したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part3

1犬猫大好き★:2018/12/18(火) 09:28:52 ID:???0
ペットを亡くした辛さを吐き出し思いを綴るスレ
最愛の我が子へここで語りかけてください。
思いはきっと届く、貴方が忘れない限りあの子は貴方の中で生き続けます。

※絶対禁止ルール

亡くした子を思い続ける、このスレの心優しい人を何があっても罵倒しない事
我が子を愛して無かった人や他者を思いやれない人は出入り禁止です。

荒らし対策による書き込みエラーの詳しい回避方法、連絡事項 >>2-6

前スレ
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482533237/
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1513316000/

821名無しさん:2019/08/25(日) 16:09:04 ID:NUAaMDz20
今日はホムセンに行ったのでペットコーナーの子猫を見てきた
丸くなったら大人の手のひらに乗れるんじゃないかってぐらいの小ささで
大柄だったうちの猫と違う生き物のようだった
うちの子を思い出して辛くなるかなと思ったけど杞憂だったw

822名無しさん:2019/08/25(日) 21:22:33 ID:rsIxFLXA0
人間の医者でも動物の医者でも、何かあったりして真剣に志しておられる方もいれば、医者なら何でも良かったってレベルの方もいるし、月日と共に熱意が薄れてしまった方だとか、ほんと色々だよね
医師ってのは絶対(患者なり飼い主なりと)対人する職業な訳だから、研究者とは違って対人スキルも磨く必要があるのだけど、そっちの意識薄い人ってのも結構多い
動物病院もほんと色々だから、今納得いかない人はセカンドオピニオン探してみてほしいし、後悔のある人でも、その経験は今後動物でも人間にでも活かせると思うから、悔やんだり責めたりし過ぎないでね
多分だけど…動物自身は、せいいっぱい生きられるだけ生きるもので、病院の良し悪しは何も気にしてないと思うからさ

823名無しさん:2019/08/26(月) 18:51:50 ID:O6D4EAqE0
仕事でミスをすると立ち直れない
うちの子のことはずいぶん悲しみは減ったのに
ペットロスとは違うのかな

824名無しさん:2019/08/27(火) 21:51:10 ID:SUwaZ/HM0
また猫が飼いたくなってきた
今は他の事情で飼えないけど
もし飼える状況だったら色々葛藤しただろうな

825名無しさん:2019/08/29(木) 08:58:22 ID:DbJOmpJU0
うちも亡くなった後にかかりつけ動物病院からお花のカゴをもらいました。
嬉しかったけど、正直に言って経営対策の面が大きいと思いました。
今はネットの口コミ情報で瞬時に広まりますから。

826名無しさん:2019/08/29(木) 16:00:45 ID:/7F1i1ao0
猫が亡くなったことを友達に知らせることがなかなかできなかったので
(いうと現実味が増してしまって)
病院から届いた花にずいぶん心安らいだな……
知ってる人がいて悼んでくれているってだけで
ちょっと癒された

827名無しさん:2019/08/29(木) 16:51:00 ID:Uadc4yqA0
私も花かご貰ったわ。
けっこう通院代かかったからなあ…
割り戻しかな、とか…アホなこと考えてました。
病院の対応には不満はないし、感謝もしているんだけどね。

待合室で座っていると、通院していた頃のことを思い出しそうで、
今いる猫は別の病院の先生が主治医になりました。

828名無しさん:2019/08/29(木) 17:05:18 ID:NvLWgu6U0
あぁうちもそうです
担当医が辞めたのもあるけれど
待合室が辛くて今は別の病院でお世話になっています

829名無しさん:2019/08/29(木) 20:11:47 ID:twDNi9Zo0
うちの子は1年近く前に亡くなったんだけど
今、家族が近所の人からうちの子のことを聞かれて、そのことを言ったら
ご近所さんが、私によろしく伝えて欲しいと言ったんだって

なんだかたまらない気持ちになってしまって書きにきたけど
>>826さんの下2行の気持ち、本当によくわかる

830名無しさん:2019/08/30(金) 01:08:14 ID:dBiRyDYY0
もうすぐうちの猫の1周忌
だいぶ立ち直ったと思ってたけど、1年前の今頃は…と思い返して辛い
もう使うことがない物があちこちにあるけど片付けられない

そう言えば昔インコ亡くした時も鳥カゴ5年位処分できずにいたっけ

まだ1年だし、焦らなくていいよね

831名無しさん:2019/08/30(金) 02:36:41 ID:aH6uGP2.0
いいよ大丈夫だよ

832名無しさん:2019/08/30(金) 07:45:23 ID:aQLgTiJQ0
ちょっとずつ、涙なしで良いことを思い出せるようになると思うんだよね…
焦らなくて大丈夫

833名無しさん:2019/08/30(金) 16:20:35 ID:GSjDih0U0
>>830さん
大丈夫、だいじょうぶ。自分のペースでいいのよ。
それだけその子のことを大好きなんだから。
その気持ちを大事にしてあげてね。
自分なんて、3年経ってもまだ写真見たり実家の仏壇に行くと今でも泣いてしまうよ
家族だからいつまでも思い出したら寂しい気持ちになっちゃうよね…

