したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part4

746名無しさん:2020/03/11(水) 04:27:05 ID:Ufssw0mk0
辛い人の救いになるなら
それでいいよ
好きに使えばいい

747名無しさん:2020/03/11(水) 09:03:53 ID:NLFTUBZs0
猫は九つの命を持つって言い伝えがあるから、
うちのは今頃、生まれ変わっているかもしれない、と思うんだ

幸せに猫生活をしているなら、会えなくても我慢するわ

748名無しさん:2020/03/12(木) 03:04:49 ID:azXr9ojI0
毎日泣いてたのに最近涙が出ない日の方が多くなってきた
良いことなのかもしれないけどあの子を忘れたみたいで怖いし寂しいし、私の愛情はそんなもんだったのだろうかと自己嫌悪するなあ
今でもずっと会いたいのに

749名無しさん:2020/03/12(木) 10:40:06 ID:.ylnVitM0
わかるなぁ
罪悪感を感じてしまう部分あるよね
でも泣いてないからって悲しくないわけじゃないし逆も然り
以前ほど涙は流れなくなっても心はずっと痛んだままだよ
人間の防衛本能なんだろうな
亡くしてしばらくは四六時中うーうー唸って泣いてたけどそれじゃ物理的に生きていけないから

750名無しさん:2020/03/12(木) 11:36:13 ID:96pXz0rg0
どれくらい時間が経てばそうなれるのかな
まだ見送って3日なんだけど、正直もう毎日が辛くて辛くてたまらない
今までだって辛いこと泣きたいこと沢山あったのに、これほどまでに悲しい思いをしたことはなかった
色んな感情がごちゃごちゃしてずっと胸が苦しい

751名無しさん:2020/03/12(木) 11:58:17 ID:vAhPhHEg0
今は意識的に考えないようにしてるけど・・・・
薄情かなぁ

752名無しさん:2020/03/12(木) 13:04:30 ID:wsV.41CQ0
忘れたわけでも慣れでもなく
あの子が自分の心の一部になった証拠らしい

753名無しさん:2020/03/12(木) 14:45:48 ID:NxfwV9uA0
亡くなって3日とか私はほぼ常に号泣
喋らず食事も殆どとらず猫たちの世話だけはやってあとはつっぷしてたな

2年2ヶ月たった今は毎日泣かないけどでも結構な頻度で泣く
星が綺麗な夜はどの星があの子だろうって思いながら独り言呟いててアブナイヒトになってるなあ
今朝もまだ暗い頃星が綺麗で
こっちはコロナで大変なことになっちゃったよとか一人ゴチてた

754名無しさん:2020/03/12(木) 23:00:21 ID:VEcQOejs0
かご猫シロちゃんも亡くなってたのか
うちの子を飼い始めた時にシロちゃんはすでに有名猫で
白くてほっぺの張ったシロちゃんとうちの子がなんとなく似ていて親近感を持ったっけ
そしてうちの子のほうが先に逝き、シロちゃんには長生きをしてもらいたかったけど
とうとう星になった
うちの子が生きてた頃の色々なことが終わってしまい
なんだか一つの時代が終わってしまった感がある

755名無しさん:2020/03/12(木) 23:43:36 ID:k3Wq2avc0
寂しい…。
あなたの代わりの子なんて、今は迎える気力もなく、この先はわからないけど。

s¥

756名無しさん:2020/03/13(金) 03:43:53 ID:d3SwM1aw0
皆さんの大切にしてた子達は今色んな場所にいますよ、
あなたのそばに帰ってきて甘えてたり、お空に遊びに行ったり、お外で駆け回っていたり。
天国にはまだ行けません、近い場所にはいけるけど。
あなたがいるから。
それはあなた達が悲しむから、苦しんでるからではないです、あなたを愛してるから。
人と違うのがそこで、自分を想い今でも愛してくれる人がいると彼らはその人から離れません。
勿論、悲しむ涙や苦しんでる姿は見たくないかもしれない、でもそれさえも彼らはちゃんと分かっています。
天国で安らかに、と願っても彼らはやっぱり愛するあなたに会いに帰ってきます。
だから、思い切り悲しんでもいいと思います、苦しんでもいいと思います、ちゃんと分かってくれています。

でも忘れないであげてね、それが彼らにとって一番悲しい事だから。
それは人も一緒だけど。

757名無しさん:2020/03/13(金) 05:08:54 ID:kSK2hRLQ0
上にそういうの嫌いだというレスがあるのにこの書き込み
朝から見て笑ってしまったw

758名無しさん:2020/03/13(金) 21:58:16 ID:wWoD1eVE0
うーん…これに慰められる人がいれば良いと思うよ

759名無しさん:2020/03/14(土) 02:30:13 ID:KNoJwJXw0
うん、そうだよね
少なくともあげつらって笑ってる人よりずっと優しいと思うし

760名無しさん:2020/03/14(土) 06:29:36 ID:AXIfKPcg0
この流れで書くのが優しさか〜
こういうのには1ミリも陶酔できない

761名無しさん:2020/03/14(土) 08:40:03 ID:5jNJw0s60
すみません736ですが自分は気にしておりません
私の余計なレスのせいでご気分を害されたかもしれない756さんやスレ住人さん申し訳ありません

私の余計なレスのせいではありますがペットロススレで
笑ってしまったと草生やすレスや陶酔云々の否定するレスは書かれない方がいいかと思います
よろしくお願いします

762名無しさん:2020/03/14(土) 08:41:46 ID:5jNJw0s60
言葉が足りませんでした
私の余計なレスのせいで配慮の足りないレスを誘発してしまい
せっかく優しく声をかけていらっしゃる756さんが傷つかれたかもしれないと思うといたたまれません
すみませんでした

763名無しさん:2020/03/14(土) 12:35:12 ID:PUSFSmzc0
>>761
736さんは悪くないですよ。これからも気にしないで書き込んだりレスしたりしてください
いろんな考えての方がいるし吐露したい気持ちも慰められる言葉もそれぞれ違うだろうし、自分に合う考えの方の意見だけ心に留めてあとはスルーでいいと思います

764名無しさん:2020/03/14(土) 16:49:39 ID:RB3E9rAA0
そうそう死語のことなんか誰もわからないんだから正解なんてない
各々がこうだといいなと思うのが一番正解に近いんじゃないかね

765名無しさん:2020/03/15(日) 00:42:12 ID:LZioH9XQ0
今日、職場の遅い新年会で普段呑めないのに少し呑んでしまって、悲しみがとまらない。

あの時ああしてれば良かった、あの時こうしてれば良かったって後悔しか浮かばなくて。
苦しい

766名無しさん:2020/03/15(日) 06:11:40 ID:Tzq3OUG60
ペットロスの掲示板なのに少し早いかも知れなくてごめんなさい
今心を落ち着けるために書いてます

二時間前に猫のリリが逝きました
硬直する前にいつも寝ていた毛布から降ろして今しがた納棺したとこです
花屋が開いたら君が埋まるくらいたくさんお花を買ってお棺に入れてあげなきゃ
もうそのくらいしか僕にはしてあげられることはないんだ

先代は病院で亡くなったから、辛かったけどこの子の命の終わりを看取れてよかった
亡き母が拾って来た頃は君は手のひらに乗るようなほんとに小さな子猫だった
あれからもう15年も経ったんだね
膵臓が悪いと診断されてから5年、よく頑張ったね

明日荼毘に付したら君のこんなにも漆黒で美しい毛並みがこの世から消えてしまうのか
今夜はお棺の前で飲みながら君を撫でて母と君の思い出を語るよ

東京は昨日桜が咲いたとか
きっと桜が咲くたびに君のことを思い出すんだろうな

ありがとうねリリ、さようならリリ

767名無しさん:2020/03/15(日) 09:07:34 ID:o3GPUuuQ0
黒猫ちゃんかあ
うちにもかぎしっぽのボンゴちゃんって子がいたなあ
子供の時そのかぎしっぽにハンカチをかけて
しっぽをボコンボコン揺らす度にハンカチが落っこちるのが何故か面白かったらしく
猫からしたら激しくウザイ遊びをずっとやってたのに
嫌な顔ひとつしないで遊びに付き合ってくれてた

黒猫ってビロードみたいにふかふかつやつやな毛でいいよね

768名無しさん:2020/03/15(日) 23:40:00 ID:XKeRFtsY0
2ヶ月経ったけど辛い、うんこちゃんの放送見てる時は笑っていられるけど終わった後の静寂とかふとした時に思い出して動悸が止まらない。今まで生きてきた中で一番辛い

769名無しさん:2020/03/15(日) 23:40:57 ID:8dpMxhM20
私も愛犬見送って半年、まだ泣けるけどさ
虹の橋第三部なんてあるんだね
検索する気にもなれないわ
ただ、あなたが泣いていたら愛犬愛猫もかわいそうだ、ってのは
なんとなく、体感的に違うと思う
私は、飼い主の涙はお線香みたいなものだと思ってる
お線香は亡くなった方のご飯だけれど
飼い主の涙はペットのご飯だと思ってる
涙が出ないくらいの時間が経ったら、もうこの世からのご飯はいらないんだなって
十分、あちらのご飯でお腹いっぱいなんだなって思ってる
だから泣ける間はずっと泣いて、今日もお腹いっぱいになってればいいな、って思う

770名無しさん:2020/03/16(月) 01:59:48 ID:XaC7euBc0
>>769
うぅ久々に号泣してしまった
心のどこかで泣くのは引きずることって思ってなるべく我慢してたけど
これからはいつまでも気が済むまで泣いて悲しんで嘆いててもいいんだなって思えそうだよ
書いてくれてありがとう
あなたのレスに勝手に救われました
すごく救われました
あの子のために何かしたいのにもう居なくなっちゃったから
嘆き悲しむこともあの子へのご飯になると思えたら罪悪感がなくなるよ
ありがとう

771名無しさん:2020/03/16(月) 05:08:15 ID:enm18Lqw0
今いる保護猫が血尿出たんで病院行ったんだけど
亡くなった子が通ってた病院はとてもじゃなくてもいけないんで
別の所行ったけど精神的肉体的にダメージでかいなあ…
動物病院苦手になってしまってきっつい
この保護猫ちゃん事故で保護したときはまさか自分の子が二月しないで亡くなるとは思ってなかったからさ…

772名無しさん:2020/03/16(月) 11:01:44 ID:2Lg7KAog0
わかる…
つらいね
私も病院を変えたんだけど、あんまり行きたくないよ

保護猫さん、早く元気になるといいね

773名無しさん:2020/03/16(月) 11:15:26 ID:Kd8Y3RJE0
そういう物なのか・・・
自分はずっと同じ動物病院だなあ
セカンドオピニオンで他行った子もいたけど、やっぱり信用出来なくて元に戻った
動物病院増えてるし、持病持ってたりすると新規に入るのは余計に勇気いるよね
大体のところはうちでうちでって患者の取り合いみたいのするし・・・
今はもう新しい子をお迎えする気持ちは全くわかないけど、家の近場に猫の病院って猫専門病院ができたのでちょっと気にはなってる

774名無しさん:2020/03/17(火) 17:38:56 ID:PZXwpSWg0
葬儀屋さんが写真入りストラッププレゼントしてくれたからスマホにつけてるんだけど、目に入っては悲しくなるから逆効果なのかも…
つらいよー

775名無しさん:2020/03/17(火) 17:41:07 ID:PZXwpSWg0
>>766
出棺して火葬に出すときが一番泣く
骨を見たら少し落ち着くよ
頑張ろう

776名無しさん:2020/03/17(火) 19:45:29 ID:rPH5Fypg0
お彼岸だから、果物とお花とぼた餅買ってきた。
一緒にぼた餅食べてお花見したかったよ。

777名無しさん:2020/03/17(火) 20:42:32 ID:K2csfu.M0
仏壇どれにしようか迷ってる
お墓は立てましたか?

