したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Hot Stuff BBS

1Silver Train:2010/05/22(土) 20:29:12
やっとEXILE
先ほど我が家にも到着しました。
AMAZONより届きました、SUPER DELUXE EDITIONが!
ところがやはり、MADE IN THE EUでした。
「んじゃDVD観られないのか?」と思いましたが、無事、再生出来るようで一安心。
ところで質問です。
曲順ですが、こうなってます。

LOVING CUP
PASS THE WINE (SOPHIA LOREN)
I'M NOT SIGNIFYING
DANCING IN THE LIGHT
SO DIVINE (ALADDIN STORY)
SOUL SURVIVOR
FOLLOWING THE RIVER
PLUNDERED MY SOUL
GOOD TIME WOMEN
TITLE 5

atsu-yさんがご紹介下さった曲順はレコードコレクター誌と同じでしたが、二種類あるのでしょうか?

http://blog.livedoor.jp/silver_train/

25611:2022/06/28(火) 20:07:39
何年ぶりです
最近は、灯台からの買い物とヤフオクだけです。皆さま元気でOKです!

25612:2022/06/28(火) 21:12:09
Re:
●キュースケさん
ネオン・ヴァイナルとブラック・ヴァイナル両方ゲット、おめでとうございます!
でもマニアには基本です(ほんとか?笑)

モカンボ、まだまだこれから楽しんでまいりましょう〜!!

p.s.
先日キュースケさんが紹介してくださったアマゾンのレビュー、見てみました。
あそこも好き放題書く人が多いですね。


●MARさん
お久しぶりです!
が、すみません、お久しぶり過ぎてま〜ったく思い出せません!!!(爆)

ということで検索してみるとなんと9年前のクリスタル・ウォッカ以来?
そりゃ久しぶり過ぎます(笑)

でもはい、MARさんもお元気でOKです!!

25613tomo:2022/06/28(火) 21:17:25
アナログの件
誤って消しちゃったのはこれです。
https://dime.jp/genre/1410675/
私自身、Liver のアナログも含め、
初期の TMOQと、タバコ豚マークや、その後の豚マークとでは、
物にもよりますが、全然違うなと思った次第です。

25614:2022/06/29(水) 07:44:20
ストーンズ花火 パンフレット & ダービー
#ストーンズ花火 パンフレット
全国で無料配布スタート!

東京競馬場での開催にふさわしく競馬新聞「競馬ブック」全面協力による、「競馬ブック」風パンフレットです。

全国各地の有名レコード店、黒澤楽器店全店、府中市観光課などで配布!
(7/6当日の入場者にはもれなく全員に配布)

https://twitter.com/TokyoSugoi/status/1541345594291195907


#ストーンズ花火 パンフレットを手に入れたら→曲順を予想して豪華賞品が当たる「曲順当て #ストーンズ花火ダービー」にチャレンジ!

パンフレットは、全国各地の有名レコード店、黒澤楽器店全店、府中市観光課などで無料配布中!

https://twitter.com/TokyoSugoi/status/1541707982345342977

25615:2022/06/29(水) 07:45:53
今週の新作
新たに公開されたミラード・マスターより!

25616:2022/06/29(水) 07:46:20
60周年記念ドキュメンタリー『My Life as a Rolling Stone』


ローリング・ストーンズ60周年記念ドキュメンタリー『My Life as a Rolling Stone』 初トレーラー映像公開


ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)の60周年を記念して、英BBCで7月に放送される新しいドキュメンタリー・シリーズ『My Life as a Rolling Stone』。初トレーラー映像が公開されています。

ストーンズ公認のこの作品は4部構成で、各1時間のエピソードは、バンドのカリスマ的メンバー、ミック・ジャガー(Mick Jagger)、キース・リチャーズ(Keith Richards)、ロニー・ウッド(Ronnie Wood)、そして故チャーリー・ワッツ(Charlie Watts)の1人にそれぞれ密着し、彼らの個性、音楽の才能、そして文化的影響のさまざまな側面を探ります。

この作品では、バンドメンバーや、バンドを愛し、影響を受けた豪華なアーティストたちがインタビューに応じており、またミック、キース、ロニーの未公開映像や独占的な話が、新しいインタビューやアーカイブ、パフォーマンスに織り交ぜられて収録されています。2021年8月に他界したチャーリーの物語は、彼のアーカイブ・インタビューとともに、バンド仲間や音楽仲間、崇拝者からのトリビュートによって語られる予定です。

