したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全国中学生選抜将棋選手権大会

1無名戦士:2015/05/17(日) 15:45:51
1 名前:暇人[] 投稿日:2002/08/04(日) 03:33:00
天童市の滝の湯ホテル・8月3日・4日
女子の部
長崎県代表 笠井 友貴さん(14歳) 佐世保市立日宇中学 3年生が一昨年に続いて
2度目の優勝。

男子の部
愛知県代表 久保田健介君(14歳) 名古屋市立天白中学3年生
山梨県代表  古屋 皓介君(14歳)甲府市立南中学 3年生

2人が4日の決勝戦に進出した。

2無名戦士:2015/05/17(日) 15:46:12
2 名前:松田[] 投稿日:2002/08/04(日) 08:08:00
 暇人さん、遠方での速報ありがとうございます。

3 名前:暇人[] 投稿日:2002/08/04(日) 09:47:00
男子の部
山梨県代表  古屋 皓介君(14歳)甲府市立南中学 3年生が優勝

なお、古屋君は今年の山梨県アマ名人戦で大人を破り優勝
堂々、アマ名人戦全国大会に出場します

4 名前:事務局[] 投稿日:2003/02/25(火) 01:14:00
 2002年 第23回中学生選抜将棋選手権戦記録(中国地区関係)8月3・4日/山形県
  男子の部
鳥取 松本憲太郎 鳥取市立西 1
島根 里見卓哉 出雲市立第三 2
岡山 宍戸崇音 倉敷市立水島 1
広島 小川陽平 広島市立戸坂 2
広島 竹内大悟 宇品 3
山口 藤里尚樹 岩国市立川下 3

 トーナメント1回戦
竹内大悟(広島)○-●谷崎生麿(三重)
 同2回戦
竹内○-●栗生直樹(奈良)
 同3回戦
竹内●-○久保田健介(愛知)

中学選抜 女子の部
岡山県 武田真由子 倉敷市立北 2
広島県 佐々部美知子 広島市立幟町 2

 トーナメント1回戦
佐々部美知子(広島)●-○室田伊緒(愛知)
武田真由子(岡山)●-○井道千尋(石川)

5 名前:事務局[] 投稿日:2003/02/27(木) 04:57:00
□□□□□□□□□2003年□□□第24回□□□□□□□□□

  ○全国大会  ○8月3日(日)・4日(月)
           滝の湯ホテル(山形県天童市)
   ※5月ごろから、各県で代表決定大会が開催されます。

6 名前:事務局[] 投稿日:2003/04/16(水) 06:45:00
 第24回全国中学生選抜将棋選手権大会・各県大会

●鳥取県 5月25日(日)10:00 米子産業体育館2F会議室 当日受付可 担当:鳥取県西部支部 平井正人 0859-34-5601
●島根県 6月22日(日) 10:00 大社町荒木公民館 当日受付 担当:島根棋道会支部 石飛一美 0853-53-2504
●岡山県
●広島県
●山口県 6月7日(土)12:30 サンライフ防府 事前申込み制 担当:山口県連 松本誠 0835-21-7381

7 名前:事務局[] 投稿日:2003/04/27(日) 15:43:00
   広島県大会 案内(詳報)

●第25回広島県中学生選抜将棋選手権
日時:6月8日(日)9時受付、10時開始
会場:広島市将棋センター(広島市中区立町1-2ベルプラザ4階)
資格:広島県内に在学の中学生
会費:500円。
競技:予選後、トーナメントにより優勝者を決定。
賞:トーナメント上位。優勝者は全国大会へ。
申し込み:6月6日(金)までに広島将棋センターへ(℡・FAX 082-246-9585)。

8 名前:事務局[] 投稿日:2003/05/06(火) 20:56:00
●第25回中学生選抜将棋選手権鳥取県大会
日時:5月25日(日) 10時開始
会場:米子産業体育館2F会議室
資格:鳥取県内に在学の中学生。優勝者は全国大会へ。
申し込み:当日受付可。
担当:鳥取県西部支部 平井正人 0859-34-5601

3無名戦士:2015/05/17(日) 15:46:32
9 名前:事務局[] 投稿日:2003/05/09(金) 07:39:00
●第25回山口県中学生選抜将棋選手権
日時:6月7日(土)12:30〜
会場:サンライフ防府
資格:山口県内に在学の中学生
備考:優勝者は全国大会(8月3日(日)・4日(月)滝の湯ホテル(山形県天童市))へ。
申し込み:松本誠 0835-21-7381(問い合わせ先も)

