したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

轟くエンジン倉敷工業43

1名無しさん:2021/11/13(土) 19:04:53
高田倉敷工ガンバ

951名無しさん:2022/06/03(金) 10:22:50
福島ウエスタンソフトバンク戦5回持たず六失点
残念!!

952名無しさん:2022/06/03(金) 21:59:12
弱小校ならともかく強豪校でも硬式組の有望選手は入学時から使わなきゃいけないよ
軟式組なら1年生の秋からでも良いが

953名無しさん:2022/06/04(土) 02:23:52
選抜効果はやはり選抜されて初めて効果が出るもんちゃうかな
だから選抜に出た春の入学は選抜効果とは別だろう
でもええ選手が入学した例はあるよ (和泉とか守屋)

954名無しさん:2022/06/04(土) 16:59:22
23人で四死球4は やっぱ多いな
>福島

955名無しさん:2022/06/05(日) 18:51:46
隣商の中学野球ヲタが昔からこのスレに茶々入れてて草

956名無しさん:2022/06/05(日) 20:23:49
スルーしようよ

957名無しさん:2022/06/05(日) 21:10:00
誹謗中傷は当然スルーだが、 まともな野球ネタなら情報の活性化になる。

958名無しさん:2022/06/06(月) 03:43:09
あんた五分五分のおっさんなん?
五分五分のおっさんのように情報リテラシーが高い人はいいけど
わしなんかガセかどうか分からんけえな

959名無しさん:2022/06/06(月) 22:21:09
情報リテラシーが高くても一人で情報を集めるのには限界があるから情報の活性化は大事だ!
しかし日本のパヨクますゴミ箱のような誹謗中傷ガセネタはつまらないから俺は新聞の購読を止め NHK の受信料を支払うのをやめた。

960名無しさん:2022/06/10(金) 06:58:49
>>940
今は捕手 中三

961名無しさん:2022/06/10(金) 12:29:53
>>938
OB の子供ですか?

962名無しさん:2022/06/10(金) 13:33:53
OBにしては記憶にない名前だな

963名無しさん:2022/06/10(金) 14:09:52
OBでは無い
センス抜群だがおそらく県外だろう

964名無しさん:2022/06/10(金) 15:57:23
岡山ボーイズの キャッチャーは 船穂中学ですが どっちが上ですか
学区内ですからどちらか一人は欲しいですね

965名無しさん:2022/06/10(金) 16:34:55
マキビの捕がナンバーワンだよ

966名無しさん:2022/06/10(金) 16:35:29
マキビの捕がナンバーワンだよ

967名無しさん:2022/06/10(金) 19:29:38
守屋は失点が止まらないなあ
苦しいわあ

968名無しさん:2022/06/11(土) 08:13:18
キャッチャーは体が大きくて打つだけじゃ 古典的なイメージだな
キャッチャーはまず安定した守備が大事だよ扇の要だからね

969名無しさん:2022/06/11(土) 19:35:18
現在捕手は打力ある選手結構求めてるよ。要だけどね

970名無しさん:2022/06/11(土) 21:36:22
でもね 福島のキャッチャーコンバートはなくなっただろ

971名無しさん:2022/06/11(土) 23:04:19
組み合わせ抽選会まで後2週間

972名無しさん:2022/06/12(日) 10:00:33
春の大会で試せなかったし、練習試合も少ないんじゃあ無理だわな

973名無しさん:2022/06/12(日) 10:14:01
春大会も無かったし今のチーム状態が全くわからないファンです
この哀れな情報弱者に誰か客観的に今のチーム状態教えて下さい

974名無しさん:2022/06/12(日) 10:24:08
キャッチの打力だけ考えるなら・・・・
コンバートより難波にやらせるのが極めて現実的だろ
甲子園で高山が飛び出してしまった打席の球のとらえ方は巧かったよ

