したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャットフードあれこれ

1犬猫大好き★:2016/12/24(土) 10:17:26
1◇ 『安いカリカリを買ってる人は愛情がナイ』、
   『高いネコ缶を食べさせてる人は見栄っぱり』等の発言はご遠慮を。
2◇ 質問をする前に、なるべく過去ログには目を通してください。 
3◇ 誘導されて暴れないようにお願いします。

※発言者のほとんどはアマチュアです。マターリと情報交換しましょう。

※類似スレ
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482538790/
【天然素材】ナチュラルキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482539254/
【金欠】安物キャットフードスレ【節約】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482541508/

過去ログ

キャットフードあれこれ Part44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1475472198/ 147レスで落とされる
キャットフードあれこれ Part43
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1466494452/ 1000まで完走

51名無しさん:2017/02/10(金) 11:40:12 ID:QrxvHHS20
>>50
その2つは使ったことないんだけど、うちではくず粉末を使ってるよ
まだ試行錯誤中なんだけど人間にも嬉しい買い物だったからオススメです、どうかな

52名無しさん:2017/02/10(金) 11:47:28 ID:octreYl60
>>50
頻繁に与えるなら茹で汁とゼラチン。

ちゅーるは食いつき良いけど腎臓だか尿路関係の病気の猫だったか獣医に与えないように注意された人居た。

以前は貰ったり買ったりしてたけど体に良くはなさそう。



寒天のミネラルで尿路結石の原因になるかもしれないから頻繁だと怖い。

53名無しさん:2017/02/10(金) 11:51:23 ID:qmTPmBTs0
>>50
茹で汁は少しぬるくしてあげてみるとか
鶏より魚系の方が好きだったりするならかつおだしも試してみるとか

ゼラチンとか寒天で固めてトッピングするなら適量がどれくらいか獣医さんに相談した方が良さげ
特に寒天はミネラル多いから泌尿器系に影響出そうだし
でも茹で汁自体飲まないなら固めても食べなさそうw

ちなみにうちの子は冬は冷たい水嫌みたいでぬるま湯だと良く飲む
蛇口から出る流水が好きでこれも良く飲むよ
お水の器が気に入らないとかもあるらしいからその辺から攻めてみてもいいかも

54名無しさん:2017/02/10(金) 11:54:43 ID:Fb7yfLM60
ちゅーるが健康食品だったらよかったのにな…

55名無しさん:2017/02/10(金) 12:41:10 ID:oBBzy1Dw0
>>50 です。 皆さんありがとうございます。

葛粉は思いつかなかった! こちらの方がゼラチンや寒天より気にならなくて使えそうですね。(炭水化物でカロリーはある)
ウェットフードも茹で汁も匂いだけでプイッなので固めて匂いを消した方が食べるかもしれない、と期待して試します。
あとは鶏ムネミンチや豚肉やかつお節もやってみます。

「Mr.coffee」というマグカップウォーマーにヘルスウォーターの新しい水飲み器を乗せておくと34度位に水温が保てて良いですよ。輸入品なのでそのままだとコンセントの形は合わないので変換器は必要です。器ももう少し薄手のものにすれば温度は上がるかもです。参考になれば嬉しいです。

http://i.imgur.com/EwW6YbV.jpg

56名無しさん:2017/02/10(金) 12:52:55 ID:oBBzy1Dw0
唐突にぬるま湯自慢になってすいませんっ(汗

57名無しさん:2017/02/10(金) 14:53:45 ID:pArkyCZE0
>>54
ライトタイプみたいなのが出てくれたらありがたいんだけどね

58名無しさん:2017/02/10(金) 22:11:20 ID:BG.DW22c0
>>55
水槽用のぴたり適温ってのを買おうかと思ってたけど
それも良さそうだなー

59名無しさん:2017/02/11(土) 00:05:09 ID:amUqcY1.0
>>55
ぬるま湯情報ありがとう
うちの子は床に水飲み置くと手突っ込んで水遊びしちゃうのでペットボトルから水供給するケージに挟んでつけるタイプのを使ってるんだ…水遊びさえしなければなあ…

60名無しさん:2017/02/11(土) 00:10:04 ID:amUqcY1.0
全然話変わるけど、無一物のまぐろ、時々取りきれなかったまぐろの固い骨が入ってることがある(不良品ではない)のであげる前に確認して取り除いてくださいー

61名無しさん:2017/02/13(月) 01:47:29 ID:lUU1ModA0
猫って普通はぬるま湯が好きらしいね
うちの子は水道水から直接飲むのがすき
ちょろちょろ流してやるとぺろぺろ飲む
冷たい冷水が良いようだ何故か

