したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2021 プロ野球(巨人)

32妃楓:2021/10/17(日) 05:15:01
タカさん、こんばんは。

選手のやる気が感じられないですよね。

原采配に嫌気がさしているのではないでしょうか?

広島と入れ替わりで4位もあるかもしれません。


個人的には原監督には辞めてもらいたいです。

若手を育てないからFAで加入した選手が不振だと代わりの選手がいない状況です。

今回も焼け野原にされた終わりという感じです。

33タカ:2021/10/18(月) 00:49:26
こんばんは、妃楓さん。

この時期に10連敗なんて、戦力以外の何かが原因でしょうね。
原監督は辞任した方が良いと思います。
後任は誰が良いと思いますか?

ホントに焼け野原にされそうですね。
原監督は監督在任中、だれを育てましたか?
松原は良い選手だと思いますが、原監督は関係ないですか?

前回も松本でしたっけ?左の外野手が出てきましたが、良い選手と思ってみてました。
彼のようにすぐにいなくなるようなことはないですよね?

34妃楓:2021/10/19(火) 03:27:11
タカさん、こんばんは。

レス早すぎて衝撃です(笑)

まさかレスないよなと思いながらHPを開いたら

コメント件数が増えているような気がしてスクロールしたら

やっぱりコメントがついていました(笑)

でも嬉しいです。

原監督の後任は阿部が最有力なのでしょうが

阿部も二軍で結果を残せていないのでこのまま禅譲では心配です。

中畑はやりたいだろうけどタイプ的には二軍監督で若手を育成する方が向いていると思います。

ベイの監督の時に采配で???ということが多かったですから。

川相が良いと思うのですが中日に移籍したことと地味というところで

難しいのかなと。

斎藤雅樹は二軍監督で結果を残しているので良いかなと思いますが

やはり地味ですね。

一応、坂本は育てたことになるのかなと思います。

ただ坂本は勝手に育ったということも言えますけど。

原はFA補強してくれないチームの監督をやって本当にチームを勝たせられるのか

みてみたいです。

昔はファームから上がってきた選手をすぐスタメンで起用したんですけどね。

松原はほかに選手がいなくて仕方なく使ったら

そこそこ結果を出したという感じですね。

ジャイアンツは近年9月には失速していて前半の貯金で優勝していたのですが

今年は戦力が整わず何とか阪神についていったのですが

結局、例年通り息切れでしたね。

中4日、中5日、中継ぎのマシンガン継投で勝手にコケた感じです。


中4日でも良いと思うのですが今年はそれでいくからそういう調整をしてくれと

事前に伝えて自主トレ、キャンプで準備をさせないとダメですね。

シーズンは要ってからいきなりでは対応できない。

今までぬるま湯につかっていたわけですから。

35タカ:2021/10/27(水) 23:35:29
こんばんは、妃楓さん。

レスはなるべく早くしたいのですが、なかなか厳しいところでもありますが、
今後とも長い目でお付き合いくだされば嬉しいです。

私は斉藤雅の監督はアリだと思います。
投手コーチでは???でしたが、2軍監督時代はなかなか良かったイメージがあります。
なので、一度1軍の監督を見てみたいと思います。
確かに地味な感じですが、何となく故藤田監督を連想してみます。

今オフもFAや外国人等の補強はするでしょうが、もっと慎重に進めてほしいですね。

あと、田口の放出は失敗で後半ボディーブローのように効いてきたのでないでしょうか。

それと、中田は来年は今年よりはマシな成績を残すと思います。
そうでないと、来年クビになるかもしれませんからね、必死になるでしょうね。
でもそれで巨人ファンは嬉しいでしょうか?