834名無しさん:2019/08/30(金) 17:58:42 ID:s92c8xqM0
寝床とか何年でも置いておきたい…11月だからまだ1年たってないんだけど
なくなった3日後に家族にいつ片付けるのかって言われて、辛くてせめて1年はそっとしといてくれと咄嗟に答えた
その後春にもう1年たったっけ?ってきかれて、先日またそろそろ1年だろうと急かされて辛い
何年も共に暮らして、なくなったその時は自分よりヨダレ鼻水垂れ流しで嘆いてたくせに(1時間後ケロッとしてた)記憶力なすぎ
余った部屋が専用部屋になってて自分もそこで寝るようになったから、目につく邪魔な場所に置いてある訳でもないし、今後も使う予定ない部屋なのに
辛い

835名無しさん:2019/08/30(金) 19:31:50 ID:7GSncvgs0
今日は帰り道に野良猫を2匹見た
普段は特に見かけることもないんだけど、今の時期は暑さが和らいだせいなのかな
のんびり生きている姿がいとおしかった
それから猫カフェを外からのぞいてみたら、一匹の猫が床から1,5mぐらいの棚の上にジャンプしていて
そのあまりの早さに驚いた
うちの子と死別してまだ1年経っていない
だけど猫の素早さみたいなものは、おそらく2、3年は見ていないんだなと気づいた
別に長生きしたわけじゃないけど、うちの子も老いてからタヒんだんだよなと改めて思った

836名無しさん:2019/08/31(土) 00:17:39 ID:80CbUt460
>>834
置いておくと思い出して辛いタイプなのでは?

837名無しさん:2019/08/31(土) 01:38:26 ID:cc8O044s0
単にデリカシーなさすぎなだけで、自分の物以外は家に置きたくないタイプなんだ、ひとにばかり断捨離させようとするタイプね
すまない愚痴ってしまって

838名無しさん:2019/08/31(土) 09:04:03 ID:eGh8p7PM0
20年と3ヶ月一緒に暮らしてきた猫様が虹の橋を渡ってしまってもう一週間たった
逝ってしまう直前の本当の最期の姿を思い出してしまう度に胸がグーっとしめつけられているようで苦しいよ
まだ家には14歳の元気な子と、腎不全で毎日の通院しているガリガリの子がいる
またこの子達もあんな苦しんで逝ってしまうのか?なんて考えてしまう自分がいる
毎日亡くなった子の事を思い出しては悲しくなり、この先の事を考えては怖くなり、もうどうしたらいいんだろう

839名無しさん:2019/08/31(土) 10:32:37 ID:o9Gql0ag0
私はなぜかカラフルでキラキラしたものを見ると気持ちが落ち着いた
だからビーズやらレジンといった手芸グッズ売り場をうろついたり

840名無しさん:2019/09/01(日) 22:11:33 ID:UvusIObs0
手芸がおすすめかな。

手を動かすと、少し、気持ちが動くから。

841名無しさん:2019/09/01(日) 22:47:44 ID:MvB/T2Eg0
久々にゃんにゃんカロリーのパッケージとモンプチピュアスープのパッケージを見た

強制給食初期、一緒に力添えしてくれた仲間達
よう、ひさしぶり!
当時は助けられてたぜ
黄色が目に優し懐かし。

842名無しさん:2019/09/01(日) 23:28:15 ID:pBV1xCiI0
ぬり絵も気が紛れる
まぁ何してても集中力が切れた瞬間に思い出して消失感すごいんだけど
それでも愛猫がいた時にしてなかった事はあの子を連想しなくて助かる

843名無しさん:2019/09/02(月) 03:05:22 ID:YWDkg/2w0
ここって猫飼いさん率高いよね

844名無しさん:2019/09/02(月) 20:46:02 ID:eNYrE49k0
20歳2か月の猫が逝ってしまってから今日で5日
寂しいなぁ
毎日の療法食、シリンジ給餌、投薬に輸液、もう全部やらなくてよくなっちゃった
1秒でも早く家に帰るためにスニーカーばかり履いてたけど、これからはパンプスもヒールも履ける
香水もいい香りのハンドクリームも、猫が嫌がらないよう封印してたけど、そんな気遣いももういらなくなってしまった
会いたいな まっ白モフモフの胸の毛、短いカギしっぽ、エクレアみたいな肉球、そっと触るとピッピッて動く耳、全部もう一度抱きしめたい
マイペースで小心者でおっとり屋さんの本当にいい子だった
火葬の直前に、いつもみたいに耳元に口をつけて、大好きだよ、ありがとうって言って送り出した
また会おうね、ずっとずっと大好きだよ

845名無しさん:2019/09/03(火) 19:54:08 ID:u7r4MsTs0
介護お疲れ様
うちは旅立って1年弱なんだけど、いまだ自室で香り付きの制汗スプレーを使えないや
なんだかあの子が「臭いニャ」って部屋から逃げていく姿を想像してしまって
毎朝お風呂場まで行って換気扇回しながらシューッてしてる