62名無しさん:2017/02/14(火) 11:14:19 ID:SZQWlLFU0
>>57
それはそれで混ぜ物多くなりそう

63名無しさん:2017/02/14(火) 22:08:18 ID:0Q.EKeJw0
ちゅーるってアレ1本で7kcal程度しかないから
病気で食欲廃絶してる時に食べてくれてもあんまり嬉しくないんだよね
だから自分的にはライトタイプじゃなくて高カロリータイプを出して欲しい

64名無しさん:2017/02/14(火) 22:12:15 ID:Oc69w09.0
エナジーちゅーるってやつじゃだめ?
子猫用とかもあったような…

65名無しさん:2017/02/14(火) 22:55:25 ID:0Q.EKeJw0
おぉ!エナジーちゅーるなる物もあったんだ!
でもそれでも14kcalか
具体的に何kcal欲しいとかって数字がある訳では無いんだけど
健康的な猫の場合だと1kg辺り80kcal程度必要らしいから
病気で要求カロリーが低くなったとしても1本14kcalだと結構な本数が必要になっちゃいそうだよね

66名無しさん:2017/02/14(火) 23:06:47 ID:Oc69w09.0
ちゅーる食べてくれる子なら他のゆるい系の猫缶と混ぜたりしてみるのは駄目?

67名無しさん:2017/02/14(火) 23:23:27 ID:OUQxt/Ow0
>>65
肉の脂身を刻んでちゅーるで和えてみたら?

68名無しさん:2017/02/14(火) 23:35:10 ID:0Q.EKeJw0
>>66
どろどろの介護食系フードや粉ミルク等は混ぜた事あるけど誤魔化せなかったorz
ちゅーる入ってるから初めの何口かは食べるんだけど何か違うんだろうね

>>67
刺身は試して撃沈したけど肉の脂身は試した事ない!
今は元気だから試しようがないけど覚えておくよ!

69名無しさん:2017/02/15(水) 01:02:28 ID:ysYmeU3k0
2chだと荒らされてスレが機能していないので
こちらへ来ました。質問です、よろしくお願い致します。

実は、知り合いの家に猫がいっぱいいて、猫の餌を持って行きたいと思うのですが
できれば、毎日のことなので
飼い主が普段買わないような、高価で尚且つ贅沢な、それで栄養も考えた餌を
持って行きたいのですが
何かオススメはありますか?
ちゃおちゅーるは、ちょっと栄養的な点で却下致しました。

猫は10匹います
結構な額と量になるのは構いませんので
素敵な、ちょっとした贅沢としてお贈りできるものを
お教え頂けませんでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

70名無しさん:2017/02/15(水) 04:00:24 ID:1KXsgbIY0
グルメな餌持って行ってその味に猫が慣れて
普段の餌を食べなくなってしまうってリスクもあるからそこら辺は注意

療法食じゃないと駄目な猫がダウンした時に何でも良いから食べる物をとシーバを食べさせてたら
元気になっても療法食を食べてくれなくてかなり苦労した

71名無しさん:2017/02/15(水) 05:49:43 ID:8xEvtcMU0
トータルで中の上かなとファーストチョイスにしてる
いつまでたってもレビューが全然ないのはあまり市販されてないからかな?
わざわざ取り寄せでスタートするレベルでもないし

72名無しさん:2017/02/15(水) 09:47:39 ID:lHnsGviw0
食事制限のある子がいないことや飼い主さんが決めてるルールやフードについてのこだわりは確認済みなことを前提に
安全性も大事だし、仮にその子たちが気に入らなかった時に他の人にあげても大丈夫なものがいいよね

お土産で持って行くならメインじゃなくてトッピングに使えるものが飼い主さんもあげやすいと思う、というか私ならそう思うw
日清ペットフードの懐石シリーズならいろいろ種類あって缶もパウチもあるから詰め合わせみたいにすると楽しいと思う→全員に同じものを、ってポリシーの飼い主さんなら1種類を猫の数だけ揃えてもいいし
同じメーカーのまぐろの達人シリーズもオススメ、うちの子は大好き

総合栄養食ならニュートロのデイリーディッシュが味が4種類くらいあって2パウチ1セットで使いやすい、お値段もウェットだからちょっとお高めだし材料も混ぜ物少なくていいよ

飼い主さんにも猫にも喜んでもらえるといいね

73名無しさん:2017/02/15(水) 09:54:35 ID:hpKMHzuE0
結構な額と量になるなら飼い主さんに相談した方がいいのでは?好みに合わないもの大量に貰ったら困るだろうし10匹の猫ちゃんが高級品に慣れてしまったら後々飼い主さんを苦しめるのでは…お金持ちなら良いかもしれないけど

