したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【河崎五市】金沢競馬八百長専用スレッド【加藤和義】

1八百長はあかん:2015/09/25(金) 23:47:39
金沢競馬の八百長についての話題はこのスレッドで。
過去のレースの情報等もお待ちしております。
最終的にはwikiを作って八百長レース集を作る事も考えております。

○○のレースで誰々が八百長した!程度の情報でも勿論大丈夫ですが、
オッズやレース動画のリンクがあれば尚良しです。
よろしくお願いします。

主な八百長関与疑惑者

・馬主
河崎五市

・調教師
加藤和義
加藤和宏
金田一昌

・騎手
吉原寛人
沖静男
堀場裕充
田知弘久
畑中信司
平瀬城久
米倉知
鈴木太一
松戸政也
青柳正義  

・元騎手
江下英昭(2013年6月に突然引退)
加藤和義(現調教師)

以上。
中には今現在は手を切っている人もいるかも知れません。
個人的に最近の青柳や平瀬はあまり八百長関連で目立たない気がします。
他はバリバリ現役の八百長騎手でしょう。

879名無しさん@八百長反対:2017/07/14(金) 14:40:52 ID:NEm2Gi9.
7/16金沢競馬八百長予想
JRAがローカル開催に突入し、JRAの売上自体も低いこの時期、先週も日曜に八百長レースがあったように、G1が始まるまでは日曜にもある程度警戒が必要です。
今週は重賞が函館記念のみ。ローカルで洋芝のハンデG3、秋のG1には全く繋がらない重賞であることから、今週も日曜にも八百長してくるかも知れません。
まずは八百長の可能性が低いレース。

1R:6頭立て以下
5R/9R:軍団厩舎所属馬0頭
6R:軍団厩舎所属1頭で該当馬にシロ騎手が騎乗

1Rは6頭立てだし売上も超低いからないとは思いますけど、バクシントゥーレは馬主が名義貸してるだけで実質ゴイチみたいなもの(他の持ち馬がギンガセブンとケイジートレジャー、いずれ劣らぬ八百長馬)。
少頭数だからと馬券に手を出すのは危険なレースと言えるでしょう。

8つもレース残ってますが、ひとつずつ吟味していきましょう。

【2R】
JRAからの転入初戦馬が半数の5頭。力量比較が困難であることから八百長はないとみる。

【3R】
人気が予想されるのがJRAから転入2戦を4,2着とまとめているシロの桑野と、園田から転入2戦を3,3着しているシロ藤田あたり。
安い馬を外せない以上、八百長の旨味がないレース。

【4R】
前走>>832でSayOneさんが分析してくださった八百長レースで故意敗退のメグミ出走。人気は吉原葛山あたりと思われるだけに一定の怪しさは感じる。
売上面加味すると可能性は低いだろうが、警戒するに越したことはない。

【7R】
前走故意敗退ハクサンオダイリ出走。ただJRAから転入初戦のシロ騎手という不確定要素がある中での八百長はいかにもリスキー。軍団がそんなリスクを冒すとは思えないが。

【8R】
ベルウッドスバルが中島を降ろして吉原にスイッチ。いかにも…というところではあるが、JRAから転入後大崩れのない馬が揃って人気はかなり割れそう。構成員騎乗で人気する葛山田知吉原総ヤラズでも、藤田西森がくると配当は伸びないであろうことから、可能性は低いとジャッジする。
個人的には、こういうメンバーでガチのレースしたら、絶対面白いと思う。

【10R】
中島が自厩舎の馬に乗っているということはヤラズはありえない。人気はこの中島がダントツ人気するであろうことから、ガチのレースになると考えるのが自然。
もう1頭の軍団厩舎所属トーアイタダキは分類上故意敗退だが、そもそもヤリをする力はない。

【11R】
軍団厩舎所属馬は八百長履歴のないステージナーヴのみ、シロ吉田の馬が人気で飛びそうにもないことから、八百長の旨味も匂いもない。

【12R】
金田の馬は3頭いるが、八百長履歴のあるスガノタイトルは3走前から他地区の西森の手綱。マジックベルはやっと復調なってきたところ。ビダンシは八百長履歴なし。
あっても軍団八百長というより金田の着順操作ではなかろうか。

880test:2017/07/15(土) 07:09:45 ID:DevdHUj2
4 5 メグミ 吉原寛 加藤義
6 1 バジガクブルーム 中島龍 加藤義
7 3 ローズゴールド 田知弘 金田一
7 4 デルマプレイバック 松戸政 金田一
7 5 ハクサンオダイリ 堀場裕 加藤義
7 6 キリハンコック 青柳正 加藤和
8 1 パルクールダンサー 池田敦 金田一
8 4 バトルオサンナ 田知弘 金田一
8 5 ベルウッドスバル 吉原寛 加藤義
10 8 ウイナー 中島龍 加藤義
10 9 トーアイタダキ 堀場裕 加藤和
11 1 ステージナーヴ 吉原寛 金田一
12 4 スガノタイトル 西森将 金田一
12 9 マジックベル 田知弘 金田一
12 11 ビダンシ 吉原寛 金田一

881test:2017/07/15(土) 07:38:56 ID:DevdHUj2
1 2 バクシントゥーレ 鈴木太 加藤和
1 6 ビオンデッツァ 堀場裕 加藤義
2 7 ミヤギノセンス 田知弘 金田一
3 6 フィーヌフルール 鈴木太 加藤義

882test:2017/07/15(土) 15:03:25 ID:DevdHUj2
1 6 デルマミダレガミ 田知弘 金田一
1 10 デルマオウショウ 池田敦 金田一
2 5 ホワイトキングダム 田知弘 金田一
2 6 アルミランテ 吉原寛 金田一
2 7 ピーチェス 堀場裕 加藤義
3 6 ハクサングロウ 吉原寛 加藤義
3 9 ノアタン 堀場裕 加藤義
3 11 ホシコチャン 鈴木太 加藤義
4 6 レオネル 田知弘 金田一
4 8 アクティブムーン 吉原寛 加藤義
5 1 クレードラリュンヌ 平瀬城 加藤和
5 5 ハクサンジョイ 堀場裕 加藤義
5 6 ベリルイモン 吉原寛 金田一
5 8 カルサイトイモン 田知弘 金田一

883test:2017/07/15(土) 15:04:18 ID:DevdHUj2
7 6 キリエレガント 堀場裕 加藤和
7 7 マイネルスラッガー 中島龍 加藤和
8 1 デルマキミコイシ 池田敦 金田一
8 6 ヴィーナスフェイス 塚本雄 金田一
8 7 バーバリアン 西森将 金田一
8 8 ベインオブゴールド 田知弘 金田一
8 9 ムーンファースト 栗原大 金田一
11 3 ラストノート 田知弘 金田一
11 7 タイキガラハッド 吉原寛 金田一
12 2 ハクサンナチュラル 堀場裕 加藤義
12 3 ナゲッツ 吉原寛 金田一
12 9 ベルウッドレオーネ 平瀬城 加藤義

884名無しさん@八百長反対:2017/07/16(日) 16:09:36 ID:2W6/d3xc
8R、明らかに3(2番人気)と4(1番人気)が3連単で外されてたな。
吉原自身も、1番人気背負ってる事を全く感じさせない騎乗っぷり・・・
オッズ的に小口のヤオなんだろうけど、これは酷すぎ。
これだから金沢に手を出してはいけない。

885名無しさん@八百長反対:2017/07/16(日) 16:15:06 ID:2W6/d3xc
ああ、間違い
○4と5
×3と4

886名無しさん@八百長反対:2017/07/17(月) 21:32:01 ID:BbqY7r5U
>>880-883さんは、出馬表から軍団厩舎所属馬を自動で抽出してくれるシステムでしょうか?
レース番号/馬番/馬名/騎手/厩舎の順に並んでいて、軍団厩舎所属馬が出走するレースが一発でわかる画期的なシステムだと思います。

さて今週の火曜は日中単独開催ではなく浦和と競合。
とはいえ火曜ですので、日曜より警戒度を高める必要があります。

7/18金沢競馬八百長予想
八百長にならなさそうなのは、
6R/9R/10R:軍団厩舎所属馬0頭
9Rは中央未勝利のJRA交流戦でもあります。

では残った9つのレースをみていきましょう。
【1R】
金田厩舎2頭。6デルマミダレガミの転入初戦の青柳以外は全てシロ騎手が手綱を取り八百長履歴も当然なし。
これまで八百長してこなかったからここでもないと決めつけるのは早計だが、少なくとも池田の馬がシロ騎手で人気という、八百長の旨味を低下させる要素であることは確か。
売上の観点からも可能性は低いとみる。

【2R】
状況は1Rと酷似。八百長履歴と大崩れのない金田馬2頭。ただ、今度は2頭のヤネが吉原と田知。
シロ騎手が中島服部と他地区西森の3人だけという状況からも、一定の警戒はすべきだろう。

【3R】★
近3走は普通に走らせているハクサングロウ出走。そのハクサングロウが堀場→吉原になるに伴い、加藤義の他の2頭ノアタンが鈴木太→堀場、ホシコチャンが堀場→鈴木太というヤネ交換が発生。
しかし、だ。
ノアタンにしてもホシコチャンにしても、この状況で所属の中島という選択肢があったはず。
どちらにも騎乗経験もあり、特にホシコチャンの方は中島が主戦といって良い馬。
にも関わらず、中島は青柳がかち合って乗れないエスシージンに騎乗し、ホシコチャンはテン乗りの構成員鈴木太一。
加藤義が3頭出しの全てにヤラズの指示を出せるヤネを配してきた以上、八百長の意図があるということ。

