したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

高知の学童野球3

1名無しさん:2016/12/01(木) 08:32:02
誹謗中傷、個人名の書き込み禁止

889名無しさん:2017/07/23(日) 13:12:58
>>888
気になってたわ
結果報告ありがとう
越知おめでとう

890名無しさん:2017/07/23(日) 14:37:43
神田監督怒りすぎ!
笑うから。

891名無しさん:2017/07/23(日) 16:03:31
越知おめでとうございます!!
このにきての選手権制覇、見事の一言です。
混戦の年代を象徴する優勝でしたね。

892名無しさん:2017/07/23(日) 17:47:09
越知の監督は怒鳴らないタイプの監督?

893名無しさん:2017/07/23(日) 20:18:35
最近世代交代したチームの監督は昔のような方に怒鳴ることが少なくなっていきていると思いますし結果もついてきているように感じます。

894名無しさん:2017/07/23(日) 20:40:54
越知さん頂点おめでとうございます。今年は幡多のチームも残り中央のチームと互角に頑張り例年に無い選手権でしたね。来年も郡部のチームが上がってくれば見所ありますね。
越知さん神田さんお疲れ様でした。

895名無しさん:2017/07/25(火) 17:09:38
>>894
新チームの郡部はどこが強そう?

896名無しさん:2017/07/31(月) 14:10:54
龍馬旗や他の県外大会が続々始まっとるな。

なかなか健闘してる様だな。

897名無しさん:2017/07/31(月) 16:04:33
県外大会で敗退したのをダブルがどうとか大会批判ともとれる発言するのはどうかなぁ
発言にがっかりするわ

898名無しさん:2017/07/31(月) 17:12:02
終わってからあーだこーだ言うのも確かに?って言うのはある。が、この炎天下の中片っぽが1試合で、もう片っぽがダブルってのは改めた方が良いと思うわ。真夏のダブル自体まじ勘弁。

899名無しさん:2017/07/31(月) 19:15:17
子供のことを思った大会ではないですね。短期間の間で決めないといけない大会だから苦情はいろいろありますよね。そこにあたってしまったから残念です。実力があるだけに、そんなことで終わってしまうのが、寂しいと思います。
けど、応援している人はいるので、頑張ってほしいです。

900名無しさん:2017/07/31(月) 20:52:46
明日は春野だね。

901名無しさん:2017/08/04(金) 08:50:41
明日から葉山ですね。
6年生もいよいよ大詰めを迎えました。

902名無しさん:2017/08/07(月) 17:43:39
葉山結果よろしく

903名無しさん:2017/08/08(火) 22:00:20
葉山はどこが残った?注目はどこ?

904名無しさん:2017/08/10(木) 05:58:10
旭 VS 介良富士
潮江東 VS 嶺北ジュニア

905名無しさん:2017/08/10(木) 21:04:09
葉山優勝はどこ?

906名無しさん:2017/08/12(土) 22:45:23
新チームはどこが強い?

907名無しさん:2017/08/13(日) 10:43:18
港南大会はまだ終わってないのか?

908名無しさん:2017/08/17(木) 21:24:07
新チーム頑張れ
ウザい 下手くそ6年親子が引退して伸び伸びできる

909名無しさん:2017/08/18(金) 11:40:42
>>908
あなたも下から同じように思われるよ

910名無しさん:2017/08/18(金) 19:42:39
新チームはどこが強いの?

911名無しさん:2017/08/19(土) 18:04:44
せやな❗

912名無しさん:2017/08/21(月) 14:52:46
江陽大会の面白そうな試合はどこ?

913名無しさん:2017/08/23(水) 14:45:01
江陽大会の優勝候補は?やはり秦、旭あたり?

914名無しさん:2017/08/23(水) 15:43:30
秦旭はない
戸波潮江東諸木附小あたり

915名無しさん:2017/08/23(水) 20:57:10
潮江東やろ

916名無しさん:2017/08/23(水) 21:36:04
朝ニ強い

917名無しさん:2017/08/24(木) 10:17:07
介良は?
こないだ今治の新チームの大会で準優勝したんやろ?