自分も多頭飼いですがおやつも嬉しいけど猫じゃらしとかおもちゃも嬉しいですね
すぐ壊れちゃうので

74名無しさん:2017/02/15(水) 10:15:51 ID:lHnsGviw0
>>73
猫じゃらしってすぐ壊れるよね、しっかりしたやつは案外お高いし

ごはんにしろおもちゃにしろ持って行くなら場所とらなくて処分しやすいものがいいね
ちなみにおもちゃはまたたびとかキャットニップ使ってないものの方がいい、飼い主さんによっては与えてないことがあるから

75名無しさん:2017/02/15(水) 17:30:00 ID:xFjaSPJo0
>>71
ファーストチョイスあんまり食べないしぶしぶ食べるって感じ
白身魚はお気に召さないみたいだなぁ

76名無しさん:2017/02/15(水) 21:09:13 ID:Y5qGVZRI0
うちは超多頭飼いだから何貰っても嬉しい

7769:2017/02/15(水) 21:21:24 ID:ysYmeU3k0
皆さん、こんなにご丁寧に、誠にありがとうございます。とても助かりました。
ご紹介頂いた商品ですが、いくつか持って行こうと思います!
10匹居るから余ることもなさそうです。

>>70
そういうお話時々聞きます。
一応、件の知り合いは、週一のみ缶詰であとはカリカリにしてるようなので
その缶詰代わりに何か高いものはないかと思いました

>>71
ちょっとチェックしてきますね!市販されてないなら、尚のこと貰えると嬉しいかも

>>72
諸々までお気遣い頂き、ありがとうございます。みんな健康な子で金額も承知の上です。
10匹全員性格が違うので、飼い主も誰か喰うだろという幹事でしてw
栄養食のご紹介、大変ありがたいです!栄養メインの商品もあるなんて初めて知りました!

>>73,>>74
飼い主のほうから、たまには猫の餌も買ってきてくれよみたいなノリでして^^;
上でもご指摘があった通り、高級品に慣れちゃうと具合悪いので、そこも悩みどころでした。
おもちゃは常備されてなかったです。広い広い庭と家屋があるので、猫たちはその中でやりたい放題の放し飼いですw

>>75
たった2匹飼ってるだけの人からも、片方は生もの好きで片方は干物が好きで
面倒くせえみたいな事言われたことがあります。やはりオールマイティーな選択って難しいですね。

>>76
それ一番助かる言葉です〜w

78名無しさん:2017/02/16(木) 01:37:58 ID:XZAE3Ft.0
>>77
あなたの様ないい友達が欲しいw
猫ちゃんも友達も喜びますよ

79名無しさん:2017/02/16(木) 01:40:06 ID:XZAE3Ft.0
>>74
うちも猫じゃらし一週間ぐらいで壊されちゃう…しっかりしたタイプよりトンボみたいな羽がヒラヒラの脆い方が好きだから…

スレチで失礼m(*_ _)m

80名無しさん:2017/02/16(木) 02:41:27 ID:eON6yAgo0
手土産の餌とオヤツは少量ならお試しでいいけどあまり歓迎できない
猫は犬より少しの変化でお腹壊すし毛代わりで吐くから
餌のせいじゃなくても悩むから
貰うならフワフワした敷物とかがいいな

81名無しさん:2017/02/16(木) 13:42:07 ID:oWtG7FfQ0
その知人には主食の方が喜ばれるのかもしれないけど、私的にはデンタルケアのおやつなんかが良いと思うなぁ
猫の歯石ってほとんどの飼い主さんが気にしてると思うし(3歳以上の猫8割が歯周病(泣))
たくさん飼ってるなら歯磨きも難しいだろうし。
おやつをあげない方針の人だったら困るけど・・・

82名無しさん:2017/02/16(木) 14:33:31 ID:kvBM.0gI0
>>79
壊れたじゃらし棒に麻紐付けて歯磨き用の紐の編んだおもちゃでじゃらしてる。

83名無しさん:2017/02/16(木) 14:58:10 ID:KLW5rlwU0
おもちゃは誤飲があるから注意ね
うちは紐たべちゃったけどなんともなくてよかった気をつける。
おやつシーバーに勝てるものはない。あとよく食べるのはクリスピーキッスかな。
ちゅーるはぜんぜんぺろぺろしなかったし残念

84名無しさん:2017/02/28(火) 12:12:02 ID:v1E776fs0
猫4匹飼ってます(一匹だけ肥満体型、他は普通体型)
メディファスとサイエンスダイエットと
ピュリナワン他色々のローテーションです
ネットで検索して在庫処分品を渡り歩いて
まとめ買いして送料無料にしてます
フードは全部肥満猫の為にメタボ向けやダイエットタイプです
この子の食欲が子猫時代から物凄くて、他の3猫の1.5倍か2倍は欲しがるんです
(避妊済みの♀、5才で6㎏弱の体重)
ゴハンは計って朝と夜に分けてやってるけど
仕事から帰るとこの子だけ超空腹で大声で鳴いてるし
他の子が同じ餌食べてる最中でも頭突っ込んで横取りするし
(他の子は6㎏弱の迫力に負けて譲る)
結構頭が痛いです…
若干スレ違いですみません

