したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

犬・猫ダイエットスレ 総合 part1

1犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:14:44 ID:???0
フードだけでなく運動や飼い主の弱音も含めてダイエットのことならなんでもOK
長期的な計画で励ましあいながらのんびり取り組みましょう。

★質問のある方へ★
【犬or猫(種類)・年齢】
【避妊・去勢手術】未・済み
相談の際に記入いただくと回答が貰いやすいです

ダイエットに関する話題やフード関連、犬猫に関する雑談もおk
スレチの話題があまりに続きすぎる場合は該当スレに移動し続けてくださいね

テンプレ>>2-5  荒らし対策回避>>6  関連スレ>>7

元スレ
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1551356202/

2犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:17:50 ID:???0
過去ログを読めない、age、sage、>>1のような書き方など分からない人、
犬猫のことではない質問をしたい場合
初心者の質問
https://matsuri.5ch.net/qa/

で「初心者が安心して質問できるスレッド」の前の方を見てから
そこか適当な所で質問するのが良いでしょう。

3犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:20:32 ID:???0
猫用のローカロリーフード

プレミアムフードスレの住人さんが作成してくださった
カロリーや成分の順にソートできるデータベース
エクセルある人向け
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/abyrussi89/dryP4.xlsx

4犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:22:36 ID:???0
猫用のローカロリーフードその2

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part3の779さんによる
ローカロリーフードの抜出

355kcal未満の60種ほどをUPしました
繊維量とか個体によると思うのでカロリー以外の数値も見るといいかと
1位の302kcalから
https://i.imgur.com/HpVElIP.jpg
https://i.imgur.com/6KaGrir.jpg
https://i.imgur.com/yG78Ipz.jpg

5犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:24:29 ID:???0
猫の質問スレより作成されました。

犬用のローカロリーフードテンプレやその他重要な情報などはおいおいまとめて作っていければよいと思います。

わんちゃんもねこちゃんも飼い主さんも無理なく適正体重になれますように

6犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:38:25 ID:???0
現在、巻き込みを考慮し荒らしとして削除したIPは表示する設定にしてます

書き込めないな?と思ったら削除されてるIPと一致してしまってる可能性もあるので
自分のIPと削除された荒らしのIPと比べ確認し電源をオフするなどして回避するか
板トップの管理人へメールという所から私宛にメールをくだされば原文そのままで転載します
単純にNGワードで書けないだけの可能性もあるので何故書き込めないかを確認したければ一般ブラウザで書いてくださればNGになる理由が表記されます

それと、何故か固定回線などでも、したらばそのものに書けない人が増えてるようです。
私自身も普通には書けませんがその場合別回線だと書け、しばらく経つとそれも書けなくなり
今度は書けなかった方の回線で書けるようになるなど謎です。

  荒らし対策回避、長文につき続き >>8-9

7犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:50:10 ID:???0
◆フード関連スレ

プレミアムキャットフード専用スレ4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1558140538/

【金欠】安物キャットフードスレ【節約】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1562328108/

キャットフードあれこれ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482542246/
【天然素材】ナチュラルキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482539254/
【安全性】ペットフード【教えて】 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1222003932/
ペットフードを食べた事ある?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1273743043/
ロイヤルカナン総合スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482536166/

    関連スレ続き >>10-11

8犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:51:26 ID:???0
虐待画像らしき物を貼る荒らしは現在3つのホストを駆使して荒らしてます
以前使われたドコグロdcm2- ****** .tky.mesh.ad.jpは解約したのか使われなくなり

(と思いましたが残念ながら [茶・黒等の斑]サビ猫大好き!13ギャオー にて黒ムツの保持確認 (ドコグロ MM32-VOy8)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1571619117/9 )

現在はdocomoとKD1112392******.au-net.ne.jp を使用し規制が強化され我慢ができなくなると稀に.osk2.eonet.ne.jpを使用します。

よって現在はdocomoにプラスして KD1112392******.au-net.ne.jp AUの左記IP列全ても書き込みができません
この規制後、AUらしき人の書き込みが少なくなった様に見受けられるので他関係の無い範囲のIPも巻き込まれてるのかも知れません
固定回線でもある物はKDから始まる物もあり住民さんにも割と多かったので少し心配してます

その他、楽天モバイル全規制、固定回線のODN全規制など複数書き込めない回線があります。

9犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:52:34 ID:???0
とりあえず書けない場合は直接メールをくださるのが一番確実だと思います。
一般ブラウザで板のトップに戻り、管理人へメールという欄から送れます
荒らしの主力回線であるdocomoはほぼ全帯域で完全規制中で解除する予定が無い状態ですので書き込める方が珍しいかも知れません。
これだけ対策しても荒らしはあの手この手で妨害します、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