シエナ・ミラーがナレーションを務めるこのドキュシリーズでは、ティナ・ターナー、ブライアン・ジョンソン、ロッド・スチュワート、ケニー・ジョーンズ、スティーヴン・タイラー、シェリル・クロウ、スラッシュ、トム・ウェイツ、ラーズ・ウルリッヒ、クリッシー・ハインド、Tボーン・バーネット、ボニー・レイト、ダン・エイクロイド、ドン・ウォズ、ジョー・ウォルシュ、マックス・ワインバーグ、ジーナ・ショック、リサ・フィッシャー、マーシャル・チェス、スティーヴ・ジョーダンなどへのインタビューも収録しています。

『My Life as a Rolling Stone』は、ビル・ワイマンの人生とキャリアを描いた『ザ・クワイエット・ワン』の脚本・監督を務めたオリヴァー・マレーと、『Keith Richards: A Culture Show Special』のクレア・タヴァナーが監督を務めています。

英国ではBBC Twoで7月2日から、米国ではEPIXで8月7日から放送される予定です。日本での放送についてはまだ発表されていません。

https://amass.jp/158775/

https://www.youtube.com/watch?v=VxsfHtUGlMc

25617hide:2022/06/29(水) 12:32:55
ストーンズ花火
7月2日BS朝日14時から

25618:2022/06/29(水) 13:09:07
diskunion オンラインショップ登録個人情報漏えい
↓とのことです。。

この度、弊社が運営するオンラインショップ「diskunion.net」ならびに「audiounion.jp」において、登録されているお客様の個人情報が外部へ漏えいした可能性があることが判明いたしました。
現在、漏えいの経緯と原因について関係機関と連携し、調査を行っております。
お客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

〇漏えいの可能性が確認された個人情報
対象: 弊社オンラインショップ「diskunion.net」ならびに「audiounion.jp」にご登録されたお客様
項目: 氏名、住所、電話/FAX番号、Eメールアドレス、ログインパスワード、会員番号
件数: 最大約701,000件
※なお、弊社オンラインショップにおける決済は全て外部委託しておりますので、クレジットカード情報を保有しておりません。そのため、クレジットカード情報については漏えいの可能性はございません。

〇お客様へのお願い
他社サイト・サービスへの不正ログインを防止するため、弊社オンラインショップへ登録されたEメールアドレス・パスワードと同様の組み合わせで登録されているWEBサービス等につきましては、第三者が容易に推測できないパスワードへの変更をお願いいたします。

該当のお客様へは本日以降、すみやかにメールにて個別にご案内を実施して参ります。
個人情報漏えいの発生経緯や原因につきましても、外部機関の協力のもと調査完了次第、詳細を弊社ホームページにて、ご報告させていただきます。

弊社オンラインショップにつきましては、漏えい発生の原因が判明し、再発防止対策の実施が完了し、安全が確認するまでの期間は停止とさせていただきます。

https://diskunion.net/portal/ct/list/0/72248280

25619:2022/06/29(水) 13:15:05
ストーンズ花火グッズと60周年記念公式Tシャツ
7/6(水)東京競馬場での「ストーンズ花火」開催を記念して、京王線府中駅南口のフォーリス府中1Fにてポップアップストアが期間限定オープン決定。

期間:7/2(土)-7/6(水)


また、結成60周年記念公式Tシャツが本日よりUNIVERSAL MUSIC STOREにて販売開始。
(ストーンズ花火グッズではありません)
https://store.universal-music.co.jp/artist/rolling-stones/?s13=20220629&stock=0#itemTitle

25620モンゲンナンジ:2022/06/30(木) 10:15:24
マットのストーンズ博物館
行ってきました。
来た見たたまげた(笑)。

手持ちの98年「大阪初上陸」チラシと、FM802がそのときに配布した応援ステッカー(未使用。消耗品なので現存の品数は少ないのでは)を差し上げたら大層喜ばれました。ステッカーはその場で展示物のお仲間入り。

ハイドパークに行かれる方は空き時間があればぜひ。ストーンズ関係のアイテムやメモラビリアを持参すれば歓迎されるでしょう。

https://img.shitaraba.net/migrate1/6101.hotstuff/0039011.jpg

25621:2022/06/30(木) 21:22:35
モンゲンナンジさん
わたしもうまく時間がとれればマット・リーHot Stuff展に行きたいと。
それにしてもお土産を持って行かれたとはナイスですね〜。

25622:2022/06/30(木) 21:23:30
行ってきます!!
ロンドン2とアムステルダム目指して明日早朝発ちます!