85名無しさん:2017/03/05(日) 17:08:20 ID:P7qka7nM0
>>84
難消化性デキストリンをフードに混ぜてみたらどうかな
https://pet.benesse.ne.jp/cat/sogojoho/qa/articles/?id=mi6knj0000004kcn

肥満猫が他の子の餌を食べないように食事は別室っていうのも多頭飼いでよく聞くよね

86名無しさん:2017/03/06(月) 10:53:11 ID:m4AI3Mrc0
>>85
ありがとうございました。
イージーファイバー…思い付きませんでした。
早速ポチりました。効くといいなぁ。

87名無しさん:2017/03/09(木) 01:27:36 ID:XaIrlrsI0
懐石シリーズとかキャラットの一部商品が販売終了だって
http://www.nisshin-pet.co.jp/products/catfood/

88名無しさん:2017/03/09(木) 01:49:13 ID:EiRmf1zI0
>>87
ここに出てる絶品缶ペットショップコジマで生産終了にて品がえの半額になってたから買ってみたよ
普段手を出さない価格帯の缶詰、やっぱり美味しいのかバクバク食べてくれた

高いだけあって身がしっかりしてて人間の食べ物みたいだった

89名無しさん:2017/03/10(金) 16:42:30 ID:8mGnBxv.0
>>88
絶品缶はお高いけど海の幸シリーズとかまぐろの達人シリーズでも充分しっかりした身が入ってるよね
うちはまぐろ好きだからチャオ缶あげてたんだけど海の幸の方が食いつきいいわ、価格もそう変わらないし
チャオはフレークっぽくて柔らかいから食べやすい感じで日清ペットフードのは身が塊で入ってるからガツガツ食う感じ

90名無しさん:2017/03/26(日) 22:33:56 ID:fmnWi/NY0
スレ違いでしたらすみません

カルカンパウチに異物があったそうです
ご利用の方は気をつけて下さい

https://togetter.com/li/1094411?page=2

91名無しさん:2017/03/27(月) 01:54:28 ID:IIuypd860
うちではあげてないけどビニールとか混入はやだなあ
前に無一物にまぐろの骨が入ってたってレスしたけど、それとは違うからなー

92名無しさん:2017/04/06(木) 23:06:11 ID:CYPJpUBY0
>>87
びっくりした
懐石シリーズが全部終了なのかと思った

93名無しさん:2017/04/13(木) 21:25:33 ID:HlvDAwEk0
アイムスの製品は、フランスやドイツなど、主にヨーロッパで、輸入が禁止されている製品です。
日本で、CMが流され、販売されていることに驚きを感じます。
(したがって、amazon france、amazon germanyなどでは、取り扱いされていません)

PETAのスタッフがアイムスの研究所に潜入して、悲惨な動物実験の隠し撮りし、その様子が全世界に公開したことが発端です。

この動画をきっかけに、アメリカをはじめ、ドイツ、イギリスなどの国々が次々とボイコットに名乗りを上げましたが、
なぜか日本だけがそのようなニュースが一切流れなかったそうです。
たとえば、2〜5歳の28匹の猫の胃が、2時間に及ぶ外科手術の間、露出させられた。
繊維の豊富な食物の効果を調べる実験だった。実験後、すべての猫は殺された。

ほかには、24匹の雌猫が不妊処置の後、80日間故意に栄養過多の食事を与えられた。
これ以上は太れないほど太り過ぎにさせられた後、非常に厳しいダイエットをさせられ、体重の3分の1を失った。
研究の間、肝臓の生体組織検査が3回なされ、最後には殺されて肝臓を調べられた。

などなど、です。それでもあなたはアイムスを買いますか?

95名無しさん:2017/05/04(木) 22:30:28 ID:i1WRkBm20
猫を初めて飼って試行錯誤しています。うちの子は好き嫌いせず何でも美味しそうに食べてくれるんですが毎日同じ味って猫はストレスになったりしますか?獣医に指摘されてメディファスからロイヤルカナンの満腹感サポートに切り替えて1ヶ月経つのですが毎日ローテーションするなら何がオススメか教えてくれると嬉しいです。
3歳メス、メディファスやロイカナと同じくらいの値段で検討したいです

96名無しさん:2017/05/04(木) 23:34:25 ID:MRuBHwYY0
>>95
メディファスは駄目って言われてロイカナにしたの?メディファスも中々良い餌だよ
評価が高いのはピュリナワンかな
ロイカナ辺りよりかなり安いけどね