もしくは5ちゃんのどこかのスレに避難所に転載してと書いてくだされば見つけ次第転載します。

10犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:53:40 ID:???0
◆病気など質問関連スレ

要望スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938629/
◆◇ケガ・病気スレッド◇◆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483007324/
糖尿病と闘う猫 part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1489318506/
【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 1【膀胱炎】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1486017612/
老猫な日々
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1484021093/
質問でも雑談でもOKのスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938956/
猫白血病ウイルス感染症 FeLV その1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1487124388/

11犬猫大好き★:2019/10/27(日) 17:54:53 ID:???0
◆猫ちゃん関連スレ

【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1559516347/
一人暮らしで猫を飼う
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483012888/
おまえら!猫砂なに使ってますか?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482537650/
【猫】システムトイレ1【オンリー】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1529969440/
猫のおもちゃと遊び方・遊ばせ方 Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1488365650/
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1551356202/

12:2019/10/28(月) 15:02:34 ID:byqGJyO60
猫のカロリー計算
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html

13名無しさん:2019/10/30(水) 21:01:51 ID:tBiV9n.o0
秋になってから食欲がどんどん増して
ご飯!ご飯!ってなってる

14名無しさん:2019/10/31(木) 18:21:30 ID:8j3Kdj9E0
いつも私と同じ部屋にいたがるのに姿が見えないなぁと思ったら
納戸に忍び込んでご飯を盗んで私のいない部屋でこっそり齧ってたw
もう本当に頭がいいなぁ健気だなぁ可愛いなぁと思う反面
アルミパウチのかけらでも飲み込んだら大変だしもっと管理を徹底しないと
ゼロカロリーのおやつとかあればいいのに…

15名無しさん:2019/10/31(木) 21:32:35 ID:1GFMtC.60
>>13
同じく!
カリカリ大好き過ぎて困ってる
ウェットは全然食べない
ちなみにダイエットはウェット&カリカリにしたら成功したんだけど、最近ウェットを受け付けなくなってきてリバウンドしそう

16名無しさん:2019/11/01(金) 18:28:50 ID:qhjtkrp60
>>15
うちの子はどちらかというとウェット派なので
全部ウェットにすればカロリー的にはダイエットできそうだけど、
質の良いカリカリとお水が猫には
一番というのを見て
カリカリとウェット半々にしてます
ご飯クレクレ攻撃が破壊力満点の可愛さで負けそうになりますw

17名無しさん:2019/11/02(土) 01:27:42 ID:KaK5Q8TE0
皆さん、ご飯は1日何回あげてますか?
あとおやつはどんなタイミングでどのようなものどのくらいの量を?

18名無しさん:2019/11/02(土) 01:53:52 ID:4OLuz8Zo0
>>16
私もなんとなく「質の良いカリカリとお水が猫には一番」って聞いた(読んだ)ような気がして
ウェットメインの食事を変えていこうかなと思ってプレミアムスレに書いたら
それ言ってるの誰?ウェット推奨の獣医師多いよって突っ込まれて
そういえば誰だっけ?ってなってしまったw
1日に必要なカロリーをウェットだけでとろうとするとかなりの量になるんだよね

19名無しさん:2019/11/02(土) 20:56:16 ID:KQx62Wj20
>>17
うちは去勢済の雄猫1歳半ですが、
1日四回(8時、12時、18時、22時)
おやつは、グリニーズとかの歯磨きこうかのあるやつや
クリスピーキッス1袋。病院いった時は必ずチュール。
お水飲んでないなぁって時は水溶きチュール
またフリーズドライのささみが好物なのでそれとか。

おやつは1日のカロリーの1割以内で考えていますがあまり神経質にはしてません。

20名無しさん:2019/11/02(土) 21:01:50 ID:KQx62Wj20
>>18
「質の良いカリカリとお水が猫には一番」
私はプレミアムフードの過去スレで見たと思います。ある方が
ブリーダーの方の話などをあげてそのように書いていらしゃった気がします。

ウェットでいいならカロリー押さえてお腹も満腹になるから
猫さんも喜ぶかなぁ…

21名無しさん:2019/11/02(土) 22:20:48 ID:4OLuz8Zo0
>>20
そう、それです
専門家が言ってたと思ったけど、なんの専門家?ブリーダーだったら
あまりあてにならない(もっと過激な表現でしたが)とのことで
そういえばカリカリ=総合栄養食で、水とそれだけで生きていける
変に手作りするより良いってことを私が勝手に解釈していたのかなあと