846名無しさん:2019/09/03(火) 20:03:08 ID:DUbBtCMY0
同じく芳香剤とか一切使わなかったな・・・
花も好きだったけど葉っぱ食べたりしちゃうから一切飾らなかったし。
生活の全てをあの子仕様にしてて、朝も夜も注射や投薬のために早起きして。
それもぜーんぶ急になくなってしまった。
この虚しさが余計に悲しみに繋がるんだよね。
だから、亡くなって半年経つけど未だに部屋もそのまんま、何も変えてない。
朝も夜も注射の時間に起きてお水変えてあげたりしてる。

847名無しさん:2019/09/04(水) 15:09:11 ID:tbvs4Y4Q0
悲しさの扱い方は人それぞれだね
うちは亡くなってすぐに色々片付けてしまった
居るべき場所に愛猫がもういないっていう状況が悲しすぎて耐えられなかったから
未使用のペットシーツや未開封ごはんも、すぐにお世話になった病院に寄付した
今は、リビングの一番いい場所にお骨を置いて毎日話しかけているけど、時間が経ってあの子が過去になっていくのがすごく辛い

848名無しさん:2019/09/04(水) 17:55:06 ID:14qW.Tc60
そうですね、でも自分でももういい加減片付けてっては思います、ちょっとおかしいのかなって…
でも踏ん切りがつかない、ヘタレなんです。
本来なら
>>847さんのように片付けて、お骨に向かって話しかけたりそういった形の方が自然で猫達も喜ぶのではないかなと。
遺品整理ができないとかってよくTVでもやってるけどそれにはまってしまっています。

849名無しさん:2019/09/05(木) 00:17:17 ID:fGFJEK2A0
全然ヘタレじゃないよ
私も色々捨てたり譲渡したりで処分したけど片付けられないものはある
ご飯のお皿とかそれを置いてたプレート、よく一緒にゴロゴロした大きなクッション、トイレなんて新しい砂入れてる
インスリンの注射器は病院に頼んでまだ暫く手元に置かせてもらってるし。
一つ一つに宿る思い出を満足するまで自分の中に入れたら、少しずつ片付けていこうと思ってる
焦らないでゆっくりでいいと思う
私は少し焦って元気出そうと掃除してフローリングについた足跡を消したことを少し後悔してるから

850名無しさん:2019/09/05(木) 07:04:56 ID:4wsr9p.60
1年近く経つけどあの子の居場所はそのままだよ
仕事が忙しくなるとクッションを干すのを忘れて埃っぽくなって反省するけど
パッと見はあの頃のまま
あの子が立ち寄った時はいつでもひなたぼっこできるようにしてある

家族が片づけたがりそうな場所や物はさっさと片づけて
できるものは自分の部屋に移動させたりしている

851名無しさん:2019/09/05(木) 07:31:12 ID:v2l7q3LM0
うちは吐いたり苦しんで亡くなったし
細菌性の病気を持ってたりしたので
ベッドとか
向こうでつかっておくれ〜という気持ちで処分した
柱についた匂い付けの跡は今でも黒く残ってる

852名無しさん:2019/09/05(木) 12:47:33 ID:bGE/UyiQ0
いつかまたホームセンターの猫缶コーナーであれこれ見れるようになりたい

853名無しさん:2019/09/05(木) 16:34:21 ID:OQB0hgf60
猫缶コーナー見られないよね・・・
泣き始めて止まらなくなってしまいそう

うちは中途半端な片付けをした
人間のトイレにカーテンつけたり、猫には無関係なところを模様替えっぽいことして何とか気分を紛らわさないと、
家の中を歩くたびに思い出ばかりで苦しかったのが気分転換にはなった
電球の色を変えたのも意外と気持ちの変化に役立った(夕方に照明つけると寂しくてたまらなくなったので)
私の場合は場所によっては環境を変えたかったり維持しておきたかったり、だったようだ

ツイッターでバズってた(か、そのリンクか?)、おばけを見る姪っ子さんの話があった
マンガです
検索語句はこんな感じ、私は少し救われた気がするのでよかったらどうぞです
「お化けが見えるという2歳の姪っ子が「あそこにいるよ」と教えてくれた」

854名無しさん:2019/09/06(金) 00:48:15 ID:lIoM6rPA0
電球の色、私も変えたことがありますな…
灰色の猫を「ブルー」って言うの、
あれ、電球の色によっては、青が強く出るんで、意味がわかるっていうか…
そういうの、思い出すと、もうダメだった。

855名無しさん:2019/09/06(金) 22:57:44 ID:RoU7L6KM0
雑種の先代犬が亡くなって、次の子をすぐに迎えた。
次の子は自分の年齢や体力を考えて小型犬。
でも、今でもネットで雑種犬の里親募集サイトをみて、前の子に似た子を
探してる。
そっくりな子を見付けても引き取れないのに、そっくりでもあの子じゃない
のに、それでも探してる。いつまでやるんだろう、自分。

856名無しさん:2019/09/07(土) 07:28:45 ID:NbS8pw2Y0
似た子をネットで探すのは、わかるし、
似ていない子を迎えるのも、わかる。
どうしてだろうね。

857名無しさん:2019/09/07(土) 12:44:58 ID:7nFut.M.0
そっくりな子を迎えた。

858名無しさん:2019/09/07(土) 12:50:03 ID:7nFut.M.0
同じ名前を付けてあの子が生まれ変わって帰ってきた。と思う事にしている。
今度は病気にさせないようにもっと注意して育てる。

