したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

糖尿病と闘う猫 part1

1犬猫大好き★:2017/03/12(日) 20:35:06 ID:???0
糖尿病と闘う猫

1 :わんにゃん@名無しさん[] :2007/09/08(土) 13:45:00 ID:zpDPw4lP
糖尿病と闘う猫と飼い主のスレッドです。
なかった様なので、新しくスレッドを建てました。
情報交換、近況報告、相談など行っていこうと思います。
うちの子は毎日13mlのインスリン注射で頑張っている最中です。

http://namidame.2ch.net/dog/kako/1189/11892/1189226700.html 初代スレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189226700/ 一般ブラウザ用URL


要望スレへのスレ建て希望により建てられた
2ちゃんねるの糖尿病と闘う猫の避難所になります。

要望スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938629/14

2犬猫大好き★:2017/03/12(日) 20:40:25 ID:???0
過去ログ

糖尿病と闘う猫 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226105867/

糖尿病と闘う猫 part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1284438580/

糖尿病と闘う猫 part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357118041/

糖尿病と闘う猫 part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1473760264/
(荒らされ機能不全になった元スレ)

3犬猫大好き★:2017/03/12(日) 20:41:33 ID:???0
要望スレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938629/14

14 :名無しさん[sage] :2017/03/12(日) 19:53:43 ID:8Y/QpkKk0
こんばんは
糖尿病と闘う猫part5からきました

うちの猫が糖尿と診断されたのが2011年でしたが、どんどん弱って危篤状態になり
途方に暮れて2chのスレに相談し、転院したのがきっかけで、
今もインスリン注射を打ちながら元気に生き延びています
たまにレスが何日も途切れることはありましたが、自分がかつてそうだったように
困った時に経験者に相談できるスレが続いていて欲しいので、
こちらにもスレ立てして頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します

4犬猫大好き★:2017/03/12(日) 20:49:58 ID:???0
私は最近まで板を離れてたので、糖尿病スレはあまり見た事が無かったのですが
気になった話を見たので1回書き込みをした事があります、下記が私の書き込みです。

糖尿病と闘う猫 part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1473760264/79


79 :わんにゃん@名無しさん[] :2016/12/21(水) 17:37:37.34 ID:Vh8aOrtz
>>77
すみません今更かも知れませんが一つだけ
時間が無いので全文も過去レスも見てませんし、頓珍漢な回答になってたらすみません

血糖値の低下による発作は命取りになり一刻を爭います
もし低血糖が心配ならブドウ糖を舐めさせるだけでもなんとかなる筈
吐こうが関係なく舌からでも多少は吸収するので、ブドウ糖があればそれを舐めさせてください

注射液として存在する50%の液体のものだとベストです
たぶんブドウ糖というのはそれの事を言ってるとは思いますが、とりあえずそんな感じで緊急なら舐めさせるでも随分変わります

(きっちりと舐めとるという意味では無く、舌に触れればおk=勝手に吸収するという事です)

5犬猫大好き★:2017/03/12(日) 20:52:17 ID:???0
糖尿病と闘う猫 part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1473760264/83


83 :わんにゃん@名無しさん[sage] :2016/12/21(水) 20:26:24.66 ID:Vh8aOrtz
>>80
ちょっと手法は違うけどそれを実践した事もありますよ
実際に滋養浣腸というのも人間でもあるし理には適ってます

言い方に語弊があったかも知れませんが
完全に舐めとらせるという意味じゃなくて舌に触れさせて吸収させるという意味です
口腔内でも同様の効果はあるでしょうね

ただ舌の方が吸収は早いので嫌がらない方で良いと思います
嫌がって涎がだらだらでてしまい過ぎたら元も子もないですからね

6名無しさん:2017/03/12(日) 23:11:10 ID:8Y/QpkKk0
要望スレッドの12です
管理人様、スレ立てありがとうございました

2011年から糖尿と闘っているうちの猫ですが、昨夜までいつもと変わらず
元気はつらつだったのですが、今朝毛玉を吐いたのをきっかけに食欲がなくなり
今日はいつもの半分しかご飯を食べてくれませんでした…
インスリンも朝は中止し、ステロイドを追加内服して様子見中です
(好酸球性胃炎も併発していてステロイドをもう何年も内服しています)

19歳で高齢だし、腎不全も輸液ちょっと手前の状態まできてるし…
心配だから仕事行かないで付き添ってたいけどそうはいかないし…

避難所作ってもらっていきなりネガティブ全開ですみません

7犬猫大好き★:2017/03/13(月) 00:25:34 ID:???0
要望スレの返信です、まだ始まったばかりだし、このスレの事なのでこちらに書きますね。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938629/18

荒らしが何を使用して埋めてるか分かり易い様にワッチョイスレは私が建てました。
Part5はとっくに容量オーバーで書けないのは知ってましたので…

実は上記を書く前にこの一文を削ってました

  ※ とりあえず最初の避難所記載のスレ建てと、告知は私がやりましょう

これをあえて削ったのはこれを見たら必ず荒らしが避難所を記載しないスレを即立てると思ったからです
荒らしは愛護家である私が大嫌いなので、私の避難所が伸びるのは2ちゃんの大好き板が機能するより嫌なのです。

8犬猫大好き★:2017/03/13(月) 00:35:39 ID:???0
そしてやっぱり避難所が立つのを察知した荒らしが避難所妨害の為にスレを立てましたね
今の今まで立たなかったのに、避難所が立ったのに気づいた瞬間のスレ立て…
どれだけ荒らしが私の事や、この避難所、大好き板そのものを見張ってるかが分かるでしょう

2ちゃんでやり取り出来れば良いんでしょうが、荒らしは結局避難所妨害の為だけに自演で今だけ住民のふりをするでしょう
一つだけだったら避難所妨害の自演工作が始まったでしょうが、ワッチョイスレもあるのでどうしようも無くなり、早速埋め立てが行われたようです。

とりあえずPart6の両方に定期的に避難所の告知を行えば、こっちも伸びるかも知れませんし
こっちが伸びれば2ちゃんも埋め立て辛くはなると思います。

2ちゃん内でやりたいー避難所は嫌だー自演が始まるでしょうが、それはほぼ荒らしの妨害と思って良いです。
根拠は各所に書いてありますし、調べるとほぼ荒らしで猫ちゃんの話なんて殆どしませんから良く分かります。

1 :犬猫大好き★[sage] :2017/03/12(日) 20:35:06 ID:???0  ←私がこのスレを立て時刻

16 :犬猫大好き★[sage] :2017/03/12(日) 21:18:42 ID:???0 ←要望スレで私がスレ建ての報告をした時刻

1 :わんにゃん@名無しさん[sage] :2017/03/12(日) 21:53:18.49 ID:KyYJvGyd ←スレだけ立てて、一言も無く消えた妨害荒らし

今の今までスレが無かったのに避難を告知してから僅か30分強でのスレ建てですからね…
本当に分かり易いとは思いませんか?

9犬猫大好き★:2017/03/13(月) 00:45:01 ID:???0
とりあえず避難所が機能すると本当に思わせられれば荒らしは2ちゃん内の埋め立てを少なめにするのは立証済みですからね。
何でもいいので、ここが機能するように見せる事、さらには2ちゃんの方では荒らしをスルーし、無視して会話する様にする事
NGワードや避難所を皆が記載する事、ここら辺を徹底すれば多少は収まり一時的には2ちゃんでやり取りできる可能性もあるかも知れません
少なくともここは埋め立て等、大っぴらには荒らせませんから安心してくださいね。

と、荒らしに関しては此処までにしましょう。

10犬猫大好き★:2017/03/13(月) 01:01:27 ID:???0
>>6
> (好酸球性胃炎も併発していてステロイドをもう何年も内服しています)

それは難しい問題ですね…ステロイドの長期投与が元で糖尿病になる子もいる位なのに…
腎不全にも影響はありますしね…

腎不全は私は誰より詳しい自負があります、そっちなら力になれる事は多いかも知れません。
取りあえず補液に関しては結局は飲水量を補う意味が一番であり、電解質の問題も絡んで来ますが
基本的には飲めてればあまり関係は無いかなと
ただ早めにやっておいても良いかなという気はします、少ない量で長期間の方が腎への負担も少なめですから。

> 避難所作ってもらっていきなりネガティブ全開ですみません
いいえ、その為のスレですから

逆に何でも吐き出して良いでしょうし、誰かが素晴らしいアドバイスをくれるかも知れないので何でも書くべきだと思います。
あまりにもスレチの絶叫レスだけになると困りますが…

糖尿病の猫ちゃんの話なら何でも良いでしょうし
私は全ての犬猫を愛してるので、ぶっちゃけ多少のスレチ位はあっても良いんじゃないかと思ってます
取りあえずスレ内の自治に関する事や意見がある場合はこのスレではやらずに要望スレにお願いしますね。
猫ちゃんに関係無い雑談なら質雑スレにお願いしますね。

6のスレ主さんの猫ちゃんが少しでも良い方向に向かう事をお祈りしてます。

11名無しさん:2017/03/13(月) 23:32:16 ID:DLAiVhWo0
>>8
なるほど、、、part6が2つも急に立ってたので変だとは思ってたんですが
大体の流れは分かりました
本来の住民さんが気付いて移ってきてくれるまで誘導しつつ気長に待ちますね

そしてうちの猫ですが、とりあえず今日はいつもの7割ぐらいまでは食べてくれて
インスリンもしっかり打てたし、ひとまずは何とかなりそうです
お水もよく飲んでいます
前に苦肉の策でシリンジで水を飲ませていたんですが、
最近は逆にそれが気に入ったらしく、シリンジを口先に持っていくと
自分からゴクゴクとよく飲んでくれるんです
補液は糖尿なりたての絶不調の時にも一時的にやっていたので、
いざとなればいつでも始めるつもりでいます
まだその時の翼状針も残ってるし…使用期限切れてるかもしれないけど

12犬猫大好き★:2017/03/14(火) 00:00:14 ID:???0
>>11
元からそこまで伸びの早いスレでは無いですからね

とりあえず猫ちゃん回復傾向で良かったですね、ご飯も食べてくれた様で私もほっとしました
シリンジで飲むのが好きなのは凄く良いですね

今後の栄養補給や水分補給もしやすいですし、いざという時にも飲ませやすいのは凄く利点です
それにシリンジで飲むの好きってちょっと可愛いですよね
ごくごく飲むと手乗りーずの赤ちゃん猫時代を思い出します

保護した時に既に老猫ってパターンも多いですが
老猫になると赤ちゃんっぽくなるし、きっと可愛かったんだろうなあと想像できて愛しさが増します。

13名無しさん:2017/03/14(火) 05:12:48 ID:MVH5dRoA0
>>1
誘導ありがとうございます、
探しても分からなくて困っていました。

ところでうちなのですが、ロードーズでランタス朝3単位、夜1.5単位なのですが、
(元は夜2単位だったのですが、加齢によりインスリンの効き目が増幅したのか0.5減らしました)
これ、朝2.5、夜2単位の方が平均的に良くないかなとちょっと思いまして。
やはり昼間の方が食事量も多いのであえて朝の方を多くしているのでしょうか?
皆さん、インスリンの単位数は朝晩といかがですか?
同じか近い単位数でしょうか?
もうずっとこれで安定しているので飼えない方がいいのですかね?

14名無しさん:2017/03/15(水) 23:41:27 ID:/i2yaga20
>>13
うちは基本的に朝晩で単位数は変えていませんが、血糖値や尿糖、ご飯の食べ具合を見て、
0.5〜1.5単位ぐらいの間を、自分なりの目分量で4〜5段階に分けて微調整しています
(ロードーズです)
うちの猫は夜中にまとまった量のご飯を食べて、昼間はほとんど寝ているんですが、
さほど血糖コントロールに影響はないように感じています

ただし、高齢なのと元からの性格で、出されたご飯をその場で食べ切るのではなく
夜寝る前にその日一日分のご飯を出しておいて、一日かけてちょぼちょぼ食べるスタイルなので
そういう食生活のうちの猫にとっては今の微調整のやり方が合っているようです

その猫ちゃんの生活リズムなどによってインスリン調整も様々だと思うので、
今現在安定してるのであれば、敢えて量を調整しなくてもいいのかな、と思います

15名無しさん:2017/03/15(水) 23:44:29 ID:/i2yaga20
すみません、3行目訂正します

 >ランタスをロードーズで打っています

16名無しさん:2017/03/16(木) 00:04:12 ID:cxyikBsA0
>>12
ありがとうございます
お陰さまで、今日もしっかり、いつもよりむしろ多くご飯を食べてくれました!
やっぱり調子が良いと毛艶も良くて体ももっちりぷりぷりしてきますね
しっかり食べて、しっかりインスリンを打って、お水を飲んでウンチとおしっこをして…
そんな普通の姿が本当にありがたくて愛おしいです

シリンジでお水を飲む時、確かにちょっと哺乳瓶チックに前歯で軽く噛んでます
お婆ちゃんになるとホントに子猫みたいになりますよね
話しかけるとムニャムニャいつも返事してくれるし…可愛すぎます

17名無しさん:2017/03/17(金) 22:53:22 ID:HGe9XQMo0
>>14
詳しくありがとうございます!
うちもご飯を出して一気食いするタイプではないので、今現在安定しているならこのまま変えないで行きたいと思います、ありがとうございます!

18名無しさん:2017/03/19(日) 14:33:59 ID:ztP0dZ360
次の受診の時は使用済みロードーズを病院に持って行かないと、
と思ってたのにまんまと忘れた…
スーパーのレジ袋(大)で2つ分たまってるよ

19名無しさん:2017/03/24(金) 18:21:12 ID:8ZduTgcM0
春先は気温差があるから、うっかりしてると部屋が冷えてることがありますね
糖尿病に限らずですけど、病気している猫ちゃんに冷えは大敵なので
ホットカーペットなどはまだまだ欠かせませんね(うちは日当たりが悪いので特に…)
具合が悪いと自分でひんやりした所に行っちゃうこともあるので要注意です

うちの猫が数年前にケトンが出てしまった時、寒い場所でボーっとしてた姿を思い出して
今でも胸が締め付けられます…注意して見ててやれなくてごめんね、って
今は常時室温を20℃にキープして、寒くならないように用心しまくりです

20名無しさん:2017/03/29(水) 00:14:09 ID:0DzHIcJM0
このたび我が家の愛猫がインスリン治療を始めることとなり、
いろいろと揃えるものを教えてもらって来ました
みなさんは血糖値測定器や穿刺器はかかりつけの病院で買われましたか?
少しでも安いと助かるのでアマゾン等で…と思っているのですが、
のちのち気まずいかなと心配になっています
気にしすぎなのかな…

21名無しさん:2017/03/29(水) 11:59:49 ID:d5QdCk420
>>20
センサーも穿刺針も輸入品を購入しています
測定器と穿刺針とセンサーがセットになっているものも購入できます。
手元に来るまでは少し時間がかかりますが…

検索すると、割とすんなり出てきますよ!

2220:2017/03/29(水) 15:48:54 ID:0DzHIcJM0
>>21
ありがとうございます
セカンドオピニオンを受け、かかりはじめたばかりなのですが、
信頼できる腕のいい獣医さんで少しずつ快方に向かってホッとしていているタイミングなのです
測定器ほかで買いますと言っていいものか迷っていたんですが、気にしすぎでしたね
教えていただいたのを探してみます!
ありがとうございます

23名無しさん:2017/04/01(土) 15:04:30 ID:iSL4PlDo0
>>22
私も血糖測定器と穿刺器のセットは自分でネット購入しました
センサーと針は消耗品なので定期的に買わないといけないけど、
近所の調剤薬局の方が安く買えることが分かってからは、そこで買ってます
薬剤師さんには猫に使うことは伝えてないけど…

獣医さんの人柄とかにもよるんでしょうけど、誠実にちゃんと治療してくれる
良い先生だったら、小さいことにはこだわらないと思います
まずは何より、猫ちゃんの病状が安定して元気に長生きすることが大切ですから

しっかり食べて、インスリンを打って、血糖管理が順調に軌道に乗れば大丈夫
うちの猫は闘病6年目の19歳ですけど元気に走り回ってます

2422:2017/04/04(火) 00:07:29 ID:NekTbnrQ0
>>23
お礼が遅くなりましたが先日血糖値測定器・穿刺器をどこで買うか迷っていた者です
アドバイスありがとうございました!
少々気まずかったですが「用意しました」と伝えて、やはり安価でネットで購入しました
早いですねと苦笑されましたが…キニシナイ

慣れないことばかりで手際がよくなくて困ってしまいますが、しっかりしなくては
19才の猫ちゃんにあやかって快適に長生きしてほしい一心です

25名無しさん:2017/04/16(日) 11:08:16 ID:HvAjLWgw0
初めまして、日曜日で病院も休みなので困っています

1か月前からレベミルという薬を使っていて、びっくりするほど元気になって
糖尿病食ごはんもちゃんと食べられていてとても順調に見えたのですが
レベミル使用開始二週間で血液検査をしてみたら、かなり低血糖(65)だった為に
先生から一旦インスリンを止めてみるように言われました
インスリン停止10日目からごはんを食べなくなり、病院に行けない状況だったりで
16日目に病院に検査に行くと、また血糖値爆上がりしており、インスリン再開になりましたが
今度はプロジンクという、濃度が薄くて微調整しやすい薬に変更になりました
プロジンクを打ち始めたのが木曜日で、今日で4日目になりますが全く回復せず
まともに歩くこともできず、ぶどう糖をシリンジで飲ませてみますが
しんどそうにぼんやりと押入れに隠れたり、無い力を振り絞って外に出せと鳴いたりするようです
(猫は実家に離れて住んでいて、朝晩インスリンを打ちに私が実家に通っています)
もう10日近くまともに食事をしていませんし、インスリンが合わない?ような気もして
前のインスリンをまた使うべきか、レベミルの投薬量を増やしてみるべきか悩んでいます
レベミルが合わないと感じる方などはいらっしゃいませんでしょうか?
濃度が薄いなら、少し多めに注射した方が良いのか…

26名無しさん:2017/04/16(日) 11:24:44 ID:HvAjLWgw0
ちなみにレベミルもプロジンクも、注射器のメモリで言うと
最小の10というメモリ量を打つように言われました
超超ど田舎在住なので、糖尿病の患者さんが少ないらしく、私のかかりつけの先生も
猫の糖尿病は珍しくてまだ2人しか診た事がないとおっしゃっていて、
まだ経験が浅くて処置に迷ってらっしゃるような気もします…
レベミルを打っていた間はとても元気でしたが、血糖値65というのはかなり心配する値なのでしょうか?
猫本人はとても元気だったぶん、また以前のレベミルを同じように打つのではダメなのかなあと…
とりあえず10日も食事をしてない状況なので
明日午前中に、栄養の点滴をお願いしに行こうと思うのですが…

27名無しさん:2017/04/16(日) 11:30:29 ID:HvAjLWgw0
血糖値測定器というものがあるんですね!初めて知りました
それがあれば、今日はインスリン量減らそう…とか自分の判断で調整して良い感じですよね?

28犬猫大好き★:2017/04/16(日) 11:42:26 ID:???0
管理人です。
私は基本的に書かない方が良いかと思い自重してますが
緊急かもしれないし、住民さんもどれだけ見に来るか分からないのでお話聞こうかと思います。

> レベミル使用開始二週間で血液検査をしてみたら、かなり低血糖(65)だった為に
> 先生から一旦インスリンを止めてみるように言われました

どれ位の単位で打ってたかにもよるでしょうが、いきなり止めるのはどうかな?と思うのですが…
糖尿病は専門では無いですが、完全に治ってしまう病気ではなく
あくまでもコントロールし維持して行く病気ですし

> インスリン停止10日目からごはんを食べなくなり〜16日目に病院に検査に行く
この間全くご飯を食べなかったのですか?