【4R】
中央未勝利から転入初戦の馬にシロ騎手中島が騎乗。この馬との力量比較というのができない以上、八百長はリスキー。
今回もダントツ人気であろうJRAから転入後楽勝の連続で3連勝中のレオネルは当然八百長履歴なし、もう1頭の軍団厩舎所属馬アクティブムーンも八百長に使われた痕跡なし。

【5R】★
ゴイチ馬ハクサンジョイを含む軍団厩舎所属馬4頭。八百長敗退の履歴があるベリルイモンが前走シロの池田騎乗で4番人気2着と好走したのに吉原に乗り替わり。
もう1頭の金田馬カルサイトイモンも前走塚本で勝ったのに田知に手を戻してきた、という構成員の配置から、当然八百長を疑うべきレースと言える。
シロ騎手が3人しかおらず、軍団の思惑次第でどのような結果もあり得る。

【7R】
マイネルスラッガーが中島に手を戻してきたということはヤラズはない。普通に走らせても足りるかは不明だが。
キリエレガントは前走は人気薄で3着好走も八百長レースではない。
シロと他地区で計6名の根回し不可騎手がいる状態では、効率の良い八百長はできない。

【8R】
金田の馬が9頭中5頭(笑)
こんなんで公正確保もへったくれもないと思うが、デルマキミコイシはシロの池田でJRAから転入後4連勝中。
今回も当然ダントツ人気であり、軍団厩舎のダントツ人気馬にシロ騎手が騎乗するパターンというのは、軍団的に八百長の旨味ゼロ。

【11R】
タイキガラハッドは八百長履歴がなく、平瀬→吉原の乗り替わりは八百長の企図ではなく、単にもう1頭の金田馬ラストノートが前走シロの池田がヘグったのでこれを田知に乗り替わらせたためにこうなった、ということかと。
ただし構成員多数の状況ではあるので、ガチと決めつけることもできない。

【12R】
加藤義厩舎からは前走故意敗退のハクサンナチュラル、ベルウッドレオーネ出走。
ただ人気はおそらく現時点で八百長履歴のない金田厩舎ナゲッツの吉原。
ナゲッツは中央や地方他地区に有力馬を多数持っているオーナーの馬。こういう馬を故意敗退させるのは色々な意味で危険だろう。
人気のナゲッツを普通に走らせるのであれば、八百長の旨味は低いということになる。

887名無しさん@八百長反対:2017/07/17(月) 22:20:03 ID:1p.FJtjA
個人的に3Rの八百長はないんじゃないかと思うが。
軍団員が総ヤラズだったとしても、葛山が構成員だったか記憶が怪しいが、仮にそうだったとしても、まだ4頭残る。
その上、元から力関係自体も差がない事からBOX買いする必要がある。
点数が絞れない点で、効率としてどうなのか?

が、これまでのやり口からすると24点くらい買ってくる可能性はあるのか・・・?

888名無しさん@八百長反対:2017/07/17(月) 22:30:06 ID:1p.FJtjA
逆に8Rは八百長の可能性もあるんじゃないかと思うのだが。
騎手だけで弾いても1の相手が4頭しか残らない上に、その内3頭は金田一w
藤田の馬はガチだったとしても力が足るか怪しいし、近走ヤラズ疑惑で人気を落してるであろうバーバリアンが西森と言うのも気になる。
元々の力を考えれば条件戦なら十分に勝ち負けになるはずだからな。
塚本や栗原は構成員じゃないとは言え、調教師が「池田に競りかけるな」と言えば、若手騎手は言う事を聞くしかなかろうし・・・
そうなると塚本の馬なんかは普通に3角でタレる可能性大

軍団総ヤラズで、1→79→379辺りで決まる可能性を個人的には考える。

889名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 13:44:21 ID:.SzeZxkg
金沢5R
5・6・8・9が八百長で故意敗退ですね。
間もなく発走です。

890佐賀:2017/07/18(火) 13:49:59 ID:FMbWvmFs
見事な故意敗退でしたね

891名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 14:04:03 ID:VELtlBoA
派手にやりやがったな
軍団全敗退、他厩舎まで巻き込むとは…

892SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/18(火) 14:10:38 ID:V/su5fww
5R
1・2・3・4・7がメイン
的中目3-4-2は13:39 13:41 最終の3回で3万円買われてます。
3連単売上14,065,700円*0.725=10,197,600円
奴等の取り分174.6倍*3万=約523万円
また半分以上持っていきやがった。
詳細はのちほど。

893名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 14:31:15 ID:fvrx0jPI
>>892
その金はどこに流れてるんだろう
みかじめとかかね

894佐賀:2017/07/18(火) 15:07:47 ID:FMbWvmFs
軍団にもわけまえは渡してるんじゃないですかね?

895名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 16:07:55 ID:17n4NWjE
>>889
レース前の指摘…やっぱりここの人はすごい!
そして何が面白いって八百長を事前指摘された4頭が1コーナーでそのまま後方から4頭を占めるという…
やっぱりこんなのが見逃されてるのはおかしいよ
金沢競馬の関係者は全員腐り切ってる地獄に落ちろ

>>893
普通に軍団が金入れて軍団で分けてるだけだと思いますよ
みかじめで思いついたんだけど正攻法で八百長を潰せないなら暴力団に八百長の事タレコむってのはどうですか?
八百長の見分け方まで教えてあげたら確実に蜜吸いに寄ってくるだろうし
最初は軍団と暴力団が手を取り合ったとしてもどこかでいざこざが生まれて八百長が露見するかも知れない
問題は暴力団にタレコむツテが無いことだけど

896名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 16:10:59 ID:17n4NWjE
気になったんだけどこうも集中的に五市と井門の人気馬ばっかり八百長に使われてるなら
これ井門も確実に八百長に関わってますよね

897名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 16:34:15 ID:aVoHvRac
>>892
時系列の投票数は何でわかるんですか?

898佐賀:2017/07/18(火) 17:01:58 ID:FMbWvmFs
金沢10もまちがいなくやらずです

899名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 17:27:08 ID:MrpqZX/2
>>898 本当ですね…これは驚いた
1堀場6沖9松戸がヤラズ

900名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 17:31:46 ID:MrpqZX/2
10レースみたいな構成でもやってくるなら、最終も一応気をつけた方がいいですね
吉原頭固定で堀場平瀬ヤラズでもそこそこの効率になりますから

901名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 18:35:40 ID:17n4NWjE
10Rほんとだ…2/3/4/5/6のBOXにガッツリ入ってる…
なんでもありですね

902名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 19:10:02 ID:b1pPNlz6
10R、このメンバーで八百長って、主犯は誰なんですかね…?
ヤラズ3頭のうち2頭が吉井敏雄厩舎ってことは、調教師?それとも騎手?
堀場と沖の出遅れは間違いなく故意だし、松戸はスタートして追わずに内見るってより後ろ見てたろこれ。

ただ、これは軍団の八百長とは採用する組み合わせ・配当からして違いますから、軍団とは別の組織による八百長ではないかと推察します。
SayOneさんのオッズ分析を待ちたいですね。


個人的には、11Rの吉原がガチ追いでゴール前青柳に迫るシーンは非常に見ごたえがあったと感じました。
青柳は、吉原を別格とすればその次に金沢で上手い騎手だと思っています。
この吉原の猛追を凌いだのは、間違いなく青柳の手腕です。
これほどの腕を持った連中が、なぜ八百長などという犯罪に手を染めるのか。本当に残念でなりません。

903名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 19:45:51 ID:jwFjPZy2
腕があるからこそ八百長するんじゃないの?
依頼する側からすると、下手糞だと失敗したりバレバレだったりするだろうし。
どうせ金沢なんかで真っ当にやってても、中央で全く勝てないカス騎手より年収少ないんだぜ?
アホらしくてまともにやってられないのは理解できる。

が、それと八百長を実際に行ってしまうのは別だが。

904名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 20:13:02 ID:z1ENyXhc
おそらくその他大多数はそんな環境でも真面目にやっているんだから言い訳にはならんわな

905名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 20:19:22 ID:MrpqZX/2
むしろ、周りが八百長だらけ(しかも893絡み)の中正義を信じて乗り続ける
藤田弘治、池田、吉田あたりには本当に頭が下がりますね

906名無しさん@八百長反対:2017/07/18(火) 21:20:36 ID:LbGF4y4A
毎回八百長やってるのが笑える

907SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/18(火) 22:04:05 ID:V/su5fww
こんばんは

今日はさすが火曜日!
面白いレースがありすぎで、どのように説明していいか困ってしまいます。

取り合えず、軍団ヤオと思われる5Rから行きましょうか。

5R https://keiba.rakuten.co.jp/race_performance/list/RACEID/201707182219020205

除外馬は例のごとく、軍団所属馬の面々ということですが、このレースが高配当3連単で17,460 円になっ

た立役者は、2着になった4グローリアスアリア(⑧番人気 吉田晃 佐藤茂)です。

そこで、いつもと違った視点から、除外馬となった6ベリルイモン(②番人気 吉原寛 金田一)と
4グローリアスアリア(⑧番人気 吉田晃 佐藤茂)のオッズを見てみましょう。

其々を1着とし、①番人気 2アポロノリュウジンを2着としたオッズです。

13:40〜13:41のオッズです。
除外馬②番人気6ベリルイモンのオッズ
 3連単  13:40  13:41  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 6- 2- 1  104.3  117.7   51
 6- 2- 3  18.4  21.2   216 ←単勝③番人気
 6- 2- 4  161.9  184.9   28
 6- 2- 5  50.7  56.7   117 ←単勝④番人気
 6- 2- 7  66.4  74.6   85
 6- 2- 8  43.7  48.7   140 ←単勝⑥番人気
 6- 2- 9  256.3  293.5   17
どれもオッズを下げています。、また概ね人気通りの票数です。

