したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プレミアムキャットフード専用スレ4

1犬猫大好き★:2019/05/18(土) 09:48:58 ID:???0
◆プレミアムキャットフード専用スレまとめ@wiki
http://www7.atwiki.jp/premium_catfood/

◆獣医師広報板ネコのカロリー計算
http://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html

◆改定議論済み【 NEW 】 テンプレ >>2-3

◆関連スレ、質問等 >>4 >>5 >>6

◆荒らしはスルーで、今現在レティシアン関係や誹謗、罵倒などのワードはNGワードになってます
 その他かなり多くのNGワードがあるので書き込み出来ない場合は何度か試してください
 (5ちゃんと違って失敗による自動規制は無いので安心しレッツトライ)
 
 荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法 >>7

◆過去ログ、前スレ
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482538790/
プレミアムキャットフード専用スレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1512465155/
プレミアムキャットフード専用スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1532059277/

テンプレ審議用一時避難スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1483092846/

プレミアムフード以外の話題も猫の話題なら基本的には大丈夫なので、気軽に書いていってくださいね。
勿論猫ちゃんを馬鹿にしたり飼い主さんや書き込みした人への謂れなき中傷などは厳禁です。

284名無しさん:2019/11/14(木) 18:36:46 ID:UbPd/rPE0
大型魚ばっかあげるのは重金属も怖いよね
やはり良い感じのローテーションが必要

イ貝やばいの?
アンチノール飲ませてる人も多そうなのに

285名無しさん:2019/11/16(土) 20:37:04 ID:pVVDQx6U0
>>270
アムリット研究所
他店と同じ価格でのジウィピークエアドライに
ジウィの小さい方の缶がおまけで付いてくるんで重宝してる
でもアムリットは品数が少ないんだよね
アートゥーがないの
だからcharmとか56にゃんとかもよく利用してるよ
Amazonは5年以上使ってないな
いつも楽天だ

286名無しさん:2019/11/16(土) 23:02:45 ID:pyrEDxrE0
>>278
なちゅ梱包はダンボールに袋でドンドンドンドンて置いてて雑だったきがするけど。

梱包レベルで感動はあんまない気がするどこも雑談っていえば雑。比較的ゴロニャン と猫畑はましだけど。

287名無しさん:2019/11/16(土) 23:58:49 ID:39b3mFpo0
なちゅはテトリスみたいにぴったり梱包してくれるけどなあ

288名無しさん:2019/11/17(日) 00:05:55 ID:AVJzQnrA0
うちに来た時はそうでもなかった
期待してたんだけどw

289名無しさん:2019/11/17(日) 00:46:34 ID:0aC7PFlw0
なちゅは今まで雑だったこと一度も無い
どこか別のとこと勘違いしてない?
内袋も付けてくれるから梅雨時とかも安心してる

ジョンココはph試験紙一つで段ボールだったことあるw
ねこ畑は品揃えと期限管理は素晴らしいけどポイントとかお得感が無さすぎる

見てて楽しいサイトはゴロにゃんかな
アムリットは付いてくる冊子が独特

290名無しさん:2019/11/17(日) 02:49:26 ID:VQvjYJzY0
なちゅはテトリスだよ、毎回
でも前に「アルミトレイほとんど買わないからあまり恩恵ないけど
アニモンダ買う人とかは助かる梱包」 って書いてた方がいて
うちは8割がアニモンダのアルミトレイだから驚愕度合いが高いのかも
まず届いた時に箱の小ささに量を間違えた?って思ったもん

>>289
チャームも商品に対して大きいよね、箱
そして紙風船の謎w
ポイントは楽天内に支店があるとまとまるから嬉しい
しかし、楽天等では売らないっていうラウズとかもあるしなかなか

291名無しさん:2019/11/18(月) 18:17:28 ID:Y367r38A0
ラウズだけなちゅ本店で買ってる
ポイント還元率良いし結構オマケもくれる

292名無しさん:2019/11/25(月) 16:23:54 ID:CqcD8JZc0
>>11でテンプレブランドフードの成分一覧表を貼った者ですが
犬猫ダイエットスレにて炭水化物の割合もあったほうがカロリー等でソートした時に便利ということで
新たに炭水化物の欄も足しました
こちらが普通のExcelのシート
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/abyrussi89/drydiet.xlsx

こちらが実験的に同じものをグーグルスプレッドシートにしたものです
誰でも編集できる共有設定にしてあります
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16-s6d_6APJLKqoAdjA1BZ9b45V5HUy7tvn2TbloufbM/edit?usp=sharing
スマホ等でも操作できるのでどんなものか見たい方はどうぞ
上のExcelのシートもダウンロード後、グーグルスプレッドシートで開いて保存ができると思います