918名無しさん:2017/08/24(木) 12:46:44
介良出てない

919名無しさん:2017/08/24(木) 16:23:37
どこのピッチャーがよい?

920名無しさん:2017/08/24(木) 16:45:03
江陽出てるとこなら戸波潮江東

921名無しさん:2017/08/24(木) 16:58:25
諸木がえい

922名無しさん:2017/08/25(金) 20:29:30
初月やろ

923名無しさん:2017/08/26(土) 13:24:56
序盤ここで名前が挙がったチームは春以降失速する法則
マクドや選手権優勝するのはこの時点で全く注目されないチームなんだよなあ

924名無しさん:2017/08/26(土) 18:20:07
傾向としては確かに。

ただ前シーズンの場合は、秋の段階で桜ヶ丘を評価する人はポツポツおった。春以降失速すると言うよりかは評価されつつも中々上に上がって来ない感じ。で、マクドで爆発よ。

925名無しさん:2017/08/27(日) 20:56:25
附小と秦の一戦は楽しみだね!

926名無しさん:2017/08/27(日) 22:39:20
江陽の結果は?

927名無しさん:2017/08/28(月) 20:30:24
江陽結果どこで分かる知ってる人居ますか?

928名無しさん:2017/08/28(月) 21:02:27
葉山―宿毛、潮江南―旭東、諸木―戸波、秦―附小

929名無しさん:2017/08/28(月) 21:21:02
旭東強い
諸木-戸波面白そう

930名無しさん:2017/08/29(火) 07:13:07
旭東の決勝進出が濃厚。
逆ゾーンは諸木>戸波=附小>秦という感じ。

931名無しさん:2017/08/29(火) 07:19:33
旭東 秦 附小は同じゾーン

932名無しさん:2017/08/29(火) 10:02:32
今年の六年生選考会はいつやるんですか?

933名無しさん:2017/08/29(火) 11:58:04
>>932
自分で調べろ

934名無しさん:2017/08/29(火) 12:38:02
あんたそんな言い方ないやろ!
ここは情報交換の場だろうが!
嫌なら退場しなさい!

935名無しさん:2017/08/29(火) 12:48:13
>>932
自分の子供に自信があるんですね

936名無しさん:2017/08/29(火) 14:29:34
所属チームに連絡あるだろうから指導者から日時教えてくれるよ

937名無しさん:2017/08/29(火) 16:10:16
人から聞いた話ですが江陽大会の朝倉第二と戸波はすごい良い試合をしたらしいですね

938名無しさん:2017/08/29(火) 16:57:36
その2チームはもう出来てるからね

939名無しさん:2017/08/29(火) 21:24:08
>>927
江陽家ネット

940名無しさん:2017/08/29(火) 21:24:47
>>927
江陽家ネット

941名無しさん:2017/08/30(水) 10:36:39
江陽大会普段聞かないチーム上がってきてておもろいな。

942名無しさん:2017/08/30(水) 10:47:37
江陽は戸波―旭東か附小やろ

943名無しさん:2017/08/30(水) 10:57:25
その三校の試合は見たいな

944名無しさん:2017/08/30(水) 14:13:09
>>943
その3校は土曜日に江陽小学校で試合がある
土曜日
1試合目 諸木-戸波
2試合目 秦-附小
3試合目 潮江南-旭東

945名無しさん:2017/08/31(木) 17:46:01
戸波、朝二、附属、諸木あたりはチームが既に出来てる感じやね。新人戦あたりまではこの辺りが優勝候補やろうね。