と、ここまで書いてて思ったのですが、文章だけですと状態が全く分からないので
やはりやってる病院を手当たり次第に探して行った方が良いかも知れません。

29犬猫大好き★:2017/04/16(日) 11:43:54 ID:???0
今のその症状が血糖値が低いのか高いのか本当の所は測らないと分かりませんし
日曜にやってる病院を探して緊急で見て貰う方が良いかと…

その様な状態まで行くと素人の意見、しかも本猫さんを見れない
本当の状態が一切分からないでのアドバイスは難しいですし
>>25さんも他の飼い主さんの意見を参考にして試す訳ですから、危険が無いとも限りません
いや危険になる可能性の方が高い気がします。

実際に糖尿病は恐ろしい病気です。
インスリンの投与量を間違えると取り返しの付かない事にもなり兼ねません
とりあえず高血糖より低血糖の方が恐ろしいので、インスリンは停止の方向の方が良いと思います
検査をしないで数値の分からない状態で勝手に低血糖と決めつけたり、高血糖と決めつけるのは自殺行為かと思います。

30名無しさん:2017/04/16(日) 12:22:52 ID:HvAjLWgw0
>>29
低血糖の方が怖いのですか!
糖尿病食も1日の投与量を守れていて、元気にぴんぴんしてるように見えたので、
低血糖の方がまだ良いのかと…わざわざ管理人さんからのアドバイス、ありがとうございました!
残念ながら、救急で診てもらえる病院まで行くとなると
高速道路で走って県の中心部まで2時間半はかかるのと
色々仕事もある関係でちょっと厳しいのです…
地域の犬猫病院で一番信用できる病院を選んではいるのですが
いかんせんど田舎すぎて…。

> インスリン停止10日目からごはんを食べなくなり〜16日目に病院に検査に行く
この間全くご飯を食べなかったのですか?

それまでちゃんと糖尿病食を1日3〜4食にわけて規定量たべていたのが、
インスリン停止10日目→1日1食分程度になり、徐々に減り、13日辺りから全く食べず
15日目に、見かねた実家の父が鰹のたたきをやったらがつがつと二切れ食べたのを最後に
インスリン再開した16日目以降、全くなにも口にしていません
インスリン再開&全くなにも食べない日が4日目、という状況です。
ぶどう糖をシリンジで口に含ませると、少し目の力が戻ってしっかりするように見えますので
たまにぶどう糖をシリンジ一本分ほどやって明日まで様子を見ようと思います
(ぶどう糖をやり過ぎてもダメでしょうか?)

31犬猫大好き★:2017/04/16(日) 12:35:36 ID:???0
>>26
糖尿病の様なメジャーな病気で2件だけって…そういう場合もあるんですね…

単位と言っても何を使ってるのか分からないので、最小で10と言うのでもっと意味が分からなくなりました。

>注射器のメモリで言うと
その注射器の大きささえ分からないのでサッパリです…

私は基本的にランタスを使って駄目なら他へ以降という感じ使用しますが
注射器の話をだしてるという事は、そのレベミルはペン型のものでは無くシリンジ使用なのでしょうかね?
画像とかがあれば分かるのですが…

今日は仕事の徹夜明けで、実はもう就寝する予定だったのですが緊急だったのでレスしてます
目も開けてられない状態に近いので、頭がぼーっとし文章読解を間違えてたりしてたらすみません。
下記、2、3アドバイスを書いて返信が無い様でしたらそのまま失礼させて頂きます。
もう24時間以上寝てないので…

32犬猫大好き★:2017/04/16(日) 12:40:28 ID:???0
どっちにしても血糖値は変動するものであり、今の血糖値がどうかだけが重要です。

>>20さんが書いた時に、私なりに色々とアドバイスや獣医側がどう思ってる事が多いか等
参考意見を書こうと思いましたが、出しゃばる様に見えてしまうかなあと思って止めたのですが
書いて置けば良かったと今は後悔してます。

私は絶対に自宅での測定は必要だと思ってます
その理由を詳しく書きたかったのですが、住民さん同士の会話の邪魔にならない様にと思ってたので
自宅での測定は特に簡単に調べに行けない状態だったら必ず必要だと思います。

33犬猫大好き★:2017/04/16(日) 12:41:41 ID:???0
>>27
あくまでも診察を基本にしての参考程度でですけどね
病院で使う猫ちゃん用ではなく、基本的には人間用ですし
インスリンは勝手に増減すると怒る獣医師もいるでしょう、なんせ間違うと命取りになる事ですからね
一番危険な薬剤と思う獣医師も多いでしょうね

ただ心配して怒る場合だけとは限らず自分の意見を聞けという横暴なだけのパターンもあるでしょうが

34名無しさん:2017/04/16(日) 12:59:28 ID:HvAjLWgw0
>>31
申し訳ありません、おやすみになって下さって大丈夫です!
親身になって相談を聞いてくださりありがとうございました、
このあと実家の方に夕方まで滞在しますので
猫の様子を見て過ごせるので少し安心ですので…
お疲れのところ申し訳ありませんでした!

35犬猫大好き★:2017/04/16(日) 13:03:43 ID:???0
>>30
65ならそんなに低すぎる数値でも無いですし(一応70〜正常値です)
危ないのは60以下ですね

勿論常時65は低いですし、病院へ行くだけでも数値はあがってしまうので
実質は60を楽に切ってた可能性もあるので何とも言えません

20とか切ると死が見えてきますし、低血糖が過ぎると何時間なんて必要なく
あっという間に亡くなってしまいます。

逆に500や600の様な高血糖でもすぐになんて死にません

糖尿病の一番恐ろしい所はインスリンの過剰投与による低血糖による突然死です。
なんとか病院へ行った方が良いのではとは思いますが、これはもう ID:HvAjLWgw0 さんが決める事です。

明日早めに出向いて、低血糖の発作だけには注意してください
数値が分からない以上、危険なのでインスリンは停止した方が良いと思います。

36犬猫大好き★:2017/04/16(日) 13:05:27 ID:???0
それと >>27 ですが
絶対に自己責任でと言われるでしょうし、自己判断での増減は絶対に止めるべきです。

自宅計測を嫌がる獣医師は信用出来ない医師だと思いますが
インスリンの増減を相談も無く行うのを了承する医師もまた信用は出来ないでしょうね。

それほど危険であり獣医師でさえ頭を悩ませるのがインスリンの投与量であり
他の猫ちゃんがどうのというのは一切参考にならないと思って良いでしょう

あくまでもその猫ちゃんの症状と状態での結果ですからね

37犬猫大好き★:2017/04/16(日) 13:19:41 ID:???0
>>30
ちょっと待ってください、これって50%のブドウ糖注射液の事ですか?

>> たまにぶどう糖をシリンジ一本分ほどやって明日まで様子を見ようと思います
幾ら高血糖はすぐには死なないとしても、こんなのを丸々投与したらそれこそ自殺行為ですよ

> (ぶどう糖をやり過ぎてもダメでしょうか?)
やり過ぎを超えてると思います、ちょっと血の気が引き目が覚めてしまいました。

インスリンを打ってしまったかどうかにもよるでしょうが
打って無いなら、30分に一回位、少し舐めさせる程度でも大丈夫かと
飲ませるなら原液で1ml〜5ml位で良いでしょう、それを2時間置きとかで良いかと思います。
少量で回数を増やす方が猫ちゃんの身体の負担が少ないです。

38名無しさん:2017/04/16(日) 13:33:56 ID:HvAjLWgw0
非常に参考になります、本当にありがとうございます
糖尿病は、インスリン投与と糖尿病食をきちんと食べることで
比較的寛解しやすいものかと思っていました…
そんな簡単なものではなく、とてもバランスが難しいのですね

あとで実家に行ってから、レベミルとプロジンクそれぞれの専用の注射器の画像を撮影してみます

39名無しさん:2017/04/16(日) 13:35:52 ID:HvAjLWgw0
>>37
すみません、ぶどう糖も実家に行ってから確認します…

40犬猫大好き★:2017/04/16(日) 13:36:04 ID:???0
>>34
猫ちゃんの状態を聞くに低血糖では無く高血糖の時になる様なパターンに私には見えますが
本猫さんを実際に見てないので分かりませんし、命の危険があるのは低血糖の方なのでそっちを警戒すべきでしょう
どっちにしても少量で様子を見るべきです

私が寝てないのはどうでも良いんですが、ただ文章を良く読み取れず
頓珍漢な回答をしてるかも知れないので、その言い訳してるだけなので気にしないでください。

管理側は複数いるので何かあれば回答出来る場合があるかも知れませんが
医学的な話、特に詳しい話は私しか無理なので深夜辺りまでは細かい話にはできないかも知れません。

猫ちゃんが少しでも楽になって明日まで状態が悪くならない事を本当に祈ってます。

と、思ったら>>30は原液そのもの一本では無く、シリンジでしたか…
シリンジの大きさが分かりませんが、溶液一本丸々かと思ってしまい驚きました。
やっぱり寝てないとぼけてて駄目ですね…
頼りなくてすみません。

ついでに一回でなら5mlも多かったですね
余り回数を上げられないならの話でそれ以上は止めて置いた方が良いです
お水も飲めてないでしょうから、ちょっとだけ水で薄めてあげてください。

どっちにしても心配です…

41名無しさん:2017/04/16(日) 14:44:13 ID:94NPylMU0
猫がいる実家に来たのですが、現在意識はありますが風呂場の床にべったり寝てぐったりしていたので
居間のソファに連れてきたらすぐに、ほんの少し泡が殆どの胃液を吐きました
ぶどう糖は病院で2〜6ccと言われたので
このシリンジに2本弱、今朝9時にインスリン注射を打つ前に飲ませましたが
殆どこぼしたのでシリンジ一本分飲んだか飲まないかだと思います
http://imepic.jp/20170416/526200

42名無しさん:2017/04/16(日) 14:51:47 ID:Pl/vQgsE0
血糖値を測定せずにインスリンだけ投与させる、こんな獣医がいるのですか!?
正直驚きです
食事もそうですが水をどのくらい飲むか尿量はどうか?など見ていますか
肝リピドーシスや膵炎起こしてたら吐き気もあるし辛いと思います
ケトンがでてるかも

上に書いた用語は聞きなれない言葉でしたが病院でしっかり教えてもらいました
自分でもよく調べてみました
それくらい本気で知識を得ないと怖くてインスリンなんて注射できません
救急病院があるなら(数日入院かもしれませんが)連れて行った方がいいかと
あっという間にお別れが見えて来ちゃいますよ

43名無しさん:2017/04/16(日) 14:56:21 ID:Pl/vQgsE0
吐き気あるんですね
ぶどう糖で救うのは無理があると思います
なかなか決断できない時もありますが緊急事態だと感じます

44犬猫大好き★:2017/04/16(日) 15:02:17 ID:???0
>>42
ですよね全てに完全同意です
ですがそういう獣医は結構います…勿論都心部でさえね

45犬猫大好き★:2017/04/16(日) 15:03:42 ID:???0
>>41さん

42さんの言ってる事は大袈裟ではありません
また大袈裟な事を言ってると思われそうなので強くは言えませんでしたが
41を見るに既に極めて危険な状態だと思います。
ただの低血糖だけでは無い可能性が大です

助かっても後遺症が残る場合もあるかも知れない状態
(ケトアシ、リピドーシス等だけでは無く四肢の麻痺や排尿障害等)
もう手遅れ一歩前の可能性もあるかも知れません

正直言って家に連れ帰れるレベルでは無いでしょうし
逆に遠くの病院でも入院させるべきかも知れません
今ならまだ間に合う可能性もあります、3時間だろうが私なら絶対に行きます。

46名無しさん:2017/04/16(日) 15:16:21 ID:Pl/vQgsE0
おどかすような書き方でしたらごめんなさい
私もなかなか信頼の置ける獣医さんに出会えず、
ましてインスリンの使用はちゃんと説明してフォローしてくれないと怖かったのですが、
今の病院はとても真摯な先生ばかりでして、インスリン注射をはじめたころ同じようなことになりました
とても緊張感のある状態だと思います
当時自分がグズグズしていたばかりに連れて行くのが遅くて、
あと一日延ばしていたら最悪の状態だったことがありました
体温もおそらく下がっているので保温してあげて、ぜひ病院に連れて行ってください

47名無しさん:2017/04/16(日) 15:20:25 ID:Pl/vQgsE0
長年いっしょに暮らしてきた大事な存在の命を自分が握ってるんだとあらためて戦慄した覚えがあります
正直金銭的な問題も現実にはありますが容体悪化に伴ってやはりかかっていきます
手を尽くしてあげられるのは生きていてくれてこそです
おせっかいでごめんなさい
ROMに戻ります…

48名無しさん:2017/04/16(日) 15:24:04 ID:94NPylMU0
皆様ありがとうございました、
県内の救急病院に、糖尿病の猫を受け入れて貰えるか問い合わせてみようと思います
私が田舎者で県中心部の道に弱く、到着までにかなり時間がかかるはずなので
できればまずは地元のかかりつけの先生に相談したいのですが…
留守電にメッセージを入れましたが休日なのでまだお返事がない状態です
皆様色々とありがとうございました、自分の知識不足を後悔しています

49犬猫大好き★:2017/04/16(日) 15:24:06 ID:???0
想像以上に悪い様子で運んでる間にも間に合わない可能性さえもありますね…
時間が経てば経つ程に悪化し、それこそ費用も時間もよりかかる可能性も出てきます。
もうこの状態だと血糖値の数値だけでなく、全ての血液検査が必要でしょう。

まず押し入れに隠れる、風呂場で冷やすというのは
もう身の置き所が無い状態なのと死へ向かう為に本能的に身体を冷やしてる可能性もあります
腎不全の末期や肝障害の末期などによく見られる状態です。

そして低血糖の発作の症状では無い感じですね
インスリンが全く合わずに、高血糖が維持され、他の障害が起きてるのかも…
それが続けば最終的には多臓器不全になってしまいますから

とはいえ、低血糖なら即、死へ向かいますから
測ってない無い状態でのインスリンは禁忌です。

50名無しさん:2017/04/16(日) 15:32:43 ID:uWi8KVAY0
>>41
>風呂場の床にべったり寝てぐったりしていた
これは低血糖じゃなく高血糖の時に良く見る症状だけどホントに低血糖だって確信はあるの?
インスリンを再開して4日目、しかもレベミルからプロジンクに変更したのであれば
プロジンクが適量かどうかすら判断出来てるはずがない
そんな状態で高血糖なのか低血糖なのか分かる人が居るとは思えない
高血糖で死ぬ事はないからブドウ糖の投与を辞めた方が良いとは言えないけど
インスリンの増量は絶対に駄目
プロジンクはドンっと下がってドンっと上がる場合があるから下がった時に死ぬよ
うちの子はプロジンクが合わなくて元に戻した

てか薬局でウリエースって尿糖試験紙買って来て尿糖だけでも測定したら良いのに
再度言うけど尿糖が出ててもインスリンの増量は駄目だからね

51犬猫大好き★:2017/04/16(日) 15:44:48 ID:???0
>>50
さん、私もその状態だと低血糖では無く高血糖の症状だと思い
>>49でもそうレスしてますが
いますぐ危険なのは低血糖だと、言っただけで他も全て貴方と同意見です。

文章だけのこの場で分かる事は無いです。
それが誰であろうとも数値で見ない限り分かりません、ただ50さんの言ってる事は全て正解です

41さんがどうしても病院へ行けないというのなら確認が出来ない以上
危ないのは低血糖の方だと伝えただけですから
41さん自身が低血糖だと決めつけてる訳では無いです。

もう病院へ行く決断をした様ですしね
ただ、出来たら他の病院の方が良いとは思うのですが…

52犬猫大好き★:2017/04/16(日) 15:46:44 ID:???0
>>48
頑張って、今ならまだ間に合うと思うし
24時間やってる病院も県に一つ位はあるのでは?と思います。

これが夜中でなくて良かった
時間が経てば経つ程、他の臓器がやられてしまう可能性が高まるのでやっぱり一刻を争うと思います。

>>47
いいえ、ありがとうございます。
私だけだったら危険が伝わらなかったかも知れません
猫ちゃんを救いたい気持ちは皆同じ
私も糖尿病で救えなかった子を抱えた事もありますし
ここを見てる人は一部を除いてみな同じ様に自分の子と重ねるからこそ心配になるし
我が子と同じ様に思ってる人ばかりだと思います。

53名無しさん:2017/04/16(日) 16:25:50 ID:1bZbVfo20
どうか間に合って一命を取り留められますように

肝リピドーシスとケトアシドーシス発症したけど
崖っぷちから戻ってきた自宅療養中猫と一緒に
心から祈ってます

54名無しさん:2017/04/16(日) 17:04:41 ID:uWi8KVAY0
>>51
いえいえ、誰に当てた書き込みって訳でもないんですよね
ろくに食事をしていないのに適量かどうかも判断出来ない量のインスリンを打ってしまってるみたいだから
低血糖も高血糖も両方起こってる可能性もあるだろうし

55名無しさん:2017/04/16(日) 17:23:38 ID:XbiaCGi20
ああ…ちょっと見てなかった間にこんなに深刻な相談が…

うちも闘病開始直後にケトンが出た時は同じ感じで、>>19でも書いたけど
冷たい風が吹き込む場所でボーっとしていて…
即受診してそのまま1カ月入院したけど、無事回復して今も元気にしています

やはり糖尿治療は自宅血糖測定が大前提だと改めて気付かされますね
どうしても猫の性格的に無理とかであれば、せめて尿糖・飲水量・体重チェックぐらいは
獣医から指示があってしかるべきです
でもこんな当たり前の知識すらない獣医が確かに存在するんですよね…
実際にうちも最初に連れて行った病院では殺されかけましたから

>>48
どうか救急病院での治療が上手くいきますように…

56犬猫大好き★:2017/04/16(日) 17:24:49 ID:???0
>>54
一瞬何を言ってるのかと思いましたが、なるほどですね

> 低血糖も高血糖も両方起こってる可能性もあるだろうし

測定が出来てない以上、インスリン過多で一時的に低血糖になり
またその逆が起こるという打つ量が上手く決まらない場合に良くあるパターンですね

ただその話は難しすぎて初心者さんには分からないでしょうし、41さんにもそこまで非はないと思います。
当たった獣医師の問題と患畜のいない地域の問題の方が大かと…

糖尿病の子を2頭しか見た事が無いとか冗談としか思えませんが本当なのかも知れないですね
54さんは詳しそうですので、良ければ今後も皆さんへの回答をして導いてあげてください。
47さんもスレ立て希望をしてくれたスレ主の >>6 >>11さんも、他の方もよろしくお願いします。

私はコテ外したり付けたりは出来ない設定にしてるので、ウザいと思う人もいるでしょうし(コテ付きなのでNGはしやすい)
あまり出て来ない方が良いと思ってるので、後で時間の空いた時に書こうか迷ってた事を少し追記したら
基本的にはロム側に戻ろうかと思ってます。

とりあえず今は41さんのお子様が無事で戻って来て元気になる事を祈りましょう。

57犬猫大好き★:2017/04/16(日) 17:54:27 ID:???0
>>55
スレ立て希望のスレ主さんですね、お久しぶりです。
私も>>49で書いてありますが、確かにスレ主さんも19で同じ様な事を書いてますね

別に病気な訳ではありませんが、死にかけた余り身体の強くない子は
20度どころか25度でもホットカーペットに乗るだけでは無く潜って頭からすっぽりカバーを被って潜り込みますから
病気の猫に冷えは大敵です。

> やはり糖尿治療は自宅血糖測定が大前提だと改めて気付かされますね
ですね、その件について医師側の見解等を含め、まとめとして書こうと思ってたのですが
あまりにも伸びないので私ばかり書いたら違和感かなと思って止めてました。