22名無しさん:2019/11/04(月) 18:15:32 ID:izEPqe0Q0
>>21
キャットフードに関しては、いろんな方がいろんな意見があって
しかも自分の猫がそれに当てはまるかもわかんないし
これがベスト!ってのは難しいのかもしれないですね

23名無しさん:2019/11/04(月) 22:58:08 ID:izEPqe0Q0
猫の話ばかり進んでいますが、わんちゃんのダイエット話もどうぞー

24名無しさん:2019/11/12(火) 14:09:59 ID:meIvmQwM0
治療中のお薬が終わるしダイエットを本格的に始めます
とりあえず今のご飯をよりカロリーの低いものに
食いしん坊だからご飯の量は減らせないので
あとは運動ももう少し頑張ります

25名無しさん:2019/11/12(火) 19:56:39 ID:3o2yLvoY0
炭水化物の値まで見てる人いる?
普段あげてるフードが20前後くらいなんだけど、この前何気なく買ったフード見たら41%くらいで驚いた

26名無しさん:2019/11/12(火) 20:11:46 ID:meIvmQwM0
気にしてみてます。ローカロリーは炭水化物多めになると
プレミアムフードスレでみたので。

27名無しさん:2019/11/12(火) 20:13:24 ID:f3Y2MMFA0
100-(タンパク質+脂肪+繊維+灰分+水分)=炭水化物(%)
なので知ろうと思えばわかるんだけど表に足した方がいいんだろうか?
糖尿心配な人はチェックしてるよね

28名無しさん:2019/11/13(水) 18:18:52 ID:jJbzQS3.0
炭水化物の値までは見てなかったです

>>25
プレミアムフードと言われているフードですか?
それとも?

29名無しさん:2019/11/13(水) 18:47:29 ID:q9UyNTSM0
>>4のローカロリー1位は39%くらいだね
3枚目のワイソンエピゲンは1% っていうかほぼゼロが売りだよね

30名無しさん:2019/11/13(水) 20:02:05 ID:zHKy/YAY0
9月4.8→10月4.6→11月4.7kg。先生の見立てだと、3.8〜4kgが望ましいとのこと
気長にのんびり、でもカロリーに気を付けるようにと言われました
ともかく食べるのが大好きな子なので、私がしっかり管理してあげないと

>>27
確かに表に足してあると便利ですが、一人にお任せするのも申し訳ないですし
なにか方法があれば私もお手伝いできます

31名無しさん:2019/11/14(木) 01:49:32 ID:5IBBeNBY0
>>300
室内の飼い猫ですもん、あげたものしか食べないしストレスなくのんびりと
本猫が気がつかないくらい徐々にこっそりカロリー管理が目標w

前にプレミアムスレで教えてもらった計算機がかなり良いので
(ドライマターの欄が追加されています)
炭水化物を気にしてる方がいれば
http://scheyderweb.com/cats/catfood.html

32名無しさん:2019/11/14(木) 13:45:56 ID:Rc.5CA.Y0
>>31
ありがとうございます。うちの子お腹すくと他の物をかじったり
人間の物を狙ったりするので美味しく楽しくダイエットさせてあげたいです

また有益なページ教えてくださりありがとうございました
英語苦手だけど翻訳したら内容わかりました!!

33名無しさん:2019/11/18(月) 21:03:54 ID:43YB.svs0
やっぱり炭水化物の割合もあった方がいいですねぇ
炭水化物が多くなると低カロリーでも太りやすいという意見もあるみたいで
頑張って表を作るかなぁ

34名無しさん:2019/11/18(月) 21:17:06 ID:Z3EbNbsQ0
>>33
データベース作ったものだけど手分けしてやってみます?
数値が出れば欄を一個挿入するだけですむので
データベースの各数値はネットに出ていない物も本国商品を見たり
住人さんが問い合わせてくれた物を確認後にいれてあります

35名無しさん:2019/11/19(火) 14:26:24 ID:RBtxfqEY0
炭水化物の言い出しっぺが何も出来ずすみません‥
>>28
普段あげてるフードはオリジンですが、炭水化物41%だったのはボジータというフードでした

偏食猫でオリジン以外は食べない猫でダイエットは苦労しましたがウェットを多めにしたことで減量に成功しました
そのウェットも食べなくなりリバウンドしましたが(泣)