97名無しさん:2017/05/05(金) 00:49:26 ID:8TVOyj6Y0
>>96
ダイエットと栄養素のバランスがいい餌としてロイカナの満腹感サポートを勧められたんですがスレやネットで見る限り獣医さんが皆ロイカナ推しなだけみたいですね。メディファスも問題なく食べていました
韓国産になると聞いてからロイカナを与え続けるのも少し悩んでいて、、

98名無しさん:2017/05/05(金) 01:29:30 ID:OZjwW3Zo0
>>95
人と違って、毎日同じ味でもストレスにまではならないと思いますよ。
寧ろ、美味しいものを知ってしまった後に、あんまり好きじゃないフードを食べる事の方がストレスになるのかも。

とは言え、ローテーションしてるって方は結構いるみたいですね。
同じ味っていうより、リニューアルやリコールなんかに備えてってことが多いみたいですが。

ロイカナ、メディファスと一緒にローテするなら、やっぱり価格帯と設計が近い、
>>96さんと同じくピュリナワンとか、アイムス、サイエンスなんかがいいと思います。

99名無しさん:2017/05/05(金) 20:35:52 ID:8TVOyj6Y0
>>98
レスありがとうございます。猫のストレスって難しいですね…念のためと言うかやはりリコールなどもあったら怖いのでローテしてみます
よく行くお店に売っているようなのでみなさんのオススメで出ていたピュリナとアイムス購入してみようと思います

100名無しさん:2017/05/08(月) 01:12:47 ID:YKTBePe.0
尿検査でストロバイト結晶発覚
ウェットよりドライの方が結晶解消しやすいって獣医さんが言ってたんだけど、水分補給考えるとウェットもありなんじゃないかと悶々としてる
今トッピングであげてるマグロ節とか缶詰はあげないように指示されたんだけど、水分量増やすのと切り替えたフードの嗜好性アップのためにマグロ節の煮汁は駄目だろうか

101名無しさん:2017/05/08(月) 01:33:13 ID:9gcI7.os0
>>100
>ウェットよりドライの方が結晶解消しやすい

これ、結晶をとかす療法食(溶解食)を食べさせてくださいってことで
療法食ってドライもウェットもあるけどたいていはドライの方だからじゃない?
で、その場合は水と療法食のみってのがセオリーで他の物(トッピングとか)はあげない方がいい

私は「水飲まないからヤギミルクあげていいですか」って聞いてだめですって言われた。
ミネラルが豊富でせっかく療法食をあげてるのにバランス崩すから。
煮汁はどうなんだろうね

102名無しさん:2017/05/08(月) 01:58:02 ID:YKTBePe.0
>>101
こんな時間なのにレスありがとう
なるほど確かにドライの方が多いしバランス考えて作られてるからそれに集中した方がいいよね、納得した

キトンかアダルトへの切り替え時期なのでひとまず療法食じゃなくて普通の成猫用のフードに切り替えてみることになったんだ

ドライをふやかして水分量増やすのは教えてもらったんだけど煮汁は獣医さんに聞いてからにしよう
結晶のうちに解消するといいなあ

103名無しさん:2017/05/10(水) 17:13:11 ID:V2RPp1020
>>100のマグロ節の煮汁はNGでした
鶏肉の茹で汁もダメ、要は成分量が明確でないものは与えないということでした

104名無しさん:2017/05/10(水) 18:32:33 ID:GQSDLDfk0
>>103
教えてくれてありがとう
やっぱりギリギリのバランス保ってるからそれを崩しちゃいけないんだね
早く治りますように

105名無しさん:2017/05/11(木) 01:23:02 ID:bKaOpytk0
>>104
煮汁茹で汁はダメだけど、下部尿路ケアを明記してるウェットとかスープはトッピングがわりにしていいって言ってもらえたから良かった
もしかしたら獣医さんによって見解が違うポイントなのかもしれないけど、生兵法は怪我の元って言うか民間療法に近いことはしないほうがいいってことで納得できたよ
早く結晶出なくなるようにがんばるわー(実際にがんばるのはマグロ大好きなうちの子だけども)

106名無しさん:2017/05/25(木) 00:18:58 ID:Y3Kg8kZo0
ストラバイト結晶撲滅作戦、やっとフードジプシーが終わったー!
新しいドライフードをなかなか食べてくれなくて体重も少し減ったのでハラハラしたんだけどやっと食べてくれるフードが見つかった
あとは再来週の尿再検査で結晶がなくなってることを祈るのみ

試行錯誤してる中で見つけたメディファスの下部尿路ケア用のスープ、pH値調整できて水分摂れるのとオオバコ入りで便通にも良さげなのでお勧めです

107名無しさん:2017/05/25(木) 08:42:00 ID:DJKPMSgI0
糖質少ないフード欲しい
カロリー控えめでも太ってしまう

108名無しさん:2017/05/26(金) 17:12:05 ID:Hiv03DxQ0
とりむね肉を茹でて食べさせてるんですけどたまにまったく食べない時があるんです。申し合わせたようにみんな食べない。試しに自分で食べてみましたがおいしい 何で!?(;_;)