>尿糖・飲水量・体重チェックぐらいは獣医から指示があってしかるべきです
当然というか本来は当たり前の話ですよね

> 実際にうちも最初に連れて行った病院では殺されかけましたから
分かります、私も多くの知り合いや医師と話しますが、やっぱり患畜は所詮患畜としか思ってない人が多いですからね
プロ意識をふりかざす人に限ってそうだったりしますし、責任を取る意識が薄いんですよね、法律上は所詮は物扱いですから…

最低でも上記の事を指示しない医師には糖尿病の患畜を扱うのは難しいですし
勉強不足過ぎて、その資格が無いですよね。

58名無しさん:2017/04/16(日) 19:53:21 ID:LKRwFFfc0
気にかかってしかたない…
今ごろ適切な処置を受けていることを願ってます
ほんとに、扱ったことが二例しかないなんて何の言い訳にもならないですね
おそらく注射の指導もあまりらきちんとされなかったのでは?
尿や飲水など細かいことはいろいろありつつ血糖値測定ありきだと思ってたけど、それをしない獣医師がいるんだな
インスリンの治療はすこしの誤差やまちがいで危なくしてしまうから、
注射は慣れてもいまだに日々緊張感は抜けないでいる
愛猫に針を刺すのは勇気が必要かつ命を左右する行為
それを通いでしていたのは大変だったでしょう
がんばりが報われますように

59犬猫大好き★:2017/04/18(火) 21:21:41 ID:???0
>>58
私も心配で仕方が無かったです。
どうなったのでしょうかね…
無事に間に合い回復傾向になってくれてると良いのですが…

2ちゃんの方の過疎化も進み
もう見てる人は殆どいないかと思ってたのですが、意外と見てる人が多くて驚きました
これなら緊急でも何かアドバイスしてくれる人がいる可能性があるので少しだけ安心しました。

60名無しさん:2017/04/18(火) 23:43:35 ID:LSpp.pHg0
ご心配をおかけした状態で大変申し訳ありませんでした!
たくさんご相談とアドバイスをいただき、救急で診て頂いた者です
さっき食道と胃の境目あたりから古い血が出て吐血した為にバタバタとしてました、
疲れたのとまだ予断が許せない状態なので簡単にご報告しますと
糖尿病との併発症、というものだそうで、糖尿病からくる合併症ではなく、
脾臓膵臓肝臓が腫れていて、肝機能がかなり悪いとの事で
そちらをどうにか正常にしないと、との事でした
昨日はなかった黄疸が出てきたので、肝臓が動き始めているそうです
しばらく点滴は続けて今は短時間作用で振り幅が小さいインスリンを投与されてます。
状態が落ち着いてきたら、また別の新しいインスリン(名前を失念しました…)の朝晩投与を開始する。

ちょっと話が長くなるので割愛しますが、救急病院が遠方なので地元(と言っても隣市)の病院を紹介されて
月曜日からそちらに移っているのですが、
先生は治る見込みがあると判断されているので
あとは猫の体力気力次第です
猫は大柄でまだ若いので、先生は治るとお考えで尽力くださいました
夜19時に吐血したときも、こんなの初めてだ!とパニクってしまいましたが
内臓がやられてたのが大きかったんですね…

簡単ですみませんが、今日はもう休ませていただきます。
みなさんの後押しがなければ気づかれないままの別の病気を抱えていました…本当にありがとうございました!

61犬猫大好き★:2017/04/19(水) 00:22:39 ID:???0
>>60
やっぱり他院へ行って正解でしたね…
症状を聞いてもう危険だとは思ったのですが
遠方過ぎて無理だと言ってたので最初は強くは言えませんでしたが
あの日緊急で行かなければ確実に駄目だったという事ですね
間に合って本当に良かったです。

そしてこのスレを立てた価値がありました。
このスレが無ければ確実に荒らしの妨害で邪魔されてたでしょうからね。

そしてやっぱり多臓器不全に近づいてたという事でしょうね、本当にギリギリでした。
ちゃんとしたお医者さんに見て貰えてるなら安心でしょう、ただ入院はしてないんですね
その状態で入院してないとすればちょっと疑問ですが、通いでは皮下輸液位しか無理でしょうし
静脈点滴でしか流せない物も多いですからね

確かに若くて大きい子は助かる可能性が高めです、そして治らない腎臓には障害が出てない様なのが救いでしたね。
大柄って事は肝リピにもなりかけてたのかな…
とりあえず病院へ行けたかどうか、間に合ったかどうかが一番心配だったのでそこは安心しました
間に合ったという事は運があったという事、きっと回復してくれると信じて祈りましょう。
猫ちゃんの回復を皆で祈ってます。

62名無しさん:2017/04/19(水) 10:57:38 ID:kTuS76Ao0
すみません。糖尿ではないのですが、猫が亡くなりました。
下記の書き込みを見てきたのですが・・・
飼い主も至らないのですが、獣医が悪質でした。
治療経過やカルテをブログにしてアップしているのですが、
まじめに、猫の治療経験がある方々や病院関係の方に見てもらいたいのですが、
公開できるところはないでしょうか?
2ちゃんの地域別動物病院情報ですと、猫が嫌い、良く読まない、で叩く人が出てきますので。



>>http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1492481678/l50
>>26
>>どうたらい回したのか分からないけど
これも獣医の技量の問題で1のせいじゃない

一昨日も上記の糖尿病スレで未熟で無知な獣医のせいで危険になってしまった人がやってきた
犬猫は人間の様に守られて無く、何か問題があっても物扱い ・・・・・

63犬猫大好き★:2017/04/19(水) 11:41:51 ID:???0
>>62
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ただ、すみません
ここはあくまでも糖尿病のスレなので下記へ移動して頂けますか?
そちらでなら幾らでもお話を聞きます。

多少はお力になれるのではと思います。

質問でも雑談でもOKのスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483938956/

65名無しさん:2017/04/23(日) 03:54:18 ID:VHGo5IHw0
>>60さん、猫さん、頑張れ
今年1月のうちの猫とそっくりな状況だったので、他人事と思えない
肝リピ、ケトアシ起こしてしまって、1月中旬には
もう諦めなくちゃいけないかと思ってたけど
そこからなんとか持ち直して、昨日の診察では
寛解に近くなっているかもしれない、と診断された、うちの猫みたいなのもいます
どうかどうか、いい方向に向かっていますように

67名無しさん:2017/04/23(日) 16:52:00 ID:zkySxtj20
>>60
予断を許さない状況とは思いますが、まずは転院が間に合ったようで安心しました…
うちも糖尿の他に病気を併発していますが、そっちをしっかり薬で抑えておけば
インスリンの効きが安定して血糖コントロールもしやすくなりました
猫ちゃんはまだ若くて大柄ということで、きっと体力もあるはず
どうかどうか、回復に向かいますように

68名無しさん:2017/06/07(水) 12:48:16 ID:Egzypc520
火災の原因は「飼い犬」?…前足でガスコンロ長押し、飼い主の責任はいかほど? - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/internet/n_6191/

69名無しさん:2017/08/02(水) 21:11:28 ID:HfdU8TN.0
【中央日報/コリアンショートヘア】韓国人が最も多く飼っている犬と猫は?[8/2]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501670261/

韓国人が最も多く飼っている伴侶動物のうち犬部分1位を占めたマルチーズ(左)と猫部門1位を占めたコリアンショートヘア(右)。(写真=中央フォト)
http://i.imgur.com/TFcXRCT.jpg

70名無しさん:2017/09/26(火) 11:43:38 ID:A7nqUdVA0
先週頭にケトアシドーシスみたいな症状で入院。
一週間後退院していま家でインシュリンしてるんだけど、
量が少なくてちゃんとうてたかどうかイマイチわかんない。
なんか確認する方法ってないんですかね?

71名無しさん:2017/09/26(火) 19:36:34 ID:O71Waye20
注射した直後に刺したところの鼻を密着させて灯油みたいなニオイがしたら少し漏れてると聞いた
うちも半々だから打ち方がマズイのかな…

72名無しさん:2017/09/26(火) 23:28:23 ID:zpSQJlJU0
>>70
ちゃんと打ててるかは獣医さんでも分からないと思うよ
ペンタイプを使ってるならしっかり打った後に直ぐに放さず
ゆっくりと時間をおいて引き抜くべき

73名無しさん:2017/09/26(火) 23:48:59 ID:zpSQJlJU0
毎回同じ様に打つべし
違う打ち方したり引き抜く時間を変えると投与量が変わってしまうから

7471:2017/09/27(水) 00:14:32 ID:TrQQsfQM0
掴んだ皮に厚さを感じると刺す抵抗が強くニオイも感じます
薄いとこだとすんなり入ってすんなり抜けて全く臭わず
猫も全く痛くないみたい
心なしかニオイがないときの方が活発な気がするけど、良いことなのか軽度の低血糖なのか

75名無しさん:2017/09/27(水) 19:09:26 ID:Cq.LfC.U0
同じとこに打つと脂肪のシコリができてインスリンの吸収が阻害されるのか
んなこと病院じゃ教えてくれなかった

7671:2017/10/02(月) 20:19:17 ID:XWd5yCtE0
アルファトラック2購入
さっそく使ってみたら血糖値  3  4   

目を疑って測定し直すも、37、35と誤差以下の誤差しか出ない
慌ててカナガン(ポテト入り)をやったらガツガツ食べたから、続けてa/d缶と最後に少量のマルトデキストリンを飲ませた

1時間後再測定したら2回続けて71だったのであとは自然に上がるのを待つことにした(病院には連絡済み)

朝プロジンク3.75単位打ってから8時間は経ってたんだけど、ソモギーも起こらず昏睡もせず食欲残したまま元気失ってたみたい…

明日また計って200とか超えてなければ離脱してたってことなんだろうか
でも首後ろの脂肪に打ってたほんの数日前までは多飲多尿気味だったんだけどなぁ

77名無しさん:2017/10/02(月) 23:25:40 ID:XWd5yCtE0
夜9時  113 (゚∀゚)

夜11時 336 orz

78名無しさん:2017/10/03(火) 00:34:51 ID:8SZuGwjc0
どんまーい

79名無しさん:2017/10/03(火) 17:42:29 ID:zm3hl/oc0
>>76
まさかだけど3〜4って事?
34にしても低血糖だけど

と思って今見直したら35〜37って書いてあるから34か
やっぱり自宅での計測は必要よね

猫ちゃんが安定するように祈ってます

80名無しさん:2017/10/03(火) 22:33:56 ID:/ia7YxXs0
>>79
ありがとうございます。計測結果が「34」です。

慌てて上記の給餌をして、その後3時間少々で300超えるような上がり方だったのでプロジンクを2単位だけ打ちました
翌朝(注射から8時間後)に309で普段のフード(オリジンフィッシュ)を与えて2.5単位打ちました

そして仕事から帰宅すると今度はまさかの「24」(前回から11時間後)
それでも昏睡してるわけではなく自力で立ってガツガツ食べられたので、今度はカナガンだけ吐かない程度に食べさせました

その1時間半後に195ときて、また23時に計測して300超えてるようであれば1単位だけ打つつもりです

夜と昼で血糖値の推移が全く違うのは注射前に与えたフードの違いによるものなのか、いわゆる暁現象によるものなのかわかりませんが、
この子には一旦オリジンやウェットなどの低炭水化物フードは避けるつもりです
なんにせよ休院日明けにすぐ連れてかないと…

81名無しさん:2017/10/03(火) 22:40:27 ID:/ia7YxXs0
自宅計測が間に合って不幸中の幸いだったのかもしれませんが、この子は糖新生機能が弱いのかもしれないと感じました

82名無しさん:2017/10/12(木) 19:37:34 ID:/8/qFPnY0
 自分の飼い猫を殴りつけ、踏みつけて殺したとして、福岡県警戸畑署は12日、元学校臨時教職員の男(25)=現大分市在住、アルバイト=を、動物愛護法違反容疑で、福岡地検小倉支部に書類送検した。

 過去に約20匹の猫を飼っては次々に殺し、「燃えるごみ」として捨てていたという。

 送致容疑は、5月2日午前2時8分ごろ、当時男が住んでいた北九州市戸畑区にある集合住宅で、飼い猫を両手で殴りつけ、さらに両足で踏みつけ、殺害した疑い。
この時、騒ぎを聞きつけた近所の住民が同署に通報。
警察官が駆けつけた時は、男は殺した猫をごみ袋に入れていた。

 同署によると、男は犯行当時、学校の臨時教職員で、生徒を教えていたという。

 犯行動機については「理想の猫ではないから殺した」と主張。
「呼んだらすぐにやってきて、体を触らせて、きちんとトイレをするのが理想の猫だ」と供述していたという。

 元教職員の男は、過去に約20匹の猫を飼ったが、次々に殺し、「燃えるごみ」として捨てていたという。

https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/365339/

83名無しさん:2017/12/18(月) 00:49:23 ID:wt/8pOCU0
5chより移って参りました
あちらの>>7の方、こちらをご覧でしたらお願いします
以下転載いたします

>>7
おめでとうございます
差し支えなければ何を食べているのか教えて頂けますか?

うちはインスリン打ち始めて3ヶ月です
インスリンの量は安定して体調も良いですが、尿路結石が溜まりやすく便秘も酷い11歳です
医者から勧められているロイヤルカナンのphコントロール+満腹サポートのマルチファンクションと便秘対策に消化器サポート可溶性繊維を少々混ぜて与えています
ウエットも勧められていますが食べてくれません
このままで寛解の日は来るのか、また来ても消化器サポート可溶性繊維を与えていてまた血糖値が上がらないか心配です

84あちらの7です:2017/12/18(月) 21:48:36 ID:0eflcbwk0
あちらのスレでおめでとうを沢山頂いていたのに書きっぱなしで大変失礼しました
本当にありがとうございます

長くなってしまいますが概要から。
14歳オス、インスリンはプロジンク、発覚当初の血糖値は380、
投与を始めても10日ほどはまったく効果なく?480、550と何故か上がる一方で投与量も3ユニットまで
上がってしまいましたがその後は100弱になる事が多く減らす→でも100弱→また減らすを繰り返し
0.5にしても100を切ってしまった為インスリン終了となりました。その後2ヶ月、2週間おきに血糖値を
測定に行きましたがとりあえず問題なしです

で食事ですが発覚当初は王道のヒルズm/d、カナン糖コントロールの食事療法から始まりましたが
ほとんど食べず体重減少にも困っていたため獣医の「食べるのが第一」指示もあり
普通の食事に戻しインスリンでコントロールする、という事になりました。
普通食の中でも高タンパク系(ピュリナワンなど)を選びましたがこれらもイマイチで
結果、銀のスプーンやらシーバやらホント大丈夫かい?って食事になりました。
今もそんなレベルの普通食を色々ローテしてますが今のところ大丈夫そうです
ある意味ジャンクだし、うちは便秘などの症状もないわで申し訳ないくらい参考にならなかったと思いますが
こんなんでもとりあえずの寛解に持ち込めたので皆様も希望を持って頂けたらと重い書きました

85名無しさん:2017/12/18(月) 23:47:51 ID:3xyUk3vU0
>>84
完全完解おめでとう
まったり見守ってあげてね

86名無しさん:2018/01/26(金) 21:29:16 ID:btiKD5Sc0
3年ぶりに再入院

87名無しさん:2018/01/27(土) 10:43:59 ID:i4HQ.UVM0
>>86
良くなって早めに退院できる事を祈ってます

8886:2018/02/02(金) 22:49:10 ID:NOpUhor.0
1週間経過したけど、あまり容態はよくならず、
「恐らく、もうそんなには長くは・・・。これからは慣れたお家にいさせてあげて」ってことで
休日と平日夜は自宅で、平日昼間は誰もいなくなるので、朝、病院で預かってもらって、夕方帰宅ということに。

血糖値は、ランタスからプロジンクに切り替えて0.5単位で600→270→600辺りに落ち着いてはくれてるんだけど、
Part4で3kgに増えたって体重も、11月から少しずつ減って今じゃ1.8kgに。
(11月末に腎不全も診断されて腎臓ケアも一緒にしてた)
こっちステージ2なので、まだイケそうな気はするけど。
若干貧血気味なので造血剤どうするかからだな。
点滴しっぱなしだったから薄まってるだけだと良いんだけどねぇ。

なんか、まとまらないな・・・。ダラダラすまぬ。

8986:2018/02/02(金) 22:50:32 ID:NOpUhor.0
しかもsage忘れとは・・・

90名無しさん:2018/02/02(金) 23:45:52 ID:jBFJ/.Bk0
>>88
祈る事しか出来ないけど頑張って乗り越えて欲しい

91名無しさん:2018/02/02(金) 23:59:10 ID:o8jl9KNE0
>>86
うちも1年以上プロジンクを使っていますが打つ量が少なすぎませんか?

92名無しさん:2018/02/03(土) 00:21:15 ID:fWVHyvHI0
>>86
うちも1年以上プロジンクを使っていますが打つ量が少なすぎませんか?
上が600で下が270だと食べた者もほとんど吸収されず尿から出てしまうので体重も減っていきます。
日によって下が100以下にブレてしまうようなことがなければ打つ量を増やしてみては?
通常で体重1kg当たり0.7単位までなので、1.8kgであれば1.3単位程度まで増やせるはずです。
ちなみにうちでも86さんのように高血糖が続いた時期があり、その時体重は3kg以下に減り
ケトアシドーシスで死にそうにもなりました。
その後高血糖にも注意した結果、現在では体重4kg以上に戻り2.5単位打って、食事前200〜
450(平均300)、6時間後80〜350(平均180)で血糖値は安定しませんが元気にしています。

9386:2018/02/03(土) 00:22:14 ID:071.u6LI0
>>90
4年前に糖尿発覚た時、一晩持たないかもっていわれてから、よく回復してくれたと思います。
とりあえず今後は猫の体力・気力サポートが役割かな。

>>91
最初0.6だったんですけど、食欲があったりなかったりで、食欲ある時は>>88の様な推移していますが、
食欲がない時は100を切ってしまうので減らしたようです。
上600を500にしたいけど、この下がり方だと何かの拍子で低血糖になる確率が高そうなので、
今は、少し高めで行くとのことでした。

94名無しさん:2018/02/07(水) 00:32:20 ID:7V0BGcW.0
>>86
なんとか好転するよう祈っております

うちのは3歳にして発症
プロジンク→ランタス→レベミルと一応全て効きはするけどタイトプロトコル目指して安定せず、です
昼間は効かず夜効きすぎて、その跳ね上がりで昼がまた上がるという…
可能な限り炭水化物はゼロにしてるので本人の肝臓の匙加減なのでしょうけど逆暁現象状態

9586:2018/02/08(木) 14:28:42 ID:.0yShgP.0
その後も500→160→500位になるようにプロジンクの量を調整したりしましたが、
今朝方、脳死状態に入り、お昼前に心停止となりました。
いつも一緒の布団で寝たがり、今日も明け方5時頃までは、私の右腕を枕に頭をモゾモゾしてたんですが・・・。
多分、匂い付けしてたんでしょうね。
家に来て9年半、糖尿患って4年。
平日は半日留守番とかで、幸せだったかは分かりませんが、うちの子になってくれてありがとう。
体調崩してからの一か月、よく頑張ったね。ってお別れしてこようと思います。

96犬猫大好き★:2018/02/08(木) 20:02:29 ID:???0
>>95
お疲れ様でした
残念だけど猫ちゃんも86さんも本当によく頑張ったと思います
ありがとうと頑張ったねを言える素晴らしい関係の我が子を亡くしたお気持ち察するに余りあります

今はゆっくり猫ちゃん一緒にいてあげてください
寒いので1日位は一緒に眠る事も可能だと思うし沢山語りかけてあげて欲しい
偉かったね、頑張ったねって…
お空で家の子達とも仲良くして欲しいな
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

9794:2018/02/08(木) 23:08:02 ID:fdIYtGp.0
>>95
ご愛猫のご冥福をお祈り申し上げます
いっぱいいっぱい褒めてあげてください

98名無しさん:2018/02/08(木) 23:57:19 ID:/27Rz1TM0
>>95
4年も頑張って偉かったね
天国で美味しいご飯をたくさん食べてたくさん遊んでね

9986:2018/02/09(金) 19:21:10 ID:lEOiPavk0
>>96-98
お心遣いありがとうございます。
本日、葬儀終えてきました。
5日、6日と病院から帰ってきた時はずっと横たわってご飯も水もシリンジで、
トイレも辿り着けずにフローリングに敷き詰めたトイレシートでだったのが、
亡くなる前日の7日晩は、帰ってくるなり、自力で立つには力がなく、前後とも外に足が滑ってる状態でも
自力でヨロヨロと歩いてご飯を食べて水を飲んで、トイレもいつも通り普段使ってるトイレで終え、膝の上に。
今思うと「ご飯も食べられるし、お水も飲めるよ。トイレだっていつも通りなんだから。だから大丈夫。安心して」って
言ってたのかな。それとも最後は猫らしくありたい。って事なのかもしれませんが。
これから少しずつ整理していこうと思います。

本当にありがとうございました。
最後に、皆様の猫ちゃんが元気で末永く幸せに過ごせることを願っております。

100名無しさん:2018/02/09(金) 23:48:49 ID:FJzh6D2c0
>>99
本当に頑張りやさんの良い仔だったんですね
猫ちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます

101名無しさん:2018/03/02(金) 22:00:21 ID:HU0zOjl60
エサもなければ愛もない。「子犬工場」から子犬たちを救う人々 (BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00010000-bfj-int
英国では、「パピーミル(子犬工場)」によって、多くの犬たちが苦しんでいる。しかし、その実態を知る人はほとんどいない。

パピーミルでは多くの場合、犬たちは十分な餌を与えられず、十分な愛情を受けることもなく、次から次へと妊娠出産させられる。
犬たちは、ブリーダーの私腹を肥やすためだけに存在するのだ。子犬の繁殖・販売に関する規制は皆無に等しい。

102名無しさん:2018/03/09(金) 22:55:51 ID:td8BkvMg0
糖尿病を発症して6年、17才の雄猫です
血糖値はまずまず安定しているのですが
この半年で体重が1キロも落ちてしまい
BUNが50を超え先月は1.3だったクレアニチンが1.5に
なったので腎不全の投薬を始めました
一年前詳しい検査をしたときはまだ腎臓・心臓・甲状腺も正常との事だったのですが
年齢的に老衰なのかもしれませんが糖尿病の子は進行が速いのでしょうか?