36名無しさん:2019/11/19(火) 15:59:32 ID:4ZxPFuNs0
ボジータのはセンシティブダイエット&ストマックかな?
今、データベースに炭水化物ポチポチ入れてるんだけど
脂質が低いと炭水化物多くなってダイエットにはどっちがいいのやら
お腹ゆるくなりがちな子は繊維だけでなく脂質も要注意だし

37名無しさん:2019/11/19(火) 16:31:30 ID:RBtxfqEY0
>>36
そうです!
ダイエット&ストマックです
かなり低カロリーなのとヘラジカ肉が猫さん達に好評とレビューで読んでサンプルを取り寄せましたがうちの偏食猫には見向きもされませんでした
何でも食べるオス猫もいますが一回盛大に水下痢したのでフード選びは慎重になっています
エクセル作ってくださってありがとうございますm(__)m
タブレットでよく見ています
個人的にはニュートロ毛玉ケアが繊維11%でかなり驚きました

38名無しさん:2019/11/19(火) 21:26:13 ID:8wn.TaSI0
>>34
やってみましょうか?
100-(タンパク質+脂肪+繊維+灰分+水分)=炭水化物(%)
グーグルスプレッドシートで自動計算なんですが、こういうのでいいですか?
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Md4DurmWu0Qh7A1wyT6ncqLLxJLxciBKvZcsJwWGd4M/edit?usp=sharing

39名無しさん:2019/11/19(火) 21:47:25 ID:4ZxPFuNs0
>>38
おおー!
私もグーグルスプレッドシートでつくりかけていました
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vR2KeruF4d5F2IxfQj_npX38PSbQCLH4gu33-w8GFKXzAXGBhT1W84jzEpVcBxAgJUuyOAdiK7hVvra/pubhtml?gid=1105948944&single=true
自動計算ができればはやーい

40名無しさん:2019/11/20(水) 00:19:03 ID:N.5jgBbI0
ごめんなさい、変な操作しちゃって>>39は無視してください
>>38
お願いいたします!
グーグルスプレッドシートのアプリをDLすればスマホからでもできるんで便利ですね

41名無しさん:2019/11/20(水) 06:21:23 ID:N.5jgBbI0
おはようございます
どなたかこのエクセルファイルをみていただけないでしょうか?
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/abyrussi89/drydiet.xlsx

炭水化物順に並び替えができると思うのですがどうでしょう?
>>38さん、グーグルスプレッドシートで開けますでしょうか?

42名無しさん:2019/11/20(水) 07:10:01 ID:ntI3PlUs0
>>41さん
確認できました!グーグルスプレッドシートでの保存もできます!
41さん、お仕事早すぎです!

大感謝です、ありがとうございます!!

43名無しさん:2019/11/20(水) 16:00:47 ID:AFFfDdww0
このスレの住人さん凄い‥

44名無しさん:2019/11/20(水) 23:58:52 ID:N.5jgBbI0
良かった!確認テストありがとうです
うちのドスコイ君が何度もキーボードの上歩くわ、キャットタワーからPCに着地、再起動するわで
そんなにダイエットフード嫌いなのかとくじけそうになりましたw

45名無しさん:2019/11/21(木) 20:34:16 ID:4ejCrL8I0
お疲れ様でした。
ありがとうございます!

46名無しさん:2019/11/21(木) 21:16:16 ID:wR0Sb3Q60
橫入りすみません
家に居る時間が長いと催促してくるペース早くないですか?
今事情で家に1日中居ることが多いんですが、フードやおやつあげても数時間立てば来れ〜来れ〜とキッチンまで来ることが多いです
無視してもアーオンアーオン泣くし
夏に体調崩して病院通いしたこともあって、食欲あることが嬉しくてフードやおやつあげ過ぎたりして甘やかしてしまいました

47名無しさん:2019/11/22(金) 09:21:14 ID:iSV0UsYc0
遊んでほしいのもあるかもよ?

48名無しさん:2019/11/22(金) 16:00:54 ID:PtmxmNfQ0
>>46
うちもあるあるです
47さんが書いているとおり、ねこじゃらしで気をそらしたり
ひざの上に抱き上げてなでてやったりしてごまかしてます

49名無しさん:2019/11/22(金) 16:30:55 ID:Q9D.B.ag0
要求鳴き、うちの1匹は鳴いてもダメって悟ったらしく体当たり攻撃に変わった
元々何を訴えてるのかわかりやすい子とわかりづらい子がいて
前者はおもちゃをもくわえて持ってくるから遊んでほしいんだってわかる
けど、後者みたいにわからないとついつい「お腹減ったのかな」って食べ物あげがち
ふと、もしかしてこの子も遊びたいんでは?って好きな遊び方を研究して誘ったらすごく喜んだ