原監督は横綱と一緒で自分から辞めると言わないと辞めさせることはできないと、
ニュースでみましたが、実際はどうなんでしょうね。
原監督自身は、少し采配を調整すれば来年は優勝できると思って監督に固執したのでしょうか?
来年も優勝できなければ辞任すると思います。

36妃楓:2021/10/31(日) 21:40:56
タカさん、こんばんは。

こちらこそ引き続きよろしくお願いします。

原監督が複数年契約で更新するようなので

坂本、丸、菅野が劣化して引退しないので扱いが難しくなる状況で

若手は育っておらず焼け野原で次の監督にバトンタッチ。

目に浮かbます。

巨人のフロントは選手の能力を見極める力が欠如していますから

外国人の獲得はこれからも失敗するでしょう。

田口の放出は仕方なかったですね。

故障ばかりしていましたし、右打ちの野手がいなかったのも事実ですし。

そういう状況にしてしまった編成のミスですけど。

監督というポジションは批判も多いですが日本で12人しかできないわけですから

魅力のあるポジションなんでしょうね。

他球団で補強もしてもらえないチームを率いて

優勝できるのか見てみたいです。

37タカ:2021/11/03(水) 17:11:13
こんばんは、妃楓さん。

巨人は上位3位迄いわゆる即戦力投手を指名しました。
投手陣の整備に重点を置いているようですね。
早く坂本、丸、菅野の後釜を育てないといけませんが、
FAで補充するようではその場しのぎになるのでやめてほしいです。
自前で育てると坂本のように長期的にチームに貢献してくれるのですからね。

とにかく今年指名した、翁田、山田、赤星に頑張ってもらって、
来期は野手の指名を重点にチーム作りをしていってほしいですね。
このままですと、原監督退任後、また焼け野原になってしまいますから。

38妃楓:2021/11/03(水) 17:37:14
タカさん、こんばんは。

ついにタカさんがレスしているところを見つけました。(笑)

来季は平内、山崎、伊藤、山本に期待です。

翁田はファームで塩漬けのような気がします。

頑張ってはもらいたいですけど。

翁田、山田、赤星は2年目以降に期待です。

即戦力ってそんなにいないと思うし、そういう選手が巨人に入るとは思えないですから。(笑)

39タカ:2021/11/28(日) 12:04:05
こんにちは、妃楓さん。

>ついにタカさんがレスしているところを見つけました。(笑)
見つかっちゃいました!照れますね!

引退した大竹が、良い選手に選手を何人かあげていましたが、その中に太田龍
も入っていました。
終わりかけの選手なのか?と思っていましたが、来年出てくるかも、ですね。

>来季は平内、山崎、伊藤、山本に期待です。
平内は来季出てくれないと困りますね、何のためのドラ1か、と。
ただ、今年の翁田も含めて大卒といえど、即戦力ではなく2,3年後に期待なんでしょうね。

ところで日ハムが3人をノーテンダーにしました。
大田復帰論もありますが、どうでしょう?
トレードに出されたのにおめおめ復帰するのは気が進まないのではないでしょうか?
陽も年俸10分の1を蹴って自由契約になり、右打ちの外野手は補強ポイントですが、
個人的には復帰は無いと思いますし、大田も意地があるでしょうね。

40妃楓:2021/11/29(月) 18:30:32
タカさん、こんばんは。

見つけた時はうれしかったです。なんかチャットをしている気分でした。(笑)

大竹が太田龍の名前を挙げていましたか?

近くで見ていると何か感じるのでしょうか?

今のところは正直、がっかりなんですけど。

高校時代は九州の四天王と呼ばれそこには山本由伸もいたんですよ。

なぜ山本由伸を指名しなかったのか?谷岡なんて指名して。。。

大卒社会人で一年目から一軍にいなければいけなかった

伊藤優がTJ手術で育成落ちです。スカウトは何を見ているのか?

