したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

妨害ニアミス接触に関しての保管庫

24予備の名無しさん:2016/05/03(火) 14:33:06 ID:CCeX/QMI
>>21のカザフ記事に補足
いわゆる大本営発表で、日本スケ連が謝罪したという事実はない

【日本スケ連】

159 名前:避難名無しさん 投稿日:2016/04/07(木) 10:38:59 ID:H/H3yhAY0
先ほど日本スケート連盟に確認した
・日本スケ連が謝罪したという事実はない(これは既出だよね)改めて再確認

そして新たな記事にある
・日本スケ連がカザフスケ連に、ISUに対して申し立てをしないよう請願したという事実もない

ということを確認した
できれば英文で最低限この二つに関してはきちんとHP等で記載すべきだ
というお願いをしてきたよ

191 名前:避難名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/07(木) 11:19:11 ID:H/H3yhAY0
10時過ぎに日本スケート連盟に電話した
女性が対応
KAZINFORMというカザフ最大の国営通信社が記事を出していること等を伝えた
日本からのメールを紹介してるほうの記事の内容まで伝えたとき、
その女性が「両選手が和解したということで問題にする考えはない」というようなことを言ってきた
(定型句のような言い方だったのでこれはスケ連がそういう方針で固めてるのだと推測する)

確認したいこととしてまずスケ連が非を認めて謝罪したという事実はないことを確認
二つ目の記事の内容にある「ISUに申し立てしないよう請願した」というのは事実は尋ねたら
その女性は把握してなかったようで確認のためしばらく保留になった
そのあと別の女性に代わり、もう一度内容を伝えた
その女性なのか上層部全体なのかは分からないが一つ目までの記事までしか把握してなかったとのこと
その女性が確認して『日本スケ連がカザフスケ連に対して、ISUに対し申し立てをしないよう請願した

』という事実はないとのこと

一人目の女性のときだったかな?どのような立場の方か知るため
念のためよければどのような業務をされてる方かということを尋ねたけどそういうことには答えられない

ということでした
抗議したりじゃなくていいから、ホームページ等で少なくとも上記二つについては
(お問い合わせへの答えという形でもいいから)記載すべきと伝えた
国内向けという印象にならないようと海外の人からもすぐ分かるようにできたら英語で

379 名前:避難名無しさん 投稿日:2016/04/07(木) 15:58:25 ID:dqeniFto0
スケ連に電話で確認してみたけど
この件は終わった事だから今の所もう動く気はないとの事だった
羽生を謝罪させるという事ももちろん無い
ちなみに事実確認と謝罪しろというのはやっぱり半々みたいだ

上で書かれているけど日本側が謝罪した事実も勿論ない

『ISUに申し立てしないよう請願された』の部分はそれは訳が間違っていると言われた
『互いにISUに申し立てはしないでおきましょう』
が正しい訳で実際その通りに話をしたとの返事


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板