10 名前:事務局[] 投稿日:2003/05/22(木) 07:52:00
●第25回広島県中学生将棋選手権大会 北部地区予選大会
日時:5月31日(土)9時から受付 9時30分試合開始
場所:三次市立十日市中学校(三次市十日市中4丁目2-2、℡0824-62-2856)
参加費:無料
参加資格:広島県内の中学生なら、地区内外を問わず、だれでも参加して良い。
地区代表:3名選出。代表3名は、6月8日に開催される県大会へ、予選免除で出場できる。
表彰:3位まで賞状と、トロフィー。
受け付け:当日会場にて
試合方法:平手。原則として変則リーグ戦6回戦で代表を選考する。対局時計の使用もあります。詳細は当日発
表。全対局レーティング(持点制)公認試合。
地区変更:原則として最寄りの地区大会に参加して下さい。尚、学校行事等で北部大会に出場できない人
は、県大会当日の西部大会に出場してください。
問い合わせ:担当者会事務局 松田℡0824-66-1183

11 名前:事務局[] 投稿日:2003/05/24(土) 08:04:00
●第25回中学生選抜将棋選手権島根県大会
日時:6月22日(日) 10:00
会場:大社町荒木公民館
資格:島根県内に在学の中学生。優勝者は全国大会(8月3日(日)・4日(月)滝の湯ホテル(山形県天童市))へ。
申し込み:当日受付。
担当:島根棋道会支部 石飛一美 0853-53-2504

12 名前:事務局[] 投稿日:2003/05/26(月) 07:10:00
第24回全国中学生選抜将棋選手権大会・各県大会

●鳥取県 5月25日(日)10:00 米子産業体育館2F会議室 当日受付可 担当:鳥取県西部支部 平井正人 0859-34-5601
●島根県 6月22日(日) 10:00 大社町荒木公民館 当日受付 担当:島根棋道会支部 石飛一美 0853-53-2504
●岡山県
●広島県 6月8日(日)10:00 広島将棋センター 申し込み必要 ※5月31日(土)に北部地区予選があり(地区代表3mり)。
●山口県 6月7日(土)12:30 サンライフ防府 事前申込み制 担当:山口県連 松本誠 0835-21-7381

13 名前:事務局[] 投稿日:2003/05/27(火) 00:03:00
5月26日(読売新聞より・見出し修正)
--------------------------------------------------------------------------------
中学選手権鳥取県大会 松本憲太郎君が優勝 5月25日・米子市
--------------------------------------------------------------------------------
(写真)
アマ竜王戦で初優勝した山田收さん
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news002.htm

  第16回アマチュア竜王戦県大会(読売新聞社、日本将棋連盟県西部支部主催)が5月25日、米子市の県立産業体育館であり、A級(無差別)で、倉吉市越殿 町、会社員山田收さん(44)が初優勝を果たした。6月28、29両日に東京都で行われる全国大会に県代表として出場する。
 中学生選抜県予選は鳥取西中2年松本憲太郎君が優勝、山形県天童市で八月に開かれる中学生大会に出場する。
  大会にはA級とB級(二、三段)、C級(初段以下)、中学生選抜県予選、子ども竜王戦(小学生)の五部門に計百四人が参加。A級の決勝戦では、山田さんと 前回優勝の米子市皆生温泉三、JR職員山内宏悦さん(27)の対局となった。後手の山田さんが序盤から有利な展開となり、終盤に山内さんの追撃を受けたが 逃げ切った。
 山田さんは羽合町泊村学校組合立北溟中学で教育相談員を務め、子ども向けの将棋教室も開いており「教え子も喜んでくれそう。全国大会では予選は突破したい」と抱負を述べた。

14 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/01(日) 08:08:00
 □結果 広島県・北部代表に3人
    第25回広島県中学生将棋選手権北部地区予選大会
 第25回広島県中学生将棋選手権北部地区予選大会(双三三次学校将棋クラブ担当者会・日本将棋連盟主催)が、5月31日、三次市十日市中四丁目の三次市立十日市中学校で開催された。
 当日、台風接近の悪天候の中、県北部の中学校5校(十日市・八次・川地・塩町・庄原中)から、13名の参加があり、北部代表3名の座を競った結果、増田一樹君(八次中学校1年)が優勝した。
 2位は川地中学校2年中村元喜君、3位は十日市中学校西村匡弘君。
 3人は、6月8日に広島市で行われる同広島県大会に出場することになった。
 なお、県大会優勝者は、8月3・4日に山形県での全国大会に出場する。

4無名戦士:2015/05/17(日) 15:46:52
15 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/03(火) 07:09:00
   他県では、女子の部の代表選手もぞくぞく決まっています(連盟のHPより)。
http://www.shogi.or.jp/taikai/gakusei/tyuu-sen/tyuu-sennbatu.html
地区名 代表者氏名 学校名 学年
青森県 相馬美咲(青森市立造道3)
宮城県 萬真梨子(宮床2)
静岡県 鈴木悠子(静岡雙葉学園1)
愛知県 室田伊緒(春日井市立西部2)・山口真子(小牧市立光ヶ丘1)
香川県 井上薫(三木2)・畑香奈美(飯山3)