それから無駄におやつあげることはなくなったんだけど、たまに本当にお腹減った時に
鳴いて要求→鈍い人間がじゃらし振り始める→いったん逃げてジャンピングキック
→人間が立ち上がるまで繰り返す→フード棚まで誘導→引き出しをカシカシひっかく
→やっと食べ物もらえる
って感じ

50名無しさん:2019/11/26(火) 15:22:50 ID:DA7VuAOY0
>>46です 遅くなりすみません
皆からのアドバイスでおもちゃで遊んだら2にゃん大喜びでしたw
これからおもちゃで沢山遊ばせます

5138:2019/11/26(火) 18:54:24 ID:sfbUwmBA0
>>44 さん
重ね重ねありがとうございます
44さんと猫さんにたくさんのいいことがありますように!!

うちの子はどんどんラフランス化が進んでて…
ともかくご飯を食べたいらしくて、人間みたいに
0カロリーでかさ増しできるものがあればいいのになぁって
ともかくカロリー少なく質が良くて体にいいモノで
うちの猫が喜んで食べるものって考えると目が回りそうです

なので44さんの資料がとてもありがたいです
本当にありがとうございます

52名無しさん:2019/11/26(火) 23:33:54 ID:Ra71C8Z60
ラフランスわかるww
うちは痩せた偏食と食い意地はったドスコイの2匹だから
ここのスレと少食が多いプレミアムスレでの情報交換に期待大です
猫(特に現在太ってる猫)は餓えさせてはいけない、猫の絶食はタブーって獣医師も書いてるし
食の楽しみを奪いたくないからがんばろう

53名無しさん:2019/11/28(木) 23:10:56 ID:OWa9gepo0
モンプチのナチュラルキッスというチュールみたいな商品
無着色・無香料・合成調味料不使用・合成増粘剤不使用・グレインフリーで
マグロ入りゼリーが1本(10g)あたり約2キロカロリーです。
ちなみにチュールが約1本7キロカロリー

どうしてもおやつをねだってくるときに歯磨きおやつをあげてたんですが
それが一個1キロカロリーで、猫的にどうしても3〜5は食べたい

うちの猫はドライよりウェットの方が好きなので、おやつでチュール的なものを
もらうとすごく満足するみたいです

注)増粘多糖類は入っているのでアレルギーある猫さんはお気をつけて

54名無しさん:2019/11/28(木) 23:12:15 ID:OWa9gepo0
猫のダイエットの話ばかりですが、わんちゃんのダイエットの話も
こちらでどうぞ!テンプレなど入れてくれるとありがたいです

55名無しさん:2019/11/29(金) 19:07:48 ID:bIDwazMI0
犬に関しては全くの無知なんだけど使っているフードショップが犬猫両方扱っていて
そこの店長さんのコラムがとてもためになる
与えたフードを食べない場合のアドバイスが以下コピペ

ワンちゃんの場合、フードを食べない相談が多いのですが、大体がフード以外の物を大量に与えていて、身体も味覚も肥えてしまっている事がほとんどです。
痩せておらず肥満気味でフードを食べない場合は、与える食べ物はフードのみにして、他の食べ物は一切中止というか止めてください。
食事の時間ごとにフードのみを出して、食べる素振りを見せない場合はスグにフードは処分してください。
これを3日以上耐えた子は今のところ、当店で知るかぎり1頭だけです。それでも4日目に食べ始めました。

コピペ終わり

なんだけど、その下に赤いフォントで注意書きが↓

注意:上記の方法はネコちゃんには使えませんがワンちゃんには限りなく有効です。
ネコちゃんの場合は、食べてくれるフードに出会うまで探し続けてください。
食べなかった原材料でも違うメーカーだと食べたり、ロットの違いで食べなくなったりしますので、食べてくれるフードを2つ以上見つけてください。

犬と猫では違うって覚えておいた方がいいですね

56名無しさん:2019/11/29(金) 22:37:08 ID:M0LKwclU0
とても勉強になりました。ありがとうございます
犬も猫も両方飼っている方も多いでしょうし覚えておいた方がいいですね

うちの猫さん、寒くなるに連れて食欲が湧き出てるw

57名無しさん:2019/12/01(日) 21:47:18 ID:SfiMVT1k0
>>56
同じーw
食欲モリモリでモシャモシャ食べてるw

58名無しさん:2019/12/03(火) 15:43:23 ID:ylO4NKtE0
11月、自分と家族の病気入院で猫のカロリー計算をさぼっていた
結果、寒くなって食欲も増した猫がまんまるに…
やっぱり毎日のカロリー計算は戒めのためにも必要ですね

59名無しさん:2019/12/03(火) 18:02:24 ID:SCBBrE0Q0
>>58
うちも去年の冬からダイエットを開始し成功したのですが今年の秋にリバウンドしてしまいました‥

60名無しさん:2019/12/03(火) 20:18:48 ID:ylO4NKtE0
>>57
同士がいて嬉しいですw
この時期をうまく乗り越えてあげないといけないんですねぇ

>>59
一度ダイエット成功したんだから次も大丈夫ですよ!
一緒に頑張りましょう!!