778名無しさん:2020/03/18(水) 02:47:13 ID:0yzjE0i60
昨日からこんなに身近に感じるのはお彼岸だからか

779名無しさん:2020/03/18(水) 15:39:12 ID:vAw9/uHQ0
あ、お彼岸か
そういうのに無頓着な環境で育ったから疎くて、亡くなった愛犬の為に出来ることをしたくていろいろ調べたりしてるけど
習慣として身に付いてないから、誰かの言葉がないとなかなか気が付かないんだ
思い出させてくれてありがとう
ぼた餅なんだよね?今から買いに行こう
お供えして、あの子と一緒に食べよう

780名無しさん:2020/03/19(木) 00:38:57 ID:v30hk8cY0
今日が初めての月命日。
会いたい。抱っこしたい。
モフモフのお腹に顔うずめたいな。

781名無しさん:2020/03/19(木) 08:50:07 ID:EXS.3YE20
書いて消して書いて、何回も繰り返し、書き込みボタンを押さずにサイトを閉じる。
泣き言をウダウダはき出してもいい所だとわかってても、これは感情的過ぎるだろうと躊躇する。
投稿しなくても、文章にするだけでもはき出せている部分はある。

782名無しさん:2020/03/19(木) 11:18:04 ID:AbHA8wD60
老猫ちゃん達の介護の様子が描かれたブログを大変だなぁと思いつつ読んでいた
病気の子のケアの画像で血が少々ついてるティッシュぐらいじゃなんとも思わなかったのに
うちの子が最期のほうで食べていた液状の栄養食を見たら辛くなってしまった
しんどい

783名無しさん:2020/03/19(木) 13:01:11 ID:uTvfXqdE0
「俺が死んでも、それくらい泣いてくれるか」

四匹目の愛猫の死後、私が大泣きしているときに、父がチャチャを入れてきた
ちょっと、むかついた

「泣くとは思うけど、こんなには泣けないかもしれない」

笑った父も、少し前に旅立った
四匹の猫たちと再会はした頃だろうけど、
猫にも人にも、かまいすぎて引かれる方だったからw
あんまり、スキンシップはしてもらえていないと思うな

784名無しさん:2020/03/19(木) 15:52:16 ID:EXS.3YE20
捨ててしまったと思っていたあの子の首輪が出てきた。
嬉しいような悲しいような。この首輪を使う子はもういない。

毎日、雑種犬の里親募集サイトを見てあの子に似た子を探していたけど、
私が探しているのは似た子ではなくあの子本人(本犬)なんだと最近わかった。
見つかるはずがない。見つかるはずがないけど、これからも探すんだろうな。

785名無しさん:2020/03/19(木) 18:02:29 ID:9RztLxiU0
元々、大の犬好きで猫はどちらかと言うと嫌いな方だったのに、道端で蹲ってる小さな小さな子猫見つけて、どう見ても栄養不足だし、鳴く元気もない。
何も考えず即連れ帰り、動物病院へ。
真菌持ちで、元々いたうちのワンコ達、家族全員に移るし心臓疾患持ち。
可愛い子だったし当時、犬も3頭いたからこの子は真菌の治療が終わったら里子に出そうと決めてた。
けど、日に日に慣れてきて甘えてきたりする様になり、こちらも一緒に過ごすうちに人に預けるのが心配になるようになり、うちの子になりました。
それからしばらくして愛犬達も旅立ち、あまりの辛さにもう犬は飼えないってなったけど、その時そばにあの子がいてくれてどれだけ救われたか。
それから19年、ずっと苦楽を共にしてくれた。
あれだけ猫は好きじゃなかったのに、今では犬よりも好きかもしれない。
勿論犬も大好きだけど。
あの子が旅立つ時、犬達が旅立つ時みたいに慰めになる子がいなかったからかなりなペットロスに落ちて心療内科にまで通うようになったけど。
本当にありがとう、あなたの大切な猫生を私と共に歩んでくれて。
偶然の出会いだったけど、運命だったと信じてます。
そして、私がいつかそちらに逝く時、また再会しようね。
犬達とあなたと皆でお空に行こうね。
それまでもう少し待っててね。

786名無しさん:2020/03/19(木) 19:38:35 ID:9t9GcftE0
可愛らしい肉球のポップコーンな香りを嗅ぐのが最高の幸せでした。生きているときにもっともっと堪能しておくんだった

787名無しさん:2020/03/19(木) 22:43:51 ID:pikPZc9g0
7か月゙… 辛い ごめんね

788名無しさん:2020/03/20(金) 15:47:07 ID:M6x3JPS60
自転車で走りながら胃の不快感を感じた
あの子と似た病で自分も逝くのかな
いずれ同じところに逝けるのかなと思ったら
あの子が元気よく「待ってるよ!」って言った気がして
それと同時に風が吹いて自転車の前かごに入れていた紙か何かがバッと舞い上がって上に向かって飛んでいった
あの子の声は妄想だし風は偶然なんだろうけど
お彼岸に嬉しい体験だった

789名無しさん:2020/03/20(金) 19:39:28 ID:een.7O3o0
来月で1年
去年は一緒に見た桜が今年も咲き始めた
辛い辛い

790名無しさん:2020/03/22(日) 15:01:01 ID:DFR7h31w0
1年数か月前に旅立ったあの子がたまに使っていた小さなクッション
これだけは洗いたくなくて、でも虫がついてしまうのも嫌だったから出しっぱなしにしていた
だから何度もベランダで埃をはたいていたのに
今日見たら小さな毛の固まりがついてた
固まりというか小さな毛束
何度もバンバン叩いていたのによく落ちなかったな

791名無しさん:2020/03/22(日) 17:41:15 ID:VNBI709A0
>>784
私も何年もの間探し続けてる。
会えるのはこの世でないだろう事も理解してるつもりだけど、
ずっと探し続けると思う。

良かったね、首輪。
うちも幸せだった頃の証拠が新たに発掘されないかな・・・。

792名無しさん:2020/03/22(日) 19:42:56 ID:NWaqNgSw0
私は鏡が見当たらなくて
しばらく使ってなかった鏡つきのクリームチークのコンパクト開けたら
毛が数本ついてて思わず泣いてしまった
出掛ける前の化粧してるとき
出掛けてほしくないから膝の上に乗ってきて引き留め作戦よくやってたから
撫でた手で化粧してたから毛が入っちゃったんだなって
思いもよらないところから出てくると嬉しくて悲しい

793名無しさん:2020/03/22(日) 20:34:43 ID:DFR7h31w0
愛しいよね

794名無しさん:2020/03/23(月) 00:19:43 ID:OdnD1k1k0
命日に米津玄師のLemon聞いてしまい爆死した

795名無しさん:2020/03/23(月) 12:21:45 ID:/rDRpwjs0
まだ49日経ってないからか、突然思い出して涙止まらなくなる。

796名無しさん:2020/03/23(月) 20:55:57 ID:J8iOMK5Q0
ここで書いて良いか、わからないけど…

さっき戸を開けたら、あの子が サッ…と逃げて行った
こちらを ちらとも見なかったから不自然に感じたけど
(いつもは嬉しそうにアピールする)
お気に入りクッションスペースあたりで、すぅっと消えていった

今日までお彼岸なのかな?
帰って来てくれてありがとう

797名無しさん:2020/03/23(月) 23:18:15 ID:AMnLg.cM0
そうだよ、今日は彼岸明けだからあと45分くらいは
あの世とこの世が近いままだよ
次会えるのはお盆だよ

798名無しさん:2020/03/24(火) 02:16:28 ID:CKt3RLMU0
会いたいよ
抱っこしたいよ、抱っこ嫌いだから嫌かもしれないけど

799名無しさん:2020/03/24(火) 14:41:00 ID:l1JebQig0
ここ最近、2回も愛犬がシートに便をして、たくさん出たね。って言いながら片付けてる夢を見た。
なんでそのシーンの夢なのかと思ったけど、毎日ごはんとおやつをお供えしてるからかな。食べてるよ。って報告なのかな。会いたいよ。

800名無しさん:2020/03/24(火) 16:34:05 ID:915P3AtM0
>>799
うわ、せつなすぎる

801名無しさん:2020/03/25(水) 06:56:20 ID:wQ.mK2VI0
https://tsukumochi.com/about-meat69/

802名無しさん:2020/03/28(土) 18:07:18 ID:qCHlg3aI0
コロナ関連のアレコレで気持ちが不安定になった
ネットから離れてダイニングでお茶を淹れてふと気づいた
以前なら、ここであの子が「ニャァ!」と声をかけてきたり
あるいは日向の猫ベッドで微笑みながら眠ってる姿を見せてくれたりしたんだろう
そもそもネットの最中にカリカリの音が聞こえたり
ザッザッとトイレ砂をかく音で我に返ることも多かった
あの子と一緒に生きてることの素晴らしさを改めて知った気がする

803名無しさん:2020/03/29(日) 12:14:46 ID:Nmf.WAe60
ベッドの上でお腹丸出しこっち見てクネクネ。
たまらずお腹にもふもふ。
うわ。舐めたてだったのね。あ。鼻や口に毛が。
この時期抜け毛が酷いからねぇ。
なんて夢で目が覚めた。
幸せだった。辛い・・・

804名無しさん:2020/03/29(日) 12:40:51 ID:prrp1e0w0
雪が降ってるね
雪の日は外を見たがるから、寒いけど窓開けたり雪の上歩かせてみたりしたのを思い出した

805名無しさん:2020/03/29(日) 14:30:52 ID:8Brrv4ss0
猫に会って世話をして抱っこしたいなあ

806名無しさん:2020/03/31(火) 00:15:32 ID:HLUM9jdM0
志村けんさんが亡くなったショックはうちの子が旅立った後の気持ちと少し似ている気がする
自分の知っていた世界とはもう変わってしまったんだというか

807名無しさん:2020/03/31(火) 00:38:56 ID:mrir9Cro0
今いる子も大好きなんだけど、死んだ子たちも大好きだ

808名無しさん:2020/03/31(火) 09:33:48 ID:My6Yz5V60
ここにいるみなさんとは状況が違うと思うのですが
書かせて下さい。

私はずっと一緒にいられたみなさんが本当に羨ましいです。
うちは自己所有のマンションの4階に母と私、
5階に姉と旦那さん(単身赴任中で週末だけ帰ってきます)で住んでます。

姉夫婦佐藤家(仮名)として犬を飼うけど普通にうち鈴木家(仮名)にも
連れてくるよ、と言う事で飼いました。
姉夫婦が飼い出したとはいえ姉がいない時はずっとうちに
預けていてその頃は姉とうちにいる時間半々ぐらいなので
すごくなついてかけがえのない存在になりました。

でも元々家は母は毒親で私が変に可愛がられていたので
姉に妬まれていていびつな家庭でした。
母が姉の旦那さんともめて家を出て私は一人暮らしとなりました。

そうなってから姉は私とはマンションの1階ですれ違って
挨拶しても無視されたり、もちろん犬を連れてくる事もなくなりました。
そうしているうちに私の精神状態も不安定になり、他にも色々あり、
セルフネグレクトの様な状態に。

そんな中でも時々聞こえてくる犬の吠えた声や
階段をおりる足音を聞いて、元気にしている、よかったと思う毎日。

809名無しさん:2020/03/31(火) 09:46:06 ID:My6Yz5V60
数ヶ月前から散歩にいく足音が聞こえなくなり、
おかしいと思った私は母に聞いてそこで犬が体調を
壊していると知りました。

会いに行きたいけど姉が怖く、
また会いに行くのも嫌がるだろうと会いに行けず。
母は姉が留守中は犬の世話をしにきていました。
考えた末に母も時々用事があるから母が用事ある時は
私が世話をするのはダメか聞いてもらいました。
姉はダメと言うかと思いましたがokをもらい、
今週にでも行くつもりでした。

でも間に合いませんでした。
Okをもらってから少し時間はありました。
なのにいざ会えるとなると緊張で体調を崩したり、
怖くなったりしてなかなか行かなかったんです。

810名無しさん:2020/03/31(火) 10:08:06 ID:My6Yz5V60
セルフネグレクトの様な毎日でもいつか犬に会いたい、
会っておもいっきり抱きしめて会いにこれなくてごめん、
大好きだよって伝えたい。
それが生きる希望で、心の支えにもなってたと思います。
それがすべて消えてしまいました。

一緒にいた頃は私にいちばんなついていて、
姉はそれも気に入らなかったようです。
何でも言ってる事がわかっていて天真爛漫な天使みたいな子でした。

昨日火葬する日だったので母から姉に頼んでもらい、
最後のお別れは出来ました。
亡くなっていても可愛くて、大好きだった耳と手を触って
おもいっきりにおいをかいだら懐かしい大好きなにおいがしました。
最後にキスをしてそれでお別れしました。

母から姉はとても可愛がっていて手作りご飯、旅行、毎日歯磨きもしてあげて
本当に可愛がってたと聞いてたので犬は幸せだったと思います。
ただそれでも苦しいです。
長文すみません。

811名無しさん:2020/03/31(火) 10:34:51 ID:My6Yz5V60
会いに行こうと思えば行けたのにぐずぐずしていて行かなかった。
姉にokをもらった頃から夜鳴きが朝昼かまわず聞こえてきて、
調べたら夜鳴きは認知症の可能性が高いのがわかって
今会いに行っても無表情で私の事も何もわからなかったらどうしよう、とか
色々考えたらなかなか行けなかった。
何も考えずさっさと行けば良かった。

あの子が病気で苦しい時に何ひとつしてあげられなかった。
最後のお別れの時に耳もおなかも足も何もかもがいとおしくて。

よく夫婦が離婚して親権を取られて全然あわせてもらえないけど
小学校の校門でまちぶせした話とか聞くけど、
そういうつらさなのかな。
でも子供はずっと生きてますもんね。
私も私が会えなくてもあの子が生きて元気にしていて
それでいつかは会えればそれでいいと思ってたんです。

私と同じような方いますか。
ずっと一緒にいられた人が本当に羨ましい。

812名無しさん:2020/03/31(火) 14:34:14 ID:jr/EVRkE0
>>808
とてもお辛かったですね。会いたい気持ちを抑え込んでただけに会えなくなった今いっそう悲しいのだと思います
また808さんのセルフネグレクト状態やご家族との関係も気になります
悲しみが押さえきれない時は心療内科のカウンセリングなどのご利用もおすすめですよ。お医者さんは5分診療で薬を出すとこが多いですがカウンセリングはきちんと話を聞いてくれますので
ワンちゃんのお写真があれば飾って話しかけてあげるのも良いと思います。姿は見えなくてもずっと側にいてくれると思いますよ
元気を出すのは難しくてもお体ご自愛くださいね