293名無しさん:2019/11/27(水) 22:08:13 ID:0JNFUE720
>>292
お忙しい中どうもありがとうございますm(__)m
ダイエットに炭水化物は重要ですよね‥
血糖値もあがりますしなるべく猫さんに負担のないフード選びをしたいです
助かりますm(__)m

294名無しさん:2019/11/28(木) 00:37:47 ID:eDOapA8g0
アボダームの一粒の表面に張り付いてたんですが、何だろう…アボカド?
https://i.imgur.com/rpuE7Ym.jpg

295名無しさん:2019/11/28(木) 12:45:44 ID:XvybQ4fw0
>>294
メーカー問い合わせしてみてください

そういうのが別のメーカーであって、問い合わせたらラインに敷く紙という回答をもらったことがある
返金は不可とのことで別ロットのフードをもらったけど、あげなくないから廃棄した

296名無しさん:2019/11/29(金) 18:52:56 ID:Y1qd6Lv.0
>>295さんに同意
以前にどこだったかな、テンプレブランドのフードにプラスティック片が混じっていて
問い合わせの結果、材料の七面鳥につけるタグ取り忘れだったことがあった

297名無しさん:2019/11/29(金) 23:37:09 ID:5gPGbodw0
>>295
>>296
ありがとうございます
電話で問い合わせたところ、送って下さいとのことだったので、本日送りました
何だろう、塗装の剥げみたいな感じかな?

298名無しさん:2019/11/30(土) 11:42:23 ID:/dAAO.oc0
ビゴー&セージにドッグフードらしき粒が入ってたんで返品交換した
交換品送ってもらったけど取り違えで他の人宛の詫び状が入ってた

混入ってけっこうあちこち起きてるんだな

299名無しさん:2019/12/03(火) 05:35:50 ID:7NK9HTjo0
レオナルドマキシムにもドーナツ型と普通に丸いのと混ざってたわ
グレインフリーの意味ね
つーかまた入荷しないわ

300名無しさん:2019/12/10(火) 13:13:37 ID:K9Ik4Svs0
カリカリを手作りしている方いらっしゃいますか?
猫と迎えるはじめてのクリスマス
同じ食材を分かち合えればと考えています。
カリカリしか食べない+鳥類NG(飼主の都合)なのでマグロ、ラム、ベニソンあたりかなと思いますが、これは入れとけって材料やオススメレシピありますか?
アレルギーは無い筈ですがせっかくなのでグレインフリーで行きたいな
一応、ハンドブレンダー、オーブンレンジ、圧力鍋持ってます。

301名無しさん:2019/12/11(水) 19:33:25 ID:ShHOuBr20
手作りカリカリって!と驚いたけどggってみたら意外とサイトがあるんですねー
http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/50851510.html

302名無しさん:2019/12/19(木) 14:40:33 ID:GpmDzbjI0
ゴロにゃんの福袋、販売開始13分後に売り切れたみたいだね

303名無しさん:2019/12/19(木) 15:26:33 ID:0jxkuZJM0
>>302
117をスピーカーフォンにして
ピ、ピ、ピ、ポーンと同時に購入ボタン押したw

304名無しさん:2019/12/19(木) 16:07:32 ID:HFWh3Lts0
通院してる最中で次が自分の番!ってタイミングだったから、色んな意味でで焦ったけど何とか買えた
水飲みは買おうか悩んでたやつだから、嬉しい
流れる水だったらたくさん飲んでくれるかなあ

フードサンプルは毎年増えていくよねw
色んなフード食べられるようにしておきたいと思って買ってるんだけど、どれも無表情にそこそこ食べるので逆に難しい

305名無しさん:2019/12/30(月) 09:46:12 ID:/tIKPz6c0
サンプルの中で、以前体質に合わなかった可能性があるものは
もう与えませんか?
それとももしかしたら大丈夫になってるかもしれないから少量与えてみますか?

306名無しさん:2019/12/30(月) 14:56:40 ID:LRucOE4U0
去年の福袋でダメだったのはもう与えない
他にたくさんあるからね
5年くらいあいたら試すかも

307名無しさん:2019/12/30(月) 22:34:01 ID:/tIKPz6c0
>>306
レスありがとうございます
そうですよね、1年くらいじゃ同じかもしれませんものね
一番大きい袋のものだったのでもったいない気がしてしまって^^;

308名無しさん:2019/12/30(月) 23:00:05 ID:LRucOE4U0
単純に冷えたとか他の原因でフードのせいではない可能性もあるし
あれやだこれやだで消去して行ったらあげるものがなくなる危険性もあるけど
体調崩されたら性格的に後悔の嵐だもんで仕方ないw

豪華に箱入りのまであったね
なんかああいうのってミニチュアっぽくて個人的に嬉しい
ジウィとかうちは食べないんだけどあれも商品そのまま小さくしたみたいで可愛い

309名無しさん:2019/12/31(火) 10:47:58 ID:oRAx397o0
>>308
気晴らしに、と思ってあげたフードで水下痢した時はまさに後悔の嵐だった(泣)

310名無しさん:2019/12/31(火) 20:09:31 ID:2eAS27Aw0
そういうフードでも本猫は喜んで食べるんですよね・・

うちの場合は吐いちゃったんです
吐いたという反応も、合わないということですよね?

