したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ part2

1犬猫大好き★:2018/03/12(月) 11:26:25 ID:???0
該当スレが見当たらない猫のお悩み・相談・質問・雑談などは新規スレッドを立てる前にこちらに。

※当板では画像や映像等を拡散する人間は来ない可能性も高いですが
基本的には画像や動画はよほど信用できる人以外の物を無暗に踏まない様にしましょう。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

前スレ
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1481439133/

51名無しさん:2018/05/15(火) 01:27:39 ID:qbdmVYiM0
うん、>>46さん優しい
検索しなってレスはこういう意味で言う事もあるんだって当たり前のことに気づいたよ

52名無しさん:2018/05/15(火) 07:50:39 ID:01Nhslvc0
>>41
ごめん、>>40なんだけど書き方が良くなかった
ベランダ伝いに家と外を行き来させてるド田舎に住んでる多頭飼いです
網戸枠とガラス窓枠に付けるストッパー及びペットディフェンス網のおかげで
網を破られてその穴から出入りされることは無くなったんだけど
今度はその網を押さえてるゴムを必死に爪でほじくり出して網を外すツワモノ猫に困ってる
普通の網と違って滑りが悪くて厚みがあるからゴムを力を込めて押し込まないと
網戸枠にハマってくれなくて汗水垂らして頑張ったのにorz

ガムテ貼ってもかじって剥がしてしまうし見上げた根性ですわ
何かいい方法はないものでしょうか

53名無しさん:2018/05/15(火) 07:55:39 ID:01Nhslvc0
ほんと、皆さんの書いてる通り猫のいざという時のクソ馬鹿力って半端ないわ

54名無しさん:2018/05/15(火) 09:26:25 ID:vsmQBa820
>>52
しつこい上に強引なのね(褒め言葉)
外に出してるならいっそ網戸用のペットドア付けてしまうのは?

55名無しさん:2018/05/15(火) 10:33:43 ID:01Nhslvc0
>>54
そんなに褒められたら照れますw
一番体が小さいサビ猫が無言のまま地道にネチネチ作業します
ニャーニャー鳴くだけで開けようともしない子もいるのにね

出すor出さない・入れるor入れないの判断をした上で手動で開閉したいの
ド田舎なだけに猫さんからの新鮮な土産物が多いのと
見たことのない猫がウチの子の後を追ってベランダまで来ることもあるので

56名無しさん:2018/05/15(火) 11:10:43 ID:01Nhslvc0
何度もしつこい書き込みすみません
網戸枠にガムテープを輪にしてベタベタが表になるよう貼り付けてみようと思い立ちました

57名無しさん:2018/05/16(水) 11:56:09 ID:BERCW9xc0
アイディアないのにごめんなさい
>一番体が小さいサビ猫が無言のまま地道にネチネチ作業します

すごくわかりやすくて笑った
サビは賢いってよく聞くけど本当なんだね
うちの小さいネチネチはオスだけどあまりに静かにへこたれないんで
映画「ショーシャンクの空に」を思い出すほど
地道にゆるめた所を同居のマッチョがドーン!ってやるのが最悪予想です

58名無しさん:2018/05/17(木) 18:13:31 ID:DJzfuryc0

16歳に差し掛かったある寒い日、あの子は逝ってしまいました
元々野良だったから、外に出ないストレスを考えると閉じ込めておけず、庭に出られるように改築した時に裏戸の扉につけてもらったんです
長い間何事もなくて油断があったと思います
本当に私達家族が悪いんです
夜鍵を締めるのを忘れていて、明け方フラッと出たのでしょう
発見時には冷たくなっていて鼻血が出ていました
事故なのか襲われたのか分かりませんが、ひたすら後悔しました
だから今の2匹は絶対に外に出しません

59名無しさん:2018/05/22(火) 09:04:01 ID:vLukck3Q0
飼い猫のチンチラがここ数日毎日1〜2回くしゃみしてるけど病院に連れて行った方がいいかな
心配性だから気にしすぎなのかわからなくて

60名無しさん:2018/05/22(火) 09:25:30 ID:eQKHoDn20
>>59
ワクチンを打ってるなら猫風邪と言われる物(カリシとか)は一応大丈夫な筈だし
今の時期だとアレルギーの可能性も高いよ
花粉とか知らない間に入ってたり衣服に付着してる場合もある
病院へ行った方が無難だろうけど、院内感染も無いとは言いきれないから
緊急では無いのなら余裕のある時、そしてあまり混んで無い医者に行くべきだと思う

61名無しさん:2018/05/22(火) 09:34:13 ID:eQKHoDn20
あ、あと猫でもホコリアレルギーとかホコリに紛れてるダニの糞とか綺麗にしてると思っても取り切れない目に見えないアレルギーの元になる物もある
あまりにも頻繁ならちゃんと余裕を持って焦らずに医者を探すべきかと思います
掛かりつけ位だと様子見でとか言われて終わりそうな気もしますし
そういう数字や検査で表れにくい症状は判断が難しいんですよね

62名無しさん:2018/05/22(火) 10:02:50 ID:vLukck3Q0
>>60
レスありがとう
ちょうどワクチン接種のハガキが届いていて効果がわからないんだよね
掃除もやってるけどアレルギーの事も心配だし、きちんと病院調べて相談してみるね!