⑧番人気4グローリアスアリアのオッズ
 3連単  13:40  13:41  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 4- 2- 1  272.5  130.2   347 ←単勝⑦番人気
 4- 2- 3  272.5  133.2   334 ←単勝③番人気
 4- 2- 5 4302.6 4931.6    1
 4- 2- 6  885.8 1041.8    3 ←単勝②番人気ベリルイモン
 4- 2- 7  271.3  131.3   341 ←単勝⑤番人気
 4- 2- 8 4015.8 4351.4    2
 4- 2- 9 7529.6 4351.4    9
明らかに異常です。

⑧番人気4グローリアスアリアは偶然で2着になったのではなく、「しっかり狙われて」
買われていたことが判ります。

今日はここまでで失礼します。時間が・・

明日にでも、10R、出来れば12Rの分析します。

908SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/19(水) 21:22:57 ID:hX0uooa6
こんばんは

昨日の10R 

https://keiba.rakuten.co.jp/race_performance/list/RACEID/201707182219020210

低配当ヤオは今の金沢のトレンドなのでしょうか?
騎手は別として、軍団調教師はおらず、彼らなら1・2・3番人気のどれかが除外でき

ない時は概ね見送りなんでしょうが。投資金額が大きくても確実に儲かるなら、投資

効率云々は二の次ということか。

おさらい
除外馬
6アウズ(沖静男 吉井敏)④番人気 単勝10.9
1デルマカマイタチ(堀場裕 宗綱泰)⑤番人気 単勝11.2
9タイキアセンブリー(松戸政 吉井敏)⑥番人気 単勝11.3 
馬券購入対象馬
2バルバムーシュ(桑野等 中川雅)①番人気 単勝2.1
5マイネルドラグーン(葛山晃 宗綱泰)②番人気 単勝4.5
7ハッピープリティー(☆栗原大 鈴木長)③番人気 単勝4.9
3シゲルエチゴ(藤田弘 鈴木長)⑦番人気 単勝16.1
4タイセイマリーン(西森将 鈴木長)⑧番人気 単勝23.5

このレースは売上が1000万円を超えるだろうし、メンバーは混戦模様であり(単勝1

倍台がおらず最高単勝が23.5倍)④⑤⑥番人気の除外馬3頭いれば確実に儲かる。と

考えたのでしょう。

単純計算ですが、購入対象馬5頭のBOX馬券をオッズに合わせ、どの目が来ても払い戻

しが600万円になるように買うと、必要購入額は約366万円で済み、回収率は約160%

になります。メリハリを効かせれば狙い目では200%ぐらいはいくかもしれませんね



彼らが馬券を買ったと思われる時間と馬券を見てみます。
低配馬券なので一般馬券も含む可能性が多分にあり、ザックリでしか判りませんが
○6・1・9を除外している。
○⑦番人気の3と⑧番人気の4を買っている。
に留意してピックアップしました。

★16:31 3連単1着流し2-(3・4・5・7)各4万 計48万
2-3-*の例(以下、例として選んだのは人気薄を含んだ判り易い馬券です)
 3連単  16:30  16:31  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 2- 3- 1  172.1  200.8   10
 2- 3- 4  555.7  73.8   401
 2- 3- 5  200.5  61.4   406
 2- 3- 6  197.6  235.0    6
 2- 3- 7  258.9  65.4   403
 2- 3- 9  444.6  517.8    4

★16:33 3連単BOX(2・3・5・7)各3万 計72万
3-7-*の例
 3連単  16:32  16:33  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 3- 7- 1  808.8  957.5    2
 3- 7- 2  790.4  124.1   303
 3- 7- 4 1391.2 1595.8    2
 3- 7- 5 1022.9  127.8   303
 3- 7- 6 1121.9 1305.7    2
 3- 7- 9 1656.2 1723.5    4

★16:35 3連単BOX(2・5・7)各9万 計54万
2-5-*の例
 3連単  16:34  16:35  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 2- 5- 1  30.3  33.3   202
 2- 5- 3  42.8  50.9   55
 2- 5- 4  74.9  85.6   56
 2- 5- 6  29.0  32.8   162
 2- 5- 7  24.4  18.6  1145
 2- 5- 9  70.4  79.3   69

★16:35 3連単1着流し5-(2・3・4・7)各2万 計24万
5-3-*の例
 3連単  16:34  16:35  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 5- 3- 1  644.1  772.4    3
 5- 3- 2  109.4  86.2   236
 5- 3- 4 2189.9  227.5   221
 5- 3- 6  842.2  979.4    4
 5- 3- 7  120.6  92.0   233
 5- 3- 9 1622.2 1828.2    3
<つづく>

909SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/19(水) 21:24:21 ID:hX0uooa6
<つづき>
★16:38 3連単1着流し7-(2・3・4・5)各2万 計24万
7-4-*の例
 3連単  16:36  16:38  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 7- 4- 1 1831.0 2016.7   11
 7- 4- 2  822.6  268.8   246
 7- 4- 3 1233.9  318.4   220
 7- 4- 5 1112.9  301.4   230
 7- 4- 6 1455.4 1227.5   30
 7- 4- 9 1493.7 1388.5   23

★16:38 3連単1着流し3-(2・4・5・7)各2万 計24万
3-4-*の例
 3連単  16:36  16:38  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 3- 4- 1 2467.9 2920.7    6
 3- 4- 2 1534.1  330.8   219
 3- 4- 5 1493.7  333.4   216
 3- 4- 6 2987.4 4033.4    2
 3- 4- 7 1320.0  324.5   218
 3- 4- 9 4730.2 5293.9    4

★16:38 3連単1着流し2-(3・4・5・7)各6〜10万 計72万~80万
2-4-*の例
 3連単  16:36  16:38  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 2- 4- 1  516.0  588.2   34
 2- 4- 3  122.3  73.2   692
 2- 4- 5  107.5  67.7   722
 2- 4- 6  511.3  568.4   38
 2- 4- 7  109.3  68.4   718
 2- 4- 9 1182.5 1160.3   25

最終でも調整がありそうなので、総額300万以上かと思います。
的中目2-5-7は25万以上は買われてるんじゃないでしょうか。やはり回収率は150〜170%ぐらいか?

コーディネーターは誰か?
事実として
☆このヤオは6・1・9が敗退する事が大前提。
騎手は3頭とも黒騎手。
調教師は吉井敏が6と9で同じ。宗綱泰が敗退馬で1頭、購入馬で1頭出してる。
☆人気薄の2頭を含め購入馬の3頭が鈴木長。しかし、どの馬が来るか特定できていない。

よって彼らは
①吉井敏の2頭がヤラズなのを知っている。
②宗綱泰の2頭では、1のヤラズ、5のヤリを知っている。
③鈴木長の3頭は除外できないが、どの馬がヤリなのかは知らない。
④なにより300万ぐらいは出資できる。

さてさて、どんな人物(又はグループ)がこれから炙り出されて来るか?
今後の動向を皆で監視していきましょう。

910佐賀:2017/07/19(水) 22:10:58 ID:dLoJbnkE
今回の10レースの件は非常に興味深いですね。

sayoneさんありがとうございます!

911名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 00:32:06 ID:CZRCANkA
低配当ヤオは興味ありますね

912名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 09:41:31 ID:WH.Ph1zQ
sayoneさん
2ちゃんに金沢八百長スレが立っているのですがここに誘導してもいいですか?
sayoneさん消されたとかなってるのでw

913名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 15:09:55 ID:iT0UVhIE
もう恥ずかしい真似はやめてくれ
八百長とか恥ずかしい、日本人ならこんな書き込みやめてくれ
八百長はない、以上。

914名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 15:13:12 ID:x/7juo/w
日本の国技の相撲ですら八百長があったんだよなぁ

915SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/20(木) 15:34:41 ID:4t02pZss
こんにちは
>>912さん
私は管理人のあかんさんじゃないのでなんとも言えませんが、あかんさんは
「八百長情報の拡散」を推進してるし、私の考えとしても「八百長の実態」を
広く知ってもらうのはいいことだと思います。

916名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 15:45:37 ID:WH.Ph1zQ
>>915
え?
同一人物だと思ってましたw
そうですね仰る通りだと思います。

917test:2017/07/20(木) 15:57:40 ID:JNZCfL4.
2 3 加藤義 鈴木太 フィーヌフルール
2 4 加藤義 中島龍 バジガクブルーム
2 7 金田一 栗原大 デルマオテモヤン
3 1 金田一 池田敦 バトルオサンナ
3 2 金田一 田知弘 ローズゴールド
3 4 金田一 松戸政 デルマプレイバック
4 1 金田一 田知弘 マナレア
4 4 金田一 吉原寛 ロンプフェイス
4 5 金田一 松戸政 キタカップ
5 2 加藤和 堀場裕 トーアイタダキ
6 5 加藤和 松戸政 マイネルスラッガー
6 7 加藤和 堀場裕 キリエレガント
7 5 加藤和 松戸政 サンライズブーケ
7 9 加藤義 堀場裕 クイニーアマン
8 2 金田一 吉原寛 アレグロイモン
8 8 加藤和 桑野等 フェールボー
11 2 金田一 松戸政 ミサワゲーリー
11 7 金田一 吉原寛 シュガーラブ
11 8 加藤和 桑野等 コトノツヅミネ
12 5 加藤義 堀場裕 タツミリュウ