109名無しさん:2017/05/26(金) 23:46:54 ID:5G/kKADo0
魚缶たまにあげても最初は凄い勢いで食うけど少ししたら飽きたりするし

110名無しさん:2017/05/26(金) 23:59:37 ID:4MY94eUw0
猫だって飽きるとかあるからね

111名無しさん:2017/05/27(土) 00:10:42 ID:SEs2Yk8Q0
みんな食べないって事は、人間じゃ分からない、猫の味覚嗅覚レベルでは美味しくない鶏肉なのでは?
いつも買ってるお肉でも当たり外れってありますし。

112名無しさん:2017/05/27(土) 00:12:48 ID:7JP6VeQY0
いつも一緒にあげてるカルカンまぐろ+あじは食べるんです。鶏肉は転がして遊んで放置(T_T)

113名無しさん:2017/05/27(土) 00:13:51 ID:7JP6VeQY0
>>111
なるほど

114名無しさん:2017/05/27(土) 01:10:51 ID:bMM9t3Zk0
>>112
うちも魚モードの時と肉モードの時があるよ
普段あげてるカリカリすら気分じゃない時は食べないし
あんまり気にしないでいいと思う

115名無しさん:2017/05/27(土) 15:06:11 ID:IwSIQgfc0
>>108
そういうときも、ちゅーるで和えると食べるよ。

116名無しさん:2017/05/28(日) 00:51:49 ID:g24W/8DA0
前から小食だったネコが食べなくなった。
試したの
ロイヤルカナン(サンプル品)、ピュリナワンチキン(少し前は食べてた)、メディファス、
フィリックスゼリー仕立て、シーバーディオ、モンプチ、サイエンスダイエットアダルトチキン、
アイムス、キャラット5つの味
ネコ用鰹節をトッピングすると食べてくれるのもある。

チュールも狂ったように食べてたのがそれほど食べなくなった。

コンボを少し食べてくれる。私が入院でペットフィーダであたえることになるので不安。
ベットフィーダーだとトッピングできないし。

117名無しさん:2017/05/28(日) 02:30:41 ID:D26PjFq20
>>116
一人暮らし?飼い主さん不在になる空気察して不安になってるのかな
チキンじゃなくて魚系にしてみるとかはどうかな
まぐろ味はヒルズから出てる、ニュートロで白身魚とかサーモンもある、日清ペットフードの懐石とかも

入院期間わからないけど、ドライだけで食べてくれないならシッターさんに頼んで食べるとこ見てもらうのもいいかも、トッピングもお願いできるし

お大事にね

118名無しさん:2017/05/29(月) 22:43:17 ID:nivq2e2s0
>>117
自転車で転倒して顔面骨折したけど、手術しないことにした。
1ヵ月程度入院してたので不安になって食べなくなったのかもしれない。
帰宅しると、ものすごい甘えた猫になってた。

魚系で探してみるよ。
安餌の方が好きかも。もとノラで安餌与えてたので。

119名無しさん:2017/06/04(日) 20:44:43 ID:emdFc9ME0
新しいフードを試そうと思うんだけど、普段のフードに新しいフードを少しずつ混ぜていくのと
数種類の新しいフードを置いて猫の好物を調べるのとどちらがいいと思う?
それぞれメリットデメリットがあったら教えて欲しい

120名無しさん:2017/06/05(月) 00:56:36 ID:Pdkvud6I0
いきなり新しいフードたくさんあげると、慣れてないから下痢したり吐いちゃうことがあるよ。
フードの注意書きにも、今までのフードに少しずつ混ぜていって下さい みたいな事がかいてあるはず。

好き嫌い調べるのは、あげたいフード全部にある程度なれてからの方がいいのでは?
まあ、ごく少量ずつなら初めてのフード並べても大丈夫だろうけど。

でも、好き嫌い調べる時には一番食べてても、その時気まぐれで食べてただけとかもありそうだけどw

121名無しさん:2017/06/05(月) 09:05:14 ID:PdH4etUQ0
そうか
お腹壊すと可哀想だよね
今まで食べてたフードがなくなってしまって、もう買い置きが尽きそうだから焦ってしまった
地道に変えていくよう考え直してみる
ありがとう

122名無しさん:2017/06/06(火) 04:40:31 ID:dyTtCZEY0
うちの猫は新しい餌の袋を開けた瞬間からよって来て食べようとするから今までの餌に混ぜる暇がない
新しい餌をお皿に入れてその上に今までの餌を入れようとしても入れる前に新しい餌をがつがつ食べ始める
どんな安物の餌でも食べるしお腹も異常がないみたいなのでもう混ぜないであげる事にした
でも普通は混ぜた方がいいのだろうな