63名無しさん:2018/05/22(火) 10:28:53 ID:eQKHoDn20
ワクチンだけど今は一年に一回より少し伸ばしても良いとも言われてるし本当は3年位は抗体が残ってて効果が続くという説もある
少なくとも何度か打ってれば抗体は機能してる筈だし、ちょうど送られてきてる時期ならまだまだ大丈夫な筈、最低でも一年は続くという事だからね
ハガキは早めに送られてくることが多いだろうし、過剰に打つ所はあったとしても回数少なめにって所は無いでしょうから

とりあえず風邪気味の可能性があるならワクチンは元気になってから、ワクチンは副作用もあるから慎重にね
猫ちゃん元気になるといいですね

64名無しさん:2018/05/22(火) 10:50:23 ID:1/fcup4g0
うちの猫もこの時期くしゃみ連発しだしてる。
鼻炎か風邪だと思ってたし医者にもそう言われたけど、
>>61を読んだら時期的にアレルギーだったのかも知れないと思った。

65名無しさん:2018/05/22(火) 23:48:00 ID:eQKHoDn20
アレルギーは食べ物だけじゃないからね
意外とハウスダストアレルギーや花粉アレルギーの子も多いよ
まあアレルギーじゃなかろうとホコリたてばくしゃみの一つも出るけど、アレルギーだと凄い連発する事が多いから割と分りやすい
勿論連発するだけでアレルギーと決まる訳じゃないけどさ

66名無しさん:2018/05/27(日) 22:04:06 ID:4cjUge8Y0
うちの子猫もくしゃみが続いて、ついに鼻水垂らしたので病院に連れていきました
鼻水に細菌が多く見られたということで抗生物質の点鼻薬を処方されました
ちゅーるで釣りつつなんとか鼻に入れようとしていますがなかなかうまくいかず。。
点鼻薬のいいさしかたがありましたら教えて下さいませ

67名無しさん:2018/05/27(日) 23:33:18 ID:j7F/IG/o0
うーん難しい質問ですね…
これは結構苦労しますよ
一人でやるのはかなり難しいから家族に保定して貰って鼻先に落とす
鼻の奥に落とす必要は無いので、上から垂らすより鼻先にくっつける感じで湿らせる程度でよいです
文章だと説明が難しいですね

68名無しさん:2018/05/28(月) 00:18:32 ID:SoJXG3t20
うちはそういうとき、嫌われるの覚悟でバスタオルで手足含めて胴体ぐるぐる巻きにする
動けないと意外と観念するし、たまに蹴られても痛くないです
もちろん、暴れてどうしようもないときだけね

69名無しさん:2018/05/28(月) 00:58:58 ID:6O1ItXY.0
うちはタオル巻きはどうやってもすり抜けられて断念した
あんなんどうやったら包めるの…色々動画見たけど無理…

なので体育座りで固定してる
後ろから両脚で挟んで、膝の上に手首置いて頭固定、余った片手で投薬って感じ
子猫は扱ったことないからわからないけど、サイズによっては厳しいかもしれない

70名無しさん:2018/05/28(月) 15:24:52 ID:4uuad.P.0
66です
皆様レスありがとうございます!

とりあえず体育座りをして腿から膝でホールドしつつ
左手にちゅーる、右手に点鼻薬、で鼻の穴めがけて垂らしていました
(なかなか入らずかなりムダにしてしまいました)
鼻先を湿らせるくらいのイメージでよいのですね
それならかなり可能そうです^^

タオル巻き、動画探してみます
ありがとうございます!

71名無しさん:2018/05/30(水) 05:53:52 ID:XeysUelc0
雑種♂ 7ヶ月です。
先週去勢手術を受けました。
4日後にカラーを外しました。
いつもご飯を食べるときは完食してしまう子なのですが、
カラーを外したあたりからご飯を残すようになりました。
ネットで調べてみたら、食が落ちる場合もあるとあったのですが
2、3日とありました。
ご飯の用意をするときも、いつもなら真っ先に飛び上がってくるのですが
昨夜は見ているだけで動きませんでした。

すみません。今思い出しましたが、アレルギーがあるので、
カラーを外してからフードをいくつか変えています。(というか混ぜてる)
今朝はご飯の容器あたりをスンスン嗅いで終わりでした。
手で渡したり、床に置くと少し食べました。
それまでは本当に何でも食べる子なので、何かあるのかと悩んでいます。
1週間経ちますが、まだ病院疲れでしょうか。
それとも何かの病気の前兆でしょうか。
すみませんがどなたか教えて下さい。

72名無しさん:2018/06/01(金) 01:09:25 ID:ywdmSCwY0
>>71
去勢手術後、1週間たっても匂いを嗅ぐだけで食べないってのは病院疲れってレベルではないように思います。

カラーを外す前に食べていたフードだけなら食べるのかとか、
>手で渡したり、床に置くと少し食べました。
というのであれば、食器を変えたりしなかったかとか、その位しか判断出来る事はないような…
まずやっぱり病院で見てもらうべきでしょうねぇ。
病院で何かに感染しちゃったのかも知れませんし。

直ぐにまたモリモリ食べる元気な子に戻ります様に願っています。

73名無しさん:2018/06/01(金) 16:16:15 ID:HX0lk6B20
>>72
お返事ありがとうございます。
実は昨夜夜中にフードを置いているあたりでガサゴソしていたら
寄ってきたので試しにフードをあげると食べました。
あれ?と思ってまた出したら全部完食。
食べ終わり、向こうに行く様子が怪しかったのでついて行くと
サンプルの小さな袋をくわえて持っていってましたw
今日も食欲が旺盛です。
でも理由がまったく分かりません。
容器もなにも変えてないです。
なぜかこれまで食べなかったフードまで食べるようになってます。
食べないよりはとホッとしましたが、原因が分からないので奇妙な気持ちです。
こんなこともあるんですね。

74名無しさん:2018/06/01(金) 22:03:41 ID:.t3B.f5I0
猫それぞれだけど、神経質な子は多いからな
ちょっと嫌なお客さんが来たことあっただけで3日食べない子もいた

75名無しさん:2018/06/01(金) 22:09:03 ID:I9waWnBk0
メス猫雑種4歳、2匹飼っています。
2匹は、時期は半年ずれますがお互い子猫同士だった為、スムーズに慣れることができました。
平和に今までやってきたのですが、今日、処分されるかもしれない猫と出会ってしまい、引き取ることになりました。
子猫と思いましたが、病院に連れて行くと小さいけど2歳くらいとのことでした。
病院で診てもらい、ノミ取りと風邪薬、目薬が処方され予防接種もして帰ってきました。

風邪がうつるといけないので、今は自分の部屋に隔離していますが、どうやら先住猫の1匹が匂いに気づいたらしく興奮し先住猫のもう1匹を威嚇したりしています。
先住猫の興奮はいっときで治りましたが、この先仲良くやれるか不安になってきました。

新入り猫は、痩せ細り風邪もひいているのでしばらくは部屋で隔離のつもりでいます。
1か月したら、また病院に行き、予防接種の2回目をして避妊の予約を取り、避妊手術が終わったら、対面させようと思っていますが、皆さまどう思いますか?

