したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

6月の反省

10じーけん:2017/07/12(水) 10:36:12
6月の反省(遅くなって申し訳ありません)

6月の前半は、肉離れの影響で走れない日が続いた。走れない期間を利用して、上半身の筋トレや肩甲骨のストレッチを中心に行った。
筋肉はまだまだつけていかなければいけないと思っている。家で筋トレを行うことが多いのだが、ペアで行う筋トレやベンチなどは、家ではできないので、部活中にも時間をとってやっていきたい。
また、入学以来色々な人に腕振りが小さいことを指摘されてきた。そのため、日常生活からきれいな姿勢を保つようにし、ジョグをするときにも大きく腕を振るように心がけた。以前よりは腕振りが改善されたと思うが、意識をしないと腕振りを大きくすることができないので、無意識でも大きく振れるようにしたい。

走れるようになってきた6月の後半からは、上記のことに加えて、地面の接地を意識した練習と膝をあげすぎないように走る練習を重点的にやった。前者に関しては、これまで設置のときにつま先から入る傾向にあり、うまく力を入れることができていなかった。右足の接地はかなり改善したが、左足の接地はまだいい感覚をつかめていない。また、後者に関しては、今まで膝をあげようとする余り、前への推進力がなくなり、無駄な走りをしていた。まだ膝をあげすぎてしまうので、ドリルを通して少しずつ改善していきたい。

今後に向けては、足の状態が良くなっており、本メニューに復帰できつつあるが、足の回復が最優先なので、焦らず、足の状態を見て練習を行いたい。そして、夏合宿で完全に復帰できるようにオフの期間中も練習に取り組みたい、練習内容に関しては、引き続き、接地と膝をあげすぎない意識を持ち、加えて、腕振りを大きくしつつ、肩の力を抜いた走りを心がけたい。また、ハムの筋肉がかなり低下しているので、足の状態を見ながらではあるが、ハムの筋トレにも力を入れたい。

11クレヨンしんちゃん:2017/07/12(水) 11:30:07
6月を振り返ってみて・・・
・新歓合宿 11.39(手)→OB,OG 11.72(手) のタイムの落ち込み
 小口さんをはじめ、先輩方から色々なアドバイスを受けて試行錯誤している時期なので仕方ないですが、我慢するというメンタル強化の時期なんだとポジティブにとらえます。。
・主に意識していたこと
 「小口流もも上げ、チューブトレ」→がに股の矯正、倒れこみスタート
 「ハードルジャンプ」→接地の先取り
 「スキップ、ギャロップ」→振込足を大きく速く    は、アドバイスのなかでも特に意識していたことです。
 3か月たって初めてトレーニング効果として走りの中にあらわれてくると思うので、記録につながるという信念をもってしばらく続けていきます。
・後半の落ち
 高校生の時と違い、筋持久力系のトレーニングが少なくなったことが後半のピッチ低下につながっている気がします。長めかつ速い動きの走メニュー(300mのセット走、100mミニハ往復走など)を、時間がとれる夏の鍛錬期に入れます。
・スタートについて
 がに股は改善されてきてはいますが、ピッチを上げようとするとどうしてももとに戻ってしまいます。また、骨盤から前に進むという意識もまだまだ難しい状態です。
 腕を後ろではなく前に振る意識は良かったので三商戦から実践に移します。
 スタート型の選手について、動画などからさらに研究、実践して、ここでも報告します。

投稿が遅くなり申し訳ありませんでした。

12深田:2017/07/12(水) 13:12:06
6月の反省

自分の基礎的な技術のなさを感じる。接地やスタートからの前傾姿勢など上手くいっていない部分が多い。接地はドリルの時から意識する。スタートはすぐに起き上がってしまうという課題が明確なので、繰り返し練習して改善させる。
また、膝下の解放を練習し、接地や足の回転を改善・向上させたい。

ラストが伸びていない。これには筋力の不足や無駄な力みが多いことが挙げられると思う。筋トレや100より長い距離を走ることで筋持久力を付けたい。力みに関しては多少はしょうがないとは思うが、それでも今は力みすぎているので、意識して走りたい。
ただ自分は全体的に筋力がないので、筋持久力だけでなく、他にも筋力を付ける。