61名無しさん:2019/12/04(水) 01:20:30 ID:irBE6veU0
猫のダイエット難しいね。

一度太ったのを痩せさせるのは大変だと思ってずっと注意してた。
うちの子は、5キロくらいがベスト体重なんだと思うけど、しばらく5.4キロあって、
それが5.6キロになった時点で「見ててやけに太った」と感じるようになった。

で、体重戻すために餌を1グラム単位で減らしたり、肥満用餌を使ったりしたけど、
結局0.2キロ戻すのに2.5月かかった。

1キロ痩せさせるのはどれだけ大変なんだろう。

62名無しさん:2019/12/04(水) 12:08:27 ID:BUflgFLk0
単純に人間の体重に換算すると、1ヶ月ちょっとで1kgだから良いとしていいんですかね?
うちの子もおなじペースで落ちてきてるのでイイかなと思ってました。まだダイエット二ヶ月目ですが。

63名無しさん:2019/12/04(水) 13:12:44 ID:GMez3BhY0
>>60
>>57>>59も自分ですw
レスが二つも返ってきて嬉しいですw
同じ目標を持つ者同士、励ましながらダイエット頑張りましょう!
どなたかが言っておられましたが、あまり気負わず楽しくダイエットと言われてましたがそう思います(^^)
プレミアムフードスレで、いつもダイエットのスレがあったらな〜と思いながら書き込んでいたので、どなたかが申請してくださって嬉しいです

6460:2019/12/04(水) 13:50:49 ID:fjeeglII0
>>57 =59さん
まさかの同一人物w
プレミアムフードスレはどちらかというと食べない猫さんが多い気がします
ダイエットスレをお願いしたの私なんですよー
長い道のりになるだろうから、うちの猫の食欲止まらぬwwとか
笑いながらみんなで情報交換できたらなと思ってます

65名無しさん:2019/12/04(水) 14:07:06 ID:fjeeglII0
猫のダイエットで検索して出てくる個人サイトを参考にすると
無理のないダイエットは、1週間で体重の0.5〜1.5%前後、
獣医師さんのサイトでは週に1〜2%の減少が望ましいそうです

注意点
急激なダイエットは肝リピドーシスはもちろん、
糖尿病の発症に関連するリスクが増加させる可能性があります。
また空腹状態が続くとずっとフードの前にいる猫、ストレスで
布やダンボールを食べてしまう猫もいます。

66名無しさん:2019/12/04(水) 15:17:34 ID:3RlOxQuY0
>>63-64
うちは年が同じオス2匹なんですが生後2か月の時点で800gと600gの差でした
離乳から同じ物を与えてたのに10カ月で食の好みが分かれてきたなーと思ったら
どんどん差が大きくなって最高で6.4kgと3.4kgの開きが…
食にうるさい痩せた方の子のためにプレミアムスレに入りびたりで
一覧表を作ったのもその子に合った物を探しやすくするためでした

今年の春くらいから大きい子の方も減量の必要がでてきてかかりつけと相談し
フードでコントロールして8歳の現在5.5kg
このスレを作ってくださって本当に感謝です

67名無しさん:2019/12/04(水) 20:50:13 ID:fjeeglII0
ねこのきもちのフードサポートでロイヤルカナンのダイエットフードが試せます
ロイヤルカナンは韓国工場になったりといろいろありましたが(詳しくはスレ参照
300円くらいお得です


https://pf.benesse.ne.jp/Form/Product/ProductList.aspx?pgi=osp201911&sort=99&utm_source=ydn&utm_medium=display&utm_campaign=food_nk_st_nekogoods_cat&yclid=YJAD.1575459961.2ky11D6dcq2Hmj57YXODRw8NGcD.9SQEp8PB_DnFYhb8LFDBjRicLrAztOvyD8NaXla0BEzNk4Jfm.OudJSwwfVzcFDsS991WbhWaqtszwrQjZo-