3匹目初心者なので、アドバイスいただけたら嬉しいです。

76名無しさん:2018/06/01(金) 22:30:13 ID:vdCjI/Ws0
>>73
食べられて良かったですね
一応何も無さそうではありますしそのまま元気で居続けますように

>>74
まさに猫あるあるですねw
我が家は3日は大袈裟でも何時間かは確実に食べなくなる

77名無しさん:2018/06/01(金) 22:35:13 ID:vdCjI/Ws0
>>75
ワクチンを打った後は安静第一だから新入りさんの平穏優先で部屋を別けての隔離はいい事だと思います
あとは時が解決すると思うよ
いきなりでは無く少しづつ慣らしていけば良いんじゃないかな
部屋に隔離も出来る環境みたいだし焦らずゆっくりと

78名無しさん:2018/06/02(土) 00:16:29 ID:S62KWAzM0
子猫が横隔膜ヘルニアになった方いますか?
手術なしでも生きられますか?

79名無しさん:2018/06/02(土) 00:44:33 ID:83AkYJKU0
>>73
食欲戻ったんですね。良かったです。
ムラ食いによる一時的な食欲不振とかですかねぇ?
>サンプルの小さな袋をくわえて持っていってましたw
可愛いw

>>75
同じ家の中なら違う部屋に隔離していてもにおいや音で存在が分かるっぽいですね。
質問からちょっとズレますけど、先住猫さんに転嫁行動が出たんですね。
暫くは先住猫さん同士にも注意しておいた方がいいかも知れないです。
威嚇ですむならいいのですが、攻撃にまで発展して、そのまま仲がこじれてしまう事もある様なので…

8075:2018/06/03(日) 18:06:59 ID:9VHh4maM0
アドバイス下さりありがとうございます。

このまま、部屋で隔離をしばらく続けて焦らずゆっくり慣らしていこうと思います。
転嫁行動という言葉、教え頂きありがとうございます。調べてみたら、1匹はこの転嫁行動がよくありました。転嫁行動の対策には原因を取り除くとありましたが、それは難しいのでどうしたものか…と思ってます。
1匹が興奮した時には、落ち着くまでもう1匹も近寄らせないようにするしかないんでしょうか。
新入り猫も、ご飯も食べて薬も飲んでくれるので顔色が良くなってきました。

81名無しさん:2018/06/04(月) 01:28:39 ID:aZS22zh20
>>80
>1匹が興奮した時には、落ち着くまでもう1匹も近寄らせないようにするしかないんでしょうか。
その方がいいと思います。別室隔離が出来るならもっといいかと。
とばっちりは可哀想ですし、それがもとで関係がこじれたら大変だし。
興奮している方も刺激になるものが少ない方が落ち着くのも早い様に思います。
原因については、知らない猫のにおいや気配がストレスになっているなら、
ちょっとずつでもそのにおいや気配に慣れてもらうしかないのかなぁ。

新入りさん元気になっていってるみたいで良かったです。

82名無しさん:2018/06/05(火) 02:37:54 ID:1X/KD/BM0
>>75
https://twitter.com/FujiiACC/status/999786440371224576?s=19
こんな記事がありましたのでご参考までに。
猫さんたちが仲良く過ごせるよう、心から願っています。

83名無しさん:2018/06/05(火) 08:02:21 ID:6KlDsqIw0
2か月の子猫なんですが、私が夜寝ていると手や足を噛んだり爪を立てて引っ掻きます
甘噛みではなくすごく痛くて困っています
噛まれたらこら!と大きい声で言ったり、噛まれた指を奥に押し込んだりしていますが、全く効果なしです
何か対策はありますか?このまま成猫になると大怪我待った無しで心配です

84名無しさん:2018/06/05(火) 09:27:39 ID:ixur7Pu20
今はそんなもんだけど
噛まれたらデコピンしてたらやめたよ
どうしても嫌ならサークルに入れておくことだね

85名無しさん:2018/06/05(火) 11:25:39 ID:qPPuHytI0
>>83
うちの子が今4ヶ月で、1ヶ月前そんな感じでしたが、今はほとんどなくなりました!
・噛まれたら「痛い!」と大声で言う
時には
・その子の口の中にその子の手を入れて噛ませる
をしていたら、いつの間にか噛まなくなりました
試してみて下さい^^

86名無しさん:2018/06/05(火) 19:09:00 ID:.1NoO.520
抗生物質の注射打って1週間。2週間は様子見と言われたけど良くなっている気配がない。
以前歯根から菌が入って目ヤニがひどくなりその時も抗生物質注射をしてもらいました
今回は鼻です。ねばねばした鼻水とくしゃみがなかなか治らない
抗生物質に対する耐性が出来てしまったのでしょうか。仮にその場合、どのような処置になるのでしょうか

87名無しさん:2018/06/05(火) 19:41:24 ID:GvEKI2.c0
>>86
菌に合った薬かどうかの検査はした?
うちのは薬が効かなくて変えてもらっても効かないんでかかりつけが
外部の検査に出してくれた
効く薬がわかったのでそれにしてもらったら治ったよ

>>83
うちのは品種的に暴れん坊なのは承知で迎えたけど想像をはるかに超えてた@2、3ヶ月
獣医がひくほど飼い主傷だらけで何しても効果なかったけど
原因が社会性の欠如ってことで成猫になる前にもう1匹飼うことをすすめられた
新入りにふざけてプロレスしかけてピャーって鳴かれたら明らかに動揺して
なんと1週間たたず噛みつくの収まった
人間だって泣きまねしたり無言で消えたりがんばったのにな

88名無しさん:2018/06/06(水) 07:59:24 ID:WG6lFaBU0
>>86
うちも黄色い鼻水がなかなか治らない
鼻洗浄とかしたいけどすごい嫌がるからもう少し様子見
この季節多いのかな