16 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/08(日) 18:39:00
  □速報 広島県大会
   小川君が代表
▽決勝
石蔵朗大●-○小川陽平

17 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/09(月) 18:00:00
   □結果 中学選手権広島県大会(6月8日・広島将棋センタ-)36名参加
 ▽決勝トーナメント1回戦
西村●-○村木、平井●-○小笠原、高木○-●川本、水口●-○上野、中村●-○藤井、伊藤●-○小川
 ▽同 準々決勝
石蔵○-●長瀬、土井●-佐々部○、増田●-○柏原、村木○-●小笠原、阿部●-○神田、高木○-●上野、田部●-小川
 ▽同 準決勝
石蔵○-●柏原、高木●-○小川
 ▽決勝
石蔵●-○小川

優勝 小川陽平(戸坂中3) 準優勝 石蔵朗大(東中3) 3位 高木昌治(鷹取中2)
※小川君は、全国大会へ。また、佐々部美知子さん、加藤祥子さんも、全国大会に出場が決まっているようです。

18 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/11(水) 06:26:00
   第24回全国中学生選抜将棋選手権大会・各県大会予定 と 代表選手(6/11現在)

●鳥取県 5月25日米子市で開催 代表:松本憲太郎(鳥取西中2) 担当:西部支部平井0859-34-5601
●島根県 6月22日(日) 10:00 大社町荒木公民館 当日受付 担当:島根棋道会支部 石飛一美 0853-53-2504
●岡山県 開催日時場所調査中 女子選手:武田真由子(倉敷市立北中3)
●広島県 6月8日広島市で開催 代表:小川陽平(戸坂中3) 女子選手:佐々部美知子・加藤祥子
●山口県 6月7日防府市で開催 担当:松本0835-21-7381

※中学生女子の選考には県ごとに違いがあるようです。出場意思のある方は、担当支部に問い合わせてみられたらと思います。
(お願い)岡山県大会の日程・場所、と、山口県の結果が分かりません。ご存じの方がおられましたら、書き込みお願いします。

19 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/11(水) 20:11:00
   第18回県中学生将棋大会 県代表決定戦 小川陽平君が2連覇、全国大会へ /広島

  第18回県中学生将棋選手権大会の県代表決定戦が8日、中区立町の広島将棋センターであり、広島市立戸坂中3年、小川陽平君(14)が2連覇を飾った。小 川君は8月3、4日に山形県天童市で開かれる全国大会(天童市、日本将棋連盟など主催、毎日新聞社など後援)に出場する。
 決定戦は予選と決勝 トーナメントで行われ、決勝トーナメントには22人が出場した。小川君は決勝で福山市立東中3年、石蔵朗大君(14)を破った。小川君は「今年は優勝を 狙ってた。全国大会では昨年(予選で敗退)よりも上を目指します」と話していた。3位には福山市立鷹取中2年、高木昌治君(13)が入った。
 また、全国大会の女子の部には、広島市立幟町中3年、佐々部美知子さん(14)と同市立安佐南中1年、加藤祥子さんが推薦出場する。(毎日新聞)[6月10日21時36分更新]

5無名戦士:2015/05/17(日) 15:47:35
20 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/23(月) 18:01:00
   岡山県・山口県代表決定

□岡山県代表 男子:宍戸崇音(倉敷市立水島中2) 女子:武田真由子(倉敷市立北中3)
□山口県代表 男子:中谷隆太郎(川下中2)

21 名前:卓哉父[] 投稿日:2003/06/23(月) 18:15:00
□島根県代表 男子:里見卓哉(出雲市立第三中3)
        
 中国地区では、連覇される方が多い中、かなりプレッシャーが
 あったようですが、なんとか代表になれて安堵しております。

22 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/24(火) 06:37:00
 卓哉君、おめでとうございます。
 日頃の鍛錬が報われましたね。今年の夏も活躍を期待しています。

 お父さん、情報ありがとうございました。

23 名前:事務局[] 投稿日:2003/06/27(金) 07:05:00
   第24回全国中学生選抜将棋選手権大会・県大会代表・女子推薦選手
 5県代表が出揃う

○鳥取県 5月25日米子市で開催 代表:松本憲太郎(鳥取西中2)
○島根県 6月22日大社町で開催 代表:里見卓哉(出雲市立第三中3)
○岡山県 宍戸崇音(倉敷市立水島中2) 女子選手:武田真由子(倉敷市立北中3)
○広島県 6月8日広島市で開催 代表:小川陽平(戸坂中3) 女子選手:佐々部美知子(幟町3)・加藤祥子(安佐南1)
○山口県 6月7日防府市で開催 代表:中谷隆太郎(川下中2)