311名無しさん:2020/01/01(水) 05:14:55 ID:maNe1yTM0
横ですが、勢いよくがっつきすぎて戻しちゃうこともある

312名無しさん:2020/01/02(木) 13:43:24 ID:nF.MrVDQ0
>>311
なるほどです
確かに昨夕、少し給餌の間隔が開いちゃうからと思って多めにあげたら
夜中に吐いちゃってました
(多めにあげた以外の原因は思い当たらない)

313名無しさん:2020/01/02(木) 13:44:38 ID:nF.MrVDQ0
>>311
なるほどです
確かに昨夕、少し給餌の間隔が開いちゃうからと思って多めにあげたら
夜中に吐いちゃってました
(多めにあげた以外の原因は思い当たらない)

314名無しさん:2020/01/02(木) 20:39:59 ID:xlK70o0k0
うちのはママクックのささみを食べると吐いて胸肉だと吐かない
3回吐かれてあげるのをやめたんだけど、この場合はケバケバした細いスジが原因なのかなと思ってる
成分からしたらささみも胸肉も大差ないもんね

315名無しさん:2020/01/03(金) 22:28:47 ID:AIPP2F5E0
ゴロにゃんの福袋って毎年買ってる人いるんだね
あれはねこ飼いはじめたばかりの人が最初の年だけ買うもんだと思ってた
二年目以降は使い道が無いような
大してお得でもないし

316名無しさん:2020/01/03(金) 23:05:38 ID:k2vJ6tsU0
去年は撃沈したけど今年は食べてくれるかも…って淡い期待がw
新規は3ブランドくらい増えてたけど去年と同じとこのでもリニューアルしてたし
(ブリスミックスにPhコントールが加わってたり)
食べてくれるか否かを製品買って試すほど余裕ないから助かるよ

317名無しさん:2020/01/05(日) 19:46:08 ID:oRof9ohM0
ブリスミックスにphコントロール?!と思って見てきたけどグレインフリーが加わるのかー!
アレルギーがある猫だからグレインフリーは嬉しい!

318名無しさん:2020/01/05(日) 23:41:00 ID:M6RGP1aI0
ブリスミックス キャット PHコントロール グレインフリー
(口腔内善玉菌K12を配合、さらにアガリクス茸・乳酸菌EF2001・グルコサミン・コンドロイチンがプラス)
今月発売になってるね

KMTでサンプル作ってるからねこ畑でも入手できそう
他に新し目に加わってたのはビゴー&セイジ、キアオラ、meowと同じとこのグランマルーシー
ロータスのグレインフリーシリーズ大量

319名無しさん:2020/01/06(月) 14:01:07 ID:yn0jsvJc0
ハローの平飼いチキンって良くないですか?
ブリーダーさんのところではロイヤルカナンでうちに来てからはニュートロナチュラルチョイスあげてたんですがハローが良さそうだったので混ぜてみました
エンドウ豆とレンズ豆は良くないという記事を見て気になって検索してももぐにゃんの宣伝ばかりで・・
生後3ヶ月も対象のキャットフードしか選択肢がないですが子猫に良いキャットフードあったら教えてください

320名無しさん:2020/01/06(月) 18:51:31 ID:DBR4LJWQ0
>>319
豆に関してはここの>>135-143を読んで見ると良いかも

初心者を手ぐすね引いて待ってるアフィフードは「危険」大得意だからなあ
ネット汚染の方がよっぽど今ここにある危険だわ

ハローはうちのが2匹ともだめだったから詳しくないんだけど
今回の福袋にはアダルトとエイジングが入ってたからステージごとに色々あるのかな?
ここの>>2以降のテンプレブランドには全年齢用も多いから子猫用って書いてなくても大丈夫なのがあるけど
キトンがある方がわかりやすいかもね

321名無しさん:2020/01/06(月) 23:03:39 ID:3bAEVd420
横だけど、過去レス読んでたらクプレラについて書かれてた
56にゃんの福袋に入っていたけどあげるのやめようと思った

322名無しさん:2020/01/07(火) 22:37:53 ID:kZjNd5mk0
相談させて下さい
1歳半オス猫、初めてストルバイトが出たので療法食を与えるように言われました
こちらの方でしたらどのフードをあげますか?

323名無しさん:2020/01/07(火) 22:59:59 ID:pBfM3VrY0
先生はなんと?
大手のヒルズロイカナやドクターズケアとか扱ってるフードは教えてもらえなかった?