946名無しさん:2017/08/31(木) 21:23:01
諸木の左腕いいね

947名無しさん:2017/09/02(土) 16:33:20
江陽大会ベスト4に戸波、秦、旭東

948名無しさん:2017/09/02(土) 20:55:02
戸波 秦は毎年強いチームを作ってくるね

949名無しさん:2017/09/04(月) 08:59:40
江陽大会 準決勝

宿毛-戸波

秦-旭東

950名無しさん:2017/09/04(月) 09:20:28
決勝は戸波対旭東になるでしょう

951名無しさん:2017/09/04(月) 09:42:22
ずばり 優勝は宿毛でしょう

952名無しさん:2017/09/04(月) 10:52:22
戸波=旭東>>>>>宿毛=秦
試合を見る限りこんな感じ

953名無しさん:2017/09/04(月) 11:49:02
準決、決勝がダブルなら戸波が高確率

954名無しさん:2017/09/05(火) 08:45:20
宿毛のピッチャーいいね

955名無しさん:2017/09/05(火) 10:45:42
ピッチャーがいいところは戸波、旭東、宿毛、朝二、旭こんなところ?

956名無しさん:2017/09/06(水) 13:49:30
旭東の右が右PではNo1かな。
チームも既に仕上がってるし決勝進出は間違いないと思う。
右PNo2は戸波。戸波は左も良いからダブルだと優勝すると思う。
チームも少し穴はあるけど今の時期としては出来上がっている方。
左No1は旭かな。大きいし球も速い。残念ながら下級生が多いからどこかから補強してまた強くなりそう。
補強ターゲットは同じ支部で5年生が少なく試合に勝てそうにないところの彼かな。
その旭左腕を秦は攻略したみたいだから旭東との準決勝は面白そう。
秦が何で勝ち上がってきてるか見ていてわからないけどさすが勝ち方知ってるチームという試合展開。

957名無しさん:2017/09/06(水) 13:58:25
宿毛書く前に買い込んでしまった。すまん宿毛。
宿毛Pもいいね。でもチーム全体としてはまだまだ発展途上。
戸波との準決勝でPが頑張れば勝てるかもしれない。

958名無しさん:2017/09/07(木) 21:01:55
旭東のpそんなにすごいの?
見てみたい

959名無しさん:2017/09/08(金) 15:42:39
凄いってことはないけど良い投手ですね。
スピードもあってコントロールもいいですよ。
今の時点ではなかなか点は取られないと思います。

960名無しさん:2017/09/08(金) 16:14:48
>>959
まだ無失点だもんね
Pも守備もいいんだよ

961名無しさん:2017/09/08(金) 16:35:21
旭東は再結成がこの世代だったと思うので低学年の時からずっとやってるはずでもうチームが出来てますね。
確かに守備も穴らしい穴がない。
準決勝は試合巧者の秦なので秦がこの旭東からどう点を取っていくかも楽しみです。

962名無しさん:2017/09/10(日) 17:32:15
江陽大会どうなった?

963名無しさん:2017/09/10(日) 18:56:17
またどんな上から目線で書き込むか楽しみ

964名無しさん:2017/09/10(日) 21:21:31
秦は大嫌いだが、チーム作りの手腕には毎年のことながらすごいなと思う。

965名無しさん:2017/09/11(月) 07:51:21
江陽大会、秦優勝。

966名無しさん:2017/09/11(月) 09:57:22
決勝戦見てたけど戸波の右の1番と左の10番は凄くいいね
この2人から点を取れるのは秦みたいなチームしかないんだろうなって参考になりました

967名無しさん:2017/09/11(月) 12:07:28
2人とも素晴らしいピッチャーですね
右ピッチャーはコントロールもよくて
この時期にしてはNO1じゃないでしょうか
2人ともこれから楽しみなピッチャーですね

968名無しさん:2017/09/11(月) 14:57:04
秦の時に右と左が投げてたけど両方本当によかった。
秦もあの二人のPからよく点を取ったわ。

969名無しさん:2017/09/12(火) 12:15:13
戸波の左右のPはひと冬鍛えたらすごいPになりそう

970名無しさん:2017/09/12(火) 15:46:26
新人戦は戸波が優勝候補だな
次に桜ケ丘、旭東、宿毛あたり。
その次に秦、高須、介良富士、山奈、諸木あたりかな。