荷造りやらでドタバタしてますが、コロナに気を付けて行ってきます〜!!

25623じゃがりこ:2022/06/30(木) 21:51:36
atsu-yさん
久しぶりの参戦になりますね!
気をつけて行ってください。
また参戦日記楽しみにしてます。
体調にもお気をつけて下さい。

25624久義:2022/07/02(土) 00:37:47
こんばんは
はじめまして。ストーンズブートから何年も遠ざかっていたので、現在の代表決定盤が分かりません。
よろしければ以下のライブについていまの最良盤を教えてください。よろしくお願いいたします。


69年 オルタモント
71年 リーズ
73年 ヨーロッパツアーのオーディエンスでベスト3
75年 アメリカツアーのオーディエンスでベスト3
76年 ネヴワース

25625:2022/07/02(土) 05:09:07
ロンドン!
ロンドンに無事到着しました!
3年ぶりの海外遠征、ロンドンはワルシャワのトランジットで立ち寄って以来の4年ぶり。
マット・リーにたまたま遭遇(さすがの凄い車!)、そしてカール・デンソンにご挨拶。
バーにはスーパーすぎるレジェンドファンが。
ちょい飲んで引き上げます(笑)

じゃがりこさん、ありがとうございます!
体調崩さないようにしたいと!

そして久義さん、初めまして。
いきなり難しいお題どうもです。
隠密はちゃんと考えねば!
ただいま遠征につき、お返事は1週間先の帰国後になってしまいますが、よろしくお願いします〜。

25626hide:2022/07/02(土) 12:22:03
ストーンズ花火
\本日放送/

7/6(水)東京競馬場で開催 #ストーンズ花火 の見どころ徹底解説番組

「東京最早最大級の花火大会!ザ・ローリング・ストーンズ花火 見ると行きたくなるSP」

?放送局: BS朝日
??放送日: 7/2(土)14:00~14:30

【出演者】哲夫
【VTR出演】オカモトショウ

25627モンゲンナンジ:2022/07/30(土) 08:21:34
初日に続き参加します
直前になって、IORRのチケトレ板を通じて、自分の搭乗するはずだった飛行機がキャンセルされ、行けなくなったという方からダイヤモンドVIPを半額に近い値段で譲っていただきました。どこでもいいから観れればいいという私には珍しいことです。

ストーンズ最後のロンドン公演になるかもということで、ハイドパーク2日目のチケットは公演日が近づくにつれ入手難になっています。はたして歴史を目撃することになるんでしょうか。

いや、RAHがあると私は信じています。

25628atsu-y:2022/07/31(日) 02:48:10
Brian Jones (Feb.28, 1942 - July 3, 1969)
今日はSIXTYツアー ハイドパーク公演2。
そしてブライアンが亡くなってから53年。

スチュやチャーリーと一緒に観にくるかな。

お気に入りのこの写真をまた。

25629atsu-y:2022/07/31(日) 02:59:08
マット・リー展
マット・リー展、行ってきました!

いやぁ〜凄すぎてもうわけわかりません(笑)

あのHot Stuffで紹介されていた逸品どころか、ものすごい量のコレクション。
想像を絶するコレクターです。
その貴重な品々に驚くばかりでなく、サインもらいすぎやろ!と思ったり(笑)

そしてマット・リーとお約束のポーズで記念撮影。
モンゲンナンジさん寄贈のステッカーも写ってます。
お約束のサプライジングポーズはわたしより相方さんの方がうまかった(笑)

これを会場で撮ってもらったら、みんなやりたいやりたいと大撮影会になりました(笑)

25630モンゲンナンジ:2022/07/31(日) 03:53:15
あのポーズってお約束なんですか(笑)
私がいたときも、ハイドパーク初日を観に来たフランス人一家4人(ご夫婦と小学生の男の子ふたり)が同じことをやっていました。ちなみにお父さんは2014年東京公演で買った「芸者ベロT」を着ていました。

しかしマット、自分のコレクションに自分で驚いてどうする(笑)。

25631figo:2022/07/04(月) 07:07:27
楽しそ〜☆
マットさんとの写真 最高です!
ビックリポーズがお約束なんですね(笑

モンゲンナンジさんと居合わせた
フランス人一家も気になりました!