TJ明けの山崎と堀田に期待しなければいけないほど人材難です。

大田は巨人の補強ポイントに合うのですが

原監督のパワ原(ハラ)に耐えられないでしょう。

以前、村田修一が味わった試合途中に帰らされるや

毎日打順が違い、投手の右左でスタメン落ちもあり

そういう中で力は発揮できないと思います。

広島が鈴木誠也の後釜か中日が平田の後釜で獲得するのが良いと思います。


日本シリーズはヤクルトに日本一でしたね。

日本シリーズが始まるまで間隔が空いて間延びした感じでしたが

6試合とも良い試合でした。

ちょっとオリックスは打線が低調でしたね。


陽は自分から辞めてくれて良かったです。

41タカ:2021/12/05(日) 18:34:40
こんばんは、妃楓さん。

太田龍は来季が正念場ですね。
来年出てこなければ、有望選手からは徐外されそうですね。

ここへきて日ハムの西川の獲得情報がありました。
おそらく中田よりは戦力になると思います。
ただ、そうなるとせっかく出てきた松原が塩漬けにされそうで不憫です。

山本由伸はホントになぜ4位だったのか、とナゾですね。
そうとうな伸びしろがあったということでしょうね。
オリックスはイチローも4位ですし、スカウトはたまに大仕事をしますね。
その分延江や甲斐や丹羽みたいに3年連続高校生1位が全くダメだったりもしますけど。

パワ原…言い得て妙な言葉。
石毛のユーチューブでの発言等、この年代の人たちは指導者としてそろそろ
退場していただく時期かもしれませんんね。

42妃楓:2021/12/12(日) 16:41:01
タカさん、こんばんは。

西川を獲得に向けて調査の報道は

巨人じゃ仕方ないかなと思います。

何でも欲しがりますから。

方は弱いですが良い選手だと思います。

ただ性格が悪すぎて問題児をこれ以上抱えるのは困ります。

写真誌に狙われるでしょうね。

中田と六本木あたりで豪遊している写真なんか撮られたら大変ですよ。

差別発言もありますしね。

松原は三振が多いのと得点圏打率が悪いので

そこの改善が来季への課題でしょうね。

43タカ:2021/12/13(月) 02:20:24
こんばんは、妃楓さん。

「巨人軍は紳士たれ」とありますが、有形無実化していますね。
西川は問題児だそうですが、実力は折り紙つきです。
原監督や、次期監督候補の阿部なら押さえつけられると踏んでの事でしょうか?
まだ、入団が決まったわけじゃあないので何とも言えませんが、
入団が決まれば、来期は脅威になりそうです。

あと、中田はどうでしょうか?
それなりに復活はすると思いますが、全盛期のようにはいかないと思います。

菅野も残留ですし、坂本もあと数年は健在でしょうから何とか原監督は
来年優勝したいでしょうね。
西川が仮に入団して中田が復活すれば優勝も見えてきますが、それで
巨人ファンは嬉しいのか?っていう問題もありますね。

44妃楓:2021/12/20(月) 04:27:55
タカさん、こんばんは。

原の所為でジャイアンツの内部はめちゃくちゃでしょうね。

西川は要らないと言えるほど外野の層は厚くないのですが

本当にジャイアンツを強くするなら獲得してはいけないです。

25歳以下の野手が育成落ちやクビで他球団と比べて極端に少ないんですよ。

次の監督候補は阿部、元木、桑田、川相、二岡、駒田らしいです。(笑)

中田は要るなら活躍してほしいですが、正直あんまり起用してほしくないです。

期待の秋広が何を血迷ったのか中田と自主トレするそうです。

中田の悪いところを真似ないでほしいです。ショウ株に感染しないでほしいです。

坂本、丸の劣化が始まっているので岡本と一緒に未来のジャイアンツを担える

選手の育成が必要です。

ドラフトが下手糞すぎるので次の世代の候補者が少ないのですが

まずは岡本より年上ですが吉川尚をセカンドの完全なレギュラーにすることです。

Sの上で日本人野手の軸になる人が4人必要ですから

坂本と丸が完全に劣化する前に秋広と中山を

レギュラーにして岡本と吉川尚の4人でチームを支えて欲しいです。

高卒ルーキーに期待しなければいけないほど野手がいないんです。

廣岡、湯浅、秋広、中山、八百板、岡田、菊田しかいないんですよ。

捕手を除く。


45タカ:2021/12/26(日) 01:51:33
こんばんは、妃楓さん。

秋広はどうしちゃったんでしょうね。
打撃技術だけはしっかりと吸収してほしいですね。
なんとなく駒田を連想しています。

菊田もケガしましたね。
期待の若手の故障が多いような気がしますね、巨人は。

妃楓さんの仰るように坂本、丸の目の黒いうちに後継者を
育てないと、巨人は衰退していくかも知れませんね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板