103名無しさん:2018/03/09(金) 23:36:37 ID:7OXZVi1E0
血糖値が180〜200を超えると腎臓への糖毒性があることから糖尿病は腎不全の原因の一つに数えられてます
これは尿糖の出る閾値よりずっと下ですし、長年患ってる子にとって180未満で安定なんて夢みたいな世界ですから仕方のないところかもしれません…
ご愛猫が回復することを祈ってます

104sp49-98-17-45.msb.spmode.ne.jp:sp49-98-17-45.msb.spmode.ne.jp
sp49-98-17-45.msb.spmode.ne.jp

105犬猫大好き★:2018/03/10(土) 00:46:08 ID:???0
>>102
糖尿病の子の末期は腎不全に…というパターンはかなり多いです
年齢や病歴の長さを考えると凄く頑張ってますね
クレアチニンも低くて1,5なら基準値以内と考えていい位です
1.6以下は正常値の範囲内ですからね

とこれ位は知ってる事かも知れませんが、糖尿関係無く腎不全はもっと早く進行する場合も多々あります
一年でそれしか上がってない内に気づけたのは不幸中の幸いです
3ヶ月前には完全に正常だった子が100オーバー、クレアチニンも4超えとか十分にありますから
なので特に進行が早いとは思えませんし寧ろ遅い位

ただ色々な子を見て来た感じ、やっぱり他に病気がある子は対策が難しいですね
例えば心臓に難があるのに腎臓もとなると関係性からもかなり難しいですが、102さんのお子さんの場合
一番難しい血糖値のコントロールが出来てるのでそっちを重視すべきだと思います

私は腎不全にはかなり詳しく、色々と関りや繋がりがあり、まだ世間に公表しては駄目な事も知ってたりもします
折角きて頂いたので一応覚えておいて欲しいのはリンを抑える事がかなり重要、輸液は量を少なめで回数を増やす事をお勧めします
フードとかはぶっちゃけ気休めと言う考えもある位なので、糖尿のフードでと考えた方が良いかと
そしてクレアチニンが低いのでこれをいかに維持するか、こっちが重要ですね
体重が減ってるのは尿たんぱくが問題かも知れません

尿比重、尿タンパクを見る尿検査もお勧めしたいですね、腎不全でこっちはチェックしない医師もいますが本当は必須です
まだ数値も低いですし、頑張って欲しいと思います

106名無しさん:2018/03/10(土) 00:50:48 ID:Ockrvvy.0
>>103
ありがとうございます
いつかは糖尿の他にも悪い所が出てくるのは覚悟してるつもりでしたが
実際痩せてきた姿を見るとやっぱり寂しいです

107sp1-72-1-172.msc.spmode.ne.jp:sp1-72-1-172.msc.spmode.ne.jp
sp1-72-1-172.msc.spmode.ne.jp

108103:2018/03/10(土) 22:45:43 ID:aXXfs2LI0
>>106
6年も頑張って、本当に立派な子ですね
具体的なアドバイスはできず申し訳ありません

>>105
各社の糖尿用のフードや糖尿に良いとされる動物性オンリーのウェットなどではリンを抑えるのはほとんど不可能かもしれません
逆に腎不全用のフードで炭水化物が多くてもインスリンが効きさえすれば致命的な高血糖の持続は避けられるでしょうから、そちらの方が優先されるのではないでしょうか
腎臓に関しては全く無知ですので的外れな指摘だったらごめんなさい

109名無しさん:2018/03/10(土) 22:52:11 ID:aXXfs2LI0
うちみたいにゼロカーボで管理していても400越えが当たり前の猫がいる一方、>>84の子のように穀物主体のフードでもすんなり寛解できる子もいたりと、インスリンの適性はフードよりずっと大事なんだなぁと…

110sp49-98-16-25.msb.spmode.ne.jp:sp49-98-16-25.msb.spmode.ne.jp
sp49-98-16-25.msb.spmode.ne.jp

111名無しさん:2018/03/25(日) 19:20:49 ID:jyeXVtf.0
ビルビリンが上がり続けて最初は強制給餌で何とか飲み込んでくれたのに
土曜日曜と段々口に入れても呑み込まずに舌で押し出して殆ど出してしまうようになってしまった・・・・・・
さっきも上げようとしたけどどんなにこじ開けようとしても口開けてくれない……
もう泣きそう……

112名無しさん:2018/03/25(日) 20:24:09 ID:nmsxf0FU0
病院へ行けないの?
頑張ってとしか言えないけど持ち直す事を祈ってます。

113名無しさん:2018/04/15(日) 15:37:52 ID:U7nDqfaQ0
先日我が家の子が虹の橋を渡って行きました。

少しでも糖尿に苦しむ猫がいなくなる事を祈り書き記します。

2種糖尿の場合若い子でも必ず甲状腺亢進症の検査をオススメします。大病院でもない限り即日検査はできないと思いますが糖尿とほぼ同じ症状でケトアシドーシス も引き起こすため疑ってかかった方がいいと思います。

114名無しさん:2018/04/15(日) 16:57:16 ID:hxQxpq1c0
腎臓病に糖尿病を併発している子に、ネコジーンというちゅーるみたいなサプリをあげてみたら、嘔吐したり震えたりしたので病院に連れてった。数値も悪化してて獣医からやめるよう言われて中止した。次は腎ケアをためすつもりでいたんだけど、ちと不安。療養食にしたいけど余生が短いなら、好きな食べ物あげたほうがいいんかな。

115名無しさん:2018/04/15(日) 17:12:12 ID:5rRBn5sw0
>>113
糖尿の子へのメッセージありがとう
猫さんも貴方も頑張りましたね
ご冥福をお祈り申し上げます

116犬猫大好き★:2018/04/15(日) 22:44:16 ID:???0
>>113
猫ちゃんも113さんもお疲れ様でした。
亡くなって間もない様子なのに闘病してる他の子達の幸せを願える心優しい人に出会えたお子様はきっと幸せだったと思います。
闘病頑張って偉かったですね、沢山語り掛けてあげてください
猫ちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。

117犬猫大好き★:2018/04/15(日) 22:54:45 ID:???0
>>114
どっちの数値が悪化してるかにもよるんじゃないかと…
腎臓は輸液やその他で補えますから糖尿を中心に考えた方が良い気もしますが個体の大きさや体力
その子の持ってる遺伝的なもの、さまざまな事が複雑に絡んでくるでしょうね

まだまだ行けると思うなら療法食メインで良いと思います
ちなみに腎ケアは墨が練り込んである位で療法食としてはそこまで厳密に作られてません
他の物より一般フードに近い分いいかもしれませんね

もし良ければ色々な医師らと相談し、その結果をお伝えしましょうか?
そのちゅーるの様な物は回答できませんが、数値とか分かればより回答しやすいかと思います

それと好きな物をというならリン抑制剤を取るとかすれば療法食に近くはなりますよ。

118名無しさん:2018/04/16(月) 20:43:36 ID:PnTS1Mvg0
>>117丁寧な回答感謝致します。通っていた病院に若干の不信感を持ってしまっていたので。糖尿中心に考えたヒルズ療養食と定期的な補液、食欲が落ちた時には好きな缶詰めをあげてみて様子をみようと思います。

119名無しさん:2018/04/22(日) 19:48:07 ID:zhz5zEds0
もうすぐ16歳の雄猫
6年ほど前から糖尿病持ちで毎日インシュリンを注射してました
食欲不振になったので、3週間前に血液検査をした結果cre2.8で、投薬を始めたところで、あまりに早い展開に心の準備が出来てませんでした
フードを半分しか食べなくなってから2週間ほどでほぼ食欲廃絶、ここ数日は呼吸も浅く早くなり、すごくしんどそうです
昨日初めて週一の通院の点滴から自宅輸液に挑戦したところだったんですが、かえって悪化させてしまったかもしれません
尿は出ており嘔吐もありませんが、もう長くないと感じます
あと何日この子といられるだろうと思うと悲しくて、家族も皆心を痛めてます
せめてもう少し介護ぐらいはさせて欲しかったけど、苦しいところを見るとどうすることもしてやれず可哀想でなりません
愛猫を見送って悲しんでる方の話は、ここやいろんなスレでも見ましたが、本当にこんなにも辛いものなんですね
まだ逝かせたくないと思うのは飼い主のエゴだと思うけど、もっと一緒にいたいと願うばかりでどうにもなりません
ただ、何とかこの子の最期をなるだけ安らかに過ごせるようにしてやりたいと思います
吐き出し、すみませんでした

120名無しさん:2018/04/24(火) 01:28:22 ID:yrh9rWt20
>>119
吐き出せることなら遠慮なく何でも書いてください

同じ糖尿猫を家族に持つ者としてご愛猫が安らかに過ごせるよう祈っております

121名無しさん:2018/04/24(火) 13:58:42 ID:h0Bxg/bA0
>>120
聞いてくださる方がいて、本当にありがたいです

病院で再び検査を受けたところ、レントゲンで膿胸とわかり、貧血もありました
腎不全の方はギリギリ基準値だったので、呼吸が苦しそうだったのは膿胸の影響だったのです
完全室内飼いですが、糖尿の影響もあり感染しやすいんじゃないかとのことでした
しかし、高齢であり糖尿持ち、麻酔をしての手術入院はリスクもあり、経済的にも厳しいとの判断もあり、化膿止めの抗生物質投与のみの処置となりました
注射針で膿を抜いていましたが、恐らくあまりとれてないようでした
飼い主としても何もしてやれず、申し訳なく無念の思いです
だんだんと衰弱していく愛猫の様子を見るのはとても辛く、看取る日を想像しては泣けてきます
でも、今まで猫が私達家族にたくさんくれた癒しや幸せに感謝をしながら、頑張って看取ってあげたいと思います

122名無しさん:2018/05/02(水) 22:14:51 ID:xxZaQrT20
うちみたいに3歳で発症する例は少ないみたいだから多くの子は他の病気と併発になるんですね
そこまでいくとその子の寿命としかいえないから、どうか安らかに最期を迎えられるよう…

123名無しさん:2018/05/03(木) 21:58:22 ID:j98ynAEY0
???

124名無しさん:2018/05/03(木) 22:44:17 ID:ZeuFV0oE0
>>122
原因が原発性の糖尿病だと何とかなると言われていますが、悲しいことに大体の場合何かを併発していますよね。
クッシング症候群、甲状腺機能亢進症、尿路結石等。
日々の確認の大切さを痛感いたしました。

125名無しさん:2018/05/04(金) 01:24:47 ID:yjxpSZpI0
糖毒性というのがありますからね
腎不全のための純炭粉末という薬がヒトの糖尿病にも効果あったという記事をこないだ読んで気になってます
キャットフード(しかもウェット)に含まれるAGEなんてごくごく僅かだろうからどれだけ効果あるのだろうか?
必要な栄養素まで吸着して排出してしまうような副作用がなければ試してみたい気もするのですが

126名無しさん:2018/05/06(日) 10:14:46 ID:A312DzL60
BDロードーズを使って注射をしているのですが、キャップを外す際に注射針が自分の指に刺さったりかすったりしたことってないでしょうか?
自分は今日で誤って刺さってしまったのが3回目なのですが、注射器1本70円もしますし、
使用してもいないのにこのまま破棄するのも勿体ないのでできるなら針先だけでも煮沸消毒でもして再利用したいのですが

127名無しさん:2018/05/06(日) 23:12:32 ID:sSAqwmJg0
うちの掛かりつけでは7本入りで税抜き350円です

キャップ外すときにそういうトラブルは経験ないですが、使用後にキャップつける時に一度だけキャップを貫通した針が指に刺さったことはありました

煮沸消毒は絶対にしないほうがいいです
針だけでなくプラスチック製のシリンジ内部まで加熱されることになります
・シリンジが膨張して正確な単位数で注射できなくなる
・プラスチックやゴム部分、潤滑剤のシリコンオイルなどに変質が起こる
等の問題が考えられます

自分の体なら自己責任ですしヒトの体重では誤差があっても許容範囲内でしょうが、猫なんて0.25単位で区切っても多い少ないに悩まされます
ただでさえ作りがチープで毎回同じ感覚での注射が難しいロードーズですから品質を損ねるようなことはすべきでないかと

猫・小型犬向けのマイクロシリンジが販売されないものか…

128名無しさん:2018/05/07(月) 00:18:20 ID:W.lR.oLQ0
私もロード―ズを使ってますが、外す時に刺さったことはないです。
固くて外し辛いなら、外す前にオレンジのキャップをひねってみると良いかもしれません。
また>>127氏の仰るように、煮沸消毒は出来ないと思うので諦めたほうが無難です。
慣れてくれば失敗しなくなりますよ。

ロードーズも品質が落ちてきて、
ピストン(押し子)がもげていたり、先端のオレンジキャップに大穴が空いていたりと、
最近では二回続けて一箱に一本不良品がありました。
最初の不良では特に交換等の対応はしてくれなかったので、
7本(一袋分)溜まったらちょっと強く出ようと思っています。

129名無しさん:2018/05/07(月) 08:57:33 ID:w71H1MnI0
>>127
>>128
そうですか・・・
残念ですが諦めることにします

130名無しさん:2018/05/07(月) 20:01:31 ID:0g6uht8E0
糖尿病に限った話じゃないけどペットの病気で少しの費用や手間を惜しんだことの後悔は重いよ

131名無しさん:2018/05/08(火) 01:26:54 ID:4irikk3w0
>>126
キャップの付け外しをラジオペンチでやったら?

132名無しさん:2018/05/08(火) 02:44:26 ID:Ke0e85DU0
針曲がるよ

133名無しさん:2018/05/09(水) 21:56:45 ID:DmSLegaE0
>>125粉末か粒状をそのまま飲ませるのが一番だと聞きました。潰してエサに混ぜる場合、混ぜたらすぐ食べさせないと活性炭の吸着効果は期待できないないので、すでに何かと混ざっているペースト状のものは口に入る頃に効果(活性炭の穴)がどれほど残っているのか疑問ですね。

134名無しさん:2018/05/11(金) 23:46:55 ID:I2qN010I0
>>133
雑誌に載ってたのはカプセルなので井の中で粉末が広がるんじゃないかと思います
https://juntan.net/fs/dastec/c/ketogenic

今やってるフードにAGEなんて含まれてないだろうなぁ…

135名無しさん:2018/05/16(水) 00:05:02 ID:HCib5ckI0
>>134それならば問題なさそうですね!体内で科学反応?というか吸着してくれないと食べさせる意味がないですからね。

136名無しさん:2018/05/16(水) 00:14:44 ID:HCib5ckI0
>>114チュール状のものは塩分や当分が気になってしまいます。

137名無しさん:2018/05/21(月) 13:39:27 ID:NbDRmYdE0
>>136原材料のほとんどが水あめで、効果があるかないか分からないカーボンが気持ちばかり入っている程度でサプリと言われても、、かなーと。

138名無しさん:2018/05/21(月) 13:40:38 ID:NbDRmYdE0
そもそも、会社がよく分からないから怖い。

139名無しさん:2018/05/22(火) 22:57:02 ID:LlDGrvWU0
糖尿病スレで水あめ入りは論外ですね(苦笑)
管理人様が詳しいようなので腎不全スレがあった方がいいね
猫の飼い主は予習不可欠な病気だと思う

140名無しさん:2018/05/23(水) 13:03:47 ID:pWRe/fps0
>>139糖尿病でも腎臓病でも、水あめは良くないと思うな。

141名無しさん:2018/05/23(水) 13:05:47 ID:pWRe/fps0
>>137ネコジーンですね。広告が怪しい通販みたいだなと思いました。

142名無しさん:2018/05/23(水) 14:57:26 ID:2OOXIe8g0
術後とか衰弱時の栄養食としてなら増粘剤兼ねた即効吸収される糖質はアリだと思いますけどね
マヌカハニーとかも流行ってるし

ただ糖尿スレでは超低血糖時の緊急用として以外は論じられないかと
自力で食べられるレベルの低血糖なら普通のドライフードでやんわりと上げてった方が安全とも言われる

143名無しさん:2018/07/10(火) 20:27:44 ID:AnsI87oc0
うちの猫が太りぎみで糖尿病にならないように気をつけていたら自分が糖尿病で入院してしまった・・・

144名無しさん:2018/07/11(水) 00:38:24 ID:kP0nFK4M0
猫のためにもまずはご自分が日常を取り戻せるよう…

145名無しさん:2018/07/11(水) 17:29:04 ID:WhFw5slI0
>>130その通りだと思う。ペットも人間も、看病や介護をやり遂げた人とそうでない人では、ペットロスになりやすさが違うものよ。離乳食作りを思い出しながら、最後はペースト温めて薬混ぜたりしてた。

146名無しさん:2018/07/11(水) 17:38:57 ID:WhFw5slI0
>>141ここは会社も怪しかったよ。少しでも食欲でてほしくて買ったものの、与えると吐くし食べなくなったので辞めたけど、開店時間にかけても昼かけても、電話出なかったよ。代理店に繋がって感じ悪かった。

147名無しさん:2018/07/27(金) 15:02:46 ID:MOlUFkZo0
今朝糖尿病歴18年の子が息を引き取りました。
2日前までよく食べよく歩き元気に過ごしていたのですが、いきなり体調を崩し緊急入院。
それから今朝眠るようにいってしまいました。
死因は心不全。
まさにピンピンコロリで18歳の糖尿病と腎不全を併発しているのに毛艶も美しく痩せもせず
眠っている今でも信じられません。

148名無しさん:2018/07/28(土) 02:53:46 ID:4nu3Wl3E0
ご愛猫もあなたもよく頑張りましたね。
お別れまでたくさん褒めてあげてください。

149名無しさん:2018/07/28(土) 13:42:34 ID:x.oxGuWM0
ありがとうございます。
だいぶしんどいですね。つらすぎます。

150名無しさん:2018/08/01(水) 05:01:22 ID:r7/Nz/cI0
糖尿判定1ヶ月前に受け体重1割減ってしまって糖コントロール買って最初の3日は食いつき良かったけど。
それ以前に腎不全なので高タンパク食は穏やかではない。
腎臓サポートの高炭水化物で糖尿発症したんだと思う。
インスリン前の尿糖確認が正確に出来ないのでインスリン調整躊躇ってる。

151名無しさん:2018/08/01(水) 09:54:55 ID:cJ9wlkkw0
大変な時期ですね。早く猫さんも飼い主さんも安定出来ますように。
とりあえずのところ病院を変えられた方が良い気がします。
腎不全持ちの子に糖コントロールなんてありえません。
糖尿病は高炭水化物だけでなくストレスでも発症しますし、
きつい言い方になりますが、飼い主さんが主治医ですから戸惑ってる場合じゃありませんよ

152名無しさん:2018/08/01(水) 17:02:32 ID:r7/Nz/cI0
>>151
レスありがとうございます。
先生に体重減少は糖尿のせいで糖尿治療が先決と言われ私が試供品貰って食いつき良かったんでネット注文しました。
今は食いつき良くないんでシニア用の普通のパウチあげてます。魚なのでリンが気になりますが。

ずっと食いつき良かった腎臓サポートも臭い嗅ぐだけで食べてくれません。

先生が体重減少理由にカリウム不足も
懸念して1週間分飲ませてます。

153名無しさん:2018/08/03(金) 00:31:49 ID:vsJVTo6A0
糖尿病性の腎臓病は糖尿に強い獣医に相談するのが一番だと思います
糖尿はとにかく獣医によって経験と勉強の差が激しいから飼い主自身の勉強と獣医探しが大切です
車で行ける範囲でなら可能な限り良いところを探すべきです

154名無しさん:2018/08/03(金) 00:39:41 ID:EOcE2X5w0
1年前に初期の慢性腎不全でこの1ヶ月糖尿になったんですが糖尿性の腎不全と言うんでしょうか?