ストライドが小さい。これにも筋力の不足はあるだろうが、他にも股関節が固いことや体幹が弱いことがあると思う。ストレッチや体幹トレーニングを欠かさないようにする。またドリルでレッグランジを増やすなどしてハムの筋力を強化したい。

13レ・おなるど:2017/07/12(水) 13:13:18
反省
・国公立でも日体でもレース本番になるとどうも集中できなかった。スタートから感覚が鈍くなるというか、本番前までの緊張がなくなってしまい思うようにいかない。メンタル的な問題なのでこれに関してはレース慣れが必要であると思った。UBはでたものの、納得いく走りではなく、後半に前腿を使い前で足を裁くことを意識過ぎてしまっていた。また、得意なスタートもうまくいかず初めから先行されてる展開が多かったと感じる。常にフルパワーなため、バテも早くたれてしまった。

改善点
・これからの改善としてはまず腰を入れて走ることを意識していく。腰を入れた状態で真下に設置するイメージを持って走り、その中で膝下の開放ができればベスト。今は膝下が固くパワーで押してるので効率よくパワーを伝えられるようにしたい。腰を入れる感覚に関しては日常から心掛け、腸腰筋や股関節を意識して脚を動かすようにしている。本番になるとどうしてもパワーでいってしまうので、まずは動きのイメージをきっちり身体に覚えさせたい。スタートに関しても、初めから腰を入れてスタートする方法に変えてみた。まだ一度しかやっていないが、後半の走りに持っていきやすいとは思う。

良かった点
・個人的には満足はいかなかったレースにしろ、日体で二本をタイム的に安定して走れたのは大きなものだった。また、腰を入れる走りというのが前よりかはできるようになってきているし、今自分に足りていないことなども把握できたのでよかった。これから一つ一つ取り組んでいき確実に解決していく。

14森本:2017/07/12(水) 13:50:47
遅くなりました。すみません。

【6月の収穫】
やはり岡山県選。想定より良いタイムが出て、ある程度自信がついた。動きを大きく、前さばきを意識してきたが、そのフォームが少しずつモノになってきた。就活中で筋力が落ちてしまったので、腹筋の再構築を図りつつ、単純な筋力に頼らず、体重移動と体のキレを活かした新たな走りの形を模索している。

【今後の課題】
体が動くようになってきたので、次はピッチ。これまで「(足を地面に)着けたら離す」という意識を徹底してきたが、これを「左足が接地する前に右足を振り出す」という意識に変えてみたところ、上手くハマった感。本番で出せるように調整中。

休部前最後の大会となる三商大戦で、良い形で終わりたい。

15けたろーるぱんな:2017/07/12(水) 14:46:26
6月の反省
就活期間本腰を入れて練習ができなかったこともあり、走りの感覚を取り戻すために模索しつつ身体を戻して行くことを意識した。
これまで中間以降は膝を高く上げて滞空時間を長くするようにしていたが、それにより骨盤が後傾し垂直方向に逃げていることが課題だったので、できるだけ膝をあげず水平方向への力を意識するようにしている。
流しでは腰を高く保ちつつ膝をあげず重心移動していけるが、
スタブロで人と競ると力んでしまい、伸びもなくチョコチョコしているだけの走りになってしまうので、
流しの動きを中間以降でできるようになるのが課題。
走りを大きく変えている途中であり、またウェイトなども増やし根本的に身体を変えている途中なので、焦らず8,9月の試合でタイムを狙いたい。7,8月は地道にウェイトと技術練・流しを中心に練習を積んでいきたい。

16あさぬま:2017/07/12(水) 15:02:33
遅れて書きます、すいません。
6月は国公立で無風換算だとベストと言える記録を出せたことが大きいです。スタブロで試行錯誤してるうちに、若干速くなったことが原因だとおもう。
とは言っても、まだまだコンスタントに10秒台を出せる選手ではない、ポテンシャルが無いと叩かれても仕方のない状態です笑。
荒川さんに少しだけアドバイスをいただいたので、もっと大きくて柔軟な走りをしていきます。
加速区間の走りがそのまま中間にまで継続していることが、中間で弱い原因だと思うので、思いきって加速区間から広い動きをしてみます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板