6867:2019/12/04(水) 20:58:20 ID:fjeeglII0
このリンクは私のヤフートップに出てきた広告からのリンクでアフィとかは
ないんだけど、嫌な人はねこのきもち・フードサポートで検索したら
出てくると思います。最近こういう長いURLばっかりですね…

>>66
ダイエット成功者がスレにいたら心強いです!
多頭飼育で何でも食べる子と小食さんとの組み合わせって多いのかな
プレミアムフードスレでよく見かけるような…
寒くなってきたので猫さんの食欲に負けないように頑張りましょうね

69名無しさん:2019/12/04(水) 23:41:22 ID:3RlOxQuY0
ねこのきもちと言えば付録のトンネルが大食い君には小さすぎて
身体にはめたまま動いていたのを見てヤバいと気づいたの思い出したw

さっきも遊び部屋でトンネルやじゃらしで真剣に20分ドタバタしてきました
「猫は運動では痩せられない」っていうのはかかりつけいわく
犬のようにコマンドで運動をさせることができないって意味であって
運動のカロリー消費は普通にありますとのこと
パンティングや脚の負担に注意しつつ運動もがんばります
だけどめいっぱい遊び終わった後、「のど乾いた〜ついでにやっぱりごはん食べる」って少食君と一緒に
「俺もー!食べたばっかだけど腹減った〜」ってなるのに参ったw

70名無しさん:2019/12/05(木) 14:44:36 ID:zpRW3oNA0
>>69
おおー!お疲れ様です
なかなか猫と真剣に遊ぶのは疲れますよねw
どこかであまり効果ない‥と見てがっくりしてましたが、やっぱり健康にもストレス発散にもいいんですね!
終わったあとお水も飲んでくれるし寝つきも良くなるしw
うちも今晩から真剣にやってみますw

71名無しさん:2019/12/06(金) 22:44:01 ID:6aSEb9ZE0
カリカリは、こちらの神が作ったエクセルでなんとか検討をつけたけど
ウェットに悩んでます。フィリックスとか市販の安めのウェットだと
一袋50キロカロリー以下なんですが、プレミアムで探したいなぁ

>>69
トンネルが腹巻みたいになってるのを想像して吹いたw

72名無しさん:2019/12/07(土) 13:33:00 ID:CT2wgK1Y0
>>71
長い事ウェットメインだったんでプレミアムとそれ以外のウェットの1缶1パウチあたりのカロリーが
フード庫に貼ってある!
けどフィリックスは雑誌付録の時食べなかったんでつけてないや〜
あれって1パウチ何グラムでしたっけ
プレミアムの総合栄養食ウェットも100g85g75gとバラバラなんだよね
一般食ウェットならプレミアムのもスーパーのも同じくらいに低いのあります

73名無しさん:2019/12/07(土) 15:01:03 ID:FN7pE4Z20
>>72
ありがとうございます。お時間あるときにカロリー低めのを
教えていただけると助かります

フィリックスは種類問わず70gで45.5㎉です
ミャウミャウジューシーが70g、42㎉
ピュリナワンウェットが85gで73㎉

うちの猫は一度開封したものを冷蔵してあげるのは
お気に召さないみたいで一袋まるっとあげています

総合食のウェットでプレミアムで低カロリーってやっぱり
難しいんですかねぇ

74名無しさん:2019/12/07(土) 15:25:12 ID:CT2wgK1Y0
あとでざっとピックアップしてみるね
とりあえず同じ85gのピュリナワンよりアーテミスのオソピュア85gが
サーモン66kcalチキン、ツナが65kcal、パンプキンが64kcalと総合栄養食でも低い
うちのも冷凍冷蔵一切だめだから小さいパウチや缶ばかり

75名無しさん:2019/12/07(土) 22:13:11 ID:FN7pE4Z20
いまドライが避妊・去勢した猫の体重ケアターキーで約330kcal / 100g
(こだわりがあるわけでなくお試しの値段が安くて買ってあった)
ドライとウェットを併用しているんだけど、やっぱり冷静に考えると
食べ過ぎなんだと思う。量を減らさないとなぁ…
でも本当に食べるのが大好きな子なのでご飯の量を減らすのは胸が痛い


>>74
ありがとうございます。アーテミス見てみます

76名無しさん:2019/12/07(土) 22:28:24 ID:CT2wgK1Y0
食べきりサイズじゃないと捨てることになるので最高85gの商品に限ると
ナチュラルバランスの
プレートフルシリーズ (パウチ 例 ツナサーディン 62kcal/85g
ディレクタブルディライツシリーズ (プラトレイ 例 シーブリュレ 60kcal/71g←71グラムって…
アボダームのセレクトカット缶 (例サーモンコンソメ 65kcal/85g
ソリッドゴールド85g缶 (例 タイ&ツナ 72kcal/85g