あぁ NellcoteさんTシャツが欲しい!

リンク映像の最後に映っている方は
有賀さんですよね?↓
最初 見た時 atsu-yさん達が有賀さんの
隣にいるのかと思ってしまいました。

http://twitter.com/Reuters/status/1543698594846367744?s=20&t=z6BismlVIfTfQtDTaxFBeA

25632モンゲンナンジ:2022/07/04(月) 08:09:27
ハイドパーク2日目
しかしなんで選曲がああなるかねー、というのが一番に思ったことでした(笑)。

25633atsu-y:2022/07/04(月) 08:20:02
ハイドパーク2!!
ハイドパーク2、素晴らしかったです!!

朝6時過ぎから先頭で並んだ甲斐あって、入場時に混乱はありましたが、素晴らしいポジションで見ることができました!!

で、オープニングはまさかのGet Off Of My Cloudから。
しかしなぜにブライアン期じゃないAngieが?
命日だからRuby Tuesday、いやもしかしてI'm Freeとか期待してましたが(笑)

と思いましたが、そのあと飛び出したのはLike A Rolling Stone。
実はブライアンのことを歌ったといわれるディランの曲ということで、もしかしたら間接的に?

そして今回、スパイダーマンのフルコスチュームで現れてロニー側の最前列のお客さんとタッチランなどで最前列を大いににぎわせたデヴロー君。
キャットウォーク下の通路越しにキース側からとらえた、マスクを取ってパパを見上げる姿を(笑)
デヴロー君、めちゃめちゃ大はしゃぎでしたよ(笑)

そして19回目のミックとキース!

他にもいっぱい撮りましたが、また落ち着いてから!

 

 

25634:2022/07/04(月) 11:13:35
取り急ぎで。
ご無沙汰しております???♂?
 忙しい中Instagram、キースのオフィシャルストーリーズに
いらっしゃいましたのでスクショを??
 最近全然情報も追っかけられてないです?

https://img.shitaraba.net/migrate1/6101.hotstuff/0039025.jpg

25635:2022/07/04(月) 16:54:43
LORD RICHARDS
ギタリストのぶ。さん、ありがとうございます!

キースのSNSにアップいただいたのはなんと3回目になります。
2016デザートトリップ、そして2019NJと昨日のハイドパーク。
2006さいたまでのメッセージボードに始まり、持ち込み用に布に変えましたが、さいたま以降、毎回必ず持参してます。
掲げるにしても邪魔にならないよう、頭上に掲げたりはしないように。
そしてキースはあのLORD RICHARDSを見つけると、ほんとに笑いかけてくれるんです。
勝手ながら、キースがまた来たなと思ってくれてるような感覚に(笑)
ほんとにありがとうございます!

25636:2022/07/05(火) 04:58:04
楽しい旅を!
atsu-yさん、いやー相変わらずタフで活動的でいらっしゃる。またひとつ楽しい思い出が増えましたね。きっとキースは「またこいつらか!」ってわかってるんでしょう。存分に楽しんできてください。珍道中?の旅行記を待ってます。
私はエアコンの効いた部屋で「シャーシャーフィラスぺ」や「ソー・マッチ・ヤンガー・・」や「モカンボ」を愛でるとします(笑)。
昨日はKDDIの通信障害の影響か?投稿できませんでした。
では、楽しいご旅行を!