24 名前:事務局[] 投稿日:2003/07/27(日) 08:01:00
   中国地区代表 がんばれ
○第24回全国中学生選抜将棋選手権大会
日時:2003年8月3日(日)〜4日(月)
場所:山形県天童市
鳥取県 代表:松本憲太郎(鳥取西中2)
島根県 代表:里見卓哉(出雲市立第三中3)
岡山県 代表:宍戸崇音(倉敷市立水島中2) 女子選手:武田真由子(倉敷市立北中3)
広島県 代表:小川陽平(戸坂中3) 女子選手:佐々部美知子(幟町3)・加藤祥子(安佐南1)
山口県 代表:中谷隆太郎(川下中2)

25 名前:事務局[] 投稿日:2003/08/04(月) 00:30:00
  <将棋>中学生日本一を目指し熱戦 山形・天童
 第24回全国中学生選抜将棋選手権大会が8月3日、天童市の滝の湯ホテルで開幕した。
 各地区の予選を勝ち抜いた男子56人、女子31人が、中学生棋士の日本一の座を争い、熱戦を繰り広げた。
 女子の部では大阪府代表の室谷早紀さん=狭山中1年=が初優勝。
 男子の部は4日に決勝が行われる。(毎日新聞)

6無名戦士:2015/05/17(日) 15:47:54
26 名前:事務局[] 投稿日:2003/08/04(月) 07:19:00
  (将棋パイナップルより)
□第24回全国中学選抜将棋選手権大会
  女子の部成績
優勝 室谷早紀(大阪狭山市立狭山中学校1年)
2位 室田伊緒(春日井市立西部中学校2年)
3位 峰野有紀(長崎県左々中学校2年)
4位 山口真子(愛知県小牧市立光ヶ丘中学校1年)

  男子の部
 ▽決勝進出者
 増本敬(長崎県佐世保市立大野中学校3年)
 塩田誠(徳島県城東中学校2年)

27 名前:結果[] 投稿日:2003/08/04(月) 11:56:00
1 塩田  2 増本  3 福間  4早川

28 名前:卓哉父[] 投稿日:2003/08/04(月) 19:01:00
【中国勢 男子の部 結果】  

※卓哉から聞いた情報です。
 (付き添って行ってないもので、訂正があれば、また書き込みます。)
《敬称略》
鳥取県 代表:松本憲太郎   予選落ち(1-2)
島根県 代表:里見卓哉     予選通過(2-1)-ベスト16(○:板垣俊介、●早川晃司)
岡山県 代表:宍戸崇音     予選落ち(1-2)
広島県 代表:小川陽平 予選通過(2-1)-ベスト16(○:中谷隆太郎、●増本敬)
山口県 代表:中谷隆太郎   予選通過(2-1)-1回戦  (●:小川陽平)

29 名前:憲太郎父[] 投稿日:2003/08/05(火) 00:48:00
【中国勢 女子の部 結果】
(憲太郎に付き添って行っていました)
≪敬称略≫
岡山県 武田真由子   予選落ち(1-2)
広島県 佐々部美知子 予選通過(2-0)-ベスト8(○:菅野早紀、●:室谷早紀)
広島県 加藤祥子    予選通過(2-1)-1回戦(●:室田伊緒)

30 名前:事務局[] 投稿日:2003/08/05(火) 09:08:00
里見さん、松本さん、ご報告ありがとうございます。
卓哉君、憲太郎君、ご苦労様でした。また、次の機会も頑張って下さい。

中学選手権決勝トーナメント
http://www.kansai-shogi.com/event/24senbatsu.htm

7無名戦士:2015/05/17(日) 15:48:13
31 名前:事務局[] 投稿日:2003/08/06(水) 11:07:00
 【中国勢 男子の部 結果】  《敬称略》
鳥取県代表:松本憲太郎 ○佐々木 ●荒木 ●中谷・・・1-2で予選落ちでした。
島根県代表:里見卓哉 ●下田 ○押野 ○峰山・・・2-1で予選通過し、決勝トーナメント1回戦○(板垣俊介)、ベスト16戦で●(早川晃司)でした。
岡山県代表:宍戸崇音 ●加藤 ○瀧田 ●増本・・・1-2で予選落ち。
広島県代表:小川陽平 ●北山 ○安藤 ○林・・・2-1で予選通過し、決勝トーナメント1回戦○(中谷隆太郎)で、ベスト16戦●(増本敬)でした。
山口県代表:中谷隆太郎 ○佐藤 ●澤田 ○松本・・・2-1で予選通過し、決勝トーナメント1回戦で●(小川陽平)でした。