918名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 16:17:54 ID:j7R/E/5o
SayOneさん オッズ分析毎度感謝です。
前回の低配当八百長は軍団厩舎所属馬多数の状況でしたから事前に可能性を指摘することはできたかも知れませんが、今回のこの出走メンバーでヤラレたのでは事前に予想しようがありません。
強いて前回の7/4の9R(>>836にてSayOneさん分析済)との共通項を探ると、除外馬の堀場、沖の2人。
コイツらは年齢的に正直騎手生活もこの先長くないでしょう。
将来的に八百長馬の供給側に回るための研修レース?とでもいうべきかと推測しています。
どちらかがシナリオを描き、構成員である松戸にも話を通しておき、「自分らは全員ヤラズですよ」という情報をゴイチに売る。
当初は別の組織の八百長を疑いましたが、SayOneさんの分析による投資金額をみて、この金額を張れるのは軍団以外にはありえないと思いました。


そして、この10Rをいち早く八百長だと指摘してくださった>>898佐賀さん、ありがとうございます。
佐賀さんのこの書き込みがなかったら、配当だけみて通常レースだと思うところでした。
佐賀さんの指摘でVTRを見て、1回見ただけで八百長レースだとわかりました(苦笑)


それにしても、このようなメンバーで低配当八百長までカマしてくるとなると、八百長予想はかなり厳しい状況です。
>>887-888さんのように、私以外の視点による八百長の可能性の有無の指摘があると、注意喚起としての機能はより高められるのではないでしょうか。
つまるところとしては、「金沢は買わないのが最大の自己防衛です」としか言いようがないのかも知れません。

919名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 17:47:53 ID:GB0vddsM
あかんさん=奇行種?
ブログの更新もないし、ここでの書き込みもない?
マジでなんかあったのかな。

920test:2017/07/20(木) 17:51:32 ID:JNZCfL4.
2 5 堀場裕 松野勝 クロノスドリーム
3 4 松戸政 金田一 デルマプレイバック
3 5 沖静男 吉井敏 ディアヒメノカリス
4 5 松戸政 金田一 キタカップ
5 2 堀場裕 加藤和 トーアイタダキ
5 8 松戸政 室井眞 トーアホホエミ
6 5 松戸政 加藤和 マイネルスラッガー
6 7 堀場裕 加藤和 キリエレガント
7 5 松戸政 加藤和 サンライズブーケ
7 9 堀場裕 加藤義 クイニーアマン
9 3 沖静男 吉井敏 ツヴィンガー
9 7 松戸政 田嶋幸 ヴェネツィア
9 8 堀場裕 鷹尾雄 キョウエイアンジュ
10 6 沖静男 吉井敏 ミリノカイザー
11 2 松戸政 金田一 ミサワゲーリー
12 5 堀場裕 加藤義 タツミリュウ

堀場・沖(・松戸)が騎乗するのは第9レース

921名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 19:06:20 ID:wCYw4Qf2
あかんさんも八百長がないと分かってから何年も一切連絡なし
八百長叫んで逮捕されたんですかね?

922名無しさん@八百長反対:2017/07/20(木) 23:21:26 ID:7nN9Rvks
リアルで動き出したら893に消されたとか・・・?
余りにも急に動きが無くなったし。

923名無しさん@八百長反対:2017/07/21(金) 13:36:18 ID:GKCnR1bA
沖ダイブは?

924いつもの人じゃない:2017/07/22(土) 23:37:56 ID:1y34T9YE
個人的八百長予想

2R
ここはまず栗原が千切って勝つのは間違いない。
問題は紐だが、軍団員の中で比較的人気を背負うであろう堀場と青柳はヤラズの可能性が非常に高い。
逆に人気薄の平瀬か鈴木のヤリが入るかも知れない。ヤったとして足るかどうかは藤田や塚本の乗り方次第だが。
栗原から689でほぼ決まりだと思うが、軍団の人気薄のヤリには警戒が必要。
中島の馬はガチで乗っても足らないので、この際は考える必要はないだろう。

3R 八百長とは少し違うが・・・
松戸ヤリ
田知ヤラズの匂いがプンプン

12R
カフジスターの前走、七尾祇園祭特別は、軍団総ヤラズの八百長疑惑レース。
中島に戻る今回は馬券に間違いなく絡む。
藤田騎乗のアイナも同様。
問題はノーネームホースの壊れ具合。
無理矢理にでも軍団総ヤラズに持ってくるのか、無難に連絡みしない程度にヤラズにするのか。
平瀬と青柳の馬は、元々前に行く馬じゃないから敗退の言い訳は幾らでも付く。
タツミリュウは過去に幾度も故意敗退の疑いがある。
タツミリュウを沈めて平瀬青柳のどちらかが来るのか、タツミリュウを普通に走らせるのか、総ヤラズか、ある意味注目のレース。

925名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 02:16:41 ID:TugA2CdU
>>912
何が呼んできていいですか?だよ
ゴミみたいなの呼んでくんな

926名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 03:18:27 ID:a3Yo3o7M
>>924さん、八百長予想ありがとうございます!
遅くなりましたが、私もいつも通り八百長予想していきたいと思います。
近頃は投入金額的に軍団の仕業と思われる低配当八百長が発生しており、少頭数レースや、軍団厩舎所属馬不在でも警戒が必要となります。
日曜なので金沢なんか買う人もそんなにいないとは思いますが(苦笑)、コチラ側のそういう心をついてくるのが軍団八百長。

【1R】
軍団厩舎所属馬不在、6頭立て、うち5人がシロor他地区騎手。ここだけはガチと断言。

【2R】
>>924さんご指摘の通り栗原の馬以外、馬がいないといって良い状況。
金田はデルマの馬は普通に走らせるので、ダントツ人気の栗原を普通に走らせるとなると、その他の構成員が軒並み故意敗退でも押さえなければならないシロ騎手の数を考えると、投資効率の観点からは八百長の可能性は低いとみる。

【3R】
金田厩舎から3頭がエントリー。
>>924さんご指摘の松戸について、デルマプレイバックの近2走は馬場が合わなかったか距離が合わなかったかの可能性が高く、故意敗退ではないため千四に戻れば良で32秒1の時計はむしろ抜けた存在。
田知の馬は逆に全く時計の裏付けがなく、楽にハナいけてなおかつペースが緩くなるのが絶対条件なので、>>924さんの予想通りの内容になる可能性は高い。
また、ローズゴールドの2走前は>>836でのSayOneさんの分析により低配当八百長のレースであることが確認されており、故意敗退であることは明白。
売上、頭数等からは八百長の可能性は低いと思われるが、八百長履歴のある馬が出走している以上、警戒はしなければならないレース。

【4R】
新馬戦。5頭立て、力量比較不明の状態では八百長のリスクとリターンのバランスからナシとみる。

【5R】
かなりしょっぱいメンツで、どの馬が人気するのかもわからないようなレース。
構成員軒並み故意敗退でも投資効率はそれほど上がるレースとは言えない。
やるならもっと効率よく八百長できるレースでやるでしょ。

【6R】
2走前故意敗退のマイネルスラッガーが中島から松戸に手戻り。
同厩キリエレガントともども、5R同様にしょっぱいこのメンバーなら足りる可能性はある。
ただどの馬が足りてどの馬が足りないのかわかりづらいこのメンバーでシロ騎手6人。
投資効率の観点からは、八百長の可能性は低い。

(続く)

927名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 03:19:35 ID:a3Yo3o7M
(続き)

【7R】☆
ここは少し怪しい。軍団厩舎所属は毎度おなじみクイニーアマンと、故意敗退履歴のあるサンライズブーケ。
ゴイチ馬が出てるから怪しんでいるのではなく、前走八百長レース(>>861でSayOneさん分析済)で着にきた藤田桑野辺りが人気しそう。
故意敗退する馬がいた上で上位にきたってことは、その着順は鵜呑みにできないということ。
そういう状況に八百長馬が2頭も出てきているのだから、八百長になってもおかしくないという認識になるのが自然。

【8R】★
ここは軍団馬2頭、うちフェールボーはなぜかシロ騎手しか乗ったことがない馬。
ただしもう1頭のアレグロイモンは近3走は普通に走らせているものの4走前の故意敗退がまだ記憶に新しい。
メンバー的にもアレグロイモンは鞍上吉原込みでダントツ人気が予想される。
故意敗退の経歴がある軍団厩舎所属馬がダントツ人気。こういうレースは絶対に手を出してはいけない。

【9R】☆
軍団厩舎所属馬は不在。ただ先週火曜にその状況で低配当八百長が行われている(>>908SayOneさん分析済)。
パッと見はガチに見えるが、低配当八百長が行われたレースにいずれも騎乗していた堀場と沖がここでも揃って騎乗。
そしてキョウエイアンジュとアヤミズキという軍団厩舎に所属していないのに八百長馬という不思議な馬も2頭。
その2頭の主戦鈴木太一がこのかち合った状況でなぜかアヤミズキを選択。近走内容考えるとキョウエイアンジュを選択しそうなものだが。
乗れない方のキョウエイアンジュには堀場。単に長く乗ってきたアヤミズキに思い入れがあるだけかも知れないし、キョウエイアンジュは今回だけの代打でまた乗れる確約があるとかかも知れないが、勘ぐれてしまう要素がある以上八百長への警戒は怠れないレース。

【10R】
軍団厩舎所属馬0頭で、10頭立てのレースにシロ騎手が6人、人気もシロ騎手。
八百長の可能性はまずないとみるが、万一このレースが八百長になるようであれば、先日の低配当八百長の主犯は沖ということになる。

【11R】
軍団厩舎所属馬3頭。いずれも前走同じレースに出走しており、フリー走行の内容。
少なくともコトノツヅミネはシロの桑野が騎乗している以上、故意による敗退はない。
金田の2頭も、それぞれのオーナーの馬が八百長に使用された形跡がないことから、八百長には使用できない馬なのではないだろうか。

【12R】☆
>>924さん注目のタツミリュウは、実質馬主がゴイチ。
6頭立てで八百長の旨味は全くなさそうに見えるが、人気が近走着等から藤田平瀬堀場と思われる。
その中の構成員・平瀬堀場と、もう1人の青柳が故意敗退すれば、人気がない栗原が馬券に絡んで低配当八百長は充分成立する。
私の見解も>>924さんとほぼ一緒。

928名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 08:21:50 ID:dy02cZyQ
>>925
火消し現るwww

929名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 18:28:55 ID:QK.4ORRQ
11Rのシュガーラヴ頭の3連単、これ異常オッズじゃないか?