155名無しさん:2018/08/03(金) 00:40:44 ID:EOcE2X5w0
因みに車所有していません。

156名無しさん:2018/08/03(金) 00:43:52 ID:vsJVTo6A0
素人考えですが、元々の腎臓病の原因に高血糖があったのかもしれません
病院で検査した空腹時の血糖値が正常範囲内であっても食後には高血糖であった可能性はあるので

余談ですが、3歳で発症した我が家の三男はベッツプランのメールケアを置き餌で与えていたため、おそらく毎日200g以上は食べており、
炭水化物にして60g以上摂取していたことになります
避妊去勢後や減量用のフードはタンパクと脂肪を削って炭水化物が異常に増えていることが多いので注意が必要です
犬猫の体重管理は給餌量そのものを減らすべきだと思います

157名無しさん:2018/08/03(金) 00:49:51 ID:EOcE2X5w0
インスリン打ってる方居たら聞きたいんですが食事前尿糖測るのに12時間何も食べてない状態ですか?
12時間空けないと血糖値が上がったままで正しい尿糖が測れないと聞いてます。
という事は食事は1日2回だけにしてるのでしょうか?
体重減少してるので食べたい時食べさせています。

インスリンが目標値の血糖値になったら水のがぶ飲みって収まるんでしょうか?

158名無しさん:2018/08/03(金) 00:57:36 ID:vsJVTo6A0
>>154
グルコースには糖毒性というのがありまして、高血糖は万病の元になります

交通手段は最寄り駅からタクシーを使ってでもいいのではないでしょうか

159名無しさん:2018/08/03(金) 01:03:00 ID:EOcE2X5w0
>>156
定期的に尿検査もしていたのでずっと尿糖は出ていなかったんです。
先月尿糖が出ていて血糖値も調べ糖尿と診断されたんです。
だから過去尿糖出てなかった時は糖尿じゃないと思うんですが。
糖尿と診断されてから腎不全だけの頃より水の飲み方が明らかにに変わりました。
水を飲むと言うより食べると言う感じで顎に水をつけたまま飲むようになりました。
腎不全になってからも多飲多尿でしたが上回った感じです。

保護した時4.8kgで妊娠疑いの体型でした。ダイエットフードで1日多くて200kcal位でも少しづつ増加。
雌で不妊手術によるホルモンバランスの崩れによる肥満かな?と思ってます。
それに家だと運動量減るのもあるかと。

160名無しさん:2018/08/03(金) 01:15:39 ID:EOcE2X5w0
>>156
200gはいくらなんでもあげすぎです。
ペッツプラン体重8kgで最大給餌量115g
です。体重何キロですか?
私は1日50g以内にしてました。
カロリー320kcal/100g位のサイエンスダイエットの商品でした。

161名無しさん:2018/08/03(金) 01:23:19 ID:vsJVTo6A0

完全な空腹時血糖値ということであれば半日ほどかかるでしょうし、
一般的にはフルタイムの仕事をしていれば1日2回の給餌になると思います

ある程度以上の血糖コントロールを目指す場合は給餌量の不安定になる置き餌はしないほうがいいでしょう
(炭水化物ゼロで食いつきも良くないウェットを置き餌するのはアリという記事も読みましたが)
この辺は現状の痩せ方の緊急性がわからないので今の獣医さんに聞いてみてください

インスリンが効きさえすれば、というか1日のうち長時間高血糖でなければ飲水量は健康な猫と変わらないように思います

>>159
猫の尿糖閾値(出るかどうか)は血糖値280とか300とか言われる完全な糖尿病のラインです
糖尿病とはインスリンの分泌が全く追い付かず高血糖が持続してしまう状態のことで、そこまで至らない段階でも食後の高血糖による腎臓へのダメージがあったかもしれない、ということです
あくまで可能性の一つと考えてください

まだ若い女の子なんですね、可哀そうに…
野良の場合はドライフードを食べても十分に水を飲めないことが多いので腎臓を悪くしやすいのです

野良ちゃんにごはんあげてる方は水もたっぷりあげてください
外での置き餌はダメですが水は置きっぱなしでいいので

>>160
多頭飼育のため、先輩の保護活動家たちに倣って室内で置き餌にしていました
洋猫交じりの保護猫で発病前に7.5㎏はあったと思いますが、見た目大して肥満ではなかったため油断していました(しかし一人だけ異常な食欲でした)
あまりに若い発病のため先天的な要因が強いといわれましたが、給餌管理をしていれば防げたかもしれないと後悔するばかりです

162名無しさん:2018/08/03(金) 01:30:02 ID:vsJVTo6A0
無責任なことはいえないけど、国産の普通に穀物入ってるフードでも寛解できた例をか見ると
腎臓病併発の場合は腎臓用のフードに合わせてインスリンの適正単位を探っていくべきなのかなと思う

163名無しさん:2018/08/03(金) 01:41:43 ID:EOcE2X5w0
>>161
インスリンは打ってないのですか?
正確な尿糖検査をしたいのはインスリンの増減を間違いたくないからです。
低血糖は怖いですし。
家で正確な血糖値を計測出来るのが一番ですが、、検査器買って自宅計測してる方も居るので色々商品はチェックはしてます。

4年前まで野良でそれ以降完全室内です。グルコースは過去の定期検査でやったと思ったんですが手元にあるのは載って無かったですね。

164名無しさん:2018/08/03(金) 01:48:39 ID:EOcE2X5w0
>>162
1年前から腎不全で腎臓サポートに変えて食べない子も多い中良く食べてくれてたんですが最近臭いで嗅ぐだけで食べてくれないので困ってます。
セミントラを飲ませてるせいかクレアチニンの数値はずっと2.0未満です。

またこのフードは炭水化物多いので糖尿で痩せてしまった場合は良いでしょうが体重が戻った場合、糖尿には良くない内容なんですよね。

165名無しさん:2018/08/03(金) 01:49:26 ID:vsJVTo6A0
インスリン毎日2回打ってますし血糖値も自宅測定してますよ
定番のアルファトラック2とテストストリップスとランセット(これは通販で)合わせて初期投資2万いかないくらいです
迷うならとりあえず用意しといて損はないかと

166名無しさん:2018/08/03(金) 01:54:26 ID:vsJVTo6A0
>>164
>またこのフードは炭水化物多いので糖尿で痩せてしまった場合は良いでしょうが体重が戻った場合、糖尿には良くない内容なんですよね。

そこでそのフードに合わせてインスリンの量が変わってくるわけです
腎臓用療法食が避けられないのであればそちらにインスリンを合わせるしかないのでは
この辺を詳しい獣医さんに判断してもらうしかないと思います

不安だとは思いますが、ここで焦っても仕方ないのでご自分はしっかり休まれてください

167名無しさん:2018/08/03(金) 01:54:34 ID:EOcE2X5w0
>>162
猫に穀物は不要ですがドライフードにするには炭水化物が必要なんですよね。
うちの猫は糖尿前は6.8kgであげてるドライフードは体重3kgの猫にあげるカロリーでも4年で2kg太りました。

168名無しさん:2018/08/03(金) 02:00:37 ID:EOcE2X5w0
>>165
検査紙の尿糖チェックはおしっこしてる時にしてますか?
注射前に低血糖防止でご飯食べさせるんですがその前に尿糖チェックしたくてもタイミング良くおしっこしてくれない事も多くてそこが問題です。
システムトイレのトレイの尿は私が寝てる間の尿とか混ざってる場合もあって正確性に欠けちゃいますし。

169名無しさん:2018/08/03(金) 02:02:52 ID:EOcE2X5w0
>>165
耳に針刺すんですよね?全然痛がりませんか?

170名無しさん:2018/08/04(土) 01:28:41 ID:C.GFKRPY0
毎日2回以上血糖値測定しているので尿糖は測っていません
説明通りにランセットを使えば痛がりませんよ
深く打ちすぎないことと止血は迅速丁寧に

171名無しさん:2018/08/11(土) 19:11:22 ID:mtU6rNGY0
猫じゃなく人間の糖尿だけど今TBS系列のジョブチューンで糖尿病関連やってる
こういう番組を見ると糖尿病の仕組みもわかりやすいかも知れないと思った

172名無しさん:2018/08/11(土) 21:31:36 ID:5Pb6cHfs0
室内猫なんて去勢してるわ動かないわでとにかく給餌量減らさなきゃいけない
太ればインスリン抵抗性が強くなるしさらに動かなくなって筋量も減るから糖尿コース

173名無しさん:2018/08/11(土) 22:58:34 ID:7DcKvrmg0
確かに室内での運動不足は糖尿になりやすくなる一因かも
なるべく運動が出来るように考えるのも糖尿予防につながるかも知れないね

174名無しさん:2018/08/11(土) 23:08:46 ID:5Pb6cHfs0
明らかなデブ猫でも9割は糖尿にはならない(他の病気にはなるだろうが)し、中デブからでも糖尿になりうることを考えると持って生まれた因子をいかに回避するかってことよね
糖尿の子のきょうだい猫が3匹いるから全員から総抗議受けつつ減量中

なるときはいきなり発覚しますから後悔したくなければ せ め て 太らせないこと

175名無しさん:2018/08/11(土) 23:57:20 ID:7DcKvrmg0
うちは他の病気があって無理だったけど
やっぱり糖尿だけなら太らせない事が重要だよ

176名無しさん:2018/08/12(日) 09:26:21 ID:1gXOF3uw0
一緒に産まれたきょうだい猫のオスとメス12歳
室内で同じように育てて同じゴハンを食べさせて同じ時期に不妊去勢手術した
でも男の子は体が弱くその上太ってしまい糖尿に
女の子は肥満もせずに予防接種以外は医者知らずの健康優良児

177名無しさん:2018/08/13(月) 00:38:08 ID:NOddG8vc0
糖尿猫は去勢オスの割合が高いですから…
食欲と関係してるんだろうか

178名無しさん:2018/08/21(火) 23:47:17 ID:8MOK9CDg0
トレシーバって頼めば病院で処方してもらえるんだね
3年以上前に国内で猫が離脱した例もあるみたいだし、ヒトでは1型も2型もランタスより好結果みたいだから今度試してみよう

179名無しさん:2018/10/04(木) 10:21:10 ID:rnZOyUzQ0
低血糖の症状ってどれくらいの数値で出るのかな
家の猫何度も30〜40まで落ちた事あるんですが
普通に元気にしてていつも獣医さんがびっくりしてる
太ってるから?

180名無しさん:2018/10/04(木) 23:44:22 ID:Dgt08pRA0
さすがに30台まで下がったときはグッタリしてたけど50台なら食欲すげえってレベル
でも個体差が一番出るところだから他の子が平気だったからって自分ちの子もそうだとは絶対に考えちゃいけない

181名無しさん:2018/10/22(月) 14:57:09 ID:kT20PrC20
長文すみません。
15歳♂が糖尿病と診断されました(泣)

去年の秋、初期の腎不全と言われベッツセレクションの腎ケアに切り替えて、定期的に血液検査はしてました。
獣医からは「数値的にはさほど問題ない、いい状態をキープしてるからこのまま療法食続けて」と。
直近では9月末に検査し、その時グルコースが250あり、「糖が出てるから食べすぎに気を付けて」とだけ言われました。

それから2週間後、突然尿道閉塞で夜間救急にかかった際に検査をしたらグルコースが500超。
尿道閉塞の方は処置してもらい、そこで初めて「糖尿病(疑い)」という言葉を聞きました。

翌日かかりつけへ行くと、やはり糖尿病らしいのと尿が相変わらず出ないのでカテーテル入れっぱなしにするため入院となりました…

毎日面会には行ってますが、血糖が安定しないのでまだ退院できない、とかれこれ10日経ちます。
カテーテルも取れないまま。

15年、箱入り息子で生きてきたのに突然一人で入院してさぞ心細いだろうし、入院前までは元気で体型も普通だったのがみるみる痩せて骨ばって…涙が出ます。
(ほぼ食べないので点滴と強制給餌)

入院というストレスで病状が悪いんじゃないか…
いや、状態が悪いのに連れ帰って素人が見るよりも、病院で常にチェックしている方がいいんだろう…
とグルグル考えるばかりです。

血糖が安定するのにはかなり時間がかかるものなんでしょうか。

182犬猫大好き★:2018/10/22(月) 15:39:21 ID:???0
>>181
管理人です。
普段はなるべく回答しないようにしてますが、いつ住民さんがアドバイスくださるか解りませんので取り急ぎ私が回答します
私は糖尿病の子も複数見てますが、誰が正解というのは正直難しいので(医師でも見解はそれぞれ)スレの住民さんも様々な意見を寄せてくださる様よろしくお願いします

とりあえず腎不全の方なら誰より詳しい自負はあります
糖尿病から腎不全、またその逆はかなり多いんですよね

これを言うと疑問を呈す人も出てきそうですが、腎臓の療法食は基本的にはたんぱくの含有量などを調節してるだけで特に特別な処方では無いんですよね
ようするに簡単に言えば糖尿病になりやすい処方というか栄養バランス=配合になってるだけです
腎ケアはそれに比べれば、炭が配合されてるのでその点はよいかも知れませんが、これも海外では無意味と言われ
日本の医師でも海外で学んだ人は基本勧めませんし腎不全の○威と呼ばれる人も否定してはいます
ただこれもどれが本当なのかは完全には立証されてるものではなく、実際に本当に腎臓病に効果があり治療として確立されてるものなら人間にも使わてますからね

>その時グルコースが250あり、「糖が出てるから食べすぎに気を付けて」とだけ言われました。
うーん、その時点でかなりの数値ですよね?

> 尿が相変わらず出ないのでカテーテル入れっぱなしにするため入院となりました…

これは腎臓病の悪化で無尿症に近くなってるのかな?腎臓関係の数値はどうなのでしょうか?
普通の医師では基本やりませんが、腹膜透析や血液透析で急性期をしのいでという考え方もできます
点滴などとは違い劇的な数値改善が出来ます

183犬猫大好き★:2018/10/22(月) 15:43:17 ID:???0
> 15年、箱入り息子で生きてきたのに突然一人で入院してさぞ心細いだろうし、入院前までは元気で体型も普通だったのがみるみる痩せて骨ばって…涙が出ます。
腎不全も末期に近くなると痩せますが、糖尿病は痩せます

> (ほぼ食べないので点滴と強制給餌)
点滴は基本脱水を補う効果しかありません、ただ状態が悪くなると食べない、飲まなくなるので、点滴は重要です

> いや、状態が悪いのに連れ帰って素人が見るよりも、病院で常にチェックしている方がいいんだろう…
> とグルグル考えるばかりです。

これはなんとも言えませんね、自宅で静脈点滴が行えるなら良いんでしょうが…
今入れてる薬がなんなのかにもよりますし、どんな治療をしてるのかにもよります
カテーテルは基本付けっぱなしでも自宅へ帰る事は可能ではあります、ただこれだけ長期間だと抗生物質を入れてるかも知れませんね
抗生物質やステロイドは腎臓病を悪化させる場合があるので、これも考え方次第ですしその量や期間にもよりますしね

> 血糖が安定するのにはかなり時間がかかるものなんでしょうか。
いや安定というよりはインスリンがあうあわない、
どのインスリンでも数値にブレが無い値を見つけられるかどうかだけなので、10日とかそれ以上余裕でかかる場合もあります
ただ普通は通院やその他も様子を見つつ行う物ですけどね

結局今は何が一番問題なのか?血液関係の具体的な数値を全て知れればより具体的なお話が出来るかと思います

184181:2018/10/22(月) 22:15:52 ID:uHtx1NpY0
>>182
管理人様、こんなに早く親身にレス下さってありがとうございます。

必ずしも自分の猫と当てはまらないとは分かっていつつ、このスレと、糖尿病に関するサイトやブログなどを読みあさっています。
少しでも知識を増やさなければと…
退院には「血糖の安定」ではなく、合うインスリンと量が大事なんですね。。

他の老猫の世話と仕事でバタバタしており、また改めて検査数値など書き込ませていただきます。
取り急ぎ、お礼だけですみません。
本当に有り難いです。
ありがとうございます。

185犬猫大好き★:2018/10/22(月) 23:29:41 ID:???0
>>184
お忙しいでしょうからレスや返信はお手すきの時で構いません
他の猫ちゃんも見ないといけない場合の介護の大変さは知り尽くしてるのでお気持ちもよく分かります
私自身はインスリンが効かなく合わないという経験があまりない上に周囲でも聞かないので
あう合わないが重要であるというのはこのスレの住民さんの意見を元に書いてます

私は住民さんが多くレスしてる時はロムに徹し、明らかにおかしい荒らしが嘘を書いたり妨害しないか確認する位に止めてます
色々な意見が交換される場合私が書くと私だけが正解かと思われるのもアレですし
他の住民さんの意見を交換しあって議論した方が色々なパターンのケースに対応できるかと思うからです

ただ私自身は様々な病気の子と凄い頭数関わり、その関わった経験値はおそらくトップレベルかと自負してます
なのでほぼ大体のケースで実体験での経験から似たケースでこうだったとお伝えする事が可能だと思います。
早くよくなって退院できるように祈ってます

186犬猫大好き★:2018/10/22(月) 23:42:59 ID:???0
それと住民さんの多くは定期的には見てくださってるかも知れませんが、いつも見てる訳では無いでしょうから
まずは私が可能性のある事柄と、腎臓病と尿閉との関係についてお伝えしました
因みにフードは腎不全用にするのであれば多くのインスリン量を必要とするでしょうし
今退院できない理由はインスリンの適正量を測る為だけじゃない気がします