8975:2018/06/07(木) 07:57:55 ID:qTRtJOHA0
>>82
ありがとうございます。
簡単にできそうでいいですね。まだ対面させてないですが、スムーズに仲良くなるのは考えにくいので試してみたいと思います。

新入り猫、念のため猫エイズの血液検査しました。外にいた為、心配でしたが結果陰性で安心しました。
新入り猫は採血されてる間も獣医さんにゴロゴロいってスリスリしてて、うちの先住猫2匹より人懐っこいようです。
なんで捨てられちゃったかなーと悲しくなります。

90名無しさん:2018/06/08(金) 00:34:18 ID:p2iO1GNo0
スレ書き込み初めてです。
つい先ほど子猫を拾いました。
つたない知識で洗って、猫缶が食べれる子猫なんですが
明日一で病院に連れていく予定なんですが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

91名無しさん:2018/06/08(金) 00:50:00 ID:p2iO1GNo0
他に行ったほうがいいスレがあるならスレ誘導お願いします。

92犬猫大好き★:2018/06/08(金) 01:00:49 ID:???0
5ちゃんの方で私が軽くレスしときましたよ
具体的に聞きたいことがあるなら追加で回答します
もちろんここでも大丈夫ですし、当避難所では猫ちゃんの真面目な話ならマルチだって別に問題は無いので好きな様に利用してください

犬猫大好き自治スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1511098890/

↑5ちゃんのこのスレ立てたのも私なんですが、誰も自治に参加しようとしてくれないのがちょい悲しいですw

93犬猫大好き★:2018/06/08(金) 01:03:47 ID:???0
5ちゃんに書いた私のレスを一応転載しておきますね
誰かしらが回答してくれると思ったけど、もう1時過ぎてるからあまり見てる人はいないと思うしね
他の人への参考になるかも知れないので一応全文転載しておきます


仔猫と言っても目も開いてない横耳ちゃん=手乗りちゃんと、もう永久歯が生えかかってる様な3ヶ月位の子じゃ全然違うからね
もし横耳ちゃんなら3時間置きの授乳が必要だし、時間が空くとすぐに低血糖の発作を起こすから要注意ね

94犬猫大好き★:2018/06/08(金) 01:05:56 ID:???0

なんだ、見ないで書いちゃったw
なら大丈夫だね安心したよ

(猫缶を食べる)それ位の子なら普通にしてればまず大丈夫
食べすぎは駄目(限度はあるけど)なんて事は無いから
量とかもよく解らないなら食べたいだけ食べさせて大丈夫だよ

仔猫用の方がベターだけどそれに拘る必要も無いし
寧ろ大人用のフードに猫ミルクを飲ませた方が栄養価も高いし元気な子に育つと思います
とりあえず安心したよ、きっと可愛いんだろうなあ
元気に育って欲しいね

あと最初は鉱物系の猫砂がお勧め
保護してしばらくは下痢する可能性が高いしね

普通に100均の桶とかに居れれば良いだけだし、きくなってから大人用を買えばいいかと
まあフードとトイレ、これだけあれば一応は大丈夫だし
あとは水をたくさん飲めるように複数のボールや皿を用意するとなお良し
水をたくさん飲んでくれることは将来の長生きにもつながるし
猫ちゃんは泌尿器や腎関連の病気が多いからね

95犬猫大好き★:2018/06/08(金) 01:07:13 ID:???0
③ 上の猫ちゃんには関係無いけど今後の参考の為に掲載

今はドンキとか都心なら深夜にやってるドラッグストアとかでも猫ミルク位は売ってると思うし
本当は猫用の哺乳瓶と乳首部分が必要だけど最悪スポイトでも大丈夫
誤嚥に注意し超ゆっくりと舐め取らす感じで

猫用の哺乳瓶が用意できるなら、吸い付いて来たら斜め45℃をキープする様な感じで飲ませる
飲み終わったら背中を軽くとんとんしてティッシュで軽くふいてあげてね

そして排泄はティッシュでちょんちょんと刺激してあげるとチョロチョロとしだすと思う
牛乳は乳糖不耐症の子が殆どだし栄養価的にも全然足りないから駄目だよ、下痢して体力無くなっちゃうからね
緊急の血糖値低下を補うならまだ砂糖水の方がマシな位

よく病院へとか言うけど本当の手乗りだったら病院へ行っても出来る事は少ないから
飼い方が全く分からない、手本を見せて貰いたいと言わないと意味が無いと思うし
普通に猫専用粉ミルクと哺乳器の用意が一番重要

とりあえず横耳を育てるのに一番大事なのら根気と時間だね、本当に寝る暇無くなるからそこが一番大変
ま、横耳かも分からないけど、一応軽く書いてみたあ
あとはググれば幾らでも出てくるとは思うし、分からない事があるならなんでも聞いてね

96名無しさん:2018/06/08(金) 01:10:10 ID:p2iO1GNo0
ありがとうございます。
自治スレのほうでコメントいただけました。
子猫を拾うということが人生初なのでちょっとパニ食ってますが、
拾ったという縁があったので可能な限り不幸な猫人生は歩ませません。

97犬猫大好き★:2018/06/08(金) 01:26:42 ID:???0
5ちゃんの自治スレでコメしたのも私ですよ
この時間だと人が減ると思うし、ここよりもう一つの猫総合の方が軽くアドバイスが貰い易いと思うから追加れすはそっちにしておくね

【猫だけ】 にゃんこ 猫についての総合スレ Part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1522362562/

98名無しさん:2018/06/08(金) 01:27:58 ID:p2iO1GNo0
ありがとうございます。

99名無しさん:2018/06/10(日) 01:51:19 ID:40gqkqbw0
長毛の猫の顎の下のふさふさの毛って正式名称は何でしょうか?
「顎髭」じゃないよね?

100名無しさん:2018/06/10(日) 01:55:03 ID:gOJgOUjg0
エプロンのこと?