32 名前:事務局[] 投稿日:2004/01/07(水) 18:37:00
□□□□□□□□□ 2004年 第25回 □□□□□□□□□

  ○全国大会  毎年8月初旬
     山形県天童市で開催
  ※5月ごろから、各県で代表決定大会が開催されます。

33 名前:事務局[] 投稿日:2004/02/10(火) 18:33:00
○第25回全国中学生選抜将棋選手権大会・全国大会
日時:8月3日(火)・4日(水)
場所:滝の湯ホテル(山形県)

34 名前:事務局[] 投稿日:2004/04/12(月) 20:13:00
 第25回全国中学生選抜将棋選手権大会・各県代表決定大会
▽鳥取県
▽島根県
▽岡山県 担当:岡山県連・北村実 086-434-0003 6月5日(土)9:00 倉敷市大山名人記念館 事前申込必要(5/28まで)
▽広島県
▽山口県

35 名前:事務局[] 投稿日:2004/04/16(金) 06:52:00
第25回全国中学生選抜将棋選手権大会
▽広島県 6月20日(日) 広島将棋センター

36 名前:憲太郎父[] 投稿日:2004/04/18(日) 05:35:00
第25回全国中学生選抜将棋選手権大会
▽鳥取県 6月12日(土)13:00〜 米子市児童文化センター

37 名前:事務局[] 投稿日:2004/04/19(月) 20:03:00
第25回全国中学生選抜将棋選手権大会
▽山口県 5月29日(土)12:00〜 サンライフ防府 担当:山口県連 松本誠 0835-21-7381 事前申し込み必要(5/26まで)

38 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/13(木) 07:13:00
第25回全国中学生選抜将棋選手権大会
▽鳥取県 6月12日(土)13:00〜 米子市児童文化センター 担当:鳥取県西部支部道場 0859-34-5601 当日受付可

8無名戦士:2015/05/17(日) 15:48:30
39 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/14(金) 21:34:00
●第25回全国中学生選抜将棋選手権大会山口県大会
日時:5月29日(土)12:00〜
場所:サンライフ防府
担当:山口県連 松本誠 0835-21-7381
申し込み:事前申し込み必要(5/26まで)
全国大会:8月3・4日 滝の湯ホテル(山形県)

40 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/17(月) 05:42:00
●第25回全国中学生選抜将棋選手権大会岡山県大会
日時:6月5日(土)9:00〜
場所:倉敷市大山名人記念館
担当:岡山県連・北村実 086-434-0003
申し込み:事前申し込み必要(5/28まで)
全国大会:8月3・4日 滝の湯ホテル(山形県)

41 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/19(水) 06:04:00
★第26回広島県中学生将棋選手権大会 北部地区予選大会
日時:5月29日(土)9時開始
場所:三次市立十日市中学校(三次市十日市中4丁目2-2、℡0824-62-2856)
参加費:無料
参加資格:広島県内の中学生なら、地区内外を問わず、だれでも参加して良い。
地区代表:3名選出。代表3名は、6月20日に開催される広島県大会へ、予選免除で出場できる。
表彰:3位までトロフィー。
受け付け:当日会場にて
試合方法:平手。原則として変則リーグ戦6回戦で代表を選考する。対局時計の使用もあります。詳細は当日発表。全対局レーティング(持点制)公認試合。
地区変更:原則として最寄りの地区大会に参加して下さい。尚、学校行事等で北部大会に出場できない人は、県大会当日の西部大会に出場してください。
問い合わせ:担当者会事務局 松田℡0824-66-1183

42 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/21(金) 06:35:00
●第25回全国中学生選抜将棋選手権大会 鳥取県大会
日時:6月12日(土)13:00〜
場所:米子市児童文化センター
担当:鳥取県西部支部道場 0859-34-5601
 ※当日受付可

全国大会:8月3・4日 滝の湯ホテル(山形県)

43 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/29(土) 08:09:00
★第25回広島県中学生選抜将棋選手権大会
日時:6月20日(日)10時開始
会場:広島将棋センター
会費:500円。
競技:予選後、トーナメントで優勝者決定。
賞:トーナメント上位。優勝者は全国大会へ。
申し込み:6月18日(金)までに広島将棋センターへ(℡・Fax082-246-9585)
全国大会:8月3・4日 滝の湯ホテル(山形県)

9無名戦士:2015/05/17(日) 15:48:48
44 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/29(土) 22:52:00
 山口県大会(5/29、防府市)

中学生選抜 代表者  中谷隆太郎(岩国)

45 名前:事務局[] 投稿日:2004/05/30(日) 08:48:00
 第25回広島県中学生選抜将棋選手権大会
▽北部地区予選大会(5月29日/三次市立十日市中学校)
①秋山諒(十日市3)②増田一樹(八次中2)③牧原吉宏(十日市3年)