324名無しさん:2020/01/07(火) 23:15:21 ID:LoEVv0zE0
>>320
ありがとうございます!私が見たのもまさに>>135〜にある犬の心筋症の記事でした
豆が必ずしも悪いということではなくて良かったです

うちに来てまだ1ヶ月も経ってない今3ヶ月の子にミール使用のニュートロをあげてたのが悔やまれます
もっと早くここを見ていれば良かった・・・
ハローは各ステージチキンとサーモンの2種類しかないので飽きがきそうです

過去レス読んでみるとラウズ良さそうですね!
近隣のショップのプレミアムフード棚にあるのがハローキオアラニュートロの三択だったので56にゃんの商品数に驚きました

今のところアレルギーはないので年1の健康診断は欠かさずここを参考にさせてもらいながら色々試してみたいと思います
ありがとうございました!

325322:2020/01/07(火) 23:37:45 ID:kZjNd5mk0
>>323
レスありがとうございます!
先生は「代表的なところだと、ヒルズのC/Dやロイカナ」と言って
それ以上はおっしゃらず(私が他には?と聞けばよかったのですけど)。
自分で調べてみたところ、ネットショップなどで入手しやすいところではアニモンダのPHバランスかなと思っているのですけど
それで合っているでしょうか?
また他にありましたら教えて頂きたいです

326名無しさん:2020/01/07(火) 23:55:30 ID:pBfM3VrY0
>>325
アニモンダインテグラの他にはフォルツァ10アクティブライン、ザナベレウリナリー
ワイソンユーレティック他ここで見たのがいろいろあるし
先生に取り寄せを頼めばブルーのWUも買えるよ
>>245あたりからイタリアのベッツソリューションの話題もある
けど、ストルバイト経験者の話が一番だよね
誰か〜〜

327名無しさん:2020/01/08(水) 00:18:40 ID:YvK35SWs0
自分なら溶けるまでは先生の指導に従ってロイカナかヒルズかドクターズケアあげるけどな
ロイカナは猫が食べないからあげないけど
アニモンダとか検討するのは溶けた後だと思う
維持食って感じだから溶けて何ヶ月か状態を保てたら変える相談をする
上にあげた3つは溶けるのも早いからその分猫の体調にも負担も少ないと思うよ

328325:2020/01/08(水) 00:20:29 ID:ETorkmtE0
>>326
ありがとうございます!!
取り急ぎお礼まで

329325:2020/01/08(水) 00:23:45 ID:ETorkmtE0
>>327
わぁ、ありがとうございます!!
まだアニモンダをポチる前でした、助かりました!
大感謝です!

330名無しさん:2020/01/08(水) 00:34:16 ID:YvK35SWs0
>>329
先生にフードで拘りたいポイントを伝えるのとか具体的にこのフード使いたいんですけど成分どうですか!と聞いてみるのもいいと思う
それでも今は成分より溶かすのが最優先かなーとも思うな
飼い主の気持ち的には少しでも健康であって欲しいから原材料チェックしてプレミアムフードを…と思うのだけど、
なんせそれを食べてて病気(結石)になってしまったのでw
病気中はプレミアムとか言ってられないw
もちろん最近は色んな考えも出て来てるし(肉がいいとかも聞くし手作りに変える人もいるし)自分のお家の猫ちゃんなので最終的に何を食べさせて健康を維持するかは飼い主が決めるしかないんだけど、
ただ先生にも療法食作ってるメーカーにも圧倒的な経験値があるから…
経験値を信頼するのも有りかなぁと思います
早く溶けますように!

331名無しさん:2020/01/08(水) 00:46:29 ID:c8U7Lnt20
>このフード使いたいんですけど成分どうですか

やるやるw
ストルバイトはずばり溶解食って呼ばれる病院扱いのフードで治す
だけど「一生これだけ」とかきつい先生じゃなければ再発防止の維持食に移行後は
相談しつつなら違うのもOKのケースも多いんじゃないかな

332329:2020/01/08(水) 01:38:33 ID:ETorkmtE0
>>330
ありがとうございます!
知識不足で、プレミアムの中でヒルズロイカナ並みの療法食があればと思ったのでした
ストルバイトが出たのには心当たりがあって、フードは

333329:2020/01/08(水) 01:44:22 ID:ETorkmtE0
(すみません、途中送信してしまいました)
フードはプレミアムをあげていたのですが
半月前までササミを毎日あげちゃってました…大反省です
まだまだ勉強が足りません
本当にありがとうございました
これからもよろしくお願いします

334329:2020/01/08(水) 01:56:47 ID:ETorkmtE0
>>331
ありがとうございます!
「病院扱いのフード」「溶解食」に対する認識が不足してました
とっさに頭が回らずその場で先生にあまり質問できない方なので、疑問をまとめて次回聞いてみるようにします
本当にありがとうございました

335329:2020/01/08(水) 02:01:20 ID:ETorkmtE0
度々すみません
取り急ぎヒルズのc/dを本日お届け便でポチりました!