123名無しさん:2017/06/06(火) 14:50:58 ID:0laSnua60
新しい餌もがつがつ食べる猫さんかわいい
うちのは一種類しか食べなくて、新しいフードに変えるのが大変だよ

124名無しさん:2017/06/06(火) 23:37:49 ID:pCG2Cp5M0
新品の開けたては酸化してないから新鮮で美味しいんだよ
カリカリは酸化しやすいからなるべく早めに食べさせないと不味くなる。

125名無しさん:2017/06/07(水) 05:19:16 ID:ivFC4prE0
1回分が小分けになったフードはその点いいかもしれないね
プラゴミが出るのとちょっと割高になるけどなんといっても楽だし

126名無しさん:2017/06/07(水) 12:54:28 ID:cZmbmNqk0
フランス南部の地中海沿岸にある小さな保養地で、飼い猫や野良猫が毒殺される事件が相次ぎ、住民たちが緊張している。

モンペリエから南西に90キロ離れた村、サン・ピエール・ラ・メールでは、1カ月以内に200匹以上が殺害された。
地元紙ラ・デペシュによると、動物保護協会には通報の電話が殺到し、対応しきれなくなっているという。

村では齧歯類(げっしるい)動物や鳥も、毒を食べて死んでおり、子供が間違って口に入れるのではと懸念が広がっている。
迷い猫の保護団体が警察に連絡を取り、猫たちの検死をするよう求めている。

ジュネビエーブという名の地元住民は、仏紙ウエスト・フランスに対し、「(村の)雰囲気は険悪になっていて、誰も他人を信用していない」と語った。
「謎の毒を子供が口に入れてしまわないか、みんなが心配している」。

(英語記事 Two hundred cats poisoned inside month in French village)

毒殺事件が相次ぐサン・ピエール・ラ・メール(Saint Pierre la Mer)村の位置
https://ichef-1.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/2B62/production/_96360111_francesaintpierrelamer0617976.png

配信 2017年6月6日
BBC
http://www.bbc.com/japanese/40169851

127名無しさん:2017/06/07(水) 22:57:40 ID:GKx/JKIc0
前飼ってた猫はいきなり餌変えてもなんともなかったけど今飼ってる猫は腹下す
猫それぞれなのはまあ分かるんだけど今飼ってる奴は腹壊す癖にあれもこれも欲しがるめんどくさい猫だ
しかも同じ餌3日続くと目に見えて食欲落とすし
目を離すと他の猫の餌取るから油断出来ない

128名無しさん:2017/06/08(木) 00:40:54 ID:Mxd20.Fg0
>>125
ヒルズとか500gずつ小分けになってるのは1週間くらいで食べ切るからありがたいわ
ガラスの密閉容器にエージレス(脱酸素剤)と一緒に入れておくと酸化しづらくて便利

129名無しさん:2017/06/09(金) 15:53:50 ID:wgXtN4L60
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3072265.htm
セブンイレブンのPBフードが国産に拘るそうですね
こういうのでグレイングルテンフリーも作ってくれれば嬉しいんだけど

130名無しさん:2017/06/09(金) 16:45:33 ID:xq4dKes.0
>>129
セブンイレブンのPBのドライフード、ちょっと前は懐石出してるメーカーが作ってた
PBは新規で工場を作るわけじゃなく既存のメーカーと組むから
そのメーカー次第なんだろうね

131名無しさん:2017/06/09(金) 17:43:12 ID:CXsVg44I0
>>127
お腹壊すのに欲しがる面倒くさい猫可愛い

132名無しさん:2017/06/09(金) 23:13:21 ID:c1zj9TrY0
>>130
懐石は日清ペットフードで日本ペットフードとは別だよ

133名無しさん:2017/06/09(金) 23:17:20 ID:xq4dKes.0
>>132
ん?日清ペットフードがセブンイレブンのPBを作ってたことがあるって書いたんだけど
メーカー名忘れただけだよ
日本ペットフードってどこからでてきたの?