食べない事、腎臓病と尿閉塞関連で退院できないのでは?
インスリン量を測定するだけの為に入院と言われたのでしょうか?
インスリン量は折角投与量が決まっても食べる量によって変わってしまうのであまり意味が無く

あくまで例えばですが0.2では低血糖になりすぎるけど、0.1では全然数値が下がらないなど
それも食べる量で簡単に変わってしまうので兎に角、私はある程度の目安が決まったら後は自宅検診が最重要だと思ってます

187名無しさん:2018/10/23(火) 22:44:05 ID:hnKafw5U0


188名無しさん:2018/10/23(火) 22:53:13 ID:hnKafw5U0
うちは去年夏初期の腎不全でセミントラ投与と腎臓サポート。
元々肥満だったので今までより炭水化物の多い療法食のせいか今夏糖尿に。

院長さんが腎不全より糖尿治療優先で糖コントロールとインスリン注射。

6ユニット打っても尿糖が高く効きが悪いので甲状腺機能亢進症の検査になりそうです。
もしその病気なら一生その薬を飲ませるけどインスリンが効くそうです。

189名無しさん:2018/10/23(火) 22:55:39 ID:hnKafw5U0
病院では血糖値400〜500台でした。
一時7u打った時は血糖値71と危ないとこでした。プロジンク無駄打ちしちゃったな。

190名無しさん:2018/10/25(木) 12:58:14 ID:IMbbsrJ60
>>184
家の子は最初中間型と言われるインスリンが合わずレベミルに変えましたが
それでも血糖値が安定するまでに4か月掛かりました
病院ではご飯を食べなったため日帰り入院で通っていました
毎日送り迎えをするのは猫にとっても自分にとっても大変なストレスでしたが
仕事などでずっと側にいられないなら低血糖の危険を考えるとインスリン量の目途がつくまで
入院は仕方ないかも知れません
日帰りで治療してもらう事も検討してみては?
また家の猫の血糖値が安定しない間は
インスリンが効かない原因として腎臓病や膵炎、甲状腺機能亢進症など様々な検査もしました
猫さんは尿道閉塞の問題もあるという事で大変ご心配な状況だと思いますが頑張って下さい
早く回復されると良いですね

191181:2018/10/25(木) 23:24:14 ID:L7CTE.6Q0
>>185>>190
レスありがとうございます。

かかりつけは小さな個人病院(院長と獣医1人、スタッフ2〜3人が交代制)で、担当は院長なんですが
不在日も多く、昨日ようやく話ができました。
血糖値は
10/22 午前265、午後224
10/23 160(時間不明)
10/24 174
10/25 196
値が下がっているので、23日から今日まではインスリンは打っていないそうです。

獣医師としては、血糖値云々よりも尿道閉塞や他の悪いところも総合的に気になっていて
そっちの治療との兼ね合いで迷っているという話しぶりでした。

今悪くしているのは、
・尿道閉塞(カテーテルつけっ放し、取ると自力でおしっこしない)、結石や膀胱の問題ではなく
尿道が狭いため(カテーテルが刺激になって腫れが引かない可能性もあり?)だそうです。
・左目のケガ 入院前から眼球に傷をつけてしまい、目薬で治療していたが良くならないところに
糖尿が出てしまった。以降、ずっと眼球の濁り、涙目が治らない。
・左手のマヒ? 入院して1週間くらい経った頃から、左手に力が入っていない様子なので診てもらったら
レントゲン診察→骨がズレて神経を圧迫しているのかも、と。
入院するまでは全くなんともなかったので、院内で痛めたのでは?と悶々…

目など、ステロイドを使えば色々と良くなるだろうが、それをすれば血糖値が上がるのでどうするか考えている。
と昨日は話していましたが、今日になって猫の調子があまり良くないためか、ステロイドを使って様子を見る、
血糖値が上がればインスリンを打つとのことでした。

192181:2018/10/25(木) 23:26:02 ID:L7CTE.6Q0
腎臓については、入院してからの数値はわかりませんが、直前の血液検査では
9月末の時点で CRE1.9、BUN20 (GLUは251)
尿道閉塞で夜間救急にかかった10/12の検査では、CRE2.9、BUN28 (GLU512)でした。
その他の項目で特に基準値オーバーのものはないですが、遡ってみればやはりGLUが徐々に上がってはいます。
毎回検査後の説明で指摘されなかったので、オーバーするまで全く気にしていませんでした…

>>190さんの猫ちゃんはインスリンで血糖が安定するまでに4ヶ月もですか!?
やっぱり、見極められて安定するのに長くかかることは珍しくはないんですね。

うちの子も家に連れ帰り通院にできれば、少しは落ち着いて食欲も出てくれるのではとも思いますが
今日の時点でも退院許可が出ないのでどうにもできず、歯がゆい思いです。

病院では管理されているので低血糖にはなっていないようですが、毎日面会に行っていても
元気があって大きな声で鳴いて自分から寄って来る日と、鳴き方に力がなくグッタリ動かない日と
両極端です。これも血糖が不安定なせいなのでしょうか。。

何にせよ、辛いですが家でみるにはまだ時間がかかりそうです。
一番辛いのは猫なんですよね…せめて人間の私が出来ることは頑張らないと。


暖かいレスを本当にありがとうございます。

193181:2018/10/26(金) 19:28:02 ID:fdA9Fl1U0
立て続けにすみません。

今日また面会に行くと、ステロイドを使ったところ急に貧血になり、輸血していました…
自己免疫性溶血性貧血だと。

日を追うごとに新たな問題が出てきて、本当に悩むばかりです。
治療の優先順位的に、糖尿病は今は二の次みたいです。
なのでこれ以上はスレ違いになってしまいますね。
糖尿の治療に取りかかることになったらまたお世話になります。
ありがとうございました。

194犬猫大好き★:2018/10/26(金) 21:04:59 ID:???0
>>193
糖尿も患ってるのでスレチではありません
住民さんはやはりある程度の数がいて見てくださってる様に来て何も無いより書かれてる方が良いと思いますし
とりあえず私は言い出した責任もあるのである程度お話を聞いていけたらなと思います
勿論どうするかは181さん次第です

もしここだと気が引けるなら15歳と老猫ちゃんでもありますし、殆ど使われない老猫スレに書いてくださるのが良いかも知れませんね

ちなみに退院できない理由は、、私が >>186で予想した通りでしたね

腎不全や他の病気より糖尿は難しいと思ってます
急性や増悪でもしない限り急な変化が無い腎臓などとは違って、糖尿は間違うと取り返しがつきにくいですからね
ちょっと今日は忙しいので後でまた詳細書きますが、糖尿以外の件は老猫スレに書いて置こうと思います

荒らししか書いてないので書きにくかったらすみません

老猫な日々
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1484021093/

こちらもあります

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 1【膀胱炎】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1486017612/

あと輸血をいきなり了承もなく行うのにはかなりびっくりです
輸血は何度も出来ないので今後はより大変になると思います
もしなんなら早めにポエチンなどを考えた方が良いかも知れません

195名無しさん:2018/10/27(土) 00:29:05 ID:26oF4a2A0
猫も年を取ればいろんな病気になるけど
そこに糖尿病が入ってくると難しいって言われるんだよね
家の雄猫17歳も甲状腺の数値が若干高くなり投薬を開始したら
腎臓の数値も上がり
治療のバランスが上手く取れないでいる
6年半糖尿だけで元気にしてたけど急に弱ってきた

196181:2018/10/27(土) 12:31:27 ID:SzWVLZXw0
>>194
ありがとうございます。

今の治療はスレ違いになったとしても、糖尿病であることには変わりないので、このスレは勉強の為にも定期的に見ていようと思っていました。

多くの子をみてきただけあって、レス内容からある程度見当を付けられるのもさすがですね。
経験談からのご意見やアドバイスはとても参考になります。

先程面会に行ったら、ステロイドの影響で血糖値は500↑になっていましたが、インスリンも打っているようで、昨日よりは少し元気な様子でした。

他のスレも教えていただきありがとうございます。
荒らしが頻発していると書き込みはしにくいですが、色々と参考にさせていただきます。

197名無しさん:2018/11/02(金) 04:10:55 ID:WHNRywyQ0
糖尿で6年半も生きれるんだね。
2ヶ月プロジンク打っても血糖値高くて甲状腺機能亢進症でも無かった。
インスリンの型が合ってないか量が足りてないかと言われた。
結構な量打っても4,500オーバーなんだよね

198名無しさん:2018/11/02(金) 16:48:05 ID:LL4a9tP60
>>197
7月に虹の橋を渡っていった愛猫は10年生きましたよ
薬だけでなく色々な方向から支えてあげるのも有効だと思います

199名無しさん:2018/11/02(金) 22:08:50 ID:WHNRywyQ0
>>198
残念でしたね。自分も数年前1匹若い子を他の病気で看取りました。
病院で4年生きる子も居ると聞いてたの
で10年は驚きです。

保険入ってればと悔やみます。
腎不全より糖尿の方が医療費かかって保険に入ってればなと。

200名無しさん:2018/11/05(月) 23:04:09 ID:Z.MajroE0
>>199
あっという間の10年でした
本当はもっと色んな美味しいご飯やおやつを食べさせてあげたかったですね。
医療費もそうですが、うちではサプリメントや漢方代も結構かかりました。
でもそれのおかけで10年も頑張れた。最後も糖尿病でも腎不全でもなくいきなりの心不全でした。
痩せもせず毛並みもツヤツヤのまま送る事ができたので良かったです。

201名無しさん:2018/11/06(火) 11:37:09 ID:ME21UFYY0
すいません書き方が悪いですね
「糖尿病でも腎不全でもなく」というのは定期検査での数値は問題のない値でした、という意味です。
もちろん影響は十分にあったと思います。
ですが18歳まで元気に生きられました。

糖尿病は普段の生活スタイルに大きく関わってくるとお医者様から教わりました。
正解の付き合い方はある程度の幅があると思うので飼い主様方には笑顔でのバタ足で頑張っていただければと願います。

202名無しさん:2018/11/06(火) 13:48:56 ID:lYoGvA2E0
心不全で突然っていうのも辛かったね

糖尿病で何年生きられるかは発病年齢にもよるだろうし
13〜15歳で発病して4.5年経てば老衰って事もありえるのではないかな
こういう掲示板だとかなり長生きの猫ちゃんの話が目立つけど
実際は他の病気でもっと早くに亡くなる猫ちゃんは多いと獣医さんが言ってた

203181:2018/11/22(木) 13:30:57 ID:TXduup4E0
先月の書き込みではお世話になりました。
1ヶ月を超えてようやく退院できて、自宅でインスリンを打つ日々が始まりました。

退院翌日、まずは入院中同様プロジンク1目盛りを1日1回からスタート。
しかし食事量が少なめだったのと、家に帰って運動量が増えたため、2日目の受診時には血糖値が低くプロジンクは半量の0.5目盛りで様子見に。
その後2〜3日は落ち着いてるので、特に何もなければ次の受診は1週間くらい空けて良いとの事でした。
心配だった貧血や尿道閉塞も何とか改善しているみたいなので少しほっとしました。

腎臓も今のところは特別悪化していないようですが、糖尿と腎不全、食事が悩ましいですね。

ところで食事回数は多い方がいいんでしょうか?
時間と量をきっちり管理し1日2回(朝晩)が良いという意見と、一度にたくさん食べると血糖値が急激に上がってしまうので1日分を小分けにして複数回を勧める意見とがあって。
担当医は前者でした。血糖値が乱高下するから分かりにくくなる、なるべく2回がいいと。
でもうちの子は1回にカリカリ10g程度しか食べないので、規定量を食べさせるために結局日に3〜4回になっています。
必要な量を食べさせる方が優先ですよね…

204名無しさん:2018/11/22(木) 23:49:42 ID:aYUATF0U0
>>203
退院できて良かったですね
猫ちゃんも飼い主さんも凄い頑張ったんですね

ご飯は一日に必要なカロリーを2回に分けて、が理想だと思います。
思いますが、小分けで食べる猫は多くそこが猫の糖尿病を難しくさせる理由の一つでもあります。
ぶちゃけ家も2回に出来ず4〜5回になってました。
それに合わせてのインスリン量になっていった感じです。

今のインスリン量が朝10g食べての適正量ならその後食べたら血糖値が上がり過ぎるかも知れません。
小分けにするならまず4回に分けて朝10g・インスリン0.5→2回目の食事(できれば血糖値が一番下がる時間帯に)から夕方までの
血糖値曲線を作成する事をお勧めします。
ご自宅で血糖値測定をしてるならデータを取って病院へ持っていく
まだなら2回目の食事後病院へ行き夕方の食事前まで預けて血糖値を見て貰えば良いと思います。
それで一日上がり過ぎる時間帯が少なければ今のインスリン量で食事を小分けにしても問題はないと思いますが
いずれにしてもご自分で判断せず獣医さんと相談して下さい。

205名無しさん:2018/11/23(金) 00:10:48 ID:FIaF.qF20
すみません追加です。
もし小分けの食事で血糖値が上がり過ぎるのでインスリンを増やしましょうとなったなった時は
必ず中間の食事を食べさせるが絶対条件だと思います。
昼間は側に居られないならちょっと危険かなと思いますので。

206名無しさん:2018/11/23(金) 04:01:40 ID:b0UtjEIs0
>>204
ありがとうございます。

やっぱり食事は2回の方が良いですか。
元々は同居猫たちと置き餌でちょこちょこ食べるスタイルだったので、まとまった量を出しても全然食べきらず…
徐々に慣れてくれればいいですが。。
入院前も3.3kgで細めでしたが、今は2.4kgまで落ちてガリガリになってしまったので早く適量食べて少しでも戻さなきゃと気が急いてしまいました。

家での血糖値測定はまだやってません。
でも必要かなと思っていたので、猫用の測定器を病院経由で取り寄せてもらう予定です。
まだ経験不足もあり、ただ大人しく休んでるのか低血糖で動きが少ないのか、素人目には判断しかねて…

具体的なアドバイスをいただけてとても有り難いです。ありがとうございます。
次回診察日に色々と相談してみようと思います。

207名無しさん:2018/11/24(土) 23:40:57 ID:3Mqoi31U0
プロジンク0.5で血糖値目標値になってるんですか?
うちは今日からプロジンクからレベミルになりました。
夏から打って全然下がらず少しづつ増やしこの2週間は7.0でした。
つねに400-500台で1回71になりました。
高血糖は内蔵に負担をかけるので申し訳気持ちです。
レベミルはプロジンク程効かないらしいので大きな期待は出来ませんが

208名無しさん:2018/11/25(日) 19:06:15 ID:ClnWcM7I0
>>207
まだ自宅で打ち始めて1週間足らずなので、全然安定していません。
昨日のお昼に受診した時は300ありました。
恐らくもっと高い日もあるだろうし、しんどい思いをさせていて私も申し訳ないと思ってます。

とにかく思ったように食べてくれなくて、今日も先程帰宅してからずっと寝ていて、元気がないのか眠いだけなのかヒヤヒヤしてしまいます。
ご飯をあげたら一応食べたので(といってもやはり10g程度)グッタリしていた訳ではないようで…

病院に血糖値測定器を注文してもらったので、早く自宅でも数値を確認できるようにしたいです。

209名無しさん:2018/11/25(日) 19:08:14 ID:ClnWcM7I0
すみません
>>208は、>>206=181 です

210名無しさん:2018/11/25(日) 23:47:57 ID:SIWH3SBw0
>>208
殆どの猫はある程度インスリンを増やしていって最終的に1ユニットとか少ない量で済むらしいです。

測定器ってアルファトラック2ですか?

私はアメリカのAmazonが激安で評価高いのでどれか買おうと思ってます。

211名無しさん:2018/11/25(日) 23:55:18 ID:SIWH3SBw0
通ってる病院は良心的で親切ですが測定器は販売してないんですよね。

病院では首喉付近でいつも注射器で採血してます。院長さんに自宅でやる耳から採血の事を質問したら「あれは痛いと思う」との事でした。
動画だと瞬時なので痛そうに見えないんですが。

212名無しさん:2018/11/26(月) 00:48:59 ID:ej4M2X0E0
糖尿猫のblogを見たらランセットの針だけ使って耳貫通さないで採血してる人居ました。針だけ少し刺して採れるならランセットデバイスで貫通させない方がよさげですね。

213名無しさん:2018/11/26(月) 09:51:24 ID:k6QcamiM0
>>210
アルファトラック2です。
通院中の病院も直接は販売してなくて、私から欲しいと希望して取り寄せをお願いしました。

人間用のでいいのか、犬猫用にするか…と迷って検索していた時、thinka bs-7110というのが気になったんですが、まだ新しいせいか情報が少なくて。
今の病院もアルファトラック2使用だったので、これにしました。

具体的な使い方はまだ教わってませんが、私も耳から(貫通させないよう)採血するものと思ってました。
血が採りにくい場合は耳を温めたり、ワセリンを薄くつけると玉になりやすいなどブログに書いてる方が結構いたので。
特に痛そうな事も目にしないですし。

耳からの採血がそんなに痛いなら、地域猫の耳カットなんて激痛なんじゃ…

214名無しさん:2018/11/26(月) 14:13:14 ID:ej4M2X0E0
>>213
アルファトラック1万位します?
私の病院は動物用と人間用のがあって人間用で計測すると本来より高めになり、誤差を計算に入れて使ってる思います。

動画見て知ったのは
ペット用も猫と犬でそれぞれ専用モードに切り替えて使うんですよね。

サクラ耳は不妊手術の時耳切るので痛く無いですよ。麻酔してますから。

215名無しさん:2018/11/28(水) 00:02:23 ID:TSsB18IM0
>>214
病院によって値段は変わるんですかね?
私の場合は大体2万(本体12,000円、テストストリップス8,200円) と言われました。
今日の通院時にいつ頃届くのか聞いてみたら、メーカー欠品中のためしばらくかかると言われてしまいました。

食欲にばらつきがあるので、血糖値の上がり具合が気になります。
昨日は1食分を9割方食べてくれたのに、今日の夜はまた10g弱とつまむ程度しか食べませんでした。

今はプロジンクを0.5u/日(朝1回)ですが、医者は「本当は2回とかがいいんだけど、この子の場合は下がりすぎるからなぁ」と、しばらくはまだこのペースで様子見のようです。

10日前より体重が2.4kg→2.28kgにまた減ってしまいました…

216名無しさん:2018/11/29(木) 16:11:52 ID:4iSdv4RU0
体重6㎏のオスでトレシーバ1.0単位2回でも若干多いのか跳ね上がり的な高血糖になることがある
ごはんはレオナルドのフェイネストセレクション(キトンとミートメニュー)を2袋を1日2回

217名無しさん:2018/11/30(金) 10:07:52 ID:AfjBwI3M0
>>215
うちの病院は販売してませんが病院が中間マージン取ってたりするならマチマチでは無いでしょうか?