46 名前:事務局[] 投稿日:2004/06/04(金) 07:37:00
●第25回全国中学生選抜将棋選手権大会・各県代表決定大会
▽鳥取 6月12日(土)13:00〜 米子市児童文化センター
▽島根
▽岡山 6月5日(土)9:00 倉敷市大山名人記念館
▽広島 6月20日(日) 広島将棋センター
▽山口5/29 中谷隆太郎(岩国)
 全国大会は8月3・4日山形県天童市で開催

47 名前:事務局[] 投稿日:2004/06/08(火) 06:10:00
第25回中学生選抜将棋選手権広島県北部地区大会  5月29日
順 氏 名  増減 新点数 対局数
1 増田一樹 -16 1453 819
2 秋山諒 +20 1429 537
3 牧原吉宏 +27 367 10
4 吉田翼 -3 324 15
 ※上位3名が北部地区代表。

48 名前:憲太郎父[] 投稿日:2004/06/12(土) 18:53:00
●第25回全国中学生選抜将棋選手権大会 鳥取県予選結果
戸国 峻君(鳥大付属中3年)初優勝!!
【日時】6月12日(土)13:00〜
【場所】米子市児童文化センター
【方法】参加者7名によるトーナメント戦
【結果】①戸国  峻(鳥大附中3年)初優勝
    ②松本憲太郎(鳥取西中3年)
    ③原田 智也(鳥大附中1年)
    ③松本  崇(米子北斗中1年)
この結果、8月3,4日の全国大会へは、戸国君が鳥取県代表として、出場することが決定した。

10無名戦士:2015/05/17(日) 15:49:05
49 名前:事務局[] 投稿日:2004/06/20(日) 16:08:00
第25回全国中学生選抜将棋選手権大会 広島県予選結果
  6月20日/広島将棋センター
 高木昌治君(鷹取中3年)優勝
▽決勝トーナメント1回戦
高木○-●藤井祥吾(城南中2)、時安涼(落合中1)●-○土井隆義(学院3年)、増田一樹(八次中2)○-●神田貴史(己斐上中2)、長瀬淳(学院中2)●-○田部恭兵(崇徳中3)
大谷拓己(広島中1)●-○西島泰紀(城北1)、本延禎啓(江波2)●-○瀬川達也(黒瀬3)、牧原吉宏(十日市3)●-○疋田高淋(伴2)
▽同準々決勝
高木○-●土井、増田○-●田部、大谷●-○瀬川、秋山諒(十日市3)○-●疋田
▽同準決勝
高木○-●増田、瀬川○-●秋山
▽同決勝
高木○-●瀬川

50 名前:事務局[] 投稿日:2004/06/22(火) 18:32:00
全国中学生選抜将棋 県代表に高木昌治君、2位は瀬川達也君--広島・中区 /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000006-mai-l34
 第25回全国中学生選抜将棋選手権大会の県代表決定戦が20日、中区立町の広島将棋センターであり、福山市立鷹取中3年の高木昌治君が初優勝した。高木君は8月3、4日に山形県天童市で開かれる全国大会(天童市、日本将棋連盟など主催、毎日新聞社など後援)に出場する。
 決定戦は予選と決勝トーナメントが行われ、トーナメントには15人が出場した。2位は黒瀬町立黒瀬中3年の瀬川達也君、3位は三次市立八次中2年の増田一樹君が入った。
 高木君は「負けそうになった試合もあったが、粘ってよかった。全国大会では一つでも多く勝てるように頑張りたい」と話していた。(毎日新聞)

51 名前:事務局[] 投稿日:2004/07/01(木) 23:33:00
岡山県は真子君が代表
 真子健介 倉敷市立東陽中学3年

52 名前:事務局[] 投稿日:2004/07/03(土) 06:28:00
●第25回全国中学生選抜将棋選手権大会・各県代表決定大会
▽鳥取
日時:7月4日(日)
場所:益田公民館

53 名前:事務局[] 投稿日:2004/07/05(月) 05:48:00
ごめんなさい。訂正
>>52
▽島根

第25回全国中学生選抜将棋選手権大会・島根県代表
 渡部哲大(出雲第三)

54 名前:事務局[] 投稿日:2004/08/01(日) 21:01:00
   県代表選手がんばれ
○第25回全国中学生選抜将棋選手権大会・全国大会
日時:8月3(火)・4日(水)
場所:山形県天童市
代表者(中国地区)
▽鳥取6/12米子 戸国峻(鳥取大学附属3)
▽島根 7/4 渡部哲大(出雲市立第三2年)
▽岡山6/5倉敷【男子】真子健介(倉敷市立東陽3)【女子】内藤友香(倉敷市立南2)金堂友紀(倉敷市立琴浦1)
▽広島6/20広島 高木昌治君(福山市立鷹取3)
▽山口5/29 中谷隆太郎(岩国市立川下3)