859名無しさん:2019/09/07(土) 14:18:18 ID:RnTje28U0
似てない子を迎えた

なのに
今まで忘れてた前の子のことをいっぱい思い出して
一緒にまた暮らしてるみたいですごく不思議

今の子と前の子、比べてるわけじゃなくて
遊び一つでも「そういえばネズミよりヒモが好きだったなあ」とか
ご飯を食べる前に必ずこちらを見たなあとか
そう言う感じ

860名無しさん:2019/09/07(土) 18:02:23 ID:brbeiGKc0
次の子かぁ
まだ日が浅いから全然考えられないけど、いつかまた猫と暮らす日が来るのかな
あの子は短いお団子しっぽで、それも愛するチャームポイントだったけど、しっぽが優雅に長い猫もいいなと思ってみたり
毛皮を着替えて、ついでにしっぽも長く付け替えて、いつか帰って来てくれないかな

861名無しさん:2019/09/07(土) 19:18:44 ID:Z1G5pUjg0
私は、あの子以外の子は絶対に嫌なのに猫が飼いたくてたまらない

いくつかの問題で今はペットを飼えないから葛藤せずに済んでいる

862名無しさん:2019/09/07(土) 23:42:56 ID:Nef9sRMA0
>>861
2行とも同じだ

病気してるから今後猫との生活は(お世話が出来ないという意味で)あり得ない状態
それはそれで辛いけど、お別れがこんなに体力を削ぐほどのダメージになるなら
もう二度と経験したくないという気持ちもある
だが・・・もし叶うならあの子との生活をやり直したい
後悔が多く残っている

しかし猫のいない生活の何とつまらないこと

863名無しさん:2019/09/08(日) 02:25:07 ID:gNHT9FSw0
>>862
自分がレスしたのかと空目するほど同じ状況だ

猫のいない生活になって丸1年
2つ並んだ骨壺に毎日水とフードとおやつにお線香、花を欠かさずこの2年間心の支えにしてきた
でもそのせいであの子達が天国に行く足かせになってないかと心配に思ったりしてる

明日は10時からペット霊園の合同慰霊祭なので2つの骨壺と写真持って参加するから早く寝なきゃ
でも猫がいなくなってから薬がないと眠れない

864名無しさん:2019/09/08(日) 10:49:46 ID:SCSBO7UE0
私も1行目は同じ
今の家はペット不可だったのに知り合いだった大家が仕方なしに許可してくれたから、引っ越さない限りもう猫を飼うことはない

でも旦那は、引っ越して同じような子を見つけて同じ名前を付けたらいいっていう。
私を思って言ってくれてるのは重々わかってるけどそういう事じゃないんだよなぁ

865名無しさん:2019/09/08(日) 10:50:49 ID:SCSBO7UE0
>>861
の1行目ってことです

866名無しさん:2019/09/08(日) 19:03:07 ID:jG.jr/9U0
こんな日は、さっさと対策して「台風だってよ」と声をかけ
その返事のグルグルを聞いていたっけな
おかげで台風と聞いてもワクワクするだけで不安は感じなかった
どんな時でも幸せだった

867名無しさん:2019/09/09(月) 15:20:37 ID:tmG.sw320
ちゅーるよりナチュラルキッス派なところも大好き

868名無しさん:2019/09/09(月) 21:29:40 ID:QnYfSFxk0
>>861
うちと全く同じです。
私も飼いたくて仕方がない…
けど、引越しをして今度はペットNGなので飼えないので我慢というか仕方がない状況にしてます。
あの子がも今側にいてくれると信じてるので。

869名無しさん:2019/09/10(火) 19:45:31 ID:UuR3g9hg0
毎日思い出しちゃう
悲しみも大きかったけど、なんだろう
たぶん認知症になっても忘れない気がする
名前なんかは忘れちゃっても、温かさとか可愛さや信頼感を深いところで覚えていそう

870名無しさん:2019/09/11(水) 09:16:52 ID:9RzA6f4s0
いまさっき亡くなった
まだ11歳、はやいよ

871名無しさん:2019/09/11(水) 13:38:06 ID:.YYmM/mo0
ペットさんのご冥福をお祈りします

872名無しさん:2019/09/11(水) 13:54:42 ID:cHKdd6.g0
安らかに

873名無しさん:2019/09/11(水) 14:48:50 ID:VpJ7B5Ig0
看病おつかれさま。

少しでいいから、何か食べて、睡眠とってね。

874870:2019/09/11(水) 16:19:12 ID:9RzA6f4s0
ありがとう
家族が集まれるのが明日なのでもう少し一緒にいられるから添い寝した
保冷剤でひんやりしてる…
肉球はやわらかいまんまなんだね。いっぱい触らせてとお願いしながら肉球を堪能したよ
明日からどうしようかなぁ

875名無しさん:2019/09/11(水) 20:22:53 ID:axMyC69.0
たくさん撫でてね
毛並みとか肉球とか耳とかヒゲとか尻尾とか柔らかいお腹とか、いつもは濡れてひんやりしてた鼻先とか、おいしそうにおやつ食べてた口元とか
愛する子の感触忘れないように