少量で効いてて羨ましいです。うちは新しいインスリンも効かなさそうです。多飲は相変わらずなので

218名無しさん:2018/12/01(土) 23:20:53 ID:Jf620/GE0
>thinka bs-7110というのが気になったんですが、まだ新しいせいか情報が少なくて。

かかりつけで値段調べてもらったら5万ほどするとのことでした
素直にアルファトラック2を2個買いました

219名無しさん:2018/12/03(月) 09:11:13 ID:Oz1UYDS60
>>218
2個も凄い

220名無しさん:2018/12/03(月) 22:35:16 ID:UEoosykQ0
先週は血糖値が600オーバーしてしまい、プロジンク0.5→1uに増やすことになってしまいました。

うちは糖尿の他にあちこち不調が出てきて、貧血のため造血剤の注射、今日はカリウムが低くて昼と夜に2回点滴されました…
食欲も日替わりで、あまりにも食べないので療法食ではないパウチをあげたら昨日はバクバク食べてくれたのに、今朝は全く手もつけず。
夜も何をあげても食べなくて、食べた日でも少量では絶対的に栄養が足りてないと思い腎臓サポートのリキッドを出してもらい、先程少しですが強制的に飲ませました。

トイレと水を飲む以外はずっと寝ているし、歩くのもヨロヨロで私は何をしてあげたら良いのやらと悩むばかりです。
獣医さんがボソッと「この子は…年を越せるかわからないかもなぁ」と呟いて、泣きそうです。

221名無しさん:2018/12/04(火) 02:53:39 ID:GCN3qILM0
>>220
ケトアシドーシスになってる訳じゃないですよね?
年を越せないかもなんて言われて辛いですよね(涙)

血糖値が安定すれば体重減少もストップすると思いますが
書き込みを読んだ限りでは今は療法食より食べてもらう事を優先させて
何でも好きなものをあげてインスリンを増やした方が良さそうな気がします。

どうしても食べない時は強制給餌でインスリンを打つしかないかな
家の猫はこの前亡くなってしまいましたが
食べないとインスリンも打てないので強制給餌でしばらく命を繋いでました

222名無しさん:2018/12/04(火) 06:34:29 ID:nFtQ7B0o0
>>221
ありがとうございます。
221さんも猫ちゃんも頑張ったんですね。

昨日の受診時は血糖値220前後で、ケトアシドーシスについては指摘されませんでした。
カリウムの錠剤をもらい、特に何もなければ次回は造血剤のタイミング(3〜4日後)の受診で良いとの事でしたが、昨夜病院から帰宅して以降食べない・水も少ししか飲まないし、歩き方に更に力がなくフラフラしてるので今日も病院に行こうか考えています。

もう朝のインスリンの時間ですが、相変わらず食べないのでまた腎サポのリキッドを強制給餌してインスリンかな…
一昨日は鳴いて久しぶりに私の布団に入ってくれたのに、一日でこんなにガラリと変わるなんて(涙)

15歳という高齢ではありますが、まだまだ一緒にいたいです。持ち直してくれる事を祈ります。

223名無しさん:2018/12/04(火) 10:35:52 ID:AcTWztJo0
うちもカリウム飲ませてます。

最初錠剤だったんですが何度も戻す事も多かったので粉にしてパウチに混ぜてます。
おかげで口臭が臭いです。

プロジンクからレベミルに変更となりましたが相変わらず多尿なので効果出てないでしょう。

224名無しさん:2018/12/04(火) 13:00:27 ID:GCN3qILM0
>>222
強制給餌はとても猫が嫌がり、それを見てるこちらも心が折れそうになって本当にしんどかったです。
でもインスリンを打つには少しでもご飯を食べさせなければならないのでやめる事はできず…
家は突然ご飯を食べなくなりBUNだけが100以上の数値で他はさほど悪い所もなかったのですが
後に老衰の場合BUNだけが高くなると知りました。寿命だったのかな。
猫はずっと冷たいお風呂場に入り浸り旅立つ準備をしていたようですが私はその知識がなくご飯さえ食べればと
長く苦しい思いをさせてしまいました。

ケトンが出ておらず血糖値が220ならまずまずインスリン効いていると思います。
一日中血糖値を300以下で安定させるってほとんど無理ではないかな
具合が悪そうな原因は糖尿より貧血やカリウム不足のような感じですね

>>223
家はインスリン効いてても何年も多尿は続いてましたよ。
尿糖もずっと出てました。
多尿は腎臓に負担がかかるので良いとは言えないし自分も最初凄く神経質になって気にしてましたが、
糖尿病なんだからそれは仕方ないよと獣医さんに慰められてからはケトンがでなければまず合格ラインだと思うようになりました。

225名無しさん:2018/12/04(火) 14:35:51 ID:AcTWztJo0
>>224
そうなんですね。糖尿になる1年前に腎不全患いましてその時から多飲でしたが糖尿になってがぶ飲みするように。

院長さんがインスリン効いてくると尿量減ると言われたもので 苦笑

226名無しさん:2018/12/04(火) 17:37:37 ID:HvAyCj160
今朝も、インスリンを打つため仕方なく腎臓サポのリキッドを強制的に飲ませましたが>>224さん同様とても嫌がるので大変やら可哀想やらで…
猫も人間も、色んな意味で辛いですね。
量も1回に15〜20g程度が限界なので相変わらず必要量はとれていません。

午前中にダメ元でフォルツァのウェットを出してみたら、ほんの少し(10gちょっと)ですが手をつけました。
なので今日は連日通院のストレスも考えて病院は行かなかったのですが、明日は経過観察も兼ねて行こうかと思ってます。

カリウム飲んでる子は結構いるんでしょうか。
病院で話しかけられた女性の猫ちゃんも、糖尿ではないけどカリウムが足りなくて注射してると言っていました。

私も、うちの子はやっぱり糖尿より貧血や他の要因で具合が悪いんだと思います。
不調ながらも昼間は穏やかに見えるんですが、夜になると急に私が不安になります。
何かあっても病院に行けない、寝ている間に急変したら…と考えてしまうからですかね。
去年、この子の兄弟猫を寝てる間に突然死で失ってしまった事もあるので。。

とにかく、今は何でもいいから食べてくれる事をひたすら願うばかりです。

227名無しさん:2018/12/04(火) 18:12:03 ID:9G..4NgY0
うちの子10歳で去年の12月にいきなり食べる量が減って1日様子みたけど、変わらないので病院連れていったら糖尿病で即入院だった。1人暮らしで一緒に貰ってきた子がFIPで徐々にやせ衰えて亡くなったのもあって甘やかしすぎた…。

退院してからプロジンクを1日2回打つ生活へ。
徐々に量を増やしていって3ヶ月ぐらい前に3mgでようやく安定。
今でも飯がっつく。

で、今年、自分の健康診断ですい臓にのう胞があるかもしれないって言われた。先週金曜日に健康診断行ってきたので、まだ結果の紙が届いてないけど、おそらくE判定で病院で再検査だと思う。

手術とかになると、うちの猫の注射ができないし、今からいろいろと不安で困る。
どうしよう…。その時は病院に預けるしかないのかな。
人見知り激しいし、病院にいれば居るだけ寿命を縮めてそうで申し訳ない。
いろんな意味で親失格だし。いろいろと不安で押しつぶされそうなんだけど。

228名無しさん:2018/12/04(火) 23:40:31 ID:d2Kjshas0
なんだか横から感があると思います。すみません。
うちの子が糖尿病と診断されて此処を開いたんですが
まだ皆さんのやり取りがちんぷんかんぷんで戸惑ってます
うちの子は食事療法で様子を見ようとの事なんですが
皆さんの経験上良いフードはなんですか?
私も調べてみますが経験者の意見を聞けるとありがたいです
寛大なご意見よろしくです

229名無しさん:2018/12/05(水) 01:17:28 ID:aL3DOaE.0
ヒルズの m/d か w/d

230名無しさん:2018/12/05(水) 01:33:58 ID:IBey7B9M0
ロイカナの 糖コントロール

231名無しさん:2018/12/06(木) 00:26:06 ID:54lp3P1o0
>>227
代わりに猫を見てくれる人がいないと困りますね。
私も一人暮らし時代に救急搬送された時は、自分の事より残った猫たちの事で頭が一杯でした。
幸い入院せず帰れましたが、万が一の時は本当に不安ですよね。

素人考えで的外れだったらごめんなさい。
猫ちゃん入院が難しければ、ペットシッターに通ってもらうのは無理ですか?
でもシッターじゃ注射(医療行為?)はやってもらえないかな?
シッターか友人に病院へ連れてってもらい、注射してもらうとか…1日2回となるとお金や手間もかかって現実的ではないですかね…
ご実家や家族は無理ですか?
だとすれば、やはり猫ちゃんも入院が無難かも、、不安なお気持ちとてもわかります。
私も今うちの子がとても悪いので、不安に押し潰されそうです。

せめて>>227さんの状態が悪くない事をお祈りします。。

232名無しさん:2018/12/08(土) 07:02:59 ID:kNxmS6Vo0
>>229
>>230
ありがとうございます
>>228です
ロイカナの満腹感サポートの試供品を病院で頂いたのですが食べた後吐きました。2回
ロイカナの糖コントロールを今の所食べさせて事なきを得てます
また相談するかもしれません
よろしくです

233名無しさん:2018/12/10(月) 15:37:16 ID:/doeroKM0
食べて吐くのは食べ過ぎた後に
水飲んで吐いてるってことは?

234名無しさん:2018/12/15(土) 19:47:50 ID:e1bfi9fQ0
プロジンクからレベミルに変更になった物ですが先週も血糖値500超えで下がりませんね。以降5ユニット打ってますが次回6になるんでしょうね。何の為にインスリン打ってるんだろう?って複雑です。

235名無しさん:2018/12/15(土) 20:39:57 ID:3wayzuEI0
うちの猫、9月に糖尿病診断されて
プロジンク朝3夜2ユニットでスタートし
投与6時間後の血糖値400〜600でしたが、
週1通院で血糖値検査しつつ少しづつ
増やして、今は朝6夜5で血糖値100〜250の
数値で最近ようやく落ち着いた感じです。

個体差もありますが、5から6に増やしてから
多飲多尿も落ち着き急に下がるようになりました。
(その間体重は7.0→6.3で現在キープ)

血糖値が安定するまで心配や不安だと
思いますが頑張ってください。

236名無しさん:2018/12/17(月) 06:10:17 ID:ePPtQ38g0
>>232です
初めに私の猫ちゃんじゃない事を理解して読んでくれると幸いです
獣医の初見で初中度の糖尿病との診断でした
血糖値は400と少しでした
安心して食事を変えてた(らしい)のですが日曜日の午前3じぐらいに異変を感じて電話があり
私も飛んで行ったのですが食事をしてないだけでオシッコうんちにも異変はなく
ご飯が変わったから機嫌が悪くなってるのではないかと私は判断してしまいました
日曜日ということもありこのままおかしければ月曜日に病院に行こうと
月曜日に連れて行ったらケトアシドーシスを起こしていて輸液とインシュリンを入れたんですが
午後にお家で亡くなりました
10歳11ヶ月でした
本当に日曜日に病院に連れて行ってたらと私の判断に後悔と飼い主に申し訳なくて
私が馬鹿なだけですがこんな事もあるので報告しときます
レスして頂いた皆さんありがとうございました

237名無しさん:2018/12/17(月) 06:13:44 ID:ePPtQ38g0
>>236です
何度もすみません
追記です
日曜日は先週の事です
今日ではないです

238名無しさん:2018/12/17(月) 13:40:26 ID:CvBY3y/k0
ご飯変えただけでインスリンは打ってなかったのかな
ケトアシ起こしてるくらい酷い状態なら普通入院になると思う。
それこそ即効性のインスリン入れたら血糖値の動きを見るためにすぐ家に帰すとは思えないんだけど
病院の対応が疑問

239名無しさん:2018/12/18(火) 02:12:06 ID:/0CKJgiM0
>>238
ありがとうございます
インシュリンは打っていませんでした 
そもそもの発端は猫ちゃんの世間話で猫砂を月に2袋使っていると聞き
それはおかしいと私が見に行ってオシッコの1回の量が尋常ではないので
病院に連れて行って初中度の糖尿病と診断されたのが>>228の日でした
猫ちゃんの様子は元気に見えました
亡くなった日の病院では入院をさせる事も出来ると言われたんですが
午後に再診すればいいとの事でお家に帰りました
初診から1週間ももたず亡くならしてしまったので飼い主は困惑してます
私の判断ミスが全てなのです
皆さんの猫ちゃんが糖尿病と付き合って長生きしてくれる事を祈ります
ありがとうございました

240227:2018/12/18(火) 11:01:04 ID:3ct3Nxqg0
健康診断の結果が届いてすぐに確認したら、
やっぱり超音波検査の項目に「膵臓に嚢胞の疑い有り」ってなっててE判定、医師の所見に病院で再検査となってて、紹介状も入ってた。

病院行ったらMRIの予約が年内はいっぱいで1月になるって言われたのと、見ないと正しいことは言えないけど、たぶん良性でしょう。と言われた。

皆さんも健康には気をつけてください。


>>231
よく分からないけど良性だと何もしないと思われるから、平穏に生きていきます。

241名無しさん:2019/01/28(月) 22:06:43 ID:X2c64eQE0
プロジングが効かずレベミルになって最大量でも多尿で又違うインスリンになる予定が278まで下がって継続になりました。糖尿の1年前に初期腎不全で数値を保ってその時から特徴的な多尿多尿ですがインスリンが効いてるのかこの2日多尿多尿では無くなりました。
腎不全時代からの多飲がインスリン効果で多飲でなくなるってあるのでしょうか?
また腎不全は大量の水を必要とするので多飲じゃなくなって腎臓に悪影響出ませんか?

242名無しさん:2019/02/03(日) 08:36:02 ID:tHH9Ig2E0
>>239
糖尿だけじゃなく甲状腺関係から来てると判断は難しいかもですね
おしっこ黄色が強かったら肝リピ併発でしょうし、そもそもの発端が糖尿かどうかも…

今まで食べてたフードが炭水化物(主にコーン)が多かったのでは?

ケトアシドーシス 発症していたのなら即輸液対応しないと12時間以内には虹の橋コースですよ

243名無しさん:2019/02/03(日) 08:38:43 ID:tHH9Ig2E0
>>228
少なくとも原材料にコーン、米、大豆が入っていない物。

244名無しさん:2019/02/03(日) 08:43:56 ID:tHH9Ig2E0
>>240
もし悪性だったらのたうつ程苦しいから大丈夫。あなたは自身は大丈夫。病は気からですよ。

245名無しさん:2019/02/21(木) 01:50:50 ID:Z60rUCfo0
かかりつけで血糖値検査してきたけど家で耳に針ちょっと刺して採血するのにインスリンの未使用注射針で良いと思います?
良心的な値段の病院だけど検査キット販売してないようで行くのも2往復が手間で費用も2000円位するので。
因みにペット用の検査機もありますが最近テルモの使ってるので同じの買おうかと思ってます。
医療費と療養食で月3万前後かかるのもあります。

246名無しさん:2019/02/23(土) 13:46:38 ID:fDZRbRaQ0
>>245
うちのかかりつけの獣医さんから購入した検査用針はかなり太めです。
インスリン用注射針では細過ぎて検査できる程出血しないのでは?

247名無しさん:2019/02/26(火) 21:19:43 ID:Lz0VvOb20
うちはテルモのメディセーフファインタッチ(太さ30G)で採血してます
いちばん深い目盛りでという指示どおりに使ってますが、毎回ごめんねごめんねと謝ってます
試しに自分でやってみたら想像以上に数日にわたって痛かった…(先生は猫はそれほど痛くないよというけどほんとかな)

今日薬局に行ったらこのたびファインタッチ ディスポというのに変わるそうです
こちらは太さ0.8mm
いま使っているのと針の太さの違いがいまひとつわからなくて迷っています
できれば細くて痛みが軽い方がいいのだけど、獣医さんではちょっと高いため、近所の薬局で買ってるので聞きにくくて…

248名無しさん:2019/02/28(木) 02:13:58 ID:6MXUpbxE0
>>246
検査用とかあるんですね
じゃあ多分それらを使ってるのかもしれません

>>247
テルモの薬局で売ってくれるんですね。
良い情報ありがとうございます。


病院で人間用のテルモの簡易測定器使ってるので同じの買おうと思ってます。

249名無しさん:2019/02/28(木) 02:42:22 ID:6MXUpbxE0
>>247
メディセーフ ファインタッチディスポ 0.8mm 30本入 MS-FD08030 https://www.amazon.co.jp/dp/B00L8FLDCA/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_9TSDCbW9K9WKG
これですね。穿孔器猫に使われてるんですか?

250名無しさん:2019/02/28(木) 02:52:28 ID:6MXUpbxE0
連投すみません
注射針と値段変わらないんですね。
穿孔器。採血しやすく注射針と痛み同じならこっち買っても良いですね。
穿孔器ってパチンってペンタイプの痛いイメージがありましたがテルモはペンタイプで無いのですね。
父も糖尿で3ヶ月に1回病院で血糖値検査してるのでたまに自宅計測するのに使えます

251246:2019/03/02(土) 00:52:40 ID:R2ClRxGg0
>>248
リロードしてなくて気づかなくてごめんなさい

糖尿病の疑いありと診断されて、動揺しつつもこの先どんなことが待っているのかとググって、耳に針刺すなんてできないよ!と思いガクブル
結局その病院では疑問に思うことが多くなり転院しました
そしたらサードオピニオンで信用のおける先生に出会えて、治療開始から五年経過
テルモの人間用の穿刺器(肉球はそんなに痛くないよとのこと)とメディセーフを勧められました
インシュリンは首筋に注射していますが、細い針のシリンジでは血は出てこないし出たそばから乾いてしまうのでは?
それに自分は怖がりなので、万が一針が折れたりしたらどうしようとガクブルしてしまうかも

252246:2019/03/02(土) 00:55:28 ID:R2ClRxGg0
なんか読みにくい長文でごめんなさい
上に書いてくれてる人とかぶってますよね
初期投資はちょっとかかりますが長丁場なら専用に揃えてみては…と思います
回し者ではないですがwテルモ使いやすいですよ

253名無しさん:2019/03/03(日) 12:05:34 ID:ZOOxA1PA0
>>251
ありがとうございます。
メディセーフはフィットとフィットスマイルがありますがどちらを使ってますか?
かかりつけは動物用のも使ってましたが最近は殆どテルモで少し数値高いけど国産のしっかりしたメーカーの方が信頼あるのかな?と。

安いメディセーフフィットを使ってたと思ったら昨日はカラー液晶表示のメディセーフフィットスマイル使ってました。

ネットでは耳の前後を消毒して貫通させないで少し針を刺して血の1滴採れれば良いから簡単に思えましたが肉球で採血されてるのですね。痛がりませんか?

後使い切りの測定チップはアマゾンで見当たりませんがどうやって購入されましたか?

254名無しさん:2019/03/03(日) 12:30:19 ID:ZOOxA1PA0
テルモに聞いたら近所の薬局でチップ買えるとわかりました。
本体はアマゾンの方が2000円安いですね。

255名無しさん:2019/03/11(月) 10:31:00 ID:/P5L6Dww0
m/dの500gが売られてないのは一時的?
それとも500gは廃盤?

