したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高校新人大会

1事務局:2015/11/11(水) 09:49:31
 全国高等学校文化連盟将棋新人大会に関するスレッドです。
  主催:全国高等学校文化連盟 他

 全国大会は、毎年1月下旬か2月初旬、各県持ち回り。
 各県の予選大会は前年に開催されることが多いようです。
 中国大会もあります。
 出場資格は「新人大会」ですので、原則高校1〜2年生までですが、県大会は3年生の出場も可能としている県もあるようです。
 詳細は、各県の主催者にお問い合わせ下さい。

 ▽将棋連盟HP(全国高校将棋新人大会)
http://www.shogi.or.jp/taikai/highschool_shinjin/index.html
                             .

2事務局:2015/11/11(水) 11:11:15
□□□□□□ 2015年度 第24回大会 □□□□□□

 全国高校文化連盟将棋新人大会
 全国大会は、平成28年1月28日〜30日、熊本県阿蘇市で開催
 中国大会は、平成27年12月19日〜20日、広島市で開催

3事務局:2015/11/12(木) 03:13:37
 ※鳥取県情報より複写

〜全国高文連将棋新人大会鳥取県予選 兼 中国地区高校将棋選手権大会鳥取県予選結果〜
2015年10月31日(土)10:00〜
於倉吉体育文化会館
  県内8校より43名が出場

【男子個人戦】37名出場
スイス式トーナメント5対局
 ①西村 拓海(境  高2年)5-0(ソルコフ17、SB17)…全国・中国
 ②秦  駿介(米子東高1年)4-1(ソルコフ18、SB14)…全国・中国
 ③寺分 亮太(鳥取工高2年)4-1(ソルコフ16、SB12)…中国
 ④橋嵜 卓万(米子松蔭2年)4-1(ソルコフ16、SB11)…中国
 ⑤田口 貴大(米子東高1年)4-1(ソルコフ14、SB9)…中国
 ⑥浅田 真史(鳥取工高2年)4-1(ソルコフ13、SB10)…中国
 ※4局終了時点で、実績十分の橋嵜君と西村君のみが4戦全勝。
  この両者が最終戦で激突。相振り飛車戦を西村君が制し、初優勝。
  橋嵜君が連続して続けていた県内高校棋戦(選手権、竜王、新人)の連覇は「5」でついえる。
  準優勝は4-1が7名もひしめく中、新星秦君が、ソルコフの差で滑り込み、西村君とともに全国へ。
   
【女子個人戦】6名出場
 6人による総当たりリーグ戦。
 ①井上 奏咲(鳥取西高1年)5-0…全国・中国
 ②中尾  恵(鳥取工高2年)4-1…全国・中国
 ③濱田 真衣(鳥取工高2年)3-2…全国・中国
   ※3年生谷野さんが、抜けた後、本命不在の中、新星井上さんが全勝優勝。

全国大会は、平成28年1月28日〜30日、熊本県阿蘇市で、
中国大会は、平成27年12月19日〜20日、広島市で開催される。

4事務局:2015/11/12(木) 13:51:28
●第24回広島高校将棋大会(新人大会)
日時:11月22日(日)
場所:広島学院高校(広島市)

5事務局:2015/11/13(金) 07:56:55
(複写)
全国高文連将棋新人大会兼中国地区高校将棋選手権大会島根県予選 結果
(11/3:出雲高等学校)
優勝 來海裕晃(松江北2年)
②三島斉天(松江北2年)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板