134名無しさん:2017/06/10(土) 04:43:54 ID:zo9meay20
>>133
その人はこのスレに常駐する頭のおかしな人だからスルーした方がいいよ

135名無しさん:2017/06/10(土) 06:08:16 ID:V7an1t1k0
>>131
油断したら薄皮クリームパンくわえて走って逃げてた…
なんでトテトテ小走りなんだ…普段はチーターのようにバネに物言わせて跳ね跳ぶスタイルだろお前は
可愛さの余り吹き出しそうになったけど慌てて捕まえて取り上げたよ

136名無しさん:2017/06/10(土) 06:11:37 ID:V7an1t1k0
セブンは製造メーカーが明確だからいいけどトップバリューがな…怖くて買えない
AEONを信じろって言うなら信じられるだけの根拠を示せと

コストコのデカイキャットフード試したいがなかなか思いきるの難しいな
3匹飼いだからギりいけると思うんだが
三匹皆に合うかどうかは食わせてみないと分かんないしね

137名無しさん:2017/06/10(土) 07:34:49 ID:YxT8Ip5g0
>>136
トップバリュでも、サイトでメーカーは表示されるぞ。

138名無しさん:2017/06/10(土) 08:10:35 ID:V7an1t1k0
前は載ってなかったし問い合わせたらAEONを信じて欲しい(意訳)と言われたんだ
今はサイトで公表してるのは知らなかったや
少し改善されたのはいいけど正直全部の商品いちいち調べるのめんどい
それにその場でわからない不便性
ネット環境にない人達を騙す様に見える会社の体制への不信感は拭えないな

それとチーズ(人間用)は安かったけれどそれを補っても不味すぎる出来なのも不信感の一因

139名無しさん:2017/06/10(土) 08:32:34 ID:V7an1t1k0
調べたらトップバリューのサイトじゃ

缶詰、ベトナムの工場
パウチ、タイの工場
鰹節、日本の工場
鰹、ささみ、中国の工場
カリカリ、日本の工場

しか書いてないじゃん
どこ見ても載ってないし調べたら他のサイトで工場の調べ方が見付かった
やっぱり不親切
と言うか法改正されて工場の記号入れなくちゃならなくなったから必要最低限目立たないとこに記号入れてるだけ
消費者の為じゃない
これで表示されてるって言われてもな

140名無しさん:2017/06/10(土) 11:24:08 ID:murJa2PA0
トップバリューの激安パウチあげたら食いしん坊のうちの子が一口も食べなかった…なんか明らかに臭いし
あとトップバリュは具よりゼリー状の部分が異常に多かった、安くてもコスパ良くないよ
安かろう悪かろうだから2度と買わないと思う
やっぱりちゃんとしたメーカーの方が信頼出来るね

141名無しさん:2017/06/10(土) 13:53:29 ID:o9OjxW.A0
イオンを信じるということは中国韓国を信じるということだからな
中国韓国を信じられるなら信じればいい

142名無しさん:2017/06/10(土) 18:11:32 ID:EwmZbQck0
リニューアルしたフードを猫が食べなくて困ってたけど
フードの袋に顔を突っ込んで嗅いだら、あきらかに新旧で異なる臭いがする

このご時世だから、価格や内容量が変わらない場合品質を下げたのかと思ってしまう

143名無しさん:2017/06/11(日) 12:40:33 ID:xkAnE0WY0
>>142
リニューアルすると猫が食べなくなるのが一番困る
値段上げてもいいから中身変えるなと
カルカンに至っては猫吐いたしな…
もうだいぶ昔の話だけど

144名無しさん:2017/06/11(日) 12:53:42 ID:QAcdPEHg0
ヒルズの療法食がリニューアルをするたびに値段を釣り上げていくのにウンザリして他のメーカーに鞍替えしたけど
値段据え置きで品質下げてく方が困るな

145名無しさん:2017/06/11(日) 18:17:20 ID:.zki/U.20
>>100
うちのかかりつけは水分量増えて、結石にならないうちに排出されやすいとのことで
ウェット推奨してるけどな
一日ウェット2缶+ドライ少々で1年以上結石の再発は無し
ドライのほうが喉乾いて水飲むこともあるだろうから猫によって対応違ってくるんでは

146名無しさん:2017/06/11(日) 18:25:33 ID:.zki/U.20
久々に来て1〜100までしか表示してなくてレスしちゃった
とか恥ずかしくて言えない…(震え声)

147名無しさん:2017/06/22(木) 23:11:09 ID:1vwoKA120
ciaoの焼きささみが国産から中国産に替わってる…
そりゃないよ

148名無しさん:2017/06/22(木) 23:43:58 ID:S1dDx56c0
ありゃー
いつも買ってるからって油断はしちゃ駄目だな

149名無しさん:2017/07/25(火) 20:47:46 ID:O1fv8gKY0
【暮らし】マダニ感染症、野良猫にかまれ保護しようとした50代女性が死亡 世界初、厚労省が注意喚起
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1500906354/

150名無しさん:2017/09/25(月) 19:53:23 ID:RBxcQV7Q0
インドア用のフードを与えている。
最初はフリスキーあげてたんだけど、ある時から店頭から消えた。
同価格帯でインドア用がなかったので
ワンランク上のアイムスとか一通り試したあと、新パッケージのフリスキー発見。
もう安いフードは食べないかもなとダメもとで買ってみた。
心配をよそに入れたそばから普通にバクバク食べた。
いい子だw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板