256名無しさん:2019/03/24(日) 16:55:20 ID:Gno2uXmk0
メディセーフファインタッチディスポ0.8で猫耳内側刺したんですが理想の直径2.5mmに程遠かったです。
1.5の方が良いのでしょうかね?
インスリンの未使用針刺したら嫌がってそれ以上強く刺せませんでした

257名無しさん:2019/03/26(火) 17:33:21 ID:eSaf9ASY0
先月から糖尿病発症し、重症化からはギリギリのところで免れ、自宅でのインシュリン治療が始まりましたがまだ安定していない状況です。

質問なんですが、血糖値測定器をお持ちの方、どのくらいの頻度で測定されてますか。
お医者さんは血糖値測定器にあまり依存しない方が
いいという姿勢ですが、低血糖で失うようなことは絶対したくありません。

また私は専業主婦なので猫中心の生活にできてますが、お仕事のある方などはどのように糖尿病猫を抱えて生活されてるのかも教えてもらえるとありがたいです。
いつ低血糖が起こるかわからないと思うと、ちょっとした買い物などで外出するのすら気が気じゃありません。
インスリンの単位がしっかり決まってくればもう少し安心して暮らせるものなのでしょうか。

258名無しさん:2019/03/26(火) 19:24:12 ID:9.BOiBso0
>>257
うちは最大投与量でやっと目標値になったので少量効いてる飼い主さん羨ましいです。
血糖値100~300が目標値とプロジンクのhpに記載がありますが低血糖は30位でならない限りならないと病院で言われました。
投与し3時間後異変無ければ低血糖の心配無いとの事です。
一応そちらの病院でも同じ見解か確認してみて下さい。

投与後8時間後の検査が理想と言われ朝順番待ち用紙に名前を書いて午後時間調整して2回行くのが面倒なのと通院ストレスで血糖値も上がる場合もあります。半年で20回以上は検査に行ってますが自宅計測だと1回500円しないので助かります。

259名無しさん:2019/03/26(火) 21:25:58 ID:eSaf9ASY0
>>258さん
レスありがとうございます。
最初の病院ではプロジンクを使っていたのですが、今はランタスを使っています。
ランタスに変えてからいまいち効果が安定しておらず、注射前の測定で500超えていることがほとんどでその間に少しでも低い数値が出ているのか疑問を感じてしまいます。
プロジンクは3時間超えたらそんなに心配いらないのですね。
プロジンクの方が血糖値が下がってる実感があったのでまた戻すようなことがあれば医師に確認した上で参考にしたいと思います。

260名無しさん:2019/03/26(火) 21:57:19 ID:ObwipfNo0
>>259
今はレベミル使ってます。私の方も効くまで450とかザラでした。
プロジンクは他のインスリンが効かない子が効いたりするので一番最初に使うみたいですね。

インスリンと給餌前に尿糖測れてますか?
私はご飯上げる前にタイミング良くおしっこしてくれないので滅多に尿糖測れてません。困ったもんです。

261名無しさん:2019/03/27(水) 07:24:12 ID:0hqb5N/E0
>>260

尿糖は自宅で測ったことがありません。
高血糖かの確認を食前に毎回するということでしょうか。
スレの上の方にも尿糖の自宅計測について書かれてる方いましたね。
病院からの情報だけだと不安でネットで色々検索かけてますが、まだわからないことばかりで…。
過去スレも遡ってみようと思います。

262名無しさん:2019/03/27(水) 10:36:40 ID:Iy8bQgA60
>>261
インスリン量の調整を尿糖の数値で判断するんです。尿糖がマイナスなら1ユニット増やすとか記録用紙に書かれてるんです。ここんとこ最大量打ってますが。

263名無しさん:2019/03/27(水) 13:46:28 ID:VB3gecaA0
>>262
そうなんですね。
全くその知識がなかったです。
ありがとうございます。調べてみますね。

264名無しさん:2019/03/27(水) 14:17:56 ID:Sk3RyDpo0
尿糖がマイナスなのに何で1単位増やすの?

265名無しさん:2019/03/27(水) 15:36:32 ID:zHBcLXoI0
>>264
ですね


>>261
尿糖は猫さんの大まかな状態を
知る分には良いのかもしれないけど
その結果でインスリン増減の判断は
難しいんじゃないかな

自宅で血糖値を測る場合でも
インスリンの増減は、前もって
獣医さんに確認してくださいね

血糖値も大切ですが、
水分量、食事量、体重 も
よく観察してね。


横から失礼しました

266名無しさん:2019/03/27(水) 19:34:34 ID:0hqb5N/E0
>>265

ありがとうございます。
慣れないことばかりで落ち着かない毎日で不安と緊張が続いていました。
皆さんの経験に基づいたアドバイスと情報が大変助かります。

267名無しさん:2019/03/27(水) 20:04:28 ID:zHBcLXoI0
>>266

うちの猫さん(13才)は>>235です。
今は月2回の通院で検査して
血糖値80〜100です、血糖値は低いくらい
ですが安定してて、体重も6.6キロまで戻り
プロジングも朝3夜3メモリまで減りました。

ちょっとお買い物時に低血糖が心配なら
おやつを少しあげてから出かけるとか
するといいかもね。

あとうちは、低血糖になった時ように、
甘いもの(はちみつ置いてます)を
準備してます。

安定するまで心配や不安だと
思いますが頑張ってください。

268名無しさん:2019/03/28(木) 09:43:14 ID:.3PWqpcc0
>>267

ありがとうございます。
実際最近の給餌前の測定では高血糖がほとんどで、私の注射が下手くそなのではないかと自分を責める毎日で、低血糖を心配するほどの状況ではないのかもしれません。

なのに何か自分が気づかないうちに、みたいなことを考えて勝手に不安になっています。
心配な時はおやつを少し置いておく、いいですね。

269名無しさん:2019/03/30(土) 20:38:21 ID:f8R9p6uw0
レベミル最大投与で血糖値250位になってたのが昨日は440位にもなってしまいショックでした。
インスリン打つ前皆さんタイミング良く尿糖測れてますか?
うちは最近全然タイミング合わず採れてません。

それと軽静脈から採血して血糖値計測だされてる方居ますか?
病院でやり方教わったんですが昨日に限って先生にも静脈が目視出来ない位でいつも命中してたのが5回位刺してやっと採血出来ました。

270名無しさん:2019/04/02(火) 12:46:52 ID:NbvVQVbc0
自宅で血糖値を測定できているなら尿糖は気にしなくて良いのでは?

家は自宅で血糖値測定していなかったので参考程度に尿糖測ってましたが
尿糖たっぷり出ていても一番インスリンが効いているだろうと思われる時間帯に
病院で血糖値測るとちゃんと落ちていましたので、尿糖で判断するのは危険ですよ

271名無しさん:2019/04/03(水) 21:20:57 ID:6psQUtsE0
家でまだ必要量の採血一度も出来てないのです。テルモの針を耳の前や後に刺しても少ししか出なく肉球でどうかと試しても少ししか出ません。


プロジンク体重から最大量7.5uなのですが最大9uまで打つ様指導受け実践しましたが効いてなさそうですね。食欲旺盛で尿糖4+  多尿も変わらず。
少量で効いてる方が羨ましいです

272名無しさん:2019/04/04(木) 14:37:57 ID:XHPZGI1U0
>>270

なるほど。尿糖と血糖値の高低が必ずしも一致しないのですね。
参考になります。

ランタス5単位に増やしたらだいぶいい数値が出てきました。
目指せ糖化アルブミン30です。
前回は39でした(T . T)

273名無しさん:2019/04/04(木) 14:40:56 ID:XHPZGI1U0
>>271
血糖値測定器をテルモからアルファトラック2に変えたら、採血量がほんのちょっとで良くなってずいぶん楽になりました。
私もテルモの時は何回も失敗して泣き入ってました。
私のテルモが古い型だったのかもしれませんが。

事前に耳を温めてあげるといいですよね。

274名無しさん:2019/04/04(木) 19:21:55 ID:nIIFH0.I0
>>273
アルファ2は動物用だから人間用より少なくて良いのかも知れませんね。

今日初めて頸静脈採血したらダメでした。消毒液で濡らして静脈見えませんでした。

耳を温めると言うのはモミモミすれば良いだけですか?
一応過去揉んでみたんですが。
ネット見ると耳の外側が良い、ワセリン塗ると血が染み込まず良いとあって真似したんですが。

頸静脈の所剃った方が目視しやすいのですが迷います

275名無しさん:2019/04/05(金) 15:12:20 ID:DheDuK0U0
>>274

耳はモミモミしたり、全体的に手で温めてあげたり、耳全体を軽く持ってグルグル回したり。
耳が温かいと出血量がまるで違います。
日向ぼっこして温まってきたところを狙うとか。

頸静脈の採血とは本格的ですね。
私は耳でしかしたことありません。
ちなみに普通の注射針でぷすっとやってます。
かわいそうに思って控えめにやると失敗して余計にかわいそうなことになるので、一思いにやっています。
しばらく出てこなくても諦めずに少し周りをモミモミしてると出てきたりします。

うまく採れるといいですね。

276名無しさん:2019/04/05(金) 17:13:45 ID:lQHJTp8c0
>>275
アドバイスありがとうございます。
モミモミやってワセリン刺す側塗ったらそこそこ出たので急いで計測器セットしたら血が減ってました。
モミモミして血を少し出して駄目元でやったら計測出来ました。
投与後8時間後計測がベストらしいですが10時間後計測で385でした。
プロジンク最大投与量オーバーしてこの値なのでレベミルの方に戻した方が良さそうです。今度は8時間後再度挑戦します。

277名無しさん:2019/04/05(金) 17:31:21 ID:CaKP07VM0
入院して血糖値曲線作ったと思うけど
その一番下がってる時間帯にも測定した方が良いんじゃない?

自分とこの子はプロジンクだと350辺りから4時間で低血糖ギリギリまで一気に下がって
そっからドカンと300近くまで上がってたから
投与量多いならピークで下がってる時の数字が心配

278名無しさん:2019/04/05(金) 21:06:58 ID:6123EjEc0
うちの場合入院してません。最初3日連続通院してプロジンクの打ち方と血糖値測りました。

自宅で抵抗曲線作れるならやりたいですね。

279名無しさん:2019/04/05(金) 21:22:44 ID:CaKP07VM0
そうなんだ
それなら採血に慣れて来だしたら2時間置きに測定してどの位まで下がってるか見ると良いかもね
てか何で8時間後なんだろう?
うちの子の場合、8時間後の数字はとっくに上がり始めていて何の意味もなさないけど
普通の猫の場合8時間後が一番下がってる数字なのかな?

280名無しさん:2019/04/05(金) 21:33:12 ID:1nIj6ZB.0
猫さんやインスリン種類で
曲線は個体差がでます。

通ってる病院ではプロジングは投与後
6時間前後が下限と聞きました。
獣医さんそれぞれ考え方も違いますね。

自宅で曲線とれれば
すごくいいですね。


横からすみませんでした

281名無しさん:2019/04/06(土) 00:34:52 ID:Wsjl10Zc0
>>279
病院で測定するのに8時間後かプラスマイナス2時間が良いと言われてたので疑問持たず通院してました。
2時間置きなんですね。

夕方打って4時間後耳採血は全く血が出ませんでした。
良く耳揉んで廻したんですが場所が命中してなかったかも知れません。
耳の輪郭沿いを狙ってるんですが。


>>280
6時間下限ですか。。低血糖は6時間後異変無ければ安心と言われたので6時間後下限とも言えますね。なるほどです。

282名無しさん:2019/04/06(土) 06:53:25 ID:hM2NGNTU0
>>281
全く出なかったんですか。辛いところですね。
刺す場所は、耳の輪郭と血管の間という人と、血管そのものという人がいますね。
反対側からライトで照らすと血管がよく見えます。
毛の色によっては見えにくいですよね。

あと思ったのが、にじまないように塗ったワセリンの止血効果で出にくいとか?
ワセリンって止血のために塗ったりすることもありますよね。
試しに塗らずにやってみるとか。

出血の勢いにも個体差があるんでしょうね。
仰るように針の太さを変えるのも手ですね。
話ずれますが、ペン型のインスリンを使ったいるのですが、全然効かなかったのに針の長さを変えたら途端に効いたということがありました。

感覚をつかむまで辛いところだと思いますが頑張ってください。

283名無しさん:2019/04/06(土) 12:20:21 ID:Wsjl10Zc0
>>282
キジシロなのですが耳は黒めの毛で表側からライト当ててこれかな?と刺した時も成功しませんでした。
針は0.8mmを最初使って上手く行かないので1.5mmを入手して使ってます。
ファインタッチディスポと瞬間的に針が飛び出す商品ですね。

284名無しさん:2019/04/06(土) 12:22:54 ID:Wsjl10Zc0
ワセリンでせっかくの血を止めてしまったかも知れません。薄く塗った方が良いですね。

285名無しさん:2019/04/06(土) 12:49:14 ID:Wsjl10Zc0
3回目で採血出来ました。
投与後6時間半で346と少ししか効いてませんね。

286名無しさん:2019/04/06(土) 20:17:05 ID:hM2NGNTU0
>>285

とりあえず採血できたようで良かったです。
2〜3時間おきに測定できれば曲線も作れて
下限のタイミングがわかりそうですね。
もう少し薬の効いてる時間が長くなるといいですね。

287名無しさん:2019/04/06(土) 22:19:57 ID:Wsjl10Zc0
>>286
耳からの成功率があげるの難しいですね。
電話報告して再度レベミルに戻りました。

静静脈採血のコツを聞くとアルコールじゃなく水でも良いらしく静脈探すのに暫く水で濡らしてやってみます。

2回成功した時思ったより少量でも測定器が吸い取ってくれるのが判ったのは良かったです。

288名無しさん:2019/04/07(日) 14:07:14 ID:6MC6JM320
猫なんか皆死ねば良いのに

289名無しさん:2019/04/12(金) 12:27:29 ID:CQA7bDow0
先々週くらいまでは空腹時血糖500前後だったのに
この1週間200前後でキープできました
明日の糖化アルブミンの検査が楽しみすぎる

290名無しさん:2019/05/27(月) 03:30:45 ID:UjuiWPA.0
糖コントロールもm/dも食い付きが悪くなってしもた
他に糖尿用で力入れてるフード何かあるかな?

291名無しさん:2019/06/04(火) 05:57:41 ID:Zii6nozk0
週末都内の内分泌に強い病院で診てもらう事にしました。電車1本で行けるのですがドアtoドアで片道90分。電車自体1時間。多尿でキャリーにおしっこした事無いですが4時間の外出でどうなることやらと気掛かりです。

292名無しさん:2019/07/01(月) 18:25:50 ID:XHfhgzw20
>>291
もし途中でしてしまったら猫自身もビチャビチャで不快だろうし
オムツ使うのが無難じゃないかな

293名無しさん:2019/07/06(土) 07:04:49 ID:pmQXHv2E0
>>292
なるほど。もう数週間前のカキコだったけど漏らさず通院しました。行きだけ普通列車グリーン車の2階で静かだったけどずっとお腹で大きく呼吸してる姿申し訳なく感じました

294名無しさん:2019/07/10(水) 18:14:06 ID:hBjpntBw0
>>293
思いっきり腎不全のスレと勘違いしていて1ヶ月も前の書き込みとは思わなかったw

それにしても人減ったね
皆どこで情報交換や雑談してるんだろう?

295名無しさん:2019/07/15(月) 05:57:05 ID:ACMWc9Vc0
初めて低血糖の発作を経験しました
プロジンク4単位打って6時間後です

全身をガクガクけいれんさせたあと失神して、うんちをおもらし
慌ててはちみつを口に入れると、すぐに意識を取り戻しましたが
しばらくは目が見えていない様子でした

その後も何回か蜂蜜を口に入れて、ようやく回復
カリカリと缶詰をいつものようにガツガツ食べて
今は何事もなかったように丸まって寝てますが、後遺症が残ってないか心配です

296名無しさん:2019/07/15(月) 16:42:06 ID:5RmxMqfY0
後遺症あるのかわかりませんが病院で診てもらいましたか?
4単位で効きすぎなんて経済的で羨ましい。
うちは11打っても効き悪いので金を捨ててる感じです

297名無しさん:2019/07/15(月) 21:53:41 ID:ACMWc9Vc0
レスありがとうございます

かかりつけの病院は今日休診だったのですが、幸い先生とは連絡がとれたので、
状況だけ伝え、明日診てもらうことになりました
猫は食欲もあり、今はいつもと変わりない様子です

インスリンはひとまず中止になったのですが、そのとたん
せっかく下がっていた尿糖も+++に戻ってしまいました。
体重もやっと増え始めたところだったのに残念です。

296さんの猫ちゃん、早く効果が出るといいですね

298名無しさん:2019/07/17(水) 00:05:26 ID:AddUc7nk0
人少なそうだけど療法食としてあげてるフード教えてー

後、ニオイが強めで小さめのフードって何かあるかな?

299名無しさん:2019/07/18(木) 23:08:32 ID:SpAnMDc.0
ど定番すぎて参考にはならないと思うけど、うちはMD缶

300名無しさん:2019/08/13(火) 20:53:23 ID:2wQlr8gk0
カリカリはアニモンダ糖尿ケア、ロイヤルカナン糖コントロール、ヒルズm/d
アニモンダとヒルズは脂質が高めなので膵炎持ちならロイカナ一択
高タンパクの子猫用フードを使う人もいる
インスリン感受性にもよるけどインスリン使ってるなら(インスリンでコントロール可能なら)
極端に糖分が多いもの以外は割と何でもいい感じがする
インスリン打つ前は何でも食べてもらわないと話になんないしね
そういえばユーカヌバいつの間にか消えてるね・・・
成分的に微妙だったから売れなかったのかな

301名無しさん:2019/08/13(火) 22:05:19 ID:oxNvT6rw0
m/dってなんで500g入りをライナップから外しちゃったんだろう

302名無しさん:2019/08/13(火) 23:20:02 ID:OdLtapfE0
http://www.idexx.co.jp/pdf/ja_jp/smallanimal/reference-laboratories/jp-specfpl/jp-sah-lab-specfpl-diagnostic-method.pdf
糖尿病猫の50%は慢性膵炎

303名無しさん:2019/08/13(火) 23:21:30 ID:OdLtapfE0
膵炎が悪化すれば当然糖尿病も悪化する
脂質のコントロールも必要

304名無しさん:2019/09/15(日) 13:05:21 ID:fXuo12vw0
https://www.royalcanin.co.jp/sys/pb/pdf/seibun_cat_dry.pdf
アペタイト コントロール ステアライズド 7+
脂質10%,デンプン(炭水化物の大部分)21.9%,タンパク質32%

305名無しさん:2019/09/15(日) 13:10:25 ID:fXuo12vw0
含有炭水化物の概算方法:
100-タンパク質-脂質-粗繊維*2-水分
ロイカナの成分表で計算して、デンプンの値と比べてみてください

306名無しさん:2019/09/15(日) 13:15:19 ID:fXuo12vw0
推奨炭水化物含有量は25%以下(ロイカナ糖コントロールは概ね25%)
30%以上NG(標準量)
35%以上論外
膵炎の場合の推奨脂質は10%以下
15%以上NG(標準量)
20%以上論外

307名無しさん:2019/09/15(日) 13:19:12 ID:fXuo12vw0
膵炎持ちかどうか気になる場合は血液検査でSpec fPLをやってもらってください。
エコー・レントゲンの感受性は低く医師の読影技術に大きく左右されます(30%-60%)。
膵炎とわかったところで治療法はあまりありませんが(対症療法中心)
低脂質の食事は必須になります

308名無しさん:2019/09/16(月) 01:05:39 ID:N9AhpR9A0
>>304
小さいドーナッツ状になっていて指でかんたんに砕くことができます

309名無しさん:2019/09/25(水) 18:48:19 ID:d6BYjHxo0
5chの犬猫板に、糖尿病と闘う猫スレ無くなったのか

夏はやっぱ不安定になる

310犬猫大好き★:2019/10/24(木) 17:51:25 ID:???0
連絡事項
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1571900562/

1 名前:犬猫大好き★[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 16:02:42 ID:???0
急に書き込みが一切なくなったのでおかしいと思いましたが
管理人の私自身でさえ、どの回線でも書き込めなくなってます。

原因は不明ですが、調査中なのでご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一応★無しでの書きこみ不可能の件だけは解消しました
ただホストエラーの件はあまり変わりありません
私の使うホストは固定モバイル回線とも全て規制の対象外なのですが
【 ERROR!! このホストからはしたらば掲示板へ投稿できません(実は今も) 】 となり、書けたり書けなかったりします。

引き続き調査中なのでよろしくお願いいたします。

311名無しさん:2019/10/24(木) 18:42:34 ID:kmrfQkVY0
てすと

312名無しさん:2021/04/19(月) 03:18:15 ID:p3UJNkkk0
痩せ型の糖尿病の猫さんのご飯は何をあげてますか?
軽い拘束型心筋症もある15歳の子が最近糖尿病と診断されました。ご飯は老猫なのと心臓のことも考えて腎臓ケアをあげてます。でも腎臓ケアって炭水化物と脂肪が多いので悩んでます。インスリン注射始めてもオシッコの量がすごいのでガリガリです。なんとか太ってほしいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板