25637博多ブルース:2022/07/06(水) 22:53:25
花火
お久しぶりです。
掲示板は、よく見てるのですが、邦楽中心な
もので。
atsu-yさんは、生のストーンズですが、私は、花火ストーンズです。

台風と天気を考えながら当日券で堅く。

公式の音源聞きながらの花火 見応えありますねぇー。

時間は、マニアの間での花火もしたいですね。
ブート聞きながら(笑い)

https://img.shitaraba.net/migrate1/6101.hotstuff/0039032.jpg

25638太一:2022/07/06(水) 23:08:50
花火!
She was hot!すごく花火に合ってました。続いてのスターファッカー!花火って色気あるんですねえ。
street of love も良かったです。オープニングのスタートミーアップも!!

25639dal:2022/07/08(金) 00:29:46
hyde park #2
ご無沙汰しております。私もハイドパーク#2の4〜5列目あたりで参戦しました。
2014年上海以来8年ぶりの参戦。一人で行ったので、トイレのことなど少し心配していましたが、隣に同じく日本から一人で参戦されていた方がいらっしゃり、まわりの方々ともお話できて、あっという間の待ち時間でした。
この8年でいろいろ環境が変わり、もう行けないかもなと思っていたところ、参戦して本当によかったです。Get off of my cloudを絶叫しながら、止まっていた時計が再び動き出したような、でも一抹の寂しさもあるような、ストーンズが好きじゃなかったら味わえなかった感覚を覚えました。(完全な個人の感想ですみません。)Keep Rollin'!

25640:2022/07/08(金) 17:42:48
帰国!
道中はなかなかこちらには投稿できず、もっぱらTwitterでしたが、ハイドパーク2とアムステルダムを見届け、帰路につきました。

ハイドパークとアムステルダム、どちらも素晴らしいライブでした。
オリジナルのストーンズはミックとキースの 2人だけになってしまいましたが、そのせいかグリマーツインズが和かに絡んでいるシーンが一番思い出深いです。
そして言うまでもなくミックの超人さ、そしてキースのラウドなリフ、ロニーの愛嬌さなど、まだまだストーンズは健在でした。

日本では大変な事件が起こっているとのことですが、長い帰路も無事安全な締めくくりとなりますように!

そしてお返事はまた落ち着きましたら!

25641:2022/07/09(土) 18:52:45
無事帰宅しました〜!
こちらにはなかなか投稿できませんでしたが、無事帰宅しました!
日本では大変な事件が起こってしまいましたが、アムステルダムのホテルを出て27時間半!
ユーロスターと飛行機を乗り継ぎ無事久しぶりの旅も無事終わりました!!

わが家の海外遠征は全てストーンズ。次はどこだ?いや日本か?
この旅で出会った皆さん、そしてストーンズ、ありがとう!!

↓アムスでのミックの萌えショット!
すべてのミック・ファンに!!
4枚目の笑顔が最高〜!!

??

??


↓ハイドパーク2とアムスのセットリスト!

25642:2022/07/10(日) 05:34:37
Amsterdam 2022
アムステルダムのオープニング。
ハイドパーク2では変化球で来たし、No Filter 2018から定番化しているとはいえ、やっぱりStreet Fighting Manからのオープニングは素晴らしくて感激しました!

??

??


そしてLet's Spend The Night Togetherでのお約束!!
このポーズを目の当たりにしたのはローマ2014が初めてでしたが、毎度しびれます!!

25643:2022/07/10(日) 05:49:08
Amsterdam 2022 by Matt Lee


↓自分で一気に見るよう。
アムステルダム、あのマット・リーの映像コレクション。
わたしマット・リーのすぐ真後ろ(ほんとの真後ろ)にいたので、このSFMと先ほど貼った写真を見るとあぁココココ〜!と。
それにしてもマット・リーの撮影スキルの高さに驚きました。
これらはマット・リーとそのお友達による撮影ですが、漠然とiPhoneカメラを向けているのではなく、フォーカスやアップなど、実はすごく細かく調整しながら撮影してるんですよね。
ただ、この素晴らしいYouTubeにわたしの声が入らないように気を遣いましたが(笑)


https://www.youtube.com/watch?v=p-fAwdeSWqY??https://www.youtube.com/watch?v=QxuJ0gYneYk

https://www.youtube.com/watch?v=Tg5ZHApwThI??https://www.youtube.com/watch?v=kvtQkun-bs0

https://www.youtube.com/watch?v=Nt8hCRdYsRc??https://www.youtube.com/watch?v=nOW15tZYMG4

https://www.youtube.com/watch?v=FbMkpIrOOQ8??https://www.youtube.com/watch?v=CEs-6km8nxE

https://www.youtube.com/watch?v=37VpD_wCVuk??https://www.youtube.com/watch?v=komxXTMl670

25644:2022/07/10(日) 06:05:11
Brussels vote!!
7/11ブリュッセル/ブラッセルのvoteがスタート!

