したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

女子バレー喫茶・world&old掲示板

1109朴美姫:2011/06/29(水) 23:29:55
ありがとうございました。
凄い映像を観る事が出来き本当にありがとございました。フェンテス選手を見たら丸で
ペルーの横山樹理と言った印象を受けましたが、バレー人気は半端なものでは無いですね!
自分もトレアルバ、デルリスコ、は解ったのですが、右の方にヒメンテル選手?かな・・・って選手が。
タイトも解りました。一方、全日本は樹理の隣にいるのは、後の村田選手ですか?
昔の映像と、当時の選手達の出場とか、真摯で本当に皆、格好良いですね!流石にこの年は
まだ、マラガ、ガルシアは入って無いですね!マラガは中3、ガルシアは高校1年くらいですかね〜?
右端の方に「これ、もしかしてガルシア?」って感じの選手が居るのですが多分違うんでしょう
ね。


加藤明氏は東京五輪後にペルーに渡り、何も無い地で、体格の良い女子を集め短期でペルーバレーを
世界に持って行かれ人ですよね!丁度91年の8月位にNHKで女子バレーの番組を観た事があるのですが
内容は確か、当時はソウル五輪をピークに少し下降気味だったのですが、日本とペルーがメインで
嘗てのペルーのスター選手達が加藤氏のお墓参りをしていた場面を記憶しています。記憶違いかも
しれませんが、日本の樹理の姿があった様に思うのですが、何かの場面と混在しているのかもしれません。

別のチャープターも観る事が出来たのでどんどん観て行ってしまったのですが、後のフェンテス選手
からキャプテンをした選手、トレアルバ、タイトのコメント映像を観ましたが、フェンテス選手から
キャプテンを継いだ方は、今現在のペルーのバレー事情を嘆いている、タイトは自分達の時代のバレー
は確かに強かった、トレアルバは82年世界選手権と88年五輪決勝での「どちらも最後の自分のライト」
からのスパイクの事とやはり今のペルーバレーを憂いているのかな〜・・・?と勝手に映像を観て感じ
ました。トレアルバは確か99年W杯でコーチかスタッフにいませんでしたか?マラガがまだ現役だった
事にビックリした記憶があります。だらだらと書いてしまいましたが、これで79年の日本とペルーの
歴史が少し解ったので本当にありがとうございました。また、何かあったら、色々と教えて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板