したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

倉敷工業35

1名無しさん:2018/10/29(月) 20:34:37
立てた

951名無しさん:2019/02/14(木) 22:25:51
数人いるよ

952名無しさん:2019/02/14(木) 22:46:58
せめてエースかクリーンナップかトップバッターでお願いします

953名無しさん:2019/02/14(木) 23:02:58
部員数は減少でもいい
とかく工業は部員が多すぎる

954名無しさん:2019/02/14(木) 23:39:00
ぱっとしない17〜18人じゃあ 情け無い

早く手を打たないと大変な事になるぞ!

955名無しさん:2019/02/15(金) 00:16:48
ぱっとしないなんて言うなよ

打てる手は打ってるだろ
打てない手を言ってみても仕方ねえし

956名無しさん:2019/02/15(金) 09:49:52
質はともかく人数まで分かるわけがない。
ガセ書きこむな。

957名無しさん:2019/02/15(金) 23:23:10
ガセがどうかは一カ月ほどで判る

958名無しさん:2019/02/16(土) 05:56:01
人数減る。ないでしょう。30名近く確保出来るでしょ。
質は知らん

959名無しさん:2019/02/16(土) 12:15:59
知ってるくせにw

960名無しさん:2019/02/16(土) 17:32:39
隣とは何で差がついたのか?
一番大きな原因は何なの?

961名無しさん:2019/02/16(土) 19:21:33
女子高生の数と女子マネージャーの数のおかげで
スケベ球児が流れたから!

962名無しさん:2019/02/16(土) 19:28:41
>>961
あと名物のチア軍団に応援してもらいたい
ちょっと野球の上手いエロ球児が流れてる差!!

963名無しさん:2019/02/16(土) 21:29:30
偏◯値はどっちが上なのか?

964名無しさん:2019/02/16(土) 21:34:06
東隣の方が高い。
女子が一番の決めてやろな。プラス進学。

965名無しさん:2019/02/16(土) 22:03:33
東と南が内より弱いのは?

966名無しさん:2019/02/16(土) 22:27:59
三校いい勝負じゃあないん

967名無しさん:2019/02/16(土) 22:29:48
東が弱い言うたら、また叱られるで

968名無しさん:2019/02/16(土) 22:33:42
南が頭一つ負けてる感じ
南<東=倉工だろう
東は弱いイメージがあるけど近年では公式戦であまり当たってないから
もし当たったら意外に強いのでわ

969名無しさん:2019/02/16(土) 22:42:56
1975年を境に隣の方が良い選手が集まってる。
隣と差がついた一番大きな原因は名将が去ったことに尽きる。
打開策は、うちの監督がカリスマ化するしかない。
タイプ的には可能性あると思ってたんだけど。

970名無しさん:2019/02/16(土) 23:07:32
…たんだけど ⤵︎

971名無しさん:2019/02/16(土) 23:13:47
てめえらアウトーーーー

972名無しさん:2019/02/16(土) 23:24:27
もうちょっと様子を見てみんとね
1年くらいスカウト低調のこともあるでしょ
来年のスカウトも駄目ならもうアカンかもなあ

973名無しさん:2019/02/17(日) 00:37:32
スカウトは 硬式のいいの揃えないと厳しいみたいになってるけど 軟式入れてト―タルで見ないと行けない。
しかし県内私立が 硬式のいい選手を引っ張って来てるのは公立には痛い。

974名無しさん:2019/02/17(日) 00:40:55
>>968
実際 今年の白神世代対象なら 内 南 東は力関係五分五分だよ。
春県大会初戦で当たったら 負ける可能性もあり。

975名無しさん:2019/02/17(日) 01:02:51
春からもそういう状態とは思いたくないな。
期待の世代が一冬超えてラストシーズンに突入するわけだから
春からはその辺は軽く一蹴して欲しい、それが正直なところだ。

976名無しさん:2019/02/17(日) 09:16:44
そうでありたいが
無理だろう この冬のチンタラ練習を見ていたら

977名無しさん:2019/02/17(日) 13:19:56
>>975
期待の世代?
秋を見る限りとても期待の世代とはみえたかったけど

978名無しさん:2019/02/17(日) 17:05:42
守屋 日本ハム打線 二イニングをピシャリ

守屋は 阪神の(守)護(神)になれるか !