813名無しさん:2020/03/31(火) 15:48:15 ID:ONrWe.E.0
>>812
ありがとうございます
長々と書いてしまったのでみなさん引いてしまうかなと思ってたので
返信頂けて優しい言葉がありがたくてまた泣いてしまいました

そうなんですよね、セルフネグレクト状態とか家族の事とか
色々あってそちらもどうにかしないといけないんです
それを頑張る気力の素があの子の事だったので
今はもう自暴自棄な気持ちです
あの子は幸せな一生を送ったのにこんなに苦しむのは
結局自分があの子に会いたいだけで依存してただけ自己満足なのかな、とか。

写真はほとんどないのですが、返信頂いて
少しだけ保存してあったのを思いだし、今見ていました。
やっぱりとってもかわいいです。
こんなかわいい子と何年も暮らせたのを幸せに思いたい。
今は日常生活を送るのに精一杯ですが、少しずつでも回復していきたいです。
本当に感謝です。ありがとうございます。

814名無しさん:2020/03/31(火) 16:50:47 ID:1wPKP0j.0
20年一緒だった愛猫が先週金曜日旅立ちました
場をお借りします…

2000年3月末に生まれてその一月後に我が家にやってきた茶トラの女の子。
今まで飼ってきた猫は全て短毛種でしたが、子猫の内はみんな毛がふわふわしているので
この子もてっきりそうだと思っていたら…大きくなっても毛がふわふわのまま…を通り越して
ノルウェージャン並に毛が長い・・・
おかげで我が家にはどんなに掃除とブラッシングをしても猫の毛が落ちてる状態・・・
そして毛が長いのと元々温暖な地域住まいなので一度も布団の中に入ってこなかったです

魚味しか食べない子で、きびなごのお刺身が大好物だったけど
人間の食べるものには全く興味なし
ドライフードメインの食事だったおかげなのか
口内炎などを発症することは一度もなく、最後まで歯はほとんど残っていました


最近水を多めに飲んでるなと気づいたのは5年前
症状が慢性腎不全のそれと同じだと気づいて病院に行ったら…やはり数値が高めと診断され
その時から食事療法を開始。
けど魚味しか好まないから療法食は某社のフィッシュテイストしか食いつきがよくなく
ひたすらそればかり。
でもずっとそのご飯をメインで食べ続けてくれていた
ちゅーるやおやつも食べさせていたし、療法食ばかりでは飽きて食べなくなるから…と
途中からは市販の腎臓に配慮したドライフードも混ぜていたから
食事療法としては相当緩かったと思う
でも…うちの猫は20歳まで生きてくれたから…勝手だけど食事が命を縮めたとは思ってない


うちは自分ともう一部屋が2階にあって私の部屋が西向きなので冬は陽射しがあればかなり温かい
冬は帰宅すると大抵自分のベッドの上で丸くなっていた
前は必ず出迎えてくれたけど17歳頃からは日当たりの良い場所で寝てばかりで
でも洗濯ものを畳んでいるとどこからともなくやってきて、撫でろと頭や背中を差し出してきた
それが無くなったのは本当に今年3月になってから。

815名無しさん:2020/03/31(火) 16:56:41 ID:1wPKP0j.0
2月半ばに血尿が出た
それまで2年前の春に膀胱炎になった以外、病気らしい病気なんてしていないので
慌てて病院に連れて行って薬を飲ませて。
血尿は3/8あたりででいったん治まった。
このあたりまではまだベッドに飛び乗れる程に元気だったし食欲もあったんだけど
でもこのあたりから少しずつ食べなくなった
ちゅーるやおやつ、出せば必ず喜んですぐに食べた缶詰(猫用)も食べない
水だけはなんとか飲むけどそれ以外はほとんど食べない
鼻づまりが酷くなって病院で点鼻薬をもらってつけた(3/13)
その頃から触ると骨が当たるようになって、たった一月で体重は半分以下になっていた
だからどうにか食べてもらいたくて、実際、点鼻薬が効いたのか3/19までは缶詰を食べた
でも…愛猫がご飯食べたのはそれまでだった

3/23 病院で点滴 これが最後の通院
先生も点滴に来てもいいし、来なくてもいいとのこと
あぁもう病院でも出来る事はないんだなと思った
液体の流動食とかをシリンジで与えたけど、嫌がった
力のない足を動かして、うーうー唸る

3/24 朝方、病院でもらった栄養食を口に入れたけど数時間後に吐いた
もう…これはやめようと思った。多分誰もが悩むことだと思う。
口の中に無理やり入れたり点滴したら…多分もう少しだけ生きてくれる。傍にいてくれる。
悩んで悩んで、飲ませるのを止めた
口をなんとか閉じて、こんなの嫌だって唸るから・・・もう止めようと決めた
もう後ろ脚に力が入らないみたいで歩くのもふらついていた
でも…水を飲む為に自分でなんとか歩く。あちこちに水飲み場を用意したけど
元気な時から風呂場の洗面器に貯めた水を好んで飲んでて、それは最後まで変わらなかった

3/25、26
 せめて横になっている時に冷たくないよう、寝そべってる場所に彼女が好む肌触りの毛布を敷いた
でも様子を見る度にあちこち移動していたので、見つける度にベッドに戻すのもやめて、この子の好きにさせようとも思った
 昼間は仕事で家にいない。その間に…と思ったら辛かった。
でも前日まで愛猫は歩いて自分の好きな場所に行っていたし、自由にできてるのならそれがきっといいと思った

816名無しさん:2020/03/31(火) 16:58:00 ID:1wPKP0j.0
3/27
 初めて、あの子がトイレを失敗した
子猫時の失敗2度以来、20年間一度も失敗していなかったのに、初めて間に合わなかったんだと思う
身体を移動させて吹いてやったら気持ちよさそうに一度鳴いた
 これが最後の声だった。
 マナーウェアが必要かもと思いながら、せめて寒くないように軽いブランケットをかけて仕事に行った
母と3時間置きに様子を見に行って、この日は定時で帰宅した
 愛猫は意識はなかったけど…まだ頑張ってくれてた

 亡くなったのは土曜日(金曜深夜)0時半
母と二人で見守る中、眠ったまま、本当に眠ったままで呼吸がすぅっと止まった
 最後の最後は口呼吸になるといくつかの猫を看取った人の記述を見ていたので、
最後の30分間のしゃっくりのような呼吸が始まった時は…あぁ…これがそれかと思った
 本当にしゃっくりみたいに、ひ、ひ、って感じで口が開いて息が吐かれていた

 でも…それだけ。苦しみも多分ほとんどない旅立ちだった。
良い子だった。家族全員で見守れる金曜日の夕方まで待っててくれた。
木曜日まで歩いていた。水も飲んで、でもそんなに遠くないって覚悟を持たせてくれた。
深夜の眠気に負けてちょっとだけ休ませて・・・ってなる前に眠るように…旅立ってくれた
 闘病の辛さに折れることも、見守るのが辛くなることもないまま、逝った

 調べていたペット霊園でお葬式をあげてもらったのは土曜日午後。
花を準備する時間とスマホに残った写真の中でお気に入りの一枚をプリントアウトする時間もくれた
 翌日日曜日は快晴。トイレ用具を洗って干して、マットなどを洗う時間と天気をくれた
20年。長い。赤ちゃんが生まれて成人する時間を一緒に過ごしてきた。
 生活の一部にあの子がいる。出入りするために冬でも少しだけ開けていた扉を今でも開けたままにしてしまう
風呂場に飲み水用の洗面器を用意しようとしてしまう。階段を降りる足音が聞こえたような気がしてしまう。

 きっと暫くまだ家のあちこちに愛猫を探してしまうだろうな…

長々とすみませんでした…

817名無しさん:2020/03/31(火) 18:04:14 ID:TBukJiy20
20年すごい立派ですね
よんでいて泣けました
すごいです

818名無しさん:2020/04/01(水) 09:02:45 ID:UedqgCB60
>>817
ありがとうございます

819名無しさん:2020/04/02(木) 10:17:55 ID:wUdQaHBI0
毎年一緒にお花見していた近所の桜が満開で、見に行ったら凄い切なくなってお花屋さんで桜の枝を買ってきてお部屋に活けました。
これでいっぱいお部屋で一緒にお花見できるなと思ったら少し悲しさが紛れた。

動物病院に行く途中の大きな桜の木は、通りたくなくて見に行けないけどこれでいいだろう。

820名無しさん:2020/04/03(金) 01:44:16 ID:RpwNRf0M0
同じ方がいる。桜の枝。一緒にお花見。

821名無しさん:2020/04/03(金) 02:21:04 ID:dkjXNgY.0
桜の盆栽欲しくなった
なぜかプランターにとりさんのこぼれうんちのせいかw
桜が日本葉っぱ出してるけどw
これ広いところに植え替える出来るかなあ
植え替えずNGな植物もあるから

822名無しさん:2020/04/03(金) 03:36:41 ID:E9HrM0tk0
>>821
毎年咲いてくれるのはいいねー。

823名無しさん:2020/04/04(土) 03:03:37 ID:A/plc.j.0
野鳥は本当に気をつけてね
糞とか羽とか全てどんなウィルス持ってるかわからないから

今年は567でお花見できなかったけど
去年まで10年以上、毎年あの子とお花見してたから
あの子のいない今お花見しても辛いしぜんぜんいいや

824名無しさん:2020/04/04(土) 03:05:05 ID:A/plc.j.0
すみません、桜という言葉で連想しただけで盆栽はとても素敵だと思います
いつか私も育ててみたいな

825名無しさん:2020/04/04(土) 13:28:21 ID:uozOzIls0
体がだるい、あの子ロスとウツと1週間の疲れが混ざってる感じ。
雑種の里親募集サイトを見て、あの子に似た子を見付けると短時間だけ
体が軽くなる。
年齢と体力を考えるとどこまで成長するかわからない雑種犬は無理だから
引き取れない・・・でまたダルー。

826名無しさん:2020/04/05(日) 04:32:50 ID:taP1Vhio0
20年そばにいてくれた愛猫が旅立って半年が過ぎた
毎日供えるお線香も金木犀の香りから梅の香そして桜の香りへと季節はどんどん変わっていくのに寂しさは募るばかり
撮りためた写真も辛くて見ることも出来ず
あの子に似てるかなとぬいぐるみを買い漁ってみたり

会いたいな
もう1度抱きしめたいな

827名無しさん:2020/04/05(日) 09:43:38 ID:c5KL3VdY0
>>826
ぬいぐるみの買い漁りは私もやりました
今はそっくりフィギア注文中

828名無しさん:2020/04/05(日) 16:30:13 ID:7RidsOfQ0
ヌイグルミ買うよね
自分はハゲてたお腹に手触りが似てる抱き枕を買ったよ

829名無しさん:2020/04/05(日) 23:44:08 ID:c5KL3VdY0
海外の幼児用積み木で虹を表現したのがあったのでそれを注文
沢山買ったぬいぐるみやもうすぐ出来上がるフィギアと一緒に飾ろう
次の子も迎えてるのに何やってるんだと思うけど、やりたいんだ

830名無しさん:2020/04/06(月) 04:28:27 ID:DicPXZqQ0
>>829
そっくりフィギュアいいですね
虹の積み木ってグリム社のかな?