11無名戦士:2015/05/17(日) 15:49:25
55 名前:事務局[] 投稿日:2004/08/03(火) 18:33:00
どなたか、天童市にいる方、中学生選手権の速報を願えませんか。

56 名前:事務局[] 投稿日:2004/08/04(水) 20:30:00
>>55 全国大会結果

 1日目の結果は、コダックさんからの書き込みです。
ベスト8
藤原結樹3年(徳島)、相良剛史3(千葉)、山中裕樹3(三重)、鈴木航3(静岡)、西野剣2(京都)、
杉野友輔2(愛知)、佐々木裕一郎3(宮城)、北海道(2人のうちどちらか不明)

ベスト4 三重対愛知 北海道対千葉
(違っていたらごめんなさい。コダック)

準決勝は、愛知の杉野くん勝ち、千葉の相良君勝ち。

全国中学生選抜将棋選手権大会 2日目
 相良君 室田さん 優勝

▽男子決勝
 相良剛史(千葉県、千葉日大3年)○-●杉野友輔(愛知県、東海中2年)

▽女子決勝
 室田伊緒(愛知県)○-●室谷早紀(大阪府)

57 名前:事務局[] 投稿日:2004/08/04(水) 21:31:00
 結果UP(出場選手・トーナメント表)
■第25回全国中学生選抜将棋大会  2004.8/3・4 山形県天童市「滝の湯ホテル」
http://www.kansai-shogi.com/event/25senbatsu.htm

58 名前:事務局[] 投稿日:2004/08/04(水) 22:39:00
▽地元のHPに写真の配信のサービスがあるみたいですね。
http://syoginosato.web.infoseek.co.jp/

59 名前:事務局[] 投稿日:2004/08/07(土) 23:34:00
全国中学生選抜将棋選手権 優勝決まる
http://news.kids.yahoo.co.jp/20040806/20040806-00000004-maiju-kids.html

60 名前:事務局[] 投稿日:2004/09/06(月) 20:56:00
[この人に聞きたい]中学生選抜将棋選手権で優勝・室田伊緒さん /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000073-mailo-l23

61 名前:事務局[] 投稿日:2005/03/26(土) 11:54:00
□□□□□□□□□ 2005年 第26回 □□□□□□□□□

  ○全国大会  毎年8月初旬
     山形県天童市で開催
  ※5月ごろから、各県で代表決定大会が開催されます。

12無名戦士:2015/05/17(日) 15:49:43
62 名前:事務局[] 投稿日:2005/04/08(金) 11:49:00
   64組が参加、第1回全国大会 7月に「小・中学生将棋団体戦」

 日本将棋連盟と産経新聞社の共催で今夏、「第1回文部科学大臣杯 小・中学生将棋団体戦」全国大会が開催されます。
 これに先立って4月から都道府県予選が開始されます。

 全国大会は、各都道府県の小学生3人と中学生2人が1チームを結成します。
 小学生は「全国小学生倉敷王将戦」の都道府県予選から各3人を選抜し、中学生は「全国中学生選抜将棋選手権大会」の都道府県予選から各2人を選抜します。

 全国大会の代表定数は、東京都5、埼玉県4、千葉県・神奈川県・愛知県・大阪府が各3、山形県・岡山県が各2、ほかは各1チームの計64チーム、320人。
 全国大会は7月28、29の両日、「東京スポーツ文化館」(東京都江東区)で行われます。

 【問い合わせ先】日本将棋連盟普及事業部TEL03・3408・6165、FAX03・3404・7301

 主催 日本将棋連盟、産経新聞社
 後援 文部科学省、文化庁、NHK
 協賛 鹿島建設

63 名前:第26回全国中学生選抜将棋選手権大会[] 投稿日:2005/05/06(金) 09:58:00
{都道府県代表選考会日程一覧}
都道府県 問い合せ先 電話 予選日程 曜日 時間 会場 申込み
青森県 棋士 池田修一 0178-28-7209 実施済 日 13:00 デーリー東北新聞社
青森県 青森県支部連合会 奈良岡実 017-742-9176 5月22日 日 10:00 東奥日報社新町ビル
秋田県 秋田県支部連合会 奈良時夫 018-873-3535 6月5日 日 10:00 秋田魁新報社
岩手県 水沢支部 小野 栄 0197-46-2480 未定 未定
山形県 山形県支部連合会 花輪正明      天童青年会議所 090-1934-1673
023-653-6413 6月5日天童地区予選
6月12日県大会 日 13:00 天童市市民プラザ3Fカルチャー1 当日
宮城県 宮城県支部連合会 佐藤 伝 022-247-3959 5月15日 日 9:30 宮城県民会館6階 当日
茨城県 茨城県連 ひたちなか支部 安 修一 029-275-3374 6月5日 日 10:00 日立南高野道場 当日可・参加費1000円
栃木県 栃木県中支部 成木清麿 028-635-2978 5月29日 日 13:00 成木清麿宅(宇都宮市河原町1-13) 当日
埼玉県 埼玉県支部連合会 小島一宏 048-865-1208 6月5日 日 10:00 カルタスホール 当日受付
千葉県 千葉県支部連合会
柏将棋センター 吉田英臣 04-7163-3335(fax共) 5月29日 日 9:00 柏将棋センター 前日まで申込み
東京都 日本将棋連盟普及課 03-3408-6165 7月10日 日 中野サンプラザ
長野県 長