336名無しさん:2020/01/08(水) 02:25:07 ID:YvK35SWs0
病院の先生にもヒルズにしますって伝えてね
本当は病院で買うのが推奨だけどw
サンプルも貰えるしね
ヒルズロイカナはネットで買えるけどドクターズケアは病院でしか買えないはずなので、食いつき悪かったら相談してみるといいと思います
うちの子ドクターズ〜に異常な食いつきを示す…

お腹の様子を見ながらもなるべく早く切り替えてあげたほうが効果が出るのも早くなるので、
もし食いつきはいいけどお腹の調子が…って時はそれも先生に相談するとおくすりだしてくれたりするよ
うちは新しいフードが半分以上になるとどうしても緩くなるけど血便とか嘔吐はないって事で腸に効くお薬貰って一気に切り替えました
最初ヒルズだったけどうちの子に合ってたみたいでしっかりした石がめっちゃあったけど溶けるの結構早かったよー
でもまだ溶け掛けの石がちょっと残ってる状態で食いつきが落ちたのでドクターズに変えた感じでした!

337329:2020/01/08(水) 02:56:27 ID:MyawT1w.0
>>336
詳しくありがとうございます!
検査結果と説明を電話で聞いたのですが
「うちでも在庫があればお渡しできます」とのことで
明日病院に行ってロイカナしかなかったら断りにくいので(できればヒルズから試したくて)
確実に早く入手したいと思って最少容量のをポチっちゃいました

なるほどそうですね、ヒルズにしたことをお伝えして、
移行中・移行後もしっかり様子を見て先生にもこまめに相談するようにします!

338329:2020/01/08(水) 11:30:44 ID:MyawT1w.0
またまたすみません
>>333、間違ってました
ササミはどちらかというと酸性食品ですね
アルカリ性食品の与えすぎとしてあらためて思い当たることがありました
少し前までダイエットをさせていたのでフードにおからを混ぜてました・・・
原因それかもしれないですorz・・・

339名無しさん:2020/01/08(水) 11:48:50 ID:c8U7Lnt20
このスレで前にも「おから混ぜるのどうですか?」って人がいて
いろんな説(にがりがどうの)があるからそういうオリジナルよりダイエット向きのウェットにしたら?ってなってた
新しくこういうスレもできたよ
犬・猫ダイエットスレ 総合 part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1572164084/

340名無しさん:2020/01/08(水) 15:38:04 ID:c8U7Lnt20
ごめんなさい!おからじゃなくて豆腐でした!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1532059277/466

341329:2020/01/08(水) 23:06:20 ID:MyawT1w.0
>>339
>>340
重ね重ねありがとうございます
参考になります

おかげさまでさっそく今日からヒルズc/dのドライとウェット共に混ぜ与え始め
幸いどちらも気に入って食べてくれています^^

342名無しさん:2020/01/08(水) 23:07:53 ID:ZR52bf0A0
溶解食って一生与えろって言う獣医とそうでないのがいるのかな?
実家の猫が一緒それしか食わせるなって言われたらしくてネットで買ったらその獣医にぶちギレられたって

ザナベレウリナリーのサンプル購入したけどこれ匂い凄い
1匹は逃げて1匹は食べた
手に匂いつくとくさいので注意です
ザナベレの全部のシリーズのサンプル買ったけど偏食ちゃんが食べてくれるのは無い模様

343名無しさん:2020/01/08(水) 23:25:39 ID:YvK35SWs0
>>342
なんか嫌な医者だね
溶解食はメーカー側も本来は医師の指導を受けて食べさせてくださいねって売ってるものだからネットで買うのは確かにあんまりいいとは思わないけど…

でも溶解食は基本的には溶かした後しばらく様子見てぶり返さなそうだったら変えるものだよね
ストルバイト溶解食べててシュウサン結石になってしまう猫が多いって事で最近はロイカナとかは溶けた後もそのまま維持食に出来るフードを売りにしてるけど
ヒルズcdは落ち着いたら変えなきゃ駄目なはず
ドクターズも状態によって変えるみたいに言われたからずっとあげられるものではないのかな(ちょっと確認し忘れてた)
私の知ってる人は今後一生ロイカナの1(今名前変わったはず)しか食べさせちゃ駄目って言われて今のところ守ってるみたい
私はそんな選択肢のない先生は嫌だからもし出会ったら医者変えるけど住んでる場所によっては先生の選択肢がないって場合も…