ご冥福をお祈りします

876名無しさん:2019/09/11(水) 20:32:23 ID:j9lVKtFc0
ご冥福をお祈りします
これから辛くて大変だと思うけど無理しないで過ごしてくださいね

877名無しさん:2019/09/11(水) 21:28:07 ID:aYYpnmNA0
>>858
それは流石に今の子が可哀想

878名無しさん:2019/09/11(水) 21:39:36 ID:E8QTTE2w0
>どんな時でも幸せだった

ああああああああああええあえああ

879名無しさん:2019/09/11(水) 22:41:02 ID:qUdApGc20
私も一晩添い寝していっぱい撫でたなぁ
火葬場でも、最後にお別れの時間を設けてくれて、ここでもたくさんたくさん撫でた
まるで眠っているみたいで、いつもと同じモフモフなのに、こんな可愛いのになんで起きないのって
2週間前のことだけど、もう遠い昔のことみたいだ

880名無しさん:2019/09/12(木) 11:23:52 ID:6U1qcKUk0
寂しいよ。
あの子に生き返ってほしい。生き返って戻ってきてほしい。
これ以外に、今のなんとも表現し難い気持ちから消えることはない。

最近は金さえ出せばクローンとして再生させることができる。が、
あの子はもう骨になってしまったので無理。
たとえ必要な細胞があったとしても、あの子の性格や性質や雰囲気は
野犬としての生まれと、その後、命の保証なく1人でさまよっていた
時期につくられたもの。姿形は可愛い小犬なのに凄みと影があった。
人間の手で生まれて、生まれた瞬間から商品として大事大事に保護さ
れたのではあの子と雰囲気や性格は違うはず。
あの子は世界にただ1匹しかいない、世界一の犬だった。
もういない、もう会えない、受け入れるしかないんだよね。

881名無しさん:2019/09/12(木) 12:53:05 ID:XBIofZzA0
野犬で産まれたんですか?
よく頑張ったなあ
こんなにも想ってくれる飼い主さんに出会えて幸せだったと思います

882名無しさん:2019/09/12(木) 13:54:19 ID:Wa3W/YGc0
19歳の猫ちゃんが老衰で旅立ってから
早いもので半年が経った。
しかし早い半年だった。
今でも仕事から帰ると、いつも座っていた場所を
今日はそこにいてるかも?!と錯覚して
つい確かめるように見てしまう。
あぁ、やっぱりもういないんだぁ…
と我に戻る。
心まで亡くなるわけがないので、
姿が見えないだけで、きっと近くにいてる。
そう思うことで何とかやってます。

883名無しさん:2019/09/12(木) 22:26:11 ID:6yf67LzY0
ここの飼い主さんと一緒に暮らしてたのは幸せだったに決まってる
アッチでニコニコしてるさ
死んだ直後はああしてあげられなかった、こうしてあげれば良かったと
悔いたけれど、一年半たった今は落ち着いた

二回棄てられた猫で人間大嫌いで本気噛みされて手が腫れ上がって病院通いしたり
でも慣れたら毎晩ベッドに上ってきて腕枕で一緒に寝たなー

今は病院で募集してた保護猫引き取ってまた猫と暮らしてる

884名無しさん:2019/09/13(金) 14:43:23 ID:TFWyXBWw0
俺とこは猫ちゃんの写真を玄関、テーブル、居間、
自室に置いてる。

行ってきます。
ただいま、ちゃんと留守番してた?
夕飯一緒にしようか。
もう寝るよ。
などと、語りかけてます。

起きたら足元や枕元で丸くなって
まだ寝てるのかなぁ?って、見てしまう。

猫ちゃん幽霊でもいいから出てきて欲しい。

885名無しさん:2019/09/13(金) 15:47:11 ID:dy4zFWrs0
幽霊でもいいよね
うちの猫は20歳だったから、猫又になって妖力を得ていたはずなのでオバケにもなれるはず!なんて思ってみたり
もう一度モフらせて欲しいなぁ

886名無しさん:2019/09/14(土) 00:55:24 ID:QjsbP/aQ0
猫のいない生活は寂しくて、ちょいちょい実家に泊まっては猫成分を補充してるけど、実家の2匹はうちの子と毛の感触も鳴き声も全然違うから逆にホッとする。
少しでも似てたら愛猫が恋しくなって仕方なかったと思うから。
でも次は実家の1匹が痩せ始めて心配だわ。

887名無しさん:2019/09/14(土) 06:57:04 ID:tzNi5NYI0
無意識に視界にいないと名前呼んでしまう
あーいないんだった…ってなって落ち込む

888名無しさん:2019/09/14(土) 20:15:02 ID:0dGMBTZ60
あーいたい
うまれかわったかなあ

889名無しさん:2019/09/14(土) 22:10:28 ID:IiP/e7Ww0
生まれ変わりとかあの世とか虹の橋とか信じてる反面
心のどこかでそんなの「ない」って思っている自分がいる
だからずっと悲しいのかな
もちろん、実際にあれば安心するし
実際にはないものを「ある」と思えば
別れを悲しまないようにごまかせるけど
今もこれからも確実あるのは
深い悲しみと深い愛だけだ
まあでもそれだけあれば十分かな