13無名戦士:2015/05/17(日) 15:50:03
64 名前:第26回全国中学生選抜将棋選手権大会[] 投稿日:2005/05/06(金) 10:03:00
{府県代表選考会日程一覧}

府県 問い合せ先 電話 予選日程 曜日 時間 会場 申込み

長野県 長野県支部連合会 湯浅正樹 0268-27-4714 5月8日 日 10:00 県下4地区(長野市・松本市・上田市・伊那市) 当日
新潟県 新潟県支部連合会 白倉良一 025-223-5615 6月12日 日 9:00 新潟市生涯学習センター
静岡県 静岡県支部連合会 朝倉衛  054-247-4118
090-7853-8907 5月22日 日 12:50 アイセル21 43集会室(静岡市女性会館・静岡市中央公民館) 事前申込 葉書で
富山県 富山支部 村上義和 076-421-6030 推薦 6/12富山県ジュニア選手権を参考
石川県 石川県支部連合会 冨木誠一 076-280-0251 6月12日 日 9:00 石川県立生涯学習センター 当日
愛知県 日本将棋連盟東海本部 中山則男 052-951-6339 実施済 日 9:00 東山公園中央休憩所
岐阜県 岐阜県支部連合会 臼井直八 0583-83-7779(FAX共) 6月5日 日 13:00 各務原市総合福祉会館 葉書又はFAXにて申込み
福井県 福井支部 高橋 清 実施済 日 9:00 西別院
和歌山県 和歌山県少年少女将棋大会実行委員会     伊達隆行 073-472-2614
(19〜21時) 6月12日 日 9:30 和歌山ビッグ愛1202 当日・参加費500円    盤駒各自持参
滋賀県 京都新聞滋賀本社 077-523-3134 5月8日 日 9:00 湖南農業高校セミナーハウス 詳細情報
大阪府 大阪府中・高等学校将棋連盟
瓜破西中学 呼元信介 06-6705-0700 5月28日 土 9:00 大阪商業大学 事前申込
奈良県 西大和支部 北岡 積 0745-72-4043(FAX共) 6月12日 日 9:00 生駒郡三郷町コミュニティ・センター 当日・参加費500円

65 名前:第26回全国中学生選抜将棋選手権大会[] 投稿日:2005/05/06(金) 10:05:00
{府県代表選考会日程一覧}

府県 問い合せ先 電話 予選日程 曜日 時間 会場 申込み

岡山県 岡山県支部連合会 北村 実        大山名人記念館 086-434-0003 6月25日 土 9:00 倉敷市芸文館201会議室
鳥取県 鳥取県西部支部道場 0859-34-5601 6月19日 日 10:00 米子食品会館 会議室 当日受付可
島根県 島根支部 土江立己 0852-23-3527 6月4日 日 13:00 法吉公民館
広島県 広島将棋同好会支部 田儀聖吾 082-246-9585 6月12日 日 10:00 広島将棋センター
香川県 香東支部  広瀬修市 実施済 日 12:00 志度公民館
愛媛県 新居浜支部  鵜川文男 0897-43-6063 6月12日 日 10:00 新居浜市民文化センター 当日
高知県 高知県支部連合会 濱田安則 088-882-4862
19時以降 5月15日 日 9:00 高知県立小津高校 当日
福岡県 福岡県支部連合会 三好袈裟男 093-661-3770 6月19日 日 10:00 リバーウォーク九電イリス北九州
長崎県 長崎支部 江崎 進 095-878-7075 5月29日 日 9:00 三菱重工記念会館 当日
大分県 大分中央支部 村谷一文 097-553-4824 6月5日 日 10:00 大分市大分西部公民館 当日・参加費1000円
宮崎県 宮崎子供支部 星子壽三郎 0985-22-8458 7月3日 日 9:00 宮崎市中央公民館 参加費800円

66 名前:事務局[] 投稿日:2005/05/07(土) 07:45:00
 山口県大会の日程が不明ですね。
 山口県支部連合会の2005年度の日程表にも、中学選手権は記載されていませんね。
 昨年は、5月末に行われていますけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板