとくなら特に悩むこともない気がするけど

981名無しさん:2020/07/31(金) 03:57:50 ID:pEvK84r20
耳掃除に綿棒は駄目ですよね?

982名無しさん:2020/07/31(金) 23:01:04 ID:LciLwxVU0
ダメです

983名無しさん:2020/08/03(月) 11:59:20 ID:DhGPxwXg0
外に生えてる猫草に近いような形の雑草を取ってきて
軽く水で流して猫に与えたら食べたのですが
これで充分なのでしょうか?
市販の猫草ならではの効能があるなら栽培しようか考えていますが

984名無しさん:2020/08/03(月) 12:37:39 ID:v8dhD1I20
効能なんて無いよ
食べ過ぎてゲロゲロ吐くだけ

985名無しさん:2020/08/03(月) 12:56:33 ID:1uYGzbwQ0
うちの獣医さんは吐くって行為が負担だから
猫草食べさせなくていいって言ってた
でも毛玉とか吐きたくて食べちゃうけど

986名無しさん:2020/08/03(月) 14:12:16 ID:ec9jGVBQ0
よくわからん雑草そだてるよりは
燕麦育てたほうが楽なんじゃね

987名無しさん:2020/08/03(月) 14:16:16 ID:NB6voJ8c0
うちは食べて吐かない
胃が弱い子みたいで草ばかり食べてるけど
置かないとダンボールかじるので切らさないようにしてるよ

988名無しさん:2020/08/03(月) 14:59:12 ID:nI0CcCV60
うちは猫草大好きでめっちゃ食べる
うんこが草で繋がって数珠みたいになって出てくる

>>983
その雑草がイネ科なら大丈夫だと思うけど、ものによっては猫にとって毒だったりするので、草の種類にはある程度注意したほうがいいんじゃないかなぁ
雑草でも調べれば名前わかるから、なんでもかんでも与えるのはちょっと心配

989名無しさん:2020/08/03(月) 15:20:10 ID:IJWJQJ6U0
だねえ
除草剤とか除虫剤とかもあるし

種と土がセットになってるやつ
ニョキニョキ育って楽しいよ

990名無しさん:2020/08/03(月) 15:43:09 ID:7N5htX7Y0
長梅雨で猫草栽培キットの腐って枯れちゃったわ
新しく育てないと

991名無しさん:2020/08/03(月) 16:07:38 ID:B3gTiWMI0
>>983
イネ科の雑草の新しい柔らかい葉ならいいけど、そこで除草剤なんかが
使われてないか確認してね。
不安なら、自分で猫草の種買ってきて植木鉢で育てたほうが良いよ。
伸びるのに少し時間がかかるから、3つばかりの鉢で一週間ずつづらして
種を撒いて育てると、途切れなく与えられるよ。

992名無しさん:2020/08/03(月) 16:13:13 ID:Z8ybCeXo0
除草剤ってかけてもすぐ枯れるわけじゃないからねえ
よくホームセンターで売ってるラウンドアップは最近悪い意味でよく話題になってるグリホサートだし枯れるまで一週間くらいかかる事もあるから注意した方が良いと思うよ
数百円の猫草ケチって猫が体調崩したらかわいそうだし

993名無しさん:2020/08/03(月) 17:18:25 ID:sbt2sNXE0
猫草置いといたら荒らしそうな子なので、
スッキリン系をあげてるわ
子猫のときはウンコゆるゆるになるときも
あったけど、今は毛玉だけ出てくるようになったよ

994名無しさん:2020/08/03(月) 21:11:16 ID:6iJU4B5w0
猫草やってない
以前育ててたとき吐きまくりだったし、獣医さんに相談したら必要ないと言われたので

995名無しさん:2020/08/04(火) 11:12:11 ID:rWxhERxw0
うちはすごく喜ぶからあげてる
上にも書いたけど庭のメヒシバ(雑草)
農薬も除草剤もかかってないし

996名無しさん:2020/08/04(火) 11:41:09 ID:MKiTF0/.0
喜ぶどころかクレクレうるさい
枯れてたら悲しそうな顔するし

997名無しさん:2020/08/04(火) 11:42:45 ID:Yhx13vdE0
食べる子は結構食べるよね

998名無しさん:2020/08/04(火) 11:50:59 ID:Xz/rZclE0
野良出身でお外でガツガツメヒシバ食べてたから
家来てからも猫草の要求が凄い

999犬猫大好き★:2020/08/04(火) 13:52:30 ID:???0
気づいたら次スレ立てる前に終了直前だったので、ここで一旦止めます
1000に次スレを記載するのでもしスレが立つ前に質問がある場合は下記に書いてください
そのまま次スレに転載します、今出先なので戻り次第立てます。

本家にある変なスレ、面白いスレについて語るスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483092846/

1000犬猫大好き★:2020/08/07(金) 07:46:40 ID:???0
次スレです。

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1596751831/


スレ立て設定してあるPC(万が一の為に使い分けてます)がエラーで上手く行かず
修復に時間がかかり遅くなり申し訳ございません。

今回のような事もまたあるかも知れないので次スレは950辺りの時点で気づいたら立てようかなと思ってます。

それでは皆様、今後ともよろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板