Beast of Burden
She's A Rainbow
Dead Flowers
Far Away Eyes

外しまくりのわたしのvoteはDead Flowersに(笑)

25645:2022/07/10(日) 06:37:36
今週の新作
紹介が遅れましたが、今週リリースはこれらだったんですね。

そしてWILTERN THEATRE 2002がBBCで先日突然放送されたってこと、今知りました!!


????

25646:2022/07/10(日) 06:52:54
久義さん
7/2にいただいたお題、お返事遅くなってしまいましたが、その割に手短なレスで申し訳ありません。

69年 オルタモント
こちらをAltamontで検索いただければと〜!
http://wwr6.ucom.ne.jp/atsu-y/newarrivals/newarrivals2019.htm

71年 リーズ
こちらをLeedsで検索ください。
http://wwr6.ucom.ne.jp/atsu-y/newarrivals/newarrivals2016.htm

73年 ヨーロッパツアーのオーディエンスでベスト3
75年 アメリカツアーのオーディエンスでベスト3
難しいお題ですのでそれぞれのページとnew arrivals内を1973や1975で検索しまくっていただければと!すみません!!

76年 ネヴワース
これは昔と変わってないですね。
http://wwr6.ucom.ne.jp/atsu-y/1976kneb/76kneb.html

よろしくお願いします〜。

25647:2022/07/10(日) 06:58:22
2022 東京SUGOI花火


2022 東京SUGOI花火「THE ROLLING STONES 60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS〜感激!偉大なる花火〜」

大成功に終わったストーンズ花火!!
わたしもこの映像をゆっくり全編観る時間がまだとれてないんですが、記録としてこちらにも。

でもkろえ、アムステルダムで何人かの有名ファンに見せたら大好評!!
日本ではこんなに盛り上がってるのか!とストーンズ来日待望の声も!!

現地に行かれた皆さん、そして配信でご覧になられた皆さん、お疲れ様でした!

わたしも行きたかったですが、大成功に終わって嬉しいです!!

(追記)
YouTubeの東京花火の映像、次々に見れなくなってます。
ここならまだ、、、https://www.youtube.com/watch?v=2KTKFeHHXGI

https://www.youtube.com/watch?v=ybe9OAC6Aog

25648:2022/07/10(日) 09:05:18
My Life as a Rolling Stone
BBCで放送されましたが、BBCのiPlayerでも公開されています。
UKオンリーとなっていますが、工夫すれば見ることができます。
https://www.bbc.co.uk/iplayer/episodes/m0018zwp/my-life-as-a-rolling-stone

とはいえそこはそこ、IORRやトレントサイトにアップされてます。
フルHDバージョンもあります!

25649:2022/07/10(日) 10:28:22
ハイドパークのゲートイン
7/3、朝の6時20分にはゲート前に一番乗りで到着したわたしたち。
7時半ごろから柵が組み立てられ、その先に設置されている(まだ塀があって見えない)3つのゲート用に、3つの列になって↓のように順番に並んでたんです。
もちろんそう指示されたから。
ちなみに栄光の1番は相方さんで2番がわたくし。


ゲート
G1 lG2 lG3

-----塀------

  道 路
-------------

1 l 2 l 3
4 l 5 l 6
7 l 8 l 9
10l 11l 12
・l ・l ・
・l ・l ・

この写真で何となくイメージ頂けるかと。
https://twitter.com/royaldragon1969/status/1543480771834351616/photo/1

そしてゲートを開ける時には各列の15人ずつを3つのゲートに入れるからと言われてたんですが、13時ゲートオープンの際には、、、
なんと1番が並んでる左の列から15名前に進めと!!