979名無しさん:2019/02/17(日) 18:09:05
>>976
一生懸命やっていると思うが 外野から見たらそう見えるのかも知れんな。
内は相変わらず 監督部長コーチが言ったメニューを淡々とこなしているだけのような気がする。
選手の中には この練習本当に意味あるのか納得してやっているかどうか疑問持ってるかもな?

980名無しさん:2019/02/17(日) 18:12:47
練習質重視に内も変えているみたいだが 選手にしっかり個々の練習の意味をしっかり理解させて納得して集中力上げて行かないとダメだろね。

981名無しさん:2019/02/17(日) 19:16:19
ヒガーズのレギュラー内野手が受験したと聞いたが
本当ですか? 分かったらイニシャルでも教えてください

982名無しさん:2019/02/17(日) 20:06:18
とりあえず今週末まで待って見たら 木曜日に内定者発表ある訳やから。

983名無しさん:2019/02/17(日) 22:21:11
さっきハローズ羽島店で夢町に会った
定年まであと1年余り
球児としては行けなかった甲子園に監督として2度、4勝2敗ノーゲーム1
良い指導者人生でしたか

984名無しさん:2019/02/17(日) 22:24:37
阪神は貧打のくせに1軍投手陣は結構コマが揃ってる
そこに割り込むのは右腕ゆえになかなか大変やぞ
もちろんそれを祈っているけど

985名無しさん:2019/02/17(日) 22:38:02
練習試合とはいえ守屋が1軍でアピールできたのは初めてくらい
しかし喜ぶのは早い
阪神には150km/h出すもんがうじゃうじゃおる
速いだけでは1軍に残れん
頭のええ子やから色々と工夫しとるようだが

後輩のみんなも自分の頭で考えて練習せんとおえんで

986名無しさん:2019/02/17(日) 23:08:49
一度でいいから行きたかった甲子園
2回行けてそれも夏に
これで文句言うたらバチ当たりそう

987名無しさん:2019/02/18(月) 01:37:47
まあ清宮の打球が前に飛ばなんだのは良かったな。

988名無しさん:2019/02/18(月) 18:43:25
>>984
阪神投手陣が いいのは 何年前から分かってる。
打線がダメだからどうしようもないがな。
あの投手陣の中で中継ぎ勝ち取るのは至難だが
頑張って欲しい。
守屋二世の男の子誕生した見たいやからやる気マックスだろ。一流のデイリースポーツより

989名無しさん:2019/02/18(月) 19:02:46
伸びる性格で、やる気マックスか
怖いのはケガだけ
ケガさえなければ初勝利きそうだな

990名無しさん:2019/02/19(火) 09:05:33
共生2020年夏をもって野球部廃部。
OB森下監督は何処へ?
時々秋だけ強い時があったな。

991名無しさん:2019/02/19(火) 09:07:48
共生2020年夏をもって野球部廃部。
OB森下監督は何処へ?
時々秋だけ強い時があったな。

992名無しさん:2019/02/19(火) 09:50:29
たつごろう球場はどうなるのかW
10年後は創志学園も!

993名無しさん:2019/02/19(火) 18:53:54
森下監督は中藤さんと同期

994名無しさん:2019/02/19(火) 19:03:43
森下監督
中藤ヘッドコーチ

995名無しさん:2019/02/19(火) 19:05:03
共生と秋に対戦したので印象に残ってるのは頼の時と守屋の時だな

頼の時は共生に快勝して波に乗った
守屋の時は共生に延長で競り負けてセンバツがなくなった

996名無しさん:2019/02/19(火) 19:05:49
>>994
給料(県から)出ませんが、どうするの?

997名無しさん:2019/02/19(火) 19:53:14
OB会から出すかな!

998名無しさん:2019/02/19(火) 19:53:38
全く森下監督コーチなら出来るだろが。

999名無しさん:2019/02/19(火) 19:56:02
このスレ終わりやな。

1000名無しさん:2019/02/19(火) 19:56:41
16年ぶりの聖地に向けて邁進。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板