101名無しさん:2018/06/10(日) 01:59:23 ID:Lu5PnYbg0
質問者では無い横やりですまんけどエプロンって何?初めて聞いた

102名無しさん:2018/06/10(日) 02:12:27 ID:gOJgOUjg0
ごめんちゃんと読んでなかった
長毛の子の首〜胸の長いふさふさは「フリル」って呼ばれてるよ

103名無しさん:2018/06/10(日) 09:01:38 ID:umZKgEOw0
おしっこをトイレ回りにもしてしまう子なので、全部の量までは把握してないのですが…

排尿はするけど病気が原因で量が少なくなることってありますか?
1日のトイレ回数も1回2回以上あるときもあります。
トイレに行くけどやってないときもある気がするのですが
それは今日はしっかりチェックする予定です。

前の子を尿路結石で亡くしているので、敏感になりすぎだと家族には叱られて取り合ってくれません。
尿路結石の子はだっこのときお腹が当たったり、お腹をさわったりするとみた怒りましたが
今の子はそれはないです。
ネットで見るのですがいまいち分からなくて。
膀胱炎の症状とかではないですか?

104名無しさん:2018/06/10(日) 09:39:38 ID:Eyh0V/8A0
うちの子が膀胱炎になった時は
一日に何度もトイレに行ってポーズをとるのにちっとも出ていない様子でした
やっと出ても数滴でした
病院に連れていって抗生物質(錠剤)を処方され、数日飲ませたら治りました

105名無しさん:2018/06/10(日) 11:56:42 ID:40gqkqbw0
>>102
「フリル」ですか。
「猫 フリル」で検索しても、さっぱり出てこないなと思ったら
「長毛猫 フリル」で検索したらいっぱい出てきました。

106名無しさん:2018/06/10(日) 15:43:38 ID:umZKgEOw0
>>104
お返事ありがとうございます。
まだおしっこが出るということは膀胱炎とかじゃないのかもしれないですね。
食欲はあります。
しばらく様子見してみます。
本当にありがとうございました。

107104:2018/06/10(日) 18:33:56 ID:Eyh0V/8A0
>>106
どういたしまして、参考になれば幸いです。
ちなみに私も「膀胱炎かな?」と疑ってから、2日間様子を見ていた(食欲も元気もあったので)ら
いよいよおかしい感じ(ひっきりなしにトイレへ、でも出ない)になったので
病院へ行きました。
もう1日早く連れていってあげたらよかったなと反省しています。
今日明日、注意深く見てあげて下さい。

108名無しさん:2018/06/10(日) 21:06:36 ID:cPUlBuiA0
猫に人間用の鰹節はダメってネットではよく見ますが、
動物病院の先生は、量にもよるが食べさせても特に問題ないと言っていました。
皆さんはどうされていますか?やはりペット用の鰹節のほうがいいのでしょうか?

109名無しさん:2018/06/11(月) 01:18:13 ID:..ZD8D9I0
>>108
自分はかつお節はあげてないですけど、
(健康の為とかじゃなく、フワフワで食べごたえなさそうなので、うちのガッツリ食べたい系は満足しなそうなのでw)
かつお節って変なものでもない限り、妙な添加物なんか使わないし、人間用もペット用も同じだと思います。
人間用は塩分が多いなんて言われてるみたいですけど、かつお節の塩分って添加されてるというより、かつおの生体由来の塩分みたいなので、
それもやっぱり人間用もペット用も同じ。
ちなみにナトリウム量は平均で100グラムあたり0.5グラム程度で0.5%だから一般的なキャットフードと変わらないレベル。
なのでまあ、自分なら人間の衛生基準で作られた人間用を選びます、
原材料がかつお節 しか書いてないやつを。

ちなみに、煮干しなんかは初めの頃ちょっとあげた事ありましたが、
煮干しの場合は人間用は塩使ってて、ペット用はあんまり使ってないとか、
安いペット用煮干しは、普通に塩使ってる人間用をそのままペット用として売ってるとか、結構複雑なんですよねw

110名無しさん:2018/06/11(月) 07:57:32 ID:mLBP.h1.0
質問させてください
1歳になるオス猫(体重4kg)がなかなかオシッコに行ってくれません
放っておくと丸一日しなかったりするので、そんな時はケージに入れると大人しく排尿するのですが、自発的に行こうとすることが少ないです
試しに一日の量を量ってみたら60mlほどで色も濃いめでした
平均値の2/3ほどしかないですが元気で食欲もあるのでとりあえず水を多目に摂らせるようにしようと思いますが、一度病院に相談するべきでしょうか

111名無しさん:2018/06/11(月) 09:09:47 ID:oAwMQeBw0
>>110
汗を多めにかいているとか、気がつかないうちにトイレやトイレ以外でしている可能性はないでしょうか?
そのくらい出ているなら問題ない気がしますが…
おっしゃるように水を多めに摂らせるようにして様子をみるとよいと思います。

112108:2018/06/11(月) 18:28:59 ID:fPyKf0PE0
>>109
丁寧にありがとうございます。
自分で調べ事をするとなるとネット頼りになりますが、
最近ではネットで書かれている事を信じていいのか分かりません。
噓というよりは大げさに書いてあるというか・・・。
人間の病気でもネットに書かれているのと実際に病院で聞くのでは大分違ったりします。

113108:2018/06/11(月) 21:35:53 ID:fPyKf0PE0
あ、「ネットで書かれている事を信じていいのか分からない」というのは勿論 109さんのことではありません。
ネットで検索したらでてくるHP等のことです。

114110:2018/06/12(火) 14:45:11 ID:FIgO38tU0
>>111
レスありがとうございます
トイレ以外でしているというのはないと思いますが、かなりやんちゃなので確かに汗の量は多いかもしれません
水分を増やしてしばらく様子を見てみます

115名無しさん:2018/06/12(火) 15:38:24 ID:o79gDKUs0
いやいや猫はほとんど汗かかない(かけない)でしょw
びっちゃびちゃになるまで毛づくろいしてるなら結構消費してるかもだけど