あ〜また何いってんだ・・・

890名無しさん:2019/09/15(日) 00:39:23 ID:01cRWZfY0
今日はうちの猫の3回忌だった
もう12時過ぎたから昨日になるのか
悲しい気持ちはまだ当時のまま

891名無しさん:2019/09/15(日) 11:11:05 ID:OsNc0duQ0
>>889
そういう気持ちだったけど、今は思い出になってきた
あの子の存在自体を追い求めていたけど、記憶の中にちゃんといるというか
例えばベランダで夜風に吹かれているというのは、昔はただ風が気持ちいいというだけの行為だったのに
今はあの子と一緒に過ごした思い出があるから、風も気持ちいいし幸せな気持ちにもなる
悲しみが癒えてくるとそういうことに気がつくと思うから
今はご自愛ください

892名無しさん:2019/09/15(日) 12:56:27 ID:4snldMIE0
日にち薬というのは確かにその通りだと思う
あの子が亡くなってすぐは、毎日亡くなった時間になるのが嫌だった
亡くなった時間のことが気にならなくなってからも、月命日が来るのが
嫌だった
月命日は心静かに迎えられるようになったけど、一周忌が近づくのが嫌

893名無しさん:2019/09/15(日) 14:37:15 ID:4snldMIE0
遺骨を入れて首からかけられるペンダントを買ったけど、遺骨をわける気に
なれなくて毛を入れてる
あの子がいなくなってから時々理由もわからず外にでるのが怖くなって、
そういう時は毛を入れたペンダントをつけて外出してる

894名無しさん:2019/09/15(日) 20:43:28 ID:HgNR5trw0
>>890
もう数十年前に事故で死んでしまったうちの猫のことも
まだ自分は子供だったけど
当時のままの気持ちで思い出してしまう

895名無しさん:2019/09/15(日) 21:43:25 ID:k0VRpLkE0
うちの子は病気になっちゃったから一回天国へ行って新しい体を貰って帰ってきたよ。
1週間一緒に暮らしてあの子だって確信した。

896名無しさん:2019/09/15(日) 21:47:24 ID:k0VRpLkE0
あの子が帰ってきたからもうこのスレから卒業します。このスレと皆さんのおかげで何とか10ヵ月堪えられました。

897名無しさん:2019/09/15(日) 21:55:52 ID:4snldMIE0
>>895さん
良かったね
羨ましいです
これからも楽しく暮らしてください

898名無しさん:2019/09/15(日) 23:35:01 ID:NLGNvGKg0
この間子ども番組で、風船が飛んでいくシーンが流れた
それを見ていた7歳の娘が
「そうか、風船はきっと、○○ちゃんたち(亡くなった愛猫たち)のいる
虹の橋に行ったんだ」と、ぽつりと口にした
娘曰く、割れたり萎んだりしてしまってさよならした風船も
元通りまん丸のふわふわ飛ぶ、絶対に割れない風船に戻り
小さい頃遊んでいたけどもうさよならね、と処分したおもちゃたちも
虹の橋のたもとで私たちを待ってくれているペットたちのもとに行ってくれていて
先に行ったペットたちは私たちを待つ間、それらで楽しく遊んでいてくれるんだろうって

子どもの柔軟なものの考え方は、大人が思っている以上に
大人の気持ちを救ってくれることがあるんだなと、その言葉を聞いてつくづく思わされた

何が自分にとっての救いや癒やしになるかは人それぞれだけど
自分なりの拠り所が見つかる、そんな気づきや出会いがあったら幸せだと思う

899名無しさん:2019/09/16(月) 11:12:39 ID:Gv96Yr1I0
案外本当かもしれない
送る時に、大好きだった靴紐と猫じゃらし(植物のほう)を入れておいたから
天国でできた友達とそれで遊んでるといいな

900名無しさん:2019/09/17(火) 00:04:44 ID:sECc6LZs0
ペンダントは毛の方がいいと思う

遺骨入れてるけどひげの方がピンとくる
エコエコ、アザラクって感じに遺骨をペンダントにお入れしたけど
遺骨よりもひげとか毛とかのがwith猫感が強いかもね

遺骨だとまぁ生きてる時に直に骨見てないから「んーほんとに肌身離さず一緒か?」とピンとこないなにこれしょぼーん

901名無しさん:2019/09/17(火) 21:21:17 ID:04iw5ri.0
しっぽの先を拝借してバッグに忍ばせてる
おかげで生きていられた
可愛かったし大好きだったから、一人ぼっちになるのは耐えられなかった

902名無しさん:2019/09/17(火) 22:24:48 ID:PwdpHYSk0
先代のヒゲコレクション、まだ持っている
私が死んだら、お棺に入れてもらおうかなあと思ってます

903名無しさん:2019/09/17(火) 22:26:40 ID:xS4O1unY0
ここを見るまで遺毛という概念がなかったから、ブラッシングしてそのまま放置してたコームが出てきた時はモハモハの毛を嬉し泣きして回収した。
何年も前に折れた犬歯が昔の鞄から出てきた時も嬉し泣きした。
思いがけず遺毛と遺骨をゲットできたおかげであの子がちゃんと実在してたと思える。ズボラな過去の自分ありがとう。