あの子に似た手触りのぬいぐるみになかなか出会えないなぁ

こんな時間に目覚めてしまいまた眠れない日々が続く
ここに書き込み出来る程度に元気になったかと思ったけどまだまだでした

会いたい

831名無しさん:2020/04/06(月) 17:45:09 ID:ttFB9p8Q0
ぬいぐるみじゃないんだけど、長年使ってた毛布に中に長細く丸めた別のハーフケット仕込んで抱いてる
サイズ感が丁度いいのと、晩年これにくるんで抱っこして病院連れて行ってたから抱きしめて撫でてると色々思いだす
洗濯したけどまだ匂いが染み付いてるから顔埋めて思いっきり吸い込むと胸がぎゅっとなるよ

832名無しさん:2020/04/06(月) 17:54:28 ID:ooBkAsJM0
昨年末ににゃんが亡くなって、悲しみも癒えないところにコロナの不安が続いて辛いな

833名無しさん:2020/04/06(月) 22:01:31 ID:FHn8XT3E0
>>830
グリム社です
あと、虹形のメモ用紙も買いました(^^;)

834名無しさん:2020/04/07(火) 00:18:54 ID:5vXEU/KM0
17歳で旅立った子を明日火葬しなきゃいけない
土曜になくなって、いくらまだ肌寒いとはいえ明日が色々と限界なんだとわかっているけど、亡くなってからも変わらず毎日手を繋いで耳を触って、それが出来なくなる事に耐えられそうもない
あなた、本当に居なくなってしまうのね
もう触れられないのね、どうしよう
少し前にそっくりなぬいぐるみとか申し込もうとか悩んだけど怖くて出来なかった居なくなるの怖くて出来なかった
時間が経てば皆さんみたいに探せるんだろうなとぼんやり思うけど
明日冷静でいられる自信がない

835名無しさん:2020/04/07(火) 02:30:42 ID:tNSwhuVA0
悲しいね
寂しいね

836名無しさん:2020/04/07(火) 09:31:39 ID:MqyK6v6Y0
今日が四十九日
朝から涙が出て仕方がない
最近少しずつ立ち直れてきたかなと思ってたけど
まだまだだめだな…
早く仕事終わらせてお花買って帰ろう

837名無しさん:2020/04/07(火) 14:52:56 ID:Q2XaFhHE0
虹の積み木が届きました。
あの子に似ているように見えるぬいぐるみと一緒に並べました。
なんだか嬉しい。

838名無しさん:2020/04/07(火) 20:34:37 ID:2OpEHbYY0
1年4か月経ってるけど昨日号泣した
別れの歌ではないんだけど、いい歌だから気持ちが自由になってしまったのかな
会いたいよ

839名無しさん:2020/04/08(水) 17:34:51 ID:5x5mIUNE0
>>831
私もニャンのお気に入りだった座布団をお気に入りだったブランケットでくるんで顔をうずめて抱きしめてる
同じく胸がぎゅっとなって涙してる

840名無しさん:2020/04/10(金) 17:44:38 ID:KzL85AzY0
ここ何ヶ月か色々忙しくて泣く事もあんまりなかったのに、もうそろそろ1年経つなって気づいたら大声あげて泣いてしまった。
しかもいつ戻ってくるのって言いながら。
とても大事にしてたし大好きだったし生きがいだって本当に思っていたけど、ここまであのこが自分の全てだったとは思ってなかった。死んだって受け入れてると思ってたのに、いつ戻ってくるのなんて言葉が出るとは思わなかった。もうどうしたらいいの。あの時一緒に行きたかった

841名無しさん:2020/04/10(金) 18:20:34 ID:QUjIF8DY0
>>840
辛いですよね…おこがましいけど同じような思いです。
私は亡くなってまだ数ヶ月だけど。大切に大切にしていた。
もしかしてだけど、自分自身より愛していた。
いつも一緒でした。いつも寄り添ってくれてた。
あの子を亡くしてからも、普段は仕事や家事をしていて懸命に生きていたつもりでしたが
この前突発的に(私は朝が苦手だ)どうして私を置いて亡くなったの?
今度逢えるのはいつなの?私が死んだ時なの?なんて考えて独りで号泣してました。

842名無しさん:2020/04/10(金) 18:39:28 ID:yWckK75o0
いつまで経っても「あの子を世話する私」という役割を忘れられない
いやご飯とトイレ程度しか世話はしていないんだけど
暖かい日には窓を開けて日向ぼっこをさせてあげたい
軽くブラッシングをして抜け毛を取ってあげたい
あげたいあげたいばっかりで、あの子がいい気分でいられることが自分の喜びだったんだなと気づく

843名無しさん:2020/04/11(土) 01:36:16 ID:skRfV5IE0
亡くなって2ヶ月も経っちゃったよ。
今日は自分の誕生日。お祝いのご馳走を食べたくて毎年大喜びしてたあの子がいないのがとても寂しい。

844名無しさん:2020/04/11(土) 10:49:55 ID:BBKPanTg0
>>843
お誕生日おめでとうございます。

845名無しさん:2020/04/11(土) 15:02:59 ID:xPCKud360
録画してあった猫自慢SPで子猫が飛び跳ねて遊んでる映像を見てたら涙が止まらなくなった
ウチの子も来て間もない頃はこんな感じだったんだ

846名無しさん:2020/04/12(日) 02:43:01 ID:XhrUgWg20
こういう、猫との楽しい暮らしが懐かしい

ショパン「革命」(Chopin Etude Op.10-12) ピアノ練習中にネコ乱入!
ttps://www.youtube.com/watch?v=ksnt3kBR9iM

847名無しさん:2020/04/14(火) 21:37:22 ID:sefAAqG.0
多頭飼いしてるけどあの子がいない悲しみが深すぎて
残った子達を前ほど可愛いと思えなくて遠ざけてる
世話もトイレ掃除ぐらいしかしてない
元々家族みんなでやってたけど労力は増えただろう
最低だな自分

あの子と三匹で仲良くしてたのにあの子だけいないなんてと思う
三匹と家族で笑いあって愛し合って幸せな年月だったのに今は違う
愛が100あったら三人に100ずつなんて嘘だな
そうできないこともあるんだな
私はどうしてもあの子に80だわ
あの子は私にとって運命の子としか言えない

家族が次の子のお迎えを計画してて
里親サイトやブリーダーを調べてソワソワ浮足立ってたけど
自分もまあ同調してたけど急に無理!!ってなってストップしてもらった

848834:2020/04/15(水) 01:03:38 ID:lW96832s0
>>835
ありがとう
7日に火葬したのだけど手元に遺す毛を切るのを忘れてて、帰宅してから思い出してずっとへこんでた
元気な頃にトリミングで切ったのを保管していたけどブラックタンなのに毛が混じり合ってしまってて最新のでも去年のしかない
隣で寝てる間に一人で旅立たせてしまったり、最期のお別れで毛も遺そうと思ってたのに動揺しすぎな自分に腹が立って情けなくて、突然涙が止まらなくなったり躁鬱状態っぽくてこの騒ぎで自宅にお籠もり中の家族にも凄く心配されてそんな自分にまた嫌気がさしてってとこだったんだけど

お別れしてから一週間、うたたねしてたら久しぶりに夢を見たのよ
ぽやーっとした夢なんだけど家に居たらあの子が用事あるときに私を呼ぶ声(鼻を鳴らす)がして手を伸ばすと、何もない空間なのにあの子の手ざわりがして、嬉しくて嬉しくて泣きながら両手で触りまくったのね
お帰り会いたかったもう痛くない?苦しくない?楽しく過ごしてる?って言いながら触りまくったのね、あの子もくんくん喜んでる声がしたの
うちの子二年くらい膵炎で闘病しててご飯がw/dとかi/dとかばかりで、美味しいおやつとかあげられなくなって最後はご飯食べられなくてとても痩せてしまって 
なのにね、元気な頃にもこんなぽっちゃりしてなかったよねってくらいお腹たぷたぷだったのよ
触りながら「あれ?うん?え?食べ過ぎじゃない?いや、いいけど、でもやっぱりちょっとこれは」みたいな
よくテレビで見かけたダイエットチャレンジペット並のたぷたぷで、涙が引っ込んでしまって、そしたらあの子がヤベッて思ってるのが伝わってきて(いたずらバレたときの雰囲気)気まずい雰囲気になったところで目を覚ましたのよ
起きてから反芻したら、鳴き声もちょっと違ったような?もしかしたらぽっちゃりで声が変わったのかしら?それともどこかの子がうっかり間違えて来ちゃったのか?とか
それでも心が穏やかになってほっこりした
ほっこりしたけどぽっちゃり具合がちょっと心配でここな来てしまった

849名無しさん:2020/04/15(水) 12:35:29 ID:A2Ldg92E0
会いたい

850名無しさん:2020/04/15(水) 16:30:16 ID:vfrVJMOE0
うちの大事な大事な10歳のメス猫さん、今日明日だと思います。
10年間いろんな思い出があります。
猫さん、最期のゆっくりしたお昼寝をしてるので、ちょっと外散歩して公園の影で泣いてくる。
辛すぎてたまらん。。

851名無しさん:2020/04/15(水) 18:19:00 ID:HSGWjqbU0
出来る限り一緒にいてあげてと思うのはおせっかいかな
どうか安らかに眠るように旅立てますように
辛いね…

852名無しさん:2020/04/15(水) 18:30:36 ID:rn8n0z220
>>847
おせっかいだとは思うし、こういうのはルール違反かもしれないけど、残った子がもし亡くなった時に、あの時こうしてあげていれば……と後悔のないようにしてくださいね
子供が複数いる人が1人亡くした時に他の子に愛情を注げないという事例は人間の場合でもたくさんあるそうです
なので仕方ないことだと思います

853名無しさん:2020/04/15(水) 19:28:29 ID:vfrVJMOE0
>>851
いえ、とんでもないですよ。
家に嫁と子供いるので泣けないんです。
さっき帰宅したらまだ生きてました。
きょうの夜は朝間でみるつもりです。
ペットの危篤はホントツラい

854名無しさん:2020/04/15(水) 23:38:40 ID:lW96832s0
>>853
ご家族と一緒に泣いても良いんじゃないですか、だって大切な家族なんだもの
私は一緒に泣いてほしかったです

855名無しさん:2020/04/15(水) 23:43:18 ID:lW96832s0
連投ごめんなさい
私の家族にって意味です
パートナーはゲームに夢中で介護も通院も何も手伝ってくれなかった、悲しむ顔を見せたくないとか何か理由があるのだろうと思ってむりやり納得してるけど、やっぱり寂しいです
一緒に悲しんだり思い出話をしたいなって 
お辛い時にお節介してごめんなさい

856名無しさん:2020/04/16(木) 01:30:29 ID:HbjJfvh.0
>>855
大丈夫です、お気になさらずに。
うちの猫さんには妻や子供同等の愛情を注いできたもりです。
私が隠れて涙してることは妻は知っているでしょう。
猫さん、呼吸が浅くなってきました。もうじきですね。
冷静でいられる自信がありません。
あんなにやんちゃで、いたずらっ子で、愛嬌たっぷりの猫さんのこんな姿は見たくありませんでした。可哀想過ぎて発狂しそうです。。

857名無しさん:2020/04/16(木) 02:26:22 ID:qKUlTujo0
看取らせてもらえるのも猫さんの意思かなと思っています
受け止められるといいですね

858名無しさん:2020/04/16(木) 03:52:59 ID:VTcjEURc0
>一緒に悲しんだり思い出話をしたいなって 

>私が隠れて涙してることは妻は知っているでしょう。

会話がかみ合ってない

859名無しさん:2020/04/16(木) 07:35:36 ID:HbjJfvh.0
>>858
もう結構。不愉快きわまりない

860名無しさん:2020/04/17(金) 14:11:21 ID:01KPFeYg0
今日が初の月命日。
仕事もあるけど、スーパー寄ったらもう居ないのにペットフード売り場でオヤツ見たり
帰宅したら毎日泣いて過ごして、いっそ違う子迎えようかとネットで探してみたり、これからも続くのかな。
死を覚悟した後の数日間は毎晩夢出てたのに、亡くなってからは夢にも出ない。
夢の中でもいいので、もう一度だけ抱きしめたい。

>>858 >>859
ひとそれぞれの思いがあるのでしょう。たぶん正しい答えなんてもの無いと思います。

861名無しさん:2020/04/17(金) 22:16:04 ID:0.ynCgKE0
5日前に愛猫を亡くしました
魂、霊、天国、虹の橋、どれも心に響かないし信じれない
自分を許せない

862名無しさん:2020/04/17(金) 22:57:04 ID:xDPsC5M60
14才になったばかりのダックスフント、これから介護したり老後の生活をのんびり一緒に楽しめると思っていたのに
持病からの感染症であっという間に容態悪化し、10日で亡くなってしまった…
明後日が初めての月命日

まさかの出来事で信じられず、朝起きるとあの子のいない毎日が繰り返されて悲しみは増すばかり
寝ても覚めても泣いてばかりで自分を責め続け、たぶん鬱病になりかけてる

この状態からどうやったら立ち直れるのか、世の中のすべてに意味がなくなってしまって生きていくのがつらい

863名無しさん:2020/04/18(土) 09:55:41 ID:xEzSAk7E0
2年以上たってもそんな感じ
毎日泣いてるけど
毎日笑ってもいる

会いたいのに会えない
こればかりはどうしようもできない

けれど離れていても一つなはずだ

864名無しさん:2020/04/19(日) 15:10:45 ID:xsjCijOM0
人様の猫見ても「生きてていいなあ」としか思えなくなった
早くお迎えこないかな

865名無しさん:2020/04/19(日) 15:40:56 ID:bu6uUo/A0
私も元気なつもりだけど「もう会えない」ってことにまだ慣れない
汚い部屋がまだ片づけられない
あの子のいた当時の部屋に戻すのが辛い

866名無しさん:2020/04/19(日) 15:41:45 ID:Xbg2zcpM0
自分は片付けるとどれのこれも思いでの品にぶちあたるから汚部屋だ

867名無しさん:2020/04/19(日) 19:06:49 ID:WBzVO8vU0
>>864

…全文同じ。
一緒にいられて羨ましいって思う。
あの子に会いたい。
新しい子を迎える気はないです。

868sage:2020/04/19(日) 22:37:27 ID:..ojKelg0
自分の場合は犬だけど、散歩してる人とか見掛けると懐かしくもホンワカした気持ちになるな。
同じ犬種の場合、触らせて欲しいとか言いたいけど、変な人だからチラ見するだけで我慢してる。
あの子と一緒に散歩行きたいなぁ。
いっそ自分がサッサと死んでしまったら、また一緒に散歩出来るかもと思う気持ちは同じかな。