930名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 18:34:53 ID:2iIjrxOE
>>929 これは微妙。10が外れてるってよりかはむしろ10が単複だけ売れてる
他の馬からでも10は売れてない。ちなみに他券種も。

931名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 18:48:43 ID:a3Yo3o7M
11Rは八百長かどうかは判然としませんが、馬券は間違いなく入っています。
02→07→01 232.7
07→02→01 242.6
2と7の単複オッズにはそれなりに差があるのに、1を3着につけた馬券では2,7のどっちが1,2着しても配当がほぼ一緒になるというのはおかしいでしょう。

10号馬鈴木太一は>>930さんご指摘の通り単複以外の券種では全く人気になっていません。
むしろ青柳の馬が全く除外されておらず、積極的に買われているのに着外に沈んでいるというのがよくわかりません。
軍団の八百長であれば、構成員たる青柳がヤラズなら、その情報は最初から把握されているはずです。

真相は、SayOneさんの分析で明らかになりそうです。

932名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 20:06:15 ID:xlaOAUms
サンケネットにぶちこんだ馬券下手のせいでどの賭式にも突然10が割り込んでて歪んだオッズになっているね

933名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 20:27:40 ID:QK.4ORRQ
ぶちこんだと言うより、何レースも前から、ずっと単勝1番人気だったが?
馬券は買ってないがオッズは午前中から注目していた。
10分前くらいに、一時的に6倍くらいになったが、それ以前もその後も、ずっと2.5〜3.5くらいの間で推移してたぞ。
つまり、購入者全体での評価は3倍前後が妥当と言う事だったのだろう。
一人の下手糞のブチ込みによるオッズではないことは確か。

934名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 20:33:44 ID:xlaOAUms
三連単の最終オッズ見ろよ
いきなりサンケネット頭の買い目が割り込んでる

935名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 21:01:07 ID:QK.4ORRQ
だから、それは直前に誰かが買い込んだわけではなく、元からなんだって。
それとは別に、当たり目から明らかに外されてるのが問題。
論点を反らそうとしても無駄。

936SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/23(日) 21:02:50 ID:PPv70GzU
こんばんは
真相を暴く!怪しい雑誌「週間ヤオ金沢」オッズ解析班長のSayOneです。(笑)

八百長予想班長から11Rの解析依頼を受けましたけど、今夜は既にオッズ解析班の飲み会で
酔っ払ってますので、明日にでもやります。すんまへん。
今日の金沢はヤオ以前に売上が・・・ない!

937SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/23(日) 21:23:02 ID:PPv70GzU
追伸
明日解析しますので、疑問点があれば今夜にでもコメントしていただくと
その関連データを開示できますので、よろしくです。

938佐賀:2017/07/23(日) 22:42:42 ID:2iyejagA
ちなみに単勝だけを買うのは金沢ではいつもの手ですよ。

地方なんでレース30分前以前に単勝2万でもかおうならばすぐ1.2番人気になります。

そして、お客さんが

お?この馬が人気なんやな!

と、思わせて三連系も買わせて、自分は大儲け

簡単ですが、よくできた手です

939名無しさん@八百長反対:2017/07/23(日) 23:10:23 ID:QK.4ORRQ
佐賀も見てるし、そんな事は重々分かってるんだけど?
ID:xlaOAUmsが主張しているような、下手糞の直前のブチ込みによるオッズではないと言っているだけ。

940名無しさん@八百長反対:2017/07/24(月) 01:09:23 ID:zXGbrNmw
日曜11Rの単勝1番人気10号馬サンケネットの関連のオッズについては、SayOneさんの時系列オッズによる分析で、投入のタイミングや大量投票の有無については確認して頂くことができますから、まずはSayOneさんのオッズ分析を待ちましょう。
私個人でオッズをみた印象としては、1,2,5,9メインに3,7の押さえという形で馬券が入っているように見受けました。
ということでSayOneさん、二日酔いが醒めましたら日曜11Rのサンケネット関連の時系列オッズについての解説と、3連単の大口投票の有無について、分析をお願い致します。

売上の推移そのものからは軍団レベルの馬券が入った痕跡はなく、極めて自然な売上の推移グラフを描いています。
>>931で記載した青柳が人気で買われて着外ということからも、少なくとも軍団八百長のレースではなかったことだけは確かです。

941名無しさん@八百長反対:2017/07/24(月) 03:28:10 ID:zXGbrNmw
【週刊ヤオ金沢】八百長予想班による7/25金沢競馬八百長

この日は重賞・金沢スプリントカップが行われます。
日中は名古屋と競合、8R以降は船橋・門別とも競合します。
少頭数のレースが多く、最近散見される笠松・佐賀方式の低配当八百長にも留意すべきでしょう。
日曜には軍団八百長と思しきレースはなかったことから、火曜のここは警戒度を上げる必要があります。

[1R]
6頭立てで藤田以外の5人が構成員、加藤義の馬が2頭と条件は揃っているように見えるが、キャリアの浅い2歳馬戦であり、千四を走ったことがあるのが1頭しかいない状況。
八百長のリスクと配当とのバランスからは、確率は低いとみる。

[2R]
1R同様ここも少頭数の2歳馬戦。千四を走ったことがある馬は3頭いるものの、ここにも門別からの転入初戦馬がおり、リスクバランスから八百長の可能性はここも低い。

[3R]
ここも2歳戦。全馬キャリア2戦以内。時計的に田知の馬を栗原や吉田の馬より後ろの着順に負けさせるのはダイブでもしない限り無理。
5頭立てでそこまでしてくる可能性はない。

[4R]
ここも5頭立て。ただし金田の馬が4頭。公正確保が聞いて呆れる。
カルサイトイモンの前走は>>907にてSayOneさん分析済の八百長レースで、故意敗退していたことが確認されている。
今回は塚本に手が戻って故意敗退はないが、この相手に足りるかどうかは別問題。
JRAから転入後馬券外がないチチブリュウセイは当然八百長履歴がなく、金田はこのオーナーの馬を故意敗退させていない。
人気のチチブリュウセイを普通に走らせる5頭立てのレースでは、低配当八百長すら成立しない配当になる。

[5R]
8頭立てで軍団厩舎所属馬がゴイチ馬ハクサンシップを含む計3頭。
ただ、ここの人気はJRAから転入後崩れていない中島と、同じくシロの池田が乗る金田馬。
人気2頭がシロ騎手では、青柳・田知・吉原・堀場が故意敗退して3着を吉田と藤田に限定したとしても低配当八百長が成立する配当になるかどうか。

[6R]
JRAから転入後2-3-1-0のシロ藤田がダントツ人気。これを飛ばせない7頭立てのレースで低配当八百長を仕組んでくるかどうか。
ただ、ノアタンのヤネを騎乗経験のある鈴木太一ではなく、吉原に託してきた辺りに、ヤリに対数一定の怪しさはある。

[7R]
軍団厩舎所属馬0頭、シロ騎手及び他地区騎手多数。このレースが八百長になるようなら主犯は極めて限定される。

[8R]★
少々シロ騎手は多いが、火曜やるならここか。
ケイジートレジャー、ボーンストーンというお馴染みすぎる八百長馬が揃い、青柳・吉原の援護射撃も期待できる。
人気はかなり割れると思われるだけに、上位人気の一角を占めるであろう青柳と吉原が故意敗退することによって投資効率も十分。

[9R]
軍団馬シャスールニングは近走人気で全く結果が出ていないが、平瀬の騎乗そのものは明らかの故意敗退を企図したものではない。
今回は平瀬から吉原に手替わり。故意敗退するなら平瀬のままで良いわけで、なのに吉原に替えてきたというのはむしろここで走らせたいという思惑があるからに他ならない。

[10R]
9頭立てでシロと他地区騎手が計6人。かつての八百長馬ギンガセブンは前走人気薄で激走も馬券は入っておらず八百長ではなかった。
ただギンガセブンがヤリをできるのはCクラスであって、Bでヤリをする力はない。
前走勝ちで今回はまたB2のレースでもあり、この馬を故意敗退させるだけでは効率の良い八百長は成立しない。

[11R]
東海・近畿地方交流重賞。八百長の可能性はゼロ。安心して馬券が買えるレース。

[12R]★
園田の竹村に騎乗馬があるものの、前走八百長レースで1着のトーアアルペンと、加藤義厩舎のレイズアセイルの軍団馬2頭。
特にレイズアセイルは前走中島で勝っているのに吉原に乗り替わり。中島に他に騎乗馬がいるならいざ知らず、そうではないのにこの乗り替わりはいかにも不自然。
ヤラズ指示を出せるヤネを配してきたと考えるべきで、八百長が疑われる。

942名無しさん@八百長反対:2017/07/24(月) 10:31:40 ID:0Mzy3JfM
Sayoneさんが証明してくれると思うけどサンケネットの単10分前ぐらいに1.3倍とかなってたよ。
前走格下相手に逃げて2秒の大差圧勝、今回そもそも逃げれるわけでもないし3連係は最初は売れてなかったけど単オッズで3連係も売れ出した感じ。
詳しくはsayoneさん待ちだけど、

943名無しさん@八百長反対:2017/07/24(月) 16:27:22 ID:Hg6sMqm6
サンケネットの単オッズが少し前からぶちこまれて最終的にも1人気だったけど
これが下手糞が買ってそれに釣られてみんな買ったのか
それとも八百長軍団が3連系でもこの馬を買わせるためにわざと単買って意図的に
人気にさせたのか。どっちなんだい!

944SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/24(月) 19:04:56 ID:yAWpbzMY
こんにちは

<11Rの謎を解く!>【週刊ヤオ金沢】オッズ解析班からの報告です。
https://keiba.rakuten.co.jp/race_performance/list/RACEID/201707232219020311

本誌八百長予想班からの依頼
①1番人気で大敗したサンケネット関連の時系列オッズについての解説
②3連単の大口投票の有無について
を、中心に報告します。

先ず、11Rの3連単売上を把握しておきましょう。日曜日でJRAや他の5つの地方競馬との競合もあり売上は厳しいと予想されました。実際11Rでありながら3連単最終売上はたった5,555,000円でした。
どれだけ厳しかったのか?3連単売上を時系列で表示します。
今回は区間売上ではなく総売上で表示します。エクセルなどでグラフ化すると見易いです。
時刻  3連単総売上(単位 万円)
17:35  91.54
17:36  111.60
17:37  116.06
17:39  123.25
17:40  132.75
17:41  141.03
17:43  151.95
17:44  153.76
17:45  187.77
17:46  195.43
17:47  245.21
17:48  247.10
17:48  282.55
17:50  307.11
17:50  350.45
17:52  381.05
17:53  540.49
最終  555.50
この売上データから判ることは
①発走20分前の売上が90万程度しかなかった事。(先週火曜日の5R(ヤオレース)20分前売上183万の半分)
②発走5分前の売上でも350万しかないこと。(払い戻し額では約250万)
軍団としたらヤオ条件が揃っていたとしても二の足を踏む売上だったのではないか。
それでもかまわずぶち込むのか?ちょっと考えてソフトランディングでいくか?諦めるか?

①1番人気で大敗したサンケネット関連の時系列オッズについての解説
10サンケネットの単勝と3T単勝(3連単の1着の票を集めて単勝表示<払い戻し率0.8>したもの)とそれぞれの人気を発走25分前から表示します。
10サンケネットのデータ
時刻  単勝 人気 3T単勝 3T人気
17:30  14.3   7  8.0  6
17:31  14.4   7  8.4  6
17:32  15.2   7  8.4  6
17:33  17.3   7  8.7  6
17:35   7.0   4  8.9  6
17:36   7.1   4  7.5  5
17:37   2.5   1  7.2  5
17:39   2.8   1  7.4  5
17:40   1.3   1  7.2  5
17:41   1.3   1  7.1  5
17:43   1.3   1  7.0  5
17:44   1.3   1  7.0  5
17:45   1.9   1  6.2  5
17:46   2.0   1  6.2  5
17:47   2.4   1  5.2  2
17:48   2.5   1  5.2  2
17:48   2.7   1  4.7  1
17:50   2.6   1  4.9  2
17:50   2.8   1  4.8  1
17:52   3.2   1  4.9  2
17:53   3.3   1  5.3  2
最終   3.3   1  5.3  2

このデータから
①17:33までは単勝は3連単に比べ売れていなかった。
②それに気付いた人が17:35に単勝を買った。(10の単勝オッズが10関連の3連単オッズに比べると割高で、「単勝がおいしい」)
③17:36には単勝と3Tがほぼ均衡した。(ここまではよくある事象)
④単勝が17:37と17:40に再び買われ1.3倍になった。(3T単勝が7倍⑤番人気なのに、これはちょっと無理筋)
⑤以降、3連単が単勝の1.3倍に影響され3T単勝は徐々にオッズを下げていき、17:48には4.7倍で①番人気、最終で5.3倍の②番人気になった。

単勝と他券種の相互干渉が良く現れているデータで、「売上が少ないので当てにならない」と言われる単勝を考察する意味を教えてくれます。と同時にヤオ定跡「ホタル作戦」(こっちのみ〜ずはあ〜まいぞ)が有効であることもわかります。
それはそれとして、この10サンケネットは誰もが認める安定した①番人気とは言い難く、地方競馬をよく知らないお金持ちファンの気まぐれか、もしくは「ホタル作戦」によって作られた①番人気と推定されます。(安定した①番人気であれば、3T単勝も最初から1倍台のことが多い)
<つづく>

945SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/24(月) 19:19:15 ID:yAWpbzMY
<つづき>
②3連単の大口投票の有無について

的中目7-2-1は7(吉原寛 金田一)-2(松戸政 金田一)-1(吉田晃 佐藤茂)なので7-2-*と2-7-*の目の時系列オッズを辿れば大口の有無はわかります。
いつもの軍団のヤオなら「ホタル作戦」で仕込んだ①番人気10サンケネット(鈴木太)と3連単で実質①番人気(単勝③番人気)の5スイートアリエッタ(青柳正)を除外して万単位が入ってるはずです。
7-2-1の時系列(横糸)と7-2-*(縦糸)の2種類を見てみます。

的中目7-2-1の時系列データ(横糸)
時刻 オッズ 総売上 区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
17:40  291.6  33  0
17:41  309.8  33  0
17:43  297.7  37  4
17:44  301.2  37  0
17:45  289.6  47  10
17:46  272.4  52  5
17:47  296.2  60  8
17:48  298.5  60  0
17:48  330.4  62  2
17:50  342.5  65  3
17:50  295.4  86  21
17:52  290.8  95  9
17:53  236.0  166  71
最終  242.6  166  0

最も買われた17:52〜17:53の7-2-*の時系列データ(縦糸)
 3連単  17:52  17:53  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 7- 2- 1  290.8  236.0   71 ←単勝⑤番人気
 7- 2- 3  468.2  522.4   16
 7- 2- 4 1381.3 1152.5   14
 7- 2- 5  328.8  321.1   38 ←単勝③番人気
 7- 2- 6 1062.5 1031.1   12
 7- 2- 8  708.3  753.5   13
 7- 2- 9  394.6  340.7   45 ←単勝④番人気
 7- 2-10  431.6  408.1   32 ←単勝①番人気

いつもの万単位の買いはありませんでした。よって「八百長ではありませんでした」といっていいかどうか。
気になるのは、単勝⑤番人気の1と単勝④番人気の9が、単勝①番人気の10と単勝③番人気の10よりも買われている、ということです。そして、1が3着、9が4着という現実。
軍団のいつもの大口が無いのは明白ですが・・・最初に書きましたが、あまりにも売上が少ないので購入額を減らしてソフトランディングで、ということもありえます。(せっかく「ホタル」で仕込んで高配当になりそうだし)

関連目2-7-1の時系列データ(横糸)
時刻 オッズ 総売上 区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
17:40  310.4  31  0
17:41  329.8  31  0
17:43  314.7  35  4
17:44  318.5  35  0
17:45  316.5  43  8
17:46  308.0  46  3
17:47  296.2  60  14
17:48  298.5  60  0
17:48  310.3  66  6
17:50  322.6  69  3
17:50  295.4  86  17
17:52  300.2  92  6
17:53  229.1  171  79
最終  232.7  173  2
17:52〜17:53の7-2-*の時系列データ(縦糸)
 3連単  17:52  17:53  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 2- 7- 1  300.2  229.1   79 ←単勝⑤番人気
 2- 7- 3  575.5  522.4   27
 2- 7- 4 1534.7 1399.4   10
 2- 7- 5  328.8  303.7   45 ←単勝③番人気
 2- 7- 6 1062.5  979.6   14
 2- 7- 8  690.6  675.6   18
 2- 7- 9  460.4  321.1   62 ←単勝④番人気
 2- 7-10  389.1  356.2   39 ←単勝①番人気

カンコピと言って良いほど、良く似ています。

ザックリと7-2-1に5千円〜最大で1万円がトータルで買われたと考えると、
5,555,000円*0.725=約400万円が払い戻し額。
5,000〜10,000*242.6=1,213,000〜2,426,000が奴等の取り分。
払い戻し額の30%〜60%・・・いつもの略奪率から考えると十分軍団ヤオもありえます。

なんせ奴等は落ちてる金は1円でも持っていくほど意地汚いからな〜

オッズ解析班の結論
何時もの大口ヤオは無かったが、高配少投資額型ヤオの可能性が70%ぐらいはあってもおかしくないと思われます。
それ以上のことは投資額が少なすぎて確定には至りませんでした。

冒頭の「11Rの謎を解く!」は編集長が決めたキャッチですから、「口ほどにもない」とのご批判は本誌編集長宛にお願いします。(笑)

946名無しさん@八百長反対:2017/07/24(月) 19:53:29 ID:/Hs4iHhM
2-7からの組み合わせで1が一番売れてる時点で、相当に臭いよな?

947名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 10:34:00 ID:Y78OcANQ
SayOneさん、分析と解説ありがとうございます。
「状況からは軍団八百長とも取れなくもないが投入金額が…」という感じですね。

ただ、何度かレースみても青柳の騎乗は故意敗退を企図したものとは思えません。
出鞭くれてまで前行くのは、ガス欠狙いだとしても当日の前残り馬場を考えると、敗退予定だったのであればリスクが高すぎます。
実際にハナ行った吉原が逃げ切っているレースなワケですし。

・青柳は極端な除外はされておらず故意敗退でもない、フリー走行と思える
・軍団厩舎馬コトノツヅミネはシロ騎手騎乗で根回し不可
・鈴木太一はこの馬場でも発馬から全く位置を取りに行く気配無し、故意敗退濃厚

この状況を考えると、結論としては、軍団八百長とは少々違う「金田厩舎単独のヤリ」だったのではないでしょうか?