971名無しさん:2017/09/12(火) 20:18:20
新人戦の優勝候補は朝倉第二やろ

972名無しさん:2017/09/13(水) 07:00:35
新人戦予想
本命=戸波
対抗=朝二
注意=桜ヶ丘、旭東、宿毛、高須
穴=秦、介良富士、山奈、諸木、附小

973名無しさん:2017/09/13(水) 08:14:43
なぜ江陽優勝の秦が本命じゃないの?

974名無しさん:2017/09/13(水) 09:34:57
秦は誰に聞いても強くないっていいゆう
江陽は運で勝っただけやろう

975名無しさん:2017/09/13(水) 11:35:17
運で優勝なんかできるのか?
別に秦を擁護する訳ではないが、少年野球はPがいくら良くても勝てない。逆に致命的なミスさえしなければ、相手Pがいくら良くても勝機はある。そういう鍛え方を毎年してくるのが秦とかじゃないのか?

976名無しさん:2017/09/13(水) 11:40:47
優勝してるから秦は強いぞ

977名無しさん:2017/09/13(水) 13:53:09
秦の試合みたけどこれはいいなって選手なんていないぞ
なんで勝てるのか謎。それも毎年毎年トップクラスにいる。
選手が良ければ1年2年勝てるけど、どうやったら毎年結果残せるのかね。

978名無しさん:2017/09/13(水) 15:14:48
少年野球の場合、優秀な人材はいない方がむしろ良いのかもしれませんね。どうしてもその優秀な子に頼った試合運びになりますから。それがピッチャーなら尚更でしょうね。毎試合調子が良い訳ではないでしょうし。また、優秀な子がいることで、親を含めて、チーム内の不和が生じることもよくあります。秦に優秀な人材がいないとは思っていませんが、結局、試合の時に普段の練習通りのプレーがどこまで出せるのか、の差ではないかと思います。秦はそれを最大限に出せるチーム作りをしているのでは?

979名無しさん:2017/09/13(水) 15:23:37
だったら優勝候補は秦でしょう

980名無しさん:2017/09/13(水) 15:30:50
江陽2回戦負けしてる朝倉第二が候補って謎

981名無しさん:2017/09/13(水) 15:55:11
子供の力だけなら秦が優勝候補には絶対にならない
ただあそこは子供の力だけじゃなく指導者の力がかなりプラスに働くから子供の力量だけで秦を見てると泣くことになる
優勝候補は戸波とか朝二とかで良いと思うけど
そういう強いチームが一番あたりたくないのは秦だと思う。

982名無しさん:2017/09/13(水) 16:00:50
たしか去年も戸波の左Pも良かったよね
毎年Pを育てるの上手やね
4年から下でも上手な選手は戸波にいるのかな?
いたら来年以降も強くなりそう

983名無しさん:2017/09/13(水) 16:07:11
戸波は去年今年の確変。
来年以降は人数も人材も不足。

984名無しさん:2017/09/14(木) 08:45:41
やっぱり人数が多いとこが強い

985名無しさん:2017/09/14(木) 09:09:32
それも1つの指標だけど多いチームでもそんなたいしたことないところもあるし
少ないところでも桜ケ丘のように強いところもある
結局指導者と子供がどれだけ本気かってことだろうね

986名無しさん:2017/09/14(木) 15:23:22
人数というか上の学年がそこそこ揃っているところが強い

987名無しさん:2017/09/14(木) 15:54:29
人数や学年や体格関係なく毎年強いチームを作る桜ヶ丘はすごいです

988名無しさん:2017/09/14(木) 17:09:21
桜ヶ丘って毎年強いの?
今年もマクドだけしか獲ってないし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板