869名無しさん:2020/04/19(日) 22:39:13 ID:..ojKelg0
上げてしまった。すまない
寂しくて飲み過ぎだな。

870名無しさん:2020/04/20(月) 08:03:47 ID:JLo0X3Ec0
中学の時好きだった男の子が夢に出てきた
もう顔も忘れていたのに、夢の中でははっきり思い出せた
新コロ関連等で一喜一憂したりしていて、あの子の思い出を忘れてしまったらどうしようと怖かったけど
忘れずにいられるものなのかもしれないな

871名無しさん:2020/04/20(月) 08:45:53 ID:Ozr41yQI0
何かを面白い、美味しい、可愛いと思う気持ちが鈍くなった
でもいなくなったあの子は相変わらずとても可愛いから悲しい

872名無しさん:2020/04/20(月) 18:44:45 ID:m47FKxh.0
私の場合生前はうちの猫しか目になくてよその猫はかわいいと思えどあまり興味なかった
亡くなってからは動画とかよく見るようになったよ
でも癒される反面>>864のように羨ましがってる自分がいる

873名無しさん:2020/04/20(月) 21:18:48 ID:Lf3yQGoA0
>>870
本人が「忘れた」と思っていても、脳ではしっかり記録されているとか聞いた事あるな。
その記憶を引き出すのが難しい場合に「忘れた」と認識するらしいよ。
何かのきっかけで「忘れた」記憶が引き出される場合があるとか。

あの子の記憶も、あなたの脳にしっかり記録されていると思うよ。

874名無しさん:2020/04/20(月) 23:29:25 ID:JLo0X3Ec0
そうだったら嬉しい

875名無しさん:2020/04/22(水) 17:51:28 ID:oTheMNKA0
自粛生活で仕事も休みで家にいると、いつもそばにいたあの子がいない現実を突きつけられて、昼も夜も涙があふれてよく眠れなくてつらい

つらいけど我慢しなきゃ、寂しいけど泣かないでがんばらなきゃ、でもまだまだだめだ…
いつまでこんな状態が続くんだろう

876名無しさん:2020/04/22(水) 19:11:22 ID:4MGB3dGU0
>>875
あんまり頑張りすぎないで
疲れちゃわないように免疫大事

877名無しさん:2020/04/22(水) 22:45:59 ID:pMoh.dCE0
泣きたい時は泣いてもいいし我慢しなくてもいい

自粛生活でも、鬱にならないように、生活のリズム変えずに窓越しでも良いから陽の光を浴びて
体操でもして少しでも身体を動かす。鏡に向かって無理矢理でもいいから笑顔を作って見る。
あと食事はちゃんと取る事!
自分自身に言ってる気がしてきた、自分もしっかりしよう。

878名無しさん:2020/04/23(木) 08:54:42 ID:EeySOXy60
ブランケットを生前の猫みたいに抱っこしてみたら感触は違うけど涙が止まらなくなった
会いたいよ

879名無しさん:2020/04/23(木) 11:06:04 ID:mhIjlnmQ0
>>876>>877
ありがとう
少しずつ動けるように努力したいです

老犬なのに仕事と介護でずっと留守番ばかりで、寂しい思いをさせて弱らせてしまったから、後悔が次々に溢れてきて自責の念で押し潰されそう
この世で1番大事な存在を失うなんて思いもしなかった

火曜と水曜の夜中に何度も起こされて苦しそうだったのを、添い寝しながら撫でたのが最後になり
木曜の朝、心配しながらでかけたあとに家族から電話でお昼前に亡くなってしまったので、木曜のこの時間はつらくてたまらない
贖罪と諦めと喪失感、絶望で胸がえぐられてこの先生きていける気がしない
一生このままかもしれない

880名無しさん:2020/04/23(木) 11:21:53 ID:RSWFYNJs0
あの子が死んだこと一生受け入れない、前も向かないって決めたら少し心のバランス取れた

881名無しさん:2020/04/23(木) 15:15:27 ID:y/j2v7AU0
くもりで暑くもなく寒くもない穏やかな時間
台所にいたら雨の音
隣の部屋の窓全開の出窓でくつろいでいたあの子が、降りこんできた雨をはらう為に
頭をブルブル振って、出窓から猫ベッドに移動する様子をありありと想像できた
いつもそうだったから見なくてもわかるし、いなくてもわかる

882名無しさん:2020/04/23(木) 19:53:33 ID:AMLCDlkM0
どこいったの?どこにいるの?会いたい

883名無しさん:2020/04/23(木) 21:53:42 ID:pGetjxfU0
去年の暮にわんこが旅立ってから昨日初めて夢で抱っこしたよ
若くて元気な時じゃなくて寝たきりになってからの状態だったけど、
温かい重みを感じながらふわふわの毛を撫でられて嬉しかった

884名無しさん:2020/04/23(木) 23:15:18 ID:YT2UAQHo0
49日の前の日の朝、チャカチャカ爪の音をたてながら走り回る音を確かに聞いた。最後の挨拶に来てくれたのかなぁ。もう一度抱きしめたいよ

885名無しさん:2020/04/24(金) 00:25:05 ID:C1nsFHVY0
今日は携帯にたまってる写真の整理して、お気に入りを何枚もプリントアウトしたら少し気持ちが安らいだ
可愛い可愛いって眺めながら笑顔になって、こんなに可愛かったのに今はいないってまた泣けた

泣いたり笑ったりため息ついたり、自分の気持ちがコントロールできなくて疲れてしまうけど
たくさんあの子を思っていたい、最高の日々をくれたから
これからもずっと一緒だよって伝えたい

886名無しさん:2020/04/24(金) 02:15:36 ID:KDtaJjK60
うちの猫さんも先日誕生日でした。生きていたら22歳。亡くなって四ヶ月。
小さなデコレーションケーキを頼んで去年飾り付けしたものが残ってたから明るくやりたかったけど、ケーキとハッピーバースディのプレートを見たら歌えなくなった。
代わりに去年のハッピーバースデー歌った動画を見たよ。
私たちと一緒に元気に歌っている猫さんがこの世にいないなんて信じられない。

887名無しさん:2020/04/24(金) 16:34:11 ID:zdntLFA60
長く一緒にいられたんですね
うらやましい

888名無しさん:2020/04/24(金) 22:58:43 ID:1B5T6Q7M0
>>886
幸せな猫さん
ハッピーバースデーも歌ってもらえて

889名無しさん:2020/04/25(土) 02:05:28 ID:o4soIXEE0
夢でもし逢えたら素敵な事ね
あなたに逢えるまで眠り続けたい

真夜中のNHKで泣かされた

にゃんに会いたいなぁ
抱きしめたい

890名無しさん:2020/04/25(土) 09:35:09 ID:GjE8zBwI0
本当にうらやましい
長い時間を共にしたからこそ想いもひとしおでしょう

49日まで2週間、生きていてこんなにつらいことがあるのかと思い知る毎日
何度目覚めてもあの子がいない
世界がすべて変わってしまった
音と光を失った世界
この先本当に笑える日はもう一生来ない気がする
悲しみはどんどん増してきて泣いてばかり
夜眠るのも朝起きるのも昼の静けさもつらい
それだけあの子が大切で生き甲斐だった
もう会えないなんて胸がつぶれて死んでしまいそう

891名無しさん:2020/04/25(土) 11:07:40 ID:LiqsNuFs0
掃除してたら、あの子の最晩年、床ずれの手当に使う傷に張り付かないガーゼ
を通販で購入した時の納品書が出てきた。
日付を見たら亡くなる8日前・・・もっと長く看病できると思ってたよ。

あの子はコロナなんて関係ない世界で楽しく遊んでるよ。
みんなの犬さん、猫さんもね。

892名無しさん:2020/04/25(土) 18:27:17 ID:/hv90wW60
私も死ぬなんて思わなかったから亡くなる直前まで治療で無茶させたよ
今まで何度か持ち直していたしまた元気になると思ってた
楽に安らかには逝かせあげたかった
もっと早く治療やめてたら良かった
強制給餌なんてしなきゃよかった
あの子にたくさん辛い思いさせたこと一生後悔する

893名無しさん:2020/04/25(土) 21:43:09 ID:VdvSPi9o0
自分は逆の感じですね。昼も夜も看病して病院に通って治療しても悪化の一途。
開腹手術したら原因判るかもと言われたが、状態も悪かったし歳を考慮して無理と判断してお断りした。
老犬だったのに亡くなる3日前には寝顔が子犬みたいに変わってるのに気付いて
無理に延命させずに逝かせてあげようと、治療も点滴も流動食も止めた。
今思い返すと、もっと出来る事があったかもしれない、犬よりも自分が先に諦めてしまったかもしれないと後悔している。
結局、どちらを選んでも自分は後悔はしていたと思う。

諦めずに頑張って治療受けさせてくれたことは感謝してると思うよ。

894名無しさん:2020/04/25(土) 22:17:18 ID:wZ53LUwU0
私は治療を途中で断念して、家で看取った…

病気が一気に悪くなったから、それでよかったんだと思っているけれど、
後悔している部分も、すごくある

私が死んだ後にもしも、再会できたら、まず謝るわ

895名無しさん:2020/04/25(土) 22:27:11 ID:GjE8zBwI0
亡くなるべくして亡くなったのか
助かる方法はもっとあったのかと自問自答しても時間は戻らない
それなら運命と割り切って、十分頑張ったのだと受け止めたほうが救われるのかもしれない
でも悲しくて寂しくて涙が溢れてしまう
あの子がいた日々は2度と戻らないから

896名無しさん:2020/04/25(土) 22:41:19 ID:VdvSPi9o0
本当に寂しくて辛くて悲しいね。
後悔は自分が死ぬまで引き摺る覚悟はしてるが
なによりも、幸せな時間を与えてくれた事に、ありがとうと言いたい。

897名無しさん:2020/04/25(土) 23:03:36 ID:GjE8zBwI0
同じく後悔はずっと抱き締めたままで生きていく覚悟はしてる
それも愛しいあの子の置き土産

まさかあのまま亡くなるなんて思いもしなくて、当たり前に流れていた時間が突然止まってしまい、命はこんなにも儚く尊いものなのかと瞼を腫らして噛みしめる日々
何をしていてもどこにいてもあの子にはもう会えない、そう気づくたびに気が狂いそうになる

898名無しさん:2020/04/26(日) 02:44:54 ID:AgkoAsRY0
>>897
>何をしていてもどこにいてもあの子にはもう会えない、そう気づくたびに気が狂いそうになる

凄く理解できて胸が苦しい
同じ毛皮を着た子が現れても顔が似てても同じ子ではないんだよね

899名無しさん:2020/04/26(日) 14:54:31 ID:WXpZJUdM0
>>892
全く同じ気持ちです
あらゆる医療を駆使して限界まで頑張らせてしまった…
いつか不幸にも自分が抗癌剤や手術することになっても
絶対に弱音は吐くまいと決意してる
あのコにあんなにがんばらせたのに自分が辛いなんて言う資格がない

愛しい子に苦しみを与えた量は亡くなる直前まで治療した場合の方が多いと思うから
治療を途中でやめたり安らかに看取れた方は、どうかあまり後悔なさらずにね
自分の決心で自分の手であの子を苦しめた事実が辛い
あの子がどう思ってようが関係なく、ただあの子が苦しんだ事実に対して辛い

900名無しさん:2020/04/26(日) 16:17:02 ID:k210Wx/A0
治療してもしなくても後悔は残るのかもしれない…

昨年秋にホルモンの病気がわかって投薬スタート、薬が合わずに副作用で血便や下痢がひどくなり、負担をかけたくないと服用をやめ、経過を見守ることに
老化と重なりだんだん弱っていく中で、年末から親の入院と介護で多忙になり、十分に看てやれず気づいたときには症状が進んでしまっていて、入院治療も叶わず10日で亡くなってしまった
大切なあの子とのお別れがこんな形になるなんて、もっと早く気づいていたらと悔やんでも悔やみきれない
これからずっと背負っていくにはつらすぎる

901名無しさん:2020/04/26(日) 19:45:23 ID:X3QkeUTM0
>治療してもしなくても後悔は残るのかもしれない…

そのとおり
大往生で朝起きたら眠るようにタヒんでたとかなら、後悔しようにもしづらいかもだけど
それ以外は後悔する人が多いのかもな
後からじゃないと最善策がわからないのが死だし
後からでもわからない場合もあるしね

902名無しさん:2020/04/26(日) 20:04:59 ID:fKtVZ2tQ0
いや朝起きたらもう既に冷たくなってたもきついものがあるよ…
どんな亡くなり方しても辛いね

903名無しさん:2020/04/27(月) 06:15:16 ID:g6Sqx2aM0
>>900>>901を読んでなるほどなぁと思った後に>>902を読んでそりゃそうだよなぁとも思う
結局愛する犬さん猫さんと死別するってことは
どんな形であれ地獄の苦しみを伴うんだよね
あれほど幸せを与えてくれた存在なのに、辛かった最後の数ヶ月の記憶が頭を占めてしまうのは
本当に心苦しいし辛いしあの子に失礼な気がするけど、どうしようもない…