ひとつ残る疑問が、「なぜ青柳はフリー走行だったのか?」なんですが…
…多分ないと思うんですけど、軍団と距離を置き始めた?という可能性がゼロではないかも知れません。
偶然でしょうけど、ここ1か月の八百長レースで青柳が故意敗退したケースはありません。
最後に故意敗退したと思われるのが>>752でSayOneさんが分析した6/13の八百長ですが、これも元々全く人気のない馬で、故意敗退じゃなくても足りる力はない馬。
そうであってほしいという願望込みで、今後の青柳に注目してみようと思います。

948名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 12:02:21 ID:89yRmnD2
6レース、断然人気の藤田出走取り消しです
軍団がこれを掴んでいたなら八百長ありえるかも、注意。

949名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 14:27:27 ID:uHRZSHek
6レースは567にぶっ込みが入ったんかな?

950名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 14:38:32 ID:89yRmnD2
>>949 あーこれは黒ですね。オッズ見れば明らか
1青柳2堀場がヤラズです

951名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 16:04:24 ID:QkXP6Kj6
金沢6Rの53秒辺りの青柳のムチのいれかたひでえwww
ファンをバカにしてるな

952名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 16:24:24 ID:MckF/T1Q
正:カモ
誤:バカ

953名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 16:33:04 ID:8tBnxgRQ
今じゃ青柳の八百長も当たり前になったけど最初奇行種が青柳も加わったと指摘した時否定してる奴の方が多かったよな
競馬ファンのレベルがこれじゃやりたい放題だわな

954名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 17:12:17 ID:O9mIGVvI
>>953
そりゃあ今までシロ騎手がいきなり関与しだしたんだから仕方ないよ
今でいきなり藤田とか桑野とか池田が急に加担しだしても否定するでしょ

955名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 17:44:30 ID:89yRmnD2
最終かなり怪しかったが馬券は正常
今日は意外なところでやってきたな…

956名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 18:27:41 ID:Wk6yeLkY
>>954
当時は不自然な騎乗すら擁護されてた記憶がある
だから同じ騎乗でもあいつがやったら八百長騎乗で他の奴がやったら普通の騎乗
なんて見方しか出来ない奴の方が多いって事よね残念ながら

957SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/25(火) 21:01:02 ID:1KhpA96E
こんばんは
6Rはまたしても低配当ヤオでしたね。トレンドか〜

買い目は
14:08 3連単BOX(5・6・7)各10万計60万
14:12 3連単BOX(5・6・7)各10万計60万
最終  3連単BOX(5・6・7)各10万〜25万計100万

当たり目の6-5-7関連は
買われてない時はこんな感じ
 3連単  14:05  14:07  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 6- 5- 1  38.8  38.2   120 ←②番人気
 6- 5- 2  87.1  86.5   50
 6- 5- 3  274.9  223.5   42
 6- 5- 7  40.8  40.5   108 ←③番人気
人気通りです。

買われた時(1回目)
 3連単  14:07  14:08  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 6- 5- 1  38.2  43.9   201 ←②番人気
 6- 5- 2  86.5  88.6   145
 6- 5- 3  223.5  260.3   32
 6- 5- 7  40.5  22.1  1271 ←③番人気
買われた時(2回目)
 3連単  14:11  14:12  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 6- 5- 1  39.8  42.2   187
 6- 5- 2  88.5  95.4   71
 6- 5- 3  148.2  159.5   43
 6- 5- 7  25.4  20.6  1156
買われた時(3回目)
 3連単  14:12  最終  区間売上(時刻間の売上票数、1票=100円)
 6- 5- 1  42.2  44.7   628
 6- 5- 2  95.4  92.0   384
 6- 5- 3  159.5  129.0   366
 6- 5- 7  20.6  15.9  3123

簡単で判り易い!

当たり目の6-5-7は45万ほど買われていると思われますので、
15,024,900*0.725=約1090万
45万*15.9=約700万 略奪率66% 利益480万(3連単だけで)
3連複で買われたのは5-6-7の1点と思われます。

手を変え品を変えよくやりますわ。

958名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 21:16:39 ID:jKZYgnH6
恐らく、ここまでのヤオパターンが大体ここで読まれてきてるから、あえて別のパターンで始めてるのだと思う。
連中は絶対にここを見てる。

959佐賀:2017/07/25(火) 22:12:06 ID:E7OvzJ3M
まちがいなくここをみてますね。

佐賀、笠松もみてます。

しかし、sayoneさんはデータもユーモアも素晴らしいですねw

960佐賀:2017/07/25(火) 22:15:15 ID:E7OvzJ3M
この6レースで栗原の馬はどう考えていたんでしょうね

961名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 22:18:26 ID:jKZYgnH6
ガチで走らせても力が足りないと見られていたんじゃないか?
栗原自体の腕も下手糞だし。

962名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 23:15:47 ID:btetkZeY
たぶんだけど、陣営は藤田の馬(4番)の取り消しを事前に知ってたと思う
取り消しがなければ4番が断然人気。八百長の効率が大幅に落ちる。
当日取り消しを知った後で八百長をすると騎手たちに伝えた可能性もなくはないが、陣営の馬ならまだしも他厩舎の青柳の馬を直前の判断で故意敗退させられるだろうか。もともと取り消しで効率が上げられることを知っててやってるでしょう、きっと。

963名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 23:18:19 ID:btetkZeY
>>961 おそらくそうでしょうね。万が一飛んできたら笠松の島崎vs渡辺竜みたいなことになってたかも

964名無しさん@八百長反対:2017/07/25(火) 23:28:01 ID:jKZYgnH6
>>963
向こう上面で吉原が盛んに栗原を気にしてマークしていたのは、もしもの場合に備えてたんでしょうね。
幸い、手応えが怪しくなったから3角で吉原は前を追いかけに行き、栗原のマーク役は堀場に受け渡したように見えましたね。

にしても、仮に6レースで八百長があることが読めていても、どれがヤラズかまで読み切るのは難しいですね。
異常オッズが表面に現れるのは1・2分前でしょうし、そこで気付いてもほぼ手遅れですよね。
だからこそ、手を出してはいけないのですが・・・

965名無しさん@八百長反対:2017/07/26(水) 19:16:03 ID:QViBrlyo
軍団が購入しているのは三練炭と三連服でしょうか
馬連とか枠連だと被害をこうむりにくくなります?

966名無しさん@八百長反対:2017/07/26(水) 19:42:23 ID:5b8ZNt.A
オッズ的にはそうなるけど、八百長によって結果を操作されると言う事を考えれば買う事自体が負け。

967名無しさん@八百長反対:2017/07/30(日) 02:09:03 ID:loikpG7A
【週刊ヤオ金沢】八百長予想班による7/30金沢競馬八百長ラボ

この日もかなり厳しい売上が予想されます。日中はJRA・盛岡・佐賀と競合、7R以降は高知・大井と競合。
また先日、期間限定騎乗中の西森・塚本両名の期間限定騎乗の延長がアナウンスされています。(西森:9/9迄、塚本8/29迄)。
こんな他地区の騎手がいる中でも堂々と八百長を続ける金沢競馬。西森や塚本が取り込まれないことを祈るのみです。

[1R]
半数以上の5頭がJRAからの転入初戦で力量比較が実質不可能。八百長も難しいが馬券を当てるのはもっと難しいようなレース。

[2R]
売上の観点からはまずないとは思うが、人気と思われるの沖・吉原・藤田。
吉原が故意敗退するだけで一定以上の旨味があり、沖も故意敗退なら売上の殆どを強奪できる状況で、さらに構成員の堀場と葛山を除外すれば点数も限られる。
こんなことが勘ぐれてしまうレースだということは認識しておきたい。

[3R]
軍団厩舎所属が勝ち馬から1秒2差4着がキャリアハイのフィーヌフルールのみ。近3走以内に馬券に絡んだことがある馬の殆どはシロ騎手騎乗。
構成員が軒並み故意敗退しても投資効率は上がらないのだから、八百長の可能性は低い。

[4R]
JRAから転入初戦の馬にシロ騎手が騎乗するデルマフユゲシキと、JRAから転入後3着2着2着と崩れず八百長履歴のないデルマオテモヤンの金田厩舎2頭が人気の中心。
転入初戦の池田の馬は力量比較もできていないし、金田はデルマ冠の馬は普通に走らせることから、八百長はないとみる。

[5R]
JRAからの転入初戦をそれなりの時計で楽勝した金田馬ミヤギノセンスがダントツ人気か。
このオーナーの持ち馬はスガノタイトルが八百長に使われていることから、一定の警戒は払っておきたい。

[6R]★
2走前(>>836SayOneさん分析済)の低配当八百長レースで故意敗退だったパルクールダンサー、ハクサンオダイリがまた揃って出走。
青柳が乗るJRAからの転入初戦馬が人気とは思うが、これを普通に走らせて、田知と堀場が故意敗退で再度の低配当八百長は充分考えられる。

[7R]★
軍団厩舎から、2走前故意敗退のメグミ(>>832)、同じく3走前故意敗退のローズゴールド(>>836)、加藤義厩舎ベルウッドスバルと3頭がエントリー。
7頭立てで3頭が軍団厩舎、うち2頭は八百長馬。この状況で八百長を疑うなという方に無理がある。

[8R]
軍団厩舎所属馬は0頭だが、近頃はこういう状況ですら八百長になるケースがある。
個人的には軍団馬不在レースの八百長は堀場を主犯と疑っているので、馬券的にも難解なこのレースにわざわざ手を出す必要もないだろう。