904名無しさん:2019/09/21(土) 13:17:45 ID:ANYsMhBU0
昨日ペットが売ってるコーナーに行ったら、子猫がいて
指を物陰から出したり引っ込めたりしてたら、興味を持ってくれて
ガラス越しまで来てくれた
動く指に反応して遊んでたんだけど、しばらくしたら飽きたようで
私の目の前で肉球を一生懸命舐め舐めしてくれた
あまりの可愛さに、口を突き出して子猫に向かってチュッとやってしまった
今は猛烈に反省してる
もう取り乱さない為にここに書いた

905名無しさん:2019/09/22(日) 00:12:22 ID:3XpeXM0Y0
けしからん!

906名無しさん:2019/09/22(日) 09:08:57 ID:NLywmkJI0
あの子への悲しみを一瞬見失うぐらいのすごいパワーが他の子にはあるんだよね
特に子犬や子猫

907名無しさん:2019/09/22(日) 11:43:33 ID:dbx7HJBI0
先月最愛の子を亡くした。辛い、捥ぎ取られ感。突然息が出来なくなる。11年間
誰とよりも多くの時間を一緒に過ごした。憎い。病気が憎い、獣医師が憎い、不甲斐ない
自分が憎い。未だに一緒に見取った旦那と眼を合わせる事が出来ない。他愛無い会話すら辛い。
あの日を思い出すから。
○ちゃん、かあちゃんどうしたらいい?息が出来ないよ。
亡くなってしまう日のこと忘れられないよ。病院へ行かなきゃよかったね。
最後まで辛い思いをさせてしまったね。ごめんなさい。
あの日、小窓を開けた時顔を上げて風の匂いを嗅いだよね。あのまま家にいた方が
良かったのに。すべてかあちゃんが悪い。ごめんね。

908名無しさん:2019/09/22(日) 17:39:36 ID:iXvmDL160
書けるかな

909名無しさん:2019/09/22(日) 17:50:29 ID:iXvmDL160
アッ、やっと規制が解除されたみたい!

猫ちゃん、今頃どうしているかなぁ?
心まで亡くなるわけがないので、姿が
見えないだけで、きっと家の中をあっち
にこっちにウロウロして遊んでそう。
そう信じたい。
家の何ヵ所かにエサと水を置いてる。
どこの部屋でも食べれるようにと。
本当に良い思い出ばかり。
よく足元や枕元で寝てたから、今でも
起きたら先に見回してしまう。

独白すみません。

910名無しさん:2019/09/23(月) 00:53:09 ID:wpsIQoNU0
>>907
最後の後悔はお辛いですね
ご自分を責めてしまうお気持ちわかります

心がそこに戻ってしまうけれど
あまりに立ち止まりすぎるとご自分を傷めます
どうかご自分を許せますように
いまいちど幸せな日々思い出すことができるよう
安寧を心よりお祈りしております

911名無しさん:2019/09/23(月) 02:45:57 ID:XKJyKO5k0
>>907
亡くなったかけがえのないご家族の安らかな眠りを
心からお祈りします
同時にあなたご自身とご主人のことも心配です
思い起こされることや悔やまれること一つ一つがつらくて苦しいですよね…
お気持ちお察しします

どうしても辛ければメンタルクリニックを頼るのも一つの方法だと思います
私はもともと不眠だったので、主治医に話を聞いてもらったり
軽めの薬を処方してもらうことで少しずつではありますが苦しさがましになっていきました
ご主人とご一緒に、信頼できそうなお医者様を探してみるのもいいかもしれません
ペットロスのつらさでクリニックの門を叩く患者さんは少なくないそうです
どうか特別なことと思わずに、つらい時に支えてくれるやさしい場所の一つとして
検討してみてくださいね

飼い主さんにそこまで思われている小さなご家族はきっと
あなたとご主人に感謝してくれているはずと私は思います
たくさん愛してくれてありがとう、たくさん心配させちゃったけど
最期の時までそばにいてくれてありがとう、そして今でもこんなにも思ってくれてありがとう、と
あなたがその子を愛し、今も大好きでいるのと同じく、
その子もまたあなたを、かけがえのない大好きな愛する家族だと思ってくれている
それはこれからもずっと変わらない、私たちがいつか虹の橋のたもとに立つその日まで
共に生きたあなたとその子の間に確かに存在した気持ちも関係も変わりません

時間はかかって当たり前、という気持ちになれるといいなと思います
虹の橋のたもとで、その子はのんびり楽しくあなたを見守ってくれているはず
うちから先に旅立った3匹の子たちと仲良くしてくれたらうれしいな…
いつも一緒ですよ。残された私たちの心の中に、いつもあの子たちはいるのですから