療法食の「落ち着く」の基準も曖昧みたいでちょっとよく分からないよね
維持食に切り替える判断が早い先生と遅い先生が存在するみたいだし(猫の体質差ももちろんある)
維持食に変えたらぶり返す子も結構聞くし私の通ってる先生はなりやすい子っているからその子はもう割り切って付き合っていくしかないって言ってた

344名無しさん:2020/01/09(木) 01:28:54 ID:IiFcjy0o0
>>342
ザナベレ、うちでは偏食ちゃんが珍しく食べてくれるフードだよ
メインはオリジンだけど
ザナベレはウリナリーかデンタルが好きみたい
確かに匂いは強烈というかドイツのフードはどれも強烈なイメージ

345名無しさん:2020/01/09(木) 08:52:59 ID:DfcOjvmk0
ヒルズcdは維持食じゃないっけ?
sdが変えなきゃいけなかったような

「ずっとそれだけ食べさせて」という先生は
割いるのかそういう話はたまに聞く

346名無しさん:2020/01/09(木) 11:22:04 ID:K6JEpWHc0
こんな説もあります
(若い猫の場合は、症状が消えたら一般食に戻すけれども
シニア猫の場合は継続して与えるようにということもあるようです)

http://www.cathtelecom.com/news/108/38.asp

347名無しさん:2020/01/09(木) 12:07:01 ID:8GEeRVZc0
獣医師が相手にするのはいろんな飼い主がいて、特に犬の飼い主さんには
個性的な給餌(生肉を1枚、複数の犬の前に投げるとか!)にこだわるのもいる

猫の場合は療法食と市販の「〇〇に配慮」が同じだと思ってたり
一部だけ見て他は見てなかったり(リンだけ、マグネシウムだけみたいな)
それらを1から納得させる説明するには時間が足りなすぎるから
再発しちゃったなんて嫌だから「いいから言われたもの与えてよ」ってなるんだろうなーと思う

ここのみんなだって1日2日で知ったわけじゃないし引き続き勉強中だし
話を聞いてくれる(言うことを聞くではない)先生と会えたら幸運だよね

348名無しさん:2020/01/09(木) 12:17:31 ID:8GEeRVZc0
>>346
変わった作りのサイトで広告がゼロ、って色々読み進んでいたら
そのサイトの文中リンクから別のサイトへ、そのサイトも広告なし
だけど!文中の文字クリックでジャガーのアフィに飛びました

なんかもう悲しいんだけど!

349名無しさん:2020/01/09(木) 13:55:11 ID:TaoQb9bA0
>>343
溶解食食べてるのに血尿出たから一緒に診察行った事あるんだけど玉ねぎとか誤食も有り得ます?って聞いたらキレ気味にそんなの言われないとわかんないよ!とも言われたわ

もっと色々あるけどこれ以上はスレチになっちゃうのでやめますね

ザナベレもだけどネイチャーズロジックが良いかなと思ってて3種買ったけど2種撃沈です

350名無しさん:2020/01/09(木) 13:59:35 ID:TaoQb9bA0
>>344
いつも食べてるレオナルドと匂いが近いから食べてくれると思ったんだけどそうも行かないのですよね…
アカナも撃沈しましたょ…
本当猫と話がしたい

351名無しさん:2020/01/09(木) 20:05:58 ID:K6JEpWHc0
>>348
ごめんなさい、アフィとは知らなかったです

352名無しさん:2020/01/09(木) 20:14:42 ID:8GEeRVZc0
あ!違います!>>346さんが悪いってことじゃないです!!

例の会社のやりくちが知れ渡ってきて「〇〇はステマ?」って見出しの結局はアフィブログ
それも通じなくなってきたら広告臭のない簡素な導入ブログ作って飛ばす
それもダメならクッションブログ作って挟むとか呆れる
さすが社長の名前を画像にするだけあるなー

353名無しさん:2020/01/09(木) 20:29:19 ID:od1om8qs0
正直買う側としてはそんなザ・ステマ(ほぼダイマ)みたいなアフィ量産されるより知る人ぞ知るくらいの方が買いたくなるよね
アフィ量産フードはそんな必死に売らなきゃいけない程人気ないんだ…と思っちゃってネガティブなレビューの方を信じてしまう
自信があるならやめた方がいい商法だと思うわ

354sage:2020/01/10(金) 12:12:14 ID:WwIYgCo.0
初めて書き込みさせていただきます
うちの19歳の高齢猫なんですが
ここ最近元々少食なのに食べて3、4時間で吐いてしまうことが多くなり
どんどん痩せてきてしまいました
今はロイカナやシーバ、ストレ、デトレや猫用かつお節など数種類混ぜて
あげています、好き嫌いが激しくウエットは子猫の時に食べていた
モンプチや銀のスプーンをほんの少しだけなら食べるという状態で
5日前からadをとりのスープでのばしたものの強制給餌を始めました
1日5分の1缶位です。
ドライならごまかしごまかし何とかたべてくれるので
消化吸収の良いプレミアムフードに変えたいとスレを見ているのですが
何をあげていいのかわかりません
痩せてきているので、下痢や嘔吐症状がでるとの書き込みもあり迷っています
ちなみにおしっこや排便には特に変化は無く、日々のルーティンはこなしています。

355名無しさん:2020/01/10(金) 12:26:19 ID:.Wp93PXI0
獣医さんはなんて言ってるんだろう?