その瞬間大混乱!!(そりゃそーだ!!笑)

わたしもNo!とか叫びながらすぐに前に進みましたが、1番の相方さんが4番に押し出されて真ん中のゲート(仮称G2)に。
実は私の荷物はセキュリティーチェックで時間をかけないよう、すべて相方さんが持っていたので、相方さんのセキュリティーチェックには相当時間がかかるはず。
なのでG2はダメだ!そこで低いながらも仕切ってあったロープを飛び越え、右のゲート(仮称G3)に2番目に飛び込み、ピットにも2番目に飛び込めたのです。
1番目に飛び込んだ女性はフロントロー狙いで、特別アーリーエントリーですでに入っていたFamily & Friends10名ほどの右に。
そしてわたしは無事ピットの角の最前列をゲットできたのでした!!

その嬉しさがあふれる写真を某転載フォトグラファーにして某レコード師匠に撮って頂きました!!
こちらはオープニングアクトというかフェスなので1番目のバンドが演奏する前に、テストで某師匠が入ってこられたときだったかと。
アリガとうございます!!

25650:2022/07/10(日) 10:32:34
ハイドパークのゲートインまで、、、
ハイドパークで朝から活躍したこいつ、ライブ後にわざわざ回収してきましたが、アムスでは結局使わず、ホテルに廃棄。
こういうものまで日本から持ち込む泥臭いこともやってのフロントローなのでした(笑)

ちなみに以前パリに右の小さいのを持ち込んだら、わたしの体重に耐えきれず30分で壊れたので、今回は左のこんな大きいのを持ち込んだのです(笑)

25651:2022/07/10(日) 10:38:52
あらためまして!
ハイドパーク2とアムステルダム、チャーリーが亡くなった寂しさと悲しみはもちろんですが、素晴らしいライブ、素晴らしい旅でした。
世間ではコロナ禍でリモートが増えましたが、やはりライブもファンとの触れ合いもリアルが一番。
その大切な思い出を素敵なお土産とともに。

ちなみにコロナ禍以降、セットリストは以前のようには配布できなくなったらしく、ハイドパーク2の時にスタッフから頂いたのはセットリストの紙の「写真」をコピーしたものでした。
(それを手にするスタッフが開演直前に目の前を歩いたので、実はオープニング曲がSFMではないことを直前に知ってしまった・笑)

でもアムステルダムの後、今回のツアーのアムスまでの全公演のセットリストをこれまでどおりプリントアウトした紙でいただくことができました。
これもつながりのおかげ。ありがとうございました!

25652:2022/07/10(日) 10:41:22
セットリストといえば
リストにしてあらためて知る、そうだったのかと(笑)

微妙に変えてきている後半の並びは最近の順番に変えています。

25653:2022/07/10(日) 17:14:14
続 AVアップグレード
AVアップグレードの鍵であるフロントスピーカー、DALIのEpicon 6が注文から6ヶ月待って遂に到着しました!!

帰国翌自に到着という慌ただしい納品でしたが、朝から新たなスピーカーケーブル配線などして準備万端で迎え入れ。

注文から6ヶ月もかかるも、待った甲斐のある素晴らしい音!

どちらかというとロック以外のジャンルが得意なスピーカーかもしれないけど、この音に惚れたのです。
セッティングなどまだまだあるんでしょうが、もうこのままでも凄い。

これまでのフロントはサラウンドに回して、あとはフロントセンタースピーカーをどうするか。
そこはEpicon 6が到着してから決めようと思ってたんですが、こりゃこの音に負けないある程度のものにしないと。
さらに2chの音をマルチで鳴らすとサラウンドの音がフロントに劣るのをはっきり感じてるところですが、そこは慣れるしかないかと(笑)

いやそれにしても素晴らしい音です。
これまでとはほんとに次元の違う音で、AVアップグレードにストーンズ遠征にと何しとるんじゃいってな感じですが、それらの素晴らしさこそプライスレスだなと。
きっとそう長くはない人生、無理してでも今回買ってよかったです。

  

25654:2022/07/10(日) 18:03:10
Re:
●キュースケさん
> atsu-yさん、いやー相変わらずタフで活動的でいらっしゃる。
いやもうへとへとです(笑)
ストーンズはそりゃもう快適な移動とはいえ、高齢でのツアーってのもほんと大変だろうなと思い知ります。
基本各地に3〜4泊で移動移動なんてほんとに大変なんだろうと。
今回、ダリルやスティーヴがジムを利用している姿を見ましたが、そうでもしないと逆に体にきついんだろうなと。
わたしなんて最近ずっと戦火から腰にかけて痛むので、専属のマッサージ師がいないとだめです(笑)

でも無事帰国の翌日にスピーカーが届き、新たなスピーカーで聴くモカンボにしびれております!