ケージの中ならするってことだけど、普段のトイレはケージの外にあるの?
ケージ開放して中にトイレ置いたらしてくれるとかないかな

116110:2018/06/12(火) 19:19:23 ID:FIgO38tU0
>>115
肉球からしか汗かかないのは知っているのですが、運動後よくしっとりしてるので多めなのかな?と
そのくらいでは大した差は出ないのかな…

トイレはケージ内(普段は解放)と別の部屋と2つ置いていて、自分からする時はどちらも使っているようです
排便は何の問題もないので、トイレの場所が分からないってことはないはずなんですが
トライアル中の保護猫なのですが、保護施設では多頭でトイレのペースは把握しきれてなかったそうなので、病的に少ないというのでなければしばらく様子を見るのが良いかなと思っています

117名無しさん:2018/06/12(火) 19:35:50 ID:OtbV0oJU0
2日前に子猫を三匹拾いましたが一匹だけなんでも活発に食べてトイレもできるのですが残り2匹が離乳食を食べてくれません
長くなるので状況は箇条書きで2レスにします

・1ヶ月過ぎたくらいのオス2メス1 みな380〜430g健康で乳歯も生えてて柔らかいウェットフードを食べれるはずと獣医の判断(虫投薬は済み)
・普段は3匹まとめてケージに入れてタオル湯たんぽトイレ2個
・市販の離乳済み子猫向けの湯で粉溶かす離乳食を与えています
・一匹(Aと呼びます)はなんでも食べる、与えて良い複数のフードを買ってみたが
何あげてもばくばく食べてカリカリやおやつ煮干しも食べる。そして見てるところでトイレにウンチをする
・でもほかの2匹(B、C)は離乳食を食べない、勧めるとたまに食べるがすぐ辞める。上あごにちょっとつけると嫌がらず舐めとるけどそれ以上食べない
・うんちもしているのかわからない。Aはふつうに見ている前でするけどもBCは見ている前ではしない
・1匹につき1日に80gが基準と言うので4回に分けて与えてもこの二日間でフードはその半分も消費しない

118117:2018/06/12(火) 19:37:05 ID:OtbV0oJU0
・したくはないけど特にBCには1日で20g分程度緩めに作った離乳食をスポイトで強制給餌(それは嫌がらずに食べてくれる)
・自分が見ている間は警戒しているのか目を開けて動かないが、部屋を出て暗くすると寝るなり活動しているっぽい
・そこで離乳食を三皿に分けてケージに置きしばらくすると皿は空になるも、Aが独り占めしているのかBCも少しは食べてるのか判断できない(トイレもされてるが同様)
・食事やトイレが確認できる短時間だけでもと、3匹をそれぞれ小型のケージに分けて離乳食トイレタオルも全部に入れて、BCが食べて排便するのかだけでも確認したかったが
3匹を隔離した瞬間自分がいてもいなくてもずっと泣きわめくだけで結局根負けして前述の状況に戻しました
・経験がないためABCのお腹などを触ってもご飯を食べれて排泄ができているのかを判断できません
・今のところは弱っているような兆しはありませんが、1ヶ月の子猫は1日必要な栄養がないとすぐに生命の危険になるなどのネットの情報を見て恐ろしくなり前述の強制給餌をしてしまいます
強制給餌自体はすると嫌がらず食べてくれますが自発的に食べてもらうためには逆効果かなと思っています

来週月曜にまた獣医の診断やアドバイスを求めますが
・BCにフードを食べさせるようなアドバイスはありませんか?
・引き取って2日、今の3匹まとめてケージに入れている状況で落ち着き始めたように見えますが、この状況でAがご飯を独り占めしているのかいないのか判別する手法はないでしょうか?

119名無しさん:2018/06/13(水) 10:18:55 ID:nShvfis20
>>118
Aだけを別の部屋にして、2匹一緒にしておくこと
暖かくて居心地のいい場所、少し陰になったり毛布に包まれるような感じを好む
半日ほどほっといて何も食べないなら強制給餌が必要、おしっこやうんちも陰部をトントンして出してあげて
人に慣れてなくても3日ぐらい一緒にいればすぐに慣れる

120名無しさん:2018/06/13(水) 17:06:10 ID:wM1YHAio0
昨年末から年始にかけて奈良の西大寺ってところで
猫を虐殺して3回逮捕された渡辺将隼ってのがいたんだけど
出てきたって噂なんだけど 詳細分からないですよね?

https://sippo.asahi.com/article/10563584

気になって仕方ない・・・・

121117-118:2018/06/13(水) 22:03:56 ID:rIj7mVro0
>>119
保護して2日の段階だと前述の通りだったのですが
徐々に慣れてきたのか3匹ともご飯食べるようになり(まだ適正量にはやや足りないですが)
これ3匹がかりじゃなきゃ無理だろって量のウンコを短時間の間でするようになりました
(なぜか二個置いてるトイレの片方だけ)

しかもBだけですが私より幼猫に慣れたリアル知人の里子に決まったので
リソースを集中できる分なんとかなりそうです。

アドバイスありがとうございました。

122名無しさん:2018/06/14(木) 23:51:44 ID:XpIDN4i20
>>121
アドバイスも出来ないけど気になってました
元気になって来て良かったです。

123名無しさん:2018/06/15(金) 07:58:40 ID:OxR/6M2I0
>>121
適正量なんてその子その子で違うので神経質にならなくていい
子猫は食べたいだけしか食べないから1日4、5回あげた方がいいけどお腹が膨れてたら大丈夫
環境に慣れてくると今度は目ヤニや鼻水が始まったりするので要注意
1匹罹ると延々とループするから、もしかかったら病院で薬をもらって1匹ずつ隔離したら治りは早いよ

124名無しさん:2018/06/22(金) 20:08:07 ID:0.jUar9A0
水やり用のお皿なんだけど、水が入っているのか入っていないのか
目を凝らさないとよくわからないので困る。

水が入っていたら色が変わる食器とか、なんかおすすめはないかな

125名無しさん:2018/06/22(金) 20:10:14 ID:il5JDK2Q0
うちも白いからパッと見だと空だかなんだか分からない。
目盛りとかついてたら良いなーと思う。