356名無しさん:2020/01/10(金) 20:51:48 ID:zg.MU0Mo0
>>350
偏食ちゃんが食べてくれるレオナルド凄いね
買おうかな

357名無しさん:2020/01/10(金) 23:05:23 ID:S66AaHBI0
>>356
レオナルドの同じグレインフリーでも大粒のマキシムしか食べないんですよ…

358名無しさん:2020/01/10(金) 23:16:46 ID:OiVixrUQ0
>>354
掛かり付けの先生に相談するのが良いとは思うけど
フリーズドライのMeowやK9あたりはカロリーも高いし良いと思う

359名無しさん:2020/01/10(金) 23:26:50 ID:7dMQw/tA0
良い物よりも自ら食べてくれるものって基準で選ぶかなあ
ウェット苦手な子なら高栄養の流動食っぽいものより
匂いの強い固形の方が食べてみようって気になるかも
過去レスで高齢の猫さんがトライプ食べてくれた話があったよね

360名無しさん:2020/01/10(金) 23:37:30 ID:7dMQw/tA0
かつお節かけると食いつき良くなるなら
>>358さんが書いてたmeowのチキン&サーモンを水で戻さずふりかけっぽく使ったら食べるかも知れない
あるいはビーフ&ホキ ラム&ホキなら原形とどめてるから適当に砕いてあげるといいかも

361名無しさん:2020/01/11(土) 01:49:22 ID:UeYHoy.s0
>>357
ザナベレのデンタルやグリニーズ好きなオス猫がいるから、マキシムとやらも喜びそうw
今度ポチってみよう

362名無しさん:2020/01/12(日) 21:23:16 ID:NCq0PSiA0
シニアになって食べられなくなった時のためにも生肉を食べられるようにしておくと良いとブリーダーさんに聞いた
水分も取れるし少しカルシウムを添加すれば完全栄養食に近くなるし

363名無しさん:2020/01/12(日) 22:32:39 ID:Xu0Oym/Y0
シニアカルシウムいる?

364名無しさん:2020/01/13(月) 14:59:06 ID:FGM5MgkQ0
どんな場合でも適切なカルシウムは必要

365名無しさん:2020/01/13(月) 15:54:03 ID:R4b8GuR20
手作り食を取り入れるにも基礎からの勉強大変そうだ
過去レスに無料のソフト配布をしてる手作りサイトがあって手続きしてDLしたけど
栄養学いちからやりなおさないとミスしそうだった

ウォルサム研究所の本(3万くらい?)欲しさにロイカナの講座やって
上級の獣医学まで進んだけど、犬の犬種別好発疾患が覚えきれずにテスト受けてない
猫だけなら情熱で猛勉強できるのかな
だけどそんな薄っぺらくちゃだめだよね

366名無しさん:2020/01/14(火) 20:12:15 ID:184.BWhM0
いやー私もぬこ飼ってるから分かるよ
わんこのことまではなー
それが仕事とかなら別だけど

手作りもそこまで毎食厳密でなくて良いとは聞くけど、なあなあで段々自己流になるのが不味いんだと思う
あとある程度サプリメントにも頼らないと無理だよね

サプリメントあげることを頑なに否定する人もいるけど手作りの人は結構使ってるし、カリカリなんてカロリーメイトみたいなもんなんだから既に色々調整されてるんだよね
ぬこにサプリメント(乳酸菌)あげてると言ったら虐待だとかキレられたことあったよw

367名無しさん:2020/01/15(水) 13:01:00 ID:2z3pnrQ60
時々、なにもそこまで飼い主が無知でうかつであるって前提にしなくてもと思うくらい
強固にサプリ使用やキャットフード以外の食べ物を与えることに反対の人がいるよね
あまりに強く批判してるの見るとちったぁ自分以外の人間のことも信じなよと思う

前回の福袋でうちの偏食ががっついて、今回も引き続き大好評のファーストメイト
大きな袋しか売ってないから買うの迷ってる
アボダームはもう少しインターバルが必要らしく1粒も食べない
飽き性なんだから嫌うのも飽きてよw

368名無しさん:2020/01/15(水) 16:40:34 ID:IyHSrVLY0
人間の食べ物与えてはいけないを拡大解釈して鵜呑みにしてるんだろうね
そういうこと言う人に限ってうちはピュリナしかあげません!とかドヤるから何とも言えなくなる
ただの思考放棄