[9R]
8R同様軍団厩舎所属馬不在。堀場はいないが構成員は多数で八百長を成立させること自体は難易度が低いと考えられる。
ガチだと決めつけない方がいいだろう。

[10R]
軍団馬は金田厩舎ステージナーヴ。3走前の敗退に多少の怪しさはあるのと、馬主はパルクールダンサーのオーナーでもありそちらは八百長に使われており、警戒は怠らないようにしたい。
A2の安定勢力トウショウアパッチがシロの吉田で人気であろうことから八百長の旨味は感じないレースではある。

[11R]
ここも唯一の軍団馬が金田のスガノタイトル。過去に八百長履歴はあるが西森が手綱を取るようになってからは当然八百長には使われていない。
金沢転入後22戦して馬券圏内19回、着外3回は全て4着という安定味勝負のトーアアサヒがシロの桑野で人気の状況では八百長の旨味もない。

968名無しさん@八百長反対:2017/07/30(日) 14:43:55 ID:loikpG7A
6Rで沖が競走中止。
八百長とかではないと思いますが、競走中止した後の落ち方が沖ダイブセカンドって感じで思わず笑いました。

969名無しさん@八百長反対:2017/07/30(日) 15:17:03 ID:0DjO3ubA
6レース、なんか若干ヤオくさいんだけど違うかな
三連単で6より5の方が人気

970名無しさん@八百長反対:2017/07/31(月) 08:54:13 ID:y/nGJNpg
【週刊ヤオ金沢】八百長予想班による8/1金沢競馬八百長ラボ

この日の日中は佐賀と競合。八百長競馬場同士だが佐賀はお得意の900戦がメインで、今回の八百長の軍配は金沢にあがるだろう(謎)。
8R以降は門別・川崎と競合だが、日曜とは売上が違う。十分に警戒した方が良い。
なお、構成員の頼みの綱である吉原は石川ダービー馬を乗り捨て門別に遠征のため不在。

[1R]
人気は金田のホワイトキングダム。JRAから転入後6戦して馬券外は1度だけ。マトモならこの馬が崩れることは考えにくい。
…が、オーナーの他の持ち馬に八百長馬ローズゴールドがいるということは、金田が故意敗退させる可能性がある馬主の馬、ということ(当然オーナーは非関与だろうが)。
力量把握も済んできたこの辺で、ダントツ人気で故意敗退、という軍団お得意のパターンには警戒しておくべき。

[2R]
金田馬2頭と加藤義の馬1頭の軍団馬3頭。
しかし、シロの藤田が乗るメイショウミチシオがおそらく抜けた人気で、以降が他地区の西森リカセンスとシロの池田が乗る金田馬デルマミダレガミ、田知のバトルオサンナの3頭という構図だろう。
田知が故意敗退した程度では八百長の投資効率が高まるレースとは言えない。

[3R]
軍団厩舎所属がシロの池田が乗るデルマオウショウと、同じくシロ中島騎乗のアクティブムーン。
軍団馬にシロ騎手が騎乗している上に池田の馬は抜けた人気で、これを普通に走らせるのだから八百長の旨味もない。

[4R]
軍団厩舎所属2頭。うち加藤義ウイナーは所属のシロ中島でこの馬のヤラズはありえない。
ただ、ウイナーは近走着順から人気に推されそうだが時計が全く足りていない。
もう1頭のトーアイアタダキは2走前の非八百長レースで3着に激走。恵まれればC2でもというところは見せた。
今回はC2で足りてない馬同士のレースであり、半数が構成員というところから、人気次第で八百長の可能性は残っている。

[5R]
軍団厩舎所属馬0頭だが、こういうレースで低配当八百長が仕組まれていたケースもある。
構成員多数の状況だけに、疑ってかかっておいた方が良い。

[6R]△
8頭中軍団馬3頭。もちろんその全てに構成員が騎乗。人気はJRAから転入後2着1着1着と連勝中の金田馬アルミランテ。
この馬を普通に走らせて、2,3着をシロ騎手に限定する低配当八百長の可能性は十分考えられる。

[7R]
11頭立ての5頭が金田の馬。石川県競馬事業局は公正確保など毛頭考えていないということがよくわかる。
ただ人気はレオネルの連勝を3でストップさせたビップアンフィル中島。次がその金田馬レオネル。
残る金田馬のうち、カルサイトイモン、ラブフルーツ、ナスヤマブキは他地区の塚本・西森とシロ池田の騎乗なのでヤラズを警戒する必要はない。
シロの中島が人気であるからには、八百長の旨味そのものは低い上、金田の馬にフリー走行が3頭もいては点数的に低配当八百長成立は難しい。

[8R]
ここも8頭中3頭が金田馬と比率が高いが、3頭とも同じオーナーの馬であり、有力馬主でもあるからには故意敗退などさせられる馬ではない。
人気が予想されるカトリーヌスリジエは、近5走で3勝を挙げているように青柳にとっては期待馬のはずで、故意敗退させたい馬ではなかろう。
この状況からは、八百長になる可能性は低いはずだ。

[9R]
軍団馬は松戸から塚本に手が替わるマイネルスラッガーと、キリエレガントの2頭。
八百長の意図があるなら他地区の塚本など乗せず構成員を乗せて故意敗退のはずだ。
減量の恩恵がある塚本を乗せてきたということは、なんとかそういう恩恵を活かして走ってもらいたいという陣営の気持ちの表れだろう。

[10R]
11頭中4頭が金田厩舎所属だが、人気のタイキガラハッドはシロの池田が騎乗。これだけで八百長の旨味が相当低下する要素。
ラストノートが堀場の乗り替わりというのも、単に金田厩舎が通常依頼する騎手が全て埋まっていただけのためと思われ、八百長のために堀場を指名したワケではないだろう。
八百長の意図で堀場を乗せるなら、もっと普段から乗せて、八百長騎乗をさせているはずだ。
金田が堀場を乗せたケースは、少なくとも今シーズンは確認できていない。

[11R]
重賞MRO金賞。東海・近畿交流の重賞でもあり、100%ガチの安心して馬券が買えるレース。

[12R]
人気薄で連勝中のクレバーフォースは急激に力をつけてきたのか連勝のタイム内容ともに優秀で、B1が壁になる様子はなく、今度はさすがに人気だろう。
これにシロの中島が乗っている以上、八百長の旨味は皆無。
軍団厩舎所属馬はマジックベル1頭。人気で負けたレースも八百長レースではない。

971名無しさん@八百長反対:2017/07/31(月) 09:03:30 ID:y/nGJNpg
ん〜 火曜だからどっかに八百長は仕組んでいるとは思うんですが、明らかにここだろっていう臭いがない感じですね。
私以外の視点による八百長予想もお聞かせいただけると幸いです。

気になる点としては、10Rで金田が堀場に依頼しているのが本当に他に騎手がいないだけなのかは判然としません。
今季だけでいえば、10Rに騎乗馬のない中島には依頼したことがありますし、日曜も1Rで藤田が金田の馬に乗っていました。
金田-藤田の組合せも全く記憶にないですが、その中で堀場への騎乗依頼。
軍団の調教師と騎手という間柄(?)とはいえ、そこまで関係性があるとは思えないこのケースがどのような結果を生むのか。
注目したいと思います。

972SayOne ◆XksB4AwhxU:2017/07/31(月) 19:24:18 ID:hKhq23nc
こんばんは
>>969さん
6Rで大口疑惑馬券はありませんでした。
しかし、969さんのいうように5からの怪しげな馬券があった事はありました。
それが一般ファンによる馬券かインサイダーによる馬券かは、金額が小さすぎてなんとも言えません。
まあ、其の程度の金額です。
売上が少ないレースでは3連単とはいえ、少しの金額で動くので難しいところです。

973名無しさん@八百長反対:2017/07/31(月) 23:18:08 ID:El86in9k
金賞は、八百長は別として興味深いレースだな。
個人的に、今年の園田は東海勢の遠征馬にやられるほどレベル低いし、その上トップクラスの参戦がないとあっては、
例年とは違って軽視してもいい気がする。

それよりも問題はヤマミダンスが逃げられるのか、逃げられないとして番手で折り合えるのかだな。

974名無しさん@八百長反対:2017/08/01(火) 00:16:41 ID:UGpZP.ZI
堀場裕金田一の組み合わせ

日付 レース 馬 着 人気
2016/3/20 9 クラポテチ 10 12
2016/5/8 9 カロッサル 9 11
2016/5/22 10 カロッサル 11 12
2017/6/6 5 クレードラリュンヌ 3 7
2017/6/13 3 クレードラリュンヌ 4 5

975名無しさん@八百長反対:2017/08/01(火) 01:16:48 ID:ywL2w8iU
>>974さん
わざわざ調べてくださり、ありがとうございます。やはりかなりのレアケースではあるようですね。
挙げて頂いた馬の戦績を調べた限りでは、少なくとも八百長騎乗はなかった模様です。
もっとも人気になった場合でも4番人気までで、勝ち負けになる馬には乗っていないからということも言えますが…。

976名無しさん@八百長反対:2017/08/01(火) 14:01:17 ID:ulpvs60k
今の6Rの④は単に馬が大したことなかったって認識でいいのか?

977佐賀:2017/08/01(火) 14:57:38 ID:VUlWtFUQ
もしかしたら、八百長失敗

かもしれませんね。堀場と鈴木はレースに参加していませんからねー。

978名無しさん@八百長反対:2017/08/01(火) 15:26:44 ID:2RFVq0KQ
>>977 3と6絡みのオッズを見ましたが、特に異常はないです




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板