904名無しさん:2020/04/27(月) 09:08:27 ID:xCPITVb.0
一緒に過ごせた喜びも、失うときのつらさや後悔も、すべて飼い主だけが受け取る贈り物だから大切にしたい
やっとそんな風に思えてきた
こんなに深く愛していたから、こんなにもつらい日々が続くのも仕方ないのかもしれない…
あの子に会わなければ一生知ることのなかった感情だから

人生で初めての経験に戸惑い、叫びだしたいような悲痛とやりきれなさにもがき苦しみながら、どう受け止めて生きていけるのかをあの子と一緒に考えていくしかないのだなと…
49日まであと10日、まだまだ整理はできないし、涙はとめどなく流れ落ち、息も止まりそうだけどガンバロウ
自粛生活で家族がいてくれて、なんとか廃人にならずにすんでいる

905名無しさん:2020/04/27(月) 09:36:34 ID:GGdi6DIg0
8か月  辛い

906名無しさん:2020/04/27(月) 10:51:58 ID:jK52g.920
老齢になっても、病気になっても、
飼主に愛されて最期を看取られたんだから、
みなさんのワンコやニャンコは幸せなんだなあって思うよ

907名無しさん:2020/04/27(月) 11:02:43 ID:2xHP6Zoo0
生死関係なくずっと可愛い
身体がある時は頭を撫でまくったけど
今は感じる魂を撫でまくってるよ

908名無しさん:2020/04/29(水) 04:59:06 ID:SLJiPaLE0
昨日は少しふっ切れた気がしてよく眠れたのに、今日はまたつらくて涙が止まらない
まさかこんなことになるとは思わず様子を見てしまった自責の念と、激しい後悔
病気で仕方なかったのだと言い聞かせ、あきらめようとするけれどできなくてまた息が苦しくなる…

あの子をあきらめて普通に暮らせる日は永遠に来ない気がする

909名無しさん:2020/04/29(水) 07:00:05 ID:SOES6qTQ0
自分はもう諦めた
BC/ADじゃないけど
あの子を保護して一緒に暮らしてた頃と
亡くした後じゃ世界が180度変わっちゃった
ファッションとかコスメ大好きだったけどおしゃれする気も無くなったし
映画や美術館ライブとかも行く気力無くなった
物買っても虚しいだけだしなんかミニマリストみたいになっちゃった
お金じゃ買えないあの一緒にいた頃が本当に幸せだった

910名無しさん:2020/04/29(水) 09:49:05 ID:SLJiPaLE0
3人子育てしながら飼い始めたから、ずっと末っ子で可愛い可愛い赤ちゃんだった
家族旅行やドライブもいつも一緒、幼稚園〜小中高校、大学、社会人と変わっていくライフステージも、いつもそばで見守ってくれた

仕事を始めてからは留守番も多かったけど、出かける前は行かないでとワンワン吠えたり、帰ったらハァハァ大喜びで迎えてくれた
ここ1年ほどは段差も昇れなくなり、目も白く耳もよく聴こえなくなって、老化は確実に進んでいたけど、これからのんびりシニアライフを一緒に過ごせると思っていたのに…
あの子のいない世界で、これからどうやって生きていこう

911名無しさん:2020/04/29(水) 11:25:29 ID:gyRQysYk0
私もあの子がいなくなってから何もかも興味が無くなったよ
何をしても集中力が続かなくなった
でももうそれでいいかなと思ってる
辛くてよく死にたくなるけど、あの子事をずっと考えていたい

912名無しさん:2020/04/29(水) 17:09:51 ID:YEZPJDPM0
死んだら会えるんだよね、って思ってるけど

たぶん、私は寿命が終わるまで生きているなw

913名無しさん:2020/04/29(水) 18:07:05 ID:SOES6qTQ0
それでいいよ
苦しくても自分の天命は全うしたい
自分の子もそうだったから
こっちで頑張っていかないとあっちであの子に顔向けできない

914名無しさん:2020/04/29(水) 23:04:05 ID:YCGwzTTE0
落ち込む気持ちを消そうと、仕事や日常生活頑張っていても、やっぱり辛いし寂しいなぁ。
周りの人達は次の子を飼うしかないよ、と言ってくれるけれど、代わりは居ないんだよな。
前の子は忘れられないし、思い出と後悔は一生背負って行くつもりだけれど
次の子と一緒に生活したら、絶対に自分は精一杯愛せるし、前の子を失った自分の心に癒しも与えてくれるだろう。
でも、また訪れる別れが来るのがとても怖い。

まもなく49日、涙は枯れないし思い出も枯れない

915名無しさん:2020/04/29(水) 23:20:37 ID:YCGwzTTE0
犬の登録抹消届け出したのに、狂犬病予防注射のお知らせ来るし。
亡くなったって動物病院知ってるはずなのに、フィラリアチュアブルのお知らせ来るし。
当然、お知らせにはワンコの名前書いてるし、ホントしょんぼりですよ。

916名無しさん:2020/04/30(木) 01:46:39 ID:c5asXc1w0
>>915
それはひどい…
まだ他に猫いるから虫出て慌てて病院行ったけど亡くなった子なんて初めからいなかったみたいな対応されたのはなんか嫌だったな
だから動物病院ジプシー中
まあ元から誤診で手遅れで亡くしてしまったし
虫出た子も何ヵ月も入院してたのに録に駆虫もしてなかったのか?って不信感が凄いし…
本当に動物病院ってピンキリだよね…

917名無しさん:2020/04/30(木) 13:56:44 ID:nT1bx7zw0
あの子はだんだん弱っていく身体でいろんなことを感じながら
そろそろゆっくり休みたいと思ったのかもしれないな
家族が忙しく出かけて行くのも、疲れて帰ってくるのもソファに寝ながらちゃんと感じていて
僕、ちゃんと留守番してたからねって安心させてくれたね
本当はつらかったよね、寂しかったよね

どんなときもそばにいてくれてありがとう
ママは寂しくてたまらないけどなんとかやっていくからね
あなたの服を着たぬいぐるみをいつも抱き締めているよ
あなたの重みが恋しい
今でもちゃんと思い出せるよ
なめらかな毛並みも、柔らかいけど骨がしっかりしている身体も、太くて短い可愛い前足も
みんなみんな忘れないよ

918名無しさん:2020/04/30(木) 21:23:18 ID:IrbNglTU0
>>916
狂犬病の通知も動物病院の通知も、郵送は外部委託なのかなとは思う。
動物病院は亡くなったので登録消してくださいと、電話で伝えたので郵送は止めてほしかったな。

結果はともかく治療や相談に乗ってくれたし、かなり医療機器が整ってる病院だったので機器の経費等も大変だと思う。
獣医師もそれを生業としているし、飼い主より目先の患者である動物を優先してしまうのかもしれない。
なにより、亡くした子に関わった人達に対しては、感謝はしても恨んだりしたくないかな。

動物病院がピンキリなのは分かります。
誤診は残念だけれど、寄生虫も調べるのにも費用が必要なので病院側が飼い主の同意無く勝手に行うことは無いと思う。
診療の際には、ついでに総合的な健康診断を希望して、治療費や検査費用の上限を伝えるのが良いかも。
健康診断は病院毎に色々プランあると思う。

居なかった風な対応も、亡くなった子の事に触れられたくないと思っての事だと思う。
獣医さん側からしたら、助けられなかった子の事を飼い主に対して自分から言う事は難しいと感じます。
916さんが良い獣医師に巡り合い、ニャンコが長生きしてくれますように。。。
長文ごめんね。

919918:2020/04/30(木) 21:29:09 ID:IrbNglTU0
ちょっと伝わらないかもしれない部分があったので訂正
×居なかった風な対応も、亡くなった子の事に触れられたくないと思っての事だと思う。
○居なかった風な対応も、飼い主が亡くなった子の事に触れられたくないと思っての獣医さん側の配慮だと思う。

920名無しさん:2020/05/01(金) 13:38:32 ID:wr5E2Kes0
ありがとう
自分はやっぱ誤診があったので918さんみたいには悟れないなあ
そこの院長独身の時はよかったんだけど
結婚子供も出来たら忙しくなっててんてこ舞いなのか
前は絶対聞かれなかったのに毎回避妊してましたっけ?って聞いてくるようになって、えっ?録にカルテも見てないの?ってびっくりして

一人保定の下手くそな看護士もいて毎回のど輪締めみたいに首絞めて
うちの猫すごい苦しそうにグゴガゴ…みたいな声出して苦しんでたんだ

誤診も若先生にまかしてて毎回検査フルコース
嘔吐が酷いからって胃薬出されてる間に腹水出て亡くなる数日前に悪性リンパ腫って診断で亡くなった

もうここまで酷くなる前にこの病院なんか変じゃね?って思うことがいくつかあったのに
家から一番近くてうちの猫病院嫌いだから移動のストレスが少ないってだけで通ってたんで後悔と謝罪の気持ちでめちゃくちゃ

たとえもう病気でダメでも何にもならない検査と腹水抜きに行く通院と入院なんかより
サクッと診断でてもう無理ってわかったなら家で穏やかに過ごさせた方が幸せだったんじゃないかと思って
そう思い出すと1日動けなくなる

921名無しさん:2020/05/01(金) 22:32:51 ID:pBwNPUuI0
日が経つほどにつらくてつらくて死んでしまいそうになる
朝も昼も夜も泣きすぎて脳や心臓、肺も弱って、視力も衰えてきた

いっそのこと悲しい気持ちをすべて封印して、よい想い出だけを記憶に残して暮らしていけたらどんなに楽だろう…
だってもうあきらめなきゃね
どんなに嘆いても生きて帰ってくることはないんだからね

922名無しさん:2020/05/02(土) 10:56:11 ID:0QLQ4Tr20
やっと四ヶ月だけどまだ毎日泣いてしまう
あの子のいない生活がこんなに虚しいものだとは想像していなかったよ
あの子が亡くなってからずっと一日が終わらない感じ
長い一日がまだ続いてる
これからもまだ続くんだろうな

923名無しさん:2020/05/02(土) 16:17:08 ID:g1li93I20
虚しいね、寂しいね…
寝ても覚めても終わらない悪い夢を見ているような毎日
でもなんとか生きていかなきゃいけない
この試練を乗り越えられるかどうか、自分が壊れてしまいそうで怖くてたまらない

924名無しさん:2020/05/03(日) 06:28:33 ID:9gDckvLU0
また眠れずに2時間おきに目が覚めて心臓がドキドキ息苦しい
大丈夫と思って動ける時間もあるけどやっぱりだめだ
49日が近づいてきて不安で逆戻りしてる、助けて…

925名無しさん:2020/05/03(日) 10:02:28 ID:vKbzuP6.0
少し病院行った方がいいかもしれないよ
自分もかかったよ
一時期だけ浮き輪を借りないと
溺れて沈んでしまうよ

926名無しさん:2020/05/03(日) 11:09:48 ID:fcOYUYDY0
>>924
重度鬱じゃん
早く病院行けよ

927名無しさん:2020/05/03(日) 11:58:52 ID:CEZ5mar60
コロナだから病院行くのも躊躇うよね…
今年は花粉症の薬もらいに行くの断念したわ

928名無しさん:2020/05/03(日) 18:27:02 ID:7WrO/AEQ0
寝付けないなら薬剤師のいる薬局で市販の睡眠薬をためしてみるか、内科でも睡眠薬や睡眠導入剤とか出してくれます
精神科だとペットロスで眠れなくなり…とかで安定剤や睡眠薬を出しえくれるけど五分から10分で診察終了
自分の話をちゃんと聞いてほしいならカウンセリングがいいですよ。30分4000円くらいから
ただカウンセラーも当たり外れとか合う合わないがあるのでそこが難しいです
やはり眠れないのは心身の健康に良くないのでお大事になさってくださいね

929名無しさん:2020/05/03(日) 20:29:13 ID:7WrO/AEQ0
度々すみません。ペットの事をお医者さんやカウンセラーに対しても話したくないなら、今ならコロナが不安で気持ちも不安定で…といえばとりあえず話は通ると思いますので、辛いときは何かを頼ってくださいね

930名無しさん:2020/05/03(日) 22:40:06 ID:9gDckvLU0
みなさんありがとうございます
頭にアイスノンして深呼吸して、深く考えないようにして動悸おさえてます
急に暑くなり身体がついていけなかったと思います
少しクールダウンします

931名無しさん:2020/05/04(月) 01:46:17 ID:m5CqqAvQ0
汚部屋を片付け始めた
あの子との思い出の品かどうかを考えるのにすごく時間がかかる
昔わけのわからんものは全部捨ててしまおう!とポイポイ捨てて
後でよく考えたら大事なものだったってことがあったから
自分の場合一瞬で判断して捨てることは信用できない
全然片付かないけど少しずつ頑張ろう

932名無しさん:2020/05/04(月) 03:14:17 ID://nNPu4Y0
>>924
まだ側にいてくれてるはずだから気配を感じてあげて
私の場合は号泣してどうにもならなかった夜にベッドに飛び乗って来た振動があってとても穏やかになった