あなたがご主人と、ちびちゃんの思い出話を穏やかな気持ちでできるように
そんな日はいつか必ず来ます。だってその子のことを愛しているんだから

長くなってしまいごめんなさい
ご夫婦ともに、心身を休め、そしてこれからも穏やかな日々を過ごせるよう
お体だけは本当に大切になさってくださいね

912名無しさん:2019/09/23(月) 03:13:58 ID:ntX9q4PA0
猫ちゃん、虹の橋のふもとで、みんなと仲良く遊んでるのかなぁ。

そこで幸せにいてるのなら、別にこの家に
わざわざ戻って来ることもないからね。

ミーちゃんが幸せでいるならそれだけで十分だから。

913名無しさん:2019/09/23(月) 07:12:30 ID:0ABzKL7s0
前スレか前々スレで私がペットロスミーティングに行ったことを書いたときにレスくれた方

急ですが今日池袋で私の行ったグループのペットロスミーティングがあります
ここのスレと同じ感じでお互い思いやりを持って会話出来る会です
ミーティングの後に二次会もあってそっちはお茶やスイーツをいただきながらもっとざっくばらんに皆さんでお話する感じです

私は今回用事で参加出来ないのですが
こことあと調べただけで東京に他2グループ
あと私が参加したときに新潟でペットロスのミーティング立ち上げた方がいらっしゃってて新潟にも1グループあります

急ですみません
このスレ読める時、書き込める時
メンタルの上げ下げが酷くて
すぐにレスが返せないとスレが流れていってしまいさらにレス出来なくなる悪循環で
遅くなってしまいすみません

914名無しさん:2019/09/23(月) 14:10:26 ID:6HLdqDSg0
私も15年ぶりに猫のいない生活になって1年たったけど、未だに前に進めず気持ちは曇ったまま体調悪い日も増えて、明け方まで原因不明の不安感が消えず布団に入れません
自分の弱さ、甘え、無気力、不調、全部あの子たちのせいにしてる気がして情けなくて更に落ち込む
もっとしてあげられる事があったのでは?
余計なことをしてしまっていたのでは?
過保護なくせに何か足りなかったのでは?
お彼岸で帰ってきてるなら話がしたい

915名無しさん:2019/09/23(月) 16:59:54 ID:Xim6DoRA0
>>914
あぁ、僕も全く同じですよ。
もう何もしてあげれることは無いくらいに
何でもしてあげた、過保護を通り越したほど。
でも、ああもしてあげられたのかも…
こうもしてあげられたはず…
と、もう何もないはずなのに、何故か
そのような悔いばかり頭に浮かぶ。
まだ家のどこかでいてそう。
いるわけないのに、よくいてた部屋や場所を
確認しに行ってしまう。
先日なんて、仕事中に思い出してしまい、
一気に涙ぐんできて慌ててトイレに行く
振りをした。
半年経過した今でも、猫ちゃんを車で火葬場に
連れて行った帰りに、涙どんどん溢れて
運転できなくなり、誰も通らない側道に
車止めて、ポロポロ泣いたことを思い出す。

916名無しさん:2019/09/23(月) 17:37:45 ID:6HLdqDSg0
>>915
ほんとに同じ
季節が変わり空気の匂いとか去年着てた秋物の服に見つけた尻尾の毛とか、ひとつひとつ気配見つけるたび胸が締め付けられる

我が子が亡くなって何年も過ぎた人
亡くなったばかりの人
どのレスを読んでも泣けてしまう時
お悔やみのレスをできる時
感情の波がコントロールできません
でもこのスレが唯一の支えになって何とかその日その日を乗り越えてってる状態です
みんなありがとう

917名無しさん:2019/09/23(月) 21:02:24 ID:cBB1SbPA0
猫とお別れして、もうすぐ1カ月
悲しさは全然癒えないし、隙あらば涙が出てくるし、愛しく想う気持ちは少しも変わらないけど、
あの子は病気の体を脱ぎ捨てて自由になったんだなと思うと、少しだけ嬉しくも思う
今までの20年間、特に病気にかかってからの最後の3年間は、24時間何をしてても猫が中心の生活だったけど、これからは何の心配もなく遊びにも旅行にも行ける
絶対に絶対に忘れないよ、いつまでも大好きだよ
悲しくて時々膝から崩れそうになるけど、自分たちはちゃんと生活してるから安心してね
いつか気が向いたら、毛皮を着替えていつでも帰っておいでね

918名無しさん:2019/09/23(月) 22:27:34 ID:.kf7awP.0
あの子のそっくりフィギアを作りました。
フィギアだからホコリがつかないようにアクリルケースに入れようかと
考えて、あの子を狭いところに閉じ込めるなんてダメとなる。
寝たきりになって床ずれになってその傷が治らないうちに旅立ったから、
フィギアも下が固いところには置かない。
ここ以外では言えない内容です。

919名無しさん:2019/09/24(火) 00:52:36 ID:/ZPENmuw0
自分は何にもやる気が起きなくなってますますどこにも出かけられなくなった
美容院行く気力もなくしょうがないからセルフカットとカラー
仕事だけ何とかやってる
あとペットフードとか猫用品と日用品の買い物だけ

920名無しさん:2019/09/24(火) 13:27:01 ID:4xrVoLZI0
11時半前に旅立ちました。
少しずつ覚悟してきたけど、やっぱり悲しい。今日より苦しい思いはもうしなくていいんだというほっとした気持ちもあって複雑。
カリカリを残さずもりもり食べてくれる、そういう毎日が幸せだったよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板