大袋は酸化が怖いならセビアって容器とか真空保存できるマシンとか廉価でもあるよ
無駄になるのが困るというなら難しいけど
ぬこ友達で分けるとか、受け付けてくれるなら保護団体とかかなぁ

369名無しさん:2020/01/15(水) 23:30:56 ID:yc650kFI0
うちのぬこ、アニモンダのおやつ大好きなんだけど似たようなフードないかなぁ
あれにそっくりとなるとシーバしかないんだよね

370名無しさん:2020/01/15(水) 23:34:22 ID:2z3pnrQ60
>>369
ラフィーネにピローキブル入ってるけど10対1の1くらい
あとロイカナのエイジング

371名無しさん:2020/01/15(水) 23:38:48 ID:2z3pnrQ60
ごめん!ラフィーネのドライがもうなかったの忘れてた!

372名無しさん:2020/01/16(木) 01:55:26 ID:/4cjKo3.0
>>371
あれなくなる前に買っておけば良かったー(泣)
残念過ぎる
あとアニモンダのインテグラってやつで四角いやつあったけどあれは療法食だからなぁ‥

373名無しさん:2020/01/16(木) 20:16:57 ID:wLrdFVcc0
>>369
おやつじゃないんだけどザナベレのデンタルがキブル大きくて香り似てて食い付きザナベレのが上だよ
楽天だと小袋のサンプル買える

374名無しさん:2020/01/16(木) 21:10:02 ID:40VhgaKE0
ザナベレデンタルはアルファベットのEみたいなチューリップみたいなのだっけ
プレミアムで大粒と言えばあれだったよね
今はハッピーキャットのラージブリードが最大?
アニモンダのフォムや個包装のデイリーミックスに雪ダルマ型のトラウトがあって
それもかなりの大きさ

375名無しさん:2020/01/16(木) 22:35:09 ID:Vl1tANLE0
ラフィーネのピローキブルは見た目シーバだけど食いつきが全然違った
生産停止の時に安く買ったやつを最近食べきってもらったけど、始終神妙な顔して食べてた
うちのはやっぱりシーバとミルキースが好きみたい

ハッピーキャットの中なら、ラージブリードの次はリンドが大きいね
ステアライズドは去年のリニューアルで小さくなった
どれも喜んでポリポリ食べる

376名無しさん:2020/01/16(木) 23:02:14 ID:N4IgqkK20
キブルの大きさで言うとラージブリードよりもレオナルドのマキシムの方が大きいと思う

ハッピーキャット食べてくれるけどトウモロコシ気になってね…

377名無しさん:2020/01/16(木) 23:44:25 ID:40VhgaKE0
同じライン内でトウモロコシを使ってるのと使ってないのがあるブランド結構あるよね
ハッピーキャットも不使用の商品いくつかあった

378名無しさん:2020/01/16(木) 23:59:29 ID:/4cjKo3.0
>>375
ステアライズド小さくなったんだ?!
うちのオス猫喜んでバリバリ食べてたのになー
リンドはあげた事ないけどきっと気に入ると思う
アニモンダのピローギブルはやっぱりシーバやクランキービッツとは違うのか〜
美味しかったら今でも発売されてるはずだよね
でもクランキービッツ30gしかないからすぐ無くなるんだよなー
200gとかあったら売れそうなのに
ザナベレデンタルは偏食猫も大食い猫にも大好評だから今回400g購入してみた
今はレオナルドのマキシムかアニモンダのグランディス?が気になってる

379名無しさん:2020/01/17(金) 00:02:05 ID:jaPG/Jkc0
トウモロコシや小麦はもちろん避けたいけど
アズミラとかアレルギー多い大豆使ってるのマジで意味不明

380名無しさん:2020/01/24(金) 10:57:32 ID:rO4w3U960
ザナベレウリナリーを普段使いしてる人いる?
健康なオス(3歳)なんだけど気に入った様子

381名無しさん:2020/01/24(金) 21:06:34 ID:.Z4lyD1U0
たんぱく質低すぎじゃない?

382名無しさん:2020/01/24(金) 22:12:46 ID:rO4w3U960
>>381
やっぱそうだよね
ちょっとシニアっぽい数値だもんね
いくら気に入ったからといって普段使いはやめとこう

383名無しさん:2020/01/25(土) 23:13:46 ID:pRvaj8Jk0
離乳期から、食むら激しく、便がゆるく、血便もあり、
いろいろ試してみたけど、ミドルレンジのフードはどれも同じ。
最初は穀物を疑ったが、主原料のチキンを疑い、今日からオリジン6フィッシュを試行中。
完全ドライでの、食いつきがこれまでで一番いい。
明朝の便を見て、1.8kgの発注を決める。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板