でもたった一月ちょっとで気持ちは落ち着かないと思う
上の方も言ってる通り安定剤や睡眠薬に頼るのもアリ
私も心療内科通って少し楽になったよ

933名無しさん:2020/05/04(月) 07:59:03 ID:iqT2QQBo0
私はそういうのなかった……羨ましい

934名無しさん:2020/05/04(月) 08:37:31 ID:cbz7MzNs0
>>931
片付けしても思いでの品にぶち当たったり
怪我しないでついてたりで一向に捨てられないし片付かない
冬物なんて毛がついてるから着れなくなっちゃって山になってる…
どうしても洗濯したくないから着れない

935名無しさん:2020/05/04(月) 08:38:35 ID:cbz7MzNs0
おおう
毛がついてたり です

936名無しさん:2020/05/04(月) 08:42:35 ID:0WBGkzTs0
私も片付けしよう、趣味の物とか
あの子がいなくなってから全部興味が無くなった

937名無しさん:2020/05/04(月) 10:23:14 ID:NItf4eEI0
このところお天気よくて冬物の洗濯がんばりすぎて疲れたから、今日はゆっくりしよう
時間があると考えちゃうから本当は仕事に行ったり別のことしたいけど
今はそれもできないから余計にしんどい
メンタルから身体にも影響でてるから気をつけないと…

938名無しさん:2020/05/04(月) 19:31:30 ID:m5CqqAvQ0
自分も毛がついてる服洗えてないよ
そのままにしていたら皮脂汚れとかでカビが生えるんだろうか
洗わずにしまったら虫がつきそうだし、どうしようか…

939名無しさん:2020/05/05(火) 17:42:14 ID:2BugL38.0
匂いがついてて洗えないものは、ベランダで風にあてて干したからそのまましまおうかな
一気に暑くなってきたから、冬から夏に部屋の風景がどんどん変わっていくのが寂しい

940名無しさん:2020/05/05(火) 21:03:24 ID:a8mAYLL60
自分は昨日49日過ぎたので、枕元に置いていたお骨を仏壇の横に移動して
大型犬だったので人間と同じ大きさの骨壷を置いたら、生前に使用していた
洗面器みたいな大きい餌と水入れは置くスペース無いので、お猪口みたいな小さなものに変更。
服やブラシなどのケア用品は片付ける気分になれないので、もうしばらく置いておこう。
ちなみに、毛がすごいけど掃除機もまだ無理w

遺品は納骨する気になったら、その時にお焚き上げするかな。
もし自分が死んでからお骨と遺品が残されてたら犬にも不憫だし、犬の事も知ってる自分の親族に余計な気と手間かけさせるしな。

941名無しさん:2020/05/05(火) 21:10:04 ID:7N/41D/M0
今までで一番悲しかったのは、先代猫が死んだこと

二番目は、先々代が死んだことで、三番目は初代猫がry

親が死んだのは、五番目くらいなんだが、リアルじゃ誰にも言えないよ

942名無しさん:2020/05/05(火) 21:12:23 ID:1YXC.rvI0
自分はペットとともに入れる樹木葬にする予定です
独り身なので兄弟に頼んである。一緒に入れる墓地?増えてきましたね

943名無しさん:2020/05/05(火) 21:24:21 ID:a8mAYLL60
>>941
リアルで人に言う必要も無いし、親だから絶対大事という訳でも無い。ひとそれぞれでいいと思うよ。
>>942
ペットと一緒に入れる墓地は最近あるみたいですね。
今回、火葬してもらった施設で「粉骨処理出来ます」みたいな事が書いてあったので、親戚に内緒でコッソリ入れちゃう人も居そう。

944名無しさん:2020/05/06(水) 01:36:32 ID:KAyZADKs0
マインドフルネスの本を見てたら、今この時を大事にするって書いてあった
今ここにはもうあの子はいないんだよ
あの子の匂いを、感触を一生懸命思い出すしかないんだよ

945名無しさん:2020/05/06(水) 03:47:14 ID:emvg3sa20
夜中の地震で目覚めたけど被災しても骨壺と遺品だけは絶対死守せねば

946名無しさん:2020/05/06(水) 09:33:59 ID:GvvGii1A0
昨日荼毘にふした
去年兄弟犬がいってまた逝っちゃった
やっぱり姿がなくなってからが辛いな
最後苦しませてしまってごめんね
本当にごめん。ごめんね、、、
私も苦しみぬいて死ぬべきだね
そうなって欲しいと願ってる
一匹一匹見送る度に生にあきらめが出てくる
もうどうでもいい。
あと一匹兄弟犬が残っていて、その子を見送ったら私の人生は終わり
あのこ達が確実に私の人生の全てだったといえる

947名無しさん:2020/05/06(水) 09:40:06 ID:Yv7DJLwk0
わかる
生前の依存度が高かったせいで、現在は抜け殻状態だよ
すでに3年

948名無しさん:2020/05/06(水) 10:33:58 ID:UDqs7ZpA0
今日49日
眠りも浅く、朝から動悸と過呼吸をなんとかおさえて動き出せずにいる
あの日から毎日もがき苦しんでるけど出口は見えない

949名無しさん:2020/05/06(水) 12:18:26 ID:7LgFxmPk0
2年4か月経ったけどなんも変わらんね
ぽっかり空いた穴が埋まる訳もなく
毎日ただ生きるのみ

950名無しさん:2020/05/06(水) 12:42:46 ID:4nzqDCNc0
全くそれ

951名無しさん:2020/05/06(水) 13:09:48 ID:UDqs7ZpA0
この喪失感を抱えたまま普通の生活ができるのか、不安しかないよ
今は自粛で家族(学生)が毎日そばにいるけど、ひとりの時間が耐えられそうにないよ

952名無しさん:2020/05/06(水) 13:34:58 ID:6xLkMEY60
家族がいると泣くに泣けないからひとりの時間もいいもんだよ自分の場合は

953名無しさん:2020/05/06(水) 14:09:21 ID:UDqs7ZpA0
あまりに泣きすぎて脳の血管や心臓の負担が心配になってるレベルだから
悲しい出来事はなるべく思い出さずにいたいけど、それは無理だからずっと息が苦しい
予期しないお別れのショックと、自分のせいで苦しめたという自責の念が、胸に突き刺さってつらすぎる…

954名無しさん:2020/05/06(水) 16:50:22 ID:6xLkMEY60
そこまでなら病院すすめるな…
メンタルクリニックとかオンライン診療やってないのかな
親の大病でだけど心身共にめちゃくちゃになったとき
漢方詳しい内科の先生だったんだけど
抑肝散加陳皮半夏ってメンタルにも疲れた体にも効く漢方出してくれて結構気が楽になったことがあったよ
睡眠薬とか向精神薬とか西洋薬に抵抗があったら漢方試してみてもいいかも
合う合わない、漢方にも副作用もあるけど

955名無しさん:2020/05/06(水) 16:51:29 ID:6xLkMEY60
ストレスで胸や喉がつまるような感覚の時に飲む漢方もあるし

956名無しさん:2020/05/06(水) 17:01:29 ID:SBarD/0k0
病院行こう?
自暴自棄になる心持ちはわかるけど
自己ネグレクトみたいになっちゃってそう

957名無しさん:2020/05/06(水) 18:19:12 ID:hUFWlEHI0
抽出 ID:UDqs7ZpA0 (3回)

948 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/06(水) 10:33:58 ID:UDqs7ZpA0 [1/3]
今日49日
眠りも浅く、朝から動悸と過呼吸をなんとかおさえて動き出せずにいる
あの日から毎日もがき苦しんでるけど出口は見えない

951 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/06(水) 13:09:48 ID:UDqs7ZpA0 [2/3]
この喪失感を抱えたまま普通の生活ができるのか、不安しかないよ
今は自粛で家族(学生)が毎日そばにいるけど、ひとりの時間が耐えられそうにないよ

953 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/06(水) 14:09:21 ID:UDqs7ZpA0 [3/3]
あまりに泣きすぎて脳の血管や心臓の負担が心配になってるレベルだから
悲しい出来事はなるべく思い出さずにいたいけど、それは無理だからずっと息が苦しい
予期しないお別れのショックと、自分のせいで苦しめたという自責の念が、胸に突き刺さってつらすぎる…

958名無しさん:2020/05/06(水) 18:29:18 ID:KAyZADKs0
なぜその人を晒してるの?
もしかして症状がコロナ!?とか変な方向に考えて読んでしまった

959名無しさん:2020/05/06(水) 19:06:17 ID:f9uT0TVI0
ほんとそんな状態なら診てもらうのがいいよ
遅れればそれだけ回復にも時間かかるし、周りの家族も大変だから

960名無しさん:2020/05/06(水) 19:40:11 ID:SBarD/0k0
うまく動けないかもしれないけど
けして大丈夫な状態ではないから
気が逸れた時にふいっと病院行ってね

961名無しさん:2020/05/07(木) 00:20:01 ID:nXtVvPtA0
すみません、本当にお騒がせしてます…

霊園での四十九日法要は自粛したので、家族で夕飯時にお骨の前でお線香あげて手を合わせました
長い年月、家族の成長に寄り添ってくれたので「ごめんね」も後悔もたくさんあるけれど、やっぱり「ありがとう」「お疲れさま」だね、と
少し安心して数日ぶりにご飯も食べられました

これから先どうなるかはまだ不安だけれど、病院や漢方薬のことも詳しくありがとうございます
なんとか次に進めるよう焦らずがんばります

962名無しさん:2020/05/07(木) 00:51:58 ID:5LTq1jls0
昨日は地震があった
立ち上がろうとして「どこへ、なんの為に逃げるのか」と思ってしまった
今は逃げなきゃいけない理由がない
今日は雷雨だった
振動が伝わってくるような激しい雷だったけど
怖がるあの子を心配する必要はもう無い
雷の音はうるさいけど何もする必要がない
あの子のいない日常には慣れたけど、非日常にもあの子がいないことに慣れなきゃいけないんだ

963名無しさん:2020/05/07(木) 04:58:31 ID:8bRQCzng0
いやいや生きてもっとその子のこと語って下さい
色んなお話聞く私たちの心のなかにも
ここに集う皆様のかわいい大事な子が素敵な思い出として生き続けますから

964名無しさん:2020/05/07(木) 10:16:19 ID:wZqvDQEQ0
もし、避難しなければいけないようなことがあったら
その子の形見を持って、逃げてくださいね

965名無しさん:2020/05/07(木) 10:36:22 ID:oz.CEZBc0
生きてる時はラグビーボールみたいにうちの猫抱えて逃げなきゃって思ってたけど(あとうちの母親も連れて)
今は骨壺と遺品に今いる猫と母親とって手が足りないw
骨壺の蓋をぴったり止められるようにはどうしたらいいんだろ
ガムテープで密着とかは味気ないし
海外の骨壺みたいにぴっちりネジみたいに回転して蓋固定出来ればいいのに
なんであんな蓋のっけただけのかっぱかぱなんだろう日本のは

966名無しさん:2020/05/07(木) 17:42:46 ID:7Uk1IzUY0
ぽっかり開いた大穴を他の子で埋めようとしてる
埋めたい気持ちとそんなの絶対無理に決まってるという気持ちでせめぎあいがすごい
生まれ変わりを信じたい気持ちがあって大人じゃなく子供を求めてる
なるべくそっくりの毛色そっくりの顔の両親を探してる

悪い傾向だ

967名無しさん:2020/05/07(木) 18:00:33 ID:zlV3VLn.0
そうかな?
そういうきっかけの人もいるんじゃない?