126名無しさん:2018/06/22(金) 20:22:35 ID:J7Nf30UQ0
この時期はお皿の水は3回は入れ替えるからあまり気にならないけどな

127名無しさん:2018/06/22(金) 20:29:33 ID:.WT5U.Fg0
うん飲み水は口をつけると腐敗しやすいから変えすぎと思う位に替えた方が良いよ
人間のペットボトルとかも本当は駄目だと言われてるし
口腔内の雑菌が飲み水内で増殖するからね

128名無しさん:2018/06/22(金) 20:31:59 ID:.WT5U.Fg0
ただ目盛りがついてるのは良いアイデアな気はする
新しい水に変える前にどれ位飲んだがかわかりやすくていいね

129名無しさん:2018/06/22(金) 22:13:13 ID:VuiiRb520
だから猫用食器でメモリ付きのが売ってるのか〜
水は蒸発するから同じ水容器もう一つ用意して猫が行かないとこにも置いて比較すれば
飲んだ量の見当つくね
うちはオープンキッチンでカウンター側にシンクがあるから
前を通るたびに手だけ伸ばして入れ替えててものぐさには便利だけど量をはかったりはできてなかった

130名無しさん:2018/06/23(土) 08:12:11 ID:qABLqQGs0
猫壱の器使ってるけど、1メモリ50mlで分かりやすいよ
蒸発はそんなにしない

131名無しさん:2018/06/23(土) 18:06:22 ID:.akDaVuY0
流れぶった切ってすまん。
長くなる。
今日350gくらいの子猫を拾ったんだけど目がグジュグジュの鼻水ズーズー言ってる。
拾った経緯は、
わいが家に帰ってる時に自販機のとこからひょっこり出て来て100mくらいずーっと付いて来て、
母猫も見当たらないし目も開いてないから仕方なく連れて帰って来た。
子猫連れて家に着いたんだけど、ちょうど近所の人が噂してたんだけど、この猫のことだったみたい。
見ない子猫だなって話してて、で、わいが抱いてるの見てとりあえず目が治るまでは面倒見ることになった。
この子、毛布でくるんで暖かくしてもわいから離れない。
他の猫も3匹のうちの一匹がすごく子猫に気を使ってて優しいんだよね。毛繕いとかしてて。
でももう1匹がちょっと警戒してる感じ。
猫風邪ひどいけど呼吸も普通だし元気に歩いたり走ったりしてる。
だらだら書いてごめん。
相談ってのが、
そろそろ離乳期だろうけど、とりあえず目がまだちゃんと開いてないから子猫用のミルクあげてんだけど、もうカリカリふやかして食べさせていいかな?
あと、里親ってどうやって探したらいい?ってことです。

132名無しさん:2018/06/23(土) 19:46:29 ID:Junj/pnU0
目が開いてないのはおそらく結膜炎と目ヤニだろうからお湯で流してあげた方がいいかも
あと他の猫にも伝染るやつかもなので治るまではなるべく別の部屋がいいとおも
ごはんは色々あげてみて(パウチ、ふやかし、カリカリ、だめならミルクから徐々にレベルアップ)
里親募集はとにかく知り合いに声を掛けること、知り合いの知り合いまでなら成長が確認できるだろうけど、貰ってくれるなら誰でもいいなら郵便局とかに張り紙しとくとか

133名無しさん:2018/06/23(土) 23:24:35 ID:vcKguRbk0
>>131
できるだけ早く目鼻グジュグジュ新入りちゃんを他の子から隔離した方がいいわ
これ一度伝染して発症すると大人猫は体はツラそうだし治るの時間かかるし
何年か後にも再発するし大変だよ!

134名無しさん:2018/06/24(日) 09:29:37 ID:gR0eiSf60
131です。
>>132>>133レスありがとう!
隔離は厳しいから(部屋の扉取っ払ってるから)とりあえずこまめに目やにと鼻水を取ってる。
ミルクをあげてる。
ちびちび飲んでるからこまめにあげてる。
そこそこ飲むし、走り回る元気もあるし、おトイレもしてくれてるからとりあえず安心。
あ、他の猫が感染しないようにインターフェロン入りの目薬を皆に打ってるよ(目薬も子猫用と先住用で分けてる)
ノミダニがすごかったから元気のいい目がグジュグジュの方は昨日3回洗ったらほぼ綺麗にノミダニ取れたみたいだから、とりあえず今週中に動物病院でレボリューション貰ってくる。
それと、後で拾った方の子猫は今朝起きたら亡くなってたから埋葬する。
猫風邪って意外と保菌するものらしいから常にインターフェロン入りの目薬持っててよかったよ。
昨日よりもミルク飲んでくれてるから一先ず安心してる。
ノミが家の中で繁殖しないように掃除してくるわ。

135名無しさん:2018/06/24(日) 10:32:12 ID:nT50XgMw0
目盛りつき食器あるんだね。
うちの子、かなり水を飲む子で
1日に4、5回おしっこしてる。
もともとなんだけど、多飲多尿を疑った方が良いのかな。

136名無しさん:2018/06/24(日) 12:05:23 ID:OIak7/9M0
インターフェロンって予防になるの?
そんなに簡単に差すのはやめた方がいいと思うけど、どうなんだろう
先住猫のワクチン接種具合も分からないけど、部屋で隔離できないなら、せめてケージ買って治るまで入れておくとかとうかな
猫風邪って一度かかるとずっとつきまとうから、かかったことのない子がいるなら気にしてあげてほしい

137名無しさん:2018/06/24(日) 12:14:34 ID:OIak7/9M0
>>135
前に管理人さんが、もともと沢山飲むのは問題なくて、飲まない子が飲み出すのが良くないって話をしてたよ

138名無しさん:2018/06/24(日) 12:56:45 ID:dk3R.x0I0
インターフェロンは予防にはならんよ
鼻水も出てるのに目薬さすだけでうつらないはずないから箱入り娘なら隔離するけど
多頭飼いでみんな野良出身とかならそこまで神経質にはならないだろうね
ミルクだけなら、ミルクを固めに溶いて自分でなめさせるとこから始めようか