975名無しさん:2022/06/12(日) 14:05:42
少しは頭も鍛えろよ

976名無しさん:2022/06/13(月) 10:08:57
16日10時

977名無しさん:2022/06/13(月) 10:13:24
訂正16日木曜日9時

978名無しさん:2022/06/15(水) 08:01:34
朝日の展望

創志 一歩抜けている
理大 追う
倉工 福島らの強打 高山は甲子園で力を見せた
倉商 打力健在
東商
学芸

979名無しさん:2022/06/15(水) 09:10:59
異議なし

980名無しさん:2022/06/16(木) 02:50:07
捏造新聞の朝日の展望な W

981名無しさん:2022/06/16(木) 04:14:41
赤日新聞なんか読んでいると情弱の売国奴になるよ

982名無しさん:2022/06/16(木) 18:31:02
アカヒも高校野球に関する記事だけは割と信頼できる

983名無しさん:2022/06/19(日) 18:39:09
97諏訪とともに二本柱だった左腕と同じ苗字の子がマキビにいたけど どこへ入学したかな
あれって息子なんかな

984名無しさん:2022/06/19(日) 19:19:18
甲子園の時はファーストだった子か

985名無しさん:2022/06/19(日) 19:41:23
そうや

986名無しさん:2022/06/19(日) 20:20:04
残念だが 東隣だ。

987名無しさん:2022/06/19(日) 20:24:52
結構センスあって内も欲しかったがリクルートに負けた。
マキビ欲しい選手は東隣に持って行かれたな。
正し内に来てるのもいいと思うよ

988名無しさん:2022/06/19(日) 20:26:33
これから夏の予選展望の雑誌や高校野球本発売されるやろ

989名無しさん:2022/06/19(日) 20:53:58
で、息子なのか?

990名無しさん:2022/06/20(月) 02:19:00
高本右腕投手だが、となりの1年生は 左右ともピッチャーが豊富だ!

991名無しさん:2022/06/21(火) 13:34:18
隣の芝は青く見える
投手の育成はウチの監督得意だし、2年後見ときw

992名無しさん:2022/06/21(火) 19:38:50
隣の芝は青い

って古風な言い回しを知ってるあなたは還暦おじさんかな。

993名無しさん:2022/06/21(火) 19:42:54
かく言う自分も60代

どうしても倉工に勝てない倉商のジンクスをリアルタイムで知っている人間はみんな還暦以上になりましたな。

994名無しさん:2022/06/21(火) 19:50:14
スレの残りが少ないので昔話に脱線しますが・・・・

どうしても倉工に勝てない倉商のジンクスの鉄板にヒビが入ったのは75年夏だと思うんですわ。
優勝候補だった倉工がいきなり倉商と当たってあわや負けかけた。
この時は倉商のミスで倉工が命拾いしたけど、これで倉商側に「そのうち勝てるかも」という気分が芽生えたね。

995名無しさん:2022/06/21(火) 19:56:57
で直後に大将が勇退。
小沢倉工には負け続けた倉商だけど、やっぱり監督交代で流れが変わった。
78年夏もいきなり両校が対戦。
7-8くらいの接戦になって、それまでの両校なら倉工が競り勝ってただろうけど、ついに倉商が勝利。
その勢いで長谷川さんとしては初めての甲子園出場、加えて甲子園初勝利までつながった。

996名無しさん:2022/06/21(火) 19:58:41
うめ

997名無しさん:2022/06/21(火) 19:59:19
うめ

998名無しさん:2022/06/21(火) 20:00:13
新スレで夏を目指そう

999名無しさん:2022/06/21(火) 20:01:14
うめ

1000名無しさん:2022/06/21(火) 20:09:08
高校野球はプロ以上に監督の力が大きい。

うちの監督も就任6年で一皮むけた感じだが、このまま続ければ更に進化するだろう。
健康に気を付けて長くやって欲しい。
コロコロ監督が代わるようでは強くなれんし、蓄積した物が一旦チャラになるのは非常にもったいないからな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板