968名無しさん:2020/05/07(木) 19:19:11 ID:2/O1EVzY0
同じ性別、種類、色とかで探してる人も同じ名前つける人も多いと思いますよ
例え代わりでも、きちんとお世話してあげるなら、幸せな猫さんが世界に増えるわけだし、いいことだと思います

969名無しさん:2020/05/07(木) 20:41:03 ID:zlV3VLn.0
だよね

お互い幸せになったなら
結果オーライなんじゃないかな

970名無しさん:2020/05/07(木) 21:12:58 ID:YXUPzS8.0
いつも一緒にくっついて寝てた。地震があるとなぜかいつも空に向かってわんわん!と吠えてから余計に私にくっついて眠ってたっけ。
今はその亡き先住犬にいつも遠慮して、どんなに私が呼んでも私から少し離れたところ(1メートルくらい)眠っていた子が、あなたのかわりにぴったりくっついて寝てくれてる。
1人と1匹、毎日頑張ってるよ。

971名無しさん:2020/05/07(木) 21:30:45 ID:wZqvDQEQ0
>>966
まさに、そういうきっかけで今の子を譲ってもらった

家族はロスから救われたし、
猫も、ガリガリ子猫から、普通体型の成猫に育ったしね
お互い良かったんじゃないかなって思ってるのよ

972名無しさん:2020/05/07(木) 21:43:31 ID:Bm9Fnw5E0
スマホ内の画像を整理してたら画面上部のスライドショーで去年亡くなった猫の写真が出て来た
あ、悲しくなってきた、猫抱っこしてまぎらわそう!て思っちゃったけどその猫がもう居ないんだよ
日常に戻れば戻る程ふとした瞬間にありえないような思い出し方をして涙が溢れて止まらなくなる
一緒にいて幸せだった時間の方が圧倒的に多いのに、15年間の感覚や習慣は悲しみや寂しさばっかりが伴う気がする

973名無しさん:2020/05/07(木) 23:06:29 ID:e3bRZfHg0
>>966
他の方も仰っていますが、悪くないと思うよ。
またお別れが来るのがつらいので、勧めはしないけれど
自分自身は以前のように犬と暮らしたいなと強く願っている。
代わりは居ないし、穴も埋らないけれど、助けてもらう感じだろうか。
>>970
やさしい子だね。多頭飼いだった人は癒してくれる存在がある事が羨ましいです。
>>972
自分はまだ、失ってからの日が浅いので、その時の印象が強烈でフラッシュバックするけど
それは事実として受け入れて、楽しかった時の事を思い返すようにしてるかな。

3月にワンコ亡くなった後から、毎日このスレ読んで、チョコチョコ書き込んでいたけれど
これ以上長居するのが辛くなってきたので離れます。
このスレの皆さんには救われました。ありがとう。

974名無しさん:2020/05/08(金) 01:19:18 ID:rN9x7GLY0
大きな地震を何度か経験した人の話
家が倒壊するような大きな地震は、逃げるだけで精一杯
玄関先に、金と500mlのミネ水程度を入れた小さなバッグを置いておいて
まずはそれを持って外に出る
避難生活を送る為のアレコレが入った避難用リュックは、揺れが収まってから取りに戻るそう
遺骨の為に圧死したり、閉じ込められたり大けがをしては天国の子も悲しむだろうから
(そしてそうなったほうが遺骨を守りきれないかもしれないから)
とりあえず飛び出す時用の小さなバッグに、尻尾の骨でも分骨しておいて
骨壺は後で取りに戻る方がいいかもしれないです
自分はあの子が生きている時から、飛び出す用と後で取りに戻る避難リュックと
家で過ごせる場合のストックと3段階に分けて対策をしています

975名無しさん:2020/05/08(金) 14:05:37 ID:wRZ/mXdg0
すごい
未だに大地震直撃したことはないので参考になります

976名無しさん:2020/05/10(日) 01:44:02 ID:LBX2uZXU0
汚部屋を片付けなくちゃ
あの子がいた当時とレイアウトを変えてしまっていいかな
あの子がいた当時の物を捨ててしまっていいかな
この2点がどうしても気になってしまう
当時使っていた化粧品とか、あの子の思い出ではないんだけど
「あの子がいた頃」が変わるのが嫌で躊躇してしまう

977名無しさん:2020/05/10(日) 02:21:30 ID:IBHvYLZU0
先代の子は急に病気が悪化し、あわただしく旅立った

送り出してから、レコーダーに、たまっていた録画を全部消した…
「これを放送していた頃はまだ生きていたんだ」と、思うと、
とても見る気になれなくて

978名無しさん:2020/05/10(日) 07:46:06 ID:eGIKxYeI0
すごくわかる
部屋を変えてしまうのも怖いし、物を捨てることで一緒に過ごした時間が消えてしまうようで怖い
亡くなる前のレコーダーの録画も観られず手付かずのまま、最近やってる再放送のドラマはぼーっと観ながら時間が過ぎるから救われてるけど

いつこんな状態から抜け出せるんだろう
永遠のループに嵌まってしまってる

979名無しさん:2020/05/10(日) 18:24:58 ID:y0ANiInk0
立ち直ることは悪いことじゃない
変化を恐れないでほしい

980名無しさん:2020/05/11(月) 01:06:34 ID:Gc6q/v9c0
>>977
わかるよ、見るの楽しみにしてた物も消したよ
あの子がいなくなってそういうものに興味も失せたし…
他にも過去の日付けがついているものならなんでも「この時はまだ生きてたんだ」「この頃どんな様子だったかな」とか考えてしまう
生きてた頃から時間が経ってどんどんあの子から離れていってるみたいで寂しい

981名無しさん:2020/05/11(月) 02:16:29 ID:7WK0N32U0
4月4日にわんこが旅立ってから朝昼晩目まぐるしく精神状態が変わってて辛い
添い寝してる間に一人で旅立たせてしまったからあれからとても眠ることに抵抗感や罪悪感があって気絶するみたいに眠りにつく
前向きにならなきゃって思うけど勝手に涙が溢れて運転もままならないこともある
でもさっきふと、私が先に旅立たなくて良かったと思えた、こんな悲しみをあのこにさせなくて良かったんじゃないかって、本当にふと考えが浮かんだ
あのこが伝えに来てくれたのかなって、そんなオカルト的な事考えたことないんだけど寝不足のせいか精神状態のせいか、気のせいってわかってても信じたい
無宗教だけど今なら怪しいなにかに縋ってしまいそう

982976:2020/05/11(月) 03:34:02 ID:lUIQ2riQ0
>>978
わかってくれる人がいて嬉しい
汚部屋だからあの子の思い出にならない不用品は捨てなきゃ
共感してもらえて少し手放す気になってきたよ
ありがとう

>>979
そういう気持ちも少しわかるようになってきた
あの子は部屋じゃなくて自分の心の中にいる
ま、当時の部屋に戻すと涙が出てきたりするけどw
大好きだから仕方がないと思うことにしてる

983名無しさん:2020/05/11(月) 08:56:50 ID:zUD72hMM0
ポケモンGO未だにやってんだけど
ポケモンの持てる数逼迫してるのに
亡くなった子が生きてるときに取った日付のポケモンを博士に送れない…
ヘビープレーヤーじゃなくて買い物の合間にちょこちょことか1日20分くらいしかやってなかったんだけど
今から思えばそんなゲームなんかやってないで
1分秒でも早く家に帰ってあげればよかったと悔やんでる
いつも帰りを待っててくれたのに

984名無しさん:2020/05/11(月) 09:08:20 ID:wQxB5ZPg0
ここにいる人らはみんなこの感情に近いのだと思う

第258回 夫を亡くして9年、喪失感と罪悪感が募ります。
https://youtu.be/AiXVy1dFhE0?list=FLqCDDGIP_Czm8thUiV4ynNg

985名無しさん:2020/05/11(月) 12:27:07 ID:sbnesj2U0
>>981
大好きな人が添い寝してる時に旅立てて981さんのわんこさんは幸せだったと思うよ
出勤や学校、不慮の事故など死に目にそばにいてやれることもできない人が多いと思う
私も理想の看取り方ならそばにいて声をかけてあげてと思うけど
わんこさんは981さんの側にいてくれてると思うから、変な勧誘に乗らないでね

986名無しさん:2020/05/11(月) 14:49:21 ID:y/ngnAN.0
>>981
飼い主さんが自分の横で寝ている間に旅立ったのなら、安心していったと
思いますよ。

987名無しさん:2020/05/11(月) 15:07:52 ID:7WK0N32U0
>>985
ありがとう、優しい言葉
離れた場所じゃなかっただけ幸運だったのかましれないんだけど実は看取ってあげることが出来たかもしれなかったからずっと辛くて自責の念にかられてる
認知症の夜鳴きで数カ月ずっと寝不足で、一週間くらい前からわんこ食事取れなくなってそろそろだねって家族で覚悟を決めた時に、自粛のおかげで昼間は学生の家族に任せて仮眠取って夜は私の担当にしてたんだ
旅立つ2日前に、私が眠ってる時に旅立つんじゃないかと怖くて徹夜してしまって、当日五時まで起きて目が覚めた時は10時だった
その時昼担当の家族が隣でゲームしてて、目覚めてすぐ確認したらわんこはもう旅立っててたんだ
炬燵で寝てたからか暖かかったけど体液が溢れてて、旅立って少し時間が経ってた 
家族に旅立ってるって言ったら、七時に顔を見てからゲームしてたんだって せめて抱っこしながらしててくれたら異変に気付けたと思う 昼間鳴きやまない時は何度かそうしてたから
ぐーすか寝てた私が一番悪いんだけど、その家族もわんこがよく眠ってるから声をかけなかったってわかってる
でも最期の数日は長くて一時間短くて五分くらいで鳴いてたんだ だからせめて一時間おきでもいい顔を見てほしかった
看取れてあげれたのにってずっと後悔してるし、自粛でいつもより長時間家族と顔を合わせるから責める言葉が喉元まできてしまう、家族は悪くない、私が悪いんだけど
私は後ろ向きな性格だから看取らせたら立ち直れなくなるって思ってひっそり旅立ったんじゃないか、ってそう思おうとするけど寝てた自分も遊んでた家族にも腹が立つ
怖くなかったか寂しくなかったか、毎日眠くなるとごめんねって胸がいっぱいになってしまう

988名無しさん:2020/05/11(月) 15:32:24 ID:7WK0N32U0
>>986
書き込んでる間にまた優しい言葉、ありがとうございます
自粛のせいだけではないけど気分転換も中々出来ないなか気持ちの持って行き場がなくて吐き出してしまいました
前を向けるように頑張らなきゃな

989名無しさん:2020/05/11(月) 15:32:54 ID:sbnesj2U0
そうだったんですね
それでも家族の一人が普通に遊んで一人が添い寝して、いつもの日常の中で旅立てたのなら、わんこさんも幸せだったと思います
家族を責めないのもご立派だと思いますが、ネガティブな言葉をノートに書くとか、カウンセラーに聞いてもらうとか、ツイッターの匿名アカウントとか作って愚痴るとかで吐き出してもいいと思います
すごく優しい方なんだなって思うし、優しさのあまり自分を責めすぎているのかも。辛い気持ちは吐き出して、わんこさんとの楽しい思い出を抱きしめてお過ごしできますことを祈ってます

990名無しさん:2020/05/12(火) 07:23:00 ID:MdFjx5JA0
別れてからずいぶん経つから泣きまくったりはしないけど
目標も目的もないな
勉強したって努力したってどうせいつか死ぬだけだし
そのくせ死という終わりを意識しているわけではなく
何もない平坦な道を歩いているような感じもする
あの子がいた時はありふれた日常も楽しかったのに
今は心に響くものがない

991名無しさん:2020/05/12(火) 13:17:10 ID:QgOXm24I0
4月8日から職場が自宅待機になり、そろそろ仕事復帰しますかと電話をもらったけど、気力も体力もなくなり働く自信がない
このまま家にいても昼間はひとりだし、少しずつ気持ちも立て直さないといけないのに
もうすぐ2ヶ月経つけど、ますます落ち込む一方だ

992名無しさん:2020/05/13(水) 07:35:09 ID:f6gCFZWY0
なんとか大丈夫かなと思った次の日には、また落ち込んで苦しくてどうしようもなくなる
普通の暮らしができる日はやってくるのかな…

993名無しさん:2020/05/13(水) 11:54:10 ID:TQF6pAH60
わかる
ここで良い思い出になってきたとか書いたのに
その数時間後ぐらいには会いたくて泣いたりする時がある

994名無しさん:2020/05/13(水) 11:59:58 ID:ERqP8pVA0
またぬいぐるみを買って、今届いた、似てない。
何度も同じことをくり返す・・・。

995名無しさん:2020/05/13(水) 20:31:46 ID:zlHT1QiI0
私も今日はダメな日だ
人生早く終わらないかな…あの子に会いたい

996名無しさん:2020/05/14(木) 11:56:34 ID:F5L6R6bM0
今朝犬が死んだ
泣き止まなくてイライラして頭を軽くたたいたりこかしたりしたけど苦しかったんだね
最期なのに最低なことしてごめん
少し前に20歳になってまだギリギリ歩けるしあと1年は生きれると思って油断してたよ
ドッグフードあまり食べないからおいしいごはん混ぜたりして食べやすくしないといけないのにさぼっててごめん
老犬だからガリガリになってしょうがないと思ったけど私がもっとしっかりしてればそうはならなっかよね
いろいろ雑に扱ってたけどココの死でずっと泣いてるぐらい好きだったんだから許してね
爪とか服とか散歩の紐とか形見としてずっと大切にするからね
天国で幸せになっってね
私が天国に行ったらまた一緒に暮らしてね
今度はもっと二人で快適に暮らせるように頑張るよ
でも死ぬまで40年ぐらいありそうで寂しいから転生してまた会いに来てくれたらうれしいな
もし一人暮らし始めたら犬可で散歩の楽しそうなところで夜でも行ける動物病院が近くにあるとことかいい条件のとこ探す

997名無しさん:2020/05/14(木) 13:28:21 ID:cZN.IpRY0
この手の書き込みは以前あったけど読みたくないな
手をあげるとかありえない

998名無しさん:2020/05/14(木) 14:07:23 ID:ICLpX.zA0
釣りなのかなって思ってしまうけど

ココさん安らかに

999名無しさん:2020/05/14(木) 14:26:13 ID:vHlNJODQ0
次スレはいちおう管理人さんにお願いしてあります

1000名無しさん:2020/05/14(木) 14:34:36 ID:F5L6R6bM0
本当に軽くだよ
豆腐がつぶれない程度でだから
こかしたのだってやわらかいクッションの上だし軽くだよ
ずっと私の布団の上で撫でたりしてたけど死ぬなんて思わなかったから私が寝ちゃって起きたら死んでた
起きたら病院行くつもりだったのに

1001名無しさん:2022/09/27(火) 16:50:56 ID:oULI0u/U0
テスト


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板