●博多ブルースさん、太一さん
東京花火、素晴らしいショーでしたね。
わたしはちらほらYouTubeでしか見てませんが(それも次々見れなくなっているので先ほど一つDLしました。そちらはちょいピントがずれてますが)。

天候が心配でしたが、大成功に終わってほんとに嬉しいです。
これでストーンズもまた日本に行くかと思ってくれるのではないでしょうか!
(スポンサーがつくかどうかが肝でしょうけど)

来年こそ是非噂の南米からオーストラリア、アジアと!!


●dalさん
ハイドパーク遠征お疲れ様でした!
ハイドパーク2には日本人も結構多くて楽しかったですね〜!
というか世界中から多くのファンが集うという、さすがはストーンズという感じでしたね。
以前書いておられたRAHはわたしが聞いて回った限りではなさそうな感じで残念ですが、いまさら発表されても困りますね(笑)
ということでわたしはRAHがないのでアムステルダムを見てきましたが、どちらも行ってよかったと。

> Get off of my cloudを絶叫しながら、止まっていた時計が再び動き出したような、でも一抹の寂しさもあるような、ストーンズが好きじゃなかったら味わえなかった感覚を覚えました。
わかります、そのお気持ち。
でも上海以来のストーンズ、ほんとに遠征してまで観戦されてほんとによかったですね。

また来日がありますように!

25655:2022/07/11(月) 07:59:37
おかえりなさい
無事ご帰還何よりです。
歳喰うと確実に体力の衰えを感じますよね。私なんか何年も前から電車で1時間以上突っ立って聖地に通うことがもう面倒で。体力というより気分的な部分も大きいような気もしますが、いずれにせよ、出かけるのが年々おっくうになっています。

スピーカーの到着、おめでとうございます。良いシステムで聴く音楽はまた格別でしょうね。私はもう30年前に買ったミニコンポ以来、ステレオは「あればいいや」程度のものに落ち着いています。狭い団地では置く場所もありませんし・・(笑)。

モカンボ黒盤は当初は全く買う気はなく、ネオンだけでもなんとか、のつもりでした。ところが、実際にブツを手に取り音を聞いていたらいろんな思いがあふれ抑えきれなくなったという次第です。やはり人間、判断基準は思い入れです!(笑)くそ、こいつら三角シールを中に仕舞った状態だとどっちがどっちか区別がつかん!

では、旅の疲れを癒してください。

25656:2022/07/12(火) 06:32:46
キュースケさん
ただいまです!
昨日はやっぱり疲れが取れてなくて、帰宅時にはバス停おもいっきり寝過ごすし、食後すぐに爆睡でした(笑)

モカンボはわたしまだ黒盤未開封なんですが、キュースケさんの思いがあふれ抑えられなくなったというお気持ちわかります(笑)
わたしも鳴らすのが楽しみです!

25657:2022/07/12(火) 06:34:50
Brussels !!
BitchにvoteはBeast of Burden、キースはSlippin' AwayにConnectionでした!

25658:2022/07/12(火) 06:40:42
Happy Birthday
Happy 60th Birthday The Rolling Stones!!

60年前はまだチャーリーもビルもいなかったけど、マーキーから60年!

25659:2022/07/12(火) 20:53:20
Happy 60th Birthday!!
今日はストーンズ60周年の記念日ということで、お誕生日会!

Dommuneという配信でストーンズ特番もやってるようですが、メジャーなサービスでもないのにろくな説明もないのではっきりいって見方すらわかんないのでパス(笑)


てなわけで、わが家ではShine A Lightを見ながらお祝い!!

新たなスピーカーが火を吹いとります!!

そしてケーキも(笑)

25660:2022/07/12(火) 21:08:20
ブリュッセル


マット・リーの"Bitch"と"Beast of Burden"!

https://www.youtube.com/watch?v=52X-8PT4dM0  https://www.youtube.com/watch?v=uE-io_3Hva0




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板