139名無しさん:2018/06/24(日) 13:01:00 ID:OIak7/9M0
>>135
猫砂スレだった

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482537650/84

140犬猫大好き★:2018/06/24(日) 13:31:27 ID:???0
>>137
そうですね、勿論絶対ではありませんが以前より明らかに多飲になる場合は腎機能が低下してる目安になる事から
多飲多尿は腎臓病かも知れないと思われる様になったんです

人間でも良く飲む人と飲まない人がいる様に最初からお水が大好きな場合もあるのでそれだけでは何とも言えません
腎臓は4分の1が残ってる状態なら100%残ってる子と変わりませんし、その時点では数値には一切表れません
SMDという新しい検査方法ならその前段階でも発見できるのですが、これも絶対では無いので初期段階で知るのは難しいかも知れません
とりあえず飲む事を抑制する意味は一切無いですし飲めば飲む程良いので病気かどうかを調べるのは置いておいても良く飲む事にデメリットはありません
膀胱炎にもなりにくくなりますし、結石予防にもなります
人間の結石でさえ医師がビールをたくさん飲んでおしっこをたくさん出せと言う位に結石予防にはたくさんの水分が効果がある
とりあえず安全な水をたくさん飲む事はメリットしか無く、それだけでも腎臓病の進行も遅らせることが出来ます

それこそ腎臓病で使われる輸液療法は飲水量の補完、腎血流量を上げる事が目的の療法なのです
それだけお水を飲む事は治療と同じ効果があるという事

だからこそ治そうとして(現実には壊れた腎臓は戻りません)お水をたくさん飲む訳ですからね
お水を飲ます事は長生きへの秘薬
特にスコちゃんとか腎臓病になりやすい種は飲水量を少しでも増やす事が良い結果になると思います

141名無しさん:2018/06/24(日) 13:44:32 ID:CpYrzVAo0
かわいそう
http://www.pet-home.jp/cats/kanagawa/pn212539/
http://www.pet-home.jp/cats/kanagawa/pn196079/
http://www.pet-home.jp/cats/kanagawa/pn196081/

142名無しさん:2018/06/24(日) 14:05:43 ID:iEENMsoU0
インターフェロン調べたら免疫上げる効果もあるらしいね
でも重めの副作用もあるから、素人が気軽に使うものではなさそう

143犬猫大好き★:2018/06/24(日) 14:39:50 ID:???0
と言うより、猫用のインターフェロンは免疫をあげるのが目的な様な物です
抗ウイルス薬でもありますが、現状の使われ方だとそっちが主な目的になってます。

以前の製剤は薬価も遥かに安く副作用が殆ど無かったのですが、現行のインターキャットは副作用がある場合はあります
特に老猫さんや体力が落ちてる場合は慎重に使うべき
ただしこれは注射など高容量の場合の話であり
目薬に入れてる量など入って無いに等しい量でしょうから何の問題すら無い
寧ろ効き目がある(副作用が出る程効き目もある)程の量が入れられてる事は薬価的にも有り得ないでしょう

その点も踏まえた上でステロイドや抗生物質と比べれば副作用は殆ど無いと言えます
ステは容量と期間、抗生物質は耐性菌が本当に厄介なので本来は常用すべきじゃないんですが
特にステは万能というか容量の変更で何にでも対応できてまた良く効くので言い方は悪いですが
ヤブはステだけ出しておけば名医と言われるという位の代物です。

144名無しさん:2018/06/24(日) 15:09:01 ID:nT50XgMw0
>>137
ありがとう!
ほしい情報がたくさんありました。
食欲がすごくて何でも口にする子で
排便も1日1、2回。
おしっこの色もまぶしいほど爽やかな黄色だし、くっさいからきっとこれがこの子の普通なのかな。
安心しました。ありがとうございました。

145名無しさん:2018/06/24(日) 15:14:19 ID:iEENMsoU0
目薬か、見落としてた

あんまり過信しないで先住からは隔離した方が無難だろうなあ
とりあえず病院行くまでダンボール箱とかでもいいし

146名無しさん:2018/06/24(日) 19:16:57 ID:5LEdU/ZI0
いつか猫を飼いたいと思っています。
ワンルームで飼う場合、外出時にコードかじったり、何かあったら心配ですので、
ケージに入れたままも可哀想ですので、部屋の半分を上手いこと
仕切りか何かで分割できたらと思ったのですが、何か方法はありますでしょうか?

3段ケージを二つ繋いで、キャットタワーも入れているのを見かけましたが、
それでも狭いですよね・・・

逆に危なそうなところを仕切った方が速いですかね・・・

147名無しさん:2018/06/24(日) 20:07:05 ID:bx6Z8K5o0
>>146
コードかじったりするのは子猫のうちだけだと思う
うちも携帯のコード、マウスのコードとかじられたり、
夜は大運動会のあげくベッドで寝てると髪の毛むしられたりしたけど、
1歳過ぎる頃からパタッと大人しくなった
外出時も全部屋フリーにしてる
日中、ほぼ寝てるから

最初から大人の猫を飼うというのもありかも
うちも2匹目迎えるなら1〜2歳の子をと思ってる

148名無しさん:2018/06/24(日) 20:53:50 ID:fv/Rj5320
ケージって必要?

夜寝てるとベッドに入り込んでくるんだけど、めちゃくちゃかわいいんだよ。 美人だし。
だけど疲れてるときはクッソうざいので離れて寝てほしい。

今日はダメ、とかしつけられるなら理想だけど 1歳児にはそんなん無理だし
疲れてるときはケージに閉じ込めた方がいいのかな。
ケージの大きさは何メートルくらいあるといいかな

149名無しさん:2018/06/24(日) 20:54:21 ID:4gGziylc0
>>142-147
管理人さんは何で白々しい自演ばかりしているんですか?
いつも同じ文体で笑ってしまいます

150名無しさん:2018/06/24(日) 20:55:26 ID:4gGziylc0
>>148
だから文体変えようよw
バカですか?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板