が実際食べたものです

うちは2匹だから100gも買えるんだけどそうすればインテグラとか50g換算36kcalなので
ぐっと増えるけど1匹には大きすぎ

77名無しさん:2019/12/07(土) 22:42:04 ID:CT2wgK1Y0
ドライと併用なら一般食でいいと思うけどなあ
そしたらシシアやアルモのイタリア勢がはりきるよ!
なんつっても3gパウチがあるしw

78名無しさん:2019/12/07(土) 22:42:14 ID:FN7pE4Z20
>>76
本当にありがとうございます。色んな選択肢があるんですね
これでうちの猫も楽しみながらダイエットができます
本当にありがとうございます

79名無しさん:2019/12/07(土) 22:59:18 ID:FN7pE4Z20
飼い主が半分パニックになって、ダイエットダイエットって考えてたら
うちの猫がなんかごそごそしてて、気になって見に行ったら
棚からチュールのパックを持ち出して盗み食いしようとしてたw
見つかったーって顔が可愛くてかわいくて気が抜けた
76さんはじめとするここの皆さんの情報と励ましを糧に気長に頑張ります
(とか言ってたら、また棚をひっかいてるw)


>>77
いま、朝昼ドライ・夜総合食ウェット・夜食一般食ウェットなんです
イタリア製も見てきますね!!

80名無しさん:2019/12/09(月) 14:12:18 ID:3z29azA60
プレミアムダイエットフードの話題が続きましたが、ダイエットスレなので
もちろんプレミアムフード以外でも全然大丈夫ですよー

やはりウェットを取り入れると量は減らさずにカロリーはぐっと下げられます

総合食だとフィリックスシリーズ(やわらかグリル・我慢できない隠し味ゼリーなど)は
味が変わってもカロリーは70g・45.5㎉で固定のようです
ミャウミャウジューシーは味が変わっても70g・42㎉で固定

一般食だと無一物は各50gで
かつお37㎉
とりむね肉30㎉
まぐろ33㎉
ミャウミャウとびきりささみ60gで24㎉

ドライよりも値段は上がりますが、通常だいたい一袋100円以下
Amazonなどのセールだと1袋50円くらいの時もあるのでお勧めです

8180:2019/12/09(月) 14:14:38 ID:3z29azA60
上のはキャットフードです。

ここは犬猫ダイエットスレなので、もちろん犬さんのダイエット話歓迎です!

82名無しさん:2019/12/09(月) 15:54:44 ID:L9mfJcSc0
一般食ならはごろもが「是好日」というダイエットキャットフード出してるよ
40gのパウチで13kcalという超低カロリー
寒天でかさ増ししてるみたい

83名無しさん:2019/12/09(月) 18:55:59 ID:e/vUOcRo0
うちの猫さんはウェット選びが大変で、モンプチのパウチならなんとか食べてくれて徐々にシシアやフォルツァまでいけるようになりました‥

84名無しさん:2019/12/09(月) 19:38:08 ID:3z29azA60
>>82
うわー、この低カロリーはいいですねぇ。教えてくださってありがとうございます
今度買ってみます。ダイエットフードが高いのは人間も猫も同じですねw

>>83
モンプチから始まってシシアまで行けるのはすごいですねぇ
うちの猫は好き嫌いはそんなにないけど、プレミアムより
量販店で売ってるウェットが好きみたい。味が濃い?のがいいのかも
徐々に切り替えられたらなと思います

85名無しさん:2019/12/10(火) 00:43:57 ID:x/Tm02UE0
ドライと併用する一般食であればプレミアムも普通のも大差ないというか
気にすべきは余計な添加物が入っていないかどうかくらいですよね
その点、はごろも優秀だなー
寒天タイプが増えたのは水煮系よりゼリータイプが好きな子がいるからかな?
基本的に素材と水のみの路線は守られてる

うちの1匹は人間用の果物ゼリーに目がなくて盗み食いで下痢とかあったんですが
食べすぎでうんちゆるくなっただけでゼライスと果汁と水の中で気をつけるとすれば果汁の糖分と言われました
みつ豆の寒天も大好き、わらびもちも大好きの変な子です

86名無しさん:2019/12/11(水) 20:29:28 ID:CQVmaA6s0
ロイヤルカナンの満腹感サポート(ドライ)ってどうでしょうか?
プレミアムにこだわらなければいかなぁと思うんですが

>>